【国立大】「AO入試はバカでラクでズルい」は時代遅れ…東北大学が「筆記だけの一般入試をやめる」と宣言した本当の理由アーカイブ最終更新 2024/12/15 13:241.TUBASA ★??? 「一芸入試」とは違う総合型選抜東北大学は11月22日、AO(総合型選抜)入試II期の合格者を発表した。定員は全10学部合計で288人。全学部の入学定員の約12%に上る合格者が発表された。来年2月にはAO入試III期(定員383人)が実施される。この2回のAO入試で全入学定員の約30%の学生が入学する。AO入試の入学定員は、制度を導入した2000年度入試(8.5%)から徐々に増え、2021年度以降は30%を維持している(AO入試I期は2013年度に廃止。この他に科学オリンピック入試や帰国生徒入試などがある)。文部科学省の調べによると、これから始まる2025年度入試の国立大学の平均AO入試比率は7.9%に過ぎない。学校推薦型選抜13.4%を加えても、21.3%である。東北大学は学校推薦型選抜を全学部でやめており、AO入試だけで30%を占めるというのは国立大学では飛び抜けた水準だ。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6fd0b61bca1f9c9655ccb4b0a18d661413cccb132024/12/09 22:21:33121すべて|最新の50件2.名無しさん78p5X鈴木福も静かに怒ってたな2024/12/09 22:23:393.名無しさんtkzTOペーパーテスト以外の要素が入試の判定基準に入ると判断するヤツの力が強くなりすぎて不公平どころか不正が横行するよ2024/12/09 22:24:264.名無しさんD3k5m好き嫌いで判断されちゃうかも2024/12/09 22:25:575.名無しさんPB1Wt客観性が疑問だね2024/12/09 22:32:206.名無しさんL2ZKZ>>3慶應義塾そのものだな2024/12/09 22:32:207.名無しさんyCCUM>>1おぉ、我が母校は先進的だなぁさすが、日本で最初に女子学生を受け入れた国立大学だな!2024/12/09 22:32:348.名無しさんPB1Wt大事なのは入ではなく出だと思うのだが2024/12/09 22:33:389.名無しさんyCCUMうむ、AO入試の方が良い生徒を獲得できているね!https://president.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/710wm/img_eafe34e140f65ee2ab39d12612eeaa5f626689.jpg2024/12/09 22:34:3410.名無しさんlxR4A>>4それで構わないだろう。ペーパー試験なんて少し努力すれば誰でも得点が取れるからな。そんなものを評価基準にする方が間違いだろうまだ、好き嫌いの方がマトモな選考基準だと思う。はっきり言って金で合格を買う事も認めるべきだよ。大学なんだぜ2024/12/09 22:37:5611.名無しさんPB1Wtほんとこの国は振れ方が極端なのだよ2024/12/09 22:38:4212.名無しさんlxR4A>>8なんだかんだ言っても、出身階層は大事だよな2024/12/09 22:39:5613.名無しさん0FNMBブサイクはなんとか勉強さえすれば嫁さんもらえるのも封じられたな2024/12/09 22:43:0614.名無しさん78p5X>>13東大は筆記一本やめないと思うよ2024/12/09 22:44:1315.名無しさん3vSg0第二第三のホリエモンとか成田を絶対に生み出してはいけないからな2024/12/09 22:45:0416.名無しさんtZosb>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/12/09 22:52:2517.名無しさんFMHPS筆記テスト対策は、貧乏人でもひたすら自分で勉強することで対応できるけど面接対策には、模擬面接とか面接コーチとかのコストが負担できる金持ちの子が圧倒的に有利になるんだろうな2024/12/10 00:29:5418.名無しさんrq3CU平成時代は勉強が出来ないバカがAOだったのは事実2024/12/10 01:03:2419.名無しさんiCGJVラクなら自分が受けろよw2024/12/10 01:06:4120.