【経済】自分より「推し」の成功を望む若者のリアル 「世界一幸せな衰退国」日本の歪んだ幸福感アーカイブ最終更新 2025/02/01 17:281.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 平成時代を総括すると、「停滞した豊かな社会」ということができる。昭和ではあたりまえに実現できていた、男性は仕事で努力すれば評価され、男女とも結婚して子どもを持ち豊かな生活を築くという、将来への希望が持てない人たちが増えていく。平成はそのような時代であった。 そして、令和になると、希望格差が固定化する傾向が強まっている。現実では努力しても、世代内でも(その人の人生の中でも)、世代間でも(子どもの世代になっても)、報われないと思う人々が増え、なかなか将来への希望が持てなくなっている。 一部の者は、停滞する中でも、自分が思い描く夢を実現していくことはできる。しかし、それは、能力が特段秀でていたり、親に恵まれていたりするなど、限られた人々になりつつある。少なくとも、多くの人は、「自分では無理」と思うようになっている。 テレビなどマスコミが、「貧しい親の元に生まれたけれど、努力して成功し豊かになった」人の実例を取り上げて宣伝することは、いまだに行われている。もちろん、今でもそのようなケースはあるだろう。 しかし、この「格差が努力で乗り越えられる」という物語は、ますます現実味を失っている。昭和の時代なら、「私も頑張ろう」になったかもしれないが、令和の時代には「別世界の出来事」として聞こえてしまう。 例えば、野球界で大谷翔平がアメリカで活躍している。若い人々の間でも大人気である。昭和の時代なら、自分も自分なりの世界で努力して活躍できるようになろうと「希望の星」という位置づけになっただろう。しかし、今の若者は、自分が身近な世界でもリアルに成功しそうもないことはわかっているから、彼を「推し」、つまり、応援する対象としてしまうのだ。 そう、現実の世界での成功が別世界の出来事なら、バーチャル世界の出来事、体験のほうがますますリアルに思えてくる、というわけである。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/257741f2e814ac3ef3d2f6e95e357590fd7289392025/01/30 07:30:43782すべて|最新の50件33.名無しさん0Q7fm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28 ___________ | 洗 脳 成 功 ! _|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ || <丶`∀´>|| / づ.Φ2025/01/30 08:33:1834.sagedHS8lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民性は君が代から何も変わってないよ2025/01/30 08:41:0335.名無しさんCRpyaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷の例で言えば別世界の人間と思っていたほうが自分へのダメージが少なくて済むからでは?身近な人間だと思ってしまったら努力できない自分が惨めになるから2025/01/30 08:42:0737.名無しさんw1RROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これやなhttps://tadaup.jp/7013537f2.jpghttps://tadaup.jp/701353fcc.jpg2025/01/30 08:51:0738.名無しさんGJ3nGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7自由主義と最大幸福についてすこし勉強したほうがいいなマイケル・サンデルの「これからの正義の話をしよう」あたりがおすすめマイケルジョーダンがものすごい金を稼いでそれがいいことなのか悪いことなのか?というテーマがでてくる2025/01/30 08:54:1639.名無しさんQUmhhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者だけを取り上げて幸福感を決めつけるのか?2025/01/30 08:58:3940.名無しさん0hA1JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9割の落ちこぼれ負け組ジャップと1割の優秀な勝ち組日本人2025/01/30 09:00:2141.名無しさんZkmhjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「推し活の社会化」とでも言うべきか、自分に価値を感じる人に売春をし、自分に価値を感じない人に貢ぐ(=買春をする)形になっている。返報性の無い関係性は自分の居場所が経済市場の外に無くなるんよな。ホストに貢ぐより風俗の客に水揚げされたほうがマシな人生になるのだが、そちらのほうが非倫理的とされるような倫理観で若者の世界は回っているように見える。