【高校野球】夏の甲子園、異例の本塁打ゼロ続く 原因は低反発バットに加え…アーカイブ最終更新 2024/08/15 17:061.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼第106回全国高校野球選手権大会は第5日の11日に1回戦が終わり、17試合で本塁打が出ない異例の大会となっている。金属バットが導入された1974年以降は、第3日までに本塁打が出ていたが、最も遅いペースを更新中だ。背景には今春から導入された新基準の「飛ばない金属バット」の影響に加えて、ある変化を指摘する関係者もいる。バッテリーの配球面に変化ももっとも本塁打に近づいた打球は、11日の第1試合に生まれた。早稲田実(西東京)の宇野真仁朗選手が、鳴門渦潮(徳島)戦で左翼フェンスに当たる二塁打を放った。宇野選手は高校通算64本塁打を誇る今大会注目のスラッガーで、木製バットを使用している。大会第1号にあと少しで届かず、「良い感じで(打球が)上がったので、結構飛ぶかなと思ったんですけど。力が足りなかった」と塁上で苦笑いを浮かべた続きはこちらですhttps://mainichi.jp/articles/20240811/k00/00m/050/359000c?cx_testId=0&cx_testVariant=cx_0&cx_artPos=2#cxrecs_s2024/08/13 22:42:39156すべて|最新の50件2.名無しさんMiP88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼智辯2本2024/08/13 22:44:053.名無しさんjOzP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高野連は野球をもっと面白くしてくれよ2024/08/13 22:44:2114.名無しさんhcehgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷効果を利用しない選択は素晴らしい2024/08/13 22:45:125.名無しさんWuHZ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦略的に面白そうだけど、やっぱホームラン見たいわw2024/08/13 22:48:526.名無しさんdGO8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因は低反発バットに加えクソ大喜利スレ2024/08/13 22:49:237.名無しさんTMasyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長打狙っても平凡なフライになる可能性が高いから叩きつけるバッティングの方が有利と判断する選手が多くなって余計ホームランが出ない2024/08/13 22:50:0418.名無しさんCnrLlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7回で試合を終わらせるのも早く採用しろよ飛ばないバットを使ってるんだからプロ野球の真似する必要ない2024/08/13 22:50:3119.名無しさんxNE0pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弱い高校の草野球は高校生の道楽にすぎない2024/08/13 22:52:4410.名無しさんEUxdZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7なお文明人は科学的分析から打球速度角度を統計化しフライボール革命を起こした壺(笑)2024/08/13 22:54:4511.名無しさんEUxdZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やきゆのレベルスイングとか叩きつけるバッティング(笑)って要するに「ホームランなど大それた事を狙うで無い100年早いわかーーーーっ!」って何時もの何の科学的根拠も無い修行道的な奴だよね2024/08/13 22:57:1712.名無しさんEUxdZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボールは腰より上から下に落ちてくるのになんで正面からボールを迎えに行くよりダウンスイングで軌道をクロスさせて一瞬に掛ける真剣白刃取り打法の方が良い事になったんだろう?wおしえて壺やきゆおじさん!2024/08/13 23:00:08113.名無しさんYRSCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見送るだけでいいのと違って酷暑の中いちいち全力で追わなきゃならないぶん選手潰し2024/08/13 23:01:2814.名無しさん5BZiYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホームランを必要としない戦術でやってんでしょ無理に狙って外野フライより、はじめからスモールベースボール2024/08/13 23:02:3615.名無しさんe4DfQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカじゃフライボール革命でホームラン増えたんじゃなかったけ2024/08/13 23:09:4616.名無しさんe2EieコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3高野連が手を引くしか無いな2024/08/13 23:11:5617.名無しさんef1mdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日木製バットでホームラン打った奴いたぞ2024/08/13 23:12:5518.名無しさんXJzm9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ん?二者連続ホームランあったろ2024/08/13 23:14:1119.名無しさんdj90IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チベン2024/08/13 23:36:5320.名無しさん7wFa5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛ばないボールとバットで試合しても自信付かないし打者育たなさそうなんだよな伊集院も制度導入前に言ってたけど2024/08/13 23:39:07121.