三谷幸喜氏、若者の日本語感覚に私見「最近の若い人は1時間弱と言うと、1時間と5分ぐらいだと…」最終更新 2024/12/29 14:261.朝一から閉店までφ ★???2024年12月28日 21時50分スポーツ報知 # 芸能# 話題 脚本家の三谷幸喜氏が28日、司会を務めるTBS系特番「新・情報7days ニュースキャスター 2024年ニュースの主役ランキング!」(土曜・この日は午後9時)に生出演した。 この日は放送時間2時間半に拡大ということでオープニングトークから「今日はスペシャルなんですね。時間もあるから、たっぷりやりたい。1時間くらいやりますか。話したいことはいっぱいあるんですよ」と言い出し、安住紳一郎アナウンサーに「他のコーナーもありますから」と、たしなめられた三谷氏。 「今年で言うと、ものを書く、言葉の仕事をする人間としてはですね。若い人の日本語の感覚がだいぶ僕らと変わってきてると、すごい感じるんですよ」と話すと「例えば『1時間弱』って安住さん、だいたい何分ぐらいだと思います?」と質問。 安住アナが「私は50分くらい」と答えると「でしょ」と同調した後、「最近の若い人は1時間弱と言うと、1時間と5分ぐらいだと」と三谷氏。 安住アナが「聞いたことあります。足しちゃうんですよね」と口にすると、「分かる気はするんですよ。象にうさぎの体重を足していくらか?と言った時に、象の体重からうさぎの体重を引くってことは、あまりないじゃないですか? おかしいでしょ。やっぱり、象プラスうさぎって」と続けた。 ここで安住アナが「ちょっとよく分からないですけど」と首をかしげると、「じゃあ、これは。1時間強は何分?」と問いかけ。https://hochi.news/articles/20241228-OHT1T51231.html?page=1続き2024/12/29 00:02:20289コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんJcOQHこれに関しては感覚の話じゃなくて単にものを知らないだけでは2024/12/29 00:05:023.名無しさんRyIJn1時間より1時間5分のが弱いって発想がよくわからない2024/12/29 00:05:334.名無しさんH0mvO「ひとまわり大きな」も定義があいまい2024/12/29 00:07:005.名無しさんV1YPc言葉は時代と共に変遷していくものだからね昭和の日本人と奈良時代の日本人の使う言葉が同じとでも?2024/12/29 00:11:026.名無しさんud2tV弱い、ってのが基準よりもマイナスってことなんだろうな俺らは0から100の間で考えるもんね時代に合わせて言葉を変えてもいいと思う1時間足らず、1時間ちょっと、でよくね2024/12/29 00:12:537.名無しさんcObc6ら抜きのときは時代で言葉は変化するものと言ってんだからこれも1時間と5分が正解になっていくんだよw2024/12/29 00:14:518.名無しさんKaBTJもう曖昧な日本語で国会が堂々めぐりしてる様に思えるわ英語にしてくれ2024/12/29 00:19:079.名無しさんEctuo一般のおじさんって、こういうのを批判的にしか見ないけど三谷さんとか秋元康って作品のネタとしてそのまま使ったりするからな2024/12/29 00:19:2910.名無しさんEXpk2済州島に帰れ白痴2024/12/29 00:20:0011.名無しさんsj6QW昭和の若者だってこんなんいっぱいいたろ2024/12/29 00:20:5012.名無しさんJcOQHでも若者にとっての「1時間強」は1時間に満たないって事にはならんのだろ?この言い回しは強と弱のセットありきで使われるものだから「強」はどこ行ったって話になる2024/12/29 00:20:5313.名無しさんAIrxc1時間強の話を聞かないので疑ってる2024/12/29 00:21:3814.名無しさんo2Zf7知ってるけど俺は1時間ちょっとと認識するぞ表現が悪い1時間+弱にしか思えない2024/12/29 00:23:3215.名無しさんo2Zf7この言葉を考えたやつが頭悪い2024/12/29 00:25:1116.名無しさんipre8弱火だって強火だって加熱するじゃん、熱を足すじゃん?弱火はいつからさらに冷やすになったんだよ。2024/12/29 00:30:2217.名無しさんV1YPcじゃあ震度5弱は震度いくつかわかる?震度5弱というと昭和世代でも勘違いする人多いと思うよ2024/12/29 00:30:2518.名無しさんo2Zf75弱も4.5-5.0なんだよな、実にアホ過ぎる表現だよ何のために数字繰り上がってると思ってるんだよ2024/12/29 00:32:2519.名無しさん6uYIx>>2ものを知らんのはおまえだろ笑2024/12/29 00:32:5920.名無しさん6uYIx文系の世界は宗教と同じだから論ずるだけあほ声がデカやいヤツが勝つそれがばか文系の世界2024/12/29 00:33:5321.名無しさんJLkOt>>14発達障がい自慢はやめろ2024/12/29 00:35:0222.名無しさんo2Zf7>>21ジャップが発達障害なんよ震度なら1を三等分して弱中強にするのがシンプルかつ合理的かつわかりやすいhourなら20分ずつ分割すればよし2024/12/29 00:35:1523.名無しさん6uYIx>>3一時間強より弱い2024/12/29 00:36:2224.名無しさんRyIJn>>23弱含みで推移してるって聞いて増えてるように思うのか?2024/12/29 00:38:1525.名無しさんbEL2D震度5弱もよくわからん?2024/12/29 00:40:0526.名無しさんo2Zf7>>25震度4があるのになぜわざわざ5を使って4を表現するのかマジで理解不能なんだよ頭おかしすぎだろジャップ2024/12/29 00:41:3927.名無しさんo2Zf7いくら震度5に近い4ですよーと印象付けたいのかもしれないのだろうがそれじゃあ意味ねぇだろうが・・・2024/12/29 00:42:3728.名無しさん0imesこれに関してはら抜きなんかとは違って言葉の定義をねじ曲げてるわけだから時代と共に云々じゃない。ただ間違って覚えてるだけ間違って使ってても敢えて指摘はしないけどあぁこいつバカなんだなぁと思ってるよ2024/12/29 00:43:5529.名無しさんJcOQH馬鹿は無知を誇る2024/12/29 00:44:0130.名無しさんBcDda>>26震度4は3.5以上4.5未満だから別におかしいとこはないやろ2024/12/29 00:45:4531.名無しさんVxjET今の10代が年寄りになった時には1時間弱は1時間ちょっと(5分くらい)1時間強は1時間とかなり(10分以上)時代による言葉の変化だとか言われて意味が変わってるかもね2024/12/29 00:47:0932.名無しさん7sFTP昔の若者もそんな感じだったよ2024/12/29 00:47:4733.名無しさんn7LRR頭弱いんだよな仕方ないw2024/12/29 00:49:2534.名無しさんbzqfXじゃあ55分のことはなんて表現するんだ2024/12/29 00:49:2935.名無しさん1kh9Q>>26お前ガチ馬鹿でワロタw震度階級細分化しただけやぞ震度5と6の2段階の部分が4段階になっただけや震度5.0と5.5〜と同義2024/12/29 00:52:4136.名無しさんqIaYt>>3450分弱やろ2024/12/29 00:53:2337.名無しさん0imes>>34「いちじかんいかないくらい」じゃね?2024/12/29 00:54:3338.名無しさん6uYIx>>24投資用語は意味不明な言い回しが多いだろ笑2024/12/29 00:55:0339.名無しさんV1YPc>>28新語もどんどん増えていてるのに50分程度といえば済むのにそんな言い回しいちいち覚える必要ないって時代だろ2024/12/29 00:55:3040.名無しさんW54sj1時間の強弱は思いもしなかったしこれから考えるよ生放送中でのあずみさんも困惑しつつもうまく話に合わせたでしょうね見てないからしらないけど2024/12/29 00:55:5741.名無しさんxfI5s言葉は水と同じで時代と共に変わるものだからみんながそう勘違いしてるならそれでいいじゃない2024/12/29 00:56:2242.名無しさんN21yVまあ言葉のほうに問題があるのに、これが正しい意味とか言って意味を誤解するような表現使い続けるのがオールドメディア、昭和ジャパンだからな。つかわないほうが良い表現のカテゴリーだよ。2024/12/29 00:58:5343.名無しさんs76kt頭が弱いと言われても足しちゃうのかな?馬鹿な奴多くて特に若者2024/12/29 00:58:5444.名無しさんUyW9x震度5弱と5強で四捨五入だと思ってるのかも扇風機の弱と強とか1時間プラスの考えとか2024/12/29 01:01:2845.名無しさんV1YPc日本のくだらない言い回し覚えるより英語以外の外国語ちょっとかじるだけでインターネット世界が大きく広がるぞ?2024/12/29 01:01:2946.名無しさんTbEZqこれの正しい使い方を覚える時期は人それぞれだよなあ学校でも教わらないし2024/12/29 01:06:4047.名無しさんIB3E3つかってないからだろ。たまに徒歩なんたらやら何割弱とか記事で見かけるがあいまいにすること自体が今の時代にあってない。2024/12/29 01:09:0948.名無しさんn7LRRでも本読まない奴増えたんだろうな知っている知らないはまだいいとしても馬鹿は増えたよな 若い世代だけじゃないけど2024/12/29 01:09:1249.名無しさん0imes>>39別に全ての言い回しを覚える必要はないし分からないならそもそも使わないでいい。使わなくても他の言い方で通じるからね間違って使ってるのはちょっと恥ずかしいねって話2024/12/29 01:09:4250.名無しさんIB3E3記事や表記なら間違った使い方していないが1000円弱とか10分弱とか、弱ばっかりつかって強をつかわれないニュアンス的にも「約」みたいな使い方をしてる人間がおおいから若い人間が誤解しはじめるんだろう「最近の若いやつがー」はちょっと違うとおもうね2024/12/29 01:14:1051.