【受験】「いったい、どのような入試が望ましいのか」中学受験、議論を呼ぶ問題の難化スパイラルアーカイブ最終更新 2024/05/06 20:441.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼首都圏や大都市圏で熱を帯びる中学受験(以下、中受)。今年の受験シーズン中も入試問題の難しさが話題になった。SNSでは「この問題を小学生が解くのか」「大学受験並みだ」といった声があふれた。親世代の中受経験者は、自分たちの時と比べると「勉強量は3倍」と言う。なぜ、中学入試の問題はこんなにも難しくなったのか。まずは、この問題を見てほしい。千葉県の難関・渋谷教育学園幕張中学校の入試で、2024年に出された「社会」の問題だ。正しく答える自信があるだろうか。「……次の図は日本の下級裁判所と最高裁判所における刑事裁判の法廷の見取り図です。下級裁判所のものを、すべて選び番号で答えなさい」という設問文に続いて、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d8ab21e32568a6a58c978bde58e4b77ec7fb752024/05/05 07:43:32157すべて|最新の50件8.名無しさんKfiLsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6これはわかる会社の面接もだけど一番重要なのは人間性なんだよね2024/05/05 07:52:1119.名無しさんu8pFZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカみたいに入りたい人はドンドン入れて卒業は難しくすれば良いと思うよエスカレーター式に学校行ってる人は、迷ったりいろいろ学校や調べたり先生にアドバイスをもらったり蛍雪時代をみたりすることはほとんどないと思うので、学校自体思い切って単位制にするのも悪くない気がする2024/05/05 07:52:5110.名無しさんS3CJlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7なんとか算の類い全部嫌い全く意味がない2024/05/05 07:53:1411.名無しさんhu70yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供は少なくなってるのに上級への門は更に狭くということか2024/05/05 07:53:4612.名無しさんJG8rEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1だから私立中学校は本音を言えばいいのだよ。正直、学力は人並みで良いと。ただ家庭環境がしっかりした金持ちのガキを受け入れたいと。いくら学力が高くても貧乏人のガキはいらない。それといくら金持ちでも崩壊家庭のガキはいらないと。2024/05/05 07:56:3713.名無しさんws6Pg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私大卒の中学生向けの塾講はガチでわけわからん教え方をしてくる。混乱させられて成績下がったことがある。そりゃ中学受験で私立入って私大にしかいけなかったらわけわからんメモリーの仕方になってるよね。愚民化がすごい。2024/05/05 07:59:0914.名無しさんxDAgBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学に限らないし、高校はまだしも大学なんてもっと酷くなったよなとにかくどこかの問題を真似ると叩かれるから、新しい問題を生み出すことに必死そして当然簡単な問題などできるはずもなくどんどん難解になっていく2024/05/05 08:04:04115.名無しさんnG3vNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日勉強している奴が合格できればいいんじゃね。2024/05/05 08:09:3816.名無しさん80SSIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキが減少して中学校も生徒の奪い合いだから差別化でもしないと閉校2024/05/05 08:13:1517.名無しさんkJoASコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8それは違う。表面的な見栄えのよい中身のない人間だけが残ってしまう。2024/05/05 08:13:5618.名無しさんz1mtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見方を変えれば、中学受験校と塾のマッチポンプで、家計の負担を増すだけの社会悪だと教育者なら気づいてるはずだけどね。難化して日本が良くなるなら良いけど2024/05/05 08:13:5819.名無しさんnDcNxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遺伝子上の両親に試験を課せば素材の期待値は確認出来る2024/05/05 08:19:4120.名無しさんxNGMKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治の世襲は何故あんな馬鹿ばかりになったのか2024/05/05 08:23:1121.名無しさんlDfvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きでやっている子どもはいいけど親に言われて勉強してる子は躓いたら終わる金属バット事件が起こらなければいいと思う2024/05/05 08:24:2622.名無しさん6xhaT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学入試でも出ないような(そもそも政経は2次試験や私立では出にくいが、それはなかったことにしろw)マニアックな重箱の隅つつきだな2024/05/05 08:35:3423.名無しさん6xhaT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7いらんよ(´・ω・`)というか方程式を使えば一発なのに小学校段階では方程式をほとんど習わないから鶴亀算が持ち出される悲劇中受クラスタはともかく、公立中学校出身組にはなんのこっちゃわからんw2024/05/05 08:37:4324.名無しさんSxFeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この辺解けなくても東大はいけるむしろ中学受験に成功したやつって大した事ない事が多い逆かもね2024/05/05 09:31:0225.