【厚生労働省】出産費用ゼロ「出生率向上?」 有識者検討会で議論がスタート。現実は?アーカイブ最終更新 2024/07/02 09:171.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼出産費用への公的医療保険の適用を巡る議論が、26日の厚生労働省の有識者検討会で本格的にスタートした。出産費用を巡っては、すでに政府から出産育児一時金50万円が支給され、各自治体も助成金などを用意している。保険適用などによって「出産費用ゼロ」を目指す動きに対し「出生率が向上するとは思えない」といった冷めた声も聞こえる。大阪市内在住で現在妊娠6カ月という30代女性は、地元・広島での里帰り出産を計画。費用は約53万円を見込んでいるが、別に「10万円ほどかかる」という無痛分娩も検討している。ただ、大阪市からは妊娠届を提出した際に出産応援給付金5万円が支給され、妊婦健診は無料。出産後には政府の一時金50万円のほか、市から子育て応援給付金5万円が支給される予定だ。「正直、今もいろいろ支給されている。出産費用ゼロに無痛分娩が含まれるかは分からないし、すごく助かるわけではない」と女性は打ち明ける。さらに「自己負担なしだから『2人目を産もう』とはならない。出産費用よりも子育て費用の方が問題」とし、出産費用ゼロは少子化対策にはつながらないとする。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/504c502c5f71547a43f5aa12844d0410b1e92b54https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240627-00000028-san-000-4-view.jpg?exp=108002024/06/28 15:42:56278すべて|最新の50件2.名無しさんHaCl2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学院まで学費無料ならな2024/06/28 15:45:4953.名無しさんHnPZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供一人産まれるごとに1000万渡せばいいだけ一括支給に問題があるなら毎月5万を18年間支払えばいいのに頑なに拒否するのはなぜ?2024/06/28 15:48:5534.名無しさんyvDm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出産費用が国から出るって事になったら病院は値上げしまくるんだろうな2024/06/28 15:50:0015.名無しさんqep3rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼“今は”妊婦の数が少ないんだしいたれりつくせりでいいんだよ2024/06/28 15:50:036.名無しさんYsUrT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イギリスとかカナダは出産費用無償だけれど順調に出生率さがってるしなぁ無償のイタリアは日本と出生率で競ってる状況だしあんまり関係ないと思う2024/06/28 15:51:247.名無しさんn7YkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出産費用とか保育園やらが問題じゃなくて、移民やら増税やらこの国に絶望してんじゃないのかね?2024/06/28 15:53:338.名無しさんpA6M7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2増税するしかないな2024/06/28 15:56:119.名無しさんqzPSDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカの決め事は無駄全部石丸に決めてもらえ2024/06/28 15:56:2910.名無しさんUlhNIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サブスクの契約みたいだな2024/06/28 15:57:1111.名無しさんHaCl2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼性犯罪者が多過ぎて保育園に預けることもできんな2024/06/28 15:57:2512.名無しさんjOLyPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2少子化加速してどうすんだよ2024/06/28 15:58:0713.名無しさんpA6M7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3消費税15%にすれば可能とのこと。あとは国民がそれを許容出来ればいいよ2024/06/28 15:58:1114.名無しさんrMglxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホゲー全部規制すればいけるやろ2024/06/28 15:59:1015.名無しさん8hmdLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財源は自民党議員の裏金でやってくれ2024/06/28 16:04:2216.名無しさんYsUrT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2多分学費無料は影響小さい幼保無償化してもまったく影響でていないし義務教育無償の日本では教育費って要は他の子どもより良い仕事に付けるようにという面が大きいであれば全員一律で条件変えても恐らく負担はそう変わらない2024/06/28 16:05:5017.名無しさんIwD3VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育て費用無料じゃないからダメ2024/06/28 16:09:30118.名無しさんEAIgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも妊娠までいかないから。セックスは許可制だし(笑)2024/06/28 16:16:0119.名無しさん5K9H7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17そのためには消費税増税策だ2024/06/28 16:23:1120.