【専業主婦終了】遺族年金、現役世代は5年の期限付き給付へ 厚労省が見直し検討アーカイブ最終更新 2024/07/31 18:531.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼会社員などが亡くなった際に配偶者らに支給される「遺族厚生年金」について、厚生労働省は、共働き世帯が増えたことなどから受け取る要件の男女差をなくし、現役世代で子どもがいない人の受給期間は、性別にかかわらず、5年間とする方向で検討に入りました。「遺族厚生年金」は、厚生年金に加入している会社員などが亡くなった場合に配偶者らに年金が支給される制度ですが、子どもがいない夫婦の場合、受け取る要件に男女差があり、▽女性は、夫が亡くなった時に30歳未満だった人は5年間、30歳以上だった人は、生涯にわたって受け取れる一方、▽男性は、妻が亡くなった時に55歳未満だった人は受け取れません。厚生労働省は、今の制度は夫が働いて妻を扶養するという世帯が多かったことを背景につくられたもので、共働き世帯が中心となっている実態にそぐわないとして、男女差を解消する方向で検討に入りました。具体的には、配偶者が亡くなった時に60歳未満で子どもがいない人について、性別にかかわらず受給できるようにし、期間はいずれも5年間とする方向です。続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240725/k10014522251000.html2024/07/26 09:17:07575すべて|最新の50件26.名無しさんqmuNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主婦特典は全部無くせばいいよ成人してから世界一不勉強な衰退バカ国なんだしみんな働け2024/07/26 20:09:5027.名無しさんJ7o8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで国にこういうことやられて暴動が起きないんだろう?2024/07/26 20:10:0028.名無しさん401xWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉以降お国マンセーしはじめて安倍で完全破壊されて自ら死にいった養豚場の豚たち自分が豚だと言う自覚を取り戻さないと、そのツケがずんずん大きくなって後から自分がずんずん苦しむ事になるよ2024/07/27 00:42:2529.名無しさんo42EOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1なんで年金格差って言う差別制度作ったんだろうな政治家なんて議員年金で月100万円よ2024/07/28 00:26:0830.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE7iA5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実質削減w2024/07/28 00:34:2931.名無しさんPC9MxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ日本政府は酪農家を助けないのか?(short)https://www.youtube.com/shorts/SPFaM7Tqysk【更迭を要求!】保険証強制してミスしても責任逃ればかりする大臣に更迭しろと詰める!「総理、河野大臣に責任はないんですか?」【国会中継】【米山隆一】https://www.youtube.com/watch?v=XDtMgq0k_P4竹中平蔵「弱者の保護を認めるな」最低賃金の引き上げに異論!中小企業を潰す政策を推進する!非正規雇用拡大の二の舞だ。https://www.youtube.com/watch?v=042Gxxv7ln82024/07/28 01:48:0532.名無しさんr5vAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女性の30歳以上の条件が生々しいな、昔は寿退社が当然だったけど制度が寿退社ありきでできてたんだな2024/07/28 01:53:57133.名無しさんqyrixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民年一本化で良いんだよ2階3階だと特別階級を作り、それに公務員が乗った途端に政策は破綻する2024/07/28 02:05:4134.名無しさんnfbKN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お、また年金が破綻したか。まったく誇らしいニダ2024/07/28 02:14:0735.名無しさんxkFC9(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこが100年安心なんだwww2024/07/28 02:15:4136.名無しさんxkFC9(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32そもそも厚生年金の会社持ち分って夫を支える主婦の分だから2024/07/28 02:16:5237.名無しさんqsjwW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めっちゃ男女差別やんアカンでしょコレまずは対等にしてくれよんな事やったら財政破綻まっしぐらだろうけど平等じゃなきゃダメなんだろ?ならやれよ破綻するなら男女ともに無くせや2024/07/28 02:19:22138.名無しさんnfbKN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この調子で どんどん少子化を進めてくれ2024/07/28 02:24:35139.名無しさんqsjwW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38いや、メス豚も働けよしかもそれメス豚共が望んだ結果やないかい2024/07/28 02:26:38140.