【スマホ】40万円超なのに…HUAWEIの世界初“三つ折りスマホ”、すでに予約は500万人を突破アーカイブ最終更新 2024/09/16 09:071.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ヒンジが2本あって、いわばスクリーンの両端を折りたためてしまう「Mate XT」は、世界で初めて商品化された三つ折りスマホ。折りたたんだ状態では、6.4インチの縦長スマホとして使えますが、全展開すると10.2インチスクリーンの大画面タブレットになります。美しい3Kディスプレイに仕上がっており、そのパワー供給を担うのは5600mAhのビッグバッテリーです。本日発表されたのは、皆が思いつけども、決して作り上げることはできなかった製品です。業界の歴史を再び塗り替え、SFの世界を現実のものにしてみせます。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/43345e90d750db0f86653ec9bf7eba40efb525102024/09/13 10:57:253218すべて|最新の50件169.名無しさんAGedcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一方SONYのスマホは全く売れてなくて次のモデルでスマホ事業撤退の模様w2024/09/13 20:13:55170.名無しさんKUaltコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段で迷うような人は殆どいないだろう。2024/09/13 20:16:01171.名無しさん1NLYB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165まあそれもいいけど、そういうことじゃない2024/09/13 20:16:16172.名無しさんsC7IrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フェラーリみたいなもんじゃね?高くても後で、とか品切れ待ちになるから高く売り抜けようとか‥2024/09/13 20:19:26173.名無しさんKPLwmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161尖閣が中国領であるとはどこにも書いてないが?2024/09/13 20:54:37174.名無しさんTisVBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhoneでいいよ2024/09/13 20:58:27175.名無しさんdcLplコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早いところ巻き取り式出してくれよ巻き取り式なら折れ目もないだろうし2024/09/13 22:12:45176.名無しさんqo41x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166吉田は間違いなく買うやろなww2024/09/13 22:44:02177.名無しさん5wB7YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか悲しいな。ガラケーが主流だったときは携帯を買い替える時に松下かシャープかソニーか三菱か富士通かどのメーカーにしようか迷うのも楽しかったのに、もはや格安スマホはオッポかシャオミーの2択になってしまったのか?2024/09/13 23:21:51178.名無しさんlsOyxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景気のイイことで2024/09/13 23:42:30179.名無しさんMTOdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支那産のスマホとか色んな意味で危なくて使えないっす2024/09/14 01:14:16180.名無しさんUEtpLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108で耐摩耗性ゼロなんでヒンジが瞬殺で壊れるんですね2024/09/14 02:21:53181.名無しさんi47nMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画配信者ばっかり買ってたりして2024/09/14 02:59:57182.名無しさんYGOf8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなん買うなら2~3台スマホ持つ方が良くね?もしくはスマホ+タブレットとかさ2024/09/14 03:08:12183.名無しさんziRQ4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャレンジングで面白くはあるが不要かなぁ値段が高すぎかつ、スマホとタブレットの2台持ちで事足りるしなどうしても普段の持ち物減らしたい人向けかねぇ…2024/09/14 05:03:12184.名無しさん9bvmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3つに折る意味は?2024/09/14 05:30:481185.名無しさんrm2aUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初モノ、インパクト、話題性に40マン要するに畳めるAndroid ノートPCを畳めるスマホと言い換えただけじゃない2024/09/14 06:08:04186.名無しさんS1JRuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アジア最貧国のジャップランドでは、とても信じられないです。2024/09/14 06:18:08187.名無しさんHmNvgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカが制裁すればするほど中国は技術を磨いて力をつける2024/09/14 07:56:55188.名無しさん0AVo1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これはいいな2つ折りだと広げる・折るでは正方形になり使用しにくい3つ折りなら折れば通常スマホ、広げたら通常パッド2024/09/14 08:03:24189.名無しさんp2912コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21InstagramやXでやたらポストされてるね継ぎ目が目立たないのは見事だけどやっぱり耐久性かなあ日立だったか昔似たような試作品を出してたけど製品化しなかったのはそこだと思ったりする2024/09/14 08:44:49190.名無しさんumTIyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレット折り畳んでスマホ、ってのは一時期あればなぁとは思ってたけども今は別に1個になってる必要はない気がしてるもうちょい早く出てたら飛びついてたかも10年くらい前に2024/09/14 08:50:40191.名無しさんy8GBJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにしか使わない機能のために毎日使う機器を使いにくくする発想が定着した試しなし2024/09/14 09:18:17192.名無しさんy8GBJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚さと重さを書いたらみんな解散するでしょ2024/09/14 09:21:371193.名無しさんffPBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3日で空きます2024/09/14 09:21:51194.名無しさんn99Kr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実売価格がかけ離れてるんだろ、どうせ中国製は中国人くらいしかありがたく使わんだろ特にこういう高額商品や嗜好品が中国製とかもってても情けないじゃん2024/09/14 09:28:52195.