【総務省】自治体にサイバーセキュリティー強化の基本方針策定と公表を義務付け…法改正案を今国会提出へアーカイブ最終更新 2024/02/28 07:031.茶瓶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼総務省は、サイバー攻撃に対処する地方自治体の体制強化を推進するため、各自治体にサイバーセキュリティーに関する基本方針の策定と公表を義務付ける方針を固めた。近く閣議決定する地方自治法改正案に盛り込み、今国会に提出して成立を目指す。改正案では、基本方針の策定期限を2026年4月1日とし、自治体に対して基本方針に基づく措置の実施義務を課す方向だ。総務省がガイドライン(指針)を作成し、組織体制や職員の順守事項、コンピューターウイルスなどの不正プログラム対策、サイバー攻撃への対処法などの項目を基本方針に明記するよう求めることも検討されている。すでに策定済みの自治体にも見直しを促す。現行法は、基本方針の策定を各自治体の判断に委ねているほか、公表義務も定めていない。総務省によると、ほぼ全ての自治体が基本方針そのものは策定済みというが、非公表の自治体もあるため個別の詳細な内容は同省で把握できておらず、サイバー人材が乏しい小規模自治体などは「対策が不十分となっている可能性がある」(同省幹部)との指摘が出ていた。↓続きはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20240226-OYT1T50187/2024/02/27 16:56:03114すべて|最新の50件2.名無しさん4wyqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?自治体の鯖とかって国に乗っかんてんじゃないの?全部自治体に投げてるとかそれこそセキュリティホールじゃね?2024/02/27 16:57:103.名無しさんeutKaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイバー人材って何w2024/02/27 17:05:524.名無しさんbTZPoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インターネットに接続しなければ良いのではないのでしょうか?2024/02/27 17:07:235.名無しさんIl3zCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっそ2024/02/27 17:07:356.名無しさんAseppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年遅い2024/02/27 17:09:187.名無しさんZfslOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼談合でも何でもいいからIT企業と協力してやれや。2024/02/27 17:22:018.名無しさんddMPUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1広報をLINEで垂れ流してる国が何言ってんのw2024/02/27 17:52:169.名無しさんdgDSDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無知無能自治体にそんな高度なことを押し付けるだけの無知無能中央政府て構図ですね2024/02/27 17:57:0010.名無しさん1KTNDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁が特亜人なら、もう見れなくなるわけか良かった良かった2024/02/27 19:50:3411.名無しさん8weH7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刑事罰付けてデニーを・・・2024/02/27 20:49:3112.名無しさんV5fRiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットに繋げてセキュリティもクソもないだろ2024/02/27 22:04:1913.名無しさんLei6EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラインソフトバンクとファーウェイインフラ上海電力郵便と楽天とテンセント土地爆買い被害者を潰してスパイを全力で保護するシステム2024/02/28 05:53:2314.名無しさんiV7HaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼穏やかな心を持ちながら激しい怒りによって目覚めた伝説の戦士・・・超サイバー人河野太郎だ!マイナンバーカードで日本をデジタルトランスフォーメーションZ2024/02/28 07:03:03
【石破首相が消費税やガソリン暫定税率の必要性を訴え】「医療は、年金は、介護は、子育ては、誰が出すの、どっからお金持ってくるの、10年先どうする、それをきちんと語られないって、何が政治なんでしょう」ニュース速報+284802.62025/07/16 05:00:07
【政治】「参政党は愛人OKなんて言ってますし、まともではない」 参政党の神谷代表について元側近がため息 集会では「われわれの敵はディープステート」発言もニュース速報+645722.92025/07/16 04:39:19
【政治】参政・神谷氏「偏差値やテスト勉強中心の教育を変えたい。学歴じゃない。大事なのはハート、魂だ」両親と過ごす幼児期教育の大切さを唱えるニュース速報+268613.42025/07/16 04:41:32
【韓国籍の芥川賞作家・柳美里】「国(韓国)へ帰れ (日本国籍に)帰化すればよい? 他人に言われる筋合いのことではない、私の人生は私のものです、国籍の変更や、居住地は、私の選択です」ニュース速報+319458.12025/07/16 04:50:20
改正案では、基本方針の策定期限を2026年4月1日とし、自治体に対して基本方針に基づく措置の実施義務を課す方向だ。
総務省がガイドライン(指針)を作成し、組織体制や職員の順守事項、コンピューターウイルスなどの不正プログラム対策、サイバー攻撃への対処法などの項目を基本方針に明記するよう求めることも検討されている。
すでに策定済みの自治体にも見直しを促す。現行法は、基本方針の策定を各自治体の判断に委ねているほか、公表義務も定めていない。
総務省によると、ほぼ全ての自治体が基本方針そのものは策定済みというが、非公表の自治体もあるため個別の詳細な内容は同省で把握できておらず、サイバー人材が乏しい小規模自治体などは「対策が不十分となっている可能性がある」(同省幹部)との指摘が出ていた。
↓続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240226-OYT1T50187/
全部自治体に投げてるとかそれこそセキュリティホールじゃね?
広報をLINEで垂れ流してる国が何言ってんのw
良かった良かった
ソフトバンクとファーウェイインフラ
上海電力
郵便と楽天とテンセント
土地爆買い
被害者を潰してスパイを全力で保護するシステム
超サイバー人河野太郎だ!マイナンバーカードで日本をデジタルトランスフォーメーションZ