名無しさんCsS3CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産むのは非熟練労働でバカでも知恵遅れでも出来る。問題は生み出した生物をちゃんと人間に育てる方だろ。奴隷にするのだって教育がいる。2024/06/28 16:49:5721.名無しさんCmfJ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ子供が社会人になると五公五民、納税のために生きる子供の時間なんて20年五公五民は45年国は考えてるわ2024/06/28 16:51:5422.名無しさんakW5o(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1少しだけ補助しても増えないということを学習しろやフランスのように子供を増えれば増やすほど所得税・住民税・社会保険料減免がベストよ生活保護に比べたら財政負担たいしたことないからやればいいのに2024/06/28 17:15:52123.名無しさんL7gDGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育てが面倒なんだよベビーシッター・キッズシッターも無料にしないと2024/06/28 17:18:5224.名無しさんoXMHPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出産だけタダ出産だけタダ出産だけタダ2024/06/28 17:19:5225.名無しさんQT03xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚までいかない事が最大の問題なのにバカだねいつもながら2024/06/28 17:21:1226.名無しさんiFS8AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰かが負担するわけでつまり増税2024/06/28 17:40:1427.名無しさんXEUhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2学費で2人目諦める夫婦多いよなうちもそう2024/06/28 17:44:2928.名無しさんW9L2cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人が利用しまくりそう2024/06/28 17:51:1829.名無しさんEVtdGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと外国人締め出す制度設計しとかないと必ず食い物にされるぞ2024/06/28 17:57:5030.名無しさんfY6H5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産んだ瞬間から子供に税金かかるからな2024/06/28 18:01:3831.名無しさんvUflHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3子ども手当知らんのかw2024/06/28 18:11:12132.名無しさんakW5o(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供がいなければ余裕でfire出来たのに、仕事せざる得ない地獄の苦行中。2024/06/28 18:12:4433.名無しさんmbnHgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31たかだか15,000円の端金で子供を育てられるわけねーだろこどおじには理解できないかもしれんが、まともな教育受けさせようと思えば二人が限界だわ2024/06/28 18:28:4934.名無しさんuRmhbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育てする金がある奴等に金をばら撒くとか馬鹿の極みだな2024/06/28 20:28:5635.名無しさんQC8df(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ということは、増税だなつまり、子供を作るのをやめて節約しないとやっていけいない2024/06/28 20:32:0036.名無しさんXuBGVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不良外国人に食い物にされる未来しか見えない2024/06/28 20:43:5537.名無しさん3PvD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこをゼロにして、ようやくイーブンの手前に立ったぐらいのもんだろw2024/06/28 20:46:1038.名無しさんkdI8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼複数いたら相続で小作人になっちゃうじゃんこのたわけがw2024/06/28 20:47:4739.名無しさんm1yFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局産婦人科への支援であって、妊婦の負担が無料になるわけではないという謎の政策だからな2024/06/28 20:50:3540.名無しさんIpWL9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産婦人科の一般コースが全て消滅するな2024/06/28 21:08:2641.名無しさんlDjZ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、出産とかの初期費用じゃなく、その後の学費やらなんやらのランニングコストが問題なんだって現実にいつになったら目を向けるんだろうな?ほんとうにバカだらけ。2024/06/28 21:09:1442.名無しさんYsUrT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22フランスも2010年以降低下傾向だけどなフランスの場合はアルジェリア移民の最初の子供たちがアラブの流儀で生みまくっただけではないかと思うその次の世代からはフランス風の考えに染まって普通に少子化2024/06/28 21:16:4943.名無しさんccYru(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやもともとほとんどの自治体で同じだけ返ってくるだろ それ以上にやるとかやめろよ自分達の都合でしかないんだから2024/06/28 21:18:0344.