【南海トラフ地震呼びかけは過剰?疑問視する専門家】地震学者で東京大学名誉教授のロバート・ゲラー氏 「南海トラフ地震はでっち上げの概念、地震は周期的に起きるものではなく、いつでも、どこででも起こり得る」アーカイブ最終更新 2024/08/18 00:051.影のたけし軍団 ★???東京(CNN) 今月8日に宮崎県でマグニチュード(M)7.1の地震が発生し、政府や自治体が南海トラフ地震に対する警戒を続けている。気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を初めて発表し、今後1週間は注意を要する期間として防災対策の徹底を呼びかけた。新幹線や特急列車は慎重を期すために速度を落として運行し、首相は外遊を取りやめた。しかし一部の専門家は、そうした注意喚起の必要性、さらには正確性をめぐって疑問を投げかけている。南海トラフで巨大地震が起きる可能性については政府が何年も前から指摘しており、国民にも周知されている。しかし一部の専門家は、日本国内で同じような危険がありながら注目度がはるかに低い場所もある中で、特定の場所で想定される地震のわずかな可能性のみに注目するのは効果的ではないと論じている。日本政府は巨大地震発生の間隔を計算することで、30年以内に70~80%の確率で南海トラフ地震が発生する可能性があるとの見方を示し、想定されるマグニチュードは8~9とした。しかし神戸大学の吉岡祥一教授は、70~80%という確率は高すぎるようだと述べ、このデータは特定の一理論から引き出したものにすぎず、間違いが起こりやすい可能性があると指摘する。ただし、この地域でいつか大地震が発生することは間違いないと吉岡氏は言う。学生たちに対しては、自分たちの世代であれ、子どもたちの世代であれ、南海トラフ地震は必ず起きる、と話しているという。地震学者で東京大学名誉教授のロバート・ゲラー氏はさらに懐疑的だ。南海トラフ地震を「でっち上げの概念」と形容し、「単なる仮説のシナリオ」と位置付ける。ゲラー氏によると、地震は周期的に起きるものではなく、いつでも、どこででも起こり得る。従って、前回の地震の発生時期に基づいて次の地震がいつ起きるかを算出する意味はほとんどないという。この点については専門家の間でも論議が続いている。地震学者の間では長年、二つのプレートの間の断層に沿って徐々に蓄積されたストレスが一気に放出されて地震を引き起こすという説が有力だった。しかし必ずしもそうとは限らないことが、最近の研究で分かってきている。たとえ発生の可能性が浮上したとしても、確率は極端に低い。そのため吉岡氏やゲラー氏は、今回の防災対策徹底の呼びかけは過剰または不必要だったと訴えている。吉岡氏によると、2回目のさらに大きな地震が起きる可能性は確かにある。当局が8日に前例のない臨時情報を出したのもそれが理由だ。それでも南海トラフ地震が翌日に起きる可能性は極めて低い。1000分の1から数百分の1という一般的なリスクよりは高まるかもしれないが、それでも1%に満たない。それほど低い可能性を吹聴するのは「オオカミ少年のようなもの」とゲラー氏は言う。「通常の可能性よりわずかに大きいという警告を何度も何度も発すれば、国民はすぐに飽きてしまうだろう」南海トラフ地震を強調することで、その地域の対策は徹底されても「それ以外の地域にとっては良くない」とゲラー氏は話し、「差し迫った危険が想定される場所以外では、みんなに誤った安心感を持たせてしまう影響がある」と危惧している。https://www.cnn.co.jp/world/35222677.html2024/08/13 21:36:11104すべて|最新の50件55.名無しさんO150h>>1何も分らないでは学問として成り立たないからな。必ず起きるが何時に成るかは分らないって占いの世界だろう易学、占星術の研究機関が大学の始まりらしいから、物事ってそんな物なんだろうね2024/08/14 06:13:4456.名無しさんaZZhlいや、過去周期的に起きてるだろ2024/08/14 06:23:0757.名無しさんoPlAB損害賠償請求しないから調子に乗って南海南海言ってんだよはよ損害賠償請求しろや2024/08/14 07:07:5858.