滑稽だが本人達は大真面目なんだよな。2025/01/30 09:01:1842.名無しさんo1NqV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きにさせてあげれば?5年後の選択肢は国内で自殺か出稼ぎ先で殺されるしか残されてない粗大ゴミなんだから、思い出作りにいいんじゃないw2025/01/30 09:27:1843.名無しさんo1NqV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自殺が国益になる自殺民族ジャップの自殺が確定したことを心よりお祝い申し上げますw2025/01/30 09:30:1244.名無しさんi9F5vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍前あたりに推しは推せるときに推せ という言葉を流行させて推し活の漫画やアニメをヒットさせたメディアは全員今のこの状況に責任取れよ2025/01/30 10:58:1645.名無しさんUKlP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元を辿れば全て秋豚が悪い2025/01/30 11:20:3246.名無しさんVuDAP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 の原文を全て読んだが、全般的には間違ってはいないが一方的な見方しかできてなくてオカシイな。日本が、ゆっくりと痛みもなく茹でガエルみたいに衰退していくのは、少子高齢化もあって ある程度不可避だろうが中韓はもちろん、ASEANや他の地域が 今までと同じように直線を引いたように破竹の勢いで経済発展ができる前提で、日本を追い越すと見てるがそれはGDPで中国やインドが もう少しで米国を追い越すと言ってた予測と同じで、人口とか一つのファクターだけ捉えた回帰分析やチャート分析に過ぎない。単なる「中進国のワナ」以上の混乱が起きうる。そして、日本がバブル崩壊後の 失われた?30年の“敗戦処理”をしてた時期に中韓ASEANの急成長や、ベルリンの壁崩壊や宗教・民族対立と IT革命 天然資源高 リーマン 異常気象 そしてコロナと 目まぐるしく変わる世界があった訳で単純に日本が他に追い越される という話ではない。米トランプ発なのか、習近平発なのか、プーチン発なのかは分からないが、世界的な経済や金融面のショックの引き金が引かれた時今の日本の抵抗力や備えは、他のアジアや中進国 そしてEUや豪NZよりも頑強だよ。影響はもちろん受けるが。2025/01/30 11:21:44147.名無しさんBP2WHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうファンとかじゃなくって推しとかになってる時点で自分に絶望してるんだよ。小中で大体自分がどれくらい出来る人かはわかる。ジャニーズとか韓国おばさんは自分に絶望し、夫にも絶望し子供にも絶望した結果なんだろう。2025/01/30 11:25:1048.名無しさんsamWEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分はプロ入り濃厚の高校生が交通事故で障碍者になるニュースとか見たら脳汁溢れまくるけどね中居叩いてるやつも一緒だろう2025/01/30 11:29:5549.名無しさんOfneGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼字義どおりにアイドルだから問題ないやろ2025/01/30 11:33:0350.名無しさんHRjlU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼推しとか応援とか意味不明実質は搾取されてるだけなのに2025/01/30 11:33:4951.名無しさんqvDnU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホストに入れ込む事が日本人の幸せw2025/01/30 11:37:4552.名無しさんHRjlU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼応援は金持ちの勝者が貧乏な敗者にするものだろ寄付とか2025/01/30 11:47:3853.名無しさんf9ySpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼喜び勇んで強者に貢ぐ弱者ほんとに日本人は変わってるわなまぁ推しかつなんかやる頭の悪い連中にはお似合いだ2025/01/30 11:54:0854.名無しさん0CclpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔からプーチン推し幸せ2025/01/30 11:54:34155.名無しさんVuDAP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46 の続き日本の政府や官僚はとても優秀で、大きなショックは来ない とか書いてるが高度成長期以外の官僚が 本当に優秀なら、今みたいになってないだろ。