名無しさん61oqn>>3公平ってなんだ?勉強できるのも能力なら教員のご機嫌取れるのも能力だろう?そして社会でより求められてるのは後者の能力だぞ2024/12/10 01:10:2521.名無しさん1RPn0うちの学部は教授の息子はほとんどAO、金持ちもAO一般入試組は入ってから一人暮らしの生活費にバイト漬けAO組は実家通いで勉強してたな2024/12/10 01:14:4422.名無しさんVH7I0合法的裏口入学はやめられんだろww教授の主観で合否決めれるんだもん2024/12/10 02:12:5523.名無しさんbAfQf×教授の主観〇受験生の親の権力2024/12/10 04:01:2324.名無しさんpmaWM>>3そこでAIッスよ2024/12/10 04:31:2625.名無しさんz7xTW地頭悪いの篩に掛けないとやばい奴が上に行けちゃうからな2024/12/10 05:24:2926.名無しさんaGMSh口頭試問で学力検査するだけだよ上がり性のやつは大学に入れない時代になる2024/12/10 05:26:2227.名無しさん3gxYx推薦はともかく指定校推薦組も成績が上位になりやすいってのをどっかでみたなコツコツと普段からやるから教授としては興味持ってくれる子の方が教え甲斐もあるだろうな2024/12/10 05:33:2428.名無しさん3gxYx>>17面接対策よりも話す内容の経験が金持ちには有利だと思う就職試験もそうだけど留学とか習い事とか金が掛かる経験をしてきたやつはバイトしかしてこなかった学生と違っていくらでも話すエピソードがある2024/12/10 05:37:5929.名無しさんpTwWF>>4 根暗排除は世の流れ 明朗快活、言語明瞭、頭脳明晰 明るくなければ人でなし2024/12/10 06:57:0130.名無しさんg8u4nAO入試の枠どんどん増やしていいよ一般入試だけだと小さな頃から進学校に通ってるような金持ちの子供の受験秀才ばかりが難関大の枠を占めてしまうし硬直した日本社会にイノベーションを起こすためには幅広い家庭から多様な人材を大学に受け入れて育てていかなければならない2024/12/10 07:07:5131.名無しさんbiJFtもう全員入れたら良いだろ。2024/12/10 07:16:1932.名無しさんiCAj4クソ売国奴氏ねアホ2024/12/10 07:35:3033.名無しさんsGSqj>>30逆だよ留学したり、AOのための予備校行けるような富裕層が有利になるアメリカも同じだから2024/12/10 08:00:1234.名無しさんyDYMz単に少子化でレベル下げないと経営成立しないからだろw2024/12/10 08:08:5635.名無しさんzzSl3エウレカセブンだっけ2024/12/10 08:09:1636.名無しさんCqAAA>>3某やんごとなきお方の受け入れ準備をしていた東京大学農学部「耳が痛い」2024/12/10 08:11:3737.名無しさんCqAAA>>30>>28にもあるように結局金持ち有利になると思われ。何やっても格差は縮まらんよ2024/12/10 08:13:4638.名無しさんmiDJ3地縁血縁の日本でも、テストだけだと世襲は大学入れないからな。他で加点しないと。2024/12/10 08:14:3039.名無しさんsS5wY一般入試組は筆記に自信あるから、学校サボって資格試験、公務員試験勉強しがち推薦組はアホなの自覚してるから、学校の勉強に真面目に取り組み、民間の一流企業を目指す2024/12/10 08:15:2640.名無しさんCqAAAある意味ペーパーテストの方が楽かも知れんのよなぁ。要は難関大に入るのに5大商社に入社するみたいな能力を要求されるみたいな話になっていってしまう・・・2024/12/10 08:15:4441.名無しさんTK6ELしょーもないきれい事ばっかり並べてる単に少子化で子供を取り合ってるだけなのに2024/12/10 08:18:1542.名無しさんmiDJ3大学教授面接して潰す大学決めた方がいい。だめな大学は廃校で。2024/12/10 08:23:1043.名無しさんp52tj学歴も信用できなくなったなコネで通るからな2024/12/10 08:25:0044.名無しさんofMkhペーパーテストだけ得意な社会不適合者を入学させても結局何の意味もないことにやっと大学が気付いたんだね2024/12/10 08:26:1645.