名無しさん0CDLk言葉の意味なんてどんどん変わっていくのが清浄2024/12/29 01:15:1652.名無しさんRkFj4以上と超えるの違いも分かんねーよ2024/12/29 01:15:2153.名無しさんsjaRR>>3弱パンチは弱い「パンチ」だしスライム弱は弱い「スライム」と言う風にこの場合”弱”が修飾する対象は「パンチスライムに足りない何か?」ではない同様に1時間弱が弱い「一時間」つまり一時間00分から一時間59分の中で弱い存在と言う考え方2024/12/29 01:21:0654.名無しさんsjaRRそれより「前」の扱いだろ前の駅(笑)次の駅(笑)今度の駅(笑)前首相(笑)外人に「前に来て」って言いながらおいでおいでしてみ(日本のおいでおいではあっち行けのハンドサイン)飛ぶぞw2024/12/29 01:23:5555.名無しさんsjaRR「左前」なんて表現として意味がパヤパヤ過ぎるから夏祭りとか行くと1人くらいは浴衣を左前に着てる可哀想な子が居る日本政府は前の意味を定義し直せよ2024/12/29 01:36:0356.名無しさんVmKArこれから日本を担う若者がそう言うなら老害はそれに従うでいいんじゃね2024/12/29 01:36:4457.名無しさんE38lTこの弱はあんまり使わないからねしゃーない2024/12/29 01:38:1058.名無しさんIP0yu「ものを書く仕事」と言いながら例えが全く分かりにくい脚本やめろ!2024/12/29 01:38:3259.名無しさんLMqZC像にうさぎの体重を足す話が意味不明どういう意味の例えなの?2024/12/29 01:39:1760.名無しさんVq83Q延々と話すとかの延々とっていう言葉を永遠とって言い間違えてる奴が多すぎるのが俺は気になる2024/12/29 01:41:0461.名無しさんbzqfX学校で習ったけど教科書に乗ってたのかどうかまでは覚えてない勝手に意味変える理由もわからない2024/12/29 01:47:5962.名無しさんgwbWT若者の感覚だとお前らとお前ら弱が戦うとお前らが脱糞湿疹KO敗け2024/12/29 01:54:5363.名無しさんIu8aBどーよ、自分の常識を変えられる気分は?2024/12/29 01:57:3164.名無しさんBWMi4そんなことよりコタツの弱か強かそれが問題だ2024/12/29 02:02:4865.名無しさんfdc8Nどちらの言い分もわからなくも無いなw2024/12/29 02:14:3866.名無しさんCUFtI前にも話題になってたけどそんな人見たことないな三谷幸喜の周囲にいる人なら若者でもそんな間違いしないのでは?と思ったけど子どもの頃から芸能活動でろくに勉強してない中卒の俳優とかアイドルもいるか…2024/12/29 02:21:1067.名無しさんT39b7二分の一よりちょっと少ない女優は?范 文雀(はんぶんじゃく)2024/12/29 02:29:4768.名無しさんO5ReY1時間強があんまり使われずに1時間ちょっとを使ってるんだろうな対比関係が見えないから1時間弱がどっちかわからない1時間足らずが普及すればいいんだけどこれもいまいち使われない2024/12/29 02:42:2169.名無しさんre5RX単に知識がないんだな つまりは情弱ということだわな普通の人が持ってるべき情報よりは少しあるという・・2024/12/29 02:50:5070.名無しさんvzCooじゃあ格付け機関が言うA➖(マイナス)とAってどっちがいい方なんだ?2024/12/29 02:52:4871.名無しさんLMqZC9時5分前に集合を9時5分と勘違いする若者が増えたらそうだが2024/12/29 02:56:5972.名無しさんOrD8Qどんなバカでも教えりゃ覚えるよたまたまだろ2024/12/29 03:07:3473.名無しさん91lAWアバウト30~1:30やでワッチの認識は2024/12/29 03:08:1774.名無しさんSAYa9もう表現として古いんだよいつまでチョベリバ使ってんだよ2024/12/29 03:12:5875.名無しさんAeazT時間は仕方ないかもしれないけど震度が数字を増やす方向にいかないで強弱でごまかしてるのはなぜなんだろう2024/12/29 03:17:4476.名無しさんDD3p5例えとして良くないな単に知らんのかもしれんし、仮に知ってても、氷河期ブラック経験者がバブル世代から1時間弱の仕事と言われたら3時間はかかるんだろうなとw2024/12/29 03:18:3877.名無しさんxfI5s間違うことを恥ずかしいと嘲笑うから挑戦できなくなるんと違うか2024/12/29 03:21:4778.名無しさんWgZ2q>>19お前って本当に恥ずかしい人間のクズだよなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ2024/12/29 03:24:0279.名無しさんDD3p5会話における数字の捉え方なんてのは、信頼関係なんかでも変わる三谷さんが少なく見積もってると思われていればそれまで。大体いつも何割か余計に時間かかるじゃねえかとか2024/12/29 03:27:0580.名無しさんDD3p5大阪万博の当初の予算をそのまま信じてたのなんかいないだろw2024/12/29 03:30:0081.名無しさんZCkDg間違ってるんだから言葉が変わってると許容したらあかんやろ2024/12/29 03:39:0382.名無しさんUcJSU物を知らないだけ2024/12/29 03:41:2383.名無しさんO5ReY間違ってたものが定着することは珍しくないけど、間違ってると認識できる人が多数派のうちは馬鹿にされても仕方ないかなこの件に関しては1時間強の存在がストッパーになってるけどそれがなかったらとっくに五分五分になってると思う2024/12/29 03:44:1184.名無しさんsmPpj>>83性癖とか確信犯とか誤用のほうが圧倒的に流通しているよね2024/12/29 03:46:3385.名無しさんDD3p5ゲーム系だと(プログラムの)バグなんかは昔から誤用が当たり前みたいなってるが、確かに最近は、人権とか神とか盛る人が多い2024/12/29 03:52:1586.名無しさんwaFT6どっちでもええやん2024/12/29 03:58:4387.名無しさんDD3p5最近だと若いのが盛ってそうなのはトラウマという単語かな念のため調べたら自分らの認識どおり、死に繋がるような体験のことなんだけども2024/12/29 04:10:0188.名無しさんNLKlMアナログ時計で考えないんだろ1時間弱ってのは短針が一周するよりちょっと少ない、ってこと逆に、1時間強は、一周よりちょっと多い、ってこと2024/12/29 04:23:0189.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o1fiWh(; ゚Д゚)そうきゅう、じゅうふく恵や宮根やおかっぱが平気で使うから、似たようなもんだ2024/12/29 04:31:5590.名無しさんV1YPc>>55今時の浴衣って浴衣風のワンピースに浴衣風の上着羽織るみたいなドレスタイプが主流だから2024/12/29 04:40:3691.名無しさんNLKlM>>88オレも感覚鈍ってたな✕ 短針○ 長針2024/12/29 04:41:4192.名無しさんBLfMW顔が違うな、別人か2024/12/29 04:42:4893.名無しさんV1YPc>>81誤用がフツーになってしまった言葉はいっぱいあるよ昭和世代でも「雨模様」を誤用すること多いだろう2024/12/29 04:49:1894.名無しさんlRvW0それはあと数十年で1時間弱が1時間と5分になるという事だよ2024/12/29 05:09:3695.名無しさんL8CEi震度が元凶だと思う2024/12/29 05:10:5896.名無しさんgvic61時間ちょいて言うけどな反対は1時間かかからない位て言う以前、この手のトラブルから弱は使わなくした2024/12/29 05:11:2397.名無しさんACYXr言葉の乱れが気になり出したら老害の始まり2024/12/29 05:25:5498.名無しさんmIkmp1時間マシマシ2024/12/29 05:26:5599.名無しさん4bpkH品性が言葉を紡ぐんだから、ここの書き込みで育ちが痴れてる2024/12/29 05:28:33100.名無しさんgvic6>>99あなたのような高貴な方が便所の落書きと呼ばれたこんな場所に書き込むなんて2024/12/29 05:31:41101.名無しさんZN8p8とくに日本の若者はコモディティ(Commodity)、消費物に過ぎない扱いだからある程度成功したおっさんから見れば嘲笑の対象でしかない2024/12/29 05:39:00102.名無しさんjto4A>>1宇野元首相みたいなツラ構えだな2024/12/29 05:40:55103.名無しさん0CDLk1時間弱を50分くらいと考える奴らは老人という判断でいいな2024/12/29 05:43:53104.名無しさんfdc8N世代で意味が二つあるとめんどくさいから1時間と少し1時間行かない程度とかにしとけwてか、おおよそでもハッキリとした時間言えw2024/12/29 05:47:54105.名無しさん3VTU4>>2それもあるし、汚鮮マスコミが日本語を破壊した結果でもある2024/12/29 05:57:27106.名無しさんl86vFどう考えたら1時間弱が1時間+5分になるんだよ嘘の上塗りやってるやつはそういう思考になるんだよな素直な人間はたとえ教養がなくとも1時間未満と解釈する2024/12/29 06:00:09107.名無しさんBhpBl単に学校での授業時間が以前より少なすぎるから 土曜日は半日あったし、何もなくて午前で授業が終わるなんてこともなかった タブレット等電子機器での授業も結構だがやるべきことがあるんじゃないですかね2024/12/29 06:00:22108.