【新NISA】三菱UFJ 「eMAXIS Slim 米国株式」と「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」 8日、1日で合計2900億円流入・・1日の資金流入額としては設定来の最高を更新アーカイブ最終更新 2025/01/12 10:471.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼三菱UFJアセットマネジメントが運用する投資信託の「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」(スリムS&P500)と「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」(オルカン)は8日、資金流入額の合計が推計で2900億円を超えた。「スリムS&P500」には推計1456億円、「オルカン」には同1450億円が1日で流れ込んだ。毎月第3営業日はクレジットカード決済による投信積み立ての資金流入が膨らみやすい。1月は新NISA(少額投資非課税制度)で新しい年の投資枠(今回は2025年分)での買い付けが始まるタイミングと重なり、一括投資による購入も含めて個人投資家からの資金流入が集中したとみられる。新NISAがスタートした昨年1月も第3営業日(24年1月9日)にまとまった資金が流れ込み、「オルカン」に1日で1009億円、「スリムS&P500」に653億円と、合わせて1600億円超が流入していた。今年はそれぞれ昨年を上回り、いずれも1日の資金流入額としては設定来の最高を更新した。全体と比較すると、約5300本ある国内公募追加型株式投信(上場投資信託=ETF=を除く)は25年1月8日の資金流入額が合計で約4800億円(推計)だったため、「スリムS&P500」と「オルカン」の2本でこの6割を占めたことになる。https://moneyworld.jp/news/05_00158067_newshttps://qmwstorage01.blob.core.windows.net/labomediacollection/sites/5/2025/01/3bb64cb36e21ef42b74158cf6033dc55.jpghttps://qmwstorage01.blob.core.windows.net/labomediacollection/sites/5/2025/01/f7c2e2da77dd66658ce048bcd168a94e.jpg2025/01/09 18:30:27139すべて|最新の50件2.名無しさんobYZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収穫の時期に値上がりした種まいていやがるわ今は育った米株ちょこっと売って安くなってる他のアセットに割り振る時期だろうに新ニーサってのはちょっと開始時期が悪かったね最高なのは暴落時だけどせめてヨコヨコ相場だったらこんなに高値掴みする素人量産せずに済んだのに2025/01/09 18:40:3223.名無しさんzb2f2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年新NISAで180円台後半で買ったNTT助けて…2025/01/09 18:44:5524.名無しさんWNUyaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでは消費が盛り上がるわけないわな2025/01/09 18:49:175.名無しさんfUNWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2短期目線ならNISA関係無く負けるで2025/01/09 18:55:546.名無しさん7SNdBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金融商売も不動産商売も犯罪だ!2025/01/09 19:04:327.名無しさんjfYRhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本からの流入もあるんだよな売国奴もいいとこ2025/01/09 19:07:268.名無しさんhepDbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その割に上がってなくて草。鴨ネギ乙2025/01/09 19:32:059.名無しさんTEd17コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危ないから手を出してはいけないヤツの代表選手まさに損NISAだよ2025/01/09 19:32:1110.名無しさん7ij1YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2年前からやって200万積み立てたら今+72万になってるまぁ銀行なんかに預けるよりはマシだわ2025/01/09 20:06:2611.名無しさんGYxD4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう天井だろうにな今頃まだ流入って・・・ねw2025/01/09 20:08:08212.名無しさんINAFTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼満額入れるのに5年かかるからそれほど上がらなくてもいいんだよな2025/01/09 20:16:3813.名無しさんKIz7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新NISAの書類を貸金庫に入れていても大丈夫でしょうか?2025/01/09 20:20:5514.名無しさんLVoA0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでまだ、円売りしてるん?2025/01/09 20:23:2415.名無しさんEWh2VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11天井って何の話だ?そんな話じゃねえのだが?投資スレは必ずこんな全くひとつも理解できてないヤツがなんだか危機感てんこ盛りで現れるのな。本当のバカとはこれのことだとほんとに思う。2025/01/09 20:25:0416.名無しさんx2qIhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の年利7%以上にしたら日本人の金も米国から戻ってくるよsp500は低く見積りっても平均利回りが7%だからな2025/01/09 20:30:5517.名無しさんraNYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1売国円売り政策2025/01/09 21:12:0418.名無しさんFfxtaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34年後には助かるかも2025/01/09 22:56:4419.名無しさんLvWDO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱UFJ銀行の元副支店長、松田忠士「死ねないなら、退任しなよ。貴殿が存在することが迷惑なんです、死ぬか辞任するか」神戸地裁・酒井英臣裁判官は、懲役1年執行猶予3年(求刑懲役1年)2025/01/09 23:04:2720.名無しさん9mBrBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてさらに円安になるという悪循環なにが投資立国だかw2025/01/09 23:07:1021.名無しさんXrIgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売国自民が、国内株限定にすれば国内が潤うのに、アメリカにチュルチュルされているよ2025/01/09 23:08:3222.名無しさんLvWDO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼《独占直撃》「茶髪ボブ、スウェット姿で住まいから…」“被害総額10数億”三菱UFJ貸金庫から客の資産を盗んだ女性行員の“知られざる現在” 週刊文春2025/01/09 23:33:0523.