皆 保身に走って 国の為に粉骨砕身 働こうなんて者はいない。馬鹿な二世三世の政治家の為に 徹夜するなんてアホらしいからな。東大法学部から官僚になりたい人間が減って、外資系コンサルに行きたいと行ってるし東大には留学生も増えてるし、東大生の親の平均年収が900万円と家庭に偏りあるしハングリー精神にも影響する。でも、官僚の東大生比率が減り 他の国公立や私大、そして女性比率高まり 中途採用も出てきてるのは良いこともあると言われてる。そうすると官僚組織が日本のエリート集団 司令塔ではなくなって 民間とフラット化してきてて日本全体の底力がアップしてるのかも知れない。もともと日本という国は、少数のぶっ飛ぶ様なスーパーエリートが 文盲に近い大多数の民を引っ張る国ではなくトップが駄目ダメでも、ド底辺 末端 現場の人の能力が世界比較で凄く優秀で、ミドル中間の人が必死に動き回り持ってる国だから。あと役人や官僚や その組織については機動性なく機敏な変化に対応不可で変革のスピードが遅いと批判ばかりされてるが行政の体制や業務は数十年というスパン タームで捉えると過去の教訓を踏まえながら、着々々と進歩進展し改善され、より近代化してて、こんなにそれが成功してる国もないと思う。大きなショックが来ない のは政治 行政 民間 企業そして社会が、急激な変化はともかく 少しずつでも完成度を上げ成熟してきてるから。2025/01/30 11:57:56256.名無しさんHHH2aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日10人以上の相手して推し活ホストに1億円あげるのがわたしの幸せ👧2025/01/30 11:58:42157.名無しさんJjuW9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【れいわ新選組がめざす国とは】何があっても心配するな。あなたには国がついている。あなたが困る前にあなたを支える公助がある。孤立無援、天涯孤独、一人ぼっちになっても心配するな。私たちはあなたから手を離さない。何があっても心配するな。世界があなたを見捨てても、私たちは最後まであなたを見捨てない。れいわ新選組は、そんな国をあなたと作りたい。政府による徹底的な財政出動であなたが明日の生活を心配する必要のない経済的安定を実現し、それにより誰もが人間の尊厳を守り、幸福を追求し、人生を謳歌できる暮らしを実現する国をあなたと作りたい。私たちが目指すのは上級国民と言われる者のための経済ではない。あなたが生きているだけで価値がある社会、誰もがわかちあえる経済繁栄と自然環境が共存する国つくり。その結果、もたらされるのが、強靭で持続可能な経済を誇る日本であり、世界の99%の人々と繋がり、1%のグローバル資本が独占する富を分け合い、公平で公正な世界を実現するために、行動をする日本である。これが、れいわ新選組が目指す国の姿である。https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/2025/01/30 12:01:5558.名無しさんHhzZI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55官僚より遥かに人数も多く忍耐を強いられている一般国民不在のお花畑理論。2025/01/30 12:02:4159.名無しさんJjuW9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あなたの生活が苦しいことを、あなたのせいにされていませんか?ガソリン安くなりましたか?コンビニ商品が高くなったと思いませんか?光熱費もずいぶん高くなったと思いませんか?お米買えてますか?【茹でガエル】(ゆでがえる、英語: Boiling frog)とは、緩やかな環境変化下においては、それに気づかず致命的な状況に陥りやすいという警句。生きたカエルを突然熱湯に入れれば飛び出して逃げるが、水に入れた状態で常温からゆっくり沸騰させると危険を察知できず、そのまま茹でられて死ぬという説話に基づく。茹でガエル症候群、茹でガエル現象、茹でガエルの法則とも呼ばれる。“失われた30年"ただでさえ「出る杭は打たれる」「長い物には巻かれろ」という「同調圧力」に弱い日本人が最も陥りやすい思考停止した状態であり学校や職場などでも見られる。この“生き苦しい空気"が最悪は第二次世界大戦末期のように自国を滅ぼしてしまう一因にもなってしまう。「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」「本物の好景気を見せてやる」We are REIWA 新 選 組2025/01/30 12:03:5860.名無しさんi9BxL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56汚ねえジジイに抱かれてなあ頭イカれとるわ2025/01/30 12:31:0061.名無しさんi9BxL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54さっさとウクライナ行って来いw2025/01/30 12:31:2962.