【研究】恐れ、怒り、悲しみ、内気さ… 幼児期の気質、腸内細菌に関係かアーカイブ最終更新 2024/09/07 13:031.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 幼児期の気質(反応や行動の個人差)のうち、恐れや怒り、悲しみといった感情が、腸内細菌叢(そう)(腸内にすみつく細菌の集まり)の構成と関係すると、京都大の明和政子教授(神経科学)や大阪大などの研究チームが米国の専門誌に発表した。腸内細菌叢の多様性が高い幼児は、新しいことに挑戦したり興味に基づいて行動したりする傾向も確認された。 3~4歳の保育園や幼稚園などに通う幼児284人の過去2週間の行動について、国際的な指標に基づく質問92項目に母親に各1~7点で評価してもらったほか、幼児の糞便(ふんべん)の遺伝子情報を解析して腸内細菌叢の多様性や構成の違いなどを比較した。 その結果、恐れ、怒り、悲しみ、内気さといった感情が高い子どもや、新しいことに挑戦したり興味に基づいて行動したりする「衝動性」が低い子どもでは、腸内環境を整える酪酸をつくったり、炎症を抑えたりする細菌が少なく、炎症を誘発する細菌が多かった。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6c2d30725432f83f0c3b1782bbc5d230cf5dfb1c2024/09/06 12:36:0539すべて|最新の50件2.名無しさんGB30tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷さんのうんこが高額で取引されるかもな。2024/09/06 12:38:463.名無しさんuYbmnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腸内細菌が性格形成に影響するわけがないだろ!そんなことになったらヤクルトが世界を支配するぞ!2024/09/06 12:39:074.名無しさんCnsGQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幼稚園のころ毎日風呂上がりにはヤクルト一本飲んでた2024/09/06 12:51:535.名無しさんijbFyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怒り、悲しみ、バイクのエンジン音。2024/09/06 12:52:306.名無しさんsaUvdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼篠原涼子の新曲2024/09/06 13:00:227.名無しさんSie1i(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼爺「タレントの卵たちには大物芸能人のうんこを食わせれば積極性のある明るく社交的な性格になる」2024/09/06 13:02:148.名無しさんSie1i(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうゆー芸能界に巣食う変態による踏み絵を正当化するための記事です2024/09/06 13:03:119.名無しさんWc9zYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼細菌が本体で動物は器2024/09/06 13:04:2310.名無しさんTbmNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この研究に乳酸菌扱うメーカーが関与してたら、話半分だな…2024/09/06 13:08:3311.名無しさんRDvKsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>新しいことに挑戦したり興味に基づいて行動したりする「衝動性」が低い子どもどういうこと?新しいことに挑戦するのは衝動性が高い子供だろ2024/09/06 13:14:59212.名無しさんEnFSsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11前半の文章は「衝動性が低い」を修飾しているのではなく、「衝動性」を修飾しているだけかと文章がわかりにくいな2024/09/06 13:18:5613.名無しさんvXOCjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日、エビオス飲みなさいワタスは三十年飲んでコロナ予防接種無しでコロナにはなってない2024/09/06 13:19:2814.名無しさんeSgLfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開国してくださいよ〜。2024/09/06 13:38:5115.名無しさんL9bl8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らは💩に操作されている2024/09/06 13:55:0416.名無しさんTTqByコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毒親家庭に生まれたら終わりだなやりたいことは我慢しろ、やりたくないことをやらされ無駄に思い切り怒られ、びくびくしてる子ども2024/09/06 14:11:2317.名無しさんQngPdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不思議なのは腸内細菌の構成は幼児期で決まってしまうという所だね大人になってからいい腸内細菌に入れ替えようとしても出来ない2024/09/06 14:13:26218.名無しさんGTKDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちが原因でどっちが結果かは難しそうね2024/09/06 14:16:5119.名無しさんrSYnwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壊すだけなら後から何とでもなるらしいぞ2024/09/06 14:18:5720.名無しさんq9yWcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディスニーピクサー・インサイドヘッドの解釈も変わりそうだな。脳から腸の話になりそう(笑)2024/09/06 14:21:56121.sagePXhAzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が韓国人なら火病もか2024/09/06 14:36:5122.sageie4Ty(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな病気にかかるか、または罹らないかも腸内細菌が決めてるって話2024/09/06 14:38:1323.名無しさんY8AOlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お腹の弱かった安倍晋三さんはどうなるの2024/09/06 14:38:2824.sageie4Ty(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17ヨーグルト、乳酸飲料の立場無し2024/09/06 14:38:5925.