【生活】「高速乗るから空気圧上げなきゃ!! 」ってもう過去の話・・最新タイヤのすごい進化とはアーカイブ最終更新 2024/06/20 07:231.ジンギスカソ ★???高速道路を走る時はタイヤの空気圧を高くした方がいいと聞いたことはないだろうか。昨今はこんな話めっきり聞かなくなった気もするが、どうなんだろうか!?本当に空気圧を高くする必要があるのか、その理由は何なのかを解説します。■ラジアルタイヤなら変える必要なし!?そもそも変形を抑えるための試みだった 結論からいうと、タイヤの空気圧はクルマの指定空気圧に調整しておけば問題はなく、高速道路を走るからといって高くする必要はない。それにも関わらず高速道路では高め空気圧がよいと言われた理由は大きく2つある。 1つ目はタイヤの変形を抑えるため。走行中のタイヤは地面と接地した面の変形と、円形に復元する動作を繰り返しており、高速走行でタイヤの回転が早くなると復元が間に合わなくなり、波状の変形が発生する(スタンディングウェーブ現象)。特に空気圧が低い状態ではタイヤのたわみが大きいので発生しやすいと言われている。ソース元https://news.yahoo.co.jp/articles/d38bf5ef87205774e6b6d89be18dc86eb3941c4f2024/06/19 13:21:4735すべて|最新の50件2.名無しさんyFZvgマメにチェックしてる暇なもんで2024/06/19 13:25:033.名無しさんC1aZT計測する時って、やっぱり適した外気温やある程度タイヤが冷めた状態で測らないといけないのかな?炎天下の中、走行して立ち寄ったスタンドでエアチェック勧める店員が居るけど。2024/06/19 13:33:544.名無しさんHSThH>>3タイヤメーカーのホームページを見ても記載あるよ。タイヤが冷えてる状態でチェックしないと、高速とかで長時間乗った後ではタイヤが暖まって空気圧が上昇してるから正確な値は出ないよ。それとか真夏の昼間でも空気圧は少し上がるからね。ここからはあくまでも自分のやり方なんだけど、タイヤの空気圧のチェック方法は朝イチエンジンを掛ける前に測定して、指定空気圧+0.2位大目に入れてる。指定空気圧が2.2だったら2.4のような感じ。2024/06/19 13:40:195.名無しさんHSThHあくまでも自分のやり方だからね。指定空気圧が一番適してるとは思うけど、減る事も考えた場合0.1〜0.2多めに入れるって感じ2024/06/19 13:41:446.名無しさんu8TP4そもそも空気圧のチェックなんて全くしてないアホが大半。1.5以下とかザラにいる。こわい2024/06/19 13:43:237.名無しさんC1aZT>>4やっぱりそうですよね。給油で立ち寄ると「エアチェックどうですか~?」って店員が来るけど、いつも断ってます。給油次いでに洗車~拭き取り後にチェックするのは大丈夫かな。水をかけたり時間も経ってるし。2024/06/19 13:46:148.名無しさんGhl0P作文書いてる暇あったら空気入れてこいよ2024/06/19 13:59:479.名無しさんucwla空気読めよ2024/06/19 14:01:4910.名無しさんqYPvh1割増でおk2024/06/19 14:03:2711.名無しさんz7Xun適正にしましょうで済む話2024/06/19 14:03:5712.名無しさんPkeJTワイは正規ディーラーで新車買ったから全部任せてるw2024/06/19 14:05:3613.名無しさん7xKos>>3「エアチェック」ってもはや死語になってるんだなラジオ番組をテープに録音するほうのね2024/06/19 14:07:4314.名無しさんZsKuN>>9空気嫁の空気圧には一家言有る人の意見がこちら↓2024/06/19 14:10:2415.名無しさんAIDyU>>7自宅からの距離が2キロ以内とかにはガソリンスタンドない?神経質にはならなくて良いけど、その位の距離にあれば朝に車動かして燃料入れるついでに、空気圧チェック補充で十分だよ。