名無しさんxkFC9(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37生活保護以下の世帯を全部生活保護にしたら、あっという間に破綻です。自民党は日本人の忍耐力に70年甘えて何もしてないんです2024/07/28 02:38:0141.名無しさんxkFC9(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39ちがうよ財務省が税収UPに女も働かせりゃ倍取れるじゃんの世論誘導を男女共産に乗せただけ2024/07/28 02:39:24142.名無しさんqsjwW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41言い出しのは女やでそれに上手い事乗っかったのが政府やでなので言い出しっぺは女メス豚は働けってことやでちな、それ、メス豚が望んで懇願したことやで2024/07/28 02:43:43143.名無しさんxkFC9(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42ちがうよ、当面の年金不足をどうしようか?考えた時にそうだ女にも年金掛け金払わしゃ、俺の共済年金の財源くらいは安泰だと考えた厚労省が誘導して世間をのっけただけ今でも専業主婦でよきゃ、それがいいって女はいくらでもいるよ2024/07/28 02:47:46144.名無しさんqsjwW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43おいおい、市川房枝はゴミクズにするのか?ま、野郎から見れば房江なんてゴミ同然だけどな2024/07/28 02:52:21145.名無しさんxkFC9(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44そういう少数派を持ち込むなよ。大概の女が狙ってたのは玉の輿2024/07/28 02:54:49146.名無しさんxkFC9(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理して社会出て女はストレスでホスト通いするか、自殺するかの二択2024/07/28 02:56:5847.名無しさんOjkkoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9政治屋さんになにが出来ると?ただたんに官僚様が作成した法案にチャチャを入れることしかできないんだが立法府とか言いながら作っているのは官僚様2024/07/28 04:53:2048.名無しさんx7WmY(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1記事っておもしろいよね、なぜこのようにわからないように書くんだろうね?60歳以上で配偶者と死別する人の生涯受給既得権は全く変わっていない・・・<現状>女性(死別時30歳以上)生涯女性(死別時30歳未満)5年間男性(死別時55歳以上)??? →実は生涯です!!男性(死別時55歳未満)受給なし<変更案>女性(死別時60歳以上)生涯 →変更なし女性(30歳~60歳未満)5年 →子供ありのみ、生涯から5年に減らす女性(死別時30歳未満)5年 →子供ありのみ、受給年数変更なし男性(死別時60歳以上)生涯 →変更なし男性(55歳~60歳未満)生涯 →子供ありのみ、生涯から5年に減らす男性(死別時55歳未満)5年 →子供ありのみ、受給なしから5年に増やす2024/07/28 05:34:4849.名無しさんx7WmY(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1このように整理した比較表をつけるとわかりやすい記事になると思う。配偶者と死別時年齢 女性子供なし、 男性子供なし、 女性子供あり、 男性子供あり60歳以上 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持55歳以上60歳未満 生涯⇒受給なし 生涯⇒受給なし 生涯⇒5年受給 生涯⇒5年受給30歳以上55歳未満 生涯⇒受給なし 受給なし維持 生涯⇒5年受給 受給なし⇒5年受給30歳未満 5年⇒受給なし 受給なし維持 5年⇒5年維持 受給なし⇒5年受給2024/07/28 05:49:0850.名無しさんx7WmY(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配偶者と死別時年齢 女性子供なし、 男性子供なし、 女性子供あり、 男性子供あり60歳以上 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持55歳以上60歳未満 生涯⇒受給なし 生涯⇒受給なし 生涯⇒5年受給 生涯⇒5年受給30歳以上55歳未満 生涯⇒受給なし 受給なし維持 生涯⇒5年受給 受給なし⇒5年受給30歳未満 5年⇒受給なし 受給なし維持 5年⇒5年維持 受給なし⇒5年受給2024/07/28 05:50:08151.名無しさんx7WmY(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の有無より、金融資産(例えば2000万円)の有無を判断にしたらいいと思うが。この案では、子供の人数が1人である場合、人口減少に寄与してるのにどうなんだろう。どうせなら、子ども2人以上かどうかが判断基準なのではないかとも思う。2024/07/28 05:53:4152.名無しさんx7WmY(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50の表について、>>1の記事を読むと子供ありと子供なしが逆か? まさかの展開に衝撃が走った・・・・うそだお orz2024/07/28 05:56:1053.名無しさんFjdwfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取れるとこから取る感じか2024/07/28 05:58:3954.名無しさんx7WmY(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訂正しておきます。。 