【電気自動車(EV)の販売不振】ドイツ自動車業界に人員削減の波 VWも工場閉鎖検討、労組は大規模ストライキへアーカイブ最終更新 2024/12/05 19:081.影のたけし軍団 ★???ドイツの自動車産業で、人員削減の嵐が吹き荒れている。電気自動車(EV)の販売不振やコスト競争力の低下が背景にある。最大手のフォルクスワーゲン(VW)も、会社設立以来初となるドイツ国内の工場閉鎖を排除していない。労組側は大規模な人員削減に警戒を強め、12月にも大規模ストライキに踏み切る考えだ。独自動車部品大手ボッシュは22日、「自動車業界はかなりの過剰生産能力を抱えている」と表明。2032年までに世界で最大5500人の人員削減に踏み切る計画を明らかにした。電子システムやEV部品を手がける部門などが対象だ。うち3800人がドイツ国内の従業員で、競争力強化のため人員調整が必要と説明した。同業の独ZFも7月、28年末までにドイツで最大1万4千人を削減すると発表するなど、大型リストラが目立つ。欧州では新車販売が落ち込んでいる。物価高の影響などもあり、欧州連合(EU)域内の新車販売台数はコロナ禍前の19年より2割ほど少ないまま。各社が販売増を見込んで投資してきたEVの落ち込みも誤算だった。ドイツが昨年末に購入補助金を打ち切るなどし、EUでの今年1~9月のEV販売台数は前年比5.8%減だった。コスト高にも悩む。ロシアのウクライナ侵攻で安価なロシア産の天然ガスに頼れず、エネルギー高に見舞われた。インフレによる人件費増も重荷で、中国勢のEVとのコスト競争も厳しい。https://www.asahi.com/articles/ASSCT45HDSCTUHBI004M.html2024/11/26 10:08:10172すべて|最新の50件2.名無しさんDye7B中国はもっと終わってる2024/11/26 10:08:523.名無しさん0duyG民主主義の資本主義陣営が、独裁国家で共産主義の中共の方針に踊らされるのは滑稽でしかない2024/11/26 10:10:284.名無しさんNZOQw悪貨が良貨を駆逐出来ない歴史上の初めての事になるかもなEV戦争w2024/11/26 10:10:595.名無しさんrq9Wpダボスマンに踊らされた結果がこれだ2024/11/26 10:11:146.名無しさん0gevS毒ガスディーゼルの時もだがEU圏の言動が糞すぎるのよ2024/11/26 10:19:167.名無しさんnWDwa>>3経済で繋がれば独裁国家もいずれ経済的損失を恐れて大人しくなると信じてたらしいぞ2024/11/26 10:21:398.名無しさんjzwfXストライキやっても解決する事案じゃないだろ逆に会社側は大喜び^^2024/11/26 10:29:509.名無しさんBxPWIEVはもう古い純ガソリン車こそ新しい!2024/11/26 10:42:0310.名無しさんT9Zgl>>6言動ではない思考だ2024/11/26 10:46:2211.名無しさんIwLCKコロナ禍とウクライナ戦争という想定外の要素が有ったけど、元々EVはバッテリーの技術的コスト的問題が解決していなかったからな。それに補助金漬け中華EV過剰生産が異常。既にEV世界需要分の在庫がある。そんなところとEVで競争してたら潰れる。中国はそれで市場独占が目的だし。2024/11/26 10:47:0412.名無しさんrwl1Cなお日本では自爆営業2024/11/26 10:47:0613.名無しさん6lErA中国と共に仲良く沈めナチス野郎2024/11/26 10:48:5514.名無しさんHkpbK何故すごく不便だということに気づかないのか2024/11/26 11:04:3115.名無しさんEXAdA日産より少ないな2024/11/26 11:05:5816.名無しさんhWdOsEV全振りのホンダが繁栄するから大丈夫2024/11/26 11:11:5017.名無しさんP3H4J簡単に作れるからな2024/11/26 11:11:5818.名無しさんk1jpwEVは壮大な罠逃げ遅れるなよ2024/11/26 11:14:2719.名無しさんz9VVa>>17無理だろリチウムの埋蔵量は石油より遥かに少ない2024/11/26 11:22:0920.名無しさんNRv6xドイツ人て賢そうなんだけどコッチ→て思ったら猪突猛進に突き進む人達なんだろうね2024/11/26 12:27:0021.名無しさんlBdDr>>20しかも理路整然と冷静に破滅に突き進むという。後先考えずに集団で突き進むイナゴ中国人とバランスが取れて一緒に破滅に突き進んでくれそう。2024/11/26 13:43:2322.名無しさんARdrl内燃機関は難しいから価値あるんであってEVならどこでもいいからな2024/11/26 13:57:1523.名無しさんARdrl社会政策の産物だし、EVメンテや資源政策などの化け物だろエンジンで出来ないようなことがいくつも短期間に解決迫られるぞ2024/11/26 14:00:0424.名無しさん2TnH6vwがこの先生き残るには…①中国資本に身売りしてガワだけ生産中身は中国車②PHEVに切り替える為切り捨てたエンジン関連サプライヤーに土下座③FCVに巨額投資してワンチャン大逆転を狙う2024/11/26 14:49:2525.名無しさんsu2H1ドイツの失敗政策・移民政策⇒短期的には他の国を犠牲にして儲かったが深刻な社会問題に・脱原発⇒フランスの原発から電気買ってる間抜けぶり・EV⇒2030年にガソリン車廃止とか大見えみったが見直し・ロシアからガス供給⇒ウクライナ紛争で大損害メルケルというスパイがドイツを滅ぼそうとした2024/11/26 14:56:3226.名無しさんhKxjX>>1【ドイツ不況】独ティッセン、鉄鋼部門1万1千人削減へ 鋼材価格下落でhttps://talk.jp/boards/poverty/17325910392024/11/26 15:06:0427.名無しさんuTvAp欧州 「もうEVつくりたくないです。トヨタとはりあってた時代に戻りたい」SDGs 「あきらめたら、EV終了ですよ」2024/11/26 15:07:3528.名無しさんBBC9w>>25> ドイツの失敗政策底辺に理解できるわけない。無理スンナ見苦しいから・まず「移民政策」だが、逆だよ。移民政策っての中長期の政策であって、逆に短期的には移民の受容の段階で「社会問題」化する。あくまで労働政策だ、移民政策ってのは・脱原発は、欧州はEUという経済共同体の形成に成功してるんで、通貨も統一、関税も廃止、国境もパスポートなしで済む。電力の融通でも同じだ。もはや「融通」でなくEU全体で電力網を形成し、あくまでEU全体で需給のバランスを計ってる。間抜けのはドイツでもEUでもなく、おまえら。おまえら底辺だし・EVに関しては潮流には変わりなし。底辺は知識がないから・ロシア産資源の輸入に関しては、同時に、その資源で生産された商品(高級車)の中国市場への輸出もペアで指摘しろ。馬鹿なのかおまえらは2024/11/26 15:28:4429.名無しさんg7BGDマジでEV全振りだったんか信じられんわ2024/11/26 15:33:2830.名無しさんBBC9w>>29底辺ってニュース程度で躓くんだね、理解がこどもに「お父ちゃん、これどういうこと?」って聞かれたら困るじゃんそれじゃあ。嘘教えるん?w2024/11/26 15:37:2131.名無しさんHZ5C4これから戦争に突入するから兵士にどんどん雇用流動するから問題ないで日本も生活困窮者ふえてるのはあえてそうしてるわけでロシアみたいに債務取り消す代わりに兵役とかになると思う2024/11/26 15:41:0332.名無しさんARdrl西ドイツが東ドイツに乗っ取られただけ中露どっぷりで2024/11/26 15:51:2433.名無しさんBBC9w>>32おまえ「内燃機関は難しいから価値あるんであって」こどもに馬鹿にされるでおまえ内燃機関ってのはな18-19世紀のテクノロジーEVってのは中核のソフトウェアと結びついた商品で、先端テクノロジーの結晶2024/11/26 15:55:5734.名無しさんARdrlドイツの失敗一覧1. エネルギー政策(Energiewende)原子力廃止で化石燃料依存が増加し、CO₂削減目標が遅延。再生可能エネルギーの不安定性と電気料金の高騰。ロシア依存の天然ガス輸入がウクライナ戦争で打撃。2. 移民政策難民受け入れ後の社会統合の遅れ。治安悪化や極右政党(AfD)の台頭を招いた。労働力への即効性が期待外れ。3. 経済競争力の低下デジタル化の遅れでIT分野で他国に後れ。自動車産業がEV化に出遅れ、中国・アメリカにシェアを奪われる。少子高齢化による労働力不足。4. 少子高齢化と社会保障出生率低迷と高齢化で年金・医療制度が圧迫。現役世代への負担増加と社会福祉の持続可能性が疑問視。5. インフラと行政の硬直性重要インフラ整備の遅れ(空港建設やデジタル通信)。官僚的な手続きの煩雑さが改革を妨げる。2024/11/26 15:57:2435.名無しさんBBC9w>>34ドイツの失敗じゃなく、おまえの人生の失敗社会から落ちこぼれた責任はドイツじゃないぞ2024/11/26 16:00:0736.名無しさんARdrl>>33バカじゃね?内燃機関だろうがデジタル制御技術の塊だよだったら、大型タービン作れるトコどこだよ2024/11/26 16:00:3137.名無しさんARdrl>>35攻撃的で生きづらそう1人でどうぞあぼーん2024/11/26 16:01:4038.名無しさんARdrl内燃機関の方が技術的に難易度が高いとされる理由は、素材や高温耐性、機械的な設計など、非常に多岐にわたる要素が絡んでいるためです。以下の点が、内燃機関がEVよりも技術的に複雑である理由を示しています。1. 高温環境での耐久性内燃機関は、高温・高圧環境下で稼働します。例えば、エンジン内部の燃焼室は数百度の温度を超えることもあり、その中で非常に高い圧力(例えば数十気圧)がかかります。