名無しさんO150h>>56その幅が大きいだろう10年プラス・マイナスなんて言われても、人間の時間感覚じゃ何時なの?って事になる2024/08/14 07:09:1759.名無しさんO150h>>57だから予言と言っている2024/08/14 07:10:2460.名無しさんXREK4またあおってくれよ コメが売れてしょうがない( ´∀` )2024/08/14 07:14:4761.名無しさんD0B6g地震以外にも感染症拡大とか戦争とかあるし、まぁ用意していてもいい時代だからみんな許してるけど。南海トラフ、南海トラフとかいって西日本に恐怖感煽るやり方はでっち上げとか言われても仕方ない。2024/08/14 07:20:0862.名無しさん20PNU結局、地震学者も医者もほとんどが統計学なんだよな。コロナの時に強く思ったのは、医者は物事のメカニズムを解明するのではなくて、過去のデータから結論を導き出すことしかできない学問だった。だからある程度答えのある大学受験で上位の成績を取った人しかなれない。なので新しい問題があると途端に何もできなくなって、海外のどこどこ大学の実験によると〜と他人が出したデータでしか語れない。地震学者も同じようなもん。そろそろ違うアプローチが必要。2024/08/14 09:37:1063.名無しさんLRwOM原因不明も多いし分かってない事も多いんだわー2024/08/14 09:47:3164.…utysZ歴史的な記録を見れば周期的だろう2024/08/14 09:57:2565.名無しさんXREK4犬HKも異常 あおりつづけた2024/08/14 10:04:0366.名無しさん9Rcmy地震は予測できまふぇん!2024/08/14 10:05:4767.名無しさんen7RDこれは思う南海トラフを特別視する理由はないこないだの能登地震のようにとんでもない規模の地震が南海トラフ以外のところで起こる可能性もあるし南海トラフが大規模な地震は起こさない可能性もあるからどこでも地震に備えなきゃいけないし大地震の予兆が観測されたとかでなければ必要以上に警戒する事もない2024/08/14 10:36:3768.名無しさんFqchf過去の例で周期的といってる人がこのスレにもいるが、実は過去の例からもう起きてなきゃいけない地震が発生してない例が日本列島にも世界でも多数あるだからこそ記事にもあるように以前まではプレートのストレスが溜まったら起こるというのが定説だったが、今はどうも違うのでは?と最新の研究でなっているそもそも地球規模の活動時間で考えると過去の記録なんて少なすぎる2024/08/14 11:18:1569.名無しさんh8sibいつ起こるか分からないんだから常に備えてろって事よ2024/08/14 11:39:1070.名無しさんuzcTX確度の低い予測に基づいて経済活動まで制限するのは慎重になるべきだったなコロナの時もそうだけど2024/08/14 11:46:1371.名無しさんlUzli過剰なら控えねば2024/08/14 11:50:2772.名無しさん9bU1W>>52そう、研究はどんどんやればいい。ただし予知と言うと話は別だ。何をもって予知というか?規模、場所など、とどのつまりTPOだよね。ここで肝心なのが生活に大きく影響を及ぼす規模の地震がいつどこで起きるかということだ。地盤は平面じゃなくて3次元だからどこでどの程度となると最終的に人々に納得させる予知というのは広範囲になる。しかもいつってのはそのスパンはだれも計り知れない。10年100年1000年?1000年なら今生きている人間にとってはお呼びでない。2024/08/14 11:54:4073.名無しさんeeX3Q南海トラフにしてはちょっと震源が西過ぎるんじゃないか。日向灘地震として考えて、1~2ヶ月の間にもう少し大きい日向灘地震の続編が起こる可能性のほうがむしろ高いんじゃないか。2024/08/14 11:56:2674.名無しさん9bU1W>>73日向灘地震に関しては何年か前、学生が研究していてこのあたりがやばいって結果を出していた記憶がある。2024/08/14 12:01:5475.名無しさんyjaWd世界大学ランキングあげるために、日本の大学は海外からのクズ教授を雇わないといけないからな。韓国から中国から…2024/08/14 12:24:0776.