名無しさん4OYZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弱男はVTuberを推すんだリアルで女と接触したら犯罪になるからVTuberにしとけ2025/01/30 12:39:4363.名無しさんVuDAP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55 の続きそれと本文では、年金を少しずつ減らしたり 社会保障水準を少しずつ引下げたり するのが大混乱を避けるために「優秀な」官僚が行なった と書いてるがこんなのは昭和30年代から計画プログラムされてたこと。老齢年金は、生年月日が1日違いで 明日から支給額を大幅に引き下げます なんて言ったら大混乱する。事実、フランスでマクロンが年金支給開始年齢を62歳から64歳に引き上げると宣言するとパリなど主要都市が焼き討ち騒ぎになるほどの大規模デモが起こった。こんなの優秀じゃなくても、混乱することぐらいアホでもわかる。あとアジアの他国に追い越されるとか書いてるが中国の年金は、地方政府がファンドを管理して担ってるから、不動産バブル破裂して もう公務員の給料も払えない地方が出てきてるので年金破綻が確定的だし韓国の公的年金基金は、中央銀行に外貨がなくなると融通したりして 独立した運用体制になってなくて将来危ういな。ASEANとかは、まだ老後の社会保障制度が未熟な国が多いだろ。日本は、世界最大の年金基金GPIFが凄い運用益を出してるし年金支給額が少なくなってるのは長寿に加え、認知症予防のためにも高齢者にも働いてね というサインでもある。最近の高齢者は、若い時から「ヘルシー」な食べ物と生活習慣が身につき、喫煙率も低いし深酒もやらないので高齢でも働ける人多い。時代に合わなくなった国民年金 第3号被保険者や寡婦年金とかをヤメて 在職老齢年金を見直して、高齢でも働けば将来年金が増える方向に 少しずつながら変わってきてる。2025/01/30 12:44:4964.名無しさんJjuW9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金本位制、固定相場制1$=360円時代に池田勇人の「所得倍増計画」は10年計画だったが7年で達成された。日米貿易摩擦でプラザ合意直後の「円高不況」から中曽根内閣はすぐに内需拡大政策に舵を切ってバブル期85年~91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた当時は国民負担率が今より圧倒的に低かったしっかり累進性の強い税制が機能していた誰もが働いたら働いた分だけ相応の報酬があって庭付きマイホームも夢じゃなかっただから日本人は世界一勤勉に働いて世界トップに登り詰めたんだよ政府行政が本気出せばあっという間に好景気にしてベビーブームだって起こせる事は戦後日本は証明している失われた30年も国家が本気出せば10年で元に戻せる国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ2025/01/30 12:48:1865.名無しさんkcHxb(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弱男は強い女性たちに推されるよ。2025/01/30 14:04:1166.名無しさんWhhNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼推しと言う文化自体が分からんその金と時間を自分に使った方が幸せやん2025/01/30 14:12:4867.名無しさんRFwjAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼推し活できるような恵まれてるのは世界中でもそんなにいないからな。2025/01/30 14:25:5568.名無しさんkcHxb(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おカネはカードゲームのように戦略を持って切るものだな。それが世の中に対して作用できる自分のチカラであり、そのチカラで世の中をどうにか変えてみたい、それはみんなが思ってる。カネの使い方ができてないやつは知らんけど。2025/01/30 14:45:4969.名無しさんFp5brコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身を滅ぼすほどはやめたほうがいい趣味程度ならいいと思う2025/01/30 14:48:3570.名無しさんunm31コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困層はそんな金も使えないんだからそんなブルジョアな金の使い方なんてどうでも良い2025/01/30 14:58:3071.名無しさんkcHxb(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分と同じ考えのヤツは多いだろうと言う確信。2025/01/30 15:14:4972.