いやー政府が考えることはよくわからない。。<現状>女性(死別時30歳以上)生涯女性(死別時30歳未満)5年間男性(死別時55歳以上)??? →実は生涯です!!男性(死別時55歳未満)受給なし<変更案>女性(死別時60歳以上)生涯 →変更なし女性(30歳~60歳未満)5年 →子供なしのみ、生涯から5年に減らす女性(死別時30歳未満)5年 →子供なしのみ、受給年数変更なし男性(死別時60歳以上)生涯 →変更なし男性(55歳~60歳未満)生涯 →子供なしのみ、生涯から5年に減らす男性(死別時55歳未満)5年 →子供なしのみ、受給なしから5年に増やすーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー配偶者と死別時年齢 女性子供あり、 男性子供あり、 女性子供なし、 男性子供なし60歳以上 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持55歳以上60歳未満 生涯⇒受給なし 生涯⇒受給なし 生涯⇒5年受給 生涯⇒5年受給30歳以上55歳未満 生涯⇒受給なし 受給なし維持 生涯⇒5年受給 受給なし⇒5年受給30歳未満 5年⇒受給なし 受給なし維持 5年⇒5年維持 受給なし⇒5年受給2024/07/28 05:59:42155.名無しさんyWlBkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専業主婦とか優遇しすぎてんだよな少子化対策やるよりも、扶養控除とか専業主婦の第三号被保険者とかそういうの全部無くした方がいいよ独身と同じ税金、同じ年金額の支払いとかやった方がいいそうすると子育てを終えた主婦が働きに出るから少子化で何が問題ってつまりは人手不足だろ?専業主婦を働かせればいいだけなんだよな2024/07/28 06:03:5756.名無しさんrEuNEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あらまぁこれは酷いw2024/07/28 06:13:5457.名無しさん7iRBHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体のいい改悪に過ぎない2024/07/28 06:14:4558.名無しさんt7IfEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼罪謀省2024/07/28 06:23:1459.名無しさんyKoBdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現代の姥捨て山が増える?2024/07/28 07:18:1960.名無しさんGOE7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54団塊jr世代をターゲットにしているから、あと10年以内に60歳以上で死んだら、たった5年に改悪しそうだな。理由はなんとでも言える2024/07/28 12:32:4961.名無しさんisWV6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子無しの場合だけだから、何も問題ないだろ。2024/07/28 18:45:0962.名無しさん6e8H5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>現行制度は配偶者を亡くした妻は30歳以上であれば生涯にわたって給付されるこれって、老人と中年の女性が結婚する理由だよね。あと、途上国の外人女も日本の老人を狙って結婚してた。理由は遺族年金がゲットできるから。あと、後妻業の女も遺族年金が目的の一部になってる現行制度が無くなると、老人がもてなくなるし、離婚が増える。遺族年金が5年間しかゲットできないので、老人と結婚してるメリットがあまり無い。2024/07/29 13:12:2463.名無しさんDq1tSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初の支払い契約(強制だけど)からどんどん下げていくのは違法ジャネーノ?まじで2024/07/29 13:17:0464.名無しさんO9ZulコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45だけど、女の生き方を変えたのはコイツが起点じゃね?で、今になって、男女ともに迷惑してるやん2024/07/29 18:24:5865.名無しさんbVrz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「外国人は日本の宝だ」と言う岸田総理をぶった斬った小野田紀美の衝撃発言…#雑学 (short動画)https://www.youtube.com/shorts/qEJLEXUWnzc財務省の緊縮財政によって専業主婦は不可能時代!遺族厚生年金改悪!少子化加速!キシキン解説https://www.youtube.com/watch?v=9jZt3s9Mykk2024/07/29 22:49:2466.名無しさんKNTbgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいぞいいぞ2024/07/29 22:51:2767.名無しさんAzf9DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいぞ、もっとやれんでもって年金3号廃止、コレが財務省の本丸やはよ無くせ働かるもの食うべからず野垂れ死ねBBA2024/07/30 18:30:58168.名無しさん3g3MZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2馬力でそこそこ稼いでると遺族年金なんて糞の役にも立たねえからな2024/07/30 19:35:0769.名無しさん8iA5H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金払い損国ぐるみの詐欺だろこれ2024/07/30 21:14:1270.