【トラウマは遺伝する、研究続々】戦争や大量虐殺から虐待や環境要因まで、さまざまなトラウマの影響が世代から世代へと受け継がれている可能性アーカイブ最終更新 2024/06/19 09:131.影のたけし軍団 ★???最新科学の知見によると、戦争や大量虐殺から虐待や環境要因まで、さまざまなトラウマの影響が世代から世代へと受け継がれている可能性があるという。「あなたのお母さんやお父さんが経験した深刻なトラウマが、自分に影響を及ぼしているような気がすることはないでしょうか?」と、米マウントサイナイ医科大学の精神医学と神経科学の教授で、トラウマについて研究しているレイチェル・イェフダ氏は問いかける。氏の研究は、人生を変えるほどのトラウマが、「エピジェネティックなシグナル」として子孫に受け継がれることを示している。「エピジェネティクス(後成遺伝学)」は、遺伝子のオン・オフのしくみを研究する学問分野だ。具体的には、DNAにメチル基などの化学タグを付けたり取ったりすることで(エピジェネティックな変化)、DNAの塩基配列を変えることなく遺伝子の働きを抑えたり高めたりするしくみだ。イェフダ氏は、このメカニズムによって親のトラウマが子孫に受け継がれていると考えており、数々の研究がそれを示唆している。イェフダ氏は、ホロコーストを生き延びた人々とその子孫の遺伝子にエピジェネティックな変化があることを発見した。氏は2015年の研究で、32人の生存者とその成人した子どもについて、不安症などのメンタルヘルスの問題に関連している「FKBP5遺伝子」を調べた。すると、ホロコーストの生き残りとその子どもたちでは、エピジェネティックな変化が起きたのに対して、ヨーロッパ以外の地域に住んでいてホロコーストを経験しなかったユダヤ人とその子どもたちには変化がないことがわかった。イェフダ氏は2020年にはより大規模な研究を行い、ホロコーストを経験した親の性別や年齢などの要素に注目して、子どもたちのDNAメチル化のパターンを調べた。その結果、ホロコーストを生き延びた母親を持つ人々のFKBP5遺伝子のDNAメチル化率が、ホロコーストを経験しなかったユダヤ人の母親を持つ人々に比べて低いことが明らかになった。FKBP5遺伝子のDNAメチル化率の低さは、成人のPTSD(心的外傷後ストレス障害)などのリスクの高さと関係していることが、他のいくつかの研究で報告されている。これは、母親のトラウマが、たとえそれが幼少期に受けたものであっても、卵子の遺伝子にエピジェネティックな変化を引き起こし、生まれてくる子どものメンタルヘルスに影響を及ぼす可能性があることを示唆している。私たち人間は寿命が長く、子孫が生まれるまでの時間も長いことを考えると、親から子に受け継がれるトラウマの影響を研究するには、1年に何度も子を産むマウスやラットを調べる方がはるかに楽だ。南カリフォルニア大学発達神経科学・神経遺伝学プログラムの准教授ブライアン・ディアス氏は、一連の実験において、マウスにサクラの花のような匂いを嗅がせると同時に軽い電気ショックを与えた。するとマウスは、当然、その匂いを恐れるようになった。意外だったのは、次の2世代のマウスに同じ匂いを嗅がせると、それまで嗅いだことのない匂いであったにもかかわらず、はっと驚いたことだった。チューリヒ大学の神経エピジェネティクス教授であるイザベル・マンスイ氏は、マウスの母子分離が引き起こすエピジェネティックな影響について研究している。ある研究では、子マウスたちを生後14日目まで毎日3時間、予測できない時間に母親から引き離した。この研究から、母親から引き離されたマウスとその子孫には、抑うつや記憶障害のほか、リスクを冒す行動(潜在的な危険を評価できない)など、多くの行動に変化が見られることがわかった。抑うつと記憶力の低下は第3世代まで続いたが、リスクを冒す行動が減りはじめたのは第5世代以降だった。「いくつかの症状がこれほど長く続いたのは予想外でした」とマンスイ氏は言う。こうした症状が減ったとき、オスの子孫の精子と脳のDNAメチル化のパターンが変化していることも明らかになった。https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/061700327/2024/06/18 09:50:3627すべて|最新の50件2.名無しさんHAsWu本能とかDNAに刻まれているしな2024/06/18 09:53:183.名無しさんgn2kgそれならもっとまともな世界になってると思うけど2024/06/18 09:54:014.