【マイナ保険証】「今までの方が使いやすい」「紛失怖い」 マイナ保険証移行、高齢者の本音アーカイブ最終更新 2024/12/29 18:301.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼医療機関の受診時に提示する健康保険証の新規発行が2日から停止となった。マイナンバーカードに保険証の機能を持たせた「マイナ保険証」への移行が本格化するが、高齢者からは「今までの方が使いやすい」「紛失が怖い」との困惑も広がり、政府の情報発信も課題となりそうだ。高齢の住民が多い東京都新宿区の都営集合住宅「戸山ハイツ」で話を聞いた。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/533676da5f9ecdc25144aa1849db4305967a38492024/12/02 19:16:106846すべて|最新の50件797.名無しさんc9LqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄りは食わず嫌いならぬ使わず嫌い一回使えばすぐ慣れて以降普通に使ってる2024/12/24 11:02:33798.名無しさんX4hla(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、来年の今頃に利用率60%くらいになってるほとんどの保険証は無効になるし、マイナ保険証登録した人には資格確認書は送られて来ないからねわざわざ手間かけてマイナ紐づけ解除しようなんて奴は極少数2024/12/24 11:09:03799.名無しさんfJ8dn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後の足掻きだね2024/12/24 11:17:231800.名無しさんX4hla(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>799これは自分の勝手な予想マイナ保険証が義務化されない限りマイナ保険証使わない人は2割くらいは残る理由は「積極的に取得する事に価値を感じない」マイナ保険証は1.マイナカードを取得する2.マイナカードと保険情報を紐づけると2回、自分から動かなきゃならない一方、資格確認書は少なくとも当面は何もしなくても送られてくるどっちが楽かと言えば後者になるどんな社会にも「今困ってないしメンドクサイ」からやらないって人間は2割くらい存在する(それらの人に能力がない訳ではない、必要に迫られればそれらの人も動く)2024/12/24 12:24:102801.名無しさんX4hla(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訂正必要に迫られればそれらの人も動く ↓価値を感じられればそれらの人も動く2024/12/24 12:30:57802.名無しさんoz5PmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>800その2割のためにいらん経費をかけてるなんだよな~2024/12/24 14:04:001803.名無しさんfJ8dn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>802日本人問題そこまでバカではないので二割も残らないと思うこの解除も割合にすると0.001パーセント以下でしょ住所不明や死亡・出産などのタイムラグを全部含めてもマイナンバーカードに保険証を紐つけないのは一割切ると思うよ2024/12/24 15:49:401804.名無しさんQlEEwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗証番号忘れた顔認証は顔違う(痩せて貧乏臭くなった)2024/12/24 18:15:151805.名無しさんX4hla(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8032割って書いたのはパレートの法則とか働きアリの法則ってのがあるからだよまあ話半分と思ってほしいザックリ言えば(大きな)集団では2割は怠ける(サボる)(注意:この2割の人は能力が無い訳じゃない)この2割の人を排除すると100%みんな働くかというと残った集団でもやっぱり2割サボる逆に働く人を一部減らすとそれまでサボっていた奴が働き出し残った集団でもやっぱり2割サボる2024/12/24 18:27:39806.名無しさん8flExコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>800割合的にはいい線いってると思うが、内訳として「動かない」んじゃなくて「出来ない」ってのがほとんどだと予想。もう少し多くなるかも知れん。2024/12/24 18:32:12807.名無しさんX4hla(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>804もう君はマイナンバーカードの当人と証明出来ませんね・・ってのは、冗談基本的には役所に行って暗証番号のリセット(再設定)になるその際、マイナカード以外の身分証明が必要詳しくは役所に聞け、マイナカード以外の身分証明が無いい場合も何か救済方法考えてくれる・・ハズだ2024/12/24 18:40:50808.