名無しさん1L71uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前だろできること出来ないこと人間、「出来ないこと」の方が遥かに多いだから、出来ることで生きていくしかない2025/01/30 15:26:0073.名無しさんBkHIz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々自分よりも安倍ぴょんや自民党の成功を望んでた連中居たやん2025/01/30 15:28:2874.名無しさんamAaZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1分析としては違っている気がするけどな。少なくとも自分の幸せは他責のもと成立すると考えている人が多いってだけ。自分から動かないっていうことに違いはないけど、本質が違う。2025/01/30 15:40:1475.名無しさんbwOpjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと緩いところまで広げれば大谷の活躍で喜んでる人も多いしそんなもんだろ根っこは新興宗教の信者と同じだから個人的にはどうかと思うけれど否定するほどのことでもない2025/01/30 15:42:4176.名無しさんBkHIz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メンタル的には統一教会=自民党支持者=大谷信者=日本すげぇ=推し活…か2025/01/30 15:58:5977.名無しさんkcHxb(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭が悪くて騒がしい悪人が嫌いなのが大多数だよ。これは覚えておくと良い。2025/01/30 16:11:0878.名無しさんDpf4F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんとYouTubeが広告収益をもらえるモデルを確立したんだから見てるほうは金払う必要ないんですよ根本が間違えてる2025/01/30 19:41:2679.名無しさんqvDnU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中世のように我々の王様は素晴らしい人だと言って満足する国に成るのかな?2025/01/30 20:01:5680.名無しさんxSbtbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カモのおかげで幸せになってる奴もいるわけで2025/01/30 22:54:4481.名無しさんBc0lh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1おし!2025/02/01 17:27:0882.名無しさんBc0lh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は世界一意地悪な民族https://www.google.com/url?q=https://gendai.media/articles/-/114362%3Fpage%3D2&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwjT9fTzhqKLAxWJh68BHVhLACoQFnoECCAQAQ&usg=AOvVaw0eASn4KYrVfvU10NKGEZEF2025/02/01 17:28:02
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+598699.52025/02/25 09:19:31
【川口市】クルド人歌手、入国拒否…埼玉会館で開催予定、コンサートが中止に 亡命先の日本大使館には連絡済み 恥ずかしい…米国やカナダなどで出演も「この対応はない」 入管、電話取材に応答なしニュース速報+282597.12025/02/25 09:31:39
そして、令和になると、希望格差が固定化する傾向が強まっている。現実では努力しても、世代内でも(その人の人生の中でも)、世代間でも(子どもの世代になっても)、報われないと思う人々が増え、なかなか将来への希望が持てなくなっている。
一部の者は、停滞する中でも、自分が思い描く夢を実現していくことはできる。しかし、それは、能力が特段秀でていたり、親に恵まれていたりするなど、限られた人々になりつつある。少なくとも、多くの人は、「自分では無理」と思うようになっている。
テレビなどマスコミが、「貧しい親の元に生まれたけれど、努力して成功し豊かになった」人の実例を取り上げて宣伝することは、いまだに行われている。もちろん、今でもそのようなケースはあるだろう。
しかし、この「格差が努力で乗り越えられる」という物語は、ますます現実味を失っている。昭和の時代なら、「私も頑張ろう」になったかもしれないが、令和の時代には「別世界の出来事」として聞こえてしまう。
例えば、野球界で大谷翔平がアメリカで活躍している。若い人々の間でも大人気である。昭和の時代なら、自分も自分なりの世界で努力して活躍できるようになろうと「希望の星」という位置づけになっただろう。しかし、今の若者は、自分が身近な世界でもリアルに成功しそうもないことはわかっているから、彼を「推し」、つまり、応援する対象としてしまうのだ。