名無しさんmYQKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生の仕事は勉強して良い成績を取る事だから小学生から大学院(博士課程)まで勉強していればいい2024/05/05 09:35:0926.名無しさんsTfJSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入試を無料にすりゃええのよ2024/05/05 09:43:1327.名無しさんBpdbKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学生の3年くらいから責務に忙殺されてやがるぜこいつぁいい社畜になる2024/05/05 10:23:2328.名無しさんKhJeVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼競技プログラミングみたいにいつでも受験できて能力の証明になる指標があればいいのにな2024/05/05 15:52:3129.名無しさんoAQPLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3だから今の官僚はバカしかいないバカと言っても優秀だがコミュニケーション能力が極端に低い幼少期に学ぶべきことを学んでいないから遊びとか2024/05/05 16:03:0730.名無しさんGVEef(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼授業料を5倍くらいにすれば昔は普通のサラリーマンの子なんて受験しなかったでしょ優秀な子はトップ公立でもいいんだし私立中の意味を考え直した方がいいと思います2024/05/05 16:19:14131.名無しさんzvL59コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値教育と塾と学校とのあくなき闘い2024/05/05 16:20:0332.名無しさんZZurJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校教育自体が一切必要ない制度ごと廃止しろ教師なんて世の中にたったの1人も必要ない2024/05/05 17:01:4433.名無しさんiu8OIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知識の有無じゃなくて知能で判断して欲しいよね2024/05/05 18:12:2634.名無しさんU5PbKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金積ませて払った金額順2024/05/05 18:41:2735.sageHbI5lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験と私のタイトルで自由論文書かせよう2024/05/05 19:18:4736.名無しさん0FI1iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30トップ公立校行くためには塾に加えて副教科のレッスンも必要だからな私立中受験より課金勝負2024/05/05 20:32:19137.名無しさんkGbO5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14大学受験はすでに攻略法が確立してるので、塾でテクニック取得するのがデフォ2024/05/05 20:34:27138.名無しさんGVEef(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36そんなことないよ高校入試以降はいくら課金しようと地頭良い子には敵わない勉強が高度になるからできない子はできないし、今はYouTubeなんかでも勉強できるから課金で勝負できるのは中受2024/05/05 22:13:35139.名無しさんGVEef(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37大学受験は推薦、AOメインになってる2024/05/05 22:14:31140.名無しさんr9mfhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38東京は公立校が全く足りてないから課金勝負だよさらに高校から入れる私立校も限られるから中学受験しとく方がコスパいい2024/05/06 00:04:3341.名無しさんqe6i4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5 >>6選抜のための選抜だからね。求められる達成度や求める入学者像が無く、単純にその回の試験での上位者と言う以外に判断基準を持たないので試験の難化に際限が無くなる2024/05/06 00:52:0042.名無しさんywVEmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験対策はいかに早く始めるかであって、頭の中身は関係ない。2024/05/06 01:04:2043.名無しさんzRZjxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうスマブラで決めようぜ2024/05/06 02:44:0344.名無しさんEXSidコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強ができるだけのバカを量産するだけだろこんな高校無くせばいいんだよ頭が悪くてもいい大学にいけるとしても後で苦労するだけ2024/05/06 04:36:4645.名無しさん5Tz9qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験生に配慮しない受験だな2024/05/06 08:45:3446.sagekBb0m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍晋三でも入れるような選抜をすればいいってわけにもいかないものかな2024/05/06 09:40:0947.名無しさんxB0MCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中受は異常だよね。親の狂気がものを言う2024/05/06 09:51:2348.名無しさん7McEEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39東北大は一般入試やめてAOだけにするってマジかよ?2024/05/06 09:53:1049.