Commentary: Electric cars pile up at European ports as Chinese firms struggle to find buyers, 15 May 2024 > However, Chinese cars are facing difficulties in finding buyers in Europe. Imported cars, many of which are Chinese electric vehicles, are piling up at European ports, with some spending up to 18 months in port car parks as manufacturers struggle to get them onto people’s driveways. しかし、BYDは欧州で買い手を見つけられずにいる。余りにも欧州にEVの買い手がいない為、陸上げされた中国車は港に山積みになったまま、18ヶ月も放置されている。
Hertz, Tesla and the Perils of CEO Groupthink, Jan. 14, 2024 > A Deloitte Global Automotive Consumer Survey last week found that 67% of U.S. consumers said they would prefer an internal-combustion engine for their next vehicle purchase. Only 6% said they favored a battery-powered EV down from 8% last year. >デロイトの世界自動車消費者調査が先週実施したところによると、米国の消費者の67%が次回の自動車購入には内燃エンジンを希望すると回答した。
戦略コンサルティング業界に古くから伝わる失敗事例があります。
世界で最初にコンピュータが作られたときの専門家による未来予測では、世界のコンピュータ需要は5台だと明らかに間違った推計がされました。
当時は、コンピュータは軍が弾道計算をするための用途しかなく、その用途のために天文学的に高価な機械を買える国は5ヵ国しかなかったからです。
ゼロックスが登場した当時も、コピーマシンの需要予測は実際の未来よりも大幅に下回った数字が算出されました。コピーマシンがなかった時代、コピーは一枚か二枚しか作成できないのが常識でした。
カーボンコピーと言ってタイプライターで書類を作るときにプリント用紙の間にカーボン紙を挟むことで、一度に二枚(ないしは三枚)の書類をタイプしていたのです。
メールの宛先にCCと入れるのは、このカーボンコピーの名残です。
ソース元
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee1409878421d0aa7424adc4302c91e250342936
必ず反映してたら株の成功や失敗はない。
分かっててこういう記事書いてる
人間性が最悪
EVは初期需要一巡で下がると言われたんだが
恐らくこのままのペースで普及は進む
もうテスラって車の会社じゃないでしょ?
AI、再生エネルギー、ロボット…売れそうなモノ全部やろうってスタイルだろ。
マスクは嫌いだが先端企業を買い取ってアホみたいに開発費注ぎ込んで、失敗したらすぐ捨てる、成功したら爆利ってやり方はすごいわ、本人も楽しいだろう。
>充電のために外部の充電ステーションを使う機会は日常的にはほとんどありません。
だから問題なんだろ
EVが大半になったら充電時間や走行距離から考えるといまの給油機の10倍くらいの充電器が必要になるが、日常的にほとんど使われない=商業的に成り立たない
今は補助金とかでEVの台数の割には充電器が多いから不都合を感じないだけでしょ
イーロンマスクがトランプを支持した見返りに
特別な配慮を受けれると
株式市場が織り込んでる過程
根拠なく10倍とか言ってる馬鹿w
テスラが天下取るって言ってるだろうが
充電時間と給油時間の差で10倍くらいあるだろ
自動車を所有したことないのかな?
