食中毒…病院で72人腹痛、100度でも死滅しない菌を検出 土壌など広く分布している菌 食事提供の「日清医療食品」営業停止に…メニューは大根とろみ煮、ひじき煮物、マーボー春雨もアーカイブ最終更新 2024/02/13 23:221.朝一から閉店までφ ★???2024/02/08/12:17 埼玉県は7日、上尾中央総合病院で1日に病院食を食べた入院患者72人が下痢や腹痛などを訴え、うち25人の便からウエルシュ菌を検出したと発表した。全員、快方に向かっているという。鴻巣保健所は病院食を調理提供した日清医療食品(東京都)が食中毒を発生させたとして、同社を9日まで3日間の営業停止処分とした。もっと読むhttps://www.saitama-np.co.jp/articles/663932024/02/08 17:05:4099すべて|最新の50件50.名無しさんrssYn>>46カレーも再加熱が常識に決まってるだろw2024/02/08 20:01:3351.名無しさん3SeaR>>36パートのいない全員正職員の病院厨房なんかあんの?2024/02/08 20:04:5552.名無しさんu69arDAIGO2024/02/08 20:16:3453.名無しさんIEYNjこの季節に食中毒とかイメージできんわ2024/02/08 20:31:4654.名無しさんvIqqf>>46だからそれは芽胞型な食っても無害だから死滅させる必要はない通常75℃1分で毒素も不活化出来るカレーで食中毒が起きるのは加熱不良温めたつもりが温度計突っ込んでみたら50℃台だったとかそんな話全体を75℃以上にするには弱火でかき混ぜながら最低20分は必要カレーもシチューも対流しないから伝熱でしか温まらない2024/02/08 20:48:3355.名無しさんPze05>>11ジャガイモが主因なの?それならカレーに限らず肉じゃがとかジャガイモのはいった他他の料理も同じ危険性があるの?2024/02/08 20:53:0656.名無しさん15hNe日清ってあの日清か?まじかw2024/02/08 20:55:0157.名無しさんXYmHA100度で死なないなら110度にすればいいじゃない2024/02/08 21:03:3158.名無しさん33j0x昔はカレー作ったら一晩常温放置して「翌日のカレーはうまい」とか言ってたんだぜ2024/02/08 21:04:3659.名無しさんLvKvW>>12バブル崩壊をきっかけにした氷河期世代作っちまったのって会社と当時いた社員を守るためとはいえ本当に社会ぶっ壊しちゃったね2024/02/08 21:06:0460.名無しさん33j0x>>56日清食品とは一切関係はなく[2]、ワタキューホールディングスの子会社である。なんか過去にもいろいろ問題起こしてた2024/02/08 21:08:5061.名無しさんuPisZ>>55土中にいるかじゃがいもニンジンなど。かな?2024/02/08 21:15:3162.名無しさん4dzyj>>45洗っても菌は死なない表面に付いている菌を洗い流せるくらいウェルシュ菌は土に付いてるから完璧に泥を洗い流すくらいじゃないと表面に付着している可能性はある飲食店とかだと野菜は消毒液で消毒する2024/02/08 21:30:5463.名無しさんdHANjジャガイモが悪者にされているようだけどカレーにジャガイモ入れるのは日本だけなんだそうだ2024/02/08 21:31:2664.名無しさんSOe6Xお前らってじゃがいも食うと毎度毎度腹壊すの?2024/02/08 21:34:0865.名無しさん4dzyj>>54菌そのものじゃなくて菌が出す毒素が原因だから殺し切れれば発症は防げるんだよな嫌気性の菌だから加熱時に良くかき混ぜる事は温度と共に空気に触れさせる意味でも有効あとは上で言ってる人もいるが翌日に持ち越す時は氷水入れたボウルに鍋入れてかき混ぜるとかして素早く粗熱取って冷蔵庫で保管して菌が繁殖しやすい温度で放置しない事2024/02/08 21:38:4066.名無しさんEdJOk>>1に書いてるメニューだとジャガイモは無いような2024/02/08 21:46:3867.名無しさんlnbJkチキンラーメンのあの日清か?w2024/02/08 21:48:4868.名無しさんPG5hj入院中ならすぐ手当てしてもらえるから不幸中の幸い2024/02/08 22:11:1969.名無しさんOVp3Z根菜はよく洗う、作ったら早く食べる食べきれそうにないときは小分けにして早く冷ます再加熱の際は下からよく混ぜるこんなとこかね2024/02/09 00:26:4870.名無しさん0yPLYウェルシュ菌はドロッとした煮込み料理で感染しやすいから犯人は大根のとろみ煮か?2024/02/09 00:58:1071.名無しさんpowBLまぁ今なんてどこも人手不足だし若い人は働きたくないし爺さん婆さんだけじゃ管理が行き届かないんだろうな仕方ないじゃすまされないけどありうる話だよな今まで起きないような事故とか色々な分野でおきてくる2024/02/09 01:00:2472.名無しさんFiKGkワクチンまんなか社会2024/02/09 02:19:2073.