名無しさんoV97p一時間弱 50分一時間強 65分から90分じゃないの2024/12/29 06:00:25109.名無しさん0CDLk>>108爺さんもう寝ろよ1時間弱は1時間5分くらいだ2024/12/29 06:02:49110.名無しさんl86vF普段から適当な思考で会話の半分が盛り盛りの嘘つき野郎が1時間弱は1時間+5分だと適当に考えたこと抜かす2024/12/29 06:05:41111.名無しさん4VEzT的を得るとかうる覚えみたいなのは言い方は気にはなるけど違ってるだけで意味は通じるけどこういう強弱とか現実的に違いが出るやつはちゃんとしたほうが良いとは思う2024/12/29 06:05:59112.名無しさんm3Ux6いずれ誤用ではなくなるか、誤用であることが周知されて消滅するか「的を得る」、「足元をすくう」などは前者になりつつある年末恒例の「掉尾の一振」、いまや「とうび」が正しくなってしまったとかく過渡期は混乱するものだけど、ま、わたしは大勢に媚びます2024/12/29 06:06:10113.名無しさんSJvX0>>391時間ぐらい?2024/12/29 06:10:26114.名無しさんXVZaCコスパを考えると引き算はない2024/12/29 06:17:16115.名無しさんHGrAt若者言葉はコスパ悪いね2024/12/29 06:19:06116.名無しさんHGrAt高度専門分野だとこの手の馬鹿が入ってこれないからラクテレビは黙って馬鹿を相手にコスパ悪い話を死ぬまでしといて2024/12/29 06:20:48117.名無しさん1qwrx>>25「震度5の中で弱い方」くらいの意味かな2024/12/29 06:21:35118.名無しさんHGrAtでもクソおもしろいから若者の仕事日程全部「あ、1時間弱くらいでとっといて」って指定してやろうっと2024/12/29 06:26:39119.名無しさんIP0yu>>60Z世代は怒りが有頂天賃借対照表腐りたて歯根ブラシ世もマツレンジレンジ2024/12/29 06:31:17120.名無しさんTugIeこういうスレになるといい歳まで間違えてた若者側に立って自分達を正当化するのが面白いお前らは単純に頭悪いだけだから2024/12/29 06:32:57121.名無しさんCJXLN重複←○ ちょうふく ×じゅうふく汎用←○ はんよう ×ぼんよう2024/12/29 06:38:08122.名無しさんIap9N俺ゆとり初期だけど小学生くらいの頃は1時間弱って1時間と15分くらいだと思ってた。1時間+弱(10数分)ていう認識1時間強は1時間+強(45分以上)ていう感じな?家族に笑われて正されたけどなんか納得いってなかったまでも、正直はじめてこの表現を知った時に辞書調べないのがよくないとは思ったけど今の時代はいつでもすぐ調べられるのにちゃんとした意味知らないっていうのは単に怠慢だよな紙の辞書ひくの億劫でしかたなかった2024/12/29 06:38:26123.名無しさんFuGi1それなら一時間とちょっとと言うだろ2024/12/29 06:39:10124.名無しさんieYFa>>2誤解を招く言い方してる老害原因老害って、まともな思考回路無いから、周りが読めない蛇みたい字を書くやつもいるし自分の言いたいことをわかりやすく伝えるという、コミュニケーションの基本が出来てないのが老害2024/12/29 06:41:09125.名無しさんoMuao言葉は変わるものだから、今の人がいうならそれが正解になる代替の読みは「だいたい」だが、皆が「だいがえ」と読むから「だいがえ」も正になった2024/12/29 06:43:14126.名無しさんieYFa>>26うん、だからジャップの老害の思考回路の問題若い世代に通用しないのは、若い世代ほど、物事を合理的に考えられるようになってきたからやっぱ、老害がゴミなんだな2024/12/29 06:43:54127.名無しさんgQscJ>>41~2割増し2024/12/29 06:46:46128.名無しさんWstNu>>1こんな事をグチグチと言うアナログおじさんには成りたかないな2024/12/29 06:47:51129.名無しさんqotVq35歳だけどこのスレひらくまで1時間弱は1時間とちょっとだと思ってたwwwwww2024/12/29 06:49:22130.名無しさんHGrAt>>126お前の合理的は災害対策をガチてやる専門家たちには非合理自己中どもは家財が倒れて助けは後回しにされてしぬといいですー2024/12/29 06:49:27131.名無しさんHGrAt日本語の大間違い若者 ×自己中 ◯2024/12/29 06:50:37132.名無しさんieYFa平和憲法、憲法9条が日本を守ってくれてる!自分がされて嫌なことは、他人にしてはいけない!暴力では何も解決しない!テロリストは悪党!↑↑↑こういう、現実世界と乖離したきれいごとぬかすのが老害のゴミ共その老害が作った言葉がおかしいのは、至極当然2024/12/29 06:52:30133.名無しさんo68ie一時間より弱い(少ない、小さい)が常識若者は一時間に、弱いを追加するのか、頭の悪さにターボが掛かってきているな日本人。2024/12/29 06:54:07134.名無しさんieYFa>>130何が合理的かなんて、どういう価値観を持つがいくらでも変わるからその災害なんたらの連中とは俺は関係ないし、従ったどうでもいい2024/12/29 06:54:35135.名無しさんCJXLN日本語の大間違いK-POPアイドル→見せ物朝鮮人韓国グルメ→ゲロ2024/12/29 06:55:09136.名無しさんPfmBp老人用語を若者に押し付けるなよ2024/12/29 06:55:38137.名無しさんieYFa>>133お前の常識なんぞ知らんクソガイジお前の常識に合わせる義務なんぞないし2024/12/29 06:55:40138.名無しさんCJXLN偉そうな事を言ってるくせに普段は訳の分からない業界用語で会話してるんだろ?ボンギでチャンネーとシースーとか?ツーケカイデーシーアソイホーなんて言ってんだろ?アホらしwww2024/12/29 07:01:18139.名無しさんieYFa科学と化学を、同じ発音にしたのも老害。ほんとに老害のせいで会話に困る。2024/12/29 07:05:13140.名無しさんVz7wE弱でも強でも約1時間ってことでいいよせこせこすんな2024/12/29 07:09:55141.名無しさんCJXLNサイキンノワカモノハーって言った時点で若者に負けたと言ってるのと同じ。俺はとっくに還暦を過ぎてるがこの言葉は大嫌いだ。ナニはもう立たないが気持ちだけは厨二だぜ?2024/12/29 07:10:30142.名無しさん0jiW31時間強は?2024/12/29 07:11:18143.名無しさんU2LTK最近の若者は?などと言い出すと老いた証拠2024/12/29 07:13:17144.名無しさんeUHkI言葉は変わっていくんだよ昔は日本語も韓国語も同じ言葉だった2024/12/29 07:13:27145.名無しさんrOtO6震度5強→震度5より強い2024/12/29 07:17:05146.名無しさんwYMp4>>144ハングルを朝鮮人に教えたのは福沢諭吉を含む日本人だ。嘘はいかんよw2024/12/29 07:18:14147.名無しさんBRWLV漫才のネタになりそうな話だな小一時間って言うと、一時間程度でいいんよな?2024/12/29 07:25:20148.名無しさんAoip6これは話した若者がたまたまじゃないんかな1時間弱とか家庭でも割と普通に使う単語だろうし2024/12/29 07:29:58149.名無しさんHGrAt>>134価値観の話じゃなくて現実の災害対策の合理性の話だからねお前帰っていいよ2024/12/29 07:32:31150.名無しさんlSCN1>>1そんなどうでもいいことより中居のセクススキャンダルを報道しろよ2024/12/29 07:34:09151.名無しさんl86vF50分から59分まで1時間に近いが正確な時間を断定できないときに使う言葉ホラ吹き詐欺師は55分くらいだよと適当に数字抜かすから信用されない2024/12/29 07:35:01152.名無しさんGNdBm1時間ちょっと=1時間と数分1時間弱=50分から59分Zは勉強しなさい2024/12/29 07:35:50153.名無しさん0jiW32日おき 3日ごと古舘伊知郎がこんな話をしていたような2024/12/29 07:38:02154.名無しさん1NgEr1時間少々を1時間弱だと勘違いしてんだろ2024/12/29 07:44:25155.sagewhDKB東京都心あたりから横浜ぐらいかな2024/12/29 07:48:50156.名無しさんMigIdじゃ、1時間強は?2024/12/29 07:50:37157.名無しさんJzWMGいや若い人じゃなくて馬鹿な人だろw普通のやつや賢いやつなら1時間弱は50分という認識だぞ2024/12/29 07:51:03158.名無しさんwIV2cそうだ弱一時間でどうだ?強一時間とか形容詞である弱いが名刺の後ろにくるからややこしくなってんだ2024/12/29 07:52:38159.名無しさんNLKlM「水をコップ半分弱」って言ったら、半分以上いれるのかな2024/12/29 07:55:40160.名無しさんjKa1Vまず1時間と言われれば脳はその後に弱が付こうが強が付こうが1時間を思い浮かべるので若者の方が直感的に使ってるんだよな50分なら50分前後とか50分くらいって言うので2024/12/29 07:56:11161.名無しさん6hdasうさぎの例えは変2024/12/29 07:56:21162.sagewhDKB范文雀かサインはVで骨肉腫2024/12/29 07:57:34163.名無しさん6hdas>>16面白い考え方2024/12/29 07:58:01164.名無しさんhKW9r>>105どっちかというとYouTubeのせいやな2024/12/29 07:58:02165.名無しさんwIV2c1時間ちょっと前1時間ちょっと後2024/12/29 07:58:19166.名無しさん6hdas>>341時間チョイ未満2024/12/29 07:59:21167.