まぁ無いな
バッテリーが、空っぽから満タンまで5分で出来るなら別だけど、
そうじゃないならテスラは天下取れないよ
ゼロフル5分以内じゃないと内燃車両の代替にはならんだろ
積替え式はやってるとこもあるがいかんせんバッテリーがでかすぎる
昔から賭博場だよ
CR東証
そして平常時はその充電設備のほとんどが使われず、大型連休の時だけ必要という全く儲からない事業なんだよなwww
ソーラーパネルとの複合施設で広まりそうな気がする。
田舎だとね。
東京やその近郊であるなら、それだけで充電がいらなくなるそうだ
してないのにw
普段は自宅充電の範囲内で行動するから外で充電する必要がない
外で充電するのは大型連休の時くらいなんだよな
そんなときに田舎のソーラー発電所で充電する意味もないんだわ
2台目もちにはEVは少しは魅力にうつるってのは事実かもな
日本製のサクラやベンツのEVというのが、日本のEV利用者の選択した答え
テスラは車体サイズが日本にあってないってのが広まってしまっている
何の関係があるんだ馬鹿
ガソリン家で給油できるんか間抜けw
頭が悪くないとEV支持にはなれんのだよなwww
家で給油しない話だと思ってよく読み返してみろウスノロwww
結局10倍に何の根拠もなしのウスラ馬鹿w
ぼくのかんがえたいーぶいらいふw
チラシの裏に書いとけ出来損ない白痴がww
>>17を理解できてないだけじゃんwww
10倍の根拠はそれだよwww
中古もめっちゃ安いぞw誰もEVなんか買わないから
EVが充電スタンドで充電する場合、空っぽから満タンまで行うのではないが、基本的には30分かかる、分単位の充電も可能だけど現実的ではない
つまり、
EVがガソリン車の置き換わりとなるのならば、今のガソリン給油機の10倍の数がないと同じように運用できないという事になる
PHVに乗ってた
EVだと不便だろうなって思ったわ
そんなことよりマスクはXのインプレゾンビ駆逐しろよ
つか、ピリピリしてんなあ。
恥晒し白痴ワロタw
頭の悪さ全開やなww
10倍と言うのも大間違いだし仮に10倍だとしてそうは絶対ならないことが理解できない池沼ww
EV推しの多くが自家用車を所有したことないような書き込みをしてるからだと思う
このスレだけの話ではなくて関連スレでの傾向だけどね
現状、車両保険が高すぎるのでテスラもBYDも自前の保険会社作ってる。
あとタイヤの異常摩耗やバッテリートラブル等の未解決な技術的問題がそのまま。
さらに不具合発生時の対応や事故時の修理代が高過ぎ。クルマとしてダメ。
https://www.youtube.com/watch?v=7jIePgvGXMs
AIと自動運転じゃね?
EVはオワコン
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
そりゃ、レシプロに比べたら圧倒的に簡単に作れるからなあ。
全然別の技術だし。
全然別の技術だから、トヨタですら同じスタートラインになってしまう。
お前みたいなアホはEVの方からお断りやろw
とは言え、部品の耐久性とか使い勝手とか安全性
そこらへんは元々自動車メーカーだったところの方が有利なんよな
そのあたりを考慮せずに中国メーカーが安くて性能が高いと言っても
10年くらいしたときの品質に大きな差が出てくると思うわ
https://www.youtube.com/watch?v=8zO9_YqthGM
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
流れ的に。
ガソリンエンジンのマニュアルシフトでも可能
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
値段次第だね。
マニュアルは無理
AMTで桶
出来ないことはないんやで
シフトレバーにアクチュエーターを付けて、油圧や電動でシフトチェンジさせればいいんだから
いやだからそれがAMTなんだが知らんのかw
でもそれだとマニュアルじゃ無理とは言えんのよ
何おかしなこと言ってんだお前は
AMTはマニュアルシフトとは言わんがアホなんか
そうやで
普通のマニュアルシフトにアクチュエーターを付けるって事だからAMTでもセミオートでもないんだよ
それに中国から撤退したので、不安材料が消えたというのもある。
自動運転、精密な自動制御考えるとやはりEVによるモーター制御に行き着くと思う。
クルマは各ブロックの分散制御から広域ネットと連帯した中央演算処理によるモーター駆動軸制御になると思う。
ハイブリッドもこれにはPHEV式のハイブリッド車が有利になるだろう。
差別化、他社との優位を保つにはソフトウェアが最重要な要素となる。
ここ真剣にも取り組まないとGDPの20%いや派生産業含めるとそれ以上がごっそりと日本から抜け落ちる
燃調式エンジンで精緻な動力制御行うとは、孫の手で足先かくようなものw
自動運転、車庫入れも大変だなw
先月アメリカEV市場で外国勢トップに躍り出てマーケットの10%を奪取、アメリカ国内工場が完成し補助金をテスラと同条件で受けられる様になったことが原因。
なんだコイツ馬鹿かw
カラ売りの買戻しじゃねとかふと思った
>【EVの現実1】充電ステーションはあまり使わない
> 充電インフラやロボタクシーなど関連ビジネスでもテスラが市場を支配しそうだと投資家が判断しているのです。
と矛盾。
>【EVの現実2】充電時間もボトルネックではない
> 充電インフラやロボタクシーなど関連ビジネスでもテスラが市場を支配しそうだと投資家が判断しているのです。
と矛盾。
>【EVの現実3】安いのでどんどん乗るようになる
ビジネスとして広がるための金はどこから?
実際には莫大な補助金、高価な修理費などしか原資が無いけど、これ失敗パターンだよね?
