【新幹線停電】原因はさいたま市内の電力設備の故障アーカイブ最終更新 2024/01/30 14:511.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 23日午前10時頃、東北新幹線の上野―小山間と、上越、北陸新幹線の上野―熊谷間で停電が発生した。この影響で、東北新幹線の東京―仙台間、上越、北陸新幹線の東京―高崎間の上下線が終日運休した。JR東日本は、さいたま市中央区での電力設備の故障が原因としている。復旧を進め、24日始発から全線で運転を再開する見通し。 設備の故障現場付近に緊急停止した金沢発東京行き北陸新幹線「かがやき504号」(乗客359人)の窓ガラスが割れるなどしたが、けが人はなかった。故障現場では23日午後2時40分頃、復旧作業の準備をしていた作業員が感電して全身にやけどを負い、火の粉を振り払おうとした別の作業員も両手をやけどした。 JR東日本によると、「かがやき」の停車位置の約1キロ北側で、続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/national/20240123-OYT1T50208/2024/01/23 21:47:1730すべて|最新の50件2.名無しさんwflzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだヘビが絡みついたのか?2024/01/23 21:48:403.名無しさんkp04s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか垂れ下がってたやろw点検で防げたんじゃないのか2024/01/23 21:57:124.名無しさんABBgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい新幹線に乗りなさい2024/01/23 21:57:3615.名無しさんkp04s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼再発防止はプロの定期点検しかないちゃんとやれカス2024/01/23 21:58:586.名無しさんqzSAZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南部の祟りだな。2024/01/23 22:09:147.名無しさんwhxxCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国民市民の使用する電気料金を1kwh1円にしろ!2024/01/23 22:20:418.sagehmpgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんらかの暗示なんやできーつけやー2024/01/23 22:48:2119.名無しさんeXda4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやそらその通りだろうけど何で架線が垂れ下がってるねん2024/01/23 22:59:2410.名無しさんqz2w2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで驚いていたら日中戦争は戦えない2024/01/23 23:18:4711.名無しさんsZrfRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前、会社の若い子に北陸新幹線の切符を買って来てと頼んだら、新宿駅に買いに行くと言うから、東京駅か上野駅へ行きなさいと、決して怒らず優しく諭した。そしたら小声でハイと頷いて買いに行った。最近の若い子は新幹線がどこを通ってるか知らないらしいから路線図をプリントアウトして手渡した。2024/01/23 23:19:24412.名無しさんgA1dzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スピードの出ない大宮手前で架線切れるんだな2024/01/23 23:45:1113.名無しさんVd4KEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く東北から蒸気機関車持って来いや!2024/01/23 23:50:0014.名無しさんfaIxNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼感電で全身やけどってヤバないか?2024/01/24 00:25:1515.名無しさんRPU6aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口が埼玉になる!!2024/01/24 00:48:3616.名無しさんi4Ix9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのが増えていくんだろうな真面目な話人手不足緩慢にならざるを得ない管理飛行機も新幹線もこんな感じだろう2024/01/24 00:50:3317.名無しさんUwx1g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さいたまが北陸含む東日本の生命線、さいたまが転ぶだけで東日本は窮地に陥る。2024/01/24 01:02:2118.名無しさんUwx1g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11切符なら近場の新宿駅でも買えるのでは???そもそもえきネットで買わない意味がわからん2024/01/24 01:04:4819.名無しさん6dW0mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81月23日は日航機123便を連想させる誰かが世界線を戻してくれたのかもな2024/01/24 03:03:4720.名無しさんvDnrhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 < `∀´> ←2024/01/24 03:15:2721.名無しさんNeUCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼垂れ下がった架線にかがやきが突っ込んで車両のパンタグラフと窓ガラスが吹き飛んで散らばった部品が埼京線の線路内に転がったその後、目の前にある変電所の破壊が起きた。変電所の故障した後に架線が垂れ下がったのではない2024/01/24 03:16:1322.名無しさんIjstyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11みどりの窓口があった頃はどこでも買えた気がするが2024/01/24 03:25:2423.名無しさんxiZbvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼静岡の知事が何か言い出しそう2024/01/24 09:11:1424.おひねこさま天国(おね天)0GuxnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線は、モーターとハイパワーディーゼルターボエンジンのハイブリッドにすべき。2024/01/24 09:15:2525.名無しさんhi5emコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人でも分かるのに電力設備の故障とか虚偽捏造で逃げるつもりか2024/01/24 09:16:1726.名無しさんZUgsEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11プリントアウトして渡す時点でアナログ昭和思考駅弁と聞いてニヤつく世代だろ?2024/01/24 14:41:5027.名無しさん1XumdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JRクソすぎ2024/01/25 19:14:5728.名無しさんfROEOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ネタだとは思うが、えきねっとアプリで買えよw指定席購入も並ばずにアプリで指定して待たずに乗る時代やぞ。駅に行って切符買う時代はとっくに終わっている。2024/01/25 19:35:30129.名無しさんLGSHx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4N700シリーズ一択2024/01/30 14:50:3930.名無しさんLGSHx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28新幹線でもSuicaタッチの時代2024/01/30 14:51:06
【TBS】求められる物価高対策は減税か現金給付か・・・石破首相 「現金給付をしてもあまりありがたさを感じてもらえない、現金給付より、減税を求められている」ニュース速報+34702.62025/04/10 09:15:07
設備の故障現場付近に緊急停止した金沢発東京行き北陸新幹線「かがやき504号」(乗客359人)の窓ガラスが割れるなどしたが、けが人はなかった。故障現場では23日午後2時40分頃、復旧作業の準備をしていた作業員が感電して全身にやけどを負い、火の粉を振り払おうとした別の作業員も両手をやけどした。
JR東日本によると、「かがやき」の停車位置の約1キロ北側で、
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240123-OYT1T50208/
垂れ下がってたやろw
点検で防げたんじゃないのか
プロの定期点検しかない
ちゃんとやれカス
きーつけやー
そしたら小声でハイと頷いて買いに行った。
最近の若い子は新幹線がどこを通ってるか知らないらしいから路線図をプリントアウトして手渡した。
真面目な話
人手不足
緩慢にならざるを得ない管理
飛行機も新幹線もこんな感じだろう
切符なら近場の新宿駅でも買えるのでは???そもそもえきネットで買わない意味がわからん
1月23日は日航機123便を連想させる
誰かが世界線を戻してくれたのかもな
かがやきが突っ込んで
車両のパンタグラフと
窓ガラスが吹き飛んで
散らばった部品が
埼京線の線路内に転がった
その後、目の前にある
変電所の破壊が起きた。
変電所の故障した後に架線が
垂れ下がったのではない
みどりの窓口があった頃はどこでも買えた気がするが
プリントアウトして渡す時点でアナログ昭和思考
駅弁と聞いてニヤつく世代だろ?
ネタだとは思うが、えきねっとアプリで買えよw
指定席購入も並ばずにアプリで指定して待たずに乗る時代やぞ。
駅に行って切符買う時代はとっくに終わっている。
N700シリーズ一択
新幹線でもSuicaタッチの時代