【週刊新潮】「東京中日スポーツ」 事実上の “廃刊” 親会社の中日新聞幹部 「近年は、売上部数が数万部にまで落ち込んでしまいまして・・・」アーカイブ最終更新 2024/08/31 22:141.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼トーチュウこと東京中日スポーツが年内で休刊する。「事実上の廃刊です」と、親会社の中日新聞幹部が肩を落とす。今のところ社内のごく一部しか知らされていないという。ネット時代のさなか、地方紙の廃刊が相次いでいるが、ついにその波が東京にも押し寄せてきたわけだ。「トーチュウの印刷を担っていた埼玉の工場が閉鎖されるので、もう後戻りできない。休刊の決定は9月以降、順次、社内外の各部署に通達される見込みです」スポーツ紙では、西日本スポーツや道新スポーツが紙媒体を廃し、ウェブに移行した。トーチュウも同じ流れなのだが、「東京中日スポーツは中日スポーツの関東版ですから、紙媒体をやめるイコール“トーチュウ”ブランドが消える、ということになります。ウェブ版の一部に名前を残す可能性は残ってはいますが……」1990年前後のF1ブームで一躍名をはせたトーチュウは、ブーム終了後も独自の取材力で紙面を割き続け、“F1のトーチュウ”と称された。鈴鹿でレースがあると、隣県の愛知で印刷した中日スポーツではなく、わざわざ関東からトーチュウを運び込んで売っていた、という逸話もある。野球面はもちろんドラゴンズ推しだが、サッカーは名古屋グランパスではなくFC東京をメインに据えるなど、“本紙”中日スポーツとは一線を画する編集方針。もっとも、「近年は、売上部数が数万部にまで落ち込んでしまいまして……」「中日新聞前会長の白井文吾さんは“私の目の黒いうちはトーチュウをつぶさない”と言っていましたが、廃刊は時間の問題でした」東京中日スポーツにこの件を質すと「お答えすることは特にございません」との回答があった。https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08311053/?all=12024/08/31 13:05:52124すべて|最新の50件2.名無しさんixpJpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のサッカーを潰した 週刊新潮が潰れたらいいのに2024/08/31 13:07:213.名無しさんsBUVxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中日なんだから倒壊地方だけで頑張ったほうがいい2024/08/31 13:12:514.名無しさんx53miコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日新聞さま<早く国庫補助をしろーーっ!オピニオンリーダーをやってやっている新聞記者さまが居なくなっても知らんぞぉぉーーーーっ!!五百億円で足りようーーーーーっ!!!2024/08/31 13:13:375.名無しさんZDSXa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ仕方ない2024/08/31 13:14:586.名無しさんCDmBXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼左翼新聞は潰れろ2024/08/31 13:24:227.名無しさんyIq6SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親会社がデマを撒き散らすダメ新聞だから仕方がない。そのうち本体も廃刊になり会社も倒産だろう。不真面目なジャーナリズムは滅びる時代。2024/08/31 13:53:028.名無しさん95Yc1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ中日新聞は「幸福実現党」を報道しないのかこれどうなったんだよw2024/08/31 14:03:489.名無しさんTUWruコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中日どうするんだよw2024/08/31 14:22:4510.名無しさんZDSXa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラゴンズの不振も関係あるねこれ2024/08/31 14:26:2211.名無しさんehWTb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イソ子死んだ2024/08/31 14:29:4712.名無しさんUuYhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トーチュー終わりかF1ブームのころ、たまに買ってたナムナム2024/08/31 14:32:3613.名無しさんVixLuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年バファローズがリーグ優勝した時 1面だったから買ったわこれが最初で最後になるとは お疲れ様でした2024/08/31 14:43:5514.名無しさんBmPwXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/CUAR4J5.jpg2024/08/31 15:03:4315.名無しさん2IrQbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝日に隠れてたけど相当イカレてたからな自業自得だわ2024/08/31 15:18:02116.