名無しさんvMoGh>>28都立高校の英語スピーキング、小学校英語もそう学校だけで英語やってる真面目な生徒にとって過酷2024/12/10 08:30:4746.名無しさんVAl2Q理由教えてやろうか東北地方の公立高校の東大旧帝などの合格者数がどんどん落ち込んでて首都圏の進学校の子に学力で負けてしまってる現実があり地元の東北大学も埼玉県などの進学校出身が多く進学していくので地元の子がなかなか東北大学に一般受験で合格できないから2024/12/10 08:33:3347.名無しさんVAl2Qただの地域枠だよ2024/12/10 08:34:5148.名無しさんCVCT4アメリカ由来の入試方法なんだが某国会議員じゃないが、超一流大の学位でも、本当に能力を証明しないからなぁ2024/12/10 08:36:5649.名無しさんVAl2Q地方国立大学医学部も同じで地元の高校の子が首都圏の子に負けてしまうので地域ワク増設とそんなことが本当の理由だよただの格差社会の成れの果て妥協の産物受験形式2024/12/10 08:39:3350.名無しさんQ7X9s>>45英語だけに関しては今はAI英会話とかも増えてきて下手な習い事よりも安いからただのスピーキングだけなら一般の子でもむしろ昔より敷居が低くなってると思うが実際に現地(海外)に行ってきてこんな体験しましたーってやつらには敵わないだろうね2024/12/10 08:42:4751.名無しさん7aorl知人の子が東大AO合格してたが、数学オリンピックでメダルとか国際レベルの実績がある人が多いと聞いて一般入試の方が楽だろと思った。そもそもその娘の行ってた高校は毎年十数人は東大に合格してるのに、AOの枠が1人なので事実上学年トップじゃないと選ばれない。東大に入るのが目標ではなく高校在学中に勉強だけでなく特別なことを成し遂げたいという意識高い系の子。怠け者の俺には少々気持ち悪いがAOの制度が本来目指したのはこういう事なんだと思う。テレビタレントとかが相当印象悪くしてるよな。2024/12/10 08:45:0252.名無しさんvMoGh>>46北海道大学はAB日程開始の頃には既にそうだったな2024/12/10 08:45:3953.名無しさんQ7X9s>>48米国は入試は金持ち有利だけど、就職は大学時代のGPA(成績)を見るから一流大学でもその専攻の職種に就くのに成績が悪かったら適性がないとみなされる逆にレベルの低い大学だとしてもGPAが高くて専攻の職に就くなら評価してくれる場合もある非英語圏で海外就職活動した時は経験あっても大学の成績表出せって言われたよ最近は日本も新卒では大学の成績表出せって企業も多少は増えてきてるみたいだね2024/12/10 08:52:5854.名無しさん736aP慶應大学湘南キャンパスとどちらがバカなの2024/12/10 08:56:1855.名無しさんIsl1K青田買いが進んでるだけやで2024/12/10 08:57:4756.名無しさんJ4jbq筆記試験を止めるのは筆記試験だと受からない馬鹿が増えたからだろうな2024/12/10 09:20:2057.名無しさんl9ULC私立だけど将棋の奨励会員な知人の息子さんがAO入試で合格したとか言ってたな頭いいからまともに受験しても合格できそうだったけど時間があったら受験勉強よりも将棋の勉強やりたいからってAO推薦申し込んだそうな2024/12/10 09:21:1758.名無しさんVAl2Q元々私学は東大京大旧帝のような5教科7科目のガチ学力考査は時代遅れだぁ!なんていう理由で2教科3教科その他推薦等の入試方式にして科目目数減らして多様化狙いの受験を始めただけどあれから何十年経過してその研究レベルは東大京大旧帝にはまったく勝ち目がない安易な入試方式を選んだ学力否定の私学はオボちゃんを産んだだけ2024/12/10 09:28:0759.名無しさんCVCT4チップ同様世界でアメリカだけのクソみたいな制度2024/12/10 09:32:2660.名無しさんbdnND>>8理科大ですかw2024/12/10 09:33:4961.名無しさんVAl2Qかつてあの東工大も数学1教科入試方式受験があったその後数学1教科受験で入学してきた進学者の質が悪く1教科入試方式を今は廃止2024/12/10 09:35:3762.