> 実際に使ったことがない人が想像する未来予測というものは大きく外れるということです。
予測より多かった失敗も、少なかった失敗もある。
では使っている人が想像する未来予測とは、この筆者と同じなのか?
コンピュータやコピー機が普及する際に個人に莫大な補助金があったか?
当初は考えられていなかった使い方・スタイルをメーカーやオープンソースが後押ししたからだよ?
なので、これを例として出すなら、補助金なしでも新しい使い方・スタイルを提案してるところの情報を載せなきゃね。
> テスラ株は、いつのまにか高騰を始めています。
株価は最高値時の1/2辺をうろうろ。
> 投資家が捉えているのは「EVの逆風は政治的」で、一時的な現象だということです。
そう断言する根拠は示していない。
> 長期的には脱炭素で世界全体にEVシフトが進むシナリオには変更がなく、かつ、その未来ではEVだけでなく充電インフラやロボタクシーなど関連ビジネスでもテスラが市場を支配しそうだと投資家が判断しているのです。
理由として、充電インフラがなくても自宅で出来るからというのはセルフ論破では?
> そもそもEVへの逆風は、EVが普及してほしくない人、あるいはEVに乗ったことがない人がまき散らしている現象です。また、EVが進むと考えている人も、前提として「EVはこのままだとゆっくりとしか普及しないだろう」と考えているようです。
> EVを持っていないひとたちが「ユーザーニーズはこんなものだろう」と考えて投資をしている現状が、ユーザーから見たニーズとかなりずれているのです。
EVユーザは、EVが進むと考えていないの?
テスラが市場を支配しそうだと投資家が判断しているのでは無かったの?
お前コンシューマーレベルの話とコマーシャルレベルの話がごっちゃになっててワロタw
お前のオツムじゃテスラは理解出来んと思う
その機関様が大きくポジション調整するときこそ砌
元記事読んでないの?
大元がゴッチャにしてるって指摘なんだが文脈読み取れないの?
引き受け無くなってるんでしょ?
それじゃ買う人少なくなるでしょ?
https://www.kangnamtimes.com/ja/report/article/74750/
従業員は『イカゲーム』のような緊張感に苛まれる
日本もそうしたいんだってさ。
竹中が。
モーターで走る車は静かで力強い加速でいいね!
EVは普及していくんだろうけどHVやe Powerみたいな発電機付きのモーター車ならともかく、
バッテリーEVの普及は色々と無理だよ、用途に合わせた棲み分けポジションにしかならないんじゃないの?
全固体電池が登場したとしても無理
ただのミーム株だからねw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
お前が極めて頭が悪くて勝手にごっちゃにしてるだけ
レンタカーみたいなコマーシャルユーザーとコンシューマーの個人的使用じゃ使われ方が全く違うのに
区別が付かない馬鹿
なぜかライバル笑がトヨタだと思いたいスーパー情弱が嫉妬しているだけ
エネルギー産業覚醒したらもう止められん
顔真っ赤w
米国人が何故ハイブリッド車(特にTOYOTAなど日系車)を好むか? というと
この前、純粋ガソリン車やEVのオーナーだった経験あるハイブリッドTOYOTA車のユーザーがテレビで回答してたが
ガソリン車の時は、週に2~3回は給油しに行ってた。
でもハイブリッド車は、同じ距離を走っても週1回で十分。
ガソリン代もさることながら、平日での この手間が厄介。
また、その人は家族で連休などには車で6時間程度のドライブで泊りがけの旅行をするが
必ず旅行の過程で給油または充電が必要になる。
以前のEVの時は、先ず充電器は田舎では少ないので順番を待つし、充電時間も1時間ぐらい掛かった。
またエアコンの電力は予想以上に消費し、電池切れの心配も増す。
米国では悪化する治安や、砂漠や大平原の真ん中でエンコする訳にいかないので、早朝や深夜のドライブは家族連れではしない。
お天道様が明るい時間は限られ、そこで充電での休憩で真っ昼間に1~2時間も取られるのは時間の無駄使い。
ガソリンでの給油なら積んで移動し、切れそうになれば野原で給油することも可能だし。
幻覚を見てるキチガイやばいw
アメリカ人はハイブリッドなんか好んでねえぞw
ハイブリッド選択できる車種でのハイブリッド購入率はわずか10%
いまトヨタハイブリッドがの販売台数が伸びてるのはハイブリッド専売戦略
カムリもHV選択出来る前モデルではハイブリッドは10%しか売れてなかった
現行モデルはハイブリッド専売になって100%になったが
アメリカで一番売れてるフォードF-150もハイブリッドモデルはさっぱり売れてない
そんで販促金値引きでハイブリッド車同価格戦略というのを始めると言ってる
?