名無しさんUnAnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NPBも本塁打出ないし打率3割もセパ一人ずつしかいないやんけ2024/08/13 23:49:0822.名無しさん4cRRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロも飛んでねーしさっさと試合終わるからいいだろ2024/08/13 23:52:0023.名無しさん60T0TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20それな2024/08/14 00:18:3624.名無しさんnXIUpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12レベルスイングはパワーが必要ダウンスイングは位置エネルギーを使うから力をバットの重さと長さの分だけ加速させやすい薪割りするのに横切りは居ないだろ?薪を縦に割るのは斧の位置エネルギーを利用してる野球も単純にパワーだけならダウンスイング2024/08/14 00:32:54225.名無しさん4nkMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホームランが出たら困るんか 元々そんなに放り込めるやつ多くないやろ2024/08/14 00:38:0026.名無しさんSqftoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼荒野れん「高校生ごときがホームランを打つとは生意気なのであります!あんなイガグリ野郎どもかホームランなどと~!身分をわきまえろチンカ〇スが~ということであります!」2024/08/14 00:48:5727.名無しさんzfdQQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送りバントとスクイズを禁止にしてほしい高校生らしくない2024/08/14 00:50:26128.名無しさんLGhaQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は21点差つくまでやった食事係がいつまでやってんだ9回くらいで終わらせろと怒って9回になった2024/08/14 00:57:3329.名無しさんoQolQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1の記事選手の試合後にとったであろうコメント「」と「塁上で苦笑いを浮かべた」というつなげかた。この文章時系列というか時の扱い、同時性になってるのかおかしいよね2024/08/14 02:29:3830.名無しさんxG39tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に不作ということは?2024/08/14 02:32:0431.名無しさんfCrG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィジカルエリートとかいう幻想2024/08/14 03:19:0632.名無しさんTLyAqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野球賭博を妨害したら簀巻きで水泳することになるぞ2024/08/14 04:04:0233.名無しさんAnUX4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑さでバットが柔らかくなってるだけ 飛距離が5mは違う2024/08/14 05:01:59234.名無しさんlYe2HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33ボールの革も緩みそう2024/08/14 05:30:0335.名無しさん8RZa2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校生が高い球が上がった時に大谷歩きしてから一塁に向かって行ったらアウトにしてほしい2024/08/14 05:42:2036.名無しさんDNaYzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校年代で日本オリジナル基準の低反発金属バットを標準使用させると、数年後には日本野球は韓国や台湾より弱くなってそう2024/08/14 06:58:0937.名無しさん3mdcrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼打者は自信をなくして転がす打球ばかり打ち出すしピッチャーはコントロール甘くてもやってけるから技術が下がるええことない2024/08/14 07:00:0638.名無しさんlX8Z8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らのバットも低反発(´・ω・`)2024/08/14 07:09:32139.名無しさんODm5gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38超高反発だぞ当たる前から相手が遠くに飛んでいくぞ2024/08/14 07:27:0040.名無しさんSeequ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それより外国人枠制定しろよ全員キューバ人とかになっちまったらどーすんだよ2024/08/14 07:34:5941.名無しさんSeequ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24フェンスは人間の背丈を超えているんだからその理論ではホームランは生まれない2024/08/14 07:37:4142.名無しさんSeequ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27隠し玉のほうがもんだいだろ2024/08/14 07:38:4543.名無しさんSeequ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33木は炙ると固くなる2024/08/14 07:39:1844.名無しさんs28jXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欠陥エンタメスポーツ2024/08/14 11:49:3945.名無しさんJtssq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8バットは経済的な意味合いが強いので、その認識は間違ってる2024/08/14 13:27:0046.