【差別表現】「下請け」は差別的?改名案浮上 公取委、20年前は見送りアーカイブ最終更新 2024/06/19 11:001.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「パートナー法」?「協力法」?―。買いたたきなどの不当な扱いから中小企業を守る「下請法」の改名案が浮上している。差別的な意味合いが含まれるとの業者側の指摘を受けたものだ。20年ほど前にも一度検討され「利点が少ない」と見送られた経緯があるが、法律を所管する公正取引委員会の担当者は「機運は高まっている」とみる。「『下』という言葉を聞くたびに嫌な思いをする」。3月の参院予算委員会で公明党の西田実仁氏は、物価高に伴う適切な価格転嫁について質問する中でこうした中小企業の声を紹介した。「法律名を変えてもいいのではないか」との提案に、岸田文雄首相は「下請け事業者をパートナーと呼ぶ動きが広がっている。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/99130be1ed9edd3ff281197e5903c66f600565002024/06/15 08:36:173154すべて|最新の50件2.名無しさん5lYmY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣2024/06/15 08:38:453.名無しさんn7kcTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実効性のない言葉遊びばかり2024/06/15 08:39:1924.名無しさんtPg4iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子受け、孫受け、ひ孫受けみなファミリー2024/06/15 08:40:125.名無しさんi1IPXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう意味の無いことばかりやってきた30年今後100年無成長2024/06/15 08:41:176.名無しさん44tjgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい方ひとつで本質が見えなくなる人がほぼだものね2024/06/15 08:43:197.名無しさんtya50コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下請けは下請けだろ。馬鹿か2024/06/15 08:46:5918.名無しさんDeVMIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前変えるんじゃなくて酷い扱いをしないようにさせろ2024/06/15 08:48:559.名無しさんU5qOJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小企業ってのも差別的だよな2024/06/15 08:50:3110.名無しさんncyLcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乞食下請けチュウチュウ2024/06/15 08:53:0711.名無しさんCixOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味不明日本人はアホなのかな2024/06/15 08:59:5212.名無しさんTFVh6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上流から下流みたいな流れなんだから仕方あるまい2024/06/15 09:00:39113.名無しさんVPiGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼委託奴隷2024/06/15 09:01:0214.名無しさんP4CsBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協力会社2024/06/15 09:03:40215.名無しさんLTdpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またか反日自民は本当に言葉遊びが好きだなこんなしょうもないこと議論するくらいなら下請の契約内容に制限かけて徹底的に遵守させるようにしろよ2024/06/15 09:04:5016.名無しさんY4BipコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名称が差別的、そこを変えたら許される、意味無いだろ2024/06/15 09:08:1717.名無しさんTFVh6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14俺も対外的に紹介する時にはそう言ってる2024/06/15 09:13:16118.名無しさんfGgylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フレンド企業にしとけば友達なら誰も文句は言わない2024/06/15 09:13:2019.名無しさんgH4PgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通名みたいに表現変えても下請けは下請け。次は頂きジョブとでも言い換えるか?2024/06/15 09:18:0520.名無しさん4HHGKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党下請公明党2024/06/15 09:24:5521.名無しさんO87IKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼搾取されてる自覚がなければやり続けてくれるしな正社員にしておけば自分も高い身分だと思い込むし給与テーブルだから気づくこともない2024/06/15 09:26:4122.名無しさんdmizFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飢餓業2024/06/15 09:27:4523.名無しさんR7gtIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業者って言葉も嫌いだ2024/06/15 09:30:4924.名無しさんQqwP0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやこれからは下請けと絶対言うなパートナーさんって言えって朝礼で言ってたなやってる事は何も変わらないけどバカじゃないかと思ってたが2024/06/15 09:31:0125.名無しさんnDNpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんなに呼び方変えても中抜き中抜きでこした後のカスなの変わらんし・・・・・2024/06/15 09:32:2226.名無しさんLmy5oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違う違うそこじゃない2024/06/15 09:36:1127.名無しさんUjt3c(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3> 実効性のない言葉遊びばかりじゃあとりあえず君はどんな呼び方されてもOKなん2024/06/15 09:45:22128.