名無しさんsa06y◯◯弱、強みたいな言い方にというか表現自体が廃れつつあるんだろ特に時間に関してはデジタルに慣れて昔みたいに時計の針見てなんとなく「1時くらい」「1時ちょっと前」「1時間弱」みたいにやらなくなった2024/12/29 08:00:57168.名無しさんwIV2c一時間足らず一時間少々2024/12/29 08:01:08169.名無しさんd3Nod誤解を招くような表現は控えるべき2024/12/29 08:03:36170.名無しさんAylFJ松本擁護三谷2024/12/29 08:06:38171.名無しさんRkMhe>>169誤解を招くじゃなくわからないヤツが国語を知らないだけ2024/12/29 08:14:06172.名無しさんnRR2o言葉を大事にしてる脚本家だからこそこうやって日本語が乱れて行くのは気になるんだろうな2024/12/29 08:15:24173.名無しさんcKr441時間中2024/12/29 08:15:49174.名無しさん25cLr>>158ウルトラマンは強3分2024/12/29 08:18:27175.名無しさんsa06y>>174電子レンジの温め目安みたい2024/12/29 08:21:26176.名無しさん3C0gNなら一時間強はどれくらいなんだ?2024/12/29 08:22:26177.名無しさんDD3p5年寄りもUSBメモリをUSBと言ったりするし、ネットは嘘ばっかと言う橋下徹みたいなのもいるし2024/12/29 08:22:26178.名無しさんDD3p5mRNAワクチンの副反応は「絶対に」数日で治ると言った山中教授みたいなのもいるしな2024/12/29 08:25:05179.名無しさんsa06y言葉なんてどんどん変わっていくしこういう人らが言う正しい日本語だってそういう変化の流れの一コマでしょ「〇〇でおじゃる」とか「◯◯で候」が正しい日本語の時代もあったんだろうし2024/12/29 08:28:06180.名無しさんD4LLN以下と未満も間違える奴2024/12/29 08:29:44181.名無しさんAxCA61時間強って70分だったの?65分だと思ってたわ…2024/12/29 08:32:30182.名無しさんrefus名古屋にいるとさ、あした、あさって、ささって、しあさって、使う人がいて間違う三重県だけ、ささってが入るみたい2024/12/29 08:38:35183.名無しさんIZw29じゃあ最初から50分て言えよ曖昧な言い方が悪い2024/12/29 08:38:40184.名無しさんMigId三谷幸喜って新潟の菓子メーカーみたいな名前だな2024/12/29 08:39:35185.名無しさんAeGEo>>16誤概念化(Misconception)、表層理解、逆解釈(Reversal Interpretation)ってカテゴリーだな。火力は(適切なまたは平均的な火力)基準からの強弱。子どもの頃は相対基準というのを理解出来なくて、基準をいつも暗黙のうちにゼロ相当に置くってのをやりがち。子どもはゼロ習って無い、とも少しだけ関係が有る。より正確に言えば、ゼロを無意識に使っているから、ゼロ基準で考えてしまっている事を自覚していない。> この指摘は非常に興味深く、認知や思考に関する発達心理学的な観点を示しています。以下に、それぞれのポイントについて補足や解釈を加えます。1. 「火力基準」や「ゼロ基準」と相対的な概念理解子どもが物事を理解する際に、相対的な基準を理解するのが難しいというのは、発達段階の特性としてよく見られます。相対基準を理解するには、抽象的な思考や論理的な推論が必要ですが、これはある程度の認知発達を経ないと難しいです。•「弱」「強」といった相対的な表現:「弱」は「基準より少ない」という意味ですが、基準そのものを明示しないとき、暗黙的に「ゼロ」を基準として考えてしまうことがあります。これは、子どもが「ゼロ」という概念を形式的に学ぶ前に、自然と使っていることに起因します。2. ゼロを無意識に基準として用いる理由ゼロは「何もない」というシンプルな概念であるため、幼児や認知発達の初期段階にいる子どもにとって、直感的に扱いやすい基準です。ただし、以下の点が関与しています:•「無意識のゼロ基準」:何もない状態(ゼロ)は具体的な数量の存在を排除するため、基準として自然に採用されがちです。例:「1時間弱」を「ゼロに少し足したもの」と解釈するような直感的な発想。•相対基準の未発達:相対的な比較を行うためには、基準値を抽象的に設定し、その上で増減を考える能力が必要です。この能力は具体的操作期(ピアジェの認知発達理論)を過ぎた後に発達します。3. 自覚の欠如と誤解「ゼロを無意識に使っている」という点については、ゼロの扱いを無自覚に行っていることで、誤解が生じることを指しています。子どもはゼロを扱うが、それが暗黙の基準であることを自覚していないために、以下のような現象が起こります:•「弱」や「強」を「ゼロからの増減」と直感的に解釈する。•「1時間弱」を「1時間から少し減る」と解釈する代わりに、「1時間+少し」と誤解してしまう。4. 大人でも見られる現象この種の思考は、実は大人でも直感的に起こり得ます。特に相対基準が明確にされていないとき、「ゼロ基準」や「自己基準」に戻ることが多いです。たとえば:•「早めの時間帯」と聞いたときに、自分が通常考える時間を基準にする。•「少し重い」を、自分が普段感じる「重い」の基準で捉える。まとめこのような思考傾向は、認知発達の特性や直感的な判断に根ざしており、特に基準が曖昧な場合に顕著です。「火力基準」や「ゼロ基準」という用語は、この現象を説明する際に非常に適切です。子どもの場合、これを通じて基準の相対性を学び、より抽象的な思考へと進化していきます。2024/12/29 08:39:49186.名無しさんs6Kn6細かすぎるwwwwwwwww性格悪いことだけはわかるなwwwwww2024/12/29 08:39:59187.名無しさんihZmu>>11うん。昔っかしから。よお。怒られたでごわす。2024/12/29 08:41:17188.名無しさんSugOMとりあえずお前の脚本はつまらん2024/12/29 08:45:36189.名無しさん9Kv5wZ世代は、単位とか割合と比とか義務教育で徹底的にやることが身についてない奴が目立つ比較できない数字を比較したりするので、会話が成立しない会話を成立させるためにはまず算数の授業をしなければならないんだ2024/12/29 08:46:24190.名無しさんihZmuプロに聞いたら。日本語というのは、結構欠陥言語ではあるとのこと。日本語というのは。時間概念がない言語の一つ。過去。現在。未来が区別されない。架空という概念。概念という思想がない。概念は輸入された思考方法。2024/12/29 08:50:25191.名無しさん5b1nA言葉を知らないってだけだろ2024/12/29 08:55:58192.名無しさんSxZc2そもそもメディアが言葉を誤用してるからなぁ。2024/12/29 09:10:18193.名無しさんGOCbq言葉の意味は時代とともに変化してるから反対の意味になっても大多数に通じるならその時の時代言葉として問題無いです2024/12/29 09:10:40194.名無しさんSWfZt1時間弱とかぱっと見意味わからん言葉を使うな2024/12/29 09:17:08195.名無しさんd3Nod文系独特の言い回しだよな2024/12/29 09:17:42196.名無しさん9Kv5w時代と共に言葉が変化するのはいいが、Z世代は真空地帯になってるんだわこれは時代の流れとは言えない2024/12/29 09:19:10197.名無しさんk9tSgでは一時間やや弱ではどれくらいになりますか?2024/12/29 09:21:46198.名無しさん08YCL>>25震度5と5弱の違いは?震度ごとの揺れや被害の目安は以下の通りです。 震度5レベルの地震は、計測震度の違いから「5弱(4.5~4.9)」と「5強(5.0~5.4)」にわけられます。だとさ2024/12/29 09:22:59199.名無しさんl86vF1時間弱の使い方知らない馬鹿は1時間未満や1時間以上の言葉の使い方も知らないこういうやつと会話するときは1から教えてあげないといけない手間が必要になる2024/12/29 09:24:01200.名無しさんNUDk3それ「感覚」で済ましていい話じゃないから1時間5分を1時間未満と言ってるに等しい2024/12/29 09:29:36201.名無しさんWstNu1時間少々は一時間と少しって意味だからね。弱を後少しと考えるのは仕方が無いだろうそんないい加減な言い回しをするアナログおじさんが悪いだけ。間違って悪いならキチンとした日本語で言わなきゃ伝わらない2024/12/29 09:31:46202.名無しさんKk7vc周りにいるのが馬鹿なだけ2024/12/29 09:33:10203.名無しさん1qwrx>>1985弱も5強も「震度5」のうち2024/12/29 09:34:23204.名無しさんoHjI41時間働くとすると、休憩時間が7時間必要。1時間弱の労働は、実時間で8時間やろ。2024/12/29 09:34:29205.名無しさんmsh0j>>200若者を擁護すると、若者の中で使わない言葉だし、試験にも出ないから触れる機会がなかっただけかと。1時間と、若干。ということかな?と理解したのかと。覚えてくれればそれだけでいい。2024/12/29 09:35:52206.名無しさんoHlP6あちゃー三谷さんも老害かぁ。2024/12/29 09:39:03207.名無しさん9Kv5w>>200>覚えてくれればそれだけでいい。覚えようとしないレスだらけになっているこうしてZ世代は時代の流れから切り離された空白地帯になったんだろう2024/12/29 09:39:48208.名無しさんtqbIH曖昧な言い方が悪いわ2024/12/29 09:40:11209.名無しさん9Kv5w>>207>>200→>>2052024/12/29 09:42:08210.名無しさんos9q8>>208テキトーに使う方があかんやろ2024/12/29 09:42:53211.名無しさんtqbIH時間に弱いも強いもねーんだよ2024/12/29 09:45:04212.