名無しさんqIqx7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼声紋か、指紋か、肛門にしろ!どれかはあるだろみんな。2024/12/24 18:44:26809.名無しさんlZTOBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険証出すだけでよかったところを本人確認が必要になったんだからそら不便よな「ご不便かけますが国民の皆様どうぞご協力お願いいたします」て政治家や役人共は土下座して頼まないと2024/12/24 18:52:112810.名無しさん2HffQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>809それだ、マイナは手続きの時間が長いのよ。駅の改札くらいの速さで本人確認できるなら、喜んでマイナ使うよ。2024/12/24 18:56:342811.名無しさんbaDpJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>809その保険証を出すだけでって行為が古くて悪用されたわけだか仕方ないよ会社でも昔は顔パス、社員しょうめ提示、IC付き社員証って変わって来てるよね?2024/12/24 19:31:23812.名無しさんbaDpJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>810駅の改札は本人確認ではなく切符確認だから仕組みと目的が違う2024/12/24 19:32:341813.名無しさん5QcfzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼色々な機械があって入れ方が全然違う 裏返して縦に入れるものや 横に入れる物 統一してくれよ もうジジイだからいちいち覚えてられないよ2024/12/24 19:59:251814.名無しさんpgJRKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>813特定の企業にだけ発注してないって事て健全だわそのうち一番人気がある方式に集約してくるよATMもそうだったし、セルフレジも今は過渡期2024/12/24 20:12:00815.名無しさんhlSlDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>810そんな長いか?カード入れて顔認証タッチ・顔突き出して認証、画面を後1回タッチ、全部で5秒~10秒前後だぞ2024/12/24 20:20:461816.名無しさんJrcHnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>796使用率が低いのに普通ってwナマポの妄想で笑った2024/12/24 21:57:44817.名無しさんCZ2bXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>815うちの所は3秒ぐらいだな顔認証が瞬時でタッチ2回分の時間で終わる読み取り機が新しいのは顔認証が無茶苦茶早い2024/12/24 22:33:18818.名無しさん0MjYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の70代までの高齢者は家電やITに慣れてる。問題は80代以上、もうすぐ居なくなるから問題ないよ2024/12/25 05:15:21819.名無しさんE56QeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ保険証のシステムの維持費や今までかかった経費とマイナ保険証による時間の無駄の増加健康保険証不正利用防止効果両社を比較しても上の経費が莫大すぎて民間会社のサービスなら一瞬で倒産レベルこんな無駄に税金を使うなら減税しろよ2024/12/25 05:23:471820.名無しさんGP3A5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>819保険証や免許証の発行管理が今後不要になるメリットが実はデカい2024/12/25 07:35:42821.名無しさんuZzVpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>812しかし健康保険法関係の各法令で「本人確認」をしろと明記してる訳ではないからな医療機関での受診なんて無記名の切符とまでは言わずとも、定期券レベルの話の範疇ではある2024/12/25 07:51:32822.名無しさんXEDJYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙だと受付で保険証確認するのに時間がかかるからな2024/12/25 07:56:201823.