名無しさん1jfbDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67働くヤツが増えたらおまえが今より低賃金で労働することになるだけだぞ分かってるのか?2024/07/30 21:15:47171.名無しさんmbPzdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供いないならいいだろ2024/07/30 21:16:2272.名無しさん8iA5H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化推進政策しかしねーな岸田は日本滅ぼしたいんだろうなこいつ意地でも子育てさせたくない子供なんか作らないで働けってな2024/07/30 21:17:1673.名無しさんhLQjZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、生涯から5年て、いきなりやるのか?法改正前後で差が大きすぎるだろ。段階踏んで、激変緩和措置を入れ、5年位かけてやんのか?2024/07/30 23:09:5774.名無しさんhLQjZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局、女性も自分の年金しか頼りにならんから、子育てでキャリアに穴開けて年金受給額下げるわけにいかないとなりゃ子供産もうとか思わんわな2024/07/30 23:14:1375.名無しさん9KYZ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70は?別に単純労働しているわけじゃないんでカマへんでスキルってのはゲームだけじゃねーんだよなー2024/07/31 18:53:34
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+3313300.52025/04/11 12:40:49
【日米首脳電話会談】トランプ大統領 「日本はアンフェア(不公平)だ、日本に何度か行ったが、街で米国の車は一台も見かけなかった、日本の車は米国中を走っている、どういうことなんだ」ニュース速報+1962474.72025/04/11 12:40:24
【代々木公園花見】トイレ男女比問題「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」ニュース速報+371207.32025/04/11 12:38:59
「遺族厚生年金」は、厚生年金に加入している会社員などが亡くなった場合に配偶者らに年金が支給される制度ですが、子どもがいない夫婦の場合、受け取る要件に男女差があり、
▽女性は、夫が亡くなった時に30歳未満だった人は5年間、30歳以上だった人は、生涯にわたって受け取れる一方、
▽男性は、妻が亡くなった時に55歳未満だった人は受け取れません。
厚生労働省は、今の制度は夫が働いて妻を扶養するという世帯が多かったことを背景につくられたもので、共働き世帯が中心となっている実態にそぐわないとして、男女差を解消する方向で検討に入りました。
具体的には、配偶者が亡くなった時に60歳未満で子どもがいない人について、性別にかかわらず受給できるようにし、期間はいずれも5年間とする方向です。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240725/k10014522251000.html
成人してから世界一不勉強な衰退バカ国なんだしみんな働け
自ら死にいった養豚場の豚たち
自分が豚だと言う自覚を取り戻さないと、そのツケがずんずん大きくなって後から自分がずんずん苦しむ事になるよ
なんで年金格差って言う差別制度作ったんだろうな
政治家なんて議員年金で月100万円よ
https://www.youtube.com/shorts/SPFaM7Tqysk
【更迭を要求!】保険証強制してミスしても責任逃ればかりする大臣に更迭しろと詰める!「総理、河野大臣に責任はないんですか?」【国会中継】【米山隆一】
https://www.youtube.com/watch?v=XDtMgq0k_P4
竹中平蔵「弱者の保護を認めるな」最低賃金の引き上げに異論!中小企業を潰す政策を推進する!非正規雇用拡大の二の舞だ。
https://www.youtube.com/watch?v=042Gxxv7ln8
制度が寿退社ありきでできてたんだな
2階3階だと特別階級を作り、それに公務員が乗った途端に政策は破綻する
そもそも厚生年金の会社持ち分って夫を支える主婦の分だから
アカンでしょコレ
まずは対等にしてくれよ
んな事やったら財政破綻まっしぐらだろうけど
平等じゃなきゃダメなんだろ?
ならやれよ
破綻するなら男女ともに無くせや
いや、メス豚も働けよ
しかもそれメス豚共が望んだ結果やないかい
生活保護以下の世帯を全部生活保護にしたら、あっという間に破綻です。
自民党は日本人の忍耐力に70年甘えて何もしてないんです
ちがうよ財務省が税収UPに女も働かせりゃ倍取れるじゃんの世論誘導を
男女共産に乗せただけ
言い出しのは女やで
それに上手い事乗っかったのが政府やで
なので言い出しっぺは女
メス豚は働けってことやで
ちな、それ、メス豚が望んで懇願したことやで
ちがうよ、当面の年金不足をどうしようか?考えた時に
そうだ女にも年金掛け金払わしゃ、俺の共済年金の財源くらいは安泰だと考えた
厚労省が誘導して世間をのっけただけ
今でも専業主婦でよきゃ、それがいいって女はいくらでもいるよ
おいおい、市川房枝はゴミクズにするのか?
ま、野郎から見れば房江なんてゴミ同然だけどな
そういう少数派を持ち込むなよ。大概の女が狙ってたのは玉の輿
政治屋さんになにが出来ると?
ただたんに官僚様が作成した法案にチャチャを入れることしかできないんだが
立法府とか言いながら作っているのは官僚様
記事っておもしろいよね、なぜこのようにわからないように書くんだろうね?
60歳以上で配偶者と死別する人の生涯受給既得権は全く変わっていない・・・
<現状>
女性(死別時30歳以上)生涯
女性(死別時30歳未満)5年間
男性(死別時55歳以上)??? →実は生涯です!!
