若者の離職率、3年以内で「34.9%」──15年で最高に 「甘い」「根性だけでは」…世代間ギャップも “成長実感”求める?アーカイブ最終更新 2024/10/27 19:031.ちょる ★???2021年に新卒で入社し、3年以内に辞めた人の割合は34.9%でした。3人に1人以上が離職したことになります。多いか、少ないか。街で幅広い世代に聞くと、受け止めは様々でした。専門家は、時代に合わせて企業が価値観を変える大切さを指摘します。3人に1人が3年以内に離職─。25日に発表された厚生労働省の調査によると、2021年3月に大学を卒業した新卒就職者のうち、3年以内に離職した人は34.9%で、直近15年の中で最も高くなりました。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c69545bf9381bbc0562a96cc881428d99274a6742024/10/26 21:22:37137すべて|最新の50件2.名無しさんHVhZu終身雇用の老害には甘ちゃんに見えるんだろうな見抜けない人事がクソなのに2024/10/26 21:23:413.名無しさんWi6s9ビズリーチとかインディードが無駄に夢見せてるのがなあ2024/10/26 21:23:594.名無しさんDs91Vいやいいと思うよ仕事だからって理不尽が許されてるのが異常なんだよガンガン転職しましょうブラックも無くなるしいい傾向2024/10/26 21:26:095.名無しさんdsWUhそりゃ苦しいのに耐えてるのが美徳であって儲けることは後回しのおじさんと若い世代では会話は通じないよ2024/10/26 21:26:206.名無しさんlhRam中学卒業したら生活保護申請しなさいそうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから2024/10/26 21:26:337.名無しさんKSLD43年で雇止めじゃないの?w2024/10/26 21:30:578.名無しさん6GEOD新卒とかすぐ辞める事前提で雇うからある程度したら辞めてくれないと逆に困る2024/10/26 21:31:049.名無しさんFA2fz下に落ちてくだけ。2024/10/26 21:36:4710.名無しさんm3N2c長くやれば良いってもんでもないでしょw確かに長くやれればそれにこした事はないけど、人生でやむを得ず辞めた人だっているし会社が変な方針に変わってしまったら、いくら仕事が好きでもやり続けるのに自問自答する事は誰しも起こることじゃないの?若者だって仕事や人間関係で相性の悪い場合だってあるんだから、それを年数でどうこう言うのはどうかと思うぞ?2024/10/26 21:38:5111.名無しさんMVX19やめろやめろ最終どうあれどっかに落ち着くから2024/10/26 21:40:5012.名無しさんfXYFs嫌なら辞めればいいしがみつくのは無能者2024/10/26 21:41:4213.名無しさんku82iそら闇バイトで刑務所入った方がコスパいいからしゃーないね・・・2024/10/26 21:42:5614.名無しさんznoVfアメリカじゃ、10年同じところで働いてると驚かれるよっぽどいいい会社なんだねと2024/10/26 21:45:1215.名無しさんgvQB0若者がすぐ辞める企業名を発表した方が情報として価値がある2024/10/26 21:48:4116.名無しさんWi6s9>>15これはガチだな2024/10/26 21:51:1117.名無しさんNNQgT転職の時代2024/10/26 21:51:4118.名無しさんsSeU6転職しまくって技術を磨くんだ2024/10/26 21:56:4519.名無しさんXMAln若いうちは見極め早いくらいで良いだろブラックにしがみつく必要ないし2024/10/26 21:59:0720.名無しさん2zkmc年功序列・終身雇用でないなら長く一つの会社で働く意味などほぼないからな合わなくてイヤならさっさと辞めるべきだよ2024/10/26 22:00:1521.名無しさんsSeU6ブラック企業で頑張って30歳過ぎたらやり直しが効かなくなるからな2024/10/26 22:05:0022.名無しさんKyJku求人票と違うことやらせるんだろそれか名ばかりOJTの放置かパワハラ2024/10/26 22:08:4423.名無しさんXFMDcうつ病になる前に早く方向転換した方が良い2024/10/26 22:10:1024.名無しさんKSLD4元気とあたまにおケケがアルうちに・・・w2024/10/26 22:11:3125.名無しさんbC7PF合わないところ、駄目なところにさっさと見切りつけるのは正解2024/10/26 22:15:0626.名無しさんQ5YYb次いくにしても3年は頑張れって言われてるよね2024/10/26 22:19:2827.