名無しさんC3LJoクルド人とかパレスティナ人とか中東の諸民族はもうこれがDNAになってるな有史以来ずーっとやってるから2024/06/18 09:56:005.名無しさんhXg42またこういうクソオカルトの似非科学かよそんなの本来から苦手としてるものだったり人間なら遺伝じゃなくて教育で後天的に受け継がれるだけだろうよ2024/06/18 10:03:276.名無しさん92WOCトラウマ持ちの人は子供産むなって事?少子化真っしぐら2024/06/18 10:04:117.名無しさんEU4Eqそれはない記憶が遺伝されていたら世の中パニックになってる2024/06/18 10:09:408.名無しさんndgtW記憶の継承は本当ニダ!未来永劫、謝罪と賠償汁!!😡2024/06/18 10:12:299.名無しさんvYzXA我が家は七代続く童貞の家系だ、もちろん俺も2024/06/18 10:13:4110.名無しさんgQFB2人類は、ネアンデルタール人の大量虐殺から連綿とトラウマが続いている2024/06/18 10:15:0011.名無しさんmVCUBな訳ねーだろもしそうなら全員達観して人類滅亡してるわ2024/06/18 10:36:5912.名無しさんoyS8cこれが有るから危険予測が本能的に出来るんだろうし良い事じゃん2024/06/18 11:10:2213.名無しさんmJUcf殺虫剤が効きにくくなるのも同じ理屈だろうか2024/06/18 11:32:4514.名無しさんU9yAI>>1「競争に負けたオス」の負けグセが子にも…脳科学が突き止めた「格差が広がる」納得の理由https://gendai.media/articles/-/1300002024/06/18 11:34:4715.名無しさんMDOjxドグラマグラの中心課題だろそれってwそれと遺伝するって事は出産するまでの記憶って事になるなだとそれ以降だと遺伝されないって事だよな2024/06/18 11:37:3916.名無しさんD7Fvk正木教授「やっと科学が俺に追いついたか😉」2024/06/18 11:37:4417.名無しさんMDOjx>>9代々童貞の家系か呪われた家系だな童貞は遺伝するんだな2024/06/18 11:39:5318.名無しさんGpDhH遺伝するんじゃなく、上の世代が下の世代に恨み節延々と語るから新たなトラウマになるだけだろ。2024/06/18 11:43:2319.名無しさんscb2z言ってる事が占い師みたい2024/06/18 11:46:3920.名無しさんFcSBL猫がヘビを怖れるようにあるだろうなコレ日本だと戦国時代の後に江戸時代の200年以上があるし第2次大戦の後に80年も続く平和がある2024/06/18 11:47:0221.名無しさんEU4Eq>>9童貞の家系が消滅しない時点でトラウマだなNTR家系と言っても良い2024/06/18 11:51:1822.名無しさん0M31yそうだよな虐待は連鎖するって言うし、母親は祖母と同じことして俺を苦しめたからな2024/06/18 13:04:5523.名無しさん7dLiSそうニダ!遺伝ニダ!2024/06/18 13:49:2824.名無しさんsMy3Aなんでも遺伝 DNAは嘘つかないだけど、これはちょっと違うと思うな2024/06/18 13:56:3825.名無しさんVT4ttこれあるんだよな飼い猫とか飼い犬とかヘビを知らなくても避けるし人間でも経験してないのにアレが恐いとかあるどういう仕組みかはわからんけどな後天的な影響による物ではないと思う2024/06/18 18:15:2826.名無しさんIBtpu凶悪な殺人犯とかも遺伝が関係してるよな2024/06/19 00:29:4927.名無しさんPllwK卵から孵化して親に育てられなくても生物としての習性は種ごとに違うから、好き嫌いとかそういう習性はDNAに記録されているんだろうな2024/06/19 09:13:00
「あなたのお母さんやお父さんが経験した深刻なトラウマが、自分に影響を及ぼしているような気がすることはないでしょうか?」と、米マウントサイナイ医科大学の精神医学と神経科学の教授で、トラウマについて研究しているレイチェル・イェフダ氏は問いかける。氏の研究は、人生を変えるほどのトラウマが、「エピジェネティックなシグナル」として子孫に受け継がれることを示している。
