【減税帳消し】給与明細見たら泣ける?定額減税の裏で潜む“20万円負担増”の衝撃!アーカイブ最終更新 2024/05/30 23:231.チュン太 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼6月から所得税と住民税の定額減税が実施される。給与明細に減税額の記載を義務付けて「恩恵を実感いただく」と岸田文雄首相は言うが、「4万円」では消費喚起効果は限定的だ。政府のいう通り給与明細をよく見ると、目立つのは直接税や社会保険料の負担増で、この10年間で平均「20万円」も増えている。識者は「負担増は半永久的に続く」と警告する。岸田首相は22日の参院予算委員会で「来月から国民は減税効果を実感できる。集中的な広報など発信を強めていく」と説明した。定額減税の給与明細への明記に関する作業が追加された場合、企業の経理担当者の事務負担が計約40~52時間増えるとの民間の試算もある。よく見ろというから、給与明細をチェックすると、減税の額よりも「こんなに引かれているのか」と改めて気付く人も多いのではないか。国民や企業が所得の中から税金や社会保険料をどれだけ払っているかを示す「国民負担率」は、2013年度に40・1%だったが、22年度は過去最高の48・4%まで上昇した。24年度も45・1%と高水準が続く。「五公五民」といわれるゆえんだ。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/16def52ba4ecc63e5cb84c9a1420c70ee7b29f3a?page=12024/05/30 08:59:1029すべて|最新の50件2.名無しさんSAg92コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝三暮四2024/05/30 09:00:313.名無しさんNYCiOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老後資金自分で貯めるので年金制度廃止してほしい・・・2024/05/30 09:01:554.名無しさんNiCPyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料明細なんか、まともに見たことねえだろ普通、詳細すっとばして手取り支給額だけみて、がっくりするだけだし昇給したのに、最終支給額みたら手取り月給が下がってたりしてむなしくなるだけだからなあまあ、じっくり見ろって岸田が言うんだから、じっくりみてやるよどんだけ税金引けば気が済むんだよ!って怒りが止まらなくなるだけだと思うが2024/05/30 09:08:235.名無しさんpWM3LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当恩着せがましい給与明細見て減税に感謝しろってか?2024/05/30 09:09:1526.名無しさんT0YtgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝三暮四2024/05/30 09:11:4917.名無しさんQpGVGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6月からだっけ、電気代爆上がりするのって2024/05/30 09:15:268.名無しさんhiuTm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5だよな。その分を国に返納して減税ボイコットしようぜ!2024/05/30 09:37:389.名無しさんDVL3dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給与明細に増税額欄を設けなさい2024/05/30 09:42:0310.名無しさんMrQGhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税詐欺か?詐欺師は逮捕するべき2024/05/30 10:59:32111.名無しさんfpssjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会保険料の控除額見てブチギレよ2024/05/30 11:00:3112.名無しさんWogbTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ岸田がめんどくせえ減税額明記を通達するわな2024/05/30 11:02:2613.名無しさんqf6n5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼藪を突いて蛇を出す2024/05/30 11:30:5814.名無しさんhiuTm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10詐欺に加担するのはよくないから減税分を国に返納して抗議すべきみんなで減税ボイコットだ!減税ボイコットに参加しない奴はネトウヨ2024/05/30 12:07:0515.名無しさんQ8ZffコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社員は選挙行かないからしょうがないよ日曜は寝てたいんでしょ?2024/05/30 12:08:4816.名無しさんQq2SbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼森林環境税の開始で減税額から早くも1000円消えることは確定してる2024/05/30 12:21:0317.名無しさんbT1Jx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社畜リーマンは悲惨やな(笑)2024/05/30 15:56:0818.