名無しさんRBTJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ技能実習生でもうやったやろ2024/06/15 09:46:3029.名無しさんi8fOLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表現ではなしに「中身」その「実態」がかわらない。なんの意味もない。2024/06/15 09:46:3830.名無しさんUjt3c(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17> >>14> 俺も対外的に紹介する時にはそう言ってる普段社内では?2024/06/15 09:46:4131.名無しさんVuAinコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呼び方変えたら差別して構わないみたいな印象だな、、もしかしてそれが目的?2024/06/15 09:51:1632.名無しさんt9qGTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労務者という言葉を放送(報道)禁止用語にしたら容疑者の詳しい職種がわかるようになったという2024/06/15 09:58:3533.名無しさんWZFdBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレイヴ企業2024/06/15 09:59:0934.名無しさんaPs9fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協力会社に改名したけど扱いはまったく変わらなかったよね2024/06/15 10:07:1835.名無しさん1HO1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ公務員の上級、中級も変えるんかよ2024/06/15 10:08:53136.名無しさん7jmDhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の得意技名前を変えて誤魔化すな中身を変えねーから成長しないんだこの国は2024/06/15 10:10:00137.名無しさんUjt3c(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36> 日本の得意技名前を変えて誤魔化すな> 中身を変えねーから成長しないんだこの国はどう成長してないの?2024/06/15 10:13:4338.名無しさんCWfHl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼序列があるように聞こえる表現は変えるべき。すぐやれ。2024/06/15 10:18:4139.名無しさんont2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際、奴隷だからね~正社員と同じ仕事をしていても給料半分以下だし2024/06/15 10:21:1840.名無しさんhWAoAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金魚すくい業者舎弟2024/06/15 10:28:2841.名無しさん2gsUK(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協力会社とか言い換えてるけど結局実態は変わらないんだよね呼び方買えただけじゃ何も変わらないやってる感が出るだけ2024/06/15 10:32:4642.名無しさんJd9CoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見えない化 の実例として語り継ぎましょう2024/06/15 10:34:0643.名無しさん2gsUK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レジ袋無くしてエコといか言ってるのと同じでこういうのはやってる感だけで何の進展もないんだよね2024/06/15 10:34:5344.✨🍳👅🍳✨YZDaXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パートナー(下請け)2024/06/15 10:37:2845.名無しさん42J18コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前を変えればなんとなく良くなる気がする‥!!2024/06/15 10:38:2646.名無しさんonPykコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またくだらない事を。他にやる事あるだろ。2024/06/15 10:39:4447.名無しさんOK57mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな発注は便所に流せよって言うじゃん下請け=便所2024/06/15 10:40:2148.名無しさんIcTQiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのにうるさいのに何故か立ちんぼがNGワードにならない不思議公共の場で一番言ってはいけないワードだと思ってたんだが2024/06/15 10:53:4649.名無しさんg7LozコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だだの取引関係なのに、金払う方を親事業者、もらう方が下請事業者って格差を助長するような法律だから時代に合わない2024/06/15 10:55:4350.名無しさんF4Bne(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また言葉狩りか本質的な部分を放置して言い方だけ変えても意味ないだろ2024/06/15 10:56:04151.名無しさんhQwVvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレの一環よ心にもないキレイごとを並べて善良な市民を気取る外道2024/06/15 10:59:1352.名無しさんgYGj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワードだけ変えてどうすんの2024/06/15 11:04:1353.名無しさん90tHmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騒いでるのヤクザだしな事故認識薄いみたいだけど、こういう奴らを世間では正式にヤクザと呼ぶ2024/06/15 11:05:5754.名無しさんJTHM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きを手数料、下請けを事業委託とか改名するんか?2024/06/15 11:07:0755.名無しさんMkVEpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼求人が派遣だらけ派遣という奴隷制度2024/06/15 11:07:2756.名無しさんtDJnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上級国民’下級国民の実態は変わらない2024/06/15 11:07:4557.