名無しさんigtEBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出産支援、子育て支援は大切だけど少子化対策とは別だと思うんだよなぁ。普通に経済対策するのが一番効果的。未婚の若者が豊かになれぱ自然と結婚する奴は増えるし、景気が良ければ将来不安も減るから補助金なんてばら撒かなくても子供は勝手に増える。2024/06/28 21:22:0345.名無しさんQC8df(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな職業でも役職でも、月170時間以上働けば、年収500万円以上になるようにするむしろ、それ以外の政策は不要2024/06/28 21:28:3946.名無しさんuGqiuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在日外国人も費用ゼロか?まさかだよな2024/06/28 21:31:4947.名無しさんQNy1AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人向けなんだろう。日本人は子供を作る気が無いから、何をやっても無駄だろうな。国自体がやる気が無い事が見え見えだからね労働力と納税者なら日本人じゃ無くても構わないからな2024/06/28 22:07:2448.名無しさんuT3KyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出産費用だけじゃなくオムツ代やミルク代も無料にしてやれ本当に若者に子供を作って欲しいならそこまでやれ2024/06/28 22:11:39149.名無しさん3QxAlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4これ年寄りの延命治療もそうだけど医師会利権が全ての癌2024/06/28 22:17:0850.名無しさんccYru(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48 無計画繁殖で金ねぇ言われても困るんだわ2024/06/28 23:05:1451.名無しさんccYru(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ国の未来云々とか労働力云々 年金云々なんて後づけのくせによ2024/06/28 23:05:4452.名無しさんXsMXMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糞みたいな政府の国で出産ねぇ。。。2024/06/28 23:29:0053.名無しさんE8P84(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2無償化していない今なら多くの人が「無償化すれば少子化解消」というが万一無償化が実現すれば「無償化しただけで子供が増えるわけない」というもしくは自民党政権下で無償化が決まればネトウヨが賞賛して、革新派は無意味だと罵る政権交代後に無償化が実現すればリベラル派が偉業だと叫んで、ネトウヨが唾を吐きかける2024/06/28 23:34:5254.名無しさんVpPGMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分かってないな金じゃ無いんだよ明るい希望だよ未来のこの国に希望が持てないから産まないのさ少子化解消なんてものはしっかりと国づくりすれば後から勝手に結果はついてくるものだこの50年間少子化が進んだのは国政が間違っていたと心得よ2024/06/28 23:36:17255.名無しさんE8P84(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54そういうことだね敗戦直後の混乱期、明日食うメシがなかった頃が一番希望があった日本人から希望を奪ったのは戦後復興と高度経済成長だよ2024/06/28 23:38:4556.名無しさんOCUyGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品だけでも消費税を0%にしたらいいシャネル、エルメスは消費税を20%にしたらいいから2024/06/29 00:05:5457.名無しさん3DusZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54分かってないな金だよ。子供を産めば産むほど儲かる、子供を産まないと生活できないが、子供を産めば生活できるってすればいいの。消費税50%だけど子供一人当たり年間1000万円もらえる、位やれば子供は増える。中途半端に負担を減らしても、所詮子供は金持ちの道楽ってなるだけ。2024/06/29 00:33:39158.名無しさん00ho5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57親の愛情なんて幻想を捨て去って人間の子供を牛や豚と同じ経済動物にしちゃえばいいんだよねガキ牧場で死なない程度の飼育するだけなら教育に金かかるなんてこともなくなるし衣食住も最低限で問題ないガキ5頭も飼育すれば牧場主は豪遊できるわ2024/06/29 00:49:2559.名無しさんkGmXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/06/29 00:57:2460.名無しさんNRBu1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に出産禁止令でも出したらどうだ2024/06/29 01:47:2161.名無しさんPURtnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出産時だけ支援してもその後の20年とか支援しなきゃどうしようもないじゃん就職まで面倒見てあげれば産む人が増えるかも2024/06/29 02:19:0262.名無しさんzFX72コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやもうこのまま人類消滅でいいんじゃないの?2024/06/29 06:44:0263.名無しさんfgQ1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金ないし子育てできないけど子供はほしいな2024/06/29 07:35:5464.