インフラあっても保守が糞すぎて故障中やで
その流れは止められない
例え不合理であっても政治で決めたことは全て実現してきている
昔は消費税も家電リサイクル法もゴミの分別もレジ袋の有料化もなかっただろ
しかも、揃いも揃って車を所有したことがなさそうなのがひしひしと伝わってくる書き振り
同一人物かな?
3分で満充電出来なきゃ使えんとかとか馬鹿みたいなこというからやでw
今は急速充電器使うと、走行時間/充電時間比が大体100:3くらいになってる
1時間走るために必要な充電時間は2分未満
2時間運転しても5分程度充電すれば電池残量は元に戻る
これで何の問題があるのかと小一時間
EVへの無知から来るアホの戯言にウンザリやで
妄想が酷いね
EV派に嫌なことされたん?
EVの未来に希望を抱き投資をする
そして結果を出す
何が問題なのかさっぱり分からん
ガソリン派はなぜ一方的に否定してEVを見下す陰湿な人が多いんだって言っているのと一緒
前提として、俺は2台目の足車(片道30〜50km程度が限度)としてEVは欲しいなと思っている。
ただ、現時点では足車としての域を到底脱しない製品であると言わざるを得ない。
まず>>103は充電に対する認識が完全に間違っている
外出時の充電が前提となる高速道路ではどうするの?
Youtubeにある検証動画も見てるけどさ、ガソリン車と同じ運用をしたら30分走って30分充電(しかも充電器が空いている前提)じゃない?笑
急速充電によるバッテリーへのダメージは考慮した?
電力問題は解決した?
そのほか、
発火時の対応は確立された?
冬どうするの?(暖房での電気消費)
夏どうするの?(冷房での電気消費)
製造時の環境負担は?
廃棄時の環境負担は?
これらの、ガソリン車やHV、PHEVが「当たり前にできること」をいくつクリアしなきゃならない?
そして>>104の↓は株価や時価総額のことを言っているのかな?
>EVの未来に希望を抱き投資をする
>そして結果を出す
>何が問題なのかさっぱり分からん
一方的に見下しているわけではないよ
株価や時価総額の話に留めておけばいいのに、車そのものの魅力やメーカーの技術が劣っているとか言い出すから非難される
しかも大体が車を所有したことがないよう
質問です。
誰の目にも明らかな投機対象である銘柄の株価や時価総額は製品の魅力や企業としての将来的なキャッシュフローを織り込んだものになっているでしょうか?
株価の話をするだけなら構わないけど、ガソリン車はダメだとかEVEV煩い上に、現時点で比較対象にすらならない未熟な製品の癖して過去培ってきた枯れた技術を貶してくるから目障りなんだよね
多分、ここまで書くと次はお決まりの人格否定に走るよね笑
>1
悔しいのう。悔しいのうw
なんか良くわからんがとにかく凄い自信だ
トランプはイーロンマスクに大き過ぎる借りを作ってしまったからね
どんな大口献金者よりも影響力のデカい借りに対してトランプは報いざるを得ない
つまりエネルギー政策は転換を強いられるのよ
まだこのことが分からないのかなあ
その反映がこの>>1結果なのよ
この金の半分、いや三分の一でもEV購入補助や充電設備増に使っていたら今頃は
というのも補助金開始2022年2月からはじまって現在までは、中国のNEVが急拡大 BYDがテスラを越えて
世界一になった時間と完全に重なるからだ まさに大転換の時代 すでに中国の充電は1000万基
一方日本政府がやったことは、ただ石油元売りを儲けさせただけだった 日本の充電わずか8万基
しかし燃料補助金は当分やめられない ならば今からでも変更することはできる
走行30分で30分充電って無知全開にも程があるわ
某有名テスラオーナーYouTuberが厳冬期にさいたまから青森港まで高速道路700kmを途中仙台で一回、30弱の充電だけで走りきってるが
あまりにも言ってることが大馬鹿過ぎて相手にする気にもならんwコンゴ放置やw
急速充電のダメージとか恥の重ね塗りかww
ぶっちゃけ自家用車より重要だろ、早く作れよ。万博では中国のEVバス使うんだろまじで情けないよ。
中型EVトラックでは世界でもトップランナーやぞ
eキャンターでググってみ
馬鹿左翼脳は何をやってるの?
