【日本テレビ】4月期ドラマ制作中止 人気漫画原作 民放関係者「原作者側と調整つかず」アーカイブ最終更新 2024/10/04 00:471.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本テレビが来年4月期の連続ドラマの制作を中止したことが30日、分かった。東京・汐留の同局で定例社長会見を行い、副社長の福田博之氏が答えた。「4月に放送するつもりで進めていた制作を中止した事実はある」と報告。「ただ、今までも予定していたものを変えることは編成上の問題で何度もありましたので、今回特に何かを申し上げることはない」と、理由については述べなかった。「『セクシー田中さん』の教訓につきましては、すでに公開させていただいているドラマの制作指針に則って適切に制作作業を行っています」と語った。リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e97855e8e9f1b044cd2845eeba4b7324c1c21e2b2024/09/30 23:24:403129すべて|最新の50件80.名無しさんhhfoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日テレのやり方が知れ渡ったからな2024/10/01 08:36:3181.名無しさんvnHt3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16キャラの性別も変わったりすることあるからね…2024/10/01 08:39:4382.名無しさん7FlIn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼随分前だけど、好きな漫画だった「おせん」がドラマ化するのを楽しみにしてたけど放送を見て「なんだこりゃ」って思ってたら、作者もその後しばらく休業してたもんなどのテレビ局も同じようなもんなのだろうけど、日テレは特に悪い印象があるわ2024/10/01 08:39:4483.名無しさんWfsLy(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78個人の力と言えるのか?が論点なのにさあ法律持ち出すそのセンスだよな2024/10/01 09:04:02184.名無しさんv6f5HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66じゃあ編集も一体になって原作を守れよって話にしかならんのだが?2024/10/01 09:07:05185.名無しさんp8vRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セクシー田中さんを改変した脚本家にオリジナル書かせればいいんじゃねあいつはまだ雲隠れしているのかな?2024/10/01 09:09:3686.名無しさん7FlIn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原案は漫画家が考え出して、編集がアドバイスをしたものと編集が原案からストーリやら多くの事を指示しているものもあるだろうしなそこらへんは当事者が一番わかってるだろ2024/10/01 09:09:5287.名無しさんU5wONコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日テレに任すってことは好き勝手な改変されるのと同じだからなそもそも先に配役決まってるってなんだよ?原作者の気持ちを無視するならオリジナルでやろよ2024/10/01 09:14:0588.名無しさんZYzZY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動き出しとしては原作側に無断でドラマの制作を始めてるケースが多いよな製作が進んでしまってるから許諾を得る段階になって原作者がいろいろ言っても要望に応えるのが難しい基本的なとこで間違ってる気がする2024/10/01 09:36:2089.名無しさんbvUTJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18というかいっそのこと、出版社の編集が原作がやればいいんじゃね?普段高学歴やら実績やら見る目を自慢してるんだから漫画家の代わりに原作担当くらいやれるはずだろw2024/10/01 09:40:21190.名無しさんDoqiz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小説をターゲットにする方がやりやすいと思うけど漫画程は知名度ないから旨みがないんだろうな野ブタをプロデュースは小説からだいぶ改変あったけど、ドラマなりのメッセージが感じられてなかなか良い作品だった2024/10/01 09:40:2291.名無しさんZYzZY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89中には自分で描ける超人的な編集もいるかも知れないが普通は無理よ天才的な漫画家が命を削って仕上げるから面白いものになるんだよ2024/10/01 09:46:2592.名無しさんt7yjSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使わして頂いているじゃ無くて使ってやってやるって気持ちの内はどうやっても無理だよ今回は原作に使わなくて結構ですって言われて中止だろ今までは周りが圧力をかけて無理やりやっていたけどセクシー田中さんの事で無理強いが出来なくなったから中止にしただけ今までが如何に傲慢で我儘なやり方をしていたのか解るよオリジナルがやりたければ他人の作品を使わず自分でオリジナルで考えろよ本当に何を考えて居るのテレビ局は特別な事は無いんだよ警察案件にならないとわからないのか?勝手に許可を取ったとかやられた事があるぞ大手の施設管理者と大手映画館がトラブルになりかけた事もある関係者は馬鹿なのか?2024/10/01 09:47:0993.名無しさんWfsLy(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全ては上のおじさん達が金儲けするための搾取構造なんだよ全部だよ2024/10/01 10:20:2294.名無しさんkHnPS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6一時期はアニメも原作レイプ酷かったけど乗り越えてる、実写は頭悪い脚本家と無理があるキャスティングとかハードルが高い2024/10/01 10:25:4795.名無しさんkHnPS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34原作をより面白くできると崩壊させてるゴミばっかだし他人の褌を改悪デコするより、面白いオリジナルで勝負しろよとしかw2024/10/01 10:30:0896.