【国立大】「AO入試はバカでラクでズルい」は時代遅れ…東北大学が「筆記だけの一般入試をやめる」と宣言した本当の理由アーカイブ最終更新 2024/12/15 13:241.TUBASA ★??? 「一芸入試」とは違う総合型選抜東北大学は11月22日、AO(総合型選抜)入試II期の合格者を発表した。定員は全10学部合計で288人。全学部の入学定員の約12%に上る合格者が発表された。来年2月にはAO入試III期(定員383人)が実施される。この2回のAO入試で全入学定員の約30%の学生が入学する。AO入試の入学定員は、制度を導入した2000年度入試(8.5%)から徐々に増え、2021年度以降は30%を維持している(AO入試I期は2013年度に廃止。この他に科学オリンピック入試や帰国生徒入試などがある)。文部科学省の調べによると、これから始まる2025年度入試の国立大学の平均AO入試比率は7.9%に過ぎない。学校推薦型選抜13.4%を加えても、21.3%である。東北大学は学校推薦型選抜を全学部でやめており、AO入試だけで30%を占めるというのは国立大学では飛び抜けた水準だ。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6fd0b61bca1f9c9655ccb4b0a18d661413cccb132024/12/09 22:21:33121すべて|最新の50件72.名無しさんBcUMA>>68基礎の勉強ぐらい、ちゃんと全部やっとけ!2024/12/10 10:35:4073.名無しさんBcUMA>>71ローカル枠の馬鹿を入れたら、大学のレベルが落ちる。2024/12/10 10:39:0774.名無しさんNPXiK一般入試以外での入学は新たな学歴コンプを生む同じ大学学部学科卒でも、現役と浪人、一般と非一般は、別の学歴だからな2024/12/10 10:41:5075.名無しさんnVo7c>>20それの行き着くところが貴族社会。親が金持ってて子供の時からステータスを上げないと、いくら頭が良くても上に上がれない。韓国が今そうなりつつあるとこで、医学部すら推薦で入れる。2024/12/10 10:49:2876.名無しさんNPXiK東北大はもう高学歴とは言えなくなったな2024/12/10 10:51:1877.名無しさんBcUMA>>75奨学金とか、従業料免除とかの制度で、国公立大学は優秀であれば、入学、卒業出来る制度が必要。Fランへの補助金無くして、その分を当てれば財源も不要。2024/12/10 10:56:5478.名無しさんBcUMA貧困層の優秀でハングリー精神のある人材を育てる事こそが、国際競走で勝つ唯一無二の方法である。経営者サイドもそこは理解すべき。もう、AmazonやMicrosoftにチュウチュウされるの嫌やろが!2024/12/10 11:04:4179.名無しさんvMoGh>>70おいw基礎なんだろw2024/12/10 11:26:4780.名無しさんNaSfS東北大は、震災復興目的で物凄い予算が配分されたから、その後、10年経った頃から研究成果が物凄いからな。ま、結局、金なんだけどな。私大の補助金削って、他の旧帝にも金配れよ。2024/12/10 11:51:2481.名無しさんh79eW東北地方だもんな2024/12/10 11:53:1182.名無しさんdgF2i>>79古文とか漢文ってさあ、役に立たんのよ。色んな情報の多くは英語で流れてる。確かに中国語も増えて来た感じはあるが、中国の古典じゃ無くて、現代の中国語なら意味ある。源氏物語を読みたきゃ現代語訳読めば良いじゃん。2024/12/10 12:48:4483.名無しさんdgF2iやっぱ、現国、英語、数学、理科、社会は基礎だが、古文漢文は昔の基礎やねえ。律令制時代からの忘形見2024/12/10 12:56:4884.名無しさんSppR6別に受験型とは別にさかなくんみたいな専門分野特化型がいてもいいと思うけどね日本はある意味、専門分野に特化した人をないがしろにしたから衰退したと思う2024/12/10 13:06:0185.名無しさんzt4LO利口なの取りたいなら長時間小論文を課すのが一番昔の筑波医が6時間ぶっ通しの小論で留年なし医師国家試験合格100%その次が自治医大だったかな2024/12/10 15:40:4086.名無しさんGWgMQ>>84さかな君は貴重な人材だが、金を産める人材じゃ無いのよ、日本が国際競争で勝つために必要がある人材は、Amazon,microsoftを超える独創的ソフトウエアを作れる能力。2024/12/10 16:03:5387.名無しさんXi47K推薦ばかりで指定校取れるくらいの馬鹿じゃないと大学入れないようになる2024/12/10 17:26:0688.名無しさんNwK71>>1世間的な価値と実質に一番ギャップあるのはSFCのAOだって聞く。