【クロネコヤマト】「路頭に迷った気分」ヤマト運輸“クロネコメイト”個人事業主ら約2万5000人がきょうで契約終了アーカイブ最終更新 2024/02/07 23:191.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ヤマト運輸はきょう、メール便の配達などを委託している「クロネコメイト」らおよそ2万5000人との契約を終了します。「路頭に迷った気分」。契約が終了する配達員からは切実な声も。札幌市内で「クロネコメイト」として働く個人事業主の女性(40代)。ヤマト運輸「クロネコメイト」 個人事業主の配達員(40代)「きょうは(荷物が)340ぐらい。大きなトラックに挑戦したこともあったけど、これがいちばん合っているのかな」ヤマト運輸とはおよそ2年半前から契約を結び、毎日朝早くから、(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/298a45b49da5c5f8baf6b1a1282f2c59f23ebe592024/01/31 18:48:287341すべて|最新の50件292.名無しさんjDEBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メール便の配達遅くなるって事?誰が配達すんの?2024/02/02 06:27:101293.名無しさん3HO1l(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292郵便局員2024/02/02 06:32:371294.名無しさんjkQDjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇う場所はたくさんあると思うが、年をとると環境の変化についていけなくなるんだよな2024/02/02 06:34:06295.名無しさんfySETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293郵便などのサービスをどんどん低下させてるのに新規事業には手を出す矛盾と非合理2024/02/02 06:35:06296.名無しさんrdsJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽な仕事しかやりたがらないZ世代が悪い2024/02/02 06:54:57297.名無しさんoLQa7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働き方とかその姿勢は声の大きな「楽をしたい女たち」にあわせて迎合してたらこうなった感じよね2024/02/02 06:59:30298.名無しさんxhf3J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3か月前にお知らせされているのだからその間に次を探さなかった人は残念だろうけど・・・仕方ないよね3か月前にお知らせされておるんだもの2024/02/02 07:05:391299.名無しさんFSK6oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298いや、もっと前から言われてたじゃん2024/02/02 07:06:391300.名無しさん3HO1l(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>299だよね確か一年前2024/02/02 07:23:30301.名無しさんxhf3J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約終了にあたり、配達業務委託契約を締結していた個人事業主(クロネコメイト)の皆さまにつきましては、契約年数に応じた謝礼金(3万円から7万円)のお支払いや、2023年10月10日に立ち上げた支援サイトのご活用をご案内いたしました。雇用契約を締結していたパート社員の皆さまにつきましては、約3カ月分の賃金相当額の慰労金のお支払いや、年次有給休暇の残日数の買い上げ、支援サイトご活用のご案内に加え、社内での再配置提示を行いました。以上の結果、すべての方と当該業務に関わる雇用契約の終了について合意、または社内での再配置に伴う新たな労働条件の合意に達しました。共同作業所などの障がい者支援団体につきましては、日本郵政グループでの業務委託について協議を行い、日本郵政グループでの配達業務の継続を希望される団体については、同グループと業務委託契約を締結するなど、業務継続に向け調整を進めております。当該業務を支えていただいたすべての皆さまに、あらためて心から感謝を申し上げます。以上https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_231031.html2024/02/02 08:56:321302.名無しさんfciwGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一瞬、スレタイがクロネコメイドに見えたw…明日はゆっくり休もう…w2024/02/02 09:00:48303.名無しさんqK2jiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼郵政はもっとブラックだしwww休憩させずデーター上で休んだことにしてこき使われるwきた郵便物はその日に完配が基本だから何日までに配ってと言われてダラダラ配ってた奴なんて採用されんわなw2024/02/02 09:13:29304.名無しさんsnPPuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソネコ絶対使わねー!2024/02/02 09:15:132305.名無しさん3HO1l(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304>301読む限り、これ衣装ない対応してる委託していた業務自体がなくなるんだからクロネコはどうしようもなくね?2024/02/02 09:33:30306.名無しさん7WTNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首切り案件としては、かなり破格の対応してくれてると思うんだけどな。これが来月で首ね、みたいなのなら別だけど、次の職場探すのに十分過ぎる時間はあった訳だし。正社員なら兎も角、請負やらパート・バイトなんて、元から調整用人員なんだから、職が永久保証されるとかありえんのだし。2024/02/02 10:52:33307.かじごろ@うんこ中32VmtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265其れだけでは無いと思うけどな。俺は咄嗟に色々と思い付いたけどな。2024/02/02 16:52:141308.