【笠岡市】蛇信仰の総本宮ともいわれる「道通神社」には白蛇さまのお家がズラリ!巳年の初詣にいかが?【岡山】アーカイブ最終更新 2025/01/05 14:171.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【笠岡市】蛇信仰の総本宮ともいわれる「道通神社」には白蛇さまのお家がズラリ!巳年の初詣にいかが?いかごはんWebライター(井笠地区/笠岡市・里庄町・井原市・浅口市)2024/12/31(火) 16:31みなさん初詣はどこに行くか決まっていますか?2025年は巳年なので「蛇信仰の神社にお参りしたいなぁ」と思っている方におススメの神社をご紹介します。▼笠岡市横島にある「道通神社(どうつうじんじゃ)」主祭神は、天孫降臨の際に道案内をしたと言われる「猿田彦命」。導きの神様であることから、交通安全祈願に訪れる方が多い印象の神社です。知人は新車を購入すると必ずこちらでお祓いしていただくとか。他府県ナンバーの車もよくみかけるので地元だけではなく、広く人気があることがわかります。一見すると蛇信仰に関係なさそうな神社ですが、トウビョウと呼ばれる白蛇の憑きものの祟りを鎮めるために岡山県で祀られている「道通様(どうつうさま)」という蛇神信仰の総本宮的な地位を占めているとか。たしかに、境内には蛇モチーフの授与品や蛇神が多く祀られています。https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/07c90c8c41b83fdf2fad72832b90ba23b3ebe9602025/01/04 14:09:1120すべて|最新の50件2.名無しさんHFnauコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年はゴールドの蛇を飾ったけどご利益あるかなぁ?2025/01/04 14:12:443.名無しさんxdqBEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鏡餅は白蛇がとぐろを巻いている姿日本の古語で蛇は「カガ」「カガム」カガの餅が鏡餅という説がある2025/01/04 14:13:5814.名無しさんEmno7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蛇可愛いよねエサがグロいけど2025/01/04 14:21:185.名無しさんXBKbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北白蛇神社2025/01/04 14:21:466.名無しさん2Je79コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレの大蛇を崇拝してくれる女の子いないかなあ。2025/01/04 15:06:3417.名無しさん2NhGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろいろ重なっているけど蛇神信仰が一番の古層にあるんだろうな道通さまか 覚えておこう2025/01/04 17:18:378.名無しさんvxjW5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼heavyな年になりそうだな2025/01/04 17:29:149.名無しさんDAlPJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メデューサ、ゴーゴン、コブラ男2025/01/04 18:31:4010.名無しさん59yRu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボクのアナコンダ2025/01/04 18:34:0511.名無しさん59yRu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3勉強になりました(´・ω・`)ノ2025/01/04 18:35:2812.名無しさんzljibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなん出ましたけどー2025/01/04 18:52:0013.名無しさんambIhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼干支にネコが入ってない理由知ってる愕然とした2025/01/04 21:55:1614.名無しさんYGS6BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャックを下げて出す、そしてお化粧をして白くする コートを羽織り神社にお参り 俺の白蛇様は固くなったままだった 玉にはこんな日も良いもんだ2025/01/05 01:00:0515.名無しさんjo6bCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正月から元気な8cmの黒蛇2025/01/05 02:19:1416.名無しさんFWyyBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みわさんかと思ってた2025/01/05 04:10:4417.名無しさんF0VRsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6先ず脱皮する必要がありますね。2025/01/05 07:05:4018.名無しさんBJxfoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼笠岡市なんて何県なのか知らんがな2025/01/05 07:19:2219.sagen4s48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼笠岡市ったら国道沿いに893事務所がある所やろ2025/01/05 13:22:3120.名無しさんb4jNEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼666氏ねアホ2025/01/05 14:17:40
【笠岡市】蛇信仰の総本宮ともいわれる「道通神社」には白蛇さまのお家がズラリ!巳年の初詣にいかが?
いかごはんWebライター(井笠地区/笠岡市・里庄町・井原市・浅口市)
2024/12/31(火) 16:31
みなさん初詣はどこに行くか決まっていますか?
2025年は巳年なので「蛇信仰の神社にお参りしたいなぁ」と思っている方におススメの神社をご紹介します。
▼笠岡市横島にある「道通神社(どうつうじんじゃ)」
主祭神は、天孫降臨の際に道案内をしたと言われる「猿田彦命」。導きの神様であることから、交通安全祈願に訪れる方が多い印象の神社です。
知人は新車を購入すると必ずこちらでお祓いしていただくとか。他府県ナンバーの車もよくみかけるので地元だけではなく、広く人気があることがわかります。
一見すると蛇信仰に関係なさそうな神社ですが、トウビョウと呼ばれる白蛇の憑きものの祟りを鎮めるために岡山県で祀られている「道通様(どうつうさま)」という蛇神信仰の総本宮的な地位を占めているとか。
たしかに、境内には蛇モチーフの授与品や蛇神が多く祀られています。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/07c90c8c41b83fdf2fad72832b90ba23b3ebe960
ご利益あるかなぁ?
日本の古語で蛇は「カガ」「カガム」
カガの餅が鏡餅という説がある
エサがグロいけど
蛇神信仰が一番の古層にあるんだろうな
道通さまか 覚えておこう
勉強になりました(´・ω・`)ノ
神社にお参り 俺の白蛇様は固くなったままだった 玉にはこんな日も良いもんだ
先ず脱皮する必要がありますね。