名無しさん3leI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5書かなかったら会社が頂きましたって事だぞw2024/05/30 18:12:3919.名無しさんRNF6RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税アホ眼鏡2024/05/30 19:32:4920.名無しさんAEqH2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寄生虫ゴキブリ公務員2024/05/30 19:40:5321.名無しさんnF5MfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ減税したと給料明細に記載させないと増税分も含めると手取りが変わらなくて気づかないもんな2024/05/30 22:10:3822.名無しさんB05vDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出世してるから気づかんかった2024/05/30 22:27:5923.名無しさんlCpB6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社畜リーマンどもは年収600万円稼いでも実質は年収400万円以下なんやろなぁ(笑)可哀想にw2024/05/30 22:33:2024.名無しさんonTCgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何かをするたびに財源と言って増税してきたからね、自民である限り減税はない2024/05/30 22:34:1925.名無しさんyqa3nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6これ現代の朝三暮四2024/05/30 22:49:1626.名無しさん8JQ8rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった数万円で恩着せがましい総理はした金いらんから早く辞めてほしいわ2024/05/30 23:05:4727.名無しさんbT1Jx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日払いドカタとかは所得税すら取られないからなぁ(笑)ハッハッハッw2024/05/30 23:09:0028.名無しさんmFcjlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社保の事業者負担分ってあるだろ会社が半額払ってるやつなアレ労働者の雇用によって生じてる経費だから労働者に払ってるのと同じだからね要は社会保険料は全額労働者が支払ってるんよ理解出来ない僕ちゃん達はもうどうにでもなれよw2024/05/30 23:17:0729.名無しさんQV0IEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほどじゃあそういう計算で源泉徴収するわ2024/05/30 23:23:43
【婚活】婚活女性(30代後半)「年収800万以上、身長175cm以上、甘えられる包容力」納得できる人に出会えない…増長する「自我理想」ニュース速報+3881017.72025/05/10 03:41:54
【東京大学】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」東大教授ら「高額接待」強要「1回100万円」 化粧品団体が提訴へ「東京大学はもっと紳士的だと思っていた」ニュース速報+588698.22025/05/10 03:16:05
【東京・立川市】小学校侵入事件は「女児2人の前日のケンカ」が原因? “酔った”男2人は「B子はいるか?」と叫びながら教室に乱入「担任に椅子で殴りかかった」ニュース速報+237671.72025/05/10 03:28:47
岸田首相は22日の参院予算委員会で「来月から国民は減税効果を実感できる。集中的な広報など発信を強めていく」と説明した。
定額減税の給与明細への明記に関する作業が追加された場合、企業の経理担当者の事務負担が計約40~52時間増えるとの民間の試算もある。
よく見ろというから、給与明細をチェックすると、減税の額よりも「こんなに引かれているのか」と改めて気付く人も多いのではないか。
国民や企業が所得の中から税金や社会保険料をどれだけ払っているかを示す「国民負担率」は、2013年度に40・1%だったが、22年度は過去最高の48・4%まで上昇した。24年度も45・1%と高水準が続く。「五公五民」といわれるゆえんだ。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/16def52ba4ecc63e5cb84c9a1420c70ee7b29f3a?page=1
普通、詳細すっとばして手取り支給額だけみて、がっくりするだけだし
昇給したのに、最終支給額みたら手取り月給が下がってたりして
むなしくなるだけだからなあ
まあ、じっくり見ろって岸田が言うんだから、じっくりみてやるよ
どんだけ税金引けば気が済むんだよ!って怒りが止まらなくなるだけだと思うが
給与明細見て減税に感謝しろってか?
だよな。その分を国に返納して減税ボイコットしようぜ!
詐欺師は逮捕するべき
詐欺に加担するのはよくないから
減税分を国に返納して抗議すべき
みんなで減税ボイコットだ!
減税ボイコットに参加しない奴はネトウヨ
日曜は寝てたいんでしょ?
書かなかったら会社が頂きましたって事だぞw
可哀想にw
これ
現代の朝三暮四
はした金いらんから早く辞めてほしいわ
会社が半額払ってるやつな
アレ労働者の雇用によって生じてる経費だから労働者に払ってるのと同じだからね
要は社会保険料は全額労働者が支払ってるんよ
理解出来ない僕ちゃん達はもうどうにでもなれよw
じゃあそういう計算で源泉徴収するわ