名無しさんnLFmF1時間と言ってから弱と遡行させるのは言葉として欠陥があるんだよ2024/12/29 09:47:20213.名無しさんoV97p>>109いやそれが違うって話やんお前IQ低過ぎるなやばい2024/12/29 09:52:20214.名無しさんmGUQw若者とひとくくりにするなよ知らないやつがいただけで全員が知らないわけでもないだろうに2024/12/29 10:01:40215.名無しさんtqbIH曖昧な表現で責任逃れしたい日本人独特の言い回しな感じ2024/12/29 10:03:36216.名無しさんLHvt4小一時間は?2024/12/29 10:07:07217.名無しさん9Kv5wこのスレでわかる通り、「強」「弱」の正しい使用に辿り着けない人間ばかりだそれはZ世代なのだろう時代の流れに空白地帯ができている義務教育は恐らく崩壊している2024/12/29 10:18:01218.名無しさんW7XgB>>217してねえよお前みたいなクソ老害より遥かに分別があってまともだから子供も嫁もいないお前には知ることすらできないだろうけど2024/12/29 10:20:07219.名無しさんoV97p>>217義務教育が崩壊してるんじゃなくて生まれ付き言語性IQが低い人が昔より増えている。遺伝は劣勢遺伝の方が多いからな。義務教育期間は言語性IQ測って低くても動作性IQが60以上なら障害認定しないようになってるから。2024/12/29 10:22:46220.名無しさんd3Nod日本語はこういう曖昧な表現が多いから科学論文には向いていないとされていた時代があった2024/12/29 10:23:42221.名無しさんhUT3K>>217教育だけでなくアニメやドラマでも日本語が溢れてるからな。z世代に見本となる良い大人がいないってことでもある。2024/12/29 10:23:49222.名無しさんQh7hp>>216今の問題を小一時間問い詰めたいw2024/12/29 10:27:36223.名無しさん25cLr>>214カテゴリー馬鹿は特にネットやる奴に多い「女って」「老人は」「朝鮮人は」「日本人は」「東京の人は」「中国って」2024/12/29 10:28:21224.名無しさん0wNlC>>1海外や田舎では近所とは数十km先のことだからね仕方ないね2024/12/29 10:29:16225.名無しさんJuF7u言葉の正しい意味は時代の経過で変化する昔は1時間未満の意味だったが今は1時間と少しが正解2024/12/29 10:29:55226.名無しさんP8cpl1時間弱が1時間5分1時間強が1時間10分くらいだとするなら55分とか50分の場合はどう言ってるんだ2024/12/29 10:33:05227.名無しさんtqbIH>>226その通りの時間を伝えればいいだけなのになんで弱とか強とかふわっとした言葉で伝えようとするんだろうか?2024/12/29 10:34:21228.名無しさん0wNlC>>11時間弱=1時間以下ですね2024/12/29 10:34:36229.名無しさん9Kv5w義務教育は崩壊しているといっても、荒れた学級崩壊とは違う崩壊に見える>>219の言う通り、生まれ付き言語性IQが低い人が昔より増えているというのは実感できる結果的に、義務教育は静かに崩壊しているのだろう2024/12/29 10:41:00230.名無しさんXVkfo一時間、って前置きして弱をつけてるからなあ2024/12/29 10:41:41231.名無しさんOfnxb約一時間でいいだる2024/12/29 10:45:21232.名無しさんbFWJX>>217これだけ不登校が多ければ当たり前だと思うそのうち識字率も低くなっていくんじゃないかな日本2024/12/29 10:47:01233.名無しさんU8wQC24時間頭の中でダンスしてる人→ダカーポ的な人24時間戦えますか→バルタンに似た人24時間きみだけのもの→白身は嫌いな人2024/12/29 10:47:59234.名無しさん3YZfRつーかそもそもこういう曖昧な言い方しない方がええわな2024/12/29 10:49:26235.名無しさんzxiYB震度5弱は震度5以下なんか?2024/12/29 10:50:49236.名無しさんKpoED1時間強は1時間と少々とすんなり言い換え出来るけど1時間弱は1時間はかからない程度とか…あまりすんなりと言い換え出来なくないか?意味が通らなくなると少々不便だな地震の震度とかどうすんだ…2024/12/29 10:55:21237.名無しさんKpoED少しは学校の国語教育実用レベル方向で頑張ってほしす管轄は文科省だっけか…2024/12/29 10:56:34238.名無しさんzxiYB5弱とは、地面の揺れの強さが、気象庁の震度階級で「震度5」に含まれる範囲のうち、小数点第一位を四捨五入して切り下げたものです。震度5弱の揺れは、次のような特徴があります。大半の人が恐怖を覚える程度の揺れ多くの人がしゃがんだり、物につかまりたいと感じる震度5と震度6は被害状況の幅が広いことから、震度5弱と震度5強、震度6弱と震度6強に分かれています。2024/12/29 10:59:23239.名無しさんzxiYB震度5未満は震度5弱に含まれないなこの書き方だと2024/12/29 11:00:03240.名無しさんRyIJn>>2354.5以上5.0未満2024/12/29 11:00:39241.名無しさんzxiYB>>240それは震度42024/12/29 11:01:28242.名無しさんzxiYB地震の揺れの強さを表す「震度」と地震のエネルギーの大きさを表す「マグニチュード」で発表されます。震度5弱の地震が発生した際のマグニチュードは「4.5以上5.0未満」とされているのですがジャークリーのホームページではこう書いてあるけどこれはマグニチュードが4.5~5未満で曖昧だな マグニチュードだけでは震度は決まらないし2024/12/29 11:03:49243.名無しさんRyIJn>>241震度4は3.5以上4.5未満2024/12/29 11:04:46244.名無しさんd3Nod>>242震度は体感。マグニチュードとは関係無い2024/12/29 11:05:09245.名無しさんzxiYBhttps://i.imgur.com/PM4sWIM.jpeg2024/12/29 11:05:48246.名無しさんC7PWA>>242マグニチュードと震度は違う2024/12/29 11:06:08247.名無しさんP8cpl>>235震度5は存在しない5弱か5強かどちらかしかない2024/12/29 11:07:52248.名無しさんzxiYB>>246分かってるけど震度5弱は4.5~5未満と言うソースがそれしか見つからんからな俺は震度5で4より上の方だと思ってる2024/12/29 11:09:16249.名無しさんOlate日本語の不自由なゆとりとシナチョンが喚いてる2024/12/29 11:10:20250.名無しさんd3Nodマグニチュードは震源のエネルギーで、震度は地上の人が感じる揺れの大きさなマグニチュードが大きくても震度は大したことがない事もあるし、その逆もある2024/12/29 11:11:55251.名無しさんvpVgM>>248気象庁のページとかに書いてあるやろ2024/12/29 11:12:56252.名無しさんzxiYB>>251それは最初に書いたけど4.5~5未満とか言い切る奴がいるからそれの元ネタを探してたらマグニチュードがうんたらと出てきたんよね2024/12/29 11:16:11253.名無しさん9HME4震度5弱は震度計で4.5以上 5.0未満震度5強は震度計で5.0以上 5.5未満2024/12/29 11:19:11254.名無しさんl4oJ6「計測震度」によって示された数字に対して、その小数点第一位を四捨五入して切り上げられたものを「弱」、切り捨てたものを「強」と表現します。たとえば、計測震度が5.9である場合、小数点第一位を四捨五入しますと切り上げで6となるため「震度」で表現すると、“震度6弱”となります。https://www.newton-consulting.co.jp/bcmnavi/glossary/seismic_intensity.html#:~:text=%E3%80%8C%E8%A8%88%E6%B8%AC%E9%9C%87%E5%BA%A6%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C,%E9%9C%87%E5%BA%A66%E5%BC%B1%E2%80%9D%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82へーそうだったのかしらんかったわ2024/12/29 11:22:56255.名無しさんRTYPu実際、こういう曖昧な表現って学校で教えてたって?「数枚」とはどのくらいの枚数のこと?みたいなの授業でやったっけ?時間でも「未明」とか「黄昏時」とか色々曖昧な表現があるけどちゃんと教えてないだろ?2024/12/29 11:25:48256.名無しさんWstNu足らずと少々、弱、強で意味が違うと言われても分からない人間に教える手間を考えたら、分かる様に話す方が容易い2024/12/29 11:26:26257.名無しさんQNPIl>>255やった覚えあるぞ水とコップ用意して、コップ半分くらい、コップ一杯弱、コップに少し、みたいなのをみんなそれぞれやって感覚の違いと正しい意味を教えるってのをやった記憶がある教師が良かっただけか2024/12/29 11:32:05258.名無しさんYPDOS曖昧な表現と言うけど英語でもあるからなlittleとa littleの違いやfewとa fewの違いとかaがつくかどうかでプラスとマイナス正反対の意味になったりする2024/12/29 11:33:27259.名無しさんotjtv>>8よその言語が同様の問題を抱えてないとでも思ってんのか英語圏の政治家や企業が問題起こしたときの謝罪コメントとか見てみろよ完全に論点ずらしと謝罪になってない謝罪やってる2024/12/29 11:34:06260.