名無しさん2zkmc>>263ヶ月やって合わなければ辞めた方が良い2024/10/26 22:21:5028.名無しさんYsZlm負け犬の遠吠え。なぜ離職するか考えるのが経営者。2024/10/26 22:24:4629.名無しさん3xh9L年功序列じゃなきゃ気楽に辞める罠2024/10/26 22:25:3930.名無しさんPCz2p今の若者はほんとに根性無いからな2024/10/26 22:33:2231.名無しさん6yxFhやりがいが大事なのよやりがいがないとすぐやめるよ2024/10/26 22:44:3932.名無しさんrb1aJ別に良くね?気分悪い職場になんで人生捧げないといけないのよ転職受け入れる会社も環境よくすれば良い人材が来るって考えて無いのかな2024/10/26 23:07:3333.名無しさんI1LQDやり直しは若者の特権だどんどんいいところへ行ったらええ2024/10/26 23:08:4734.名無しさんyVGoL俺が採用担当なら2,3年で離職する人を採用したいけどな 世間を見たり就職する苦労を知ってるから まぁなかなか採用されないけどな そういう人は2024/10/26 23:09:4435.名無しさん46kfD離職する事は悪いことじゃないでしょ年寄りはそりゃ終身雇用で居座ってりゃどうにかなったかも知れんが今の子達はそうもいかんし2024/10/26 23:10:2936.名無しさんbOvrI辞めたとしてもここより条件のいいとこはそう無いぞと思われてる若者多いだろうな、うち辞めてるくらいじゃ他で務まらんぞと見通しが甘いと言うか、夢見がちと言うか2024/10/26 23:12:3737.名無しさんwEWym何がなんでも成長したいに言い換えたい人がいるけど給料上がらんからだろ2024/10/26 23:25:5738.名無しさんUZ05kひと昔前に流行った「自分探し」でしかないな辞めてもいいけど自己責任で2024/10/26 23:31:0639.名無しさんXFMDcブラックなとこはつぎ決まれば辞めるに限る2024/10/26 23:32:3540.名無しさんCFjBY辞めりゃどんどん落ち目になるだけだけどな2024/10/26 23:39:3341.名無しさんazTO8そりゃ右も左も分からない連中を一括採用してりゃ、職場にいても邪魔な人間ばかりだ。マイナスでしか無いから辞めてもらった方が良い面接であれだけ立派な志望動機が言えるのに、何も判って無いからな。口先だけなんだろうな2024/10/26 23:41:2042.名無しさんUZ05k>>40若さの残りと天秤にかけてうまく妥協するスキルも必要だな2024/10/26 23:41:5743.名無しさんEGwjjあまりに新卒が辞めるから、価値が経験者>>新卒 になると、新卒はコネ採用が基本になって何にもできない新卒が就職するの無理ゲーになるけどな辞めるなら新卒育てる意味ないから、期待の新人にのみ大事な仕事を教えるようになる2024/10/26 23:45:0544.名無しさんhYh0d俺は50代男性だけど、ニュースのインタビューで甘いって言ってる60ぐらいの人見たけど、ガマンして問題を乗り切ろうって考えが甘ったれてんだよ問題を解決して改善してこなかったやつは人のことを甘いとかいう前に自分の甘ったれ根性を見直せと思った。自分のことしか考えずこういう社会にしてきたやつの典型だと思ったわ2024/10/26 23:48:2145.名無しさんLHZss>>43でも経験者求む、になると、数ヶ月で会社辞めたクズは何の経験値も無いから門前払いで転職出来ないって言う……2024/10/26 23:50:5246.名無しさん4NwAm昔から七五三って言われてたでしょ?3年離職率は大卒3割、高卒5割、中卒7割30年前から変わってないぞ!!2024/10/26 23:59:5647.名無しさんanKJP>>44やっぱ履歴書ボロボロなの?2024/10/27 00:00:0648.名無しさんjuYsh昔のほうが中卒、高卒割合高いでしょ!!2024/10/27 00:00:3049.名無しさんjuYsh会社は辞めないけど離婚はするの?離婚率も35%くらいいってるでしょ!?会社は我慢して、家庭は我慢しないの?2024/10/27 00:03:4250.名無しさんR0lubなんで大卒社員でどうしてやめるのっておもわれがちだが昔とは大卒の意味がちがうし。トータルでみたら昔も今もたいしたかわらねんじゃねえの。2024/10/27 00:05:5551.名無しさんAV401金だよ金、給料安すぎて一人暮らしもできないとかつまらんだろ、就職しても実家暮らしの子供部屋とかダサすんだろ2024/10/27 00:06:2852.名無しさんjuYsh>>50753の法則で行くと、昔もガッツリ短期で辞めてるはず2024/10/27 00:10:2953.