名無しさんyjaWd地震学者など被災地に後から行って、大変ですねと言ってすぐ帰るだけだから。2024/08/14 12:25:5977.名無しさんokAucこの人、マジで東京大学名誉教授職?信じられん。もちょっと言い方ってものがあるだろ。ド素人じゃあるまいし。地震は周期的にくるかどうかは過去データから分かる事。その蓄積がいまだ不足していると取れる発言、研究者ならこんな発言はすべきではない。さては老いぼれたか?、もっとまじめに研究しろー。それと観測点が陸地3ヶ所とはどういうことか?。海底のトラフに沿った地点に観測点を増やさんか?江戸時代に将軍の脈を取るのに老中の脈で判断した例と似ているぞ。まったく、馬鹿げた話だぜい。経済損失200兆円と言われる地震だ。真剣さが足りないぞー2024/08/14 12:53:0378.名無しさん3b3Viハゲるやつはハゲるみたいなコピペ思い出した2024/08/14 13:05:2179.名無しさんlUMq8結局は無駄に防災グッズ買わせるためにメーカーがマスコミ使って言わせてるんだぞだからテレビを見てはいけないんだ2024/08/14 14:48:1780.名無しさん9bU1Wテレビは商品販売機2024/08/14 14:55:2981.名無しさんYiGLt>>77結局、今回の注意情報では出控えとか旅行キャンセルとか相当な経済喪失が発生したみたいだなで、その200兆円とかの損失は抑えられたのかな?1週間過ぎて明日南トラ起きてももう大丈夫って事?2024/08/14 15:29:4082.名無しさん40c54>>73そもそも南トラ自体が台湾から東海まで繋がってる巨大プレート境界地震帯の一部でしかないだから、ごく狭い日向灘領域だけを限定的に捉えても全く意味が無い痛みの程度や場所が常に変化する病気が有るように、別の場所で次の大きな地震が発生する可能性も十分考えられるその点について気象庁は殆んど触れてないけどね2024/08/14 15:48:1583.名無しさんYiGLt>>69それを1週間とか期間限定するから話が怪しくなった2024/08/14 15:52:2084.名無しさんYiGLt>>68「ストレス」論自体は間違いではないけどその時期も場所も規模も想定するのは不可能という事だねだって地球そのものが常に地殻変動を続けているんだから気象庁の蓄積データなんて地球史の中ではホンの一瞬なんだよね2024/08/14 16:04:5485.名無しさんYiGLt>>67その予兆なんだけど気象庁は予兆を予兆と捉えないから殆んど見逃してるだから地震が起きてから「1週間の注意情報」とか意味不明な誤った予言をしてしまうんだよね2024/08/14 16:12:2686.名無しさんYiGLt>>64そういう捉え方が誤った判断を招いている今日起きたから次は数十年後と思ったら数日後に同規模のが再びなんて事例も記録に残ってなかったかな?2024/08/14 16:18:5487.名無しさんIb0uS南海トラフ大地震より前に言われた東海大地震はどうなったんだ2024/08/14 18:31:3088.名無しさんbXx60>>87かつて言われていた東海地震は、1944年の東南海地震で割れ残った南海トラフのうちの駿河湾の中(通称駿河トラフ)だけが動く想定だったんだよ。だから静岡県周辺が大きく被災するとして対策や訓練がされていた。けど、今では連動して南海トラフの全部が動くという想定が意識されるようになってきたので、南海トラフ地震の一部に東海地震は含まれるようになった。被災地域も静岡県周辺だけの想定から大きく拡大をした。2024/08/14 20:15:4489.名無しさんsdDOn政府関係機関はコロナの時は国民脅かして結構効果があった。この経験から国民への脅し方勉強したんだね。そして「今までに経験したことのないような…」と言う言葉を頻繁に使うようになった。確かに近年異常気象と言われているけど、こうも頻繁に言われるとまたかとなってしまう。2024/08/15 00:00:5790.名無しさんXxGfx南海トラフ地震は消費を促すためにでっち上げられたウソじゃなかろうな2024/08/15 02:52:1591.名無しさんrmsb4学者が研究費もらうために大きくでっち上げしたという説もある2024/08/15 05:36:2892.