名無しさんk7kycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう言葉だ差別用語に加えるな2024/06/15 11:19:1358.名無しさんUjt3c(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50> また言葉狩りか> 本質的な部分を放置して言い方だけ変えても意味ないだろうちの会社 支店長は下請け呼ばわりしてるけど社長や幹部は協力会社って言ってるまあ実際、支店長が業者の前で「下請けの~さん」とか言ったらある意味スゲ~と思う2024/06/15 11:46:04159.名無しさんi6JktコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イナゴ会社2024/06/15 11:52:4260.名無しさんhY2zzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう全ての取引をマザーコンピューター経由にして不正なものをはじきだすようするぐらいじゃないとダメなんじゃ?人間に公正公平な取引は無理かと思う2024/06/15 11:53:4261.名無しさんn1Byi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上流企業2024/06/15 11:55:3562.名無しさんzpY7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼済州島に帰れ白痴2024/06/15 11:57:0163.名無しさんLO3VZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年も見送りだよ2024/06/15 11:57:5764.名無しさんboEbkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎度毎度馬鹿なのか?って思うけど、馬鹿なんだろうな。呼び方変えた所で実態は変わらんのだから何の意味も無いだろ?2024/06/15 11:57:5965.名無しさんatGVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だと選択肢無いからあんまり値切り倒したり偉そうに接すると次から仕事受けてもらえなくなっちゃうんだよね同行他社で大手だからって偉そうにしていたら近隣の業者が受けてくれなくなって県外から呼んでるところ知ってる2024/06/15 11:59:3266.名無しさんdJP7GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1また言葉遊びか(´・ω・`)2024/06/15 12:01:1867.名無しさんRziJnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12物の流れとしては末端のほうが源流上流じゃね?2024/06/15 12:01:2168.名無しさんxgM9mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼political correctness共産主義的な言葉狩りは止めよう2024/06/15 12:07:5169.名無しさんXvXY1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安請け 馬鹿請け 乞食請け2024/06/15 12:22:2070.名無しさんLn7PsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アンダーキャッチャーでいいんじゃない2024/06/15 12:27:4971.名無しさんCWfHl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「言葉遊び」とか言って批判しているけど、一定数、バカがいるんだよ。「上下関係」という言葉に引きづられて、メーカを部下と勘違いする馬鹿が。だから、こういう言葉は早く無くした方がよい。2024/06/15 12:33:3872.名無しさんsxBozコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(みんなで豊かになりましょう)トリクルダウン受け2024/06/15 12:40:5573.名無しさんxsc65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35ゲス①ゲス②ゲス嫁はゲス穴2024/06/15 12:43:3074.名無しさんn1Byi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モノの流れに合わせて上流企業でええやろ細い流れも企業規模の小ささに合っとる2024/06/15 12:48:3775.名無しさんF4Bne(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58下請法とか法律名になるくらいで単に契約上の位置づけを表す言葉で本来蔑称でもないからそう呼んでもまったく問題ない問題は下請法、正式には下請代金支払遅延等防止法なんだけど元請けが優越的地位を以て下請けから経済的利益を奪ったりすること下請けを協力会社と呼んだら元請からの発注単価があがるのか?支払サイトが短くなるのか?こういう部分を放置して名前変えても意味がないのだよなぁ2024/06/15 12:55:22176.名無しさんqo47aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公って本当名前変えてごまかすの好きだよなあ名前変えたところで今の大企業絶対優位の構造を変えなきゃまったく意味ないだろうに2024/06/15 12:57:1677.名無しさんc6wlxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3本当にこれ何も変わらない2024/06/15 13:02:1978.名無しさんVoERYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どのみち関係性は変わらないだろ名称の問題じゃない2024/06/15 13:03:1779.名無しさんuH2OWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言葉狩りやめろだったら下村さんとか上岡さんとか差別なのかよ2024/06/15 13:07:2780.名無しさんGP6lmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手形も60日になったしちと考えた方がいいな2024/06/15 13:09:0281.名無しさんxgXGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほな下請は「エクセレントパートナー」と呼ぶようにしましょう法はそのままでええよ2024/06/15 13:12:1182.名無しさん2gsUK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう上級企業と下級企業で良いじゃん2024/06/15 13:13:1083.名無しさん2gsUK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ名前を実態に合われた方が良い名前変えたかったら実態を変えれば良い2024/06/15 13:14:0784.