名無しさんonT21経営者役員が搾取しすぎるからだよ2024/10/27 00:17:0454.名無しさんT6qN7金あるなら離職すればいいのに・・・増えるならアレだけどw2024/10/27 00:30:3655.名無しさんqcMDb辞める癖ついたらさ少しでも自分の意にそぐわない事があるとすぐに辞めるようになるよ2024/10/27 00:36:5756.名無しさんT6qN7どうせ頑張ってもアレなのになま、人それぞれだけどなw2024/10/27 00:37:3557.名無しさんqcMDb辞めた後の方が気になる2024/10/27 00:38:0958.名無しさんfwQcl>>57何回か転職したよ最初は家庭の事情だったけど辞め癖も付いたからかトータルでは5社に勤めた今は非正規だけど無期雇用ではあるから今の職場がある限りは解雇されないけど年収は少ないねでもその年収に見合った簡単で責任の軽い仕事なので不満というかストレスからは解放されて結構幸せ慎ましい生活を不満に思わないタイプならこんな暮らしもアリだとは思う2024/10/27 00:50:1059.名無しさんhCMjA任天堂0%の恐ろしさ2024/10/27 01:02:5060.名無しさんNUfqg>>22名ばかりOJTはその通り正直、会社が求める人材像とそれを実現するための教育プランを持っていない企業の方が多いと思う現場側も明確なものを持ってはいないでも人事とか経営層とか外部が決めると現場をわかってないと文句を言う結局現場に好きにして、って放り投げるしかなくなり、新人達は石の上にも3年状態に置かれて成長実感が得られずやめる潰れる危険はあってもいきなり仕事を任せる企業の方がまだやりがいはあると思う2024/10/27 01:34:4661.名無しさんT6qN7入った瞬間から辞めて欲しいのに・・・ねw別に人材とかは求めてなくてカネカネキンコ()だから2024/10/27 01:43:4962.名無しさんfgQJaわりと珍しくみんなまともなこと言ってる良スレ2024/10/27 01:55:3763.名無しさんqJIa9仕事はいっぱいあるよ、それこそ国外に目を向ければご万度ある、ただその仕事に精通出来るのは一つか二つだ、2024/10/27 02:05:5964.名無しさんXEu0X>>6わらw笑w(笑)2024/10/27 02:09:0365.名無しさんtZLMjゆるゆる採用ゆるゆる研修してそれならもう新卒主義やめたらいい2024/10/27 02:10:4666.名無しさんXEu0X数時間の面接で何も解るかよ(笑)人事部も結局、顔とか見た目や爽やかさで選んでるだけ(笑)面接塾で丸暗記した要領の良いガキに騙されてるだけ(笑)2024/10/27 02:13:0867.名無しさん3CS2Fキチガイ職場は速攻でやめるこれを徹底しないとみんなが被害者になる2024/10/27 02:18:2068.名無しさんXEu0X会社って入ってみないとマジで解らんからなwはっきり言って狭くて歪な世界w家庭や学校や一般社会から切り離された、会社それぞれの独自のルールがまかり通る訳ですよw特に会社の上の人達の意向や考え方で地獄にも天国にもなるンだわww2024/10/27 02:27:4169.名無しさんT6qN7どれだけ素晴らしいホワイトオブホワイトみたいな一流企業でも3年離職率は3割くらいでしょう?w 結局はどこも・・・ねw2024/10/27 02:29:4270.名無しさん4564W>>65新卒一括採用は初任給を抑えられるから、企業にとって美味しいのよ日本企業は、1920年代の100年前からコレやってんだから2024/10/27 02:32:2071.名無しさんtSJLS3年いないなんてなほんとこらえ性ないなもうダメやろ2024/10/27 02:41:1072.名無しさんxHexe勉強が得意なのにシブンに行くと一般職総合職秘書課営業しか採用されないから詰む。シブン程度なのに、メガバンクやゼネコンに入るー能力足らずに詰む。大体この二つのパターン。適正がわかってないという。2024/10/27 03:44:4273.名無しさんxHexe数学センターは解答スピードついていけないし数3はそこまでできないからセンターは無謀レヴェチ、数学2までは時間かければできる、この程度が私大医学部か私大理系に行くが、これだとガチで金がなくて医学部行けないと、プログラマーしかやることがない。2024/10/27 03:51:4374.名無しさんXEu0X会社や企業入ってまで勉強したくないわ(笑)そんなに勉強好きなら教師か塾の先生しとけ(笑)2024/10/27 03:54:0175.名無しさんxHexe私大程度で塾講師や教員を目指すと小学生向けにしか採用されない。だから、ルッキズムが主な人気職業になるので、平凡なルックスだと詰む。2024/10/27 04:10:3776.名無しさんzYJUh東大を出てもアホはアホなんだよ…2024/10/27 05:11:0177.