名無しさんBcUMAあのさあ、高校の教科って基礎なんだよ、あれが出来ないなら、大学に入ってどうやって勉強について行くの?馬鹿言って無いで、ちゃんと受験勉強する、ほらほら!2024/12/10 09:43:5063.名無しさんVAl2Q>>54そこ出てきたテレビコメンテータや自称社会学者見てどう思う?2024/12/10 09:49:0564.名無しさんvMoGh>>62古文漢文要らないとか行列やってないとかそんなんばっかりだ2024/12/10 09:57:3965.名無しさんNPXiK学校とくに大学で必要になるのは学力その学力をAO入試で測れるのか?本来なら、国立だろうと私立だろうと、学部学科毎に必須科目を設定しないといけないはず2024/12/10 10:01:2066.名無しさんl9ULC自分の人生で出会った人たちのなかで大卒なのに一番のバカってのは私立国文学科卒町医者の息子で金使って裏口入学したそうだが入試科目に数学が無かったんだと小学4年生の算数ドリルですら50点取れないレベルのバカで1年で会社を辞めた2024/12/10 10:09:2967.名無しさんNPXiK大学進学希望者は、国公私立共通試験を受験して、点数の高い人から優先して志望校に入学していき、60点未満は大学入学資格なしとするのが理想2024/12/10 10:10:3468.名無しさんWOc58学校側は完全受け身で学生が試験してお金払って入学するんじゃなくて有力学校によるスカウトとかあってもいいよな 野球みたいに数学試験ランキング上位とか高校で難易度の高い資格に合格したとかそんな奴を入学金や生活費(寮)完全無料で全国から集めてさ2024/12/10 10:17:2169.名無しさんNPXiK履歴書の学歴欄には入試方式まで記入するのをマナーにしないと2024/12/10 10:18:3470.名無しさんBcUMA>>64正直、技術系には古文は要らん!2024/12/10 10:33:2771.名無しさんONPOo>>46なるほどならばワイの近所の国立大にも地域枠つくって欲しいもんだわ外人ばかり呼びやがって。2024/12/10 10:34:0272.名無しさんBcUMA>>68基礎の勉強ぐらい、ちゃんと全部やっとけ!2024/12/10 10:35:4073.名無しさんBcUMA>>71ローカル枠の馬鹿を入れたら、大学のレベルが落ちる。2024/12/10 10:39:0774.名無しさんNPXiK一般入試以外での入学は新たな学歴コンプを生む同じ大学学部学科卒でも、現役と浪人、一般と非一般は、別の学歴だからな2024/12/10 10:41:5075.名無しさんnVo7c>>20それの行き着くところが貴族社会。親が金持ってて子供の時からステータスを上げないと、いくら頭が良くても上に上がれない。韓国が今そうなりつつあるとこで、医学部すら推薦で入れる。2024/12/10 10:49:2876.名無しさんNPXiK東北大はもう高学歴とは言えなくなったな2024/12/10 10:51:1877.名無しさんBcUMA>>75奨学金とか、従業料免除とかの制度で、国公立大学は優秀であれば、入学、卒業出来る制度が必要。Fランへの補助金無くして、その分を当てれば財源も不要。2024/12/10 10:56:5478.名無しさんBcUMA貧困層の優秀でハングリー精神のある人材を育てる事こそが、国際競走で勝つ唯一無二の方法である。経営者サイドもそこは理解すべき。もう、AmazonやMicrosoftにチュウチュウされるの嫌やろが!2024/12/10 11:04:4179.名無しさんvMoGh>>70おいw基礎なんだろw2024/12/10 11:26:4780.名無しさんNaSfS東北大は、震災復興目的で物凄い予算が配分されたから、その後、10年経った頃から研究成果が物凄いからな。ま、結局、金なんだけどな。私大の補助金削って、他の旧帝にも金配れよ。2024/12/10 11:51:2481.名無しさんh79eW東北地方だもんな2024/12/10 11:53:1182.名無しさんdgF2i>>79古文とか漢文ってさあ、役に立たんのよ。色んな情報の多くは英語で流れてる。確かに中国語も増えて来た感じはあるが、中国の古典じゃ無くて、現代の中国語なら意味ある。源氏物語を読みたきゃ現代語訳読めば良いじゃん。2024/12/10 12:48:4483.