名無しさんZ6ATRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケベルが鳴らなくてをリメイクで2024/10/01 10:35:53197.名無しさん0rGtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実写ドラマは構造的に役者たちのプロモーションビデオとなっているストーリーをぐちゃぐちゃに崩してまで均等に見せ場を持たせようとするから酷いことになる海外ドラマもこの構造に陥りがちだけど役者がアドリブで踏ん張るから人気が出たりする日本も堺雅人みたいな大当たりが出るけど9割9分がクソよって原作者はジサツするしかなくなる2024/10/01 10:51:3398.名無しさんGFhmRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よかったよかった2024/10/01 10:53:1699.名無しさんsJOhuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1調整がつかず中止になったのはある意味でようやく原作者の意向が通るようになったということであると同時に、テレビ局がいまだに原作無視の脚本をゴリ押ししようとしていることの証拠でもあるどうして原作をそのまま映像化しようって発想にならないんだ?原作はドラマのたたき台じゃねーんだよ2024/10/01 10:53:58100.名無しさん84UPvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ原作にない役を増やしたり性別が違ったり話にない恋愛が生まれたりしたんだろ2024/10/01 10:56:58101.名無しさんoexdmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画で「ビーパップハイスクール」の場合、原作は安っすいヤンキー漫画だけど映画は大ヒットで1億1000万で作って興行収入14億ってのもあるからな。アイドルタレントをヒロイン役にして、新人俳優発掘という安直ながら6作も続いたし。ああゆう成功例があるから原作軽視されちまうのだろう。2024/10/01 10:59:48102.名無しさんu9VlMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原作ありきでしか作れないの?オリジナル脚本は内容がつまらんのか。2024/10/01 11:35:50103.名無しさんvnHt3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76万が一佐々木先生の許可を得られた上ほぼそのままの設定でドラマ化できてたら、伊藤かずえや神田うのの役みたいな人達は(たとえオリキャラであろうとも)登場しなかったと思うどっちがいいのかはわからないが2024/10/01 12:16:031104.名無しさんWvyNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今アマプラで窪田正孝のデスノートみてるツッコミどころ多すぎて面白い2024/10/01 12:40:32105.名無しさんAvJiyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだけ娯楽が溢れてる時代に無名は見向きもされないからね2024/10/01 13:11:171106.名無しさんjGLir(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84編集は搾取する側の回し者だからw2024/10/01 13:17:14107.名無しさんjGLir(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83その理屈で行けば、しまいには立場の強い者にひれ伏せ原作者なぞどうなっても構わんわ、ってことになっちまうがな。2024/10/01 13:18:561108.名無しさんkHnPS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105脚本家の登竜門みたいなドラマ枠を固定しときゃ視聴率ある程度上がると思うんだけどなw広告代理店のやり方も下手なんだろうなww2024/10/01 13:20:461109.名無しさんjGLir(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96いまやったら爆発するように改変するからダメだろw2024/10/01 13:22:55110.名無しさんmeLFh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103昔のショムニもそうだけど原作者が好きにしてくださいって了承するならなんでもあり逆に原作に忠実でないと嫌って原作者には納得させられる脚本なりなんなりのプランが必要なだけ日テレはそこんところのジャッジが自分でできないかできるんだけど面倒だからやらないから揉める2024/10/01 13:25:471111.名無しさんmeLFh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108そうそうだから昔は〇〇劇場とか××シリーズみたいな1話完結ドラマがあって脚本家が腕を競い合ってたんだけど今はTV自体にそこまでの吸引力失って余裕がないから数字を読める原作モノが乱立することになった2024/10/01 13:28:38112.名無しさんz9q8SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八神くんの家庭の事情アレは酷かったな2024/10/01 13:36:47113.名無しさんUFQPZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110今日俺 も実写化にあたり、自由にしてくださいって合意が取れていた。原作者の考え方や完結済かどうかや時代背景、出演者とかで変わるから、結局は話し合いだよね2024/10/01 16:20:351114.名無しさんmeLFh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113ドラマ制作側が自由に作るなら「あんな面白い原作をこんなにつまらなくさせられる無能スタッフ」って烙印押されないよう頑張るけどなドラマの浮浪雲みたいにめちゃくちゃ好き勝手にやらせてもらって大傑作になるパターンもあれば東京ラブストーリーみたいに原作漫画がやろうとしてできなかったオシャレ要素をドラマが上位互換して良い結果になった例もあるしね2024/10/01 16:44:591115.名無しさんsja9jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作り手にそんな気概があるならここまでテレビは衰退しとらんと思うがな売名目的の安い量産品ばかり作ってきたからこそ今に至るわけで2024/10/01 16:53:46116.