名無しさんBctnJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>822受診者(患者)としてはどっちも大差ない紙で確認する作業は受付の人の手間であって受診者じゃない(受診者は受付に保険証渡すだけ)紙だと月イチで良いというが診察券は出さなきゃならん病院・薬局としては「リーダーのトラブルがなければ」マイナの方が楽だろう2024/12/25 08:57:38824.名無しさんtRSD7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからマイナ保険証と診察券が一体化すれば受付も自動で事務方・患者の両方の手が掛からない。2024/12/25 09:49:581825.名無しさんTiyTSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>824それはマイナカードとは連動した診察管理システムに病院が改良すれば良いだけでは?2024/12/25 11:47:531826.名無しさんYpU1WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>825マインナンバーと関連付けは出来ない一体化すれば外部にナンバー分からなくても可能2024/12/25 12:54:261827.名無しさん5lASB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>826マイナカートを普通のリーダで読み込んで病院のシステムと名前と住所でマッチング2024/12/25 13:05:473828.名無しさんBctnJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>827それだと病院・薬局に初めて訪れた人のデータが無いんだよ当然、健保情報も無い2024/12/25 13:12:56829.名無しさんPA1OgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>827マイナンバーカードの名寄せで初期にどれだけの混乱が有ったか知らない訳ではあるまい。2024/12/25 13:16:07830.名無しさん5lASB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>827今のシステムでも初診はデータないでしょ?2024/12/25 13:45:471831.名無しさんBctnJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>830多分、自分宛のレスと思うが・・診察券の話と保険証の話、勘違いした2024/12/25 13:52:33832.名無しさんxI5XLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年末で高齢者が山ほど病院に来てたスムーズに使ってた2024/12/27 07:29:31833.名無しさんdk1UiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【衝撃】ネット民、中抜きのヤバすぎる実態に気づくwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=pt2MnL5tQ3A【闇深すぎ】自民党が減税じゃなくて給付金にこだわる理由が判明!!!!https://www.youtube.com/watch?v=g-CpFzfXTUE【朗報】財源みっけ!地上波で政府の極悪非道ビジネスモデルが晒されて国民激オコ…。https://www.youtube.com/watch?v=4EP9l7u_x0w2024/12/27 11:36:40834.名無しさんqFfUdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホマイナ保険証に、とっとと病院のリーダーが対応すれば済む話。スマホのが使えればマイナカードは自宅に保管で良いし、外に出かけるんだからスマホは持って行くし流石にスマホは落としたらその場で気がつくだろうしな。今時老人でも普通にスマホ使ってるご時世なんだから、それに対応できない連中は、証明書の紙使っとけw2024/12/27 11:55:351835.名無しさん2bIveコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どうしてこれを使うか、の本質を理解していない人の意見なんて聞く意味ないのでは?使い方が便利、不便は付属的な話なんだよ。2024/12/27 13:26:36836.名無しさんQnKsO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>834運転免許や国家資格もあるから携帯は必要でしょカードを普段利用でスマホは予備でよくね2024/12/27 18:39:112837.名無しさんSkSvBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>836スマホ家に置いとくのか?w2024/12/27 19:21:301838.名無しさんQnKsO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>837ん?