名無しさんKbYZl人手不足で売り手市場なんだから待遇の良い所に人が移動するのは当然の結果悪くもなんとも無い2024/10/27 05:16:0078.名無しさんplIJE3~4年ていうと社内の事情が分かってきていつまでもいるとこじゃないと悟って辞めて行く頃合いだな業務自体が理由で不満ならすぐ辞めるはず2024/10/27 05:29:0779.名無しさんponJy会社は生活費と自身のスキルアップをするところ。会社は社員に会社を守れ、伸ばせといいように使うだろ?ならこっちもいいように使わせてもらう。てな訳でノウハウと人脈や資格取って待遇いい会社に転職したよ。2024/10/27 05:48:5880.名無しさんuuLYX転職者の4割が年収増だというから、積極的転職にもわけがあるわな2024/10/27 05:58:5181.名無しさん7Eo8N社員がやめるから、引き止めようとして賃上げが起こる。誰もやめなければ賃上げなど起こらない。2024/10/27 06:25:5882.名無しさんZOQ5F日本の生産性が最低なのは離職率が低かったからだろ五年も十年もいたらダラダラなあなあでサボることしか考えなくなるからな知事が3期務めたりすると汚職まみれになるのと同じだよ2024/10/27 06:29:5183.名無しさんQu3cVブラック企業は社員になったら激しんどい、バイトは楽ホワイト企業は社員になったらめちゃ楽やが、逆にバイトをこき使う両方で働いた俺が断言するw2024/10/27 06:32:3484.名無しさんCrr0n>>81なんだよその引きこもりが考えた賃上げのシナリオはねーよ半期ごとの自分と管理職で立てた目標の実績でボーナスが上下するし前期後期前期後期積み上げて頑張った奴が昇給昇格、頑張らなければ停滞と緩やかに減給降格、ただそれだけだ情でゴネて賃上げとかねーから2024/10/27 06:47:5285.名無しさんE9eiC飼い慣らされた社畜が吠えてるw2024/10/27 06:58:5886.名無しさん7Eo8N>>84ほかの会社が給料もっと出すならそっち行くだろ。2024/10/27 06:59:1787.sagePQIS5上司がバブル世代だと潰されてしまいます2024/10/27 07:03:4288.名無しさんdo1Mq阿呆みたいに税金とりやがるから、働くのが馬鹿馬鹿しくなった。2024/10/27 07:07:1989.名無しさん2Q3Dw三年我慢しろよ→三年どころか十年我慢してもこんなのにしかなれないのかって見切り付けらてるオッサンが自分を否定されて怒ってる2024/10/27 07:18:5190.名無しさんZExvY社畜になる必要無いね サラリーマンなんて無能がやること2024/10/27 07:19:1191.名無しさんCrr0n>>86そりゃ積み上げてきた月給より多い金を出してくれるなら移ればいいんじゃないの?それこそビズリーチの世界だ2024/10/27 07:19:5892.名無しさんm6kxi家畜の心得から逃げ出すのは何も恥ではないぞ2024/10/27 07:30:5793.名無しさんCrr0n「今日の仕事は楽しみですか」が潰されたのは社畜のせいだよなw2024/10/27 07:39:3394.名無しさん3DedX社員として働けるだけマシですよぉ〜あっしは、正社員童貞です。2024/10/27 07:42:1495.名無しさんCrr0n>>94童貞言うな5秒くらい心がざわついたじゃねーか2024/10/27 07:44:3696.名無しさんm6kxiまあとりあえず上司だな若い芽は潰そうとして辛く当たるのも多いから2024/10/27 07:45:3897.名無しさんFnsJe転職先を見つけて辞めるなら良いそうでないなら氷河期世代と同じ道を歩むことになる2024/10/27 07:54:3498.名無しさん2Q3Dw>>97今は売り手市場だから氷河期と同じにはならないでしょ2024/10/27 08:04:5999.名無しさんWwxCdろくに基礎も出来てないのに限って上を目指して辞めて行く基礎を積み上げて行った者だけがいつしか高みに登っていけるそういう者は辞めるのではなく引き抜かれるから運があればの話だけどね2024/10/27 08:08:57100.名無しさんi91g9>>99>そういう者は辞めるのではなく引き抜かれるから理想はこれよな。2024/10/27 08:25:43101.名無しさんi91g9>>76前兵庫県知事の悪口はそこまでだw2024/10/27 08:27:27102.名無しさんdawlU辞めて闇バイトするの?2024/10/27 08:29:04103.名無しさんb2eFb>>102そら恐れ知らずだしむしろこういうご時世だからこそ闇バイトなんてのがコソコソ活動できるようにもなった2024/10/27 08:33:57104.