このため、エンジン部品は非常に高い耐熱性と耐久性が求められます。素材:エンジンブロック、ピストン、クランクシャフトなどには、耐熱合金や耐摩耗性の高い素材が使用されます。これらの部品は、過酷な環境下でも長期間にわたり性能を維持しなければならないため、材料工学の難易度が非常に高いです。2. 複雑な機械的構造内燃機関は、複雑なメカニズムで構成されています。ピストン、クランクシャフト、カムシャフトなどが高精度で動作し、エンジン全体のバランスを取らなければならないため、設計や製造の難易度は非常に高いです。精密加工:ピストンやクランクシャフトのような部品は、わずかな誤差でもエンジンの性能に大きな影響を与えるため、極めて精密な加工が必要です。エンジンの回転数が高いため、振動や摩耗を最小限に抑えるための技術も求められます。3. 燃焼プロセスとその制御内燃機関の根幹である燃焼プロセスの制御は、非常に高度な技術です。燃料の噴射タイミング、圧縮比、空燃比(空気と燃料の比率)などを最適化するために、センサーやECU(エンジン制御ユニット)を駆使して細かく調整しなければなりません。燃焼効率の最大化:燃焼効率を最大化し、排気ガスを最小限に抑えるための高度な制御技術が要求されます。4. 複雑な排気ガス処理内燃機関は、排気ガスの浄化や処理にも多くの技術が求められます。特に、NOxやCO2、粒子状物質(PM)を低減するための触媒やフィルター技術は進化を続けています。これらのシステムは、エンジンの運転条件や負荷に応じて動的に変化する必要があり、非常に高精度な制御技術が必要です。5. EVとの違いEVにおける技術的な難しさは、主にバッテリー技術や電動モーター、そしてソフトウェアによる管理です。確かに、バッテリーのエネルギー密度や充電速度、寿命、そして電動モーターの効率などには技術的な課題があります。しかし、バッテリーやモーターは内燃機関に比べると比較的シンプルで、特にEVの心臓部となる部分(モーター)は非常にシンプルな構造で、高精度な機械加工や高温耐性の素材がそれほど求められない場合が多いです。結論内燃機関は、技術的に非常に多くの複雑な要素が絡み合っているため、特に素材、機械設計、熱管理、燃焼プロセスの制御などの点で、EVよりも高度な技術と難易度を持つと言えます。EVが先端技術を活用している点は確かですが、内燃機関もその難しさと高度な技術によって、今なお非常に価値のある技術であり続けています。2024/11/26 16:07:4539.名無しさんBBC9w>>36> 内燃機関だろうがデジタル制御技術の塊だよ内燃機関という古いテクノロジーをデジタル制御もう限界まで来てるってことだ。底辺のあたまのなかも内燃機関のことで爆発寸前2024/11/26 16:10:4640.名無しさんARdrlナンゾ言うとる2024/11/26 16:11:3141.名無しさんBBC9w>>38> 内燃機関の方が技術的に難易度が高いとされる理由は、素材や高温耐性、機械的な設計など、非常に多岐にわたる要素が絡んでいるためです。底辺ってこういうの真に受けちゃうんだねw2024/11/26 16:12:4042.名無しさんARdrlEVキチとは最初から話が合わんし2024/11/26 16:14:3243.名無しさんBBC9w>>38> しかし、バッテリーやモーターは内燃機関に比べると比較的シンプルで、特にEVの心臓部となる部分(モーター)は非常にシンプルな構造でシンプルで「ない」ほうをありがたがるという謎の思考w2024/11/26 16:14:4244.名無しさんPVQ78EV必死さんには残念なお知らせですVWが出資したスウェーデンのノースボルトが潰れました2024/11/26 16:15:2145.名無しさんARdrlがんばれよ、EVキチ日本では全然、異端だが2024/11/26 16:15:5846.名無しさんBBC9w>>44> VWが出資したスウェーデンのノースボルトが潰れました内燃機関の復活のニュースだと思いこんでるゴキブリどもw2024/11/26 16:18:1547.名無しさんARdrl自信あるなら補助金や優遇措置ヤメて売れるか試したら?2024/11/26 16:19:0348.名無しさんPVQ78復活じゃありません。マルチパスウェイです2024/11/26 16:19:5149.名無しさんARdrlこの間、一切、見てないで書いてるけどなEVキチが何言ってるかなんて2024/11/26 16:20:3250.名無しさんU9jBbドイツはロシアからの化石燃料の供給やめてコスト高の米国産化石燃料に切り替えたから、トランプと欧州と米国向けに米国産のガスと水素エンジン&モーターのハイブリッド車売る方向で交渉していけばいいのに日本は今はないけど米西海岸に米国と共同で液化天然ガス施設つくってLNG船で輸入して日本と米国で米国産のガスと水素エンジン&モーターのハイブリッド車売るから関税勘弁してくれって交渉すればいい2024/11/26 16:22:0251.名無しさんARdrl単純なEVにするぐらいなら水素だよなぁ自動車だけなんてごく一面に過ぎないし2024/11/26 16:24:1652.名無しさんARdrlま 結局、原油の方が効率良くね?なんだけどな素材から何からムダが無いから2024/11/26 16:27:1953.名無しさんDsDMyやっぱ冬場は特にEV無理だろ2024/11/26 16:28:5554.名無しさんbamze>>51水素はないわ水素作るのに化石燃料使い過ぎバス、トラックは天然ガス乗用車はハイブリッドバイクは電動多分こうなる2024/11/26 16:30:2655.名無しさんtReHO>>20イスラエルとパレスチナでもそうだよな。ユダヤ人に配慮し過ぎて、将来イスラム教徒に負い目を感じるようになるのにドイツ人は阿呆過ぎる2024/11/26 16:30:4656.名無しさんARdrl>>54蓄電と循環だけなむしろ、電気依存なんて減らした方がいいんじゃね?って立場だけど本当に必要なモノ以外既存インフラを使い回してハイブリッド原料の割合増やした方が良いと思っているよ2024/11/26 16:34:0757.名無しさんuTvApVW 「EV全力で推進したら、あやうく死ぬところだったよ!うれるのはテスラ車、中国EVも参入してくる、めちゃくちゃだよ」SDGs推進派 「ニヤニヤ」中国 「ニヤニヤ」2024/11/26 16:37:0058.名無しさんupQOm>>54EV/HVは小型化に向かないのに…2024/11/26 16:37:4559.名無しさんARdrlソ連崩壊後にマルキストが食いっぱぐれて環境学に流れ込んだんだから当たり前そういう連中2024/11/26 16:38:4060.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEAK6GQやっぱり底抜けに馬鹿だったwww2024/11/26 16:41:3861.名無しさんPVQ78中国に負けたんじゃありません。スイスに騙されたんです2024/11/26 16:41:3862.名無しさんARdrl>>58熱だけ考えてもな環境屋は汗だく、熱中症、ヤケ◯んで欲しいオレはゴメンだね実際は環境屋は他人に押し付けるばかりで自分は最大限恩恵に預かるヤツラばっかだし広告塔のビーガン娘が肉食いまくってブクブク太っているし2024/11/26 16:42:4363.名無しさんIwLCK内燃機関が時代遅れとかありえんよな。米国もEV化については乗用車の6割を占める「ピックアップトラック」は対象外だし。誰もEV化への流れを疑ってはいないが「時期尚早」ってのが結論だろうに。それに中国でのEV発火事故や欠陥についてのSNSに対してBYDなんか告訴して黙らせようとしてるしな。むしろBEVの信用を下げまくり。2024/11/26 16:45:4464.名無しさんbamze陸海空 あらゆる乗り物は古今東西ひたすら軽くすることに血眼になってきたわけです逆はありませんEVはガソリン車より500kgも重いわけ歴史的に見てEVが成功する未来はありませんね2024/11/26 16:45:4665.名無しさんbamzeアメリカがもし全てEVに置き換わった場合給電設備に100兆円以上必要なわけですさらに設備更新に毎年10兆円かかるわけまあとにかく給電設備ってのは壊れるわけこれはどんな天才経営者を集めてもノーベル経済学賞何十人と集めても絶対黒字化しない事業なわけですなぜなら充電は基本家でするわけだつまりウイークデイは全く売上が立たずホリデーシーズンだけババ混みするわけつまり充電業社ってのは海の家と同じ産業構造なんです社会に出た人ならわかると思うが海の家で生計立てようなんて思うバカはいないだろうつまり充電業は赤字上等の国営しか成り立たないわけです2024/11/26 16:52:5466.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEAK6GQ内燃機関とガソリンて言うのは最高の燃料電池なのよ、態々電気に変えたり蓄えたりしてモーターを回すとか有り得ないwもしも核融合炉が完成して電気がタダみたいに手に出来る様に成ったとしても、タダの電気から人造燃料を作った方がライフサイクルコストとしてリチウムや銅を果てしなく使うEVよりも地球環境に対して優しいんぢゃないのかな。2024/11/26 16:53:0767.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEAK6GQんまあ電気の溜め方の違いでしかないんだが、リチウムイオンバッテリーに溜めるよりも、液体燃料に変換した方が使い易い。2024/11/26 16:55:4768.名無しさんARdrlEVキチはソレがワカランから何が社会インフラ支えているかなんて2024/11/26 16:56:0669.名無しさんLryTr>>64重量の問題はあるが、全固体電池なら問題ないかもしれん。