減ってるのが燃費にも悪いし、安全面にも悪いよ。データでネットで見た事あるけど、高速道路でのトラブルの原因で多いのが、バッテリー上がりと空気圧不足によるトラブルだからね。2024/06/19 14:15:4316.名無しさんAIDyU>>12車検毎の空気圧チェックだけじゃ絶対に減ってるよ。空気圧は月一チェックが基本だよ。2024/06/19 14:16:5017.名無しさんLpX9Kスタンディングウェーブ現象を起こすタイヤの写真って、4穴鉄ホイール+サイドウオールに白い帯が入った扁平率90くらいのしか見たことがない。2024/06/19 14:28:1518.名無しさんZsKuN>>17道路に破裂したタイヤの破片たまに有るやん、主にトラックのだろうけど2024/06/19 14:31:2519.名無しさんC1aZT最近のスペアタイヤ積んでない車種だと電動コンプレッサーが積んであるからそれでチェックすれば良いんだけどね。家族用のN-BOXだと2.4kpa固定で溜まると勝手にオフになる。2024/06/19 14:32:0020.名無しさん1NEq8上げなきゃじゃなくて普段から適正値にしとけ。2024/06/19 15:19:4321.名無しさんwU1z9空気圧なんて指でタイヤ押さえて軽く頷いときゃ良いんだよ2024/06/19 15:23:4422.名無しさんz2SJ2高速で空気圧上げて走るとか初耳空気圧低い状態で走るとバーストするから適正値に調整するってだけだろ昔から2024/06/19 15:26:2523.名無しさんaRq4eウェーブのスタンディングトータスMKII現象?2024/06/19 15:28:3924.名無しさん7MVcW今時そんな奴いねーよw2024/06/19 15:32:3825.名無しさんsAey2タイヤがらみで最近学んだことタイヤの歪によるエネルギーロスは想像以上にでかい(高速80k走行、空気圧0.5の差で5%)空気抵抗の寄与が少ない低速走行だともっと影響は大きくなる。適性値よりも幅の狭いタイヤを履くと相当に燃費に悪い(外周小さくなるのに燃費計の数値もさらに悪くなる)タイヤが縦に変な歪み方をしてエネルギーをロスするらしい。空気圧や接地面積一定ならマトモな撓みの出るそこそこのタイヤをはこう。上記全てを左右できるのが空気圧。なんか3.5気圧までは耐えられるとの話だが・・・・無駄に小さいタイヤは高圧ギリギリにして誤魔化して使おうかと思案中。2024/06/19 16:34:1026.sage3VXTW意識的な高めセットがいーと思うヨ2024/06/19 16:58:5227.名無しさんZsKuN>>25エネルギーロス=グリップ力だ!適正値にね2024/06/19 17:06:1628.名無しさんH03H140タイヤでパンクに気づかなかった件2024/06/19 17:41:1029.名無しさんH03H1>>25幅が狭いと外周は大きくなるだろ?2024/06/19 17:43:4530.名無しさんsAey2>>29例えば 195/65 と 205/65 だと195の方が外径が小さい。余りでかいタイヤはスピード計とか干渉とかの関係で履けない。2024/06/19 17:47:3931.名無しさんGril3>>30それな、勘違いしてたwすまん2024/06/19 18:57:3732.名無しさんYA6iv>>25圧高すぎるとそれはそれで段差でパンクしやすそう2024/06/19 22:34:1333.名無しさんF43t7一時期流行った窒素注入とは何だったのか2024/06/20 06:56:3634.名無しさんF43t7>>17昔のアメ車についてたようなのか2024/06/20 06:58:0435.名無しさんHT8gt>>33窒素は今でも有効だよ気温差に関係しないしロードノイズも軽減する2024/06/20 07:23:36
【渡辺真衣被告】「何度、農薬やロープを持ち出したことか…」『頂き女子りりちゃん』に3800万円を騙し取られた50代男性「月給20万円」「自宅はゴミ屋敷」の困窮生活ニュース速報+1301957.12024/12/25 15:46:35
