Vectorのオンラインソフト作者向けホームページサービスが本日終了。お疲れ様でしたアーカイブ最終更新 2024/12/22 18:521.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼Vectorのオンラインソフト作者向けホームページサービスが本日終了。お疲れ様でしたできればコンテンツの移行を……お願いします……窓の杜編集部2024年12月20日 08:00 「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 Vectorのホームページサービスが、本日2024年12月20日をもって終了となります。いつからあったのかよくわかりませんでしたが、少なくとも20年は続いていたはずです。お疲れさまでした! このサービスは、Vectorでオンラインソフトを公開しているアプリ開発者に対し、同社が提供していたもの。希望するユーザーに 5MB のストレージを無償で提供し、ホームページを開設できるよう支援していました。 たった5MB?と驚きの方もいらっしゃるかもしれませんが、「GutHub Pages」などで簡単にホームページを開設できる今と異なり、かつては広告なしで個人がタダでホームページを開く手段があまりありませんでした。そんなお金があるのなら開発環境やコンパイラーを買うのに使いたい! というアプリ開発者も少なくなかったのではないでしょうか(それらもタダなのが当たり前ではない頃の話です!)。 Vectorのホームページサービスはそんな時代のニーズに応えて誕生したものですが、https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1648852.html2024/12/20 13:16:4916すべて|最新の50件2.名無しさんnQnQtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ最近の出来事の多くが世の中の終い支度のような気がする2024/12/20 13:23:1223.名無しさんM4tl3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼窓の社2024/12/20 13:50:084.名無しさんK2Id0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2来年人類が滅亡するとか都市伝説界隈で言われてるしなw2024/12/20 13:52:165.名無しさんcrb88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VZや最初の秀丸はここからだったかな。 いろいろツールを使わせてもらった。 お疲れ様。2024/12/20 13:53:516.名無しさんkU9XMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時は有り難かったな。流石に昨今は使うこともなく、自サイトへのリンク貼って放置してたけど。お疲れ様、そして、これまでありがとう。2024/12/20 13:56:027.名無しさんQQBJi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2第2次大戦前夜の世相がまさにこんな感じだったよ。多くの人間が「今の秩序を一回ガラガラポンしなきゃやってられない」と思ってた。2024/12/20 14:08:3418.名無しさん43gSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プログラム覚えたてで作って公開してもらったのが懐かしい2024/12/20 14:09:509.名無しさんlNudyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文明の発達を喜ぶべきか時すでにアホウヨなのか2024/12/20 14:15:1610.名無しさんWGO3tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000年か2001年に作ったHP、最終更新が2006年ぐらいだったが、この前移行したよいまだに月に1-2名がダウンロードしてる2024/12/20 15:13:5811.名無しさんXlatcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼簡単なデスクトップアプリはAIがpythonで作ってくれるし役割を終えたかな2024/12/20 15:21:2012.名無しさんSEB0JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7まるで自分で見たかのように語る典型的なしったかジャップ脳w2024/12/20 15:23:03113.名無しさんZzEPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼blogやSNSが登場する前は無料ホームページサービスが結構あったよな時代の流れじゃ2024/12/20 15:37:5314.名無しさんQQBJi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12愚者は自己の経験にしか生べない賢者は歴史に学ぶことができるこの典型的な愚者がお前だwwwm9(^Д^)プギャー2024/12/20 16:28:4315.名無しさんYTtv6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素直にお疲れ様でした2024/12/20 18:51:2016.名無しさんdzhJfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔使ってたわ5MBだけだったけどファイルとか置き放題だったわタダでホームページ作れるサービスとかあんまりないから貴重だったわ2024/12/22 18:52:08
【文春】「中居くんは周囲に『合意(の上)だったんだけどな』と話していた。その根拠として、事件直後にX子さんが中居くんに感謝を述べるショートメールを送ってきたことなどを挙げていました」ニュース速報+10001398.82025/04/07 02:08:25
【2011年3月11日に発生した東日本大震災を的中させた、たつき諒氏】「2025年7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)し太平洋周辺の国に大津波が押し寄せる、大津波は東日本大震災の3倍」ニュース速報+362790.42025/04/07 01:04:51
【X】「中学校には通いません」宣言の小学生YouTuber親子が明かす「ゲーム世界大会出場」の夢「1日10時間以上練習しないと追いつけない」ニュース速報+311591.82025/04/07 02:09:27
Vectorのオンラインソフト作者向けホームページサービスが本日終了。お疲れ様でした
できればコンテンツの移行を……お願いします……
窓の杜編集部2024年12月20日 08:00
「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
Vectorのホームページサービスが、本日2024年12月20日をもって終了となります。いつからあったのかよくわかりませんでしたが、少なくとも20年は続いていたはずです。お疲れさまでした!
このサービスは、Vectorでオンラインソフトを公開しているアプリ開発者に対し、同社が提供していたもの。希望するユーザーに 5MB のストレージを無償で提供し、ホームページを開設できるよう支援していました。
たった5MB?と驚きの方もいらっしゃるかもしれませんが、「GutHub Pages」などで簡単にホームページを開設できる今と異なり、
かつては広告なしで個人がタダでホームページを開く手段があまりありませんでした。
そんなお金があるのなら開発環境やコンパイラーを買うのに使いたい! というアプリ開発者も少なくなかったのではないでしょうか(それらもタダなのが当たり前ではない頃の話です!)。
Vectorのホームページサービスはそんな時代のニーズに応えて誕生したものですが、
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1648852.html
世の中の終い支度のような気がする
来年人類が滅亡するとか都市伝説界隈で言われてるしなw
お疲れ様、そして、これまでありがとう。
第2次大戦前夜の世相がまさにこんな感じだったよ。
多くの人間が「今の秩序を一回ガラガラポンしなきゃやってられない」と思ってた。
時すでにアホウヨなのか
いまだに月に1-2名がダウンロードしてる
まるで自分で見たかのように語る
典型的なしったかジャップ脳w
時代の流れじゃ
愚者は自己の経験にしか生べない
賢者は歴史に学ぶことができる
この典型的な愚者がお前だwwwm9(^Д^)プギャー
5MBだけだったけどファイルとか置き放題だったわ
タダでホームページ作れるサービスとかあんまりないから貴重だったわ