名無しさんn1Byi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは自由裏金党に変更2024/06/15 13:16:5685.名無しさんorC3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前を変えたところで関係性は何も変わらん2024/06/15 13:28:4886.名無しさん6rrayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「発注先法」はどうだろうか2024/06/15 13:36:0887.名無しさんLuRkqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「たらい回しの厄介払い」この方が適切かな2024/06/15 13:36:2888.名無しさんeZwNcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょうもない言葉狩り2024/06/15 13:41:0689.名無しさんunXLlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼障害者を障がい者に変えるようなものだな2024/06/15 13:43:0890.名無しさんUmsx5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルクルパーだね。2024/06/15 13:43:4491.名無しさんYIzYdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人さん…言葉遊びが好きねえ…w2024/06/15 13:45:2692.名無しさんtlunXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言葉遊びはいらねえよ日本の生産性が上がらない要因の一つだな2024/06/15 13:50:2493.名無しさんWedfhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1名前変えても実体同じ2024/06/15 14:42:4694.名無しさんCszbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文系はこれで仕事してるつもりなのが2024/06/15 15:00:0695.名無しさんZ5cnZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7今は一次受け二次受けとかサプライヤー2024/06/15 15:05:4396.名無しさん5lYmY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27 来た来た。いつものひとつずつレス潰しに掛かるやつ。仕事でやってるようにしか見えんのだよなぁ。2024/06/15 15:46:1397.名無しさんenZOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらん。人間死ねばただの肉だというのに。2024/06/15 16:04:0298.名無しさんEc7OYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きをなくすことが先だぞ2024/06/15 16:55:4299.名無しさん2Oyl3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前を変えるよりルールを変えろ2024/06/15 17:08:27100.名無しさんRBrJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小松原高校も名前を変えて再出発してるわ。2024/06/15 17:43:56101.名無しさんX62QVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼contract companyでコンカム2024/06/15 17:47:01102.名無しさんhqKhTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呼び方なんかどうでもいいんだよ2024/06/15 18:17:45103.名無しさんp9AinコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奴隷2024/06/15 18:19:25104.名無しさんbuE7D(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75まあそうなんだけど最初の一歩踏み出そうという事別にいいじゃん呼び方変えても「下」って言葉ネガティブだし2024/06/15 19:15:51105.名無しさんX6GVbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実態は変わらんのだから無意味2024/06/15 19:18:22106.名無しさん2Oyl3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが下請けって言葉に悪いイメージを持ってるにすぎない。それは言葉を変えても変わらない。悪いイメージを持たせたのは現代社会でしょうよ。2024/06/15 20:16:341107.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEy3v0eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から協力企業て言ってるがな、そんなに嫌なら奴隷企業とか言えば言いぢゃん。岸田らしい表面上の誤魔化しでしかない。2024/06/15 20:25:19108.名無しさん0PsghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下請けから中請けへ(中抜き案件請負業者)2024/06/15 20:42:01109.名無しさんbuE7D(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106> お前らが下請けって言葉に悪いイメージを持ってるにすぎない。それは言葉を変えても変わらない。悪いイメージを持たせたのは現代社会でしょうよ。いやいや 下ってイメージ悪いでしょ下僕、下男、下劣、下品、下々(しもじも)、下等、下流、ゲセンむしろ良いイメージの(下)を入れた言葉5つでいいから挙げてみてよ2024/06/15 20:54:011110.sageVM88KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼閣下2024/06/15 21:30:25111.名無しさんrPZMbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼障害の害は印象悪いから障がいとひらがなで書きましょうってお達しが回った時と一緒それで何が変わるってんだよ障がいと書いたら車椅子乗ってる人が2本の足でスタスタ歩けるようになったか?案内標識を付け換えるという無駄な仕事が増えただけだったじゃん2024/06/15 21:32:502112.名無しさんCzjaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111害っていう感じは見ての通りで、あまり良い意味は無いこの漢字を変える事は意味のあることだよ2024/06/15 21:37:41113.