名無しさんJtssq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24とりあえずやきうやったことなさそう2024/08/14 13:28:3147.名無しさん04sTVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎回同じ。低反発に対応するために筋トレして、2年後には慣れてきてまた飛距離がもどる。2024/08/14 14:15:4048.名無しさん9W96GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メジャーみたいに飛ぶボール使えばいいじゃん2024/08/14 14:21:2549.名無しさん8DLsWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要点重視2024/08/14 18:29:1050.名無しさんXxGfxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らない天井飛ばないバット2024/08/15 02:55:2751.名無しさんRbb5bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんの為に飛ばないバットなんか導入したんだ?客席にボールが飛び込んで危ないからホームランでにくいバットにしようってか?2024/08/15 08:32:30152.名無しさんOoU9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51全国の高校が新バットに買い替え誰かが儲かる2024/08/15 09:09:2153.名無しさん0ApYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏場とか暑いんだから、高校野球も屋外でのプレイなんて止めてオンラインでパワプロで対決する、とかにすれば良いんだよ。2024/08/15 09:46:0654.名無しさんEw72eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飛ばないバットになりすぎた2024/08/15 16:57:2655.名無しさんXiV0W(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減、棒振りは世界標準化で統一しろよボール弄ったり、バット弄ったりメジャーの球で統一しろや2024/08/15 17:02:1956.名無しさんXiV0W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スピードガンも速度が出るようになってるよな昔の150ちょいといまの160超えはぶっちゃけ昔のほうが早い伊良部のストレートすごかったもん2024/08/15 17:06:04
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+118592.52025/04/02 03:50:00
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+722565.32025/04/02 03:50:12
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+148449.22025/04/02 03:32:48
バッテリーの配球面に変化も
もっとも本塁打に近づいた打球は、11日の第1試合に生まれた。早稲田実(西東京)の宇野真仁朗選手が、鳴門渦潮(徳島)戦で左翼フェンスに当たる二塁打を放った。
宇野選手は高校通算64本塁打を誇る今大会注目のスラッガーで、木製バットを使用している。大会第1号にあと少しで届かず、「良い感じで(打球が)上がったので、結構飛ぶかなと思ったんですけど。力が足りなかった」と塁上で苦笑いを浮かべた
続きはこちらです
https://mainichi.jp/articles/20240811/k00/00m/050/359000c?cx_testId=0&cx_testVariant=cx_0&cx_artPos=2#cxrecs_s
やっぱホームラン見たいわw
クソ大喜利スレ
叩きつけるバッティングの方が有利と判断する選手が多くなって
余計ホームランが出ない
飛ばないバットを使ってるんだからプロ野球の真似する必要ない
野球は高校生の道楽にすぎない
なお文明人は科学的分析から打球速度角度を統計化しフライボール革命を起こした
壺(笑)
「ホームランなど大それた事を狙うで無い100年早いわかーーーーっ!」
って何時もの何の科学的根拠も無い修行道的な奴だよね
なんで正面からボールを迎えに行くよりダウンスイングで
軌道をクロスさせて一瞬に掛ける真剣白刃取り打法の方が
良い事になったんだろう?w
おしえて壺やきゆおじさん!
無理に狙って外野フライより、はじめからスモールベースボール
高野連が手を引くしか無いな
二者連続ホームランあったろ
伊集院も制度導入前に言ってたけど
さっさと試合終わるからいいだろ
それな
レベルスイングはパワーが必要
ダウンスイングは位置エネルギーを使うから力をバットの重さと長さの分だけ加速させやすい
薪割りするのに横切りは居ないだろ?
薪を縦に割るのは斧の位置エネルギーを利用してる
野球も単純にパワーだけならダウンスイング
高校生らしくない
食事係がいつまでやってんだ9回くらいで終わらせろと怒って9回になった
選手の試合後にとったであろうコメント「」と「塁上で苦笑いを浮かべた」というつなげかた。
この文章時系列というか時の扱い、同時性になってるのかおかしいよね
ボールの革も緩みそう
ピッチャーはコントロール甘くてもやってけるから技術が下がる
ええことない
超高反発だぞ
当たる前から相手が遠くに飛んでいくぞ
全員キューバ人とかになっちまったらどーすんだよ
フェンスは人間の背丈を超えているんだから
その理論ではホームランは生まれない
隠し玉のほうがもんだいだろ
木は炙ると固くなる
バットは経済的な意味合いが強いので、その認識は間違ってる
とりあえずやきうやったことなさそう
飛ばないバット
客席にボールが飛び込んで危ないからホームランでにくいバットにしようってか?
全国の高校が新バットに買い替え
誰かが儲かる
オンラインでパワプロで対決する、とかにすれば良いんだよ。
ボール弄ったり、バット弄ったり
メジャーの球で統一しろや
昔の150ちょいといまの160超えはぶっちゃけ昔のほうが早い
伊良部のストレートすごかったもん