名無しさんDOhsRまぁプレートの沈み込み起因のは周期的なものだろうその周期が一定とは限らないが2024/08/15 20:43:0893.名無しさんsdDOn気象庁もオオカミ少年にならないように慎重な表現してる感じ。2024/08/15 23:32:5594.名無しさんZF3Gnいつまでたっても当たらない東海地震のエリアを広げ破壊力を強めて、これなら当たるだろうと東海地震予知学者たちが作ったのが南海トラフ。過去地震が何度かあった程度。これはチューチュー出来るので予報まで出す様になった。無能が考えた予算チューチューシステム。2024/08/16 19:19:5095.名無しさんw1NZN東海大地震の煽りは40年前からやってたね地下鉄にびっちりポスター貼ってた2024/08/17 03:12:4796.名無しさんqgWWnトンデモ地震研究家のTwitterでの地震予報には、言ってればいつか当たります、ってコミュニティノートが付くんだけどね。2024/08/17 03:14:3197.名無しさんpYsk6おおかm。み・・が・・・ぉうふっ・・・きた・・ぞぉー うぅ・・お・・・お・・か・・・みljny・・・が ぐほっ・・・・2024/08/17 03:16:3098.名無しさんilEpbまーた後になってから責任の無い人達が言うと言う…2024/08/17 03:25:0699.名無しさんmBtkY住むの禁止にしろよ2024/08/17 03:41:02100.名無しさんCWRb5はっきりしている事実阪神淡路大震災東日本大震災熊本大震災いずれも地震学者たちがノーマークの場所で全くの予想外で起きている南海・東南海は30年前から「今後30年以内に70%の確率で起きる」と言われ続けて来た、今から30年後もそう言い続けているだろう2024/08/17 08:08:52101.名無しさんCWRb5災害対策グッズが通常の8倍売れたそうだが全部ゴミになる運命2024/08/17 08:10:22102.名無しさんlHSCA1944年の安政東南海地震、1946年の安政南海地震の半割れ地震を基準にするとまだ78年しかたっていないが、宝永の富士山噴火まで引き起こした南海トラフの巨大地震で最大の1707年宝永大地震は日向灘から南海、東海、駿河湾のM9.3以上の全割れ地震でだいたい300年周期で起きると仮定したら前回から317年たっていていつ起きてもおかしくない宝永から147年後の1854年の安政東海地震及び安政南海地震、翌年の安政江戸地震が起きており、特に東海側の大地震は150年周期で起きると仮定したら前回から170年たっていいていつ起きてもおかしくない2024/08/17 15:22:35103.名無しさんlHSCA>>1021944年の昭和東南海地震、1946年の昭和南海地震の半割れ地震2024/08/17 15:23:44104.名無しさんlpmxZ>>102昭和の南海トラフ地震は規模が小さ過ぎてエネルギーを放出し切れていないんだよな。むろん安政の南海トラフ地震ですら解放し切れていない部分がある。宝永の南海トラフ地震はかなり大きなものに思われるが、それでも紀元前以来の過去の地質記録をみるとさらに巨大な地震があったりもするようで、より大きな周期の中で捉え直す必要もあるかもしれない。2024/08/18 00:05:23
【知能】「国際IQテスト」国別平均IQを発表…1位中国(107.43)2位イラン(106.63)3位韓国(106.57)4位日本(106.54)ニュース速報+851257.72025/01/08 12:32:58
【無職・韓国籍の男】「動画配信の配信料で後々支払うつもりだった」 シャンパンやローストビーフなど約10万円分を無銭飲食か 50歳の男を逮捕 所持金は0円ニュース速報+13818.72025/01/08 12:31:32
気象庁は「南海トラフ地震臨時情報(調査中)」を初めて発表し、今後1週間は注意を要する期間として防災対策の徹底を呼びかけた。
新幹線や特急列車は慎重を期すために速度を落として運行し、首相は外遊を取りやめた。
しかし一部の専門家は、そうした注意喚起の必要性、さらには正確性をめぐって疑問を投げかけている。
南海トラフで巨大地震が起きる可能性については政府が何年も前から指摘しており、国民にも周知されている。