寿命とコストかな。残すところは。2024/11/26 16:59:5270.名無しさんbamzeフェラーリやポルシェも電動化なんて言ってるわけフェラーリの価値の源泉はそのエンジンにあるわけだエンジンのないフェラーリなんて牛肉の乗ってない牛丼なわけです価値はありません想像してみてくださいロレックスが機械時計をやめてスマートウォッチにしますと表明して誰が買いますか?2024/11/26 17:00:0871.名無しさんARdrl言ってんの、エネルギーだけだろ?同時に大量の素材転換とかどうすんだ?2024/11/26 17:02:0772.名無しさんbamze>>69ないです全個体なんて重くて使い物になりませんトヨタもそんなことを百も承知で開発してます欧州委のイカれたEVシフトによって開発するポーズは取らざるを得ないだけで全個体だの水素だのあれは株主へのリップサービスでしょうな2024/11/26 17:03:2073.名無しさんVY5d1間伐材に過ぎない割り箸やレジ袋減らしてもポリエチレン余らすだけどころの話じゃないぞ原油なんて2024/11/26 17:07:0674.名無しさんbamzeトヨタのEVにbz4xなんてものがありますEV厨はトヨタをこき下ろしてますがそもそもトヨタはEVを売る気なんてないわけ名前を見れば分かるわけですこんなプロトタイプみたいな名前で売りたい車は普通売りませんトヨタは賢いですEVシフトが壮大に大コケすることを見抜いてるわけですだから申し訳程度に売れないEVでお茶を濁して次世代エンジンやハイブリッドに全振りしてるわけだ2024/11/26 17:07:5775.名無しさんVY5d1原発と同じで辞めたヤツラって再開って出来るんか?不可能に思えるんだが2024/11/26 17:10:5376.名無しさんLryTr>>72研究段階のナトリウム使った固体電池はレアメタルフリーでいけて良さげみたいだが。政府1778億かけて全固体電池開発に助成するみたいだぞ。天下り、迂回献金税金マネロンラインかもしれんがwホンダは製造ライン作ってコスト検証中らしいぞ。2024/11/26 17:13:5277.名無しさんbamzeインドを見なさい年がら年中停電してる国です原因なく停電する国でEVとかあり得ないわけですそもそも電車すらろくに走ってないわけ東南アジアを見なさい国民の7割は10万の中古車すら買えなくて5万円の原付が足なわけです700万のテスラが普及するとでも?南米を見なさいとうもろこしで作ったエタノールで走る車が大人気なわけです日本人は海外を知らないから世界中が先進国だと思い込んでるが実際の世界はまだ日本の新幹線が通る前より貧しい暮らしをしてるわけだ高速鉄道がある国を調べてみなさい 非常にすくないわけ地下鉄がある国を調べてみなさい電車すらまともに走ってない国が大半なのにいきなりEVなんてアホの考えなわけ2024/11/26 17:14:3578.名無しさんbamze>>76全個体はないとにかく高過ぎるアホみたいに高い全樹脂電池のAPBの末路をみなさい補助金出てようがダメなもんはダメなわけだ2024/11/26 17:19:1679.名無しさんbamze世界一のEV先進都市は東京なわけエレクトリックビークルそうです 電車です東京は1000万都市にも関わらず空気の綺麗さに驚く外人が多いロンドンやパリなんて排ガスで光化学スモッグだらけですよ東京のイカれた電車網のおかげで世界中の大都市で自動車保有率は最下位です名誉ある最下位なわけですね日本は遅れてるとかバカにするEV厨は気づかないわけです最も環境負荷の低い乗り物は電車なわけアメリカを見なさいサンフランシスコとLAの移動は二酸化炭素バカ出しの飛行機かクソ燃費の悪いピックアップで1日かけて移動するわけです東京広島ぐらいの距離をいくのに飛行機か高速しかないわけ新幹線ならたったの3時間しかも驚くほど環境負荷は小さいわけ日本は遅れてるとか言う頭の悪い欧州委にはこう言ってやりなさい『おたくの国はまだ新幹線すらないの?遅れてるねー』2024/11/26 17:28:4080.名無しさんLryTr>>74bZ3Cという中国向けのEVがあるんだが、値段が350万切るらしい。200万からの設定で。充電時間があれだから、通勤往復日々充電になるだろうけど。少なくとも、全個体で寿命問題解決しないとなぁ。2024/11/26 17:40:3581.名無しさんhWdOsEVのおかげで如何にガソリン車が優れているかを再認識してしまったな2024/11/26 18:09:2382.名無しさんupQOm>>69EVの問題って「充電問題」だからな現状航続距離の問題解決にはバッテリーの容量を増やすしか手段がなく容量が増えれば増えるほど充電時間を短くするためには大電力でぶん殴るしかないわけだがそれにはどうやっても限界がある現状の電費5-6km/1lwhが5倍以上になるなら実用的な性能と言えるけどそれもあり得ないからな限定的な性能でそれで何とかなる用途でしか実用にはならない2024/11/26 18:28:3383.名無しさんN4fIn当分BEVは無理だから散るしか無いよな2024/11/26 18:37:1584.名無しさんiHS81白人はバカ。トランプは天才だけど。2024/11/26 20:07:1985.名無しさんEV4Az深夜電力が値上げしたから2024/11/26 20:16:1386.名無しさんuTvApただのエネルギー規制。途上国の発展妨害。今後10年20年で数十兆円支援要請でゴタゴタもめるとか、上級がこれもらっておわりだろう。10年20年、その国の国民は経済成長の恩恵をうけられない。日本の電力の主力は石炭だ。これがそこそこうまいこといっている。日本の石炭火力技術もいいかんじだしな。大気汚染をしない形が可能だ。炭素がよくない?これも何の根拠もないし。先進国の都合でしかない。先進国はちがうか、中国とアメリカの都合でしかない。日本でカーボンニュートラルとかいってるやつは、アメリカの犬でしかない。世界はいくらでも人口をやしなえるし、石炭消費で問題はおきない。 石油統制、原発統制はやってきただろうが、石炭を規制するこれといった言い訳をみつけることができなかった。それで気候変動などという、でっちあげをはじめた。2024/11/26 20:21:4987.名無しさん5sUTU【ABB FIA Formula E World Championship】2024-2025シーズン11の全11チーム、22名のドライバーズラインナップ、カーナンバー【タグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム】ポルシェPTパスカル・ヴェアライン 1/アントニオ・F・ダコスタ13【ジャガー・TCS・レーシング】ジャガーPTミッチ・エバンス 9/ニック・キャシディ37【DSペンスキー】DSオートモビルズPTジャン・E・ベルニュ 25/マクシミリアン・グンター 7【ニッサン・フォーミュラEチーム】ニッサンPTオリバー・ローランド23/ノーマン・ナト 17【アンドレッティ・フォーミュラE】ポルシェPTジェイク・デニス 27/ニコ・ミュラー 51【エンビジョン・レーシング】ジャガーPTセバスチャン・ブエミ16/ロビン・フラインス 4【ネオム・マクラーレン・フォーミュラEチーム】ニッサンPTサムバード8/テイラー・バーナード 5【ローラ・ヤマハ・ABTフォーミュラEチーム】ローラ・ヤマハPTルーカス・D・グラッシ 11/ゼイン・マロニー 22【マセラティ・MSG・レーシング】マセラティPTストフェル・バンドーン 2/ジェイク・ヒューズ 55【マヒンドラ・レーシング】マヒンドラPTニック・D・フリース 21/エドアルド・モルタラ 48【キロ・レース・Co】ポルシェPTダニエル・ティクトゥム33/TBA2024/11/26 20:29:4688.名無しさんkr0joだから言わんこっちゃない2024/11/26 20:32:5589.名無しさんkr0jo>>84IC付きガソリンターボエンジンという完成形を最初に世に送り出した奴らだから決して馬鹿ではないぜEUの官僚(貴族)は糞バカで間違いないが2024/11/26 20:37:2590.名無しさんupQOm>>79東京広島が新幹線で3時間とかどこの世界の話してんだお前?2024/11/26 20:39:0991.名無しさんLryTr>>82固体電池の場合は、10分でフル充電をめどに開発はしてるらしい。その範囲での航続距離っていう話にはなるだろうな。現状で見えてる距離は1000kmみたいだ。十分じゃね?あとはコストでガソリン車(HV)を抜かせるか。燃費含めて。2024/11/26 20:46:2292.名無しさん5sUTUさぁシーズン11開幕まで2週間を切りました!東京はダブルヘッダー【ABB FIA Formula E World Championship】2024-2025(シーズン11)開催カレンダープレシーズンテスト 11月4~7日 スペイン、バレンシア変換→マドリードRd. 01 12月7日 ブラジル サンパウロRd. 02 1月11日 メキシコ メキシコシティRd. 03&04 2月14日、15日 サウジアラビア ジェッダRd. 05 4月12日 アメリカ マイアミRd. 06 & 07 5月3日、4日 モナコ モンテカルロRd. 08&09 5月17日、18日 日本 東京Rd. 10 & 11 5月31日、6月1日 中国 上海Rd. 12 6月21日 インドネシア ジャカルタRd. 13 & 14 7月12日、13日 ドイツ ベルリンRd. 15 & 16 7月26日、27日 イギリス ロンドン【FE】Formula E Championship LAP32【e-Prix】https://talk.jp/boards/f1/16878374652024/11/26 20:51:1093.