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+871859.12024/12/25 15:39:15
■ラジアルタイヤなら変える必要なし!?そもそも変形を抑えるための試みだった
結論からいうと、タイヤの空気圧はクルマの指定空気圧に調整しておけば問題はなく、高速道路を走るからといって高くする必要はない。それにも関わらず高速道路では高め空気圧がよいと言われた理由は大きく2つある。
1つ目はタイヤの変形を抑えるため。走行中のタイヤは地面と接地した面の変形と、円形に復元する動作を繰り返しており、高速走行でタイヤの回転が早くなると復元が間に合わなくなり、波状の変形が発生する(スタンディングウェーブ現象)。特に空気圧が低い状態ではタイヤのたわみが大きいので発生しやすいと言われている。
ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d38bf5ef87205774e6b6d89be18dc86eb3941c4f
暇なもんで
炎天下の中、走行して立ち寄ったスタンドでエアチェック勧める店員が居るけど。
タイヤメーカーのホームページを見ても記載あるよ。
タイヤが冷えてる状態でチェックしないと、高速とかで長時間乗った後ではタイヤが暖まって空気圧が上昇してるから正確な値は出ないよ。
それとか真夏の昼間でも空気圧は少し上がるからね。
ここからはあくまでも自分のやり方なんだけど、タイヤの空気圧のチェック方法は朝イチエンジンを掛ける前に測定して、指定空気圧+0.2位大目に入れてる。
指定空気圧が2.2だったら2.4のような感じ。
やっぱりそうですよね。
給油で立ち寄ると「エアチェックどうですか~?」って店員が来るけど、いつも断ってます。
給油次いでに洗車~拭き取り後にチェックするのは大丈夫かな。
水をかけたり時間も経ってるし。
「エアチェック」ってもはや死語になってるんだな
ラジオ番組をテープに録音するほうのね
空気嫁の空気圧には一家言有る人の意見がこちら↓
自宅からの距離が2キロ以内とかにはガソリンスタンドない?
神経質にはならなくて良いけど、その位の距離にあれば朝に車動かして燃料入れるついでに、空気圧チェック補充で十分だよ。
減ってるのが燃費にも悪いし、安全面にも悪いよ。
データでネットで見た事あるけど、高速道路でのトラブルの原因で多いのが、バッテリー上がりと空気圧不足によるトラブルだからね。
車検毎の空気圧チェックだけじゃ絶対に減ってるよ。
空気圧は月一チェックが基本だよ。
4穴鉄ホイール+サイドウオールに白い帯が入った扁平率90くらいのしか見たことがない。
道路に破裂したタイヤの破片たまに有るやん、主にトラックのだろうけど
電動コンプレッサーが積んであるから
それでチェックすれば良いんだけどね。
家族用のN-BOXだと2.4kpa固定で
溜まると勝手にオフになる。
空気圧低い状態で走るとバーストするから
適正値に調整するってだけだろ昔から
タイヤの歪によるエネルギーロスは想像以上にでかい(高速80k走行、空気圧0.5の差で5%)
空気抵抗の寄与が少ない低速走行だともっと影響は大きくなる。
適性値よりも幅の狭いタイヤを履くと相当に燃費に悪い(外周小さくなるのに燃費計の数値もさらに悪くなる)
タイヤが縦に変な歪み方をしてエネルギーをロスするらしい。空気圧や接地面積一定ならマトモな撓みの出るそこそこのタイヤをはこう。
上記全てを左右できるのが空気圧。なんか3.5気圧までは耐えられるとの話だが・・・・
無駄に小さいタイヤは高圧ギリギリにして誤魔化して使おうかと思案中。
エネルギーロス=グリップ力だ!
適正値にね
幅が狭いと外周は大きくなるだろ?
例えば 195/65 と 205/65 だと195の方が外径が小さい。
余りでかいタイヤはスピード計とか干渉とかの関係で履けない。
それな、勘違いしてたw
すまん
圧高すぎるとそれはそれで段差でパンクしやすそう
昔のアメ車についてたようなのか
窒素は今でも有効だよ
気温差に関係しないしロードノイズも軽減する