【EV】三菱自、ホンダ・日産連合に合流 国内大手、トヨタと2陣営にアーカイブ最終更新 2024/08/02 20:251.KOU ★???ホンダと日産自動車が協議を進める電気自動車(EV)分野などの協業に、三菱自動車が加わる方向で調整していることが28日、分かった。実現すれば、国内大手はトヨタ自動車を中心とするグループと、ホンダ、日産、三菱自の2陣営に集約されることになる。EV化などで経営環境が急激に変化する中、各社が生き残りに向けて協力する動きが加速してきた。リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a299f373c2334ccefafdb203cb9203c4402674c62024/07/28 23:34:28106すべて|最新の50件57.名無しさんP3huuBYD、xiomi、SAIC、、、いずれ全部中国勢にもってかれる2024/07/29 08:56:3958.名無しさんFKIMu生き残るのインドスズキだけだと思うw2024/07/29 08:58:5459.名無しさんSMuwd>>1ホンダは日本企業じゃないだろ本社があるだけで日本での生産比率低い2024/07/29 09:14:5960.名無しさんGjBY6>>59ネジやボルトとかの細かい部品は安い中国メーカーの使ってるからたまに折れてるらしいよ2024/07/29 09:21:2261.名無しさん9Uwna中国の自動車メーカーも終わってるよバイドゥも厳しそう。2024/07/29 09:50:1262.名無しさんGMeVt>>38自宅で充電すりゃいいじゃん。2024/07/29 09:52:0663.名無しさんrkQDN>>53これからやんw2024/07/29 10:01:0864.名無しさんqDS4Wつまり銀行と同じ道を辿るのかな2024/07/29 10:11:5465.名無しさんL3fbh半導体と同じ末路を辿りそう2024/07/29 12:12:3266.名無しさんNy2MR売れるかどうか微妙な電気自動車の開発に金をかけたくない三社の意見が一致したんだろ2024/07/29 12:27:1667.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEHR4LYEVはスマホみたいとか言ってたが要するに家電化、日本の家電みたいに不要な付加価値を付けて価格を高く売りたいと言う発想。日本の家電みたいに衰退するだけだろう。2024/07/29 12:42:5068.名無しさんEeS6e三菱自動車は日産の子会社2024/07/29 14:41:1669.名無しさんKpEEy国内メーカーという理由で任意保険は加入できそうかな。BYDとかだと本国で爆発炎上多いから保険入れそうにない気がする。保険会社からするとかなりリスキーだからなぁ。2024/07/29 18:02:0170.名無しさんDtG3n三菱ホンダ日産デザイン悪い車が出来そうw2024/07/29 18:12:0471.名無しさん1Eo1T二度とトヨタ車は買わない2024/07/29 18:18:2772.名無しさん01dCK新型アルトは500kg台となこういうのでいいんだよ2024/07/29 19:05:3773.名無しさんjJs2tホンダが何故か負け組によくわからんよな2024/07/29 20:39:1474.名無しさんPGTchトヨタが充電しないで走る電気自動車を開発中らしいな2024/07/29 21:26:2875.名無しさん2AB5R>>1環境に悪いEVを何故推進するの?という単純な質問にすら回答出来ないのにね。2024/07/29 21:29:4976.名無しさんKjhYnトヨタは日本から出て逝くからこいつらの独占になるんだよな2024/07/29 21:47:0977.名無しさんXoVb5>>72死ぬよ😦2024/07/29 21:56:5078.名無しさんXoVb5>>72680〜760kgやん今時そんなに軽く作ったら強度保てんわ2024/07/29 22:01:3579.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE6aMJR>>76 東芝家電やシャープは中国や台湾に身売りしたと言うか買われた訳だが、したら日本の残った家電メーカーが独占出来たのか?2024/07/29 22:05:0180.