名無しさんvnHt3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114>やろうとしてできなかったオシャレ要素そもそも原作の人が別マやララなどでなくヤンマガでデビューしたのはもしかしてそういうことも理由のひとつだったんだろうか2024/10/01 16:59:47117.名無しさんDffjI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原作許可が出なかったら設定使ってオリジナルwでやるのは今だと流石に難しいか2024/10/01 17:00:48118.名無しさんU4FvXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原作有りでも無しでも脚本の印税変わらんしね2024/10/01 17:07:391119.名無しさん0Pa1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えー実写版テコンダー朴お蔵入りかよ2024/10/01 17:25:54120.名無しさんEDyebコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118脚本に印税って映画じゃないんだから買取だぞ2024/10/01 18:09:18121.名無しさんgg34EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脚本は大物や有名人でもない限り使ってやるから良いだろ、ありがたく思え固定で良いよな?で二束三文2024/10/01 18:22:58122.名無しさんFTpzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107資本主義ってそうじゃん。既になってるだろ。2024/10/02 08:54:07123.名無しさんpHIUSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車でうまく行ってなさそうな。ストレス溜まったおじさんが独り言言っている。担当者も同じ心境だろう2024/10/02 09:46:13124.名無しさんjBWdJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも日本テレビも理解が乏しいウーバーのCM有るでしょ、あれサザエさんを現代の家族構成に落とし込んだらって皮肉のパクリだけどアレは勝手に盗作なので原作者生きていたら怒り感じるあのCMをフジと出版社が勝手にやったら絶望しかないだろそこで信用崩壊だよ、信用をマイナスから取り返す作業すべきなのに、やらないでいきなりドラマの話持って行くとかまだ、テレビ化してやるって傲慢さが見て取れる2024/10/02 12:32:12125.名無しさん9dkgaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セクシー田中さん、最後まで読みたかったのに…2024/10/02 12:36:08126.名無しさんCd1d6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラマ化するにあたって脚本いじるのはしょうがないだろドラマ制作人だって原作を超えるように日々奮闘してるわけだし悪気があって変えるわけないだろ日本人はほんと陰湿で気持ち悪い民族だな2024/10/02 12:38:282127.名無しさんDUrB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126そこで合意がいるってだけね2024/10/02 17:55:34128.名無しさんPRAg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126四行目のオチで笑ったセクシー田中さんをじさつに追いやったドラマ制作人とやらは日本人じゃないんだなw2024/10/02 23:40:52129.名無しさん3E4XIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9本当にそれね2024/10/04 00:47:52
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+7831507.42025/04/11 22:42:09
【日米首脳電話会談】トランプ大統領 「日本はアンフェア(不公平)だ、日本に何度か行ったが、街で米国の車は一台も見かけなかった、日本の車は米国中を走っている、どういうことなんだ」ニュース速報+431864.92025/04/11 22:44:16
「4月に放送するつもりで進めていた制作を中止した事実はある」と報告。「ただ、今までも予定していたものを変えることは編成上の問題で何度もありましたので、今回特に何かを申し上げることはない」と、理由については述べなかった。「『セクシー田中さん』の教訓につきましては、すでに公開させていただいているドラマの制作指針に則って適切に制作作業を行っています」と語った。
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/e97855e8e9f1b044cd2845eeba4b7324c1c21e2b
キャラの性別も変わったりすることあるからね…
放送を見て「なんだこりゃ」って思ってたら、作者もその後しばらく休業してたもんな
どのテレビ局も同じようなもんなのだろうけど、日テレは特に悪い印象があるわ
個人の力と言えるのか?が論点なのにさあ
法律持ち出すそのセンスだよな
じゃあ編集も一体になって原作を守れよって話にしかならんのだが?
あいつはまだ雲隠れしているのかな?
編集が原案からストーリやら多くの事を指示しているものもあるだろうしな
そこらへんは当事者が一番わかってるだろ
そもそも先に配役決まってるってなんだよ?
原作者の気持ちを無視するならオリジナルでやろよ
製作が進んでしまってるから許諾を得る段階になって原作者がいろいろ言っても要望に応えるのが難しい
基本的なとこで間違ってる気がする
というかいっそのこと、出版社の編集が原作がやればいいんじゃね?
普段高学歴やら実績やら見る目を自慢してるんだから漫画家の代わりに原作担当くらいやれるはずだろw
野ブタをプロデュースは小説からだいぶ改変あったけど、ドラマなりのメッセージが感じられてなかなか良い作品だった
中には自分で描ける超人的な編集もいるかも知れないが普通は無理よ
天才的な漫画家が命を削って仕上げるから面白いものになるんだよ
今回は原作に使わなくて結構ですって言われて中止だろ
今までは周りが圧力をかけて無理やりやっていたけどセクシー田中さんの事で無理強いが出来なくなったから中止にしただけ
今までが如何に傲慢で我儘なやり方をしていたのか解るよオリジナルがやりたければ他人の作品を使わず自分でオリジナルで考えろよ
本当に何を考えて居るのテレビ局は特別な事は無いんだよ警察案件にならないとわからないのか?
