山岸凉子「日出処の天子」能狂言化!野村萬斎が演出・出演 監修は人間国宝の大槻文藏アーカイブ最終更新 2025/01/25 18:181.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2025年1月24日 8:00コミックナタリー編集部山岸凉子「日出処の天子」が、野村萬斎の演出・出演で能狂言化。今夏上演される。 「-能 狂言- 『日出処の天子』」の告知画像。https://ogre.natalie.mu/media/news/stage/2025/0123/NK-H-teaser.jpg「日出処の天子」は1980年から1984年にかけてLaLa(白泉社)で連載された物語。飛鳥時代前夜、権勢を誇る蘇我氏の後継者たる毛人は、父に連れられて出仕した朝廷で厩戸王子と出会う。単行本は全11巻が刊行。1983年には第7回講談社漫画賞少女部門を受賞している。「-能 狂言- 『日出処の天子』」の監修は人間国宝の大槻文藏が担当。山岸は「最初にお話をいただいたときは、ただただ驚き、次に大きな嬉しさに包まれました。あの極限まで削ぎ落とされた舞台で、どのように演じられるのか!? “能・狂言”に全くの素人の私としては正直ハラハラ、ドキドキ。そしてワクワク♫なのです!」と期待を寄せた。また吾峠呼世晴原作による「能 狂言『鬼滅の刃』」でも演出・出演を務めた野村は「中学生の時に大変興味深く読ませて頂いた『日出処の天子』を舞台化できるというお話に驚きと喜びを噛み締めました」「物語全体が持つ超自然的な、かえって超自然的であるからこそそれを具現化してきた能狂言の手法が生きるのではないかと思っています」とコメントしている。https://natalie.mu/comic/news/608833山岸凉子コメント2025/01/24 12:21:2712すべて|最新の50件2.名無しさんBSBM2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃまあ名作やけどもや。2025/01/24 12:41:543.名無しさん7UMnrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長編漫画を舞台にする時はどうするんだろハイライトだけとか?2025/01/24 12:56:194.名無しさんA4kdGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか、どろどろのどろを消しちゃうんじゃ無いやろねえ。ええけど、どろどろがええんやで!2025/01/24 13:54:015.名無しさんPDnuS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこらへんをどうやるんだろう2025/01/24 13:58:036.名無しさんPDnuS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼苦悩するエミシがみたい。刀自古郎女と厩戸のところも2025/01/24 14:00:207.sage3s74VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界観に合ってるかんじちょっと見てみたいw2025/01/24 14:46:268.名無しさんr8QZlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太郎冠者を誰がやるのか楽しみだな2025/01/24 15:04:519.名無しさんAgGbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、これの返書 書き出しが「燦日冲天の大帝訓諭す」ね2025/01/24 15:27:3110.名無しさんQXvU3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼け 毛人は誰がやるんだ!!!2025/01/24 16:26:1911.名無しさんZWAFkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼にち、、、日出処2025/01/24 19:52:0612.名無しさんqRadRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホモー2025/01/25 18:18:49
【国が滅びる】石破首相が最後の訴え、消費減税批判 「政治が自分の都合で勝手なことをいったとき、最後にしわ寄せを受けるのは国民だ」 ★2ニュース速報+2763240.42025/07/20 11:14:53
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+422552.92025/07/20 10:47:29
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+873516.52025/07/20 10:57:34
【在日コリアン3世】「日本人ファーストとは、外国人はセカンド、サードであり、差別されても仕方がないと言っているのと同意だ。(そんなキャッチコピーが支持を得るのは)日本社会の底が抜けた感がある」 ★2ニュース速報+295455.52025/07/20 11:07:44
2025年1月24日 8:00
コミックナタリー編集部
山岸凉子「日出処の天子」が、野村萬斎の演出・出演で能狂言化。今夏上演される。
「-能 狂言- 『日出処の天子』」の告知画像。
https://ogre.natalie.mu/media/news/stage/2025/0123/NK-H-teaser.jpg
「日出処の天子」は1980年から1984年にかけてLaLa(白泉社)で連載された物語。飛鳥時代前夜、権勢を誇る蘇我氏の後継者たる毛人は、
父に連れられて出仕した朝廷で厩戸王子と出会う。単行本は全11巻が刊行。1983年には第7回講談社漫画賞少女部門を受賞している。
「-能 狂言- 『日出処の天子』」の監修は人間国宝の大槻文藏が担当。山岸は「最初にお話をいただいたときは、ただただ驚き、次に大きな嬉しさに包まれました。
あの極限まで削ぎ落とされた舞台で、どのように演じられるのか!? “能・狂言”に全くの素人の私としては正直ハラハラ、ドキドキ。そしてワクワク♫なのです!」と期待を寄せた。
また吾峠呼世晴原作による「能 狂言『鬼滅の刃』」でも演出・出演を務めた野村は「中学生の時に大変興味深く読ませて頂いた『日出処の天子』を舞台化できるというお話に驚きと喜びを噛み締めました」
「物語全体が持つ超自然的な、かえって超自然的であるからこそそれを具現化してきた能狂言の手法が生きるのではないかと思っています」とコメントしている。
https://natalie.mu/comic/news/608833
山岸凉子コメント
ハイライトだけとか?
ええけど、どろどろがええんやで!
ちょっと見てみたいw