名無しさん1PhN4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼協力会社さん(笑)2024/06/15 21:40:49114.名無しさんbuE7D(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111> 障害の害は印象悪いから障がいとひらがなで書きましょうってお達しが回った時と一緒> それで何が変わるってんだよ> 障がいと書いたら車椅子乗ってる人が2本の足でスタスタ歩けるようになったか?> 案内標識を付け換えるという無駄な仕事が増えただけだったじゃん変わるわけないじゃん言われた方は気分悪いからやめたほうがいいじゃねってこと障害の方は別に障害者が嫌なことより福祉課の公務員が「害ってなんだよ害って」って貧乏な健常者から給料高い公務員にやっかみでイチャモン言われるからだべ2024/06/15 21:46:55115.名無しさんwtBXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイが入社した26年前から下請けなんて使ってへんわ普通、協力企業やろ2024/06/15 22:10:57116.名無しさんxRdacコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質差別的な事をやっているのに名前を変えようとしているもう分かったはず。メディアは確実に馬鹿国民と言っている↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/06/15 22:17:552117.名無しさんKPeCPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言葉変えても中身は同じ2024/06/15 22:40:02118.名無しさんXJAHi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前を変えてもやってることは変わらないという…2024/06/15 22:42:46119.名無しさんnypmKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言葉遊びでしかない2024/06/15 22:44:54120.名無しさん2KCOVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116フジテレビだっけ?2024/06/15 22:45:30121.名無しさんlmx9fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言い方なんてどうでも良いむしろ言い方を変えて実際のあり方を隠してしまうつもりか?2024/06/15 22:57:29122.名無しさん2Oyl3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109chatGPTさんに教えてもらいました下達(かたつ) - 上からの命令や指示が下の者に伝えられること。上位者の意向が適切に伝わることを意味します。下地(したじ) - 基礎や基本となる部分。物事の基盤や準備が整っていることを指します。下心(したごころ) - 表面的には現れない、内に秘めた意図や計画。良い意味では、周到な計画を立てることを示す場合もあります。下命(かめい) - 上から下に対して命令を下すこと。権威や指導力をもって指示を出すことを意味します。下生(げしょう) - 仏教用語で、仏や菩薩が衆生を救うためにこの世に現れることを意味します。これらの熟語も、「下」という漢字が持つ意味を含んでおり、適切な状況で使われるとポジティブなニュアンスを持ちます。2024/06/15 23:02:38123.名無しさん2vccSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名称が差別的なのではなくて実際に理不尽な強要をさんざんやったんだろうがよまずその関係性が改善されないのなら名前変えても意味ねえだろ2024/06/15 23:03:34124.名無しさんVyWEoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子受け、孫受け2024/06/15 23:06:44125.名無しさんC0YB5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奴隷とか穢多非人2024/06/15 23:07:55126.名無しさんXJAHi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下請けは営業が苦手だから大手の企業にネームバリューで仕事を取ってきてもらってという役割分担で関係が成り立ってきたのは分かるけど三次受け四次受けのただ中間で経営者と家族だけの会社が仕事を流すだけのやり方はそりゃ違うだろ!っていうことがことの本質もともとの役割分担としての下請けは下請け企業も元請け企業もそれぞれが望んでやってること2024/06/15 23:13:23127.名無しさんJvEhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建築は下請け使う場合は標準単価の9割以上の価格での発注を義務づけるとかすれば多重下請け問題は解消するな自社でやらないと利益でなくなるから上位受けが下請けを吸収するだろうが2024/06/15 23:17:34128.名無しさんbuE7D(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116古いよもう第四権力ねーし昭和感覚だし2024/06/15 23:25:35129.名無しさんAtYIHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はたしてそうでしょうか?2024/06/15 23:36:50130.名無しさんxqqGSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名称を変えたってしょうがないだろ新たな名前がまた差別的になるわけだし2024/06/16 00:01:011131.名無しさんhktUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130はたしてそうでしょうか?2024/06/16 00:01:48132.名無しさんWL30iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分はITだったけど下請けなんて言いようものならプロジェクトから追い出されるつか部署からも追い出された。女性2024/06/16 00:10:21133.名無しさんLiwjYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実態の隠蔽じゃねーかwやんちゃ事業ってか2024/06/16 00:25:59134.名無しさんndhiUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼報連相も下請けも派遣も残業も言いかたやめたら2024/06/16 02:12:571135.名無しさんroswiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・撤退→転進・自爆→特攻・全滅→玉砕・敗戦→終戦・占領軍→進駐軍・戦闘→武力衝突・墜落→不時着・武器輸出→防衛装備移転・空母→多用途運用護衛艦・移民→特定技能実習生・カジノ→統合型リゾート・粉飾決算→不適切会計・国葬→国葬儀・増税→税制措置・派閥→政策集団・裏金→政治資金不記載・キックバック→還付金・無視する→真摯に受け止める2024/06/16 02:45:00136.