名無しさんFi2TG>>78知らんがなスズキが言ってんだから新型アルト500kg台なら新型アルトワークス激早!?!? 電動化もしなきゃなのにスズキの意地スゴ!!https://bestcarweb.jp/feature/column/9247122024/07/29 23:24:0981.名無しさんXuO9Eホンダは過去に排ガス基準を世界でいち早く実現して売りまくったという成功体験に縛られて、電動化に舵を切ってしまった。2024/07/29 23:37:0082.名無しさんFi2TG>>81シビックのマスキー法クリアしたやつか?あれで未だにアメリカ人にとってホンダは凄い技術屋ってイメージがあるそうだ2024/07/29 23:41:4883.名無しさんXoVb5>>80目指すって言ってるだけやんガセネタ流しやがってw2024/07/29 23:42:1984.名無しさんFi2TG>>83余裕だろ2020モデルで610kg後11キロ軽量化するだけや2024/07/29 23:47:4185.名無しさんXoVb5>>84乗員の命と引き換えならなw今の車はどんどん重くなっとるんやぞ2024/07/29 23:51:0886.名無しさんNedrUトヨタを叩き潰さないとほんと大変なことになるぞ2024/07/29 23:51:3687.名無しさんFi2TG>>85ダンプに挟まれたら軽だろうがランクルだろうが変わらん知らんけど2024/07/29 23:55:1688.名無しさんFi2TG三菱はデリカミニが好調となパジェロミニ復活させろ2024/07/29 23:57:3889.名無しさんbJqll忠国恒大は倒産した2024/07/30 00:00:0490.名無しさん7EDqH未だに売国企業の車なんか乗ってるやついるの?2024/07/30 04:09:4491.名無しさん4ILW2スズキは?2024/07/30 04:54:4492.名無しさんO1lYg>>81違うもう何十年もまともにエンジンも変速機も開発して無くて何のアドバンテージも無くご自慢のVtecも環境規制で終わったから座して死を待つよりはと渡りに舟のEVに飛びついたんだろ問題はそれが貧すれば鈍するになりかねない所なんだわw2024/07/30 05:56:4793.名無しさんWiaQq>>62EVって不便だねw2024/07/30 15:57:0194.名無しさんkgCMiもうレース参加する余裕無い一極日本連合2024/07/30 17:04:3595.名無しさん3KUTG本田宗一郎が天国で怒りMAXになってそう2024/07/30 18:01:3496.名無しさんd5Sfq>>27ソニーはホンダと組んでなかったか?2024/07/30 18:04:4897.名無しさん07ZtH航続距離50キロ2024/07/30 19:21:3798.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE827Loエネルギー変換を他者に頼むなんて自動車メーカーとして終わってる。2024/07/30 19:46:3999.名無しさんvG7lJEV化にワナ2018.01.152030年、新車販売に占めるEVの比率は、10%前後にとどまるとの見方が主流だ。主な調査機関による2030年のEV比率の予測値は、1.6~26%と大きく異なる。ただ小さな値を弾き出すのは石油会社で、20%超と大きいのは一部の金融機関である。極端な値を「ポジショントーク」(国内自動車アナリスト)とみなして除くと、10%前後というのが大勢だ。EV比率は一気に高まらず、日系自動車関連メーカーがEVシフトに備える時間は十分にある。むしろEV化へと一気に舵を切り、強みのあるエンジン事業を隅に追いやるほうが危険だ。10%前後では、既存のエンジン事業の利益ほどにEV事業の利益を増やせない。2024/08/01 05:04:36100.名無しさんvG7lJ「2030年には欧州の70%がEVに」Bosch予測2024.04.24 欧州では、2030年までに新車の70%以上が電気自動車(EV)になる――。世界最大の自動車部品メーカーであるドイツBosch(ボッシュ)の読みだEV化への分水嶺が10年以内にやってくる理由BCGの市場予測、普及加速の理由2022/07/10 8:302025年に20%、2030年に39%、2035年には59%――。