名無しさん4Pyld能力があって転職するのなら分かるが大多数はそうではないだろ大多数が40歳過ぎた時に日本の治安が崩壊しそう2024/10/27 08:38:16105.名無しさん7Eo8N>>104日本人の平均年齢48歳2024/10/27 08:41:29106.名無しさんqRIMY大学にいっても、就活のつらさとつらい正社員が嫌でリタイヤやそもそも就活を行わない人が一定数いるからだろ。昔は、一生懸命勉強するか、就活だけ一生懸命して、我慢すれば、一定収入もらえたし、留年してから、ダラダラ生きても、それでもよしというプータローという存在はいた。我慢と引き換えにする労働を入口すら拒否する学生には施しようがない。闇バイトの背景は、毎年毎月は無理でも、1回でいいから高収入を得た多幸感を得たいという永遠の貧乏人の心理をついたもの、ガチャで1回満足するアイテムをひいたらやめるのと同じ。本人らも、捕まる可能性があることはわかっているが、1単位だけでも得られる最高額を更新したい悲しいがそういうことが当たり前にできなくなった時代になった。バカを肉体労働させ搾取する企業のみなさんが産んだモンスターだとおもってくれ2024/10/27 08:43:55107.名無しさん3CS2Fまず、年間休日120日以上の会社に入りなさい110とか105なんて会社に新卒で入ったらダメ2024/10/27 08:54:53108.名無しさん6eAShもともと大卒に見合う仕事なんてほとんどないからな。高い学費払うだけ無駄なんだが。2024/10/27 09:02:14109.名無しさんfPk2X雇用の流動性が上がってて大変良いことだよなブラック企業はもちろんブラック業界も全滅するのは必然2024/10/27 09:06:39110.名無しさんKfIpGまあわけわからん新人研修なんてやるところはやめて正解特に合宿を伴うようなのはダメ2024/10/27 09:14:03111.名無しさんKfIpG>>43経験者ってのは出戻りを言うんだよ他社で研鑽積んだものを重宝なんか絶対にしない競合してるようなとこなら情報得るためにチヤホヤすることはあるけどねあくまで技術や経験を買われているのではないと自覚は必要だね2024/10/27 09:18:35112.名無しさんKfIpG>>71中学から学校も基本3年単位で推移しているからな大学の4年目も履修なんてみんなしてねえからなそりゃ3年が目処になるわ学校がそんな状態なのに社会にでたら何十年もその環境って方がおかしいわ2024/10/27 09:25:40113.名無しさんKfIpG>>76ポッポみたいな特異な例はあるけどそれでもアベチョン、キッシー、珍次郎よりはるかにマシ2024/10/27 09:28:04114.名無しさんKfIpG>>82原因はお局欧州には無いからな2024/10/27 09:29:36115.名無しさんhojy8言葉だけの精神論は嫌いだがある程度の根性は必要だぞ2024/10/27 09:29:40116.名無しさんQkmGu>>102楽して大金稼ぎたいのが若者の大半だからな闇バイト以外ならホストやキャバになるけど2024/10/27 09:33:19117.名無しさんKfIpG>>106ガチャで1回引いてやめられるやつは稀有だよだからみんな課金の罠にハマっていくあんなものと自己啓発に時間と金を費やすのが一番アホらしい2024/10/27 09:34:48118.名無しさんKfIpG>>116転売ってのがある当たればの話だが2024/10/27 09:36:19119.名無しさんzOVEn根性なしもあるだろうが、好景気と人手不足ですぐに転職できる環境があるからちょっとしたことで辞めるんだよ。おっさんからしたら羨ましい限り。以前はここ辞めたら次は無いって感じで転職にも覚悟が必要だったもんな。2024/10/27 09:39:00120.名無しさんWBenj可処分所得が猛烈に低いし、Z世代は親祖父母が太いから「出会い」「楽しさ」求めて働いてるだけ。自然なことだろ。2024/10/27 09:45:16121.名無しさんWBenj>>106Fランとか、「努力と勉強大嫌いです」でも「遊びは大好きなので4年間遊ぶために大学に来ました」「大学でセフレをたくさん作りたいです」ってのが過半だからな。2024/10/27 09:48:23122.名無しさんWBenj>>119あと格差社会で、相応に裕福な家が子供つくってるしな。そういう家の子どもが求めてるのは給料じゃなくて「出会い」と「楽しさ」。要するに大学のサークル的位置づけを会社に求めてんのよw2024/10/27 09:50:18123.名無しさんivnIJ新人と仕事するとウチの会社に居たら人生棒に振るぞ。みたいな事を必ずこぼしている。こぼしちゃう2024/10/27 12:41:47124.名無しさんF3iO230代後半だけどガキの頃は自分含めて親が離婚してる奴がクラスに1〜2人しかいなくて小学生の時とかはめちゃくちゃ肩身狭かったな2024/10/27 13:16:27125.