支持も何もガソリン車は販売されなくなるぞ
読んでから書いたら?
見苦しいよ。
バッテリー運ぶのが目的じゃないから。
恥ずかしいガソリン馬鹿w
ソーラー発電増強すれば暑けりゃ暑いほど電気が余るぞ
九州なんか日中太陽光の電力余って使いきれなくて受け入れ停止してた
始めりゃどうせ誰かが本気出すだろw
→あれっ?全然進まねぇ、パクリも新技術も出来てねぇ!?
えっとぅ、やっぱまだ無理っす
もうからねえし
軽自動車乗ってる層の多くは格安小型の中華EVに
近所に家族の送迎と買い物がメインだからな
絶賛売れ残ってて、ヨーロッパ中の港を2年近く山積みされてるってさ。
万単位で。
Commentary: Electric cars pile up at European ports as Chinese firms struggle to find buyers, 15 May 2024
> However, Chinese cars are facing difficulties in finding buyers in Europe. Imported cars, many of which are Chinese electric vehicles, are piling up at European ports, with some spending up to 18 months in port car parks as manufacturers struggle to get them onto people’s driveways.
しかし、BYDは欧州で買い手を見つけられずにいる。余りにも欧州にEVの買い手がいない為、陸上げされた中国車は港に山積みになったまま、18ヶ月も放置されている。
https://www.channelnewsasia.com/commentary/electric-cars-vehicles-tariffs-china-eu-us-buyers-4334361
そんなわけないわ
暑くなれば内部の基盤保護で発電やめるんだが
投資家の予測が必ず当たるならリーマンブラザーズは倒産しなかったんだよ
家電すらまともに作れないというのに…
この記者は妄想でもいいからトヨタを貶めないと気が済まないのか
2024/07/24 05:52
【ニューヨーク=小林泰裕】
米電気自動車(EV)大手テスラが23日発表した2024年4~6月期決算は、
売上高が前年同期比2%増の255億ドル(約4兆円)、
最終利益は45%減の14億7800万ドルだった。
減益は2四半期連続。世界的なEV販売の低迷により、
業績不振が続いている。??-読売新聞
トヨタ以外はクソ判定で
テスラは問題外判定
自動運転のテストするライセンスも貰えない状況で
それでロボ・タクシー事業とかw
世界の新車に占めるEVの割合
2018年 2%
2023年 20%
でも走ってるうちの1%だから
どうでもいいレベル
頭の中がサイバーパンクだよな
頭にチップ埋めるとか言い出すし
30年前のDIMEの人気企画が、企業に質問し、その回答をそのまま紙面に掲載する「業界公開質問状」。
「ワープロは、いずれなくなるのですか?」という問いに対する各社の回答が、今読むと衝撃的です(平成元年10月19日号)。
NEC「ワープロは文書を書く機械として特化されていますから、その必要性はなくならないんじゃないかな」
キヤノン「ワープロがパソコンに取り込まれることはないでしょう」
シャープ「人間の扱う道具は使いやすいことがいちばんだと思いますから、ワープロは文書専用機として残るでしょう」
東芝「そんなこと誰が言っているのですか。パソコンとワープロはこれからますます共存共栄していきますよ。今はワープロとパソコンの台数がほぼ同数ですが、将来的には、ワープロ10に対してパソコン1ぐらいの割合になると思います」
富士通「たとえば車の会社を考えてみてください。セダンをワープロとすれば、パソコンはトラックに相当します」
松下電器「5年前、パソコンの普及台数は100万台、今は120万台と伸びはゆるやかです。一方、ワープロは30万台が280万台にまで伸びています。この数字を見ただけでも、パソコン社会よりワープロ社会到来の方が早いと考える材料になります」
2070年頃には世界のほとんどの国でそうなる
テスラの利益は「困難な事業環境」で43%減少、イーロン・マスク氏が退任(生中継)
https://finance.yahoo.com/m/85e76d34-90d5-3c46-afea-11536d785c6d/tesla-earnings-fall-43-in.html
確かに今は世界の車15億台のうちEVは4000万台程度で
せいぜい3%くらいしかないが
10年後には30%
20年後には70%になってる
2050年には90%は超えてる
その中で日本メーカーは残ってるのかと言う話だ
25年後と言うことだが
25年前を考えると
2000年頃は日本はまだ家電でも半導体でも携帯電話でもパソコンでも日本メーカーは好調に見えたが
25年経ってみると大きく様変わりした
誰も予想ができないほどの変化が起きた
次の25年もまた予想できない
世界では、EV購入者の94%が、2度とEVなんか買わないって言ってるなんて(>_<)
これじゃあ今は3%なのが、
2030年には0.18%へ、
2035年には0.018%へ、
2024年には0.000648%になっちゃうわッ!!!