名無しさんPUijfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後の買い手でなければ いいねえ2025/01/09 23:38:5024.名無しさんcIQaHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな仲良く売国しようぜ2025/01/09 23:41:0225.名無しさんnuAWdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下がったら3年目に安く買えるだけなので余裕の新NISA組2025/01/09 23:59:1326.名無しさんLzTOGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らがいいっていうならだめなやつで、ダメ出しするのを買えばいいだけの成金街道2025/01/10 02:17:2327.名無しさんX1gwRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安インフレ政策に対抗して、NISAでキャピタルフライトですね。2025/01/10 05:16:3528.名無しさん0UHWeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出は関税で終わりやし現地の利益は現地再投資やから無限円安やぞ2025/01/10 07:07:2529.名無しさんXfNRN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2>>11こういう「今買うと高値掴みだから」とか言う奴ってインデックス投資を根本的に理解出来ていない値が上がろうが下がろうがドルコスト平均法で淡々と買い続けて市場の平均を取り続けたら結果的にプロが最高のタイミングで運用するよりいい結果残せるよねってのがインデックス投資この先上がるか下がるかなんてどんなプロでも専門家でも予測なんか出来ないっていうのが大前提2025/01/10 07:18:2130.名無しさんxL7dGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>330年のチャート見ろよ。元に戻るだけだ2025/01/10 07:22:2731.名無しさんn6RMdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年1月に買うやつってなんなの?バカなのしぬの?2025/01/10 07:23:10132.名無しさんv4wIjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼儲かれば何でもいいのかよ2025/01/10 07:23:2033.名無しさん0AfOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あまり資金が集まりすぎると身動き取れなくなるからやめてほしい相場に影響を及ぼす額を動かすとインデックス投資の意味がなくなる2025/01/10 07:31:55134.名無しさんyKJvxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素人が手を出すと火傷するヤツだなこれ2025/01/10 07:38:2935.名無しさんsV0yDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33資産額が少ないよりはいいだろ償還される危険も少なくなるし2025/01/10 08:56:3336.名無しさんXfNRN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3115年以上の長期投資前提だから何月に買うかなんてほぼ誤差なんだよそれなら少しでも長い期間運用する方が複利の力を最大限活かせる2025/01/10 09:50:5237.名無しさんveR2tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天井値で売り抜けたのはお見事2025/01/10 13:07:1838.名無しさんHJejqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これくらいの下げじゃインデックス馬鹿のいうとおりだよなガツンと逝ったときに買わないとw2025/01/10 20:03:5539.名無しさんEYQA6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インデックス積み立てとか若いやつならいいけど何年生きてるつもりなんだよガチャガチャやるのもだめだけど動かす時は動かさないとダメ2025/01/12 10:47:36
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+5421051.12025/04/01 09:40:06
資金流入額の合計が推計で2900億円を超えた。
「スリムS&P500」には推計1456億円、「オルカン」には同1450億円が1日で流れ込んだ。
毎月第3営業日はクレジットカード決済による投信積み立ての資金流入が膨らみやすい。
1月は新NISA(少額投資非課税制度)で新しい年の投資枠(今回は2025年分)での買い付けが始まるタイミングと重なり、一括投資による購入も含めて個人投資家からの資金流入が集中したとみられる。
新NISAがスタートした昨年1月も第3営業日(24年1月9日)にまとまった資金が流れ込み、「オルカン」に1日で1009億円、「スリムS&P500」に653億円と、合わせて1600億円超が流入していた。
今年はそれぞれ昨年を上回り、いずれも1日の資金流入額としては設定来の最高を更新した。
全体と比較すると、約5300本ある国内公募追加型株式投信(上場投資信託=ETF=を除く)は25年1月8日の資金流入額が合計で約4800億円(推計)だったため、「スリムS&P500」と「オルカン」の2本でこの6割を占めたことになる。
https://moneyworld.jp/news/05_00158067_news
https://qmwstorage01.blob.core.windows.net/labomediacollection/sites/5/2025/01/3bb64cb36e21ef42b74158cf6033dc55.jpg
https://qmwstorage01.blob.core.windows.net/labomediacollection/sites/5/2025/01/f7c2e2da77dd66658ce048bcd168a94e.jpg
今は育った米株ちょこっと売って安くなってる他のアセットに割り振る時期だろうに
新ニーサってのはちょっと開始時期が悪かったね
最高なのは暴落時だけどせめてヨコヨコ相場だったらこんなに高値掴みする素人量産せずに済んだのに
短期目線ならNISA関係無く負けるで
売国奴もいいとこ
まさに損NISAだよ
まぁ銀行なんかに預けるよりはマシだわ
天井って何の話だ?そんな話じゃねえのだが?投資スレは必ずこんな全くひとつも理解できてないヤツがなんだか危機感てんこ盛りで現れるのな。本当のバカとはこれのことだとほんとに思う。
sp500は低く見積りっても平均利回りが7%だからな
売国円売り政策
4年後には助かるかも
「死ねないなら、退任しなよ。貴殿が存在することが迷惑なんです、死ぬか辞任するか」
神戸地裁・酒井英臣裁判官は、懲役1年執行猶予3年(求刑懲役1年)
なにが投資立国だかw
現地の利益は現地再投資やから無限円安やぞ
こういう「今買うと高値掴みだから」とか言う奴ってインデックス投資を根本的に理解出来ていない
値が上がろうが下がろうがドルコスト平均法で淡々と買い続けて市場の平均を取り続けたら結果的にプロが最高のタイミングで運用するよりいい結果残せるよねってのがインデックス投資
この先上がるか下がるかなんてどんなプロでも専門家でも予測なんか出来ないっていうのが大前提
30年のチャート見ろよ。
元に戻るだけだ
バカなのしぬの?
相場に影響を及ぼす額を動かすとインデックス投資の意味がなくなる
資産額が少ないよりはいいだろ
償還される危険も少なくなるし
15年以上の長期投資前提だから何月に買うかなんてほぼ誤差なんだよ
それなら少しでも長い期間運用する方が複利の力を最大限活かせる
ガツンと逝ったときに買わないとw
若いやつならいいけど何年生きてるつもりなんだよ
ガチャガチャやるのもだめだけど動かす時は動かさないとダメ