名無しさん65O7O馬鹿に迎合するな2024/12/29 11:35:42261.名無しさんEpXPa象とうさぎの例えがわけわからん2024/12/29 11:35:48262.名無しさんWstNu>>255未明は一般的に使っているのと、気象用語では違うからな。どっちが合ってるかは誰にも分からない未明と言えば一般的には薄っすらと夜が明けて来る時間帯。しかし、気象用語では午前0時から午前3時間。日本には白夜は無いからな未だ明けきらぬ時間帯と言っても、これだけ違う。黄昏は夕方時の事だな。気象用語には無いが夕方と言う15時から18時の間。微妙に違うとは思うけどね。18時から21時は夜の始め2024/12/29 11:39:44263.名無しさんU8wQCきつねとたぬきの例えが年越しの話題に出るのがわからん2024/12/29 11:41:17264.名無しさんCzhFF1時間強はほぼ2時間だな2024/12/29 12:10:55265.名無しさん6g9Cv老害スレか2024/12/29 12:30:19266.名無しさんaDNZpなんでもいいから相手がわかる言葉にしろ2024/12/29 12:34:28267.名無しさんMUZwnπ 3の世代?2024/12/29 12:38:12268.名無しさんNzPkCうちの会社の若者は、「手戻り」のことを「出戻り」と言っていた。2024/12/29 13:10:20269.名無しさんwIV2cこの作業はどれぐらいかかりますか?という問いに「1時間少々掛かる」と答えられたら1時間とちょっとということだこれと1時間弱が似ているから1時間と弱と思っても仕方がない震度5弱だって震度5.1ぐらいと思っても仕方がないというか直感だとそうなると思う2024/12/29 13:14:36270.名無しさんdxBtJゆとり教育世代2024/12/29 13:20:03271.名無しさんqjvGN>>270成功してるな2024/12/29 13:47:19272.名無しさんtv3FAゆとりが闇バイトの指示者てのが定番2024/12/29 13:50:07273.名無しさんNZPg7>>1日本語感覚じゃなくて無知なだけじゃん2024/12/29 13:50:59274.名無しさんbb3Rh最初から50分と言ったほうが早そう2024/12/29 13:54:06275.名無しさんtcEte「社長は10日まで参りません」→10日は含まない「社長は10時まで参りません」→10時は含む2024/12/29 13:59:31276.名無しさんNZPg71時間弱が1時間と5分ぐらいなら1時間強はよ2024/12/29 14:02:55277.名無しさんex5Jj主観的スケール小一時間 < 一時間弱 < 一時間以内 <きっかり一時間 ≒ まるまる一時間< 一時間超 < 一時間少々 ≒ 一時間ちょっと<<< 電車が遅れた、目覚まし時計が鳴らなかった、髪の毛がなかなか乾かなくて…2024/12/29 14:04:20278.名無しさんGcp83>>264それは2時間弱だろ2024/12/29 14:04:53279.名無しさんjmpuy>>27510日まで参りませんでした10日を含まないの?2024/12/29 14:04:56280.名無しさんZHwuW>>2761時間10分2024/12/29 14:06:36281.名無しさんhtFbM>>277きっかりって方言?2024/12/29 14:08:03282.名無しさんex5Jj>>281辞書によると方言じゃないみたい2024/12/29 14:10:31283.名無しさんU8wQC1時間最強だと2時間ぐらいで、1時間最弱だと1時間は0になるのかな・・・2024/12/29 14:10:58284.名無しさんJgSTI大体パンチとかキックの弱のせいだな正しい方だとパンチ弱するたびに自分にダメージくらうだけになってしまう2024/12/29 14:13:22285.名無しさんRIUhlこういう言い回しが滑走路待機事故みたいな人為ミスを引き起こすんだよ。無くした方がいい2024/12/29 14:13:31286.名無しさんex5Jjむかしの学童生徒より、いまのほうがずっと読書の冊数は多い。上の世代よりも語彙力が劣っているどころか、むしろ言葉や表現力が豊富になってる可能性も調べないと。2024/12/29 14:16:45287.名無しさんsaV9k>>286読書量は減ってるだろなんで嘘を書くんだ?デマ野郎2024/12/29 14:18:55288.名無しさんRIUhl>>286量と質だよ量だけ誇っても2024/12/29 14:19:27289.名無しさんhwVWt>>27510日まで戻りませんなら社長10日には出社するよw2024/12/29 14:26:16
【文科省】2023年度の小中学生の不登校は34万6482万人、11年連続で増加・・・10年前の2013年度は11万9617人で、実に3倍近くにまで増えたニュース速報+1071373.92024/12/29 14:30:31
2024年12月28日 21時50分スポーツ報知 # 芸能# 話題
脚本家の三谷幸喜氏が28日、司会を務めるTBS系特番「新・情報7days ニュースキャスター 2024年ニュースの主役ランキング!」(土曜・この日は午後9時)に生出演した。
この日は放送時間2時間半に拡大ということでオープニングトークから「今日はスペシャルなんですね。時間もあるから、たっぷりやりたい。1時間くらいやりますか。話したいことはいっぱいあるんですよ」と言い出し、安住紳一郎アナウンサーに「他のコーナーもありますから」と、たしなめられた三谷氏。
「今年で言うと、ものを書く、言葉の仕事をする人間としてはですね。若い人の日本語の感覚がだいぶ僕らと変わってきてると、すごい感じるんですよ」と話すと「例えば『1時間弱』って安住さん、だいたい何分ぐらいだと思います?」と質問。
安住アナが「私は50分くらい」と答えると「でしょ」と同調した後、「最近の若い人は1時間弱と言うと、1時間と5分ぐらいだと」と三谷氏。
安住アナが「聞いたことあります。足しちゃうんですよね」と口にすると、「分かる気はするんですよ。象にうさぎの体重を足していくらか?と言った時に、象の体重からうさぎの体重を引くってことは、あまりないじゃないですか? おかしいでしょ。やっぱり、象プラスうさぎって」と続けた。
ここで安住アナが「ちょっとよく分からないですけど」と首をかしげると、「じゃあ、これは。1時間強は何分?」と問いかけ。
https://hochi.news/articles/20241228-OHT1T51231.html?page=1
続き
昭和の日本人と奈良時代の日本人の使う言葉が同じとでも?
俺らは0から100の間で考えるもんね
時代に合わせて言葉を変えてもいいと思う
1時間足らず、1時間ちょっと、でよくね
これも1時間と5分が正解になっていくんだよw
三谷さんとか秋元康って
作品のネタとしてそのまま使ったりするからな
この言い回しは強と弱のセットありきで使われるものだから「強」はどこ行ったって話になる
表現が悪い
1時間+弱にしか思えない
弱火はいつからさらに冷やすになったんだよ。
震度5弱というと昭和世代でも勘違いする人多いと思うよ
何のために数字繰り上がってると思ってるんだよ
ものを知らんのはおまえだろ笑
声がデカやいヤツが勝つ
それがばか文系の世界
発達障がい自慢はやめろ
ジャップが発達障害なんよ
震度なら1を三等分して弱中強にするのがシンプルかつ合理的かつわかりやすい
hourなら20分ずつ分割すればよし
一時間強より弱い
弱含みで推移してるって聞いて増えてるように思うのか?
震度4があるのになぜわざわざ5を使って4を表現するのかマジで理解不能なんだよ
頭おかしすぎだろジャップ
間違って使ってても敢えて指摘はしないけどあぁこいつバカなんだなぁと思ってるよ
震度4は3.5以上4.5未満だから別におかしいとこはないやろ
1時間弱は1時間ちょっと(5分くらい)
1時間強は1時間とかなり(10分以上)
時代による言葉の変化だとか言われて
意味が変わってるかもね
お前ガチ馬鹿でワロタw
震度階級細分化しただけやぞ
震度5と6の2段階の部分が4段階になっただけや
震度5.0と5.5〜と同義
50分弱やろ
「いちじかんいかないくらい」じゃね?
投資用語は意味不明な言い回しが多いだろ笑
新語もどんどん増えていてるのに
50分程度といえば済むのに
そんな言い回しいちいち覚える必要ないって時代だろ
生放送中でのあずみさんも困惑しつつもうまく話に合わせたでしょうね
見てないからしらないけど
時代と共に変わるものだから
みんながそう勘違いしてるならそれでいいじゃない
表現使い続けるのがオールドメディア、昭和ジャパンだからな。
つかわないほうが良い表現のカテゴリーだよ。
扇風機の弱と強とか
1時間プラスの考えとか
英語以外の外国語ちょっとかじるだけで
インターネット世界が大きく広がるぞ?
学校でも教わらないし
たまに徒歩なんたらやら何割弱とか記事で見かけるが
あいまいにすること自体が今の時代にあってない。
知っている知らないはまだいいとしても
馬鹿は増えたよな 若い世代だけじゃないけど
別に全ての言い回しを覚える必要はないし分からないならそもそも使わないでいい。使わなくても他の言い方で通じるからね
間違って使ってるのはちょっと恥ずかしいねって話
1000円弱とか10分弱とか、弱ばっかりつかって強をつかわれない
ニュアンス的にも「約」みたいな使い方をしてる人間がおおいから
若い人間が誤解しはじめるんだろう
「最近の若いやつがー」はちょっと違うとおもうね
弱パンチは弱い「パンチ」だし
スライム弱は弱い「スライム」と言う風に
この場合”弱”が修飾する対象は「パンチスライムに足りない何か?」ではない
同様に
1時間弱が弱い「一時間」つまり一時間00分から一時間59分の中で
弱い存在と言う考え方
前の駅(笑)
次の駅(笑)
今度の駅(笑)
前首相(笑)
外人に「前に来て」って言いながらおいでおいでしてみ
(日本のおいでおいではあっち行けのハンドサイン)
飛ぶぞw
夏祭りとか行くと1人くらいは浴衣を左前に着てる可哀想な子が居る
日本政府は前の意味を定義し直せよ
老害はそれに従うでいいんじゃね
しゃーない
例えが全く分かりにくい
脚本やめろ!