名無しさんxQMHm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【部数減、夕刊休止の波、東京にも】東京新聞は2024年8月いっぱいで東京23区以外で夕刊の配達を取りやめ・・・東京新聞の部数右肩下がり、10年前と比べると、朝刊は30.6%、夕刊は47.9%減少よりはるかに下のスレwwww2024/08/31 16:28:4617.名無しさんxQMHm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エフシーざまあぁwwww2024/08/31 16:29:1618.名無しさんKNQXYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TOYOTA・LEXUS に変わりましょう2024/08/31 16:43:3819.名無しさんAjGeqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今時スポーツ紙読んでるのって、どんな層なの?2024/08/31 17:04:21120.名無しさんvVRkPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼666氏ねアホ2024/08/31 18:25:2421.名無しさんehWTb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊パヨチン痴呆化進行。半島人も劣化・崩壊赤新聞・赤政党需要ナシ供給もなし・・自然の流れ2024/08/31 19:02:3322.名無しさんpUDv7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解説の北の富士さんもこれには絶望2024/08/31 21:29:3223.名無しさんJqH1NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19ほぼお年寄りの野球ファンではあとはカラー紙面目当てのアイドルファンギャンブル、サッカーファンはネットや自分の方が詳しいw他のスポーツは数行扱いだからアホらしくて買わない2024/08/31 21:38:5824.名無しさんsmXXbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15潰すのは、スポーツ新聞であって、衣塑子の方じゃないぞ2024/08/31 22:14:06
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+727543.52025/04/02 05:23:59
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+122469.92025/04/02 05:20:45
【ロッテ】ビックリマン「ミャクミャクマンチョコ」発売、大阪・関西万博公式キャラクターとのコラボ商品、スーパーミャクミャクゼウスなど全10シールニュース速報+153392.42025/04/02 05:24:11
「事実上の廃刊です」と、親会社の中日新聞幹部が肩を落とす。今のところ社内のごく一部しか知らされていないという。
ネット時代のさなか、地方紙の廃刊が相次いでいるが、ついにその波が東京にも押し寄せてきたわけだ。
「トーチュウの印刷を担っていた埼玉の工場が閉鎖されるので、もう後戻りできない。休刊の決定は9月以降、順次、社内外の各部署に通達される見込みです」
スポーツ紙では、西日本スポーツや道新スポーツが紙媒体を廃し、ウェブに移行した。トーチュウも同じ流れなのだが、「東京中日スポーツは中日スポーツの関東版ですから、紙媒体をやめるイコール“トーチュウ”ブランドが消える、ということになります。ウェブ版の一部に名前を残す可能性は残ってはいますが……」
1990年前後のF1ブームで一躍名をはせたトーチュウは、ブーム終了後も独自の取材力で紙面を割き続け、“F1のトーチュウ”と称された。
鈴鹿でレースがあると、隣県の愛知で印刷した中日スポーツではなく、わざわざ関東からトーチュウを運び込んで売っていた、という逸話もある。
野球面はもちろんドラゴンズ推しだが、サッカーは名古屋グランパスではなくFC東京をメインに据えるなど、“本紙”中日スポーツとは一線を画する編集方針。
もっとも、「近年は、売上部数が数万部にまで落ち込んでしまいまして……」
「中日新聞前会長の白井文吾さんは“私の目の黒いうちはトーチュウをつぶさない”と言っていましたが、廃刊は時間の問題でした」
東京中日スポーツにこの件を質すと「お答えすることは特にございません」との回答があった。
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/08311053/?all=1
そのうち本体も廃刊になり会社も倒産だろう。
不真面目なジャーナリズムは滅びる時代。
「幸福実現党」を報道しないのか
これどうなったんだよw
F1ブームのころ、たまに買ってた
ナムナム
これが最初で最後になるとは お疲れ様でした
よりはるかに下のスレwwww
今時スポーツ紙読んでるのって、どんな層なの?
赤新聞・赤政党需要ナシ供給もなし・・自然の流れ
ほぼお年寄りの野球ファンでは
あとはカラー紙面目当てのアイドルファン
ギャンブル、サッカーファンはネットや自分の方が詳しいw
他のスポーツは数行扱いだからアホらしくて買わない
潰すのは、スポーツ新聞であって、衣塑子の方じゃないぞ