名無しさんJn7PEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134派遣は「奴隷労働」にすべきだな。2024/06/16 07:54:36137.名無しさんBMd3LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだまだ下請けの言葉のイメージよすぎだよ派遣とかいう言葉のイメージが悪すぎるせいで多重中抜き下請けやるやつが居るからな派遣より給料が少なくて下請法と派遣法回避のために労働環境も悪い脱法派遣は派遣より下の身分である事を知っとくべき2024/06/16 08:18:31138.名無しさんURugeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仲買、問屋、小売とかも2024/06/16 09:12:27139.名無しさんjT2CZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺師が看板変えて営業するのと何が違うのか2024/06/16 09:15:50140.名無しさんh5icUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺師じゃないし2024/06/16 09:56:591141.名無しさんdWE4LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人類は文字を使い始めてずる賢くなったからな!2024/06/16 11:39:48142.sageQJahTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカウケヤヤウケドッチラケ2024/06/16 12:33:53143.名無しさんGUT6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の爺さんが情報過多でパニックになってスレをメチャクチャにしつつ目立とうとしてて草2024/06/16 14:57:47144.名無しさんfaWhPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140岸田やってる減税負担増は詐欺みたいなもんだけどな2024/06/16 15:49:47145.名無しさんyT0xWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時下請けなんて言わないだろ、もうだいぶ前から協力企業って言ってるけどwww2024/06/16 15:59:18146.名無しさんrYKEHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今後大企業が生き残る為には、世界中の中小企業から発注してもらう体制に切り替えるのが必須だからねえ。未だに第二の波しか見てないとこは脱落していく。2024/06/16 21:48:37147.名無しさんWvEx3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呼称変えろと言われてもなあ。二日目のティーパック?2024/06/16 23:10:07148.名無しさんXps5tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下請けだけど下請けでいいよ下請けだし2024/06/18 09:44:46149.名無しさんLoxdZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステークホルダーとかかっこよさげな言葉で言いつくろって実態を隠すほうが弊害が多いと思うがな。下請けは下請けだし中小は給料安いのはその通りなんだし。2024/06/18 09:56:46150.名無しさんphBNGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼抽象的なのをやめれば良いだけだろ間違いなくどこの段階かを表記するのを義務化して、「2次請け」「3次請け」と数字表記させるべきだわな2024/06/18 10:00:201151.名無しさんGpDhHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150孫請け、子孫請けだとしても、受けてる所自体は1つ上から受けてるって認識しかないからな。大元からしても、出したのは子受けに対してだけで、そこから先とか知らねーわ、って事だわ。2024/06/18 11:45:17152.名無しさん3j9bSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼差別もクソも下請けなのが事実だろ2024/06/19 10:55:45153.名無しさんtkNTNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなこと言い始めたら「中小零細企業」という言葉も差別的とか言い始めるんじゃないの?2024/06/19 10:57:20154.名無しさん4M8N8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前変えても意味なし。ブラックな親もち下請けに、ホワイトな親を紹介する仕組みを作れよ。2024/06/19 11:00:47
【公園でセミ乱獲の外国人】「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」ニュース速報+1642124.42025/07/18 13:26:56
【益荒男の部分を体感することができる】参政党・さや氏、入党前には徴兵制に言及 「徴兵制が担ってきた教育的な役割、学校教育では教えられないことが、兵役の中では教えること、体験することができる」ニュース速報+200918.52025/07/18 13:26:52
【神谷氏の著書】参政党が公言「そもそも発達障害など存在しない」日本自閉症協会「ある政党が公言したこと、まったく間違っています!許す事は出来ません」ニュース速報+129886.32025/07/18 13:19:09
「『下』という言葉を聞くたびに嫌な思いをする」。3月の参院予算委員会で公明党の西田実仁氏は、物価高に伴う適切な価格転嫁について質問する中でこうした中小企業の声を紹介した。「法律名を変えてもいいのではないか」との提案に、岸田文雄首相は「下請け事業者をパートナーと呼ぶ動きが広がっている。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/99130be1ed9edd3ff281197e5903c66f60056500
みなファミリー
今後100年無成長
下請けチュウチュウ
日本人はアホなのかな
反日自民は本当に言葉遊びが好きだな
こんなしょうもないこと議論するくらいなら
下請の契約内容に制限かけて
徹底的に遵守させるようにしろよ
俺も対外的に紹介する時にはそう言ってる
正社員にしておけば自分も高い身分だと思い込むし
給与テーブルだから気づくこともない
やってる事は何も変わらないけど
バカじゃないかと思ってたが
> 実効性のない言葉遊びばかり
じゃあとりあえず
君はどんな呼び方されてもOKなん
なんの意味もない。
> >>14
> 俺も対外的に紹介する時にはそう言ってる
普段社内では?