名無しさんbZEgVZ世代上司は、毎日ほめてあげないとほめるところなくても、ほめる。ほめないと、退職する。2024/10/27 14:49:08126.名無しさんPJpmT>>125そうしてまでも残って欲しい人材ならそうするけど、そんな気遣いが必要な人材が優秀だとは思えないな2024/10/27 14:55:57127.名無しさんWBenj>>108文系とFランは、フリーセックスをしに行く場所だからな。高校時代も社会人でも、「2週間連続、朝から晩まで殆ど裸で過ごして、昼間からニュースつけてセックスしまくり(しかも複数の異性と)」とかないからな。これこそが大学4年間の特権なわけで。2024/10/27 15:02:57128.名無しさんWBenj>>125ほめないと「仕事つまんね」「嫌いになりそう」とか平気でこぼしてくるわな。こっちは仕事なのに、娯楽やサークル活動と勘違いされてんだがw2024/10/27 15:10:23129.名無しさんLTPfN昭和じゃないんだから働きたくない人は転職しても普通な世の中にすればいいし企業も働かない人は解雇できるような法整備を陳情すべきだろうね労働者も経営者もWin-Win2024/10/27 15:33:57130.名無しさんJB9H3若い奴らには会社なんかで働くよりも個人事業のユーチューバーにでもなって自分で確定申告国保住民税納付する生活を経験してほしいわ雇われはほんとにバカで損だよ雇ってて常に思う2024/10/27 16:23:58131.名無しさんWBenj>>130俺も、「仕事つまらない」「仕事嫌いになりそう」と言うZ世代にYoutuberやゲーマーを薦めてる。「あのね、仕事だから楽しいわけないんだよ。みんな仕事の9割苦しいけど働いてるわけ。楽しくやりたかったら、ホストになるなり、Youtuberになるなり、ミュージシャンになるなり、好きな事やりなよ」ってね。どうせ実家太いから、あいつら無職でも困らんのが多いし。2024/10/27 17:11:58132.名無しさんPJpmT>>131趣味を仕事にしていた頃があるけど、仕事になったら楽しめなくなるもんだよ上手くいってる間だけなら楽しいけどそんな時だけじゃないからね2024/10/27 17:17:38133.名無しさんtZLMj明日からは引き止めてもらえなくなるんじゃね、デフレ不況見込んで頭数じゃなく能力とやる気あるやつだけの少数精鋭時代が来るから2024/10/27 17:26:52134.名無しさん2wByrこれは「正しい」「間違ってる」の話じゃないんだよないかなる組織も新しい人間を入れて新陳代謝をしなければ維持できない仮に老人が死ぬまで働こうが先に死ぬのは老人今までの経営者やコンサルタントには経験のない問題でこれに対応できるかどうかが企業の生き残りの重要なファクタになる気がする2024/10/27 17:33:16135.名無しさんwPMYW嫌な職場ならすぐに辞めてしまえということを言う人もいる一方で、嫌なことや辛いことあっても通うことで成長する部分も確かにあったしね。昭和と違って、耐え続ければ、賃金も立場も上がってくるような経済状況ではないから、経済的なことだけを言うならば、さっさと辞めるのが賢いとなるんだろうけど2024/10/27 17:57:46136.名無しさんWBenj>>132そういうこと。Z世代の多くが、コンテンツ需要者と制作者の区別がつかない甘ったれた子供なんだわ。仕事をアニメ・音楽鑑賞や動画視聴、テーマパーク回遊みたいな感じに捉えてる。ま、実家が太いようだから、好きにさせたらええのよ。世の中舐め腐ってるから。2024/10/27 18:52:05137.Fujioka 柏の葉キャンパスNH5mt使えないカスは職場に要らない。2024/10/27 19:03:33
3人に1人が3年以内に離職─。25日に発表された厚生労働省の調査によると、2021年3月に大学を卒業した新卒就職者のうち、3年以内に離職した人は34.9%で、直近15年の中で最も高くなりました。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c69545bf9381bbc0562a96cc881428d99274a674
見抜けない人事がクソなのに
仕事だからって理不尽が許されてるのが異常なんだよ
ガンガン転職しましょう
ブラックも無くなるしいい傾向
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
確かに長くやれればそれにこした事はないけど、人生でやむを得ず辞めた人だって
いるし会社が変な方針に変わってしまったら、いくら仕事が好きでもやり続けるのに
自問自答する事は誰しも起こることじゃないの?
若者だって仕事や人間関係で相性の悪い場合だってあるんだから、それを年数で
どうこう言うのはどうかと思うぞ?