名無しさん5MrjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産むのが無料でも育てるのが有料だったら意味ないし、死ぬまで税金を搾り取られるし2024/06/29 07:53:0065.名無しさんS8UQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1何度も言っているけど、自民党は一度も少子化対策をしていないよ。やっているのは全て、全てただの「選挙対策のための実弾(=金)ばら撒き」子育て支援は子供がいる世帯を税金で縛る事で、子供が成人するまでの間補助金漬けにして安定票田にするため。子供は途中で捨てられないのでかなり期待できる。そして今回の出産補助は医師会対策ね。出産費用ゼロと言うのは国が全額を肩代わりすると言う事で、病院側が安心して値上げ可能で、国は言い値を支払う事になる。覚えてるだろ?2022年に出産一時金の支給額を増額したタイミングで各病院は「一斉に」「説明なく」値上げした。これにより支給金は全て病院側に流れた。儲かったのは病院だけで、出産する人は補助金の増額を上回る値上げにより逆に負担が増した人すらいる。2024/06/29 08:00:1266.名無しさんignezコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼婚姻率の減り方が異常。ここをまず止めないとどうしようもない。2024/06/29 08:04:33167.名無しさんNboBZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66相手として選ばれないと無理どうせなら一定年齢で政府が決めた相手と強制的に結婚させるとかしないと2024/06/29 08:57:56168.名無しさんzfzNe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異人さんの訪日出産がブームになるだけ2024/06/29 09:22:1569.名無しさんzfzNe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67 あ、同信者の方でしたか 合同結婚式良かったですもんね 壺幾つお持ちですか?2024/06/29 09:25:1170.名無しさんNRBu1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから男にたっぷり銭を渡して女を家に叩き戻しゃいいんだよ2024/06/29 14:22:5671.名無しさんLppZsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役人や政治家はこれだけやっても出生率上がらないのは国民が悪いと思ってる2024/06/29 14:44:5972.名無しさんU2AK0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有識者会議は国立大学授業料を上げろとか言って少子化対策とは真逆の結論を出す組織2024/06/29 14:47:0073.名無しさん9gQ2uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて無痛分娩無料くらいにしないと無理だろ2024/06/29 16:55:4774.名無しさんa5Pl7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ベビー用品の価格がハネ上がりそうw2024/06/29 21:15:5775.名無しさんMwhxVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国へ乳児1人1000万で売れるシステムを作ろう国はそれをそれぞれ適正に合わせて労働力に育てればいい2024/06/29 23:10:3976.名無しさんJxsEEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の少子化対策の中で、生命保険料控除の増額って政策は、謎だったな。パーティ券を買ってくれる生保会社支援の何物でもない。しかもその原資は、増税だからな。2024/06/30 05:46:2577.名無しさんcq1l9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ持たせたり周りと持ち物のレベル合わせたりディズニー連れて行ったりしながら部活塾の金払い愛情いっぱいで育てて大学までがゴールってコスパ悪いよね2024/07/01 12:43:1578.名無しさんsI4i7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼責任負わずに産む(負わせず産ませる)のはいかがなものかと子供が不幸になる未来国が駄目になる未来しか見えないただで衣食住、インフラあげたらその人達は生涯クレクレになるでしょ?それが日本の明るい未来になると思えませんスラム化するだけ2024/07/02 09:17:52
出産費用を巡っては、すでに政府から出産育児一時金50万円が支給され、各自治体も助成金などを用意している。
保険適用などによって「出産費用ゼロ」を目指す動きに対し「出生率が向上するとは思えない」といった冷めた声も聞こえる。
大阪市内在住で現在妊娠6カ月という30代女性は、地元・広島での里帰り出産を計画。
費用は約53万円を見込んでいるが、別に「10万円ほどかかる」という無痛分娩も検討している。
ただ、大阪市からは妊娠届を提出した際に出産応援給付金5万円が支給され、妊婦健診は無料。
出産後には政府の一時金50万円のほか、市から子育て応援給付金5万円が支給される予定だ。
「正直、今もいろいろ支給されている。出産費用ゼロに無痛分娩が含まれるかは分からないし、すごく助かるわけではない」と女性は打ち明ける。
さらに「自己負担なしだから『2人目を産もう』とはならない。出産費用よりも子育て費用の方が問題」とし、出産費用ゼロは少子化対策にはつながらないとする。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/504c502c5f71547a43f5aa12844d0410b1e92b54
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240627-00000028-san-000-4-view.jpg?exp=10800
一括支給に問題があるなら毎月5万を18年間支払えばいいのに頑なに拒否するのはなぜ?