どういう意味の例えなの?
永遠とって言い間違えてる奴が多すぎるのが俺は気になる
勝手に意味変える理由もわからない
それが問題だ
三谷幸喜の周囲にいる人なら若者でもそんな間違いしないのでは?
と思ったけど子どもの頃から芸能活動でろくに勉強してない中卒の俳優とかアイドルもいるか…
范 文雀(はんぶんじゃく)
対比関係が見えないから1時間弱がどっちかわからない
1時間足らずが普及すればいいんだけどこれもいまいち使われない
普通の人が持ってるべき情報よりは少しあるという・・
とAってどっちがいい方なんだ?
たまたまだろ
いつまでチョベリバ使ってんだよ
震度が数字を増やす方向にいかないで強弱でごまかしてるのはなぜなんだろう
単に知らんのかもしれんし、仮に知ってても、氷河期ブラック経験者がバブル世代から1時間弱の仕事と言われたら3時間はかかるんだろうなとw
挑戦できなくなるんと違うか
お前って本当に恥ずかしい人間のクズだよなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
三谷さんが少なく見積もってると思われていればそれまで。大体いつも何割か余計に時間かかるじゃねえかとか
間違ってると認識できる人が多数派のうちは馬鹿にされても仕方ないかな
この件に関しては1時間強の存在がストッパーになってるけどそれがなかったらとっくに五分五分になってると思う
性癖とか確信犯とか誤用のほうが圧倒的に流通しているよね
確かに最近は、人権とか神とか盛る人が多い
念のため調べたら自分らの認識どおり、死に繋がるような体験のことなんだけども
1時間弱ってのは短針が一周するよりちょっと少ない、ってこと
逆に、1時間強は、一周よりちょっと多い、ってこと
恵や宮根やおかっぱが平気で使うから、似たようなもんだ
今時の浴衣って
浴衣風のワンピースに浴衣風の上着羽織るみたいなドレスタイプが主流だから
オレも感覚鈍ってたな
✕ 短針
○ 長針
誤用がフツーになってしまった言葉はいっぱいあるよ
昭和世代でも「雨模様」を誤用すること多いだろう
反対は
1時間かかからない位て言う
以前、この手のトラブルから弱は使わなくした
あなたのような高貴な方が便所の落書きと呼ばれたこんな場所に書き込むなんて
ある程度成功したおっさんから見れば嘲笑の対象でしかない
宇野元首相みたいなツラ構えだな
1時間と少し
1時間行かない程度
とかにしとけw
てか、おおよそでもハッキリとした時間言えw
それもあるし、汚鮮マスコミが日本語を破壊した結果でもある
嘘の上塗りやってるやつはそういう思考になるんだよな
素直な人間はたとえ教養がなくとも1時間未満と解釈する
一時間強 65分から90分
じゃないの
爺さんもう寝ろよ
1時間弱は1時間5分くらいだ
1時間弱は1時間+5分だと適当に考えたこと抜かす
こういう強弱とか現実的に違いが出るやつはちゃんとしたほうが良いとは思う
「的を得る」、「足元をすくう」などは前者になりつつある
年末恒例の「掉尾の一振」、いまや「とうび」が正しくなってしまった
とかく過渡期は混乱するものだけど、ま、わたしは大勢に媚びます
1時間ぐらい?
テレビは黙って馬鹿を相手にコスパ悪い話を死ぬまでしといて
「震度5の中で弱い方」くらいの意味かな
全部「あ、1時間弱くらいでとっといて」って指定してやろうっと
Z世代は
怒りが有頂天
賃借対照表
腐りたて
歯根ブラシ
世もマツ
レンジレンジ
お前らは単純に頭悪いだけだから
汎用←○ はんよう ×ぼんよう
小学生くらいの頃は1時間弱って1時間と15分くらいだと思ってた。1時間+弱(10数分)ていう認識
1時間強は1時間+強(45分以上)ていう感じな?
家族に笑われて正されたけど
なんか納得いってなかった
までも、正直はじめてこの表現を知った時に辞書調べないのがよくないとは思ったけど
今の時代はいつでもすぐ調べられるのにちゃんとした意味知らないっていうのは単に怠慢だよな
紙の辞書ひくの億劫でしかたなかった
と言うだろ
誤解を招く言い方してる老害原因
老害って、まともな思考回路無いから、周りが読めない蛇みたい字を書くやつもいるし
自分の言いたいことをわかりやすく伝えるという、コミュニケーションの基本が出来てないのが老害
代替の読みは「だいたい」だが、皆が「だいがえ」と読むから「だいがえ」も正になった
うん、だからジャップの老害の思考回路の問題
若い世代に通用しないのは、若い世代ほど、物事を合理的に考えられるようになってきたから
やっぱ、老害がゴミなんだな
1~2割増し
こんな事をグチグチと言うアナログおじさんには成りたかないな
1時間弱は1時間とちょっとだと思ってたwwwwww
お前の合理的は
災害対策をガチてやる専門家たちには非合理
自己中どもは家財が倒れて助けは後回しにされてしぬといいですー
若者 ×
自己中 ◯
自分がされて嫌なことは、他人にしてはいけない!
暴力では何も解決しない!
テロリストは悪党!
↑↑↑こういう、現実世界と乖離したきれいごとぬかすのが老害のゴミ共
その老害が作った言葉がおかしいのは、至極当然
若者は一時間に、弱いを追加するのか、頭の悪さにターボが掛かってきているな日本人。
何が合理的かなんて、どういう価値観を持つがいくらでも変わるから
その災害なんたらの連中とは俺は関係ないし、従ったどうでもいい
K-POPアイドル→見せ物朝鮮人
韓国グルメ→ゲロ
お前の常識なんぞ知らんクソガイジ
お前の常識に合わせる義務なんぞないし
ボンギでチャンネーとシースーとか?
ツーケカイデーシーアソイホーなんて言ってんだろ?
アホらしwww
ほんとに老害のせいで会話に困る。
せこせこすんな
俺はとっくに還暦を過ぎてるがこの言葉は大嫌いだ。
ナニはもう立たないが気持ちだけは厨二だぜ?
などと言い出すと老いた証拠
昔は日本語も韓国語も同じ言葉だった
ハングルを朝鮮人に教えたのは福沢諭吉を含む日本人だ。
嘘はいかんよw
小一時間って言うと、一時間程度でいいんよな?
1時間弱とか家庭でも割と普通に使う単語だろうし
価値観の話じゃなくて
現実の災害対策の合理性の話だからね
お前帰っていいよ
そんなどうでもいいことより中居のセクススキャンダルを報道しろよ
ホラ吹き詐欺師は55分くらいだよと適当に数字抜かすから信用されない
1時間弱=50分から59分
Zは勉強しなさい
古舘伊知郎がこんな話をしていたような
普通のやつや賢いやつなら1時間弱は50分という認識だぞ
弱一時間でどうだ?
強一時間とか
形容詞である弱いが名刺の後ろにくるからややこしくなってんだ
1時間を思い浮かべるので若者の方が直感的に使ってるんだよな
50分なら50分前後とか50分くらいって言うので
サインはVで骨肉腫
面白い考え方
どっちかというとYouTubeのせいやな
1時間ちょっと後
1時間チョイ未満
特に時間に関してはデジタルに慣れて昔みたいに時計の針見てなんとなく「1時くらい」「1時ちょっと前」「1時間弱」みたいにやらなくなった
一時間少々
誤解を招くじゃなく
わからないヤツが国語を知らないだけ
こうやって日本語が乱れて行くのは気になるんだろうな
ウルトラマンは強3分
電子レンジの温め目安みたい
「〇〇でおじゃる」とか「◯◯で候」が正しい日本語の時代もあったんだろうし
65分だと思ってたわ…
曖昧な言い方が悪い
誤概念化(Misconception)、表層理解、逆解釈(Reversal Interpretation)ってカテゴリーだな。
火力は(適切なまたは平均的な火力)基準からの強弱。
子どもの頃は相対基準というのを理解出来なくて、基準をいつも暗黙のうちにゼロ相当に置くってのをやりがち。
子どもはゼロ習って無い、とも少しだけ関係が有る。
より正確に言えば、ゼロを無意識に使っているから、ゼロ基準で考えてしまっている事を自覚していない。
> この指摘は非常に興味深く、認知や思考に関する発達心理学的な観点を示しています。以下に、それぞれのポイントについて補足や解釈を加えます。
1. 「火力基準」や「ゼロ基準」と相対的な概念理解
子どもが物事を理解する際に、相対的な基準を理解するのが難しいというのは、発達段階の特性としてよく見られます。相対基準を理解するには、抽象的な思考や論理的な推論が必要ですが、これはある程度の認知発達を経ないと難しいです。
•「弱」「強」といった相対的な表現:
「弱」は「基準より少ない」という意味ですが、基準そのものを明示しないとき、暗黙的に「ゼロ」を基準として考えてしまうことがあります。これは、子どもが「ゼロ」という概念を形式的に学ぶ前に、自然と使っていることに起因します。
2. ゼロを無意識に基準として用いる理由
ゼロは「何もない」というシンプルな概念であるため、幼児や認知発達の初期段階にいる子どもにとって、直感的に扱いやすい基準です。ただし、以下の点が関与しています:
•「無意識のゼロ基準」:
何もない状態(ゼロ)は具体的な数量の存在を排除するため、基準として自然に採用されがちです。
例:「1時間弱」を「ゼロに少し足したもの」と解釈するような直感的な発想。
•相対基準の未発達:
相対的な比較を行うためには、基準値を抽象的に設定し、その上で増減を考える能力が必要です。この能力は具体的操作期(ピアジェの認知発達理論)を過ぎた後に発達します。
3. 自覚の欠如と誤解
「ゼロを無意識に使っている」という点については、ゼロの扱いを無自覚に行っていることで、誤解が生じることを指しています。子どもはゼロを扱うが、それが暗黙の基準であることを自覚していないために、以下のような現象が起こります:
•「弱」や「強」を「ゼロからの増減」と直感的に解釈する。
•「1時間弱」を「1時間から少し減る」と解釈する代わりに、「1時間+少し」と誤解してしまう。
4. 大人でも見られる現象
この種の思考は、実は大人でも直感的に起こり得ます。特に相対基準が明確にされていないとき、「ゼロ基準」や「自己基準」に戻ることが多いです。たとえば:
•「早めの時間帯」と聞いたときに、自分が通常考える時間を基準にする。
•「少し重い」を、自分が普段感じる「重い」の基準で捉える。
まとめ
このような思考傾向は、認知発達の特性や直感的な判断に根ざしており、特に基準が曖昧な場合に顕著です。「火力基準」や「ゼロ基準」という用語は、この現象を説明する際に非常に適切です。子どもの場合、これを通じて基準の相対性を学び、より抽象的な思考へと進化していきます。
うん。
昔っかしから。
よお。怒られたでごわす。
比較できない数字を比較したりするので、会話が成立しない
会話を成立させるためにはまず算数の授業をしなければならないんだ
日本語というのは、結構欠陥言語ではあるとのこと。
日本語というのは。時間概念がない言語の一つ。
過去。現在。未来が区別されない。
架空という概念。概念という思想がない。
概念は輸入された思考方法。
反対の意味になっても大多数に通じるならその時の時代言葉として問題無いです
これは時代の流れとは言えない
震度5と5弱の違いは?