Hertz, Tesla and the Perils of CEO Groupthink, Jan. 14, 2024
> A Deloitte Global Automotive Consumer Survey last week found that 67% of U.S. consumers said they would prefer an internal-combustion engine for their next vehicle purchase. Only 6% said they favored a battery-powered EV down from 8% last year.
>デロイトの世界自動車消費者調査が先週実施したところによると、米国の消費者の67%が次回の自動車購入には内燃エンジンを希望すると回答した。
> バッテリー駆動のEVを支持すると答えたのはわずか6%で、昨年の8%から減少した。
> バッテリー駆動のEVを支持すると答えたのはわずか6%で、昨年の8%から減少した。
> バッテリー駆動のEVを支持すると答えたのはわずか6%で、昨年の8%から減少した。
https://www.wsj.com/articles/hertz-tesla-and-the-perils-of-groupthink-electric-vehicles-auto-industry-dd50c158
日本の自動車産業を残していこうと言う発想に
日本人はとうとう到達出来なかった
新しいものを拒否した
完全に年寄りの行動パターン
失われる理由がこれ
EVとか関係ない
そうなれば起こるのは一方的な蹂躙
EVを製造できるメーカーによる蹂躙
竹槍で爆撃機を落とそうとする日本
一方的に爆弾を落とすアメリカ
ちょっと早く見積りすぎじゃね?
ノルウェイでも EVだけだと25% PHV足して30%超えくらいだぞ
https://i.imgur.com/pmc4G5S.png
>>154
EVs could overtake petrol cars in Norway by end-2024
By Nerijus Adomaitis
ノルウェーでは2024年にEVがガソリン車を抜く可能性
2025年にはガソリン車ディーゼル車の新車販売を辞めたい
それにも1/4って書いてあるでしょ
BEVs account for about a quarter of total car fleet
BEVは全自動車の約4分の1を占める
グラフでもガソリン車は27%くらいだから抜くかもしれんね
https://www.47news.jp/11238297.html
ウクライナ侵攻で日本政府が発動した対ロ制裁への対抗措置として、
トヨタの会長や楽天の三木谷会長ら、日本人13人を無期限で
入国禁止にすると発表した。
別に痛くもかゆくもないだろw
何だ自分のこと語ってたんだ
EV車所持してないのに浅い知識と妄想でEVを見下す
おまけにEV好きの人格否定や差別
ガソリンもEVも万能ではない
EV見下しているからデメリット情報しか入っていないんよ
そしてEV好きな人対しても攻撃的になる
好きだから応援するこれじゃダメなん?
って今朝のニュースでやってたぞwww
EVダメじゃん
本日テスラは決算で5年ぶりの低水準らしく、時間外で株価下げてる。
あと、記事はモビリティで話まとめてるけど車は文化でもある。
そういう視点があまりない。
ただ、テスラはデカ過ぎBYDは問題外。日産サクラは軽だしな。
Bセグで300~400万で国産メーカー車があればほっといても売れるだろ。
例えば大人気のルーミーのEVあれば爆売れ確実。
元記事くらい読めよ、と言われてファビョるのか、やれやれ。
問題は社会的状況を全く考慮せずに、
金儲けのために性急に展開している事なんだよな。
なんつー頭の悪い記事なんだ
テスラ株が上がってるのは自動車部門を縮小し蓄電池開発特化にシフトしたからだと思うけどな
再エネ詐欺と同じ臭いだもんな。
経営コンサルタントか
案の定だな
保険会社も引き受けないわなw
状況が変化しています
まあEVのバッテリーが駄目なんだよな
だがこの理屈が海外はわからない
だからずっとEVの宣伝が終わらない
こういう世界の仕組みを理解しないとな
駄目でも宣伝するヤツはいる
もれは最終的なEVの勝者もトヨタだと思ってるが
20年後ぐらいの話だw
それでもEVの比率も2割ぐらいなもんじゃね?