名無しさんbamze地味だけどフォルクスワーゲン詰んだVWらが出資してるヨーロッパ最大級のEVバッテリー会社が破綻ノースボルトの破綻、BMW発注キャンセルが引き金-欧州の劣勢象徴https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-25/SNH78WT0AFB4002024/11/26 21:20:1094.名無しさんbamze>>90ロスサンフランシスコは大体東京岡山だな3時間であってる2024/11/26 21:23:4695.名無しさんS1M5S深夜電力が3倍くらいになったらしいな2024/11/27 01:47:3996.名無しさん9bqQYぼっしゅーとになっちゃった2024/11/27 02:34:0497.名無しさんxZxZz>>91だから電費から必要な電力量計算してみろよって話が理解できないと…中学生の算数・理科レベルの話だぞ2024/11/27 06:06:0998.名無しさんxZxZz>>94その馬鹿は東京広島と言ってるわけだが?2024/11/27 06:06:5299.名無しさんdqRvSそういえば電車は究極のEVだな。外部給電だから何千キロでも走れる。超大型トラック用のパンタグラフ方式は既に実用化済だけど、架線2本必須だし鉱山とか限定される。北欧だかでEV用に高速道路の路面接触給電のテストやってたな。自動運転が大前提だけど汎用性が無い。現状ではやはりHVかPHEVが正解だな。2024/11/27 08:26:45100.名無しさんIhyYP>>91アホだろw10分で満充電になるぐらいの電圧の充電器とかキユービクルだけで数千万するわw2024/11/27 09:47:13101.名無しさん8MEfpインフラに金かかり過ぎなんよ、EVはソーラーパネルどこの話じゃない社会が混乱する車単体とエネルギーしか考えてないしかも、すぐに頭打ち環境負荷は大きく、電気依存を増やすだけだからな2024/11/27 09:56:29102.名無しさんbtFpUどこの国も政治と官僚が絡むとロクなことにならんな、かと言って無視するとトヨタみたいに壮大な嫌がらせされるしな2024/11/27 10:05:47103.名無しさんWbOIU>>92改良の余地がない性能が決まってる車でレースする意味がない。単に計算通りになるだけ。2024/11/27 10:11:43104.名無しさんWbOIU個性も特徴もない。世界共通で全く同じものになる。それがEV。まあ面白くないね。2024/11/27 10:27:28105.名無しさんqGTsx>>104いやいや爆発力に関しては中国メーカーが圧倒的1位になるだろう全く同じではないよ2024/11/27 11:04:21106.名無しさんizHjv韓国今大雪でEV出力下がって問題になってるらしい2024/11/27 11:05:41107.名無しさんCkgLO>>39今日の気狂い2024/11/27 11:09:59108.名無しさんUxltX失敗国家ドイツの真似だけは絶対にしてはいけない人権や環境を悪用する共産バカには気をつけろ2024/11/27 11:10:39109.名無しさん8MEfpあんだけわいていたEV厨もネタ扱いでほとんど見なくなったないい加減なモンよ2024/11/27 11:13:16110.名無しさんV4BXN欧州 「EVにシフトできないメーカーは淘汰されるだろう」VW 「だましたああああ」2024/11/27 11:15:49111.名無しさんUYKbr>>1ハァ?欧州が中心で「ガソリン車を禁止してEVに切り替える」と業界内の合意も得ずに強引に進めたんだから責任もって2030年にはガソリン車は全部スクラップにしろよ無論だけどガソリンも国内からは全撤去な2024/11/27 11:25:34112.名無しさん8MEfpだから、EUはグチャグチャ2024/11/27 11:27:10113.名無しさんUYKbr>>105> >>104> いやいや爆発力に関しては中国メーカーが圧倒的1位になるだろう今日のパワーワード「爆発力」※通常の車の話題とは違った意味で捉えて下さい2024/11/27 11:27:59114.名無しさん8MEfpそのまま過ぎるんだよなぁヤツラは燃えやすいものはそのまま燃えやすくUV劣化しやすいものはそのままUV劣化少しは抵抗しろ!って思うわw消防とかが変化に追い付かない水かけたらダメとかwww2024/11/27 11:45:37115.名無しさんfDDZB>>106ソウルで初雪で積雪10cmだってな。中韓製電池って寒かったら火は吹かなくなるのかな。電気が出てこなくなるだけでw2024/11/27 14:56:05116.名無しさんJsToSそもそも欧州市場が低迷 これだけならまだ何とかなったが、誰もが年初時点では想定していなかった中国ユーザーが国産車に雪崩を打って向かったこと これがドイツメーカーには特に厳しかったポルシェ購入者のような富裕層ですら、シャオミやファーウェイの国産高級EVに興味がいっている生産体制の調整はやむを得んだろう2024/11/27 18:22:45117.名無しさん8y5uN今の中国ではポルシェなんぞ買おうもんなら当局に呼び出されて金の出所やら何やらネチネチ追求され根拠のない課税を押し付けられるから目立たない中国EV買うしかないシナ2024/11/27 20:16:02118.名無しさんxyUInストやったところで車の生産台数増えないし2024/11/27 20:25:32119.名無しさんj04tM>>103ソフトウェア部分は各チーム独自開発してるでしょ2024/11/27 21:45:28120.名無しさんj04tM今シーズンからの導入されるGEN3EVOは回生フロントモーターも駆動力を得たAWDで0-100km/h加速は脅威の1.82秒!リサイクル素材35%サステナブルタイヤのグリップ力は5~10%UP回生能力の向上で決勝レース中に使用するエネルギーの約50%を回生ブレーキで生み出せるというGEN3 EVOhttps://youtu.be/BFu4WOw4spY?si=Fl3DcoMpyps9noRi2024/11/27 22:44:33121.名無しさんveXx9>>100まあガソリンスタンドもその施設の建設と意地にそれなりに金がかかるからなただし単位時間当たりのさばける量が全然違うので相手にならないんだよな2024/11/27 22:46:31122.名無しさんveXx9>>111原油を精製して様々な石油製品を作る必要がある以上ガソリンを上手に消費し続ける必要があるんだよな~ほかの物質に転用っていうやつもいるけどそれは現状足りないということはなくなにも困ってないからガソリンを転用してまで増産する理由はないEV厨はどうする気なんだよね(笑)2024/11/27 22:50:20123.名無しさん0Pp4u>>122何をバカな事言ってるの?地球温暖化対策は世界の常識だよ、化石燃料を用いたアスファルトや炭素繊維、医薬品を作る基礎化学品の生産はとても大事じゃん。だからガソリンはそのまま海に棄てればいいじゃん!海は広いんだからどんどんガソリンをジャブジャブ海へバンバン捨ててガソリン車を廃止してEVシフトが大正解!!地球環境保護はとても大切、どうしていつも出来ない理由ばかり日本人は考えるの?海へガソリンをもっともっと捨てれば良いの!わかる?2024/11/27 23:00:54124.名無しさんveXx9>>!23お前ツマンネ2024/11/27 23:10:52125.名無しさんOTtmvコロナでも気候変動でも、はがれるときには一気にメッキがはがれるな発火リスクがあってフェリーで運ぶのが危険とか、いやいやいや、人がのるものだろ。中国あたりだとガチの産業廃棄物になってるし。つかいまわすこともしない。どこがエコですか。環境破壊でしょ。2024/11/28 07:46:53126.名無しさんedggp原油精製って最高のエコシステム変えるのか?地球なんて一瞬で壊れるんじゃないか?少なくとも人間の文明は成り立たないクルマやエネルギーだけが問題じゃないし2024/11/28 10:09:53127.名無しさんJUWQ7>>65毎年、10兆円の根拠は?2024/11/28 10:13:23128.名無しさんAwEpy中華EVはパクリデザイン+変な電動ギミック(飛び跳ねるサス、超新地旋回等)品質と性能で欧州EVは勝てるハズなんだけど、中華補助金ジャブジャブに負けた。中国は外国でEV売りたかったら充電ステーションも一緒に作れと言いたい。2024/11/28 16:30:43129.名無しさんedggp更新する前に廃棄だろ充電インフラあんなもんいくらやったって限りがねぇぞ2024/11/28 16:33:38130.名無しさんbb6cJ>>127100兆の設備の寿命が10年と想定しているんだから単純計算で10年ごとに10兆の設備更新費がかかると言うのは当然の計算だろ数字が正しいかどうかは知らん2024/11/29 07:14:26131.名無しさんIE6uX中国各地で充電ステーションが閉鎖されてるニュースが有ったな。ただでさえ停電が頻発しているから政府命令ってのもあるみたいだけど。それに充電中の火災事故については、中国ですら地下や屋内設置について規制する法律が出来たほど。やはり燃えてんだなw2024/11/29 09:02:07132.名無しさんxxS8Bブレードバッテリーだと更に問題山積み専制主義、全体主義の中国以外で本当に短期でも運用可能なのか?中長期だと中国ですら運用不可能だと思う2024/11/29 09:07:47133.名無しさんHvZmB同調圧力をつかって無理やり売り込むのも限界だな2024/11/29 10:41:14134.名無しさんxxS8B売れてたのは補助金出てた間だけだろ?同調圧力ですら無い2024/11/29 11:10:17135.名無しさんHvZmBいやその補助金が同調圧力から出てたんだろ圧力が無きゃ補助金は出なかった2024/11/29 11:34:22136.