マイナカードヲ入れた財布を無くした時にスマホでも証明できるって事なんだけどスマホはバッテリー切れることもあるから予備の方が良いかと思ったんだ2024/12/27 19:57:211839.名無しさん59oXv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実が見えてきましたね...政治家ファーストな今の日本。https://www.youtube.com/watch?v=vlxaqkARcI8自民税調、目論見通り笑顔止まらないhttps://www.youtube.com/watch?v=BoVPq5W-dCg財務省の天下りを昔のTVで解説されていた...https://www.youtube.com/watch?v=xkJnPT8Nwkk【衝撃】ネット民、財務省の"脅し"にど正論を突き返すwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=UGgjC4QR5aE河村たかし・「変わらにゃいかんで!」ガチのマジでヤバすぎると話題にhttps://www.youtube.com/watch?v=JAWFAhr1Zb02024/12/28 12:33:41840.名無しさんj8ERHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>838両方無くす可能性があるな。普通はカード家に置いてスマホ持ち歩くだろ2024/12/28 13:12:231841.名無しさんh9WApコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>840それだと運転免許証も持ち歩けないな2024/12/28 15:26:251842.名無しさんIUs3S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>841従来の免許証とスマホ免許証の2枚持ち普段はスマホ免許で、従来の免許証は自宅で保管(バックアップ)みたいな運用って事じゃね?そうすればマイナカード再交付の時も身分証明として従来の免許証が使える2024/12/28 15:37:00843.名無しさんpvSwVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>836国家資格は知らんが、運転免許は警察官所有のリーダーで読み取らせれば情報出てくるからスマホで問題ないだろ。国家資格もスマホで表示出来るようになるんじゃね?2024/12/28 16:19:58844.842IUs3S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぁ、ちょっと混乱してたマイナ免許証はもうすぐだけどスマホマイナ免許証は未定だったな免許証に関してはマイナ免許証では免許情報はICチップ内に書かれるマイナ保険証みたいにマイナカードの情報(電子証明)使ってセンターに問合せ・・ってシステムと違い、マイナカード自体から免許情報を取り出すスマホマイナ免許証を実現するには、警察に行ってスマホに免許情報書き込んで貰うようにするのかなぁ(当然、スマホ買い換えたらその度に警察に・・?)2024/12/28 16:48:46845.名無しさん59oXv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【財務省の国民騙し政策】国債の債務償還費「60年償還ルール」という悪法中の悪法を暴露!マスゴミが毎年「国家予算が過去最大」と煽る理由。れいわ新選組 高井たかし(ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/-mxge4p1a0s【ド正論】「お前ら計算できる?」竹田恒泰、減税すれば財源が減ると喚く宮沢洋一を公開論破してしまうwwwhttps://www.youtube.com/watch?v=db516c42vuQ山本太郎、立憲民主党からしつこく迫られた結果・・・【れいわ新選組切り抜き】https://www.youtube.com/watch?v=vgZxPcvDQPEこのタイミングでの暴露報道やっぱおかしい。中居くんは日本の政治の犠牲になりました。【#ひろゆき #切り抜き (ショート動画)https://www.youtube.com/shorts/YxWY6BwArhQ2024/12/28 18:31:36846.名無しさん04WqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【財務省】減税は適当じゃない模様https://www.youtube.com/watch?v=Z9pJoY2GTSU「高市さんを諦めた…」失望する声が相次ぐ…https://www.youtube.com/watch?v=XojPqoSbZ8sこれ言うと消される財務省解体※タブーとされる残酷な事実※どこかの段階でこれを決断しなければなりません。#山本太郎 #れいわ新選組https://www.youtube.com/watch?v=SoICgB6_btw2024/12/29 18:30:23