ボストンコンサルティンググループ(BCG)が6月9日に電動車の市場予測レポートを発表した。乗用車など(大型商用車は除く)の世界の新車販売に占める電気自動車(バッテリー式EV=BEV、ただし以降はEV)の割合が冒頭のようになると予測している。ちなみに2021年4月のレポートでは、それぞれ11%、28%、45%と予測していた。さらに主要市場の2030年の予測では、欧州が60%(昨年4月予測は43%、以下同)、中国が52%(40%)、アメリカが47%(31%)。いずれも昨年の予測と比べてEVの普及加速を見込んでいる。2024/08/01 05:11:04101.名無しさんyGbF2EVみたいな中途半端なものより、本当はこれからは水素なんだけどな。2024/08/01 05:16:40102.名無しさんvG7lJ2024年段階での予測としては2030年に40%2035年に60%2040年に80%がEVPHEVになるそうなると2040年にはガソリン車がほとんど売れなくなる2035年ごろの時点でガソリン車が主体のメーカーは滅びが見えてくる2024/08/01 05:35:04103.名無しさんvG7lJ日本が勝てないのはトップの予想が外れまくりだからだ2017年時点でテスラは量産ができてなくていずれ潰れると言っていた名経営者も見誤ったテスラ躍進 非常識にこそ革新の芽編集委員 阿部哲也2022年9月25日 11:302017年12月。日立製作所の会長だった故中西宏明さんに、経団連人事について取材を重ねていたときのことだ。「見ててごらん、あれはいずれ崩壊するから」。不意に話題が米テスラに及ぶと、そう切り出してきた。博覧強記で国内外に広い人脈を持つ。それまで数々の予言めいた言葉をくれた中西さんだ。根拠はあるのかと問うと、目だけが笑っていない表情で続けた。「だって、いろいろ聞いてるもん。量産が全然できてない2024/08/01 05:41:53104.名無しさん3Ye0v>>1トヨタ系と本田・ルノー系の2つに再編か2024/08/01 05:44:29105.名無しさんPytsRガソリン生産禁止にしたら可能かもなあ。EV生産できる大国のぞいたら これまで通りだろうな自家用車は強引にEVにできるかもしれんが、既存の業務車両なんてコスト、物理的に不可能貨物特化型の自動運転ルート車両(人のせないので軽量、バッテリーもモーターは小型化)場所を選ぶだろうが、昼間はスローモビリティバス(ルート走行)みたいな使い方きちんとすみ分けすれば、EVも戦力になりそう2024/08/01 11:50:51106.名無しさんCOLnOついに、ホンサン自動車誕生か2024/08/02 20:25:20
実現すれば、国内大手はトヨタ自動車を中心とするグループと、ホンダ、日産、三菱自の2陣営に集約されることになる。
EV化などで経営環境が急激に変化する中、各社が生き残りに向けて協力する動きが加速してきた。
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/a299f373c2334ccefafdb203cb9203c4402674c6
いずれ全部中国勢にもってかれる
ホンダは日本企業じゃないだろ
本社があるだけで日本での生産比率低い
ネジやボルトとかの細かい部品は安い中国メーカーの使ってるから
たまに折れてるらしいよ
自宅で充電すりゃいいじゃん。
これからやんw
日本の家電みたいに衰退するだけだろう。
BYDとかだと本国で爆発炎上多いから保険入れそうにない気がする。
保険会社からするとかなりリスキーだからなぁ。
デザイン悪い車が出来そうw
こういうのでいいんだよ
よくわからんよな
環境に悪いEVを何故推進するの?
という単純な質問にすら回答出来ないのにね。
死ぬよ😦
680〜760kgやん
今時そんなに軽く作ったら強度保てんわ
知らんがな
スズキが言ってんだから
新型アルト500kg台なら新型アルトワークス激早!?!? 電動化もしなきゃなのにスズキの意地スゴ!!
https://bestcarweb.jp/feature/column/924712
電動化に舵を切ってしまった。
シビックのマスキー法クリアしたやつか?