名無しさんqFMyhEVなんてデメリットだらけな物は普及するわけないのに考えて分からなかったのかな2024/11/29 11:37:20137.名無しさんxxS8B>>135因果関係が逆に思えるんだが補助金欲しい浅ましい連中が同調圧力を煽ったんだろ?あと、株価のためとか2024/11/29 12:06:59138.名無しさんNhHUO>>2> 中国はもっと終わってる>>1のようなEVの分野では終わってないどころか覇権確定だよ、既に欧州とかが馬鹿やっただけ結局は補助金が無くなっただけで、この状態でCN政策やって意地でもEV化進めたら中流階級以下は輸入して中華EV乗るもうこれに関しては中国製EVを国内走行禁止というレベルまで規制をかけない限り、欧州が中国EV優位を崩せる事は無い2024/11/29 12:23:47139.名無しさんfHphD>>136ヨーロッパに関してはEVシフトは欧州議会や委員会による政治主導なんだよな。VWやBMWなど自動車会社はEVなんか売れないからとホンネはEVシフトは大反対で、ステランティスは欧州自動車工業会から脱退してしまい、ドイツ車ボロ負けの有様となった。2024/11/29 12:27:14140.名無しさんNhHUO>>139市場のゲームチェンジャーとして政府が後押ししてくれるというから乗っただろうにね、欧州自動車連合はなんの事は無い中国の方が本気で国主導でバックアップというか唇歯輔車状態でメーカーにジャブジャブ注ぎ込んだのに、自分達の政府は10%ぐらいの補助金を購入者に出しただけで終了これじゃあどっちが勝つかなんて馬鹿でも分かるだろうにねそれと環境問題で言えば欧米なんかはファッション感覚だろうけど中国は毒砂毒霧の生命に関わるレベルだから本気度が違う2024/11/29 12:32:16141.名無しさんKeeQlQセルズのデジャヴ2024/11/29 12:36:20142.名無しさんNV7IFこれで幹部が責任取らないんだったら日産と一緒よ2024/11/29 12:44:02143.名無しさんBcbeGEVなんかに全力を出すからw経営陣は総入れ替えだな2024/11/29 12:45:55144.名無しさんxxS8B>>138規制と巨額関税かければ良いだけやん2024/11/29 12:54:58145.名無しさんkETdD日産よりはましだろ2024/11/29 12:59:51146.名無しさんzWW3j空冷ポルシェがまた値上がりしそう迷惑な話やで2024/11/29 19:22:16147.名無しさんSOlWq>>1フランス政府、予算不足でEV購入への補助金を縮小https://jp.reuters.com/economy/industry/Q4FAAAWEPBP45B7YUBUTM5DUAQ-2024-11-29/2024/11/30 06:47:50148.名無しさん4530y日本は補助金止めるべき。戸建て住まいの特権になってる。集合住宅住まいは補助金を享受できない。2024/11/30 09:31:37149.名無しさんViVJRホンダも同じ末路になりそう内燃機関捨てたし2024/11/30 09:33:00150.名無しさんBLyS6>>139しかもトヨタがハイブリッドで車の電動化でリードしてたからなトヨタは電気自動車の特許山ほど取ってたし欧州勢は何も良いことがなかった2024/11/30 09:34:07151.名無しさんajNKzいやトヨタはハイブリッド技術を特許使用料なしで開放してるどこも手を出さなかったけどね なぜかというとこのHVシステムはトヨタ製エンジンと組み合わせて性能を完全に使えるから 自前で作ったほうがマシなのだ2024/11/30 17:53:38152.名無しさんh2fAF>>1逝ってしまえ2024/11/30 17:55:26153.名無しさん6IPOnまもなくトヨタ工場の誘致合戦が世界中で始まることまでトヨタは織り込み済みだからトヨタは日本撤退みたいなこと言ってたんだな2024/11/30 20:58:05154.名無しさんx3Bwx>>148戸建は充電補助金ないけど集合住宅は出てて優遇されてる側だよ2024/12/01 14:06:34155.名無しさんlN5Jn>>154??何を言ってんだ?2024/12/01 21:22:12156.名無しさんdMCQt中国にのめり込んだ企業は軒並み悲惨な事になってるけど予想できてた2024/12/01 21:25:06157.名無しさんrc325各国の規制によるEV化強要もあったからな、一概にメーカー経営陣が悪いわけじゃない2024/12/01 22:12:27158.名無しさんKbxKv>>154全区画分タダで付けてくれるのか?共用の充電器なら全く意味ないぞ?2024/12/02 07:57:16159.名無しさんjoCFW共用でなくて各駐車スペースだよ2024/12/03 06:35:53160.名無しさんwIjKM業績悪い時にストライキしても意味あまりないよな2024/12/03 06:44:55161.名無しさんjoCFW充電機器の半額、工事費全額ね補助上限額があるけど2024/12/03 06:47:13162.名無しさんjoCFW>>156そうだよな明日のトヨタは今日の日産だもんな2024/12/03 06:49:31163.名無しさんyaCIu>>159>>161数百戸入ってるような物件で全区画3KWとか電力的に大丈夫なの?2024/12/03 07:36:27164.名無しさん0QGfVま 気にならないくらいに全世界で一般的になったら検討すれば良いだけ今、考えることじゃない必死なヤツが全く分からないアーリーアダプターなんて変態の物好き2024/12/03 07:55:48165.名無しさんwP2H0>>1補助金ずぶずぶの中国でしか売れんのや【電気自動車】世界EV市場、10月の販売台数は過去最高の170万台 中国が全体の7割https://talk.jp/boards/newsplus/17330191122024/12/03 13:36:19166.名無しさんTtlEm>>163マンションの全429区画に6kW標準対応から最大10kWまで対応可能な充電器設置したけどな2024/12/04 03:41:23167.名無しさん0pSxtEV信者の逆神ぶりが今年も発揮した様だな33それでも動く名無し2022/11/01(火) 14:29:47.68正確に言うとEVシフトに出遅れた「日本の」自動車産業が終わるドイツ勢は普通にEV作って利益上げてるから【悲報】トヨタ、遂にテスラに営業利益で負ける2024/12/04 05:19:59168.名無しさんTtlEm>>167中国で人気の高かったドイツ車ディーラー手付金だけ取って納車せずにディーラー潰れてるしトヨタホンダも潰れてるようだしドイツ車と同じようになるだけだよ2024/12/04 13:40:19169.名無しさん0sPdS>>1666KWh X 400台が同時に稼働したら2.4MWhになるけど、大丈夫なの?どうせ普及しないから想定してないってことなのかな2024/12/04 15:05:03170.名無しさんTtlEmたいしたことないじゃん大した事あると考えたとしても、バッテリーを置いたらたいしたことないし2024/12/04 19:28:20171.名無しさんxLZzdベンチャー企業がマンション設置用のEV急速充電用バッテリーを開発して六本木ヒルズとかに試験導入してる。ただ、小型コンテナ程巨大で、あくまでエントランス共用駐車スペースでの荷下ろし中に急速充電することを想定してる。EV1台分に充電出来るバッテリーだけで何百万もするだろ。どんだけ金かかるのか。2024/12/05 14:48:35172.名無しさん3QAQJ>>169馬鹿ワロタw2024/12/05 19:08:46
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+6521343.82024/12/25 03:01:57
【長野県】訪問先の生徒宅に個人情報記載の書類置き忘れる 小中学生25人の情報流出 市教委の事務局職員を懲戒処分 「置き忘れを隠ぺいするかもしれない」と保護者がコピー 返却に応じずニュース速報+466833.62024/12/25 02:55:40
電気自動車(EV)の販売不振やコスト競争力の低下が背景にある。最大手のフォルクスワーゲン(VW)も、会社設立以来初となるドイツ国内の工場閉鎖を排除していない。
労組側は大規模な人員削減に警戒を強め、12月にも大規模ストライキに踏み切る考えだ。
独自動車部品大手ボッシュは22日、「自動車業界はかなりの過剰生産能力を抱えている」と表明。2032年までに世界で最大5500人の人員削減に踏み切る計画を明らかにした。
電子システムやEV部品を手がける部門などが対象だ。うち3800人がドイツ国内の従業員で、競争力強化のため人員調整が必要と説明した。
同業の独ZFも7月、28年末までにドイツで最大1万4千人を削減すると発表するなど、大型リストラが目立つ。
欧州では新車販売が落ち込んでいる。物価高の影響などもあり、欧州連合(EU)域内の新車販売台数はコロナ禍前の19年より2割ほど少ないまま。
各社が販売増を見込んで投資してきたEVの落ち込みも誤算だった。ドイツが昨年末に購入補助金を打ち切るなどし、EUでの今年1~9月のEV販売台数は前年比5.8%減だった。
コスト高にも悩む。ロシアのウクライナ侵攻で安価なロシア産の天然ガスに頼れず、エネルギー高に見舞われた。インフレによる人件費増も重荷で、中国勢のEVとのコスト競争も厳しい。
https://www.asahi.com/articles/ASSCT45HDSCTUHBI004M.html
歴史上の初めての事になるかもな
EV戦争w
EU圏の言動が糞すぎるのよ
経済で繋がれば独裁国家もいずれ経済的損失を恐れて大人しくなると信じてたらしいぞ
逆に会社側は大喜び^^
純ガソリン車こそ新しい!