そう、現実の世界での成功が別世界の出来事なら、バーチャル世界の出来事、体験のほうがますますリアルに思えてくる、というわけである。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/257741f2e814ac3ef3d2f6e95e357590fd728939
___________
| 洗 脳 成 功 ! _|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ||
<丶`∀´>||
/ づ.Φ
身近な人間だと思ってしまったら努力できない自分が惨めになるから
https://tadaup.jp/7013537f2.jpg
https://tadaup.jp/701353fcc.jpg
自由主義と最大幸福についてすこし勉強したほうがいいな
マイケル・サンデルの「これからの正義の話をしよう」あたりがおすすめ
マイケルジョーダンがものすごい金を稼いでそれがいいことなのか悪いことなのか?というテーマがでてくる
返報性の無い関係性は自分の居場所が経済市場の外に無くなるんよな。
ホストに貢ぐより風俗の客に水揚げされたほうがマシな人生になるのだが、そちらのほうが非倫理的とされるような倫理観で若者の世界は回っているように見える。
滑稽だが本人達は大真面目なんだよな。
5年後の選択肢は国内で自殺か出稼ぎ先で殺されるしか残されてない粗大ゴミなんだから、思い出作りにいいんじゃないw
推しは推せるときに推せ という言葉を流行させて
推し活の漫画やアニメをヒットさせたメディアは
全員今のこの状況に責任取れよ
一方的な見方しかできてなくてオカシイな。
日本が、ゆっくりと痛みもなく茹でガエルみたいに衰退していくのは、少子高齢化もあって ある程度不可避だろうが
中韓はもちろん、ASEANや他の地域が 今までと同じように直線を引いたように破竹の勢いで経済発展ができる前提で、日本を追い越すと見てるが
それはGDPで中国やインドが もう少しで米国を追い越すと言ってた予測と同じで、人口とか一つのファクターだけ捉えた回帰分析やチャート分析に過ぎない。
単なる「中進国のワナ」以上の混乱が起きうる。
そして、日本がバブル崩壊後の 失われた?30年の“敗戦処理”をしてた時期に
中韓ASEANの急成長や、ベルリンの壁崩壊や宗教・民族対立と IT革命 天然資源高 リーマン 異常気象 そしてコロナと 目まぐるしく変わる世界があった訳で
単純に日本が他に追い越される という話ではない。
米トランプ発なのか、習近平発なのか、プーチン発なのかは分からないが、世界的な経済や金融面のショックの引き金が引かれた時
今の日本の抵抗力や備えは、他のアジアや中進国 そしてEUや豪NZよりも頑強だよ。影響はもちろん受けるが。
小中で大体自分がどれくらい出来る人かはわかる。
ジャニーズとか韓国おばさんは
自分に絶望し、夫にも絶望し子供にも絶望した結果なんだろう。
交通事故で障碍者になるニュースとか見たら
脳汁溢れまくるけどね
中居叩いてるやつも一緒だろう
実質は搾取されてるだけなのに
寄付とか
ほんとに日本人は変わってるわな
まぁ推しかつなんかやる頭の悪い連中にはお似合いだ
幸せ
日本の政府や官僚はとても優秀で、大きなショックは来ない とか書いてるが
高度成長期以外の官僚が 本当に優秀なら、今みたいになってないだろ。
皆 保身に走って 国の為に粉骨砕身 働こうなんて者はいない。
馬鹿な二世三世の政治家の為に 徹夜するなんてアホらしいからな。
東大法学部から官僚になりたい人間が減って、外資系コンサルに行きたいと行ってるし
東大には留学生も増えてるし、東大生の親の平均年収が900万円と家庭に偏りあるしハングリー精神にも影響する。
でも、官僚の東大生比率が減り 他の国公立や私大、そして女性比率高まり 中途採用も出てきてるのは良いこともあると言われてる。
そうすると官僚組織が日本のエリート集団 司令塔ではなくなって 民間とフラット化してきてて
日本全体の底力がアップしてるのかも知れない。
もともと日本という国は、少数のぶっ飛ぶ様なスーパーエリートが 文盲に近い大多数の民を引っ張る国ではなく
トップが駄目ダメでも、ド底辺 末端 現場の人の能力が世界比較で凄く優秀で、ミドル中間の人が必死に動き回り持ってる国だから。
あと役人や官僚や その組織については
機動性なく機敏な変化に対応不可で変革のスピードが遅いと批判ばかりされてるが
行政の体制や業務は
数十年というスパン タームで捉えると
過去の教訓を踏まえながら、着々々と進歩進展し改善され、より近代化してて、こんなにそれが成功してる国もないと思う。
大きなショックが来ない のは
政治 行政 民間 企業そして社会が、急激な変化はともかく 少しずつでも完成度を上げ成熟してきてるから。
推し活ホストに1億円あげるのがわたしの幸せ👧
何があっても心配するな。
あなたには国がついている。
あなたが困る前にあなたを支える公助がある。
孤立無援、天涯孤独、一人ぼっちになっても心配するな。
私たちはあなたから手を離さない。
何があっても心配するな。
世界があなたを見