、、もしかしてそれが目的?
中身を変えねーから成長しないんだこの国は
> 日本の得意技名前を変えて誤魔化すな
> 中身を変えねーから成長しないんだこの国は
どう成長してないの?
すぐやれ。
正社員と同じ仕事をしていても給料半分以下だし
舎弟
結局実態は変わらないんだよね
呼び方買えただけじゃ何も変わらない
やってる感が出るだけ
こういうのはやってる感だけで何の進展もないんだよね
他にやる事あるだろ。
って言うじゃん
下請け=便所
公共の場で一番言ってはいけないワードだと思ってたんだが
本質的な部分を放置して言い方だけ変えても意味ないだろ
心にもないキレイごとを並べて善良な市民を気取る外道
事故認識薄いみたいだけど、こういう奴らを世間では正式にヤクザと呼ぶ
派遣という奴隷制度
差別用語に加えるな
> また言葉狩りか
> 本質的な部分を放置して言い方だけ変えても意味ないだろ
うちの会社 支店長は下請け呼ばわりしてるけど
社長や幹部は協力会社って言ってる
まあ実際、支店長が業者の前で「下請けの~さん」とか言ったらある意味スゲ~と思う
不正なものをはじきだすようするぐらいじゃないとダメなんじゃ?
人間に公正公平な取引は無理かと思う
呼び方変えた所で実態は変わらんのだから何の意味も無いだろ?
あんまり値切り倒したり偉そうに接すると次から仕事受けてもらえなくなっちゃうんだよね
同行他社で大手だからって偉そうにしていたら近隣の業者が受けてくれなくなって県外から呼んでるところ知ってる
また言葉遊びか(´・ω・`)
物の流れとしては末端のほうが源流上流じゃね?
「上下関係」という言葉に引きづられて、メーカを部下と勘違いする馬鹿が。
だから、こういう言葉は早く無くした方がよい。
トリクルダウン受け
ゲス①
ゲス②
ゲス嫁はゲス穴
細い流れも企業規模の小ささに合っとる
下請法とか法律名になるくらいで単に契約上の位置づけを表す言葉で
本来蔑称でもないからそう呼んでもまったく問題ない
問題は下請法、正式には下請代金支払遅延等防止法なんだけど
元請けが優越的地位を以て下請けから経済的利益を奪ったりすること
下請けを協力会社と呼んだら元請からの発注単価があがるのか?
支払サイトが短くなるのか?
こういう部分を放置して名前変えても意味がないのだよなぁ
名前変えたところで今の大企業絶対優位の構造を変えなきゃまったく意味ないだろうに
本当にこれ
何も変わらない
名称の問題じゃない
だったら下村さんとか上岡さんとか差別なのかよ
法はそのままでええよ
名前変えたかったら実態を変えれば良い
この方が適切かな
障がい者に変えるようなものだな
日本の生産性が上がらない要因の一つだな
名前変えても実体同じ
今は一次受け二次受けとかサプライヤー
来た来た。
いつものひとつずつレス潰しに掛かるやつ。
仕事でやってるようにしか見えんのだよなぁ。
まあそうなんだけど
最初の一歩踏み出そうという事
別にいいじゃん
呼び方変えても
「下」って言葉ネガティブだし
岸田らしい表面上の誤魔化しでしかない。
(中抜き案件請負業者)
> お前らが下請けって言葉に悪いイメージを持ってるにすぎない。それは言葉を変えても変わらない。悪いイメージを持たせたのは現代社会でしょうよ。
いやいや 下ってイメージ悪いでしょ
下僕、下男、下劣、下品、下々(しもじも)、
下等、下流、ゲセン
むしろ良いイメージの(下)を入れた
言葉5つでいいから挙げてみてよ
それで何が変わるってんだよ
障がいと書いたら車椅子乗ってる人が2本の足でスタスタ歩けるようになったか?