言動ではない
思考だ
バッテリーの技術的コスト的問題が解決していなかったからな。
それに補助金漬け中華EV過剰生産が異常。既にEV世界需要分の在庫がある。
そんなところとEVで競争してたら潰れる。中国はそれで市場独占が目的だし。
逃げ遅れるなよ
無理だろ
リチウムの埋蔵量は石油より遥かに少ない
コッチ→て思ったら猪突猛進に
突き進む人達なんだろうね
しかも理路整然と冷静に破滅に突き進むという。
後先考えずに集団で突き進むイナゴ中国人とバランスが取れて一緒に破滅に突き進んでくれそう。
EVならどこでもいいからな
メンテや資源政策などの化け物だろ
エンジンで出来ないようなことが
いくつも短期間に解決迫られるぞ
①中国資本に身売りしてガワだけ生産中身は中国車
②PHEVに切り替える為切り捨てたエンジン関連サプライヤーに土下座
③FCVに巨額投資してワンチャン大逆転を狙う
・移民政策⇒短期的には他の国を犠牲にして儲かったが深刻な社会問題に
・脱原発⇒フランスの原発から電気買ってる間抜けぶり
・EV⇒2030年にガソリン車廃止とか大見えみったが見直し
・ロシアからガス供給⇒ウクライナ紛争で大損害
メルケルというスパイがドイツを滅ぼそうとした
【ドイツ不況】独ティッセン、鉄鋼部門1万1千人削減へ 鋼材価格下落で
https://talk.jp/boards/poverty/1732591039
SDGs 「あきらめたら、EV終了ですよ」
> ドイツの失敗政策
底辺に理解できるわけない。無理スンナ見苦しいから
・まず「移民政策」だが、逆だよ。移民政策っての中長期の政策であって、逆に短期的には移民の受容の段階で「社会問題」化する。あくまで労働政策だ、移民政策ってのは
・脱原発は、欧州はEUという経済共同体の形成に成功してるんで、通貨も統一、関税も廃止、国境もパスポートなしで済む。電力の融通でも同じだ。もはや「融通」でなくEU全体で電力網を形成し、あくまでEU全体で需給のバランスを計ってる。間抜けのはドイツでもEUでもなく、おまえら。おまえら底辺だし
・EVに関しては潮流には変わりなし。底辺は知識がないから
・ロシア産資源の輸入に関しては、同時に、その資源で生産された商品(高級車)の中国市場への輸出もペアで指摘しろ。馬鹿なのかおまえらは
底辺ってニュース程度で躓くんだね、理解が
こどもに「お父ちゃん、これどういうこと?」って聞かれたら困るじゃんそれじゃあ。嘘教えるん?w
日本も生活困窮者ふえてるのはあえてそうしてるわけで
ロシアみたいに債務取り消す代わりに兵役とかになると思う
中露どっぷりで
おまえ「内燃機関は難しいから価値あるんであって」
こどもに馬鹿にされるでおまえ
内燃機関ってのはな18-19世紀のテクノロジー
EVってのは中核のソフトウェアと結びついた商品で、先端テクノロジーの結晶
1. エネルギー政策(Energiewende)
原子力廃止で化石燃料依存が増加し、CO₂削減目標が遅延。
再生可能エネルギーの不安定性と電気料金の高騰。
ロシア依存の天然ガス輸入がウクライナ戦争で打撃。
2. 移民政策
難民受け入れ後の社会統合の遅れ。
治安悪化や極右政党(AfD)の台頭を招いた。
労働力への即効性が期待外れ。
3. 経済競争力の低下
デジタル化の遅れでIT分野で他国に後れ。
自動車産業がEV化に出遅れ、中国・アメリカにシェアを奪われる。
少子高齢化による労働力不足。
4. 少子高齢化と社会保障
出生率低迷と高齢化で年金・医療制度が圧迫。
現役世代への負担増加と社会福祉の持続可能性が疑問視。
5. インフラと行政の硬直性
重要インフラ整備の遅れ(空港建設やデジタル通信)。
官僚的な手続きの煩雑さが改革を妨げる。
ドイツの失敗じゃなく、おまえの人生の失敗
社会から落ちこぼれた責任はドイツじゃないぞ
バカじゃね?
内燃機関だろうがデジタル制御技術の塊だよ
だったら、大型タービン作れるトコどこだよ
攻撃的で生きづらそう
1人でどうぞ
あぼーん
1. 高温環境での耐久性
内燃機関は、高温・高圧環境下で稼働します。例えば、エンジン内部の燃焼室は数百度の温度を超えることもあり、その中で非常に高い圧力(例えば数十気圧)がかかります。このため、エンジン部品は非常に高い耐熱性と耐久性が求められます。
素材:エンジンブロック、ピストン、クランクシャフトなどには、耐熱合金や耐摩耗性の高い素材が使用されます。これらの部品は、過酷な環境下でも長期間にわたり性能を維持しなければならないため、材料工学の難易度が非常に高いです。
2. 複雑な機械的構造
内燃機関は、複雑なメカニズムで構成されています。ピストン、クランクシャフト、カムシャフトなどが高精度で動作し、エンジン全体のバランスを取らなければならないため、設計や製造の難易度は非常に高いです。
精密加工:ピストンやクランクシャフトのような部品は、わずかな誤差でもエンジンの性能に大きな影響を与えるため、極めて精密な加工が必要です。エンジンの回転数が高いため、振動や摩耗を最小限に抑えるための技術も求められます。
3. 燃焼プロセスとその制御
内燃機関の根幹である燃焼プロセスの制御は、非常に高度な技術です。燃料の噴射タイミング、圧縮比、空燃比(空気と燃料の比率)などを最適化するために、センサーやECU(エンジン制御ユニット)を駆使して細かく調整しなければなりません。
燃焼効率の最大化:燃焼効率を最大化し、排気ガスを最小限に抑えるための高度な制御技術が要求されます。
4. 複雑な排気ガス処理
内燃機関は、排気ガスの浄化や処理にも多くの技術が求められます。特に、NOxやCO2、粒子状物質(PM)を低減するための触媒やフィルター技術は進化を続けています。これらのシステムは、エンジンの運転条件や負荷に応じて動的に変化する必要があり、非常に高精度な制御技術が必要です。
5. EVとの違い
EVにおける技術的な難しさは、主にバッテリー技術や電動モーター、そしてソフトウェアによる管理です。確かに、バッテリーのエネルギー密度や充電速度、寿命、そして電動モーターの効率などには技術的な課題があります。しかし、バッテリーやモーターは内燃機関に比べると比較的シンプルで、特にEVの心臓部となる部分(モーター)は非常にシンプルな構造で、高精度な機械加工や高温耐性の素材がそれほど求められない場合が多いです。
結論
内燃機関は、技術的に非常に多くの複雑な要素が絡み合っているため、特に素材、機械設計、熱管理、燃焼プロセスの制御などの点で、EVよりも高度な技術と難易度を持つと言えます。EVが先端技術を活用している点は確かですが、内燃機関もその難しさと高度な技術によって、今なお非常に価値のある技術であり続けています。
> 内燃機関だろうがデジタル制御技術の塊だよ
内燃機関という古いテクノロジーをデジタル制御
もう限界まで来てるってことだ。底辺のあたまのなかも内燃機関のことで爆発寸前
> 内燃機関の方が技術的に難易度が高いとされる理由は、素材や高温耐性、機械的な設計など、非常に多岐にわたる要素が絡んでいるためです。
底辺ってこういうの真に受けちゃうんだねw
> しかし、バッテリーやモーターは内燃機関に比べると比較的シンプルで、特にEVの心臓部となる部分(モーター)は非常にシンプルな構造で
シンプルで「ない」ほうをありがたがるという謎の思考w
VWが出資したスウェーデンのノースボルトが潰れました
日本では全然、異端だが
> VWが出資したスウェーデンのノースボルトが潰れました
内燃機関の復活のニュースだと思いこんでるゴキブリどもw
EVキチが何言ってるかなんて
日本は今はないけど米西海岸に米国と共同で液化天然ガス施設つくってLNG船で輸入して日本と米国で米国産のガスと水素エンジン&モーターのハイブリッド車売るから関税勘弁してくれって交渉すればいい
自動車だけなんてごく一面に過ぎないし
素材から何からムダが無いから
水素はないわ
水素作るのに化石燃料使い過ぎ
バス、トラックは天然ガス
乗用車はハイブリッド
バイクは電動
多分こうなる
イスラエルとパレスチナでもそうだよな。
ユダヤ人に配慮し過ぎて、将来イスラム教徒に負い目を感じるようになるのに
ドイツ人は阿呆過ぎる
蓄電と循環だけな
むしろ、電気依存なんて減らした方がいいんじゃね?って立場だけど
本当に必要なモノ以外
既存インフラを使い回してハイブリッド原料の割合増やした方が良いと思っているよ
SDGs推進派 「ニヤニヤ」
中国 「ニヤニヤ」
EV/HVは小型化に向かないのに…
そういう連中
熱だけ考えてもな
環境屋は汗だく、熱中症、ヤケ◯んで欲しい
オレはゴメンだね
実際は環境屋は他人に押し付けるばかりで自分は最大限恩恵に預かるヤツラばっかだし
広告塔のビーガン娘が肉食いまくってブクブク太っているし
米国もEV化については乗用車の6割を占める「ピックアップトラック」は対象外だし。
誰もEV化への流れを疑ってはいないが「時期尚早」ってのが結論だろうに。
それに中国でのEV発火事故や欠陥についてのSNSに対してBYDなんか告訴して
黙らせようとしてるしな。むしろBEVの信用を下げまくり。
逆はありません
EVはガソリン車より500kgも重いわけ
歴史的に見てEVが成功する未来はありませんね
さらに設備更新に毎年10兆円かかるわけ
まあとにかく給電設備ってのは壊れるわけ
これはどんな天才経営者を集めてもノーベル経済学賞何十人と集めても絶対黒字化しない事業なわけです
なぜなら充電は基本家でするわけだ
つまりウイークデイは全く売上が立たずホリデーシーズンだけババ混みするわけ
つまり充電業社ってのは海の家と同じ産業構造なんです
社会に出た人ならわかると思うが海の家で生計立てようなんて思うバカはいないだろう
つまり充電業は赤字上等の国営しか成り立たないわけです
もしも核融合炉が完成して電気がタダみたいに手に出来る様に成ったとしても、タダの電気から人造燃料を作った方が
ライフサイクルコストとして
リチウムや銅を果てしなく使うEVよりも地球環境に対して優しいんぢゃないのかな。
何が社会インフラ支えているかなんて
重量の問題はあるが、全固体電池なら問題ないかもしれん。
寿命とコストかな。残すところは。
フェラーリの価値の源泉はそのエンジンにあるわけだ
エンジンのないフェラーリなんて牛肉の乗ってない牛丼なわけです
価値はありません
想像してみてください
ロレックスが機械時計をやめてスマートウォッチにしますと表明して誰が買いますか?