しかし一部の専門家は、日本国内で同じような危険がありながら注目度がはるかに低い場所もある中で、特定の場所で想定される地震のわずかな可能性のみに注目するのは効果的ではないと論じている。
日本政府は巨大地震発生の間隔を計算することで、30年以内に70~80%の確率で南海トラフ地震が発生する可能性があるとの見方を示し、想定されるマグニチュードは8~9とした。
しかし神戸大学の吉岡祥一教授は、70~80%という確率は高すぎるようだと述べ、このデータは特定の一理論から引き出したものにすぎず、間違いが起こりやすい可能性があると指摘する。
ただし、この地域でいつか大地震が発生することは間違いないと吉岡氏は言う。学生たちに対しては、自分たちの世代であれ、子どもたちの世代であれ、南海トラフ地震は必ず起きる、と話しているという。
地震学者で東京大学名誉教授のロバート・ゲラー氏はさらに懐疑的だ。南海トラフ地震を「でっち上げの概念」と形容し、「単なる仮説のシナリオ」と位置付ける。
ゲラー氏によると、地震は周期的に起きるものではなく、いつでも、どこででも起こり得る。従って、前回の地震の発生時期に基づいて次の地震がいつ起きるかを算出する意味はほとんどないという。
この点については専門家の間でも論議が続いている。地震学者の間では長年、二つのプレートの間の断層に沿って徐々に蓄積されたストレスが一気に放出されて地震を引き起こすという説が有力だった。
しかし必ずしもそうとは限らないことが、最近の研究で分かってきている。
たとえ発生の可能性が浮上したとしても、確率は極端に低い。そのため吉岡氏やゲラー氏は、今回の防災対策徹底の呼びかけは過剰または不必要だったと訴えている。
吉岡氏によると、2回目のさらに大きな地震が起きる可能性は確かにある。当局が8日に前例のない臨時情報を出したのもそれが理由だ。
それでも南海トラフ地震が翌日に起きる可能性は極めて低い。1000分の1から数百分の1という一般的なリスクよりは高まるかもしれないが、それでも1%に満たない。
それほど低い可能性を吹聴するのは「オオカミ少年のようなもの」とゲラー氏は言う。
「通常の可能性よりわずかに大きいという警告を何度も何度も発すれば、国民はすぐに飽きてしまうだろう」
南海トラフ地震を強調することで、その地域の対策は徹底されても「それ以外の地域にとっては良くない」とゲラー氏は話し、「差し迫った危険が想定される場所以外では、みんなに誤った安心感を持たせてしまう影響がある」と危惧している。
https://www.cnn.co.jp/world/35222677.html
何も分らないでは学問として成り立たないからな。必ず起きるが何時に成るかは分らないって占いの世界だろう
易学、占星術の研究機関が大学の始まりらしいから、物事ってそんな物なんだろうね
はよ損害賠償請求しろや
その幅が大きいだろう10年プラス・マイナスなんて言われても、人間の時間感覚じゃ何時なの?って事になる
だから予言と言っている
南海トラフ、南海トラフとかいって西日本に恐怖感煽るやり方はでっち上げとか言われても仕方ない。
コロナの時に強く思ったのは、医者は物事のメカニズムを解明するのではなくて、過去のデータから結論を導き出すことしかできない学問だった。だからある程度答えのある大学受験で上位の成績を取った人しかなれない。なので新しい問題があると途端に何もできなくなって、海外のどこどこ大学の実験によると〜と他人が出したデータでしか語れない。
地震学者も同じようなもん。
そろそろ違うアプローチが必要。
南海トラフを特別視する理由はない
こないだの能登地震のようにとんでもない規模の地震が南海トラフ以外のところで起こる可能性もあるし
南海トラフが大規模な地震は起こさない可能性もあるからどこでも地震に備えなきゃいけないし
大地震の予兆が観測されたとかでなければ必要以上に警戒する事もない
だからこそ記事にもあるように以前まではプレートのストレスが溜まったら起こるというのが定説だったが、今はどうも違うのでは?と最新の研究でなっている
そもそも地球規模の活動時間で考えると過去の記録なんて少なすぎる
常に備えてろって事よ
コロナの時もそうだけど
そう、研究はどんどんやればいい。ただし予知と言うと話は別だ。
何をもって予知というか?