∧∧ EVはそんなもん
( =゚-゚)
.(∩∩)
物流で 生き物みたいに動いているロボットはおどろくのみ
「EVすげー」より100倍ぐらいすごいとおもうんだが
ルンバみたいなちっこいのになんでけっこうな荷物を運ぶ
ドローンも小型のものほど機敏で正確で自由自在にとびかう
おおきくして荷物運ぶよ、いわれても運用する場所がない。さんざんアピールした物流以外のところで活躍している。
今のバッテリーとモーターの組み合わせでは活躍できる場所は自家用車ではないとおもう。
バッテリーのコストや廃棄の問題はあるが、利用価値の高い分野だ
自動車にこだわらなければ行けるだろ
中国とかではよくある話で、フェリーに乗れないとか当たり前に聞くし
これ10年後とか20年後にどうなってんのかな?
テスラは大丈夫なのか?
そういうのが怖いよね
EVの火災見たことあるが一瞬で火が出て爆発とかあるし怖いよ
トヨタが一貫してその見解を示してるのに
馬鹿なマスコミはトヨタを攻撃
マスコミは本当に社会害悪だわ
自宅充電できる人が、充電の範囲内だけを移動するのなら今の性能でも必要十分なんだけど
多くの人はそれだけの使い方じゃないんだよな
だからガソリン車の置き換えにはならんのよな
進歩待ちだな。現状車両価格の1/3位がバッテリーだし。
でもバッテリー性能上がったら従来のHVも高性能化するからな。
ウチのアクアですら走行時の60%はEV走行だし。どうなるか。
乱高下
アタマ悪くてワロタw
電動走行の多さと燃費は関係ない
電動走行100%だとむしろ燃費は悪化する
回生充電した電力で走るのに何で燃費に関係無いのか?
THS2知らんのか?
お前わざわざEV多用する走り方した場合のコト言ってんだろ。
今時そんな奴いねーよ脊髄反射で書き込むな池沼。
回生電力量は走行パターンで決まるのに馬鹿丸出し恥晒しワロタw
電池容量大きくしたら燃費が良くなると思ってんのか低脳児ww
君は電池の容量を大きくさせたときの話で、
彼は電池の性能が向上したときの話をしてるんじゃないかな?
充電効率がよくなれば同じ容量だとすぐに満充電になるから容量を大きくした方がいいんじゃないか?
なんか10年遅れの池沼がやってきたようだ。
とっくに結論出てんだが。何今頃ドヤ顔してんだよw
結論は100%電動走行のシリーズハイブリッドは燃費が悪いってことだぞ出来損ない脳足りんがw
でもどうせ不正選挙でハリスが勝つからそこまでだな
e-fuelなら民主共和両方から目の敵にされてるから難しいな
欧州より普及のハードルは低いはずなんだけどね
テスラの資金を自分のAI会社に移すことにしたからな
8兆円の報酬につづいてw
マスク本人がEVに先は無いと言ってるのと同じ
本来 EVに未来があるならそれらの資金は
工場増設や新車開発に使うべきだが
それをやるどころか 実際は逆のリストラ
悪知恵だけは超一流
大型液晶テレビをうって、当時は消費電力おおきかったのもあるだろうし画質もわるかった。
大型という点もあるだろうがテレビは電気代がかかるという印象がついた。画質は段違いだが。
ちょっとずつちょっとずつ支援すればよかったのに消費先食い。
売上減少、日本メーカーの多くがテレビから撤退してしまった。シャープなんて本体が売られる始末
太陽光も補助金づけだ。社会的な負債になっている。電気代どんどん値上げしていく。
EVは日本ではだまされなかったが、行政はEVでもまた同じミスをくりかえすだろう。
そして次は大規模蓄電池の導入だ。電気代がどんどんあがっていく
EV自家用車をごり押ししつづけたら、つぶれる可能性もあるとおもう。まだ時期じゃない。当分先
>>195
さっき出たばかりのWSJを流し読みしたけど、気息奄々としたテスラ2Qの利益はカリフォルニア州が恵んでやった10億ドルの温室効果ガスクレジットだけなんだとさ
もうすっかりイーロン・マスクは中国ゾンビ企業の仲間入りを果たしたね
How Government Programs Help Fuel Tesla Profit
https://www.youtube.com/watch?v=8J_WiT-RD74
AI自動運転車2台による
タンデムドリフト
∋oノハヽo∈
( ^▽^)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._
())_())__)).