一生石丸で食っていくつもりの山崎某なんかがわかりやすい。2024/12/10 17:28:1489.名無しさんJvAfFだって子供いねんだもん絞って選んでる場合じゃなかろ2024/12/10 17:43:4890.名無しさんY4LQy>>56少子化で受験倍率が下がって筆記試験だとアホが通りやすくなったというのもありそう2024/12/10 17:50:0191.名無しさんJPfMRわざわざAO入試で多少勉強できるのとってもしょうがねーだろ2024/12/10 17:51:1992.名無しさんBqJuo>>87国立を指定校推薦で行くやつは成績上位とかじゃないとないだろしかも出席日数とかも厳しいし、推薦と指定校推薦は違うよ2024/12/10 18:38:4593.名無しさん9nvZf日本もカースト制に逆戻りだな2024/12/10 18:56:3894.名無しさんofMkh>>83人の上に立つ身分になると自国の古典の有難さがわかるようになるよ死ぬまで非正規のやつには不要かもしれんがw2024/12/10 20:31:2895.名無しさんzOvNb>>49あ〜それはあるかも。2024/12/10 21:17:1296.名無しさんy72b9AO通るには高い部活費用や旅行体験など金持ちじゃないとできない経験が必要。制服すら中古の貧乏人じゃどうしようもない。2024/12/10 21:43:1597.名無しさん71dDa>>49これだろうな2024/12/10 21:46:1898.名無しさん71dDa>>58単に国立大学の方が私立大学より研究予算が豊富だからでは?NHKの方が民放よりも良質な番組作ってるから偉いというのと同じ話なのでは?それは予算が沢山あるからでは?とツッコミたくなる。知らんけど2024/12/10 23:48:2799.名無しさんoL5QI>>94ほな、ガリア戦記でも読むか?古文より、古典やぞ!2024/12/11 07:41:00100.名無しさんafAKY風土記や古今集にはモテる秘訣書いてあるで新古今は技巧優先で機微にはちと遠いが2024/12/11 08:11:40101.名無しさんm9wnh旧帝がこれ言うのホント笑うw何がイノベーションかとwノーベル賞欲しい、世界大学ランキング上げたい、って時点で模試の判定や順位気にする「受験秀才」から全く抜け出せてないw2024/12/11 11:41:17102.名無しさんsNsFT済州島に帰れ白痴2024/12/11 12:27:00103.名無しさん1j2vm>>82基礎ってそういうもんだからな2024/12/11 12:43:14104.名無しさんXnDsU企業「貴方は一般入試でしたか?AO入所でしたか?」2024/12/11 12:46:36105.名無しさんq81hD>>103古文を勉強する前に、英語って基礎を勉強した方が役に立つ。2024/12/11 13:11:46106.名無しさんq81hD古文、漢文は盲腸で行き止まりで、そこからの発展が無い。2024/12/11 13:12:37107.名無しさん1j2vm今の英語教育は基礎を教えてないようだな2024/12/11 13:17:38108.名無しさんSK2S5コネ入学寄付金で入学する制度潰せ2024/12/11 13:19:03109.名無しさん1j2vmブリタニアみたいな欧州の片田舎の言語を基礎扱いするのはよくわからないなましていわんや新大陸など2024/12/11 13:22:53110.名無しさん95K0g>>109経済規模が全てだよ。2024/12/11 13:39:45111.名無しさん95K0g日本はある程度歴史はあるが、もはや経済的弱者であり、英語圏か中国語圏がお客様2024/12/11 13:41:05112.名無しさんZrUw2>>109後、日本は歴史的には東洋のど田舎。2024/12/11 14:01:20113.名無しさんTPOUl世界の情報量の85%は英語らしい2024/12/11 15:37:14114.名無しさんFPqT2AhO 入試2024/12/11 15:40:11115.名無しさんL4qTLまあ東北ならどうでもいい。東北九州とかわざわざ行かない。2024/12/11 16:05:00116.名無しさん1j2vm>>110-112やっぱ漢文が必要だな2024/12/11 17:28:59117.名無しさんu3a6y>>69採用!2024/12/11 19:23:12118.名無しさんfpbVg大学学部学科名で頭の良さを評価できたのは90年代までだな2024/12/11 19:59:42119.名無しさんuQYHYたとえ東大出身であろうともコロナワクチンを打った奴は頭悪いだろ。2024/12/12 20:23:43120.名無しさんBDiTV>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/12/13 10:18:45121.名無しさんWRTM7そりゃ上級は世襲だから。2024/12/15 13:24:15