無償のイタリアは日本と出生率で競ってる状況だしあんまり関係ないと思う
増税するしかないな
保育園に預けることもできんな
少子化加速してどうすんだよ
消費税15%にすれば可能とのこと。
あとは国民がそれを許容出来ればいいよ
多分学費無料は影響小さい
幼保無償化してもまったく影響でていないし
義務教育無償の日本では教育費って要は他の子どもより良い仕事に付けるようにという面が大きい
であれば全員一律で条件変えても恐らく負担はそう変わらない
セックスは許可制だし(笑)
そのためには消費税増税策だ
問題は生み出した生物をちゃんと人間に育てる方だろ。奴隷にするのだって教育がいる。
子供が社会人になると
五公五民、納税のために生きる
子供の時間なんて20年
五公五民は45年
国は考えてるわ
少しだけ補助しても増えないということを学習しろや
フランスのように子供を増えれば増やすほど所得税・住民税・社会保険料減免がベストよ
生活保護に比べたら財政負担たいしたことないからやればいいのに
ベビーシッター・キッズシッターも無料にしないと
出産だけタダ
出産だけタダ
バカだねいつもながら
学費で2人目諦める夫婦多いよな
うちもそう
子ども手当知らんのかw
たかだか15,000円の端金で子供を育てられるわけねーだろ
こどおじには理解できないかもしれんが、まともな教育受けさせようと思えば二人が限界だわ
つまり、子供を作るのをやめて節約しないとやっていけいない
このたわけがw
ほんとうにバカだらけ。
フランスも2010年以降低下傾向だけどな
フランスの場合はアルジェリア移民の最初の
子供たちがアラブの流儀で生みまくっただけではないかと思う
その次の世代からはフランス風の考えに染まって普通に少子化
むしろ、それ以外の政策は不要
労働力と納税者なら日本人じゃ無くても構わないからな
本当に若者に子供を作って欲しいならそこまでやれ
これ
年寄りの延命治療もそうだけど医師会利権が全ての癌
無償化していない今なら多くの人が「無償化すれば少子化解消」というが
万一無償化が実現すれば「無償化しただけで子供が増えるわけない」という
もしくは自民党政権下で無償化が決まればネトウヨが賞賛して、革新派は無意味だと罵る
政権交代後に無償化が実現すればリベラル派が偉業だと叫んで、ネトウヨが唾を吐きかける
明るい希望だよ
未来のこの国に希望が持てないから産まないのさ
少子化解消なんてものはしっかりと国づくりすれば
後から勝手に結果はついてくるものだ
この50年間少子化が進んだのは国政が間違っていたと心得よ
そういうことだね
敗戦直後の混乱期、明日食うメシがなかった頃が一番希望があった
日本人から希望を奪ったのは戦後復興と高度経済成長だよ
シャネル、エルメスは消費税を20%にしたらいいから
分かってないな金だよ。子供を産めば産むほど儲かる、子供を産まないと生活できないが、子供を産めば生活できるってすればいいの。消費税50%だけど子供一人当たり年間1000万円もらえる、位やれば子供は増える。中途半端に負担を減らしても、所詮子供は金持ちの道楽ってなるだけ。
親の愛情なんて幻想を捨て去って
人間の子供を牛や豚と同じ経済動物にしちゃえばいいんだよね
ガキ牧場で死なない程度の飼育するだけなら教育に金かかるなんてこともなくなるし
衣食住も最低限で問題ない
ガキ5頭も飼育すれば牧場主は豪遊できるわ
支援しなきゃどうしようもないじゃん
就職まで面倒見てあげれば産む人が増えるかも
何度も言っているけど、自民党は一度も少子化対策をしていないよ。
やっているのは全て、全てただの「選挙対策のための実弾(=金)ばら撒き」
子育て支援は子供がいる世帯を税金で縛る事で、子供が成人するまでの間
補助金漬けにして安定票田にするため。子供は途中で捨てられないので
かなり期待できる。
そして今回の出産補助は医師会対策ね。出産費用ゼロと言うのは国が全額
を肩代わりすると言う事で、病院側が安心して値上げ可能で、国は言い値
を支払う事になる。
覚えてるだろ?2022年に出産一時金の支給額を増額したタイミングで各
病院は「一斉に」「説明なく」値上げした。これにより支給金は全て病院
側に流れた。儲かったのは病院だけで、出産する人は補助金の増額を上回る
値上げにより逆に負担が増した人すらいる。
ここをまず止めないとどうしようもない。
相手として選ばれないと無理
どうせなら一定年齢で政府が決めた相手と強制的に結婚させるとかしないと
ベビー用品の価格がハネ上がりそうw
国はそれをそれぞれ適正に合わせて労働力に育てればいい
部活塾の金払い愛情いっぱいで育てて大学までがゴールってコスパ悪いよね
子供が不幸になる未来
国が駄目になる未来しか見えない
ただで衣食住、インフラあげたらその人達は生涯クレクレになるでしょ?
それが日本の明るい未来になると思えません
スラム化するだけ