同時に大量の素材転換とかどうすんだ?
ないです
全個体なんて重くて使い物になりません
トヨタもそんなことを百も承知で開発してます
欧州委のイカれたEVシフトによって開発するポーズは取らざるを得ないだけで全個体だの水素だのあれは株主へのリップサービスでしょうな
原油なんて
EV厨はトヨタをこき下ろしてますがそもそもトヨタはEVを売る気なんてないわけ
名前を見れば分かるわけです
こんなプロトタイプみたいな名前で売りたい車は普通売りません
トヨタは賢いです
EVシフトが壮大に大コケすることを見抜いてるわけです
だから申し訳程度に売れないEVでお茶を濁して次世代エンジンやハイブリッドに全振りしてるわけだ
研究段階のナトリウム使った固体電池はレアメタルフリーでいけて良さげみたいだが。
政府1778億かけて全固体電池開発に助成するみたいだぞ。天下り、迂回献金税金マネロンラインかもしれんがw
ホンダは製造ライン作ってコスト検証中らしいぞ。
年がら年中停電してる国です
原因なく停電する国でEVとかあり得ないわけです
そもそも電車すらろくに走ってないわけ
東南アジアを見なさい
国民の7割は10万の中古車すら買えなくて5万円の原付が足なわけです
700万のテスラが普及するとでも?
南米を見なさい
とうもろこしで作ったエタノールで走る車が大人気なわけです
日本人は海外を知らないから世界中が先進国だと思い込んでるが実際の世界はまだ日本の新幹線が通る前より貧しい暮らしをしてるわけだ
高速鉄道がある国を調べてみなさい 非常にすくないわけ
地下鉄がある国を調べてみなさい
電車すらまともに走ってない国が大半なのにいきなりEVなんてアホの考えなわけ
全個体はない
とにかく高過ぎる
アホみたいに高い
全樹脂電池のAPBの末路をみなさい
補助金出てようがダメなもんはダメなわけだ
エレクトリックビークル
そうです 電車です
東京は1000万都市にも関わらず空気の綺麗さに驚く外人が多い
ロンドンやパリなんて排ガスで光化学スモッグだらけですよ
東京のイカれた電車網のおかげで世界中の大都市で自動車保有率は最下位です
名誉ある最下位なわけですね
日本は遅れてるとかバカにするEV厨は気づかないわけです
最も環境負荷の低い乗り物は電車なわけ
アメリカを見なさい
サンフランシスコとLAの移動は二酸化炭素バカ出しの飛行機かクソ燃費の悪いピックアップで1日かけて移動するわけです
東京広島ぐらいの距離をいくのに飛行機か高速しかないわけ
新幹線ならたったの3時間
しかも驚くほど環境負荷は小さいわけ
日本は遅れてるとか言う頭の悪い欧州委にはこう言ってやりなさい
『おたくの国はまだ新幹線すらないの?遅れてるねー』
bZ3Cという中国向けのEVがあるんだが、値段が350万切るらしい。200万からの設定で。
充電時間があれだから、通勤往復日々充電になるだろうけど。
少なくとも、全個体で寿命問題解決しないとなぁ。
EVの問題って「充電問題」だからな
現状航続距離の問題解決にはバッテリーの容量を増やすしか手段がなく
容量が増えれば増えるほど充電時間を短くするためには大電力で
ぶん殴るしかないわけだがそれにはどうやっても限界がある
現状の電費5-6km/1lwhが5倍以上になるなら実用的な性能と言えるけど
それもあり得ないからな
限定的な性能でそれで何とかなる用途でしか実用にはならない
散るしか無いよな
今後10年20年で数十兆円支援要請でゴタゴタもめるとか、
上級がこれもらっておわりだろう。10年20年、その国の国民は経済成長の恩恵をうけられない。
日本の電力の主力は石炭だ。これがそこそこうまいこといっている。
日本の石炭火力技術もいいかんじだしな。大気汚染をしない形が可能だ。
炭素がよくない?これも何の根拠もないし。先進国の都合でしかない。
先進国はちがうか、中国とアメリカの都合でしかない。
日本でカーボンニュートラルとかいってるやつは、アメリカの犬でしかない。
世界はいくらでも人口をやしなえるし、石炭消費で問題はおきない。
石油統制、原発統制はやってきただろうが、石炭を規制するこれといった言い訳をみつけることができなかった。
それで気候変動などという、でっちあげをはじめた。
2024-2025シーズン11の全11チーム、22名のドライバーズラインナップ、カーナンバー
【タグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム】ポルシェPT
パスカル・ヴェアライン 1/アントニオ・F・ダコスタ13
【ジャガー・TCS・レーシング】ジャガーPT
ミッチ・エバンス 9/ニック・キャシディ37
【DSペンスキー】DSオートモビルズPT
ジャン・E・ベルニュ 25/マクシミリアン・グンター 7
【ニッサン・フォーミュラEチーム】ニッサンPT
オリバー・ローランド23/ノーマン・ナト 17
【アンドレッティ・フォーミュラE】ポルシェPT
ジェイク・デニス 27/ニコ・ミュラー 51
【エンビジョン・レーシング】ジャガーPT
セバスチャン・ブエミ16/ロビン・フラインス 4
【ネオム・マクラーレン・フォーミュラEチーム】ニッサンPT
サムバード8/テイラー・バーナード 5
【ローラ・ヤマハ・ABTフォーミュラEチーム】ローラ・ヤマハPT
ルーカス・D・グラッシ 11/ゼイン・マロニー 22
【マセラティ・MSG・レーシング】マセラティPT
ストフェル・バンドーン 2/ジェイク・ヒューズ 55
【マヒンドラ・レーシング】マヒンドラPT
ニック・D・フリース 21/エドアルド・モルタラ 48
【キロ・レース・Co】ポルシェPT
ダニエル・ティクトゥム33/TBA
IC付きガソリンターボエンジンという完成形を最初に世に送り出した奴らだから決して馬鹿ではないぜ
EUの官僚(貴族)は糞バカで間違いないが
東京広島が新幹線で3時間とかどこの世界の話してんだお前?
固体電池の場合は、10分でフル充電をめどに開発はしてるらしい。
その範囲での航続距離っていう話にはなるだろうな。
現状で見えてる距離は1000kmみたいだ。
十分じゃね?あとはコストでガソリン車(HV)を抜かせるか。燃費含めて。
東京はダブルヘッダー
【ABB FIA Formula E World Championship】
2024-2025(シーズン11)開催カレンダー
プレシーズンテスト 11月4~7日 スペイン、バレンシア変換→マドリード
Rd. 01 12月7日 ブラジル サンパウロ
Rd. 02 1月11日 メキシコ メキシコシティ
Rd. 03&04 2月14日、15日 サウジアラビア ジェッダ
Rd. 05 4月12日 アメリカ マイアミ
Rd. 06 & 07 5月3日、4日 モナコ モンテカルロ
Rd. 08&09 5月17日、18日 日本 東京
Rd. 10 & 11 5月31日、6月1日 中国 上海
Rd. 12 6月21日 インドネシア ジャカルタ
Rd. 13 & 14 7月12日、13日 ドイツ ベルリン
Rd. 15 & 16 7月26日、27日 イギリス ロンドン
【FE】Formula E Championship LAP32【e-Prix】
https://talk.jp/boards/f1/1687837465
VWらが出資してるヨーロッパ最大級のEVバッテリー会社が破綻
ノースボルトの破綻、BMW発注キャンセルが引き金-欧州の劣勢象徴
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-25/SNH78WT0AFB400
ロスサンフランシスコは大体東京岡山だな
3時間であってる
だから電費から必要な電力量計算してみろよって話が理解できないと…
中学生の算数・理科レベルの話だぞ
その馬鹿は東京広島と言ってるわけだが?