名無しさん3HGwXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知能指数で振り分けたらいいだろ。2024/05/06 09:57:3450.名無しさんcKdNAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テキトーでも卒業できる大学を何とかしろ変なやつを世に出すな2024/05/06 11:18:0751.名無しさんCCVeXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私立中学は金持ちの証だよ2024/05/06 12:26:2352.名無しさんvQvUEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クリアされたら悔しいじゃないですかって面白さ度外視して理不尽なトラップと乱数のバクチで難易度際限なしに上げてく三流ゲーム制作者のムーブ2024/05/06 12:37:2153.名無しさんLGCZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学で忖度される子どもたち2024/05/06 12:39:1054.名無しさんQjtwuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん迷走していく国を2024/05/06 13:07:5555.名無しさんLqWiGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな大学受験専門の私立中学がバカな人間を量産するから日本がダメになったんだろうなよくよく年々人材が劣化して取り返しがつかないレヴェルになったのはこういう存在が理由だろ昔は大学受験予備校だったがまだましだったような気がする2024/05/06 13:15:4556.名無しさんaOcrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験は面接推薦でいいだろペーパー試験なんか意味無し2024/05/06 20:30:3857.sagekBb0m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私学の廃止(各種学校化)はできないものかな2024/05/06 20:44:16
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」 ★2ニュース速報+80910962025/07/13 03:39:24
【正義のミカタ】石破首相の街頭演説→トランプにバレたら最悪事態な発言 直訳されたら「歴史上最大の失言」「国民の前で宣戦布告」関税40%危機と京大教授が指摘ニュース速報+186501.42025/07/13 03:17:48
まずは、この問題を見てほしい。千葉県の難関・渋谷教育学園幕張中学校の入試で、2024年に出された「社会」の問題だ。正しく答える自信があるだろうか。
「……次の図は日本の下級裁判所と最高裁判所における刑事裁判の法廷の見取り図です。下級裁判所のものを、すべて選び番号で答えなさい」という設問文に続いて、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6d8ab21e32568a6a58c978bde58e4b77ec7fb75
これはわかる
会社の面接もだけど一番重要なのは人間性なんだよね
エスカレーター式に学校行ってる人は、迷ったりいろいろ学校や調べたり先生に
アドバイスをもらったり蛍雪時代をみたりすることはほとんどないと思うので、
学校自体思い切って単位制にするのも悪くない気がする
なんとか算の類い全部嫌い
全く意味がない
上級への門は更に狭くということか
だから私立中学校は本音を言えばいいのだよ。
正直、学力は人並みで良いと。
ただ家庭環境がしっかりした金持ちのガキを受け入れたいと。
いくら学力が高くても貧乏人のガキはいらない。
それといくら金持ちでも崩壊家庭のガキはいらないと。
混乱させられて成績下がったことがある。
そりゃ中学受験で私立入って私大にしかいけなかったらわけわからんメモリーの仕方になってるよね。
愚民化がすごい。
とにかくどこかの問題を真似ると叩かれるから、新しい問題を生み出すことに必死
そして当然簡単な問題などできるはずもなくどんどん難解になっていく
それは違う。表面的な見栄えのよい中身のない人間だけが残ってしまう。
素材の期待値は確認出来る
金属バット事件が起こらなければいいと思う
(そもそも政経は2次試験や私立では出にくいが、それはなかったことにしろw)
マニアックな重箱の隅つつきだな
いらんよ(´・ω・`)
というか方程式を使えば一発なのに
小学校段階では方程式をほとんど習わないから
鶴亀算が持ち出される悲劇
中受クラスタはともかく、公立中学校出身組にはなんのこっちゃわからんw
むしろ中学受験に成功したやつって
大した事ない事が多い
逆かもね
小学生から大学院(博士課程)まで勉強していればいい
こいつぁいい社畜になる
だから今の官僚はバカしかいないバカと言っても優秀だがコミュニケーション能力が極端に低い
幼少期に学ぶべきことを学んでいないから遊びとか
昔は普通のサラリーマンの子なんて受験しなかったでしょ
優秀な子はトップ公立でもいいんだし
私立中の意味を考え直した方がいいと思います
制度ごと廃止しろ
教師なんて世の中にたったの1人も必要ない
トップ公立校行くためには塾に加えて副教科のレッスンも必要だからな
私立中受験より課金勝負
大学受験はすでに攻略法が確立してるので、塾でテクニック取得するのがデフォ
そんなことないよ
高校入試以降はいくら課金しようと地頭良い子には敵わない
勉強が高度になるからできない子はできないし、今はYouTubeなんかでも勉強できるから
課金で勝負できるのは中受
大学受験は推薦、AOメインになってる
東京は公立校が全く足りてないから課金勝負だよ
さらに高校から入れる私立校も限られるから中学受験しとく方がコスパいい
選抜のための選抜だからね。
求められる達成度や求める入学者像が無く、単純にその回の試験での
上位者と言う以外に判断基準を持たないので試験の難化に際限が無くなる
こんな高校無くせばいいんだよ
頭が悪くてもいい大学にいけるとしても後で苦労するだけ
東北大は一般入試やめてAOだけにするってマジかよ?
変なやつを世に出すな
面白さ度外視して理不尽なトラップと乱数のバクチで難易度際限なしに上げてく
三流ゲーム制作者のムーブ
量産するから日本がダメになったんだろうな
よくよく年々人材が劣化して取り返しがつかないレヴェルに
なったのはこういう存在が理由だろ
昔は大学受験予備校だったがまだましだったような気がする
ペーパー試験なんか意味無し