最終どうあれどっかに落ち着くから
しがみつくのは無能者
よっぽどいいい会社なんだねと
これはガチだな
ブラックにしがみつく必要ないし
合わなくてイヤならさっさと辞めるべきだよ
それか名ばかりOJTの放置かパワハラ
3ヶ月やって合わなければ辞めた方が良い
なぜ離職するか考えるのが経営者。
やりがいがないとすぐやめるよ
気分悪い職場になんで人生捧げないといけないのよ
転職受け入れる会社も環境よくすれば良い人材が来るって考えて無いのかな
どんどんいいところへ行ったらええ
年寄りはそりゃ終身雇用で居座ってりゃどうにかなったかも知れんが今の子達はそうもいかんし
見通しが甘いと言うか、夢見がちと言うか
辞めてもいいけど自己責任で
面接であれだけ立派な志望動機が言えるのに、何も判って無いからな。口先だけなんだろうな
若さの残りと天秤にかけてうまく妥協するスキルも必要だな
新卒はコネ採用が基本になって
何にもできない新卒が就職するの無理ゲーになるけどな
辞めるなら新卒育てる意味ないから、
期待の新人にのみ大事な仕事を教えるようになる
問題を解決して改善してこなかったやつは人のことを甘いとかいう前に自分の甘ったれ根性を見直せと思った。
自分のことしか考えずこういう社会にしてきたやつの典型だと思ったわ
でも経験者求む、になると、数ヶ月で会社辞めたクズは何の経験値も無いから門前払いで転職出来ないって言う……
3年離職率は大卒3割、高卒5割、中卒7割
30年前から変わってないぞ!!
やっぱ履歴書ボロボロなの?
離婚率も35%くらいいってるでしょ!?
会社は我慢して、家庭は我慢しないの?
昔とは大卒の意味がちがうし。
トータルでみたら昔も今もたいしたかわらねんじゃねえの。
753の法則で行くと、昔もガッツリ短期で辞めてるはず
少しでも自分の意にそぐわない事があると
すぐに辞めるようになるよ
ま、人それぞれだけどなw
何回か転職したよ
最初は家庭の事情だったけど辞め癖も付いたからかトータルでは5社に勤めた
今は非正規だけど無期雇用ではあるから今の職場がある限りは解雇されないけど年収は少ないね
でもその年収に見合った簡単で責任の軽い仕事なので不満というかストレスからは解放されて結構幸せ
慎ましい生活を不満に思わないタイプならこんな暮らしもアリだとは思う
名ばかりOJTはその通り
正直、会社が求める人材像とそれを実現するための教育プランを持っていない企業の方が多いと思う
現場側も明確なものを持ってはいない
でも人事とか経営層とか外部が決めると現場をわかってないと文句を言う
結局現場に好きにして、って放り投げるしかなくなり、新人達は石の上にも3年状態に置かれて成長実感が得られずやめる
潰れる危険はあってもいきなり仕事を任せる企業の方がまだやりがいはあると思う
別に人材とかは求めてなくてカネカネキンコ()だから
わらw笑w(笑)
人事部も結局、顔とか見た目や爽やかさで選んでるだけ(笑)
面接塾で丸暗記した要領の良いガキに騙されてるだけ(笑)
これを徹底しないとみんなが被害者になる
3年離職率は3割くらいでしょう?w 結局はどこも・・・ねw
新卒一括採用は初任給を抑えられるから、企業にとって美味しいのよ
日本企業は、1920年代の100年前からコレやってんだから
ほんとこらえ性ないな
もうダメやろ
シブン程度なのに、メガバンクやゼネコンに入るー能力足らずに詰む。
大体この二つのパターン。
適正がわかってないという。
センターは解答スピードついていけないし数3はそこまでできないからセンターは無謀レヴェチ、数学2までは時間かければできる、この程度が私大医学部か私大理系に行くが、これだとガチで金がなくて医学部行けないと、プログラマーしかやることがない。
悪くもなんとも無い
業務自体が理由で不満ならすぐ辞めるはず
てな訳でノウハウと人脈や資格取って待遇いい会社に転職したよ。
誰もやめなければ賃上げなど起こらない。
五年も十年もいたらダラダラなあなあで
サボることしか考えなくなるからな
知事が3期務めたりすると汚職まみれになるのと同じだよ
ホワイト企業は社員になったらめちゃ楽やが、逆にバイトをこき使う
両方で働いた俺が断言するw
なんだよその引きこもりが考えた賃上げのシナリオは
ねーよ
半期ごとの自分と管理職で立てた目標の実績でボーナスが上下するし
前期後期前期後期積み上げて頑張った奴が昇給昇格、頑張らなければ停滞と緩やかに減給降格、ただそれだけだ
情でゴネて賃上げとかねーから
ほかの会社が給料もっと出すならそっち行くだろ。
そりゃ積み上げてきた月給より多い金を出してくれるなら移ればいいんじゃないの?