男性(死別時55歳未満)受給なし
<変更案>
女性(死別時60歳以上)生涯 →変更なし
女性(30歳~60歳未満)5年 →子供ありのみ、生涯から5年に減らす
女性(死別時30歳未満)5年 →子供ありのみ、受給年数変更なし
男性(死別時60歳以上)生涯 →変更なし
男性(55歳~60歳未満)生涯 →子供ありのみ、生涯から5年に減らす
男性(死別時55歳未満)5年 →子供ありのみ、受給なしから5年に増やす
このように整理した比較表をつけるとわかりやすい記事になると思う。
配偶者と死別時年齢 女性子供なし、 男性子供なし、 女性子供あり、 男性子供あり
60歳以上 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持
55歳以上60歳未満 生涯⇒受給なし 生涯⇒受給なし 生涯⇒5年受給 生涯⇒5年受給
30歳以上55歳未満 生涯⇒受給なし 受給なし維持 生涯⇒5年受給 受給なし⇒5年受給
30歳未満 5年⇒受給なし 受給なし維持 5年⇒5年維持 受給なし⇒5年受給
60歳以上 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持
55歳以上60歳未満 生涯⇒受給なし 生涯⇒受給なし 生涯⇒5年受給 生涯⇒5年受給
30歳以上55歳未満 生涯⇒受給なし 受給なし維持 生涯⇒5年受給 受給なし⇒5年受給
30歳未満 5年⇒受給なし 受給なし維持 5年⇒5年維持 受給なし⇒5年受給
この案では、子供の人数が1人である場合、人口減少に寄与してるのにどうなんだろう。
どうせなら、子ども2人以上かどうかが判断基準なのではないかとも思う。
子供ありと子供なしが逆か? まさかの展開に衝撃が走った・・・・うそだお orz
<現状>
女性(死別時30歳以上)生涯
女性(死別時30歳未満)5年間
男性(死別時55歳以上)??? →実は生涯です!!
男性(死別時55歳未満)受給なし
<変更案>
女性(死別時60歳以上)生涯 →変更なし
女性(30歳~60歳未満)5年 →子供なしのみ、生涯から5年に減らす
女性(死別時30歳未満)5年 →子供なしのみ、受給年数変更なし
男性(死別時60歳以上)生涯 →変更なし
男性(55歳~60歳未満)生涯 →子供なしのみ、生涯から5年に減らす
男性(死別時55歳未満)5年 →子供なしのみ、受給なしから5年に増やす
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
配偶者と死別時年齢 女性子供あり、 男性子供あり、 女性子供なし、 男性子供なし
60歳以上 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持 生涯受給維持
55歳以上60歳未満 生涯⇒受給なし 生涯⇒受給なし 生涯⇒5年受給 生涯⇒5年受給
30歳以上55歳未満 生涯⇒受給なし 受給なし維持 生涯⇒5年受給 受給なし⇒5年受給
30歳未満 5年⇒受給なし 受給なし維持 5年⇒5年維持 受給なし⇒5年受給
少子化対策やるよりも、扶養控除とか専業主婦の第三号被保険者とかそういうの全部無くした方がいいよ
独身と同じ税金、同じ年金額の支払いとかやった方がいい
そうすると子育てを終えた主婦が働きに出るから
少子化で何が問題ってつまりは人手不足だろ?
専業主婦を働かせればいいだけなんだよな
団塊jr世代をターゲットにしているから、あと10年以内に60歳以上で死んだら、たった5年に改悪しそうだな。
理由はなんとでも言える
>現行制度は配偶者を亡くした妻は30歳以上であれば生涯にわたって給付される
これって、老人と中年の女性が結婚する理由だよね。
あと、途上国の外人女も日本の老人を狙って結婚してた。理由は遺族年金がゲットできるから。
あと、後妻業の女も遺族年金が目的の一部になってる
現行制度が無くなると、老人がもてなくなるし、離婚が増える。
遺族年金が5年間しかゲットできないので、老人と結婚してるメリットがあまり無い。
どんどん下げていくのは違法ジャネーノ?まじで
だけど、女の生き方を変えたのはコイツが起点じゃね?
で、今になって、男女ともに迷惑してるやん
https://www.youtube.com/shorts/qEJLEXUWnzc
財務省の緊縮財政によって専業主婦は不可能時代!遺族厚生年金改悪!少子化加速!キシキン解説
https://www.youtube.com/watch?v=9jZt3s9Mykk
んでもって年金3号廃止、コレが財務省の本丸や
はよ無くせ
働かるもの食うべからず
野垂れ死ねBBA
国ぐるみの詐欺だろこれ
働くヤツが増えたらおまえが今より低賃金で労働することになるだけだぞ
分かってるのか?
意地でも子育てさせたくない子供なんか作らないで働けってな
法改正前後で差が大きすぎるだろ。
段階踏んで、激変緩和措置を入れ、5年位かけてやんのか?
子育てでキャリアに穴開けて年金受給額下げるわけにいかないとなりゃ
子供産もうとか思わんわな
は?
別に単純労働しているわけじゃないんでカマへんで
スキルってのはゲームだけじゃねーんだよなー