名無しさんcLU2bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307とりあえず3つくらい教えてや2024/02/02 20:11:48309.名無しさんyeAOpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304ヤマトの問題でもないぞ信書の定義がわかりにくく、サービス継続が困難になった総務省が悪い2024/02/02 20:59:18310.名無しさんZ8hegコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民が選択した政府による経済政策の結果。資本主義ってこういうもんだろ? 自力救済するしかないんだよ・・・・。2024/02/02 21:21:52311.名無しさんxhtCbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親ガチャ失敗したやつらのなれのはて2024/02/02 22:09:35312.名無しさんkuDa6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足の荷物配達員や自転車でも出来そうなAmazonの奴に移らないのゆうメイトとか2024/02/02 23:43:50313.名無しさんRp4mUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっき郵便局で見たけど厚生労働省ハローワーク主催で郵便局の正社員大々的に募集してるやんこういうのに応募したらええんちゃうの2024/02/03 10:02:001314.名無しさんMJCaSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が成長した時代の良き構造をすべて捨てているわな従業員使い捨てこれから反逆が増えるだろうし情報流出は半端なく出てくるだろうなそれもこれも労働者を使い捨てる企業側の自業自得だし責任だけど2024/02/03 10:10:38315.名無しさんISgW7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイスといい個人事業主を潰しにかかってんな中抜きできるようどっかの契約社員になれってことかな2024/02/03 12:03:271316.名無しさん8sB8fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネコポスを宅配便の委託業者が持ってきたな。2024/02/03 12:04:32317.名無しさんA5ENJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40代の非正規ケケ中小泉そして、会社に居座り続けた団塊世代が作った2024/02/03 13:42:06318.名無しさんvg1CcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313黒ネコのメイトは50歳以上が多い。そして好きな時間にできた。ヤマトより制約の多い、賃金も安い郵政にそのままは難しいね。DMが無くなるなんて5年以上前から言われてて、若い人はそうそうに辞めた。最後まで残ってた人は、他の仕事が難しい人達だから騒ぐしかない。2024/02/03 14:18:21319.名無しさんN8VcH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼久しぶりにクロネコがセールスドライバー求人出してる。つまり切られた奴は昇格出来なかった猫の手以下のカス。2024/02/03 17:26:54320.名無しさんqUekfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お、2万5千人の失業者か。楽しくなるな。2024/02/03 17:35:58321.名無しさんtKbBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後の捨て猫運輸である2024/02/03 17:39:16322.名無しさんTUoUz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すかさず郵便局配達員募集の手紙がポストに入ってたぞ2024/02/03 17:41:51323.名無しさんTUoUz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315←下請けは親会社から10%上乗せで支払ってもらってることも知らないゴミニート2024/02/03 17:42:47324.名無しさんTUoUz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼郵便配達員募集、1200円~1700円みたいなことが書いてあった2024/02/03 17:43:47325.名無しさんHelIGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロネコちゃん消滅しそうw2024/02/03 17:44:03326.名無しさんN8VcH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/5kmyBLf.jpghttps://i.imgur.com/cL2Z6WM.jpghttps://i.imgur.com/fy84aiA.jpg2024/02/03 18:01:50327.名無しさんd9lhXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業もボランティアやってるわけじゃないからな2024/02/03 18:45:07328.名無しさんSRvkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276介護とかも足りないらしいしドライバーだけじゃ無いだろ2024/02/03 20:58:31329.名無しさんYpXh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼加入させといて契約打ち切り汚いクロネコ2024/02/04 06:42:04330.名無しさんupUYUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロネコは従業員の待遇改善もあり値上げする。って発表してたよ2024/02/04 09:44:591331.名無しさんW8J84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330無くなる仕事の下請け残したら従業員の待遇上げれないじゃん2024/02/04 14:07:46332.名無しさんkTVGA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマトと日本郵政なぜ協力? 