【海外】カワイルカの新種と判明、ペルーで発見の頭骨化石 世界最大種アーカイブ最終更新 2024/03/22 12:211.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ペルーのアマゾン(Amazon)熱帯雨林を流れるナポ(Napo)川近くで2018年に見つかった頭骨の化石が、新種のカワイルカのものであることが分かった。首都リマの国立自然史博物館(National Natural History)で20日、発表された。国立サンマルコス大学(Universidad Nacional Mayor de San Marcos)の古生物学者によると、新種と判明したのは淡水域に生息するカワイルカの一種で、ペバニスタ・ヤクルナ(Pebanista yacuruna)と命名された。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ce4061c9fa14394ef6de09d138fd88fb353a08222024/03/22 10:03:239すべて|最新の50件2.おひねこさま天国(おね天)n5DV8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河合瑠華2024/03/22 10:04:1313.名無しさんTMOfnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2おりそうやなw2024/03/22 10:28:224.名無しさんXbnNOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼淡水フグとか陸封された種類の魚も多いんだってな2024/03/22 10:31:015.名無しさん0CBrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼川海豚2024/03/22 10:38:346.名無しさんSAQhmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海から陸に上りまた海に戻るてどうなの海獣哺乳類2024/03/22 10:40:0717.名無しさん3ZZYoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6牛の遠い親戚だからな。鯨偶蹄目。目の分類は哺乳類網の直ぐ下だから近しい訳ではない。そりゃ、牛から豚、キリンまでが含まれる2024/03/22 11:18:028.名無しさんrGKPjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨウスコウカワイルカはダムの所為で絶滅したんだろ2024/03/22 12:02:559.名無しさんdTfV8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可愛いか?2024/03/22 12:21:44
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「食料品の8%をゼロにしますとその分だけで5兆円のお金がなくなるんですよ、その5兆円をどこから持ってきますか」ニュース速報+54613112025/04/25 02:30:16
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+465743.22025/04/25 02:21:30
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+961633.32025/04/25 00:31:43
国立サンマルコス大学(Universidad Nacional Mayor de San Marcos)の古生物学者によると、新種と判明したのは淡水域に生息するカワイルカの一種で、ペバニスタ・ヤクルナ(Pebanista yacuruna)と命名された。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce4061c9fa14394ef6de09d138fd88fb353a0822
おりそうやなw
てどうなの海獣哺乳類
牛の遠い親戚だからな。鯨偶蹄目。目の分類は哺乳類網の直ぐ下だから近しい訳ではない。そりゃ、牛から豚、キリンまでが含まれる