名無しさんkNi1fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パソコンでも40万なんか出さんのに2024/09/14 09:39:071196.名無しさんM3IriコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼話のネタにシャレでそれだけ出せる層がゴロゴロいるって話でしょ2024/09/14 09:44:10197.名無しさんeEmj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本では犯罪出来るの?締め出しはまた続いてる?2024/09/14 11:29:37198.名無しさんm8XZnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部中華の人だろ2024/09/14 13:31:32199.名無しさんziRQ4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼技術的にはスマホよりもモバイルモニター向けかなぁ…って思うww2024/09/14 13:50:40200.名無しさんNLW74コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192普段バッグに入れてる人はいいかもね女の子とか2024/09/14 13:54:082201.名無しさんEfPNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195端から日本人や貧しい国々は相手にしてないだろ2024/09/14 13:57:071202.!dongurie48JMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米なら賃金からして余裕で買えるな2024/09/14 13:59:52203.名無しさんocw6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良いPC買えるな2024/09/14 14:10:16204.名無しさんLBmDwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼六毛2024/09/14 14:42:23205.名無しさんaPw80(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184広げると広い2024/09/14 16:23:41206.名無しさんaPw80(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で何台売れんだろうなwww2024/09/14 16:24:24207.名無しさんy8GBJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200女の子がこれカバンから取り出したらドン引きするわw2024/09/14 17:32:33208.名無しさん2soXoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HUAWEI?欲しくねえwww2024/09/14 17:32:39209.名無しさんn99Kr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201貧しい国相手にしか中国製品なんて売れねえじゃん中国製で高級品とか嗜好品、ブランド品なんてないだろこれは中国製じゃなければだめってものもない2024/09/14 17:46:041210.名無しさんziRQ4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや、まだGoogleからハブられてるん?2024/09/14 17:48:36211.名無しさん4fBWGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209でもお前の服のほとんどシナ製やん2024/09/14 18:23:332212.名無しさんWLnCwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売厨のせいで買えない2024/09/14 18:27:21213.名無しさんn99Kr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211気付いたら支那製品、そういうのは多い出来れば避けたいと思ってもラベルでいちいち確認しないと当たってしまうな2024/09/14 19:57:09214.名無しさん0G6XcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200女がこんなばかでかクソオンボロイド買うわけねーだろwwwww2024/09/14 20:06:58215.名無しさんHPz7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危険な大空のファーウェイ2024/09/14 20:07:31216.名無しさんHskH4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在日中国大使館がこの製品宣伝してて引いたw確実になんかしこんでるやろ2024/09/15 11:28:24217.sage4USwjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あからさまな工作員多すぎてワロタw2024/09/16 04:40:31218.名無しさんY6WIiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211別に安物の服なんかどうでもええのよ最貧国に作らせるもんだし2024/09/16 09:07:23
折りたたんだ状態では、6.4インチの縦長スマホとして使えますが、全展開すると10.2インチスクリーンの大画面タブレットになります。美しい3Kディスプレイに仕上がっており、そのパワー供給を担うのは5600mAhのビッグバッテリーです。
本日発表されたのは、皆が思いつけども、決して作り上げることはできなかった製品です。業界の歴史を再び塗り替え、SFの世界を現実のものにしてみせます。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/43345e90d750db0f86653ec9bf7eba40efb52510
まあそれもいいけど、そういうことじゃない
尖閣が中国領であるとはどこにも書いてないが?
巻き取り式なら折れ目もないだろうし
吉田は間違いなく買うやろなww
ガラケーが主流だったときは携帯を買い替える時に松下かシャープかソニーか三菱か富士通かどのメーカーにしようか迷うのも楽しかったのに、もはや格安スマホはオッポかシャオミーの2択になってしまったのか?
で耐摩耗性ゼロなんでヒンジが瞬殺で壊れるんですね
もしくはスマホ+タブレットとかさ
値段が高すぎかつ、スマホとタブレットの2台持ちで事足りるしな
どうしても普段の持ち物減らしたい人向けかねぇ…
要するに畳めるAndroid ノートPCを畳めるスマホと言い換えただけじゃない
これはいいな
2つ折りだと広げる・折るでは正方形になり使用しにくい
3つ折りなら折れば通常スマホ、広げたら通常パッド
InstagramやXでやたらポストされてるね
継ぎ目が目立たないのは見事だけどやっぱり耐久性かなあ
日立だったか昔似たような試作品を出してたけど製品化しなかったのはそこだと思ったりする
今は別に1個になってる必要はない気がしてる
もうちょい早く出てたら飛びついてたかも
10年くらい前に
中国製は中国人くらいしかありがたく使わんだろ
特にこういう高額商品や嗜好品が中国製とかもってても情けないじゃん
普段バッグに入れてる人はいいかもね
女の子とか
端から日本人や貧しい国々は相手にしてないだろ
広げると広い
女の子がこれカバンから取り出したらドン引きするわw
欲しくねえwww
貧しい国相手にしか中国製品なんて売れねえじゃん
中国製で高級品とか嗜好品、ブランド品なんてないだろ
これは中国製じゃなければだめってものもない
でもお前の服のほとんどシナ製やん
気付いたら支那製品、そういうのは多い
出来れば避けたいと思ってもラベルでいちいち確認しないと当たってしまうな
女がこんなばかでかクソオンボロイド買うわけねーだろwwwww
確実になんかしこんでるやろ
別に安物の服なんかどうでもええのよ
最貧国に作らせるもんだし