名無しさんqX3Iyたくさん作って常温でほったらかしにしてるとこうなるパターン2024/02/09 02:59:2774.名無しさんi39xw>>71なかなか知識はアップデートされないからねえなんの対策もなく「何言ってんだいカレーは2日目が美味しいんだよ食中毒なんてなった事ない」は危険だが我が家では2日目のカレーは危険!で知識が固定されてしまい残ったカレーは当日廃棄されるようになってしまったちゃんと対策すればいいだけなんだけどね2024/02/09 04:01:4975.名無しさん8O3kNhttps://www.fsc.go.jp/sonota/factsheets/03clostridium.pdf資料貼っておくよ。 急速冷却と十分な再加熱が重要。2024/02/09 07:31:2476.名無しさんLbE7p>>74捨てるくらいならくれよ2024/02/09 09:55:4077.名無しさん47XCY昨日消費期限1日過ぎたパン食べたら当たったよたった1日でもダメなんか(´・ω・`)2024/02/09 09:56:4478.名無しさん47XCYしかし病気を治すべき場所の病院で、病気を増やしてちゃあ世話ないな2024/02/09 10:06:0079.名無しさんtsWgs>>2加熱じゃしにませーーーーん!!!2024/02/09 10:38:0780.名無しさんtsWgs>>2追記常温で放置した時に着々と芽胞が出来て熱に強くなってからはもう如何ともし難くなってしまう2024/02/09 10:41:2681.名無しさんKsDCx夏カレーは余ったら粗熱適当にとれたら冷凍庫に即ぶち込まんとだめ2日目のカレーをどうしても楽しみたいなら暖房器具つけてない冬にしようね約束だぞ(っ´ω`c)2024/02/09 10:43:4882.名無しさんqomNU>>75参考になったわだらだら冷ますようなのは最悪だと分かった2024/02/09 11:36:2783.名無しさんvIo7O>>76俺も食べたいんだよwでも問答無用で捨てられるんだ2024/02/09 11:57:4584.名無しさんxyVhX>>83食べきれる量だけカレーにして残りは肉じゃがにするのはどうか?2024/02/09 12:11:3885.名無しさんnqr7m>>79-80だからちゃんと調べろよw2024/02/09 16:46:4986.名無しさん1webN塩素使用禁止2024/02/09 18:06:3387.名無しさん47XCY下痢とか嘔吐ってのは要は体の中に入った良くない異物をそうやって外に出してる訳でしょ俺が当たった時も一回吐いたらすげえ楽になったな人間の体のシステムって上手く出来てるもんだ。まさに神秘2024/02/09 20:05:3288.名無しさん0KGNc下痢嘔吐は止めないほうがいいぞ。O157とかも無理に下痢止めると悪化しやすい。癖になって長引いている下痢は止めた方がいいが。2024/02/09 20:42:4689.名無しさん7dLrw>>79101回目の食中毒2024/02/10 14:15:3090.名無しさんefQe2油で揚げれば死ぬんじゃね?200度くらいだし2024/02/10 14:20:4791.名無しさんadcns>>23それだ2024/02/10 17:21:5692.名無しさんSkiEW>>90食材内部は100°C未満。100°C超えてたら水蒸気爆発するから。揚げ物は低温調理。 煮れば100°Cだが、揚げれば内部温度はそれ未満。2024/02/10 18:42:3093.名無しさんCth44>>92実際やってみらえば分かる2024/02/10 20:34:2994.名無しさんZ3VjT日中ではなくなぜ日清2024/02/11 14:04:1795.名無しさんfCJ7Y>>7ジャガイモは皮をむくのが面倒でカレーに入れないなあ。具材は豚肉と玉ねぎ、ニンジンだけ。2024/02/11 18:11:4196.名無しさんjV79v>>30ちくわ?2024/02/11 19:15:2797.名無しさんSoWs6秘伝のたれでウエルシュ菌の問題は生じないのかなぁ。2024/02/12 23:28:0098.名無しさんIRze8塩砂糖で浸透圧が高すぎるから食中毒菌は繁殖できない。梅干し何かと同じ。2024/02/13 08:26:3199.名無しさんR5XKM>>48管理栄養士は無関係調理師が馬鹿なだけ2024/02/13 23:22:53
【運転】「エンジンブレーキは迷惑行為!」で物議を呼んだ”エンブレ問題”って何!? 「何度もピカピカとブレーキランプを光らせるより良いと思うけど…」ニュース速報+464606.22025/01/24 07:30:28
2024/02/08/12:17
埼玉県は7日、上尾中央総合病院で1日に病院食を食べた入院患者72人が下痢や腹痛などを訴え、うち25人の便からウエルシュ菌を検出したと発表した。
全員、快方に向かっているという。鴻巣保健所は病院食を調理提供した日清医療食品(東京都)が食中毒を発生させたとして、同社を9日まで3日間の営業停止処分とした。
もっと読む
https://www.saitama-np.co.jp/articles/66393
カレーも再加熱が常識に決まってるだろw
パートのいない全員正職員の病院厨房なんかあんの?