規模、場所など、とどのつまりTPOだよね。
ここで肝心なのが生活に大きく影響を及ぼす規模の地震がいつどこで起きるかということだ。
地盤は平面じゃなくて3次元だからどこでどの程度となると最終的に人々に納得させる予知というのは広範囲になる。
しかもいつってのはそのスパンはだれも計り知れない。
10年100年1000年?1000年なら今生きている人間にとってはお呼びでない。
日向灘地震として考えて、1~2ヶ月の間にもう少し大きい日向灘地震の続編が起こる
可能性のほうがむしろ高いんじゃないか。
日向灘地震に関しては何年か前、学生が研究していてこのあたりがやばいって結果を出していた記憶がある。
信じられん。もちょっと言い方ってものがあるだろ。
ド素人じゃあるまいし。地震は周期的にくるかどうかは
過去データから分かる事。その蓄積がいまだ不足して
いると取れる発言、研究者ならこんな発言はすべきでは
ない。さては老いぼれたか?、もっとまじめに研究しろー。
それと観測点が陸地3ヶ所とはどういうことか?。
海底のトラフに沿った地点に観測点を増やさんか?
江戸時代に将軍の脈を取るのに老中の脈で判断した例と
似ているぞ。まったく、馬鹿げた話だぜい。
経済損失200兆円と言われる地震だ。真剣さが足りないぞー
だからテレビを見てはいけないんだ
結局、今回の注意情報では出控えとか旅行キャンセルとか相当な経済喪失が発生したみたいだな
で、その200兆円とかの損失は抑えられたのかな?
1週間過ぎて明日南トラ起きてももう大丈夫って事?
そもそも南トラ自体が台湾から東海まで繋がってる巨大プレート境界地震帯の一部でしかない
だから、ごく狭い日向灘領域だけを限定的に捉えても全く意味が無い
痛みの程度や場所が常に変化する病気が有るように、別の場所で次の大きな地震が発生する可能性も十分考えられる
その点について気象庁は殆んど触れてないけどね
それを1週間とか期間限定するから話が怪しくなった
「ストレス」論自体は間違いではないけど
その時期も場所も規模も想定するのは不可能という事だね
だって地球そのものが常に地殻変動を続けているんだから
気象庁の蓄積データなんて地球史の中ではホンの一瞬なんだよね
その予兆なんだけど
気象庁は予兆を予兆と捉えないから殆んど見逃してる
だから地震が起きてから「1週間の注意情報」とか意味不明な誤った予言をしてしまうんだよね
そういう捉え方が誤った判断を招いている
今日起きたから次は数十年後と思ったら
数日後に同規模のが再びなんて事例も記録に残ってなかったかな?
かつて言われていた東海地震は、1944年の東南海地震で割れ残った南海トラフのうちの駿河湾の中(通称駿河トラフ)だけが動く想定だったんだよ。
だから静岡県周辺が大きく被災するとして対策や訓練がされていた。
けど、今では連動して南海トラフの全部が動くという想定が意識されるようになってきたので、南海トラフ地震の一部に東海地震は含まれるようになった。
被災地域も静岡県周辺だけの想定から大きく拡大をした。
この経験から国民への脅し方勉強したんだね。
そして「今までに経験したことのないような…」と言う言葉を頻繁に使うようになった。
確かに近年異常気象と言われているけど、こうも頻繁に言われるとまたかとなってしまう。
その周期が一定とは限らないが
過去地震が何度かあった程度。
これはチューチュー出来るので予報まで出す様になった。
無能が考えた予算チューチューシステム。
地下鉄にびっちりポスター貼ってた
阪神淡路大震災
東日本大震災
熊本大震災
いずれも地震学者たちがノーマークの場所で全くの予想外で起きている
南海・東南海は30年前から「今後30年以内に70%の確率で起きる」と言われ続けて来た、今から30年後もそう言い続けているだろう
宝永から147年後の1854年の安政東海地震及び安政南海地震、翌年の安政江戸地震が起きており、特に東海側の大地震は150年周期で起きると仮定したら前回から170年たっていいていつ起きてもおかしくない
1944年の昭和東南海地震、1946年の昭和南海地震の半割れ地震
昭和の南海トラフ地震は規模が小さ過ぎてエネルギーを放出し切れていないんだよな。
むろん安政の南海トラフ地震ですら解放し切れていない部分がある。
宝永の南海トラフ地震はかなり大きなものに思われるが、それでも紀元前以来の過去の地質記録をみるとさらに巨大な地震があったりもするようで、より大きな周期の中で捉え直す必要もあるかもしれない。