勝手に許可を取ったとかやられた事があるぞ大手の施設管理者と大手映画館がトラブルになりかけた事もある関係者は馬鹿なのか?
全部だよ
一時期はアニメも原作レイプ酷かったけど
乗り越えてる、実写は頭悪い脚本家と
無理があるキャスティングとかハードルが高い
原作をより面白くできると崩壊させてるゴミばっかだし
他人の褌を改悪デコするより、面白いオリジナルで
勝負しろよとしかw
ストーリーをぐちゃぐちゃに崩してまで均等に見せ場を持たせようとするから酷いことになる
海外ドラマもこの構造に陥りがちだけど役者がアドリブで踏ん張るから人気が出たりする
日本も堺雅人みたいな大当たりが出るけど9割9分がクソ
よって原作者はジサツするしかなくなる
調整がつかず中止になったのは
ある意味でようやく原作者の意向が通るようになったということであると同時に、
テレビ局がいまだに原作無視の脚本をゴリ押ししようとしていることの証拠でもある
どうして原作をそのまま映像化しようって発想にならないんだ?
原作はドラマのたたき台じゃねーんだよ
映画は大ヒットで1億1000万で作って興行収入14億ってのもあるからな。
アイドルタレントをヒロイン役にして、新人俳優発掘という安直ながら6作も続いたし。
ああゆう成功例があるから原作軽視されちまうのだろう。
オリジナル脚本は内容がつまらんのか。
万が一佐々木先生の許可を得られた上ほぼそのままの設定でドラマ化できてたら、伊藤かずえや神田うのの役みたいな人達は(たとえオリキャラであろうとも)登場しなかったと思う
どっちがいいのかはわからないが
ツッコミどころ多すぎて面白い
編集は搾取する側の回し者だからw
その理屈で行けば、しまいには立場の強い者にひれ伏せ原作者なぞどうなっても構わんわ、ってことになっちまうがな。
脚本家の登竜門みたいなドラマ枠を固定しときゃ
視聴率ある程度上がると思うんだけどなw
広告代理店のやり方も下手なんだろうなww
いまやったら爆発するように改変するからダメだろw
昔のショムニもそうだけど原作者が好きにしてくださいって了承するならなんでもあり
逆に原作に忠実でないと嫌って原作者には納得させられる脚本なりなんなりのプランが必要なだけ
日テレはそこんところのジャッジが自分でできないかできるんだけど面倒だからやらないから揉める
そうそう
だから昔は〇〇劇場とか××シリーズみたいな1話完結ドラマがあって脚本家が腕を
競い合ってたんだけど今はTV自体にそこまでの吸引力失って余裕がないから数字を
読める原作モノが乱立することになった
アレは酷かったな
今日俺 も実写化にあたり、自由にしてくださいって
合意が取れていた。
原作者の考え方や完結済かどうかや時代背景、出演者とかで変わるから、結局は話し合いだよね
ドラマ制作側が自由に作るなら「あんな面白い原作をこんなにつまらなくさせられる無能スタッフ」って
烙印押されないよう頑張るけどな
ドラマの浮浪雲みたいにめちゃくちゃ好き勝手にやらせてもらって大傑作になるパターンもあれば
東京ラブストーリーみたいに原作漫画がやろうとしてできなかったオシャレ要素をドラマが上位互換して
良い結果になった例もあるしね
売名目的の安い量産品ばかり作ってきたからこそ今に至るわけで
>やろうとしてできなかったオシャレ要素
そもそも原作の人が別マやララなどでなくヤンマガでデビューしたのはもしかしてそういうことも理由のひとつだったんだろうか
脚本に印税って映画じゃないんだから買取だぞ
使ってやるから良いだろ、ありがたく思え
固定で良いよな?で二束三文
資本主義ってそうじゃん。
既になってるだろ。
ウーバーのCM有るでしょ、あれサザエさんを現代の家族構成に落とし込んだらって皮肉のパクリだけど
アレは勝手に盗作なので原作者生きていたら怒り感じるあのCMをフジと出版社が勝手にやったら絶望しかないだろ
そこで信用崩壊だよ、信用をマイナスから取り返す作業すべきなのに、やらないでいきなりドラマの話持って行くとか
まだ、テレビ化してやるって傲慢さが見て取れる
ドラマ制作人だって原作を超えるように日々奮闘してるわけだし
悪気があって変えるわけないだろ
日本人はほんと陰湿で気持ち悪い民族だな
>>126
そこで合意がいるってだけね
四行目のオチで笑った
セクシー田中さんをじさつに追いやったドラマ制作人とやらは日本人じゃないんだなw
本当にそれね