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+63523612025/04/11 16:42:44
【東京】六本木のアミューズメントカジノで「ポーカーの負け代250万円」が支払えなくなった客が警察に駆け込んだ 店側は取材に「無銭飲食と同じ。必ず払ってもらう」ニュース速報+851504.32025/04/11 16:41:21
【日米首脳電話会談】トランプ大統領 「日本はアンフェア(不公平)だ、日本に何度か行ったが、街で米国の車は一台も見かけなかった、日本の車は米国中を走っている、どういうことなんだ」ニュース速報+3181282.92025/04/11 16:31:05
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/533676da5f9ecdc25144aa1849db4305967a3849
一回使えばすぐ慣れて以降普通に使ってる
ほとんどの保険証は無効になるし、マイナ保険証登録した人には
資格確認書は送られて来ないからね
わざわざ手間かけてマイナ紐づけ解除しようなんて奴は極少数
これは自分の勝手な予想
マイナ保険証が義務化されない限りマイナ保険証使わない人は
2割くらいは残る
理由は「積極的に取得する事に価値を感じない」
マイナ保険証は
1.マイナカードを取得する
2.マイナカードと保険情報を紐づける
と2回、自分から動かなきゃならない
一方、資格確認書は少なくとも当面は何もしなくても送られてくる
どっちが楽かと言えば後者になる
どんな社会にも「今困ってないしメンドクサイ」からやらないって
人間は2割くらい存在する
(それらの人に能力がない訳ではない、必要に迫られればそれらの人も動く)
必要に迫られればそれらの人も動く
↓
価値を感じられればそれらの人も動く
その2割のためにいらん経費をかけてるなんだよな~
日本人問題そこまでバカではないので二割も残らないと思う
この解除も割合にすると0.001パーセント以下でしょ
住所不明や死亡・出産などのタイムラグを全部含めてもマイナンバーカードに保険証を紐つけないのは一割切ると思うよ
顔認証は顔違う
(痩せて貧乏臭くなった)
2割って書いたのはパレートの法則とか働きアリの法則ってのがあるからだよ
まあ話半分と思ってほしい
ザックリ言えば(大きな)集団では2割は怠ける(サボる)
(注意:この2割の人は能力が無い訳じゃない)
この2割の人を排除すると100%みんな働くかというと
残った集団でもやっぱり2割サボる
逆に働く人を一部減らすとそれまでサボっていた奴が働き出し
残った集団でもやっぱり2割サボる
割合的にはいい線いってると思うが、内訳として「動かない」んじゃなくて「出来ない」ってのがほとんどだと予想。
もう少し多くなるかも知れん。
もう君はマイナンバーカードの当人と証明出来ませんね・・ってのは、冗談
基本的には役所に行って暗証番号のリセット(再設定)になる
その際、マイナカード以外の身分証明が必要
詳しくは役所に聞け、マイナカード以外の身分証明が無いい場合も
何か救済方法考えてくれる・・ハズだ
「ご不便かけますが国民の皆様どうぞご協力お願いいたします」て政治家や役人共は土下座して頼まないと
それだ、マイナは手続きの時間が長いのよ。
駅の改札くらいの速さで本人確認できるなら、喜んでマイナ使うよ。
その保険証を出すだけでって行為が古くて悪用されたわけだか仕方ないよ
会社でも昔は顔パス、社員しょうめ提示、IC付き社員証って変わって来てるよね?
駅の改札は本人確認ではなく切符確認だから仕組みと目的が違う
特定の企業にだけ発注してないって事て健全だわ
そのうち一番人気がある方式に集約してくるよ
ATMもそうだったし、セルフレジも今は過渡期
そんな長いか?カード入れて顔認証タッチ・顔突き出して認証、画面を後1回タッチ、全部で5秒~10秒前後だぞ
使用率が低いのに普通ってw
ナマポの妄想で笑った
うちの所は3秒ぐらいだな
顔認証が瞬時でタッチ2回分の時間で終わる
読み取り機が新しいのは顔認証が無茶苦茶早い
問題は80代以上、もうすぐ居なくなるから問題ないよ
健康保険証不正利用防止効果
両社を比較しても上の経費が莫大すぎて
民間会社のサービスなら一瞬で倒産レベル
こんな無駄に税金を使うなら減税しろよ
保険証や免許証の発行管理が今後不要になるメリットが実はデカい
しかし健康保険法関係の各法令で「本人確認」をしろと明記してる訳ではないからな
医療機関での受診なんて無記名の切符とまでは言わずとも、定期券レベルの話の範疇ではある
受診者(患者)としてはどっちも大差ない
紙で確認する作業は受付の人の手間であって受診者じゃない
(受診者は受付に保険証渡すだけ)
紙だと月イチで良いというが診察券は出さなきゃならん
病院・薬局としては「リーダーのトラブルがなければ」
マイナの方が楽だろう
それはマイナカードとは連動した診察管理システムに病院が改良すれば良いだけでは?
マインナンバーと関連付けは出来ない
一体化すれば外部にナンバー分からなくても可能
マイナカートを普通のリーダで読み込んで病院のシステムと名前と住所でマッチング
それだと病院・薬局に初めて訪れた人のデータが無いんだよ
当然、健保情報も無い
マイナンバーカードの名寄せで初期にどれだけの混乱が有ったか知らない訳ではあるまい。
今のシステムでも初診はデータないでしょ?