それこそビズリーチの世界だ
童貞言うな
5秒くらい心がざわついたじゃねーか
若い芽は潰そうとして辛く当たるのも多いから
そうでないなら氷河期世代と同じ道を歩むことになる
今は売り手市場だから氷河期と同じにはならないでしょ
基礎を積み上げて行った者だけがいつしか高みに登っていける
そういう者は辞めるのではなく引き抜かれるから
運があればの話だけどね
>そういう者は辞めるのではなく引き抜かれるから
理想はこれよな。
前兵庫県知事の悪口はそこまでだw
そら恐れ知らずだし
むしろこういうご時世だからこそ闇バイトなんてのがコソコソ活動できるようにもなった
大多数が40歳過ぎた時に日本の治安が崩壊しそう
日本人の平均年齢48歳
我慢と引き換えにする労働を入口すら拒否する学生には施しようがない。
闇バイトの背景は、毎年毎月は無理でも、1回でいいから高収入を得た多幸感を得たいという永遠の貧乏人の心理をついたもの、ガチャで1回満足するアイテムをひいたらやめるのと同じ。
本人らも、捕まる可能性があることはわかっているが、1単位だけでも得られる最高額を更新したい悲しいがそういうことが当たり前にできなくなった時代になった。バカを肉体労働させ搾取する企業のみなさんが産んだモンスターだとおもってくれ
110とか105なんて会社に新卒で入ったらダメ
高い学費払うだけ無駄なんだが。
ブラック企業はもちろんブラック業界も全滅するのは必然
やめて正解
特に合宿を伴うようなのはダメ
経験者ってのは出戻りを言うんだよ
他社で研鑽積んだものを重宝なんか絶対にしない
競合してるようなとこなら情報得るためにチヤホヤすることはあるけどね
あくまで技術や経験を買われているのではないと
自覚は必要だね
中学から学校も基本3年単位で推移しているからな
大学の4年目も履修なんてみんなしてねえからな
そりゃ3年が目処になるわ
学校がそんな状態なのに
社会にでたら何十年もその環境って方がおかしいわ
ポッポみたいな特異な例はあるけど
それでもアベチョン、キッシー、珍次郎よりはるかにマシ
原因はお局
欧州には無いからな
ある程度の根性は必要だぞ
楽して大金稼ぎたいのが若者の大半だからな
闇バイト以外ならホストやキャバになるけど
ガチャで1回引いてやめられるやつは稀有だよ
だからみんな課金の罠にハマっていく
あんなものと自己啓発に時間と金を費やすのが一番アホらしい
転売ってのがある
当たればの話だが
Fランとか、「努力と勉強大嫌いです」でも「遊びは大好きなので4年間遊ぶために大学に来ました」「大学でセフレをたくさん作りたいです」ってのが過半だからな。
あと格差社会で、相応に裕福な家が子供つくってるしな。そういう家の子どもが求めてるのは給料じゃなくて「出会い」と「楽しさ」。要するに大学のサークル的位置づけを会社に求めてんのよw
ウチの会社に居たら人生棒に振るぞ。
みたいな事を必ずこぼしている。
こぼしちゃう
上司は、毎日ほめてあげないと
ほめるところなくても、ほめる。
ほめないと、退職する。
そうしてまでも残って欲しい人材ならそうするけど、そんな気遣いが必要な人材が優秀だとは思えないな
文系とFランは、フリーセックスをしに行く場所だからな。
高校時代も社会人でも、「2週間連続、朝から晩まで殆ど裸で過ごして、昼間からニュースつけてセックスしまくり(しかも複数の異性と)」とかないからな。これこそが大学4年間の特権なわけで。
ほめないと「仕事つまんね」「嫌いになりそう」とか平気でこぼしてくるわな。こっちは仕事なのに、娯楽やサークル活動と勘違いされてんだがw
働きたくない人は転職しても普通な世の中にすればいいし
企業も働かない人は解雇できるような
法整備を陳情すべきだろうね
労働者も経営者もWin-Win
雇われはほんとにバカで損だよ
雇ってて常に思う
俺も、「仕事つまらない」「仕事嫌いになりそう」と言うZ世代にYoutuberやゲーマーを薦めてる。「あのね、仕事だから楽しいわけないんだよ。みんな仕事の9割苦しいけど働いてるわけ。楽しくやりたかったら、ホストになるなり、Youtuberになるなり、ミュージシャンになるなり、好きな事やりなよ」ってね。
どうせ実家太いから、あいつら無職でも困らんのが多いし。
趣味を仕事にしていた頃があるけど、仕事になったら楽しめなくなるもんだよ
上手くいってる間だけなら楽しいけどそんな時だけじゃないからね
いかなる組織も新しい人間を入れて
新陳代謝をしなければ維持できない
仮に老人が死ぬまで働こうが
先に死ぬのは老人
今までの経営者やコンサルタントには
経験のない問題で
これに対応できるかどうかが企業の生き残りの
重要なファクタになる気がする
昭和と違って、耐え続ければ、賃金も立場も上がってくるような経済状況ではないから、経済的なことだけを言うならば、さっさと辞めるのが賢いとなるんだろうけど
そういうこと。Z世代の多くが、コンテンツ需要者と制作者の区別がつかない甘ったれた子供なんだわ。仕事をアニメ・音楽鑑賞や動画視聴、テーマパーク回遊みたいな感じに捉えてる。
ま、実家が太いようだから、好きにさせたらええのよ。世の中舐め腐ってるから。