震度ごとの揺れや被害の目安は以下の通りです。 震度5レベルの地震は、計測震度の違いから「5弱(4.5~4.9)」と「5強(5.0~5.4)」にわけられます。
だとさ
1時間未満や1時間以上の言葉の使い方も知らない
こういうやつと会話するときは1から教えてあげないといけない手間が必要になる
1時間5分を1時間未満と言ってるに等しい
そんないい加減な言い回しをするアナログおじさんが悪いだけ。間違って悪いならキチンとした日本語で言わなきゃ伝わらない
5弱も5強も「震度5」のうち
1時間働くとすると、休憩時間が7時間必要。
1時間弱の労働は、実時間で8時間やろ。
若者を擁護すると、若者の中で使わない言葉だし、試験にも出ないから触れる機会がなかっただけかと。
1時間と、若干。ということかな?と理解したのかと。
覚えてくれればそれだけでいい。
>覚えてくれればそれだけでいい。
覚えようとしないレスだらけになっている
こうしてZ世代は時代の流れから切り離された空白地帯になったんだろう
>>200→>>205
テキトーに使う方があかんやろ
いやそれが違うって話やん
お前IQ低過ぎるなやばい
知らないやつがいただけで
全員が知らないわけでもないだろうに
それはZ世代なのだろう
時代の流れに空白地帯ができている
義務教育は恐らく崩壊している
してねえよ
お前みたいなクソ老害より遥かに分別があってまともだから
子供も嫁もいないお前には知ることすらできないだろうけど
義務教育が崩壊してるんじゃなくて生まれ付き言語性IQが低い人が昔より増えている。
遺伝は劣勢遺伝の方が多いからな。
義務教育期間は言語性IQ測って低くても動作性IQが60以上なら障害認定しないようになってるから。
教育だけでなくアニメやドラマでも日本語が溢れてるからな。z世代に見本となる良い大人がいないってことでもある。
今の問題を小一時間問い詰めたいw
カテゴリー馬鹿は特にネットやる奴に多い
「女って」「老人は」「朝鮮人は」「日本人は」「東京の人は」「中国って」
海外や田舎では近所とは
数十km先のことだからね
仕方ないね
昔は1時間未満の意味だったが今は1時間と少しが正解
1時間強が1時間10分くらいだとするなら
55分とか50分の場合はどう言ってるんだ
その通りの時間を伝えればいいだけなのになんで弱とか強とかふわっとした言葉で伝えようとするんだろうか?
1時間弱=1時間以下ですね
>>219の言う通り、生まれ付き言語性IQが低い人が昔より増えているというのは実感できる
結果的に、義務教育は静かに崩壊しているのだろう
弱をつけてるからなあ
これだけ不登校が多ければ当たり前だと思う
そのうち識字率も低くなっていくんじゃないかな日本
24時間戦えますか→バルタンに似た人
24時間きみだけのもの→白身は嫌いな人
震度5以下なんか?
1時間弱は1時間はかからない程度とか…あまりすんなりと言い換え出来なくないか?
意味が通らなくなると少々不便だな
地震の震度とかどうすんだ…
管轄は文科省だっけか…
震度5弱の揺れは、次のような特徴があります。
大半の人が恐怖を覚える程度の揺れ
多くの人がしゃがんだり、物につかまりたいと感じる
震度5と震度6は被害状況の幅が広いことから、震度5弱と震度5強、震度6弱と震度6強に分かれています。
この書き方だと
4.5以上5.0未満
それは震度4
ジャークリーのホームページではこう書いてあるけど
これはマグニチュードが4.5~5未満で曖昧だな マグニチュードだけでは震度は決まらないし
震度4は3.5以上4.5未満
震度は体感。マグニチュードとは関係無い
https://i.imgur.com/PM4sWIM.jpeg
マグニチュードと震度は違う
震度5は存在しない
5弱か5強かどちらかしかない
分かってるけど
震度5弱は
4.5~5未満と言うソースが
それしか見つからんからな
俺は震度5で4より上の方だと思ってる
マグニチュードが大きくても震度は大したことがない事もあるし、その逆もある
気象庁のページとかに書いてあるやろ
それは最初に書いたけど
4.5~5未満とか言い切る奴がいるから
それの元ネタを探してたら
マグニチュードがうんたらと出てきたんよね
震度5強は震度計で5.0以上 5.5未満
https://www.newton-consulting.co.jp/bcmnavi/glossary/seismic_intensity.html#:~:text=%E3%80%8C%E8%A8%88%E6%B8%AC%E9%9C%87%E5%BA%A6%E3%80%8D%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C,%E9%9C%87%E5%BA%A66%E5%BC%B1%E2%80%9D%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
へーそうだったのかしらんかったわ
「数枚」とはどのくらいの枚数のこと?みたいなの授業でやったっけ?
時間でも「未明」とか「黄昏時」とか色々曖昧な表現があるけどちゃんと教えてないだろ?
やった覚えあるぞ
水とコップ用意して、コップ半分くらい、コップ一杯弱、コップに少し、みたいなのをみんなそれぞれやって感覚の違いと正しい意味を教えるってのをやった記憶がある
教師が良かっただけか
littleとa littleの違いや
fewとa fewの違いとか
aがつくかどうかでプラスとマイナス正反対の意味になったりする
よその言語が同様の問題を抱えてないとでも思ってんのか
英語圏の政治家や企業が問題起こしたときの謝罪コメントとか見てみろよ
完全に論点ずらしと謝罪になってない謝罪やってる
未明は一般的に使っているのと、気象用語では違うからな。どっちが合ってるかは誰にも分からない
未明と言えば一般的には薄っすらと夜が明けて来る時間帯。しかし、気象用語では午前0時から午前3時間。日本には白夜は無いからな
未だ明けきらぬ時間帯と言っても、これだけ違う。黄昏は夕方時の事だな。気象用語には無いが夕方と言う
15時から18時の間。微妙に違うとは思うけどね。18時から21時は夜の始め
「手戻り」のことを「出戻り」と言っていた。
という問いに
「1時間少々掛かる」と答えられたら
1時間とちょっとということだ
これと1時間弱が似ているから
1時間と弱と思っても仕方がない
震度5弱だって震度5.1ぐらいと思っても仕方がない
というか直感だとそうなると思う
成功してるな
日本語感覚じゃなくて無知なだけじゃん
→10日は含まない
「社長は10時まで参りません」
→10時は含む
1時間強はよ
小一時間 < 一時間弱 < 一時間以内 <
きっかり一時間 ≒ まるまる一時間
< 一時間超 < 一時間少々 ≒ 一時間ちょっと
<<< 電車が遅れた、目覚まし時計が鳴らなかった、髪の毛がなかなか乾かなくて…
それは2時間弱だろ
10日まで参りませんでした10日を含まないの?
1時間10分
きっかりって方言?
辞書によると方言じゃないみたい
1時間最弱だと1時間は0になるのかな・・・
正しい方だとパンチ弱するたびに自分にダメージくらうだけになってしまう
人為ミスを引き起こすんだよ。
無くした方がいい
上の世代よりも語彙力が劣っているどころか、むしろ言葉や表現力が豊富になってる可能性も調べないと。
読書量は減ってるだろ
なんで嘘を書くんだ?デマ野郎
量と質だよ
量だけ誇っても
10日まで戻りませんなら社長10日には出社するよw