名無しさんdgF2iやっぱ、現国、英語、数学、理科、社会は基礎だが、古文漢文は昔の基礎やねえ。律令制時代からの忘形見2024/12/10 12:56:4884.名無しさんSppR6別に受験型とは別にさかなくんみたいな専門分野特化型がいてもいいと思うけどね日本はある意味、専門分野に特化した人をないがしろにしたから衰退したと思う2024/12/10 13:06:0185.名無しさんzt4LO利口なの取りたいなら長時間小論文を課すのが一番昔の筑波医が6時間ぶっ通しの小論で留年なし医師国家試験合格100%その次が自治医大だったかな2024/12/10 15:40:4086.名無しさんGWgMQ>>84さかな君は貴重な人材だが、金を産める人材じゃ無いのよ、日本が国際競争で勝つために必要がある人材は、Amazon,microsoftを超える独創的ソフトウエアを作れる能力。2024/12/10 16:03:5387.名無しさんXi47K推薦ばかりで指定校取れるくらいの馬鹿じゃないと大学入れないようになる2024/12/10 17:26:0688.名無しさんNwK71>>1世間的な価値と実質に一番ギャップあるのはSFCのAOだって聞く。一生石丸で食っていくつもりの山崎某なんかがわかりやすい。2024/12/10 17:28:1489.名無しさんJvAfFだって子供いねんだもん絞って選んでる場合じゃなかろ2024/12/10 17:43:4890.名無しさんY4LQy>>56少子化で受験倍率が下がって筆記試験だとアホが通りやすくなったというのもありそう2024/12/10 17:50:0191.名無しさんJPfMRわざわざAO入試で多少勉強できるのとってもしょうがねーだろ2024/12/10 17:51:1992.名無しさんBqJuo>>87国立を指定校推薦で行くやつは成績上位とかじゃないとないだろしかも出席日数とかも厳しいし、推薦と指定校推薦は違うよ2024/12/10 18:38:4593.名無しさん9nvZf日本もカースト制に逆戻りだな2024/12/10 18:56:3894.名無しさんofMkh>>83人の上に立つ身分になると自国の古典の有難さがわかるようになるよ死ぬまで非正規のやつには不要かもしれんがw2024/12/10 20:31:2895.名無しさんzOvNb>>49あ〜それはあるかも。2024/12/10 21:17:1296.名無しさんy72b9AO通るには高い部活費用や旅行体験など金持ちじゃないとできない経験が必要。制服すら中古の貧乏人じゃどうしようもない。2024/12/10 21:43:1597.名無しさん71dDa>>49これだろうな2024/12/10 21:46:1898.名無しさん71dDa>>58単に国立大学の方が私立大学より研究予算が豊富だからでは?NHKの方が民放よりも良質な番組作ってるから偉いというのと同じ話なのでは?それは予算が沢山あるからでは?とツッコミたくなる。知らんけど2024/12/10 23:48:2799.名無しさんoL5QI>>94ほな、ガリア戦記でも読むか?古文より、古典やぞ!2024/12/11 07:41:00100.名無しさんafAKY風土記や古今集にはモテる秘訣書いてあるで新古今は技巧優先で機微にはちと遠いが2024/12/11 08:11:40101.名無しさんm9wnh旧帝がこれ言うのホント笑うw何がイノベーションかとwノーベル賞欲しい、世界大学ランキング上げたい、って時点で模試の判定や順位気にする「受験秀才」から全く抜け出せてないw2024/12/11 11:41:17102.名無しさんsNsFT済州島に帰れ白痴2024/12/11 12:27:00103.名無しさん1j2vm>>82基礎ってそういうもんだからな2024/12/11 12:43:14104.名無しさんXnDsU企業「貴方は一般入試でしたか?AO入所でしたか?」2024/12/11 12:46:36105.名無しさんq81hD>>103古文を勉強する前に、英語って基礎を勉強した方が役に立つ。2024/12/11 13:11:46106.名無しさんq81hD古文、漢文は盲腸で行き止まりで、そこからの発展が無い。2024/12/11 13:12:37107.名無しさん1j2vm今の英語教育は基礎を教えてないようだな2024/12/11 13:17:38108.名無しさんSK2S5コネ入学寄付金で入学する制度潰せ2024/12/11 13:19:03109.