【渡辺真衣被告】「何度、農薬やロープを持ち出したことか…」『頂き女子りりちゃん』に3800万円を騙し取られた50代男性「月給20万円」「自宅はゴミ屋敷」の困窮生活ニュース速報+14517342024/12/25 16:11:23
【イブ】アメリカ人は失笑する!? なぜ日本だけ「クリスマスには、ケンタッキー」なのか? 米兵を通じ12月が「特別な時期」になり、KFCのCMで「七面鳥」の代替品にニュース速報+881854.52024/12/25 16:09:59
東北大学は11月22日、AO(総合型選抜)入試II期の合格者を発表した。定員は全10学部合計で288人。全学部の入学定員の約12%に上る合格者が発表された。
来年2月にはAO入試III期(定員383人)が実施される。この2回のAO入試で全入学定員の約30%の学生が入学する。AO入試の入学定員は、制度を導入した2000年度入試(8.5%)から徐々に増え、2021年度以降は30%を維持している(AO入試I期は2013年度に廃止。この他に科学オリンピック入試や帰国生徒入試などがある)。
文部科学省の調べによると、これから始まる2025年度入試の国立大学の平均AO入試比率は7.9%に過ぎない。学校推薦型選抜13.4%を加えても、21.3%である。東北大学は学校推薦型選抜を全学部でやめており、AO入試だけで30%を占めるというのは国立大学では飛び抜けた水準だ。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fd0b61bca1f9c9655ccb4b0a18d661413cccb13
基礎の勉強ぐらい、ちゃんと全部やっとけ!
ローカル枠の馬鹿を入れたら、大学のレベルが落ちる。
同じ大学学部学科卒でも、現役と浪人、一般と非一般は、別の学歴だからな
それの行き着くところが貴族社会。
親が金持ってて子供の時からステータスを上げないと、いくら頭が良くても上に上がれない。
韓国が今そうなりつつあるとこで、医学部すら推薦で入れる。
奨学金とか、従業料免除とかの制度で、国公立大学は優秀であれば、入学、卒業出来る制度が必要。
Fランへの補助金無くして、その分を当てれば財源も不要。
経営者サイドもそこは理解すべき。
もう、AmazonやMicrosoftにチュウチュウされるの嫌やろが!
基礎なんだろw
ま、結局、金なんだけどな。
私大の補助金削って、他の旧帝にも金配れよ。
古文とか漢文ってさあ、役に立たんのよ。
色んな情報の多くは英語で流れてる。
確かに中国語も増えて来た感じはあるが、中国の古典じゃ無くて、現代の中国語なら意味ある。
源氏物語を読みたきゃ現代語訳読めば良いじゃん。
律令制時代からの忘形見
日本はある意味、専門分野に特化した人をないがしろにしたから衰退したと思う
昔の筑波医が6時間ぶっ通しの小論で留年なし医師国家試験合格100%
その次が自治医大だったかな
さかな君は貴重な人材だが、金を産める人材じゃ無いのよ、日本が国際競争で勝つために必要がある人材は、Amazon,microsoftを超える独創的ソフトウエアを作れる能力。
世間的な価値と実質に一番ギャップあるのはSFCのAOだって聞く。
一生石丸で食っていくつもりの山崎某なんかがわかりやすい。
絞って選んでる場合じゃなかろ
少子化で受験倍率が下がって
筆記試験だとアホが通りやすくなったというのもありそう
国立を指定校推薦で行くやつは成績上位とかじゃないとないだろ
しかも出席日数とかも厳しいし、推薦と指定校推薦は違うよ
人の上に立つ身分になると自国の古典の有難さがわかるようになるよ
死ぬまで非正規のやつには不要かもしれんがw
あ〜それはあるかも。
旅行体験など金持ちじゃないとできない
経験が必要。
制服すら中古の貧乏人じゃどうしようもない。
これだろうな
単に国立大学の方が私立大学より研究予算が豊富だからでは?
NHKの方が民放よりも良質な番組作ってるから偉いというのと同じ話なのでは?
それは予算が沢山あるからでは?とツッコミたくなる。
知らんけど
ほな、ガリア戦記でも読むか?
古文より、古典やぞ!
新古今は技巧優先で機微にはちと遠いが
ノーベル賞欲しい、世界大学ランキング上げたい、って時点で模試の判定や順位気にする「受験秀才」から全く抜け出せてないw
基礎ってそういうもんだからな
古文を勉強する前に、英語って基礎を勉強した方が役に立つ。
寄付金で入学する制度
潰せ
ましていわんや新大陸など
経済規模が全てだよ。
後、日本は歴史的には東洋のど田舎。
やっぱ漢文が必要だな
採用!
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%