多分、自分宛のレスと思うが・・
診察券の話と保険証の話、勘違いした
スムーズに使ってた
https://www.youtube.com/watch?v=pt2MnL5tQ3A
【闇深すぎ】自民党が減税じゃなくて給付金にこだわる理由が判明!!!!
https://www.youtube.com/watch?v=g-CpFzfXTUE
【朗報】財源みっけ!地上波で政府の極悪非道ビジネスモデルが晒されて国民激オコ…。
https://www.youtube.com/watch?v=4EP9l7u_x0w
スマホのが使えればマイナカードは自宅に保管で良いし、外に出かけるんだからスマホは持って行くし
流石にスマホは落としたらその場で気がつくだろうしな。
今時老人でも普通にスマホ使ってるご時世なんだから、それに対応できない連中は、証明書の紙使っとけw
どうしてこれを使うか、の本質を理解していない人の意見なんて聞く意味ないのでは?
使い方が便利、不便は付属的な話なんだよ。
運転免許や国家資格もあるから携帯は必要でしょ
カードを普段利用でスマホは予備でよくね
スマホ家に置いとくのか?w
ん?
マイナカードヲ入れた財布を無くした時にスマホでも証明できるって事なんだけど
スマホはバッテリー切れることもあるから予備の方が良いかと思ったんだ
https://www.youtube.com/watch?v=vlxaqkARcI8
自民税調、目論見通り笑顔止まらない
https://www.youtube.com/watch?v=BoVPq5W-dCg
財務省の天下りを昔のTVで解説されていた...
https://www.youtube.com/watch?v=xkJnPT8Nwkk
【衝撃】ネット民、財務省の"脅し"にど正論を突き返すwww
https://www.youtube.com/watch?v=UGgjC4QR5aE
河村たかし・「変わらにゃいかんで!」ガチのマジでヤバすぎると話題に
https://www.youtube.com/watch?v=JAWFAhr1Zb0
両方無くす可能性があるな。
普通はカード家に置いてスマホ持ち歩くだろ
それだと運転免許証も持ち歩けないな
従来の免許証とスマホ免許証の2枚持ち
普段はスマホ免許で、従来の免許証は自宅で保管(バックアップ)
みたいな運用って事じゃね?
そうすればマイナカード再交付の時も身分証明として従来の免許証が
使える
国家資格は知らんが、運転免許は警察官所有のリーダーで読み取らせれば情報出てくるからスマホで問題ないだろ。
国家資格もスマホで表示出来るようになるんじゃね?
マイナ免許証はもうすぐだけどスマホマイナ免許証は未定だったな
免許証に関してはマイナ免許証では免許情報はICチップ内に書かれる
マイナ保険証みたいにマイナカードの情報(電子証明)使って
センターに問合せ・・ってシステムと違い、マイナカード自体から
免許情報を取り出す
スマホマイナ免許証を実現するには、警察に行ってスマホに
免許情報書き込んで貰うようにするのかなぁ
(当然、スマホ買い換えたらその度に警察に・・?)
マスゴミが毎年「国家予算が過去最大」と煽る理由。れいわ新選組 高井たかし(ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/-mxge4p1a0s
【ド正論】「お前ら計算できる?」竹田恒泰、減税すれば財源が減ると喚く宮沢洋一を公開論破してしまうwww
https://www.youtube.com/watch?v=db516c42vuQ
山本太郎、立憲民主党からしつこく迫られた結果・・・【れいわ新選組切り抜き】
https://www.youtube.com/watch?v=vgZxPcvDQPE
このタイミングでの暴露報道やっぱおかしい。中居くんは日本の政治の犠牲になりました。【#ひろゆき #切り抜き (ショート動画)
https://www.youtube.com/shorts/YxWY6BwArhQ
https://www.youtube.com/watch?v=Z9pJoY2GTSU
「高市さんを諦めた…」失望する声が相次ぐ…
https://www.youtube.com/watch?v=XojPqoSbZ8s
これ言うと消される財務省解体※タブーとされる残酷な事実※どこかの段階でこれを決断しなければなりません。#山本太郎 #れいわ新選組
https://www.youtube.com/watch?v=SoICgB6_btw