名無しさん1j2vmブリタニアみたいな欧州の片田舎の言語を基礎扱いするのはよくわからないなましていわんや新大陸など2024/12/11 13:22:53110.名無しさん95K0g>>109経済規模が全てだよ。2024/12/11 13:39:45111.名無しさん95K0g日本はある程度歴史はあるが、もはや経済的弱者であり、英語圏か中国語圏がお客様2024/12/11 13:41:05112.名無しさんZrUw2>>109後、日本は歴史的には東洋のど田舎。2024/12/11 14:01:20113.名無しさんTPOUl世界の情報量の85%は英語らしい2024/12/11 15:37:14114.名無しさんFPqT2AhO 入試2024/12/11 15:40:11115.名無しさんL4qTLまあ東北ならどうでもいい。東北九州とかわざわざ行かない。2024/12/11 16:05:00116.名無しさん1j2vm>>110-112やっぱ漢文が必要だな2024/12/11 17:28:59117.名無しさんu3a6y>>69採用!2024/12/11 19:23:12118.名無しさんfpbVg大学学部学科名で頭の良さを評価できたのは90年代までだな2024/12/11 19:59:42119.名無しさんuQYHYたとえ東大出身であろうともコロナワクチンを打った奴は頭悪いだろ。2024/12/12 20:23:43120.名無しさんBDiTV>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/12/13 10:18:45121.名無しさんWRTM7そりゃ上級は世襲だから。2024/12/15 13:24:15
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+6531335.92024/12/25 03:10:23
【長野県】訪問先の生徒宅に個人情報記載の書類置き忘れる 小中学生25人の情報流出 市教委の事務局職員を懲戒処分 「置き忘れを隠ぺいするかもしれない」と保護者がコピー 返却に応じずニュース速報+4678302024/12/25 03:05:59
東北大学は11月22日、AO(総合型選抜)入試II期の合格者を発表した。定員は全10学部合計で288人。全学部の入学定員の約12%に上る合格者が発表された。
来年2月にはAO入試III期(定員383人)が実施される。この2回のAO入試で全入学定員の約30%の学生が入学する。AO入試の入学定員は、制度を導入した2000年度入試(8.5%)から徐々に増え、2021年度以降は30%を維持している(AO入試I期は2013年度に廃止。この他に科学オリンピック入試や帰国生徒入試などがある)。
文部科学省の調べによると、これから始まる2025年度入試の国立大学の平均AO入試比率は7.9%に過ぎない。学校推薦型選抜13.4%を加えても、21.3%である。東北大学は学校推薦型選抜を全学部でやめており、AO入試だけで30%を占めるというのは国立大学では飛び抜けた水準だ。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd0b61bca1f9c9655ccb4b0a18d661413cccb13
判断するヤツの力が強くなりすぎて不公平どころか不正が横行するよ
慶應義塾そのものだな
おぉ、我が母校は先進的だなぁ
さすが、日本で最初に女子学生を受け入れた国立大学だな!
https://president.ismcdn.jp/mwimgs/e/a/710wm/img_eafe34e140f65ee2ab39d12612eeaa5f626689.jpg
それで構わないだろう。ペーパー試験なんて少し努力すれば誰でも得点が取れるからな。そんなものを評価基準にする方が間違いだろう
まだ、好き嫌いの方がマトモな選考基準だと思う。はっきり言って金で合格を買う事も認めるべきだよ。大学なんだぜ
なんだかんだ言っても、出身階層は大事だよな
東大は筆記一本やめないと思うよ
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
面接対策には、模擬面接とか面接コーチとかのコストが負担できる金持ちの子が圧倒的に有利になるんだろうな
公平ってなんだ?