案内標識を付け換えるという無駄な仕事が増えただけだったじゃん
害っていう感じは見ての通りで、あまり良い意味は無い
この漢字を変える事は意味のあることだよ
> 障害の害は印象悪いから障がいとひらがなで書きましょうってお達しが回った時と一緒
> それで何が変わるってんだよ
> 障がいと書いたら車椅子乗ってる人が2本の足でスタスタ歩けるようになったか?
> 案内標識を付け換えるという無駄な仕事が増えただけだったじゃん
変わるわけないじゃん
言われた方は気分悪いからやめたほうが
いいじゃねってこと
障害の方は別に障害者が嫌なことより
福祉課の公務員が「害ってなんだよ害って」って
貧乏な健常者から給料高い公務員に
やっかみでイチャモン言われるからだべ
普通、協力企業やろ
名前を変えようとしている
もう分かったはず。メディアは確実に馬鹿国民と言っている
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
フジテレビだっけ?
むしろ言い方を変えて実際のあり方を隠してしまうつもりか?
chatGPTさんに教えてもらいました
下達(かたつ) - 上からの命令や指示が下の者に伝えられること。上位者の意向が適切に伝わることを意味します。
下地(したじ) - 基礎や基本となる部分。物事の基盤や準備が整っていることを指します。
下心(したごころ) - 表面的には現れない、内に秘めた意図や計画。良い意味では、周到な計画を立てることを示す場合もあります。
下命(かめい) - 上から下に対して命令を下すこと。権威や指導力をもって指示を出すことを意味します。
下生(げしょう) - 仏教用語で、仏や菩薩が衆生を救うためにこの世に現れることを意味します。
これらの熟語も、「下」という漢字が持つ意味を含んでおり、適切な状況で使われるとポジティブなニュアンスを持ちます。
まずその関係性が改善されないのなら名前変えても意味ねえだろ
大手の企業にネームバリューで仕事を取ってきてもらって
という役割分担で関係が成り立ってきたのは分かるけど
三次受け四次受けの
ただ中間で経営者と家族だけの会社が仕事を流すだけのやり方は
そりゃ違うだろ!っていうことが
ことの本質
もともとの役割分担としての下請けは下請け企業も元請け企業も
それぞれが望んでやってること
多重下請け問題は解消するな
自社でやらないと利益でなくなるから上位受けが下請けを吸収するだろうが
古いよ
もう第四権力ねーし
昭和感覚だし
新たな名前がまた差別的になるわけだし
はたしてそうでしょうか?
つか部署からも追い出された。女性
やんちゃ事業ってか
も言いかたやめたら
・自爆→特攻
・全滅→玉砕
・敗戦→終戦
・占領軍→進駐軍
・戦闘→武力衝突
・墜落→不時着
・武器輸出→防衛装備移転
・空母→多用途運用護衛艦
・移民→特定技能実習生
・カジノ→統合型リゾート
・粉飾決算→不適切会計
・国葬→国葬儀
・増税→税制措置
・派閥→政策集団
・裏金→政治資金不記載
・キックバック→還付金
・無視する→真摯に受け止める
派遣は「奴隷労働」にすべきだな。
派遣とかいう言葉のイメージが悪すぎるせいで
多重中抜き下請けやるやつが居るからな
派遣より給料が少なくて
下請法と派遣法回避のために労働環境も悪い
脱法派遣は派遣より下の身分である事を知っとくべき
ヤヤウケ
ドッチラケ
スレをメチャクチャにしつつ目立とうとしてて草
岸田やってる減税負担増は詐欺みたいなもんだけどな
今後大企業が生き残る為には、世界中の中小企業から発注してもらう体制に切り替えるのが必須だからねえ。
未だに第二の波しか見てないとこは脱落していく。
下請けは下請けだし中小は給料安いのはその通りなんだし。
間違いなくどこの段階かを表記するのを義務化して、
「2次請け」「3次請け」と数字表記させるべきだわな
孫請け、子孫請けだとしても、受けてる所自体は1つ上から受けてるって認識しかないからな。
大元からしても、出したのは子受けに対してだけで、そこから先とか知らねーわ、って事だわ。
ブラックな親もち下請けに、ホワイトな親を紹介する仕組みを作れよ。