名無しさんVYOApコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腸内細菌移植てあったよな?腸内環境の物凄く良い人のウンピをカプセルに詰めて水戸黄門様から諸国漫遊に行くやつ2024/09/06 15:11:5026.名無しさんpn54m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発酵食品がいいのけ?2024/09/06 15:29:1127.名無しさんsGocMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17うんちを移植すれば変わるらしい。難病が完治したケースも。2024/09/06 15:45:17128.名無しさんMAhlHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ因果関係と言えるのかな。 何か一つのi遺伝基質が両方を結果としている可能性が高そうだが。2024/09/06 15:53:3929.sageJVv4WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼陰湿妬み嫉みルサンチマン野郎の腸内どうなってんの?2024/09/06 17:24:3030.名無しさんpn54m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27移植して死んだ人いなかった?2024/09/06 19:00:4331.名無しさんoVYz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お腹の中に支配される。カマキリがハリガネムシに寄生されてるときと同じ。ハリガネムシが腹の中で悪さをするからカマキリは意に反して水辺へいくらしいね。2024/09/06 20:54:01132.名無しさんrRexwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11俺も最初、ん? て思ったw元の文章>その結果、>恐れ、怒り、悲しみ、内気さといった感情が高い子どもや、>新しいことに挑戦したり興味に基づいて行動したりする「衝動性」が低い子どもでは、>腸内環境を整える酪酸をつくったり、炎症を抑えたりする細菌が少なく、炎症を誘発する細菌が多かった。【】で意味のまとまってる部分を区切ると【恐れ、怒り、悲しみ、内気さといった感情】が高い子どもや、【新しいことに挑戦したり興味に基づいて行動したりする「衝動性」】が低い子どもでは、つまり【ネガティブ系の感情】が高い子供や【挑戦・行動系の衝動性】が低い子供は↓つまり【ネガティブ系な子供】 および 【衝動性が低い子供】は腸内環境を整える酪酸をつくったり、炎症を抑えたりする細菌が少なく、炎症を誘発する細菌が多かった。2024/09/07 00:31:4333.名無しさんXYGywコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな少ないデータで言えるんかな2024/09/07 00:32:4834.名無しさんpAg7F(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからと言って細菌叢を豊かにすれば健常者?になるかというとそれは因果関係が逆なんじゃないのかなぁ。2024/09/07 00:36:3835.名無しさんpAg7F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、ネグレクトの結果、細菌叢が乏しくなってるのかもしれないしな。2024/09/07 00:37:0936.名無しさんrLco9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃ便の移植しろよ2024/09/07 08:12:2837.名無しさんhpT0tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31自閉症やその他の発達児が勝手に水辺へ行くのも同じかもね2024/09/07 10:17:5138.名無しさんD4OpxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20インサイド腸だよな2024/09/07 12:18:0739.名無しさんpf0M8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明るい親の子は明るいし、暗い親では暗い。子供を見ればどんな親か大体わかる。2024/09/07 13:03:29
3~4歳の保育園や幼稚園などに通う幼児284人の過去2週間の行動について、国際的な指標に基づく質問92項目に母親に各1~7点で評価してもらったほか、幼児の糞便(ふんべん)の遺伝子情報を解析して腸内細菌叢の多様性や構成の違いなどを比較した。
その結果、恐れ、怒り、悲しみ、内気さといった感情が高い子どもや、新しいことに挑戦したり興味に基づいて行動したりする「衝動性」が低い子どもでは、腸内環境を整える酪酸をつくったり、炎症を抑えたりする細菌が少なく、炎症を誘発する細菌が多かった。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c2d30725432f83f0c3b1782bbc5d230cf5dfb1c
そんなことになったらヤクルトが世界を支配するぞ!
毎日風呂上がりにはヤクルト一本飲んでた
どういうこと?新しいことに挑戦するのは衝動性が高い子供だろ
前半の文章は「衝動性が低い」を修飾しているのではなく、「衝動性」を修飾しているだけかと
文章がわかりにくいな
ワタスは三十年飲んで
コロナ予防接種無しで
コロナにはなってない
やりたいことは我慢しろ、やりたくないことをやらされ
無駄に思い切り怒られ、びくびくしてる子ども
大人になってからいい腸内細菌に入れ替えようとしても出来ない
ヨーグルト、乳酸飲料の立場無し
腸内環境の物凄く良い人のウンピを
カプセルに詰めて水戸黄門様から
諸国漫遊に行くやつ
うんちを移植すれば変わるらしい。
難病が完治したケースも。
移植して死んだ人いなかった?
カマキリがハリガネムシに寄生されてるときと同じ。
ハリガネムシが腹の中で悪さをするからカマキリは意に反して水辺へいくらしいね。
俺も最初、ん? て思ったw
元の文章
>その結果、
>恐れ、怒り、悲しみ、内気さといった感情が高い子どもや、
>新しいことに挑戦したり興味に基づいて行動したりする「衝動性」が低い子どもでは、
>腸内環境を整える酪酸をつくったり、炎症を抑えたりする細菌が少なく、炎症を誘発する細菌が多かった。
【】で意味のまとまってる部分を区切ると
【恐れ、怒り、悲しみ、内気さといった感情】が高い子どもや、
【新しいことに挑戦したり興味に基づいて行動したりする「衝動性」】が低い子どもでは、
つまり
【ネガティブ系の感情】が高い子供や
【挑戦・行動系の衝動性】が低い子供は
↓
つまり
【ネガティブ系な子供】 および 【衝動性が低い子供】は
腸内環境を整える酪酸をつくったり、炎症を抑えたりする細菌が少なく、炎症を誘発する細菌が多かった。
自閉症やその他の発達児が勝手に水辺へ行くのも同じかもね
インサイド腸だよな