小型荷物の宅配 人手不足に対応https://mainichi.jp/articles/20230721/ddm/003/070/112000c?inb=ysヤマト自社独自のメール便を廃止して、小物は郵便と事業協力するから、個人事業主はいらなくなるってことでしょ物流で2024年問題や人手不足に対応していく会社の方針だから、仕方がないこと2024/02/04 14:30:11333.名無しさんkTVGA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【日本郵便とヤマト運輸の本格協業】 「競争」から「共創」へ向かう施策詳細+2024年物流問題への政府の対応策https://netshop.impress.co.jp/node/11120> 協業の目的は、利便性の向上、24年問題によるドライバー不足への対応、カーボンニュートラルへの対応の3点。> それぞれのネットワークの強みを有効活用していくことで、目的を達成していくという。> 運送事業の労働時間は21年が年間2514時間で、全作業の平均同2112時間と比較し402時間(約20%)の差があるという。> この差を縮めるには、「いろいろ壊さないとならない」(鹿妻明弘ヤマト運輸専務)という。> また、環境問題に関しても、二酸化炭素排出量は19年度に10億2900万トンだったが、地球温暖化対策計画で定められた目標が30年度に6億6700万トンと約40%の削減を求められている。> 「この削減は普通に取り組んでいては無理」(同)とし、今回の協業を進めていくことが、両者の24年問題、環境問題への重要な対策になるようだ。> ドライバーの労働時間削減のために具体的な対応を行わない場合、NX総合研究所の試算によると、> 24年度で輸送能力はドライバーの拘束時間3300時間で14.2%(不足する営業用トラックの4.0億トンに相当)、30年度には34.1%(同9.4億トン)の不足になる可能性があるとしている。同じ配達地域に、会社が違う配送トラックが何台も走るよりも1台で配達した方が、効率が良くてCO2排出も少ないしドライバー不足も対応できるということ非効率な商慣習や下請構造の是正も必要ということ2024/02/04 14:41:30334.名無しさんF3wkOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼迷い猫オーバーラン2024/02/04 15:48:55335.名無しさんkOIptコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか宅配、郵便配達も 翻訳機持った外国人が…あ、翻訳機要らないか2024/02/04 16:31:141336.名無しさんc4F7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335ここやで↑これだけ覚えとけばおけ2024/02/04 16:37:13337.名無しさんnO8XKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サラリーマンより個人事業主がオイシイってことなんでも経費にして税金ちょろまかし放題2024/02/04 16:39:13338.名無しさん3F8D4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7え、もういらん言われてるのに?2024/02/05 08:26:55339.名無しさん2jYfaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマト:お前の仕事他に頼むからもうないよ奴隷:横暴だストしてやる!・・・ヤマト、奴隷:え?!2024/02/05 14:16:10340.名無しさん0QhqSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストは笑ったwずっとストしてもらって居れば良いじゃん永久にストで良いよ好きなだけやれば良いよ別に何も変わらないしストは仕事じゃ無いしどっかの国みたいにスト中に給料が出るとでも思って居るのかw2024/02/06 01:02:27341.名無しさんP6dvOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノラネコメイトになっちまう2024/02/07 23:19:31
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+2041637.82025/02/24 15:59:50
【大阪マラソン】主催者が運営ミス認め謝罪「私どもの落ち度」先頭集団折り返し地点誤認の原因はカラーコーン設置忘れ 中継車、白バイが誤って直進し選手つられる 記録は公認へニュース速報+39723.92025/02/24 15:55:45
札幌市内で「クロネコメイト」として働く個人事業主の女性(40代)。
ヤマト運輸「クロネコメイト」 個人事業主の配達員(40代)
「きょうは(荷物が)340ぐらい。大きなトラックに挑戦したこともあったけど、これがいちばん合っているのかな」
ヤマト運輸とはおよそ2年半前から契約を結び、毎日朝早くから、
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/298a45b49da5c5f8baf6b1a1282f2c59f23ebe59
郵便局員
郵便などのサービスをどんどん低下させてるのに新規事業には手を出す矛盾と非合理
声の大きな「楽をしたい女たち」にあわせて迎合してたらこうなった感じよね
仕方ないよね3か月前にお知らせされておるんだもの
いや、もっと前から言われてたじゃん
だよね
確か一年前
雇用契約を締結していたパート社員の皆さまにつきましては、約3カ月分の賃金相当額の慰労金のお支払いや、年次有給休暇の残日数の買い上げ、支援サイトご活用のご案内に加え、社内での再配置提示を行いました。以上の結果、すべての方と当該業務に関わる雇用契約の終了について合意、または社内での再配置に伴う新たな労働条件の合意に達しました。
共同作業所などの障がい者支援団体につきましては、日本郵政グループでの業務委託について協議を行い、日本郵政グループでの配達業務の継続を希望される団体については、同グループと業務委託契約を締結するなど、業務継続に向け調整を進めております。
当該業務を支えていただいたすべての皆さまに、あらためて心から感謝を申し上げます。
以上
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_231031.html
…明日はゆっくり休もう…w
休憩させずデーター上で休んだことにしてこき使われるw
きた郵便物はその日に完配が基本だから
何日までに配ってと言われてダラダラ配ってた奴なんて採用されんわなw
>301読む限り、これ衣装ない対応してる
委託していた業務自体がなくなるんだからクロネコはどうしようもなくね?
これが来月で首ね、みたいなのなら別だけど、次の職場探すのに十分過ぎる時間はあった訳だし。
正社員なら兎も角、請負やらパート・バイトなんて、元から調整用人員なんだから、職が永久保証されるとかありえんのだし。
其れだけでは無いと思うけどな。
俺は咄嗟に色々と思い付いたけどな。
とりあえず3つくらい教えてや
ヤマトの問題でもないぞ
信書の定義がわかりにくく、サービス継続が困難になった
総務省が悪い
ゆうメイトとか
厚生労働省ハローワーク主催で
郵便局の正社員大々的に募集してるやん
こういうのに応募したらええんちゃうの
従業員使い捨てこれから反逆が増えるだろうし
情報流出は半端なく出てくるだろうな
それもこれも労働者を使い捨てる企業側の自業自得だし責任だけど
中抜きできるようどっかの契約社員になれってことかな
ケケ中
小泉
そして、会社に居座り続けた団塊世代が作った
つまり切られた奴は昇格出来なかった猫の手以下のカス。
https://i.imgur.com/cL2Z6WM.jpg
https://i.imgur.com/fy84aiA.jpg
介護とかも足りないらしいしドライバーだけじゃ無いだろ
無くなる仕事の下請け残したら従業員の待遇上げれないじゃん
https://mainichi.jp/articles/20230721/ddm/003/070/112000c?inb=ys
ヤマト自社独自のメール便を廃止して、小物は郵便と事業協力するから、個人事業主はいらなくなるってことでしょ
物流で2024年問題や人手不足に対応していく会社の方針だから、仕方がないこと
https://netshop.impress.co.jp/node/11120
> 協業の目的は、利便性の向上、24年問題によるドライバー不足への対応、カーボンニュートラルへの対応の3点。
> それぞれのネットワークの強みを有効活用していくことで、目的を達成していくという。
> 運送事業の労働時間は21年が年間2514時間で、全作業の平均同2112時間と比較し402時間(約20%)の差があるという。
> この差を縮めるには、「いろいろ壊さないとならない」(鹿妻明弘ヤマト運輸専務)という。
> また、環境問題に関しても、二酸化炭素排出量は19年度に10億2900万トンだったが、地球温暖化対策計画で定められた目標が30年度に6億6700万トンと約40%の削減を求められている。
> 「この削減は普通に取り組んでいては無理」(同)とし、今回の協業を進めていくことが、両者の24年問題、環境問題への重要な対策になるようだ。
> ドライバーの労働時間削減のために具体的な対応を行わない場合、NX総合研究所の試算によると、
> 24年度で輸送能力はドライバーの拘束時間3300時間で14.2%(不足する営業用トラックの4.0億トンに相当)、30年度には34.1%(同9.4億トン)の不足になる可能性があるとしている。
同じ配達地域に、会社が違う配送トラックが何台も走るよりも1台で配達した方が、効率が良くてCO2排出も少ないしドライバー不足も対応できるということ
非効率な商慣習や下請構造の是正も必要ということ
あ、翻訳機要らないか
ここやで
↑これだけ覚えとけばおけ
なんでも経費にして税金ちょろまかし放題
え、もういらん言われてるのに?
奴隷:横暴だストしてやる!
・・・
ヤマト、奴隷:え?!
ずっとストしてもらって居れば良いじゃん
永久にストで良いよ好きなだけやれば良いよ別に何も変わらないし
ストは仕事じゃ無いしどっかの国みたいにスト中に給料が出るとでも思って居るのかw