勉強できるのも能力なら
教員のご機嫌取れるのも能力だろう?
そして社会でより求められてるのは後者の能力だぞ
一般入試組は入ってから一人暮らしの生活費にバイト漬け
AO組は実家通いで勉強してたな
教授の主観で合否決めれるんだもん
〇受験生の親の権力
そこでAIッスよ
上がり性のやつは大学に入れない時代になる
コツコツと普段からやるから
教授としては興味持ってくれる子の方が教え甲斐もあるだろうな
面接対策よりも話す内容の経験が金持ちには有利だと思う
就職試験もそうだけど留学とか習い事とか金が掛かる経験をしてきたやつは
バイトしかしてこなかった学生と違っていくらでも話すエピソードがある
一般入試だけだと小さな頃から進学校に通ってるような
金持ちの子供の受験秀才ばかりが難関大の枠を占めてしまうし
硬直した日本社会にイノベーションを起こすためには
幅広い家庭から多様な人材を大学に受け入れて育てていかなければならない
逆だよ
留学したり、AOのための予備校行けるような富裕層が有利になる
アメリカも同じだから
某やんごとなきお方の受け入れ準備をしていた東京大学農学部「耳が痛い」
>>28にもあるように結局金持ち有利になると思われ。
何やっても格差は縮まらんよ
推薦組はアホなの自覚してるから、学校の勉強に真面目に取り組み、民間の一流企業を目指す
要は難関大に入るのに5大商社に入社するみたいな能力を要求されるみたいな話になっていってしまう・・・
単に少子化で子供を取り合ってるだけなのに
コネで通るからな
結局何の意味もないことにやっと大学が気付いたんだね
都立高校の英語スピーキング、小学校英語もそう
学校だけで英語やってる真面目な生徒にとって過酷
東北地方の公立高校の東大旧帝などの合格者数がどんどん落ち込んでて
首都圏の進学校の子に学力で負けてしまってる現実があり
地元の東北大学も埼玉県などの進学校出身が多く進学していくので
地元の子がなかなか東北大学に一般受験で合格できないから
某国会議員じゃないが、超一流大の学位でも、本当に能力を証明しないからなぁ
地元の高校の子が首都圏の子に負けてしまうので
地域ワク増設
とそんなことが本当の理由だよ
ただの格差社会の成れの果て
妥協の産物受験形式
英語だけに関しては今はAI英会話とかも増えてきて下手な習い事よりも安いから
ただのスピーキングだけなら一般の子でもむしろ昔より敷居が低くなってると思うが
実際に現地(海外)に行ってきてこんな体験しましたー
ってやつらには敵わないだろうね
北海道大学はAB日程開始の頃には既にそうだったな
米国は入試は金持ち有利だけど、就職は大学時代のGPA(成績)を見るから
一流大学でもその専攻の職種に就くのに成績が悪かったら適性がないとみなされる
逆にレベルの低い大学だとしてもGPAが高くて専攻の職に就くなら評価してくれる場合もある
非英語圏で海外就職活動した時は経験あっても大学の成績表出せって言われたよ
最近は日本も新卒では大学の成績表出せって企業も多少は増えてきてるみたいだね
筆記試験だと受からない馬鹿が増えたからだろうな
頭いいからまともに受験しても合格できそうだったけど時間があったら受験勉強よりも
将棋の勉強やりたいからってAO推薦申し込んだそうな
なんていう理由で2教科3教科その他推薦等の入試方式にして
科目目数減らして多様化狙いの受験を始めた
だけどあれから何十年経過してその研究レベルは東大京大旧帝にはまったく勝ち目がない
安易な入試方式を選んだ学力否定の私学はオボちゃんを産んだだけ
理科大ですかw
その後数学1教科受験で入学してきた進学者の質が悪く
1教科入試方式を今は廃止
馬鹿言って無いで、ちゃんと受験勉強する、ほらほら!