あれで未だにアメリカ人にとってホンダは凄い技術屋ってイメージがあるそうだ
目指すって言ってるだけやん
ガセネタ流しやがってw
余裕だろ
2020モデルで610kg
後11キロ軽量化するだけや
乗員の命と引き換えならなw
今の車はどんどん重くなっとるんやぞ
ダンプに挟まれたら軽だろうがランクルだろうが変わらん
知らんけど
パジェロミニ復活させろ
違う
もう何十年もまともにエンジンも変速機も開発して無くて
何のアドバンテージも無くご自慢のVtecも環境規制で終わったから
座して死を待つよりはと渡りに舟のEVに飛びついたんだろ
問題はそれが貧すれば鈍するになりかねない所なんだわw
EVって不便だねw
ソニーはホンダと組んでなかったか?
2018.01.15
2030年、新車販売に占めるEVの比率は、10%前後にとどまるとの見方が主流だ。
主な調査機関による2030年のEV比率の予測値は、1.6~26%と大きく異なる。
ただ小さな値を弾き出すのは石油会社で、20%超と大きいのは一部の金融機関である。極端な値を「ポジショントーク」(国内自動車アナリスト)とみなして除くと、10%前後というのが大勢だ。
EV比率は一気に高まらず、日系自動車関連メーカーがEVシフトに備える時間は十分にある。むしろEV化へと一気に舵を切り、強みのあるエンジン事業を隅に追いやるほうが危険だ。10%前後では、既存のエンジン事業の利益ほどにEV事業の利益を増やせない。
2024.04.24
欧州では、2030年までに新車の70%以上が電気自動車(EV)になる――。
世界最大の自動車部品メーカーであるドイツBosch(ボッシュ)の読みだ
EV化への分水嶺が10年以内にやってくる理由
BCGの市場予測、普及加速の理由
2022/07/10 8:30
2025年に20%、2030年に39%、2035年には59%――。
ボストンコンサルティンググループ(BCG)が6月9日に電動車の市場予測レポートを発表した。
乗用車など(大型商用車は除く)の世界の新車販売に占める電気自動車(バッテリー式EV=BEV、ただし以降はEV)の割合が冒頭のようになると予測している。ちなみに2021年4月のレポートでは、それぞれ11%、28%、45%と予測していた。
さらに主要市場の2030年の予測では、欧州が60%(昨年4月予測は43%、以下同)、中国が52%(40%)、アメリカが47%(31%)。いずれも昨年の予測と比べてEVの普及加速を見込んでいる。
2030年に40%
2035年に60%
2040年に80%が
EVPHEVになる
そうなると2040年にはガソリン車がほとんど売れなくなる
2035年ごろの時点でガソリン車が主体のメーカーは
滅びが見えてくる
トップの予想が外れまくりだからだ
2017年時点でテスラは量産ができてなくていずれ潰れると言っていた
名経営者も見誤ったテスラ躍進 非常識にこそ革新の芽
編集委員 阿部哲也
2022年9月25日 11:30
2017年12月。日立製作所の会長だった故中西宏明さんに、経団連人事について取材を重ねていたときのことだ。
「見ててごらん、あれはいずれ崩壊するから」。不意に話題が米テスラに及ぶと、そう切り出してきた。
博覧強記で国内外に広い人脈を持つ。それまで数々の予言めいた言葉をくれた中西さんだ。根拠はあるのかと問うと、目だけが笑っていない表情で続けた。
「だって、いろいろ聞いてるもん。量産が全然できてない
トヨタ系と本田・ルノー系の2つに再編か
EV生産できる大国のぞいたら これまで通りだろうな
自家用車は強引にEVにできるかもしれんが、既存の業務車両なんてコスト、物理的に不可能
貨物特化型の自動運転ルート車両(人のせないので軽量、バッテリーもモーターは小型化)
場所を選ぶだろうが、昼間はスローモビリティバス(ルート走行)みたいな使い方
きちんとすみ分けすれば、EVも戦力になりそう