『青青信号』って知ってる?裁判所が設定不備と判決を下した信号制御…なんと、令和の今も愛媛に…警察に確認すると…アーカイブ最終更新 2024/09/06 12:411.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼愛媛のニュース - Nスタえひめ|あいテレビは6チャンネル2024年9月5日(木) 16:00車を運転していると、何気なく見ている信号機。青色なら進入可で、赤色なら止まれの意味だということは、だれしも常識的に知っているはずです。では、赤色信号で青色矢印の場合はどうでしょうか。例えば、赤色信号で青色の左矢印が表示されていた場合、もちろん左折可ではありますが、なんとなく他の車両が来ない、と思っていませんでしょうか。正面の信号が青色矢印信号を示していても、対向する車線以外の車線で青色信号や青色矢印信号が示されていて、同時に進行し、交差点内で交差する場合がある状態を「青青信号」と呼ぶのだそう…。事の発端は、今から約11年前の2013年にさかのぼります。2013年7月、兵庫県神戸市内のとある交差点で事故が発生。K字の変則的な四差路の交差点で発生したもので、右折する大型トラックと、左折する軽自動車が衝突する車両同士の事故でした。ただ、右折する大型トラックの正面の信号が青色を表示するのと同時に、左折する軽自動車の正面の信号も赤色信号で左折可の青色矢印信号を表示していて、同時に進行可となる状態――、いわゆる「青青信号」での事故でした。この事故で、右折していた大型トラックの運転手が起訴されましたが、神戸地裁は「信号周期の設定に不備があり、被告の注意義務は認められない」として、大型トラックの運転手に無罪判決を言い渡すとともに、この「青青信号」の信号制御については、設定に不備があるとして信号周期を改めることを求めました神戸地裁は、この「青青信号」を「信号の制御不備」と認めたわけです。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/1332809?display=1次ページ事故から10年以上経過も、未だ残る「青青信号」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/1332809?page=22024/09/05 22:45:10115すべて|最新の50件2.名無しさんrzbpQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裁判所が認めても直さない日本オワタ2024/09/06 00:15:4813.名無しさん7LVvhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛媛は色盲が多いのか?2024/09/06 01:22:274.名無しさんpvUoZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2裁判所の言うことを盲目的にやるゴミ社会になってはいけないよ裁判所なんか判決間違いだらけだから控訴審で、逆転判決がでる2024/09/06 02:27:3825.名無しさんMYA3WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4裁判所より検察のほうがやばい2024/09/06 06:28:246.名無しさんGeIy6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1まだあるのか・・・てか、元ネタの東灘下水処理場横の事故って、10年以上前のことなんだな。2024/09/06 06:32:277.名無しさんCOIbhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼矢印に従えや2024/09/06 06:39:508.名無しさんGeIy6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしこういう矛盾を丁寧に潰していくと、すげぇ信号サイクルが長くなるのよなぁ。そうなると、そもそも道路のつきかたの問題だろと言いたくなる。2024/09/06 06:44:569.名無しさんoIivKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホアホ信号2024/09/06 06:48:3010.名無しさんmWASnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信号が青だろうが右折なんだから優先順位は低いだろ2024/09/06 07:42:49111.名無しさん6sPmfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10俺もそう思った道交法で直進右左折の優先順位が決められているよねそれを守るだけでこの事故は起きないはず矢印信号だと自分以外の信号は必ず赤になるなどの規定もないだろうに2024/09/06 09:22:4412.名無しさんsF4rbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4外国人へのナマポはすぐやめねぇとおかしくね?2024/09/06 09:26:4313.名無しさんlwS6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青青信号は高速進行2024/09/06 09:28:4414.名無しさんQR850コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五叉路のややこしそうな道路やね2024/09/06 10:44:5915.名無しさんRP7KuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿信号2024/09/06 12:41:49
【文春】「中居くんは周囲に『合意(の上)だったんだけどな』と話していた。その根拠として、事件直後にX子さんが中居くんに感謝を述べるショートメールを送ってきたことなどを挙げていました」ニュース速報+99214802025/04/07 01:06:14
【2011年3月11日に発生した東日本大震災を的中させた、たつき諒氏】「2025年7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)し太平洋周辺の国に大津波が押し寄せる、大津波は東日本大震災の3倍」ニュース速報+362875.72025/04/07 01:04:51
【X】「中学校には通いません」宣言の小学生YouTuber親子が明かす「ゲーム世界大会出場」の夢「1日10時間以上練習しないと追いつけない」ニュース速報+306636.32025/04/07 01:02:27
【フランス世論調査】回答者の3分の1が不満と怒りを表明、米国企業の製品をボイコット中だとして、マクドナルド、コカ・コーラ、テスラをボイコット対象の筆頭に挙げたニュース速報+11501.82025/04/07 01:04:58
2024年9月5日(木) 16:00
車を運転していると、何気なく見ている信号機。
青色なら進入可で、赤色なら止まれの意味だということは、だれしも常識的に知っているはずです。
では、赤色信号で青色矢印の場合はどうでしょうか。
例えば、赤色信号で青色の左矢印が表示されていた場合、もちろん左折可ではありますが、なんとなく他の車両が来ない、と思っていませんでしょうか。
正面の信号が青色矢印信号を示していても、対向する車線以外の車線で青色信号や青色矢印信号が示されていて、同時に進行し、交差点内で交差する場合がある状態を「青青信号」と呼ぶのだそう…。
事の発端は、今から約11年前の2013年にさかのぼります。
2013年7月、兵庫県神戸市内のとある交差点で事故が発生。K字の変則的な四差路の交差点で発生したもので、右折する大型トラックと、左折する軽自動車が衝突する車両同士の事故でした。
ただ、右折する大型トラックの正面の信号が青色を表示するのと同時に、左折する軽自動車の正面の信号も赤色信号で左折可の青色矢印信号を表示していて、同時に進行可となる状態――、いわゆる「青青信号」での事故でした。
この事故で、右折していた大型トラックの運転手が起訴されましたが、神戸地裁は「信号周期の設定に不備があり、被告の注意義務は認められない」として、大型トラックの運転手に無罪判決を言い渡すとともに、この「青青信号」の信号制御については、設定に不備があるとして信号周期を改めることを求めました
神戸地裁は、この「青青信号」を「信号の制御不備」と認めたわけです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/1332809?display=1
次ページ
事故から10年以上経過も、未だ残る「青青信号」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/itv/1332809?page=2
裁判所の言うことを盲目的にやる
ゴミ社会になってはいけないよ
裁判所なんか判決間違いだらけだから
控訴審で、逆転判決がでる
裁判所より検察のほうがやばい
まだあるのか・・・
てか、元ネタの東灘下水処理場横の事故って、10年以上前のことなんだな。
そうなると、そもそも道路のつきかたの問題だろと言いたくなる。
俺もそう思った
道交法で直進右左折の優先順位が決められているよね
それを守るだけでこの事故は起きないはず
矢印信号だと自分以外の信号は必ず赤になるなどの規定もないだろうに
外国人へのナマポはすぐやめねぇとおかしくね?