そこ出てきたテレビコメンテータや自称社会学者見て
どう思う?
古文漢文要らないとか
行列やってないとか
そんなんばっかりだ
その学力をAO入試で測れるのか?
本来なら、国立だろうと私立だろうと、学部学科毎に必須科目を設定しないといけないはず
町医者の息子で金使って裏口入学したそうだが入試科目に数学が無かったんだと
小学4年生の算数ドリルですら50点取れないレベルのバカで1年で会社を辞めた
有力学校によるスカウトとかあってもいいよな 野球みたいに
数学試験ランキング上位とか高校で難易度の高い資格に合格したとか
そんな奴を入学金や生活費(寮)完全無料で全国から集めてさ
正直、技術系には古文は要らん!
なるほど
ならばワイの近所の国立大にも地域枠つくって欲しいもんだわ外人ばかり呼びやがって。
基礎の勉強ぐらい、ちゃんと全部やっとけ!
ローカル枠の馬鹿を入れたら、大学のレベルが落ちる。
同じ大学学部学科卒でも、現役と浪人、一般と非一般は、別の学歴だからな
それの行き着くところが貴族社会。
親が金持ってて子供の時からステータスを上げないと、いくら頭が良くても上に上がれない。
韓国が今そうなりつつあるとこで、医学部すら推薦で入れる。
奨学金とか、従業料免除とかの制度で、国公立大学は優秀であれば、入学、卒業出来る制度が必要。
Fランへの補助金無くして、その分を当てれば財源も不要。
経営者サイドもそこは理解すべき。
もう、AmazonやMicrosoftにチュウチュウされるの嫌やろが!
基礎なんだろw
ま、結局、金なんだけどな。
私大の補助金削って、他の旧帝にも金配れよ。
古文とか漢文ってさあ、役に立たんのよ。
色んな情報の多くは英語で流れてる。
確かに中国語も増えて来た感じはあるが、中国の古典じゃ無くて、現代の中国語なら意味ある。
源氏物語を読みたきゃ現代語訳読めば良いじゃん。
律令制時代からの忘形見
日本はある意味、専門分野に特化した人をないがしろにしたから衰退したと思う
昔の筑波医が6時間ぶっ通しの小論で留年なし医師国家試験合格100%
その次が自治医大だったかな
さかな君は貴重な人材だが、金を産める人材じゃ無いのよ、日本が国際競争で勝つために必要がある人材は、Amazon,microsoftを超える独創的ソフトウエアを作れる能力。
世間的な価値と実質に一番ギャップあるのはSFCのAOだって聞く。
一生石丸で食っていくつもりの山崎某なんかがわかりやすい。
絞って選んでる場合じゃなかろ
少子化で受験倍率が下がって
筆記試験だとアホが通りやすくなったというのもありそう
国立を指定校推薦で行くやつは成績上位とかじゃないとないだろ
しかも出席日数とかも厳しいし、推薦と指定校推薦は違うよ
人の上に立つ身分になると自国の古典の有難さがわかるようになるよ
死ぬまで非正規のやつには不要かもしれんがw
あ〜それはあるかも。
旅行体験など金持ちじゃないとできない
経験が必要。
制服すら中古の貧乏人じゃどうしようもない。
これだろうな
単に国立大学の方が私立大学より研究予算が豊富だからでは?
NHKの方が民放よりも良質な番組作ってるから偉いというのと同じ話なのでは?
それは予算が沢山あるからでは?とツッコミたくなる。
知らんけど
ほな、ガリア戦記でも読むか?
古文より、古典やぞ!
新古今は技巧優先で機微にはちと遠いが
ノーベル賞欲しい、世界大学ランキング上げたい、って時点で模試の判定や順位気にする「受験秀才」から全く抜け出せてないw
基礎ってそういうもんだからな
古文を勉強する前に、英語って基礎を勉強した方が役に立つ。
寄付金で入学する制度
潰せ
ましていわんや新大陸など
経済規模が全てだよ。
後、日本は歴史的には東洋のど田舎。
やっぱ漢文が必要だな
採用!
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%