超大型トラック用のパンタグラフ方式は既に実用化済だけど、架線2本必須だし鉱山とか
限定される。北欧だかでEV用に高速道路の路面接触給電のテストやってたな。
自動運転が大前提だけど汎用性が無い。現状ではやはりHVかPHEVが正解だな。
アホだろw
10分で満充電になるぐらいの電圧の充電器とかキユービクルだけで数千万するわw
ソーラーパネルどこの話じゃない
社会が混乱する
車単体とエネルギーしか考えてない
しかも、すぐに頭打ち
環境負荷は大きく、電気依存を増やすだけだからな
改良の余地がない性能が決まってる車でレースする意味がない。単に計算通りになるだけ。
いやいや爆発力に関しては中国メーカーが圧倒的1位になるだろう
全く同じではないよ
今日の気狂い
人権や環境を悪用する共産バカには気をつけろ
いい加減なモンよ
VW 「だましたああああ」
ハァ?
欧州が中心で「ガソリン車を禁止してEVに切り替える」と業界内の合意も得ずに
強引に進めたんだから責任もって2030年にはガソリン車は全部スクラップにしろよ
無論だけどガソリンも国内からは全撤去な
> >>104
> いやいや爆発力に関しては中国メーカーが圧倒的1位になるだろう
今日のパワーワード「爆発力」
※通常の車の話題とは違った意味で捉えて下さい
ヤツラは
燃えやすいものはそのまま燃えやすく
UV劣化しやすいものはそのままUV劣化
少しは抵抗しろ!って思うわw
消防とかが変化に追い付かない
水かけたらダメとかwww
ソウルで初雪で積雪10cmだってな。
中韓製電池って寒かったら火は吹かなくなるのかな。電気が出てこなくなるだけでw
中国ユーザーが国産車に雪崩を打って向かったこと これがドイツメーカーには特に厳しかった
ポルシェ購入者のような富裕層ですら、シャオミやファーウェイの国産高級EVに興味がいっている
生産体制の調整はやむを得んだろう
ソフトウェア部分は各チーム独自開発してるでしょ
回生フロントモーターも駆動力を得たAWDで0-100km/h加速は脅威の1.82秒!
リサイクル素材35%サステナブルタイヤのグリップ力は5~10%UP
回生能力の向上で決勝レース中に使用するエネルギーの約50%を回生ブレーキで生み出せるという
GEN3 EVO
https://youtu.be/BFu4WOw4spY?si=Fl3DcoMpyps9noRi
まあガソリンスタンドもその施設の建設と意地にそれなりに金がかかるからな
ただし単位時間当たりのさばける量が全然違うので相手にならないんだよな
原油を精製して様々な石油製品を作る必要がある以上
ガソリンを上手に消費し続ける必要があるんだよな~
ほかの物質に転用っていうやつもいるけどそれは現状足りないということはなく
なにも困ってないからガソリンを転用してまで増産する理由はない
EV厨はどうする気なんだよね(笑)
何をバカな事言ってるの?
地球温暖化対策は世界の常識だよ、化石燃料を用いたアスファルトや炭素繊維、医薬品を作る基礎化学品の生産はとても大事じゃん。
だからガソリンはそのまま海に棄てればいいじゃん!
海は広いんだからどんどんガソリンをジャブジャブ海へバンバン捨ててガソリン車を廃止してEVシフトが大正解!!
地球環境保護はとても大切、どうしていつも出来ない理由ばかり日本人は考えるの?
海へガソリンをもっともっと捨てれば良いの!わかる?
お前ツマンネ
はがれるときには一気にメッキがはがれるな
発火リスクがあってフェリーで運ぶのが危険とか、いやいやいや、人がのるものだろ。
中国あたりだとガチの産業廃棄物になってるし。つかいまわすこともしない。
どこがエコですか。環境破壊でしょ。
地球なんて一瞬で壊れるんじゃないか?
少なくとも人間の文明は成り立たない
クルマやエネルギーだけが問題じゃないし
毎年、10兆円の根拠は?
品質と性能で欧州EVは勝てるハズなんだけど、中華補助金ジャブジャブに負けた。
中国は外国でEV売りたかったら充電ステーションも一緒に作れと言いたい。
充電インフラ
あんなもんいくらやったって限りがねぇぞ
100兆の設備の寿命が10年と想定しているんだから
単純計算で10年ごとに10兆の設備更新費がかかると言うのは当然の計算だろ
数字が正しいかどうかは知らん
ただでさえ停電が頻発しているから政府命令ってのもあるみたいだけど。
それに充電中の火災事故については、中国ですら地下や屋内設置に
ついて規制する法律が出来たほど。やはり燃えてんだなw
専制主義、全体主義の中国以外で本当に短期でも運用可能なのか?
中長期だと中国ですら運用不可能だと思う
同調圧力ですら無い
圧力が無きゃ補助金は出なかった
考えて分からなかったのかな
因果関係が逆に思えるんだが
補助金欲しい浅ましい連中が同調圧力を煽ったんだろ?
あと、株価のためとか
> 中国はもっと終わってる
>>1のようなEVの分野では終わってないどころか覇権確定だよ、既に
欧州とかが馬鹿やっただけ
結局は補助金が無くなっただけで、この状態でCN政策やって
意地でもEV化進めたら中流階級以下は輸入して中華EV乗る
もうこれに関しては中国製EVを国内走行禁止というレベルまで
規制をかけない限り、欧州が中国EV優位を崩せる事は無い
ヨーロッパに関してはEVシフトは欧州議会や委員会による政治主導なんだよな。
VWやBMWなど自動車会社はEVなんか売れないからとホンネはEVシフトは大反対で、ステランティスは欧州自動車工業会から脱退してしまい、ドイツ車ボロ負けの有様となった。
市場のゲームチェンジャーとして政府が後押ししてくれる
というから乗っただろうにね、欧州自動車連合は
なんの事は無い
中国の方が本気で国主導でバックアップというか唇歯輔車状態で
メーカーにジャブジャブ注ぎ込んだのに、自分達の政府は10%ぐらいの
補助金を購入者に出しただけで終了
これじゃあどっちが勝つかなんて馬鹿でも分かるだろうにね
それと環境問題で言えば欧米なんかはファッション感覚だろうけど
中国は毒砂毒霧の生命に関わるレベルだから本気度が違う
経営陣は総入れ替えだな
規制と巨額関税かければ良いだけやん
迷惑な話やで
フランス政府、予算不足でEV購入への補助金を縮小
https://jp.reuters.com/economy/industry/Q4FAAAWEPBP45B7YUBUTM5DUAQ-2024-11-29/
戸建て住まいの特権になってる。集合住宅住まいは補助金を享受できない。
しかもトヨタがハイブリッドで車の電動化でリードしてたからな
トヨタは電気自動車の特許山ほど取ってたし
欧州勢は何も良いことがなかった
どこも手を出さなかったけどね なぜかというとこのHVシステムはトヨタ製エンジンと組み合わせて
性能を完全に使えるから 自前で作ったほうがマシなのだ
逝ってしまえ
戸建は充電補助金ないけど集合住宅は出てて優遇されてる側だよ
??
何を言ってんだ?
全区画分タダで付けてくれるのか?
共用の充電器なら全く意味ないぞ?
補助上限額があるけど
そうだよな
明日のトヨタは今日の日産だもんな
>>161
数百戸入ってるような物件で全区画3KWとか電力的に大丈夫なの?
今、考えることじゃない
必死なヤツが全く分からない
アーリーアダプターなんて変態の物好き
補助金ずぶずぶの中国でしか売れんのや
【電気自動車】世界EV市場、10月の販売台数は過去最高の170万台 中国が全体の7割
https://talk.jp/boards/newsplus/1733019112
マンションの全429区画に6kW標準対応から最大10kWまで対応可能な充電器設置したけどな
33それでも動く名無し
2022/11/01(火) 14:29:47.68
正確に言うとEVシフトに出遅れた「日本の」自動車産業が終わる
ドイツ勢は普通にEV作って利益上げてるから
【悲報】トヨタ、遂にテスラに営業利益で負ける
中国で人気の高かったドイツ車ディーラー手付金だけ取って納車せずにディーラー潰れてるし
トヨタホンダも潰れてるようだしドイツ車と同じようになるだけだよ
6KWh X 400台が同時に稼働したら2.4MWhになるけど、
大丈夫なの?
どうせ普及しないから想定してないってことなのかな
大した事あると考えたとしても、バッテリーを置いたらたいしたことないし
六本木ヒルズとかに試験導入してる。ただ、小型コンテナ程巨大で、あくまで
エントランス共用駐車スペースでの荷下ろし中に急速充電することを想定してる。
EV1台分に充電出来るバッテリーだけで何百万もするだろ。どんだけ金かかるのか。
馬鹿ワロタw