「エピジェネティクス(後成遺伝学)」は、遺伝子のオン・オフのしくみを研究する学問分野だ。具体的には、DNAにメチル基などの化学タグを付けたり取ったりすることで(エピジェネティックな変化)、DNAの塩基配列を変えることなく遺伝子の働きを抑えたり高めたりするしくみだ。
イェフダ氏は、このメカニズムによって親のトラウマが子孫に受け継がれていると考えており、数々の研究がそれを示唆している。
イェフダ氏は、ホロコーストを生き延びた人々とその子孫の遺伝子にエピジェネティックな変化があることを発見した。
氏は2015年の研究で、32人の生存者とその成人した子どもについて、不安症などのメンタルヘルスの問題に関連している「FKBP5遺伝子」を調べた。
すると、ホロコーストの生き残りとその子どもたちでは、エピジェネティックな変化が起きたのに対して、ヨーロッパ以外の地域に住んでいてホロコーストを経験しなかったユダヤ人とその子どもたちには変化がないことがわかった。
イェフダ氏は2020年にはより大規模な研究を行い、ホロコーストを経験した親の性別や年齢などの要素に注目して、子どもたちのDNAメチル化のパターンを調べた。
その結果、ホロコーストを生き延びた母親を持つ人々のFKBP5遺伝子のDNAメチル化率が、ホロコーストを経験しなかったユダヤ人の母親を持つ人々に比べて低いことが明らかになった。
FKBP5遺伝子のDNAメチル化率の低さは、成人のPTSD(心的外傷後ストレス障害)などのリスクの高さと関係していることが、他のいくつかの研究で報告されている。
これは、母親のトラウマが、たとえそれが幼少期に受けたものであっても、卵子の遺伝子にエピジェネティックな変化を引き起こし、生まれてくる子どものメンタルヘルスに影響を及ぼす可能性があることを示唆している。
私たち人間は寿命が長く、子孫が生まれるまでの時間も長いことを考えると、親から子に受け継がれるトラウマの影響を研究するには、1年に何度も子を産むマウスやラットを調べる方がはるかに楽だ。
南カリフォルニア大学発達神経科学・神経遺伝学プログラムの准教授ブライアン・ディアス氏は、一連の実験において、マウスにサクラの花のような匂いを嗅がせると同時に軽い電気ショックを与えた。するとマウスは、当然、その匂いを恐れるようになった。
意外だったのは、次の2世代のマウスに同じ匂いを嗅がせると、それまで嗅いだことのない匂いであったにもかかわらず、はっと驚いたことだった。
チューリヒ大学の神経エピジェネティクス教授であるイザベル・マンスイ氏は、マウスの母子分離が引き起こすエピジェネティックな影響について研究している。ある研究では、子マウスたちを生後14日目まで毎日3時間、予測できない時間に母親から引き離した。
この研究から、母親から引き離されたマウスとその子孫には、抑うつや記憶障害のほか、リスクを冒す行動(潜在的な危険を評価できない)など、多くの行動に変化が見られることがわかった。
抑うつと記憶力の低下は第3世代まで続いたが、リスクを冒す行動が減りはじめたのは第5世代以降だった。
「いくつかの症状がこれほど長く続いたのは予想外でした」とマンスイ氏は言う。こうした症状が減ったとき、オスの子孫の精子と脳のDNAメチル化のパターンが変化していることも明らかになった。
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/061700327/
有史以来ずーっとやってるから
そんなの本来から苦手としてるものだったり
人間なら遺伝じゃなくて教育で後天的に受け継がれるだけだろうよ
少子化真っしぐら
記憶が遺伝されていたら世の中パニックになってる
未来永劫、謝罪と賠償汁!!😡
もしそうなら全員達観して人類滅亡してるわ
「競争に負けたオス」の負けグセが子にも…脳科学が突き止めた「格差が広がる」納得の理由
https://gendai.media/articles/-/130000
それと遺伝するって事は出産するまでの記憶って事になるな
だとそれ以降だと遺伝されないって事だよな
代々童貞の家系か
呪われた家系だな
童貞は遺伝するんだな
日本だと戦国時代の後に江戸時代の200年以上があるし
第2次大戦の後に80年も続く平和がある
童貞の家系が消滅しない時点でトラウマだな
NTR家系と言っても良い
虐待は連鎖するって言うし、母親は祖母と同じことして
俺を苦しめたからな
だけど、これはちょっと違うと思うな
飼い猫とか飼い犬とかヘビを知らなくても避けるし
人間でも経験してないのにアレが恐いとかある
どういう仕組みかはわからんけどな
後天的な影響による物ではないと思う