だからそれは芽胞型な
食っても無害だから死滅させる必要はない
通常75℃1分で毒素も不活化出来る
カレーで食中毒が起きるのは加熱不良
温めたつもりが温度計突っ込んでみたら50℃台だったとかそんな話
全体を75℃以上にするには弱火でかき混ぜながら最低20分は必要
カレーもシチューも対流しないから伝熱でしか温まらない
ジャガイモが主因なの?
それならカレーに限らず肉じゃがとかジャガイモのはいった他他の料理も同じ危険性があるの?
あの日清か?まじかw
バブル崩壊をきっかけにした氷河期世代作っちまったのって会社と当時いた社員を守るためとはいえ本当に社会ぶっ壊しちゃったね
日清食品とは一切関係はなく[2]、ワタキューホールディングスの子会社である。
なんか過去にもいろいろ問題起こしてた
土中にいるかじゃがいもニンジンなど。かな?
洗っても菌は死なない表面に付いている菌を洗い流せるくらい
ウェルシュ菌は土に付いてるから完璧に泥を洗い流すくらいじゃないと
表面に付着している可能性はある
飲食店とかだと野菜は消毒液で消毒する
菌そのものじゃなくて菌が出す毒素が原因だから殺し切れれば発症は防げるんだよな
嫌気性の菌だから加熱時に良くかき混ぜる事は温度と共に空気に触れさせる意味でも有効
あとは上で言ってる人もいるが翌日に持ち越す時は氷水入れたボウルに鍋入れてかき混ぜるとかして
素早く粗熱取って冷蔵庫で保管して菌が繁殖しやすい温度で放置しない事
食べきれそうにないときは小分けにして早く冷ます
再加熱の際は下からよく混ぜる
こんなとこかね
犯人は大根のとろみ煮か?
若い人は働きたくないし
爺さん婆さんだけじゃ管理が行き届かないんだろうな
仕方ないじゃすまされないけどありうる話だよな
今まで起きないような事故とか色々な分野でおきてくる
ク
チ
ン
ま
ん
な
か
社
会
なかなか知識はアップデートされないからねえ
なんの対策もなく「何言ってんだいカレーは2日目が美味しいんだよ食中毒なんてなった事ない」は危険だが
我が家では2日目のカレーは危険!で知識が固定されてしまい残ったカレーは当日廃棄されるようになってしまった
ちゃんと対策すればいいだけなんだけどね
資料貼っておくよ。 急速冷却と十分な再加熱が重要。
捨てるくらいならくれよ
たった1日でもダメなんか(´・ω・`)
加熱じゃしにませーーーーん!!!
追記
常温で放置した時に着々と芽胞が出来て
熱に強くなってからはもう如何ともし難くなってしまう
2日目のカレーをどうしても楽しみたいなら
暖房器具つけてない冬にしようね
約束だぞ(っ´ω`c)
参考になったわ
だらだら冷ますようなのは最悪だと分かった
俺も食べたいんだよwでも問答無用で捨てられるんだ
食べきれる量だけカレーにして残りは肉じゃがにするのはどうか?
だからちゃんと調べろよw
俺が当たった時も一回吐いたらすげえ楽になったな
人間の体のシステムって上手く出来てるもんだ。まさに神秘
O157とかも無理に下痢止めると悪化しやすい。
癖になって長引いている下痢は止めた方がいいが。
101回目の食中毒
200度くらいだし
それだ
食材内部は100°C未満。
100°C超えてたら水蒸気爆発するから。
揚げ物は低温調理。 煮れば100°Cだが、
揚げれば内部温度はそれ未満。
実際やってみらえば分かる
ジャガイモは皮をむくのが面倒でカレーに入れないなあ。
具材は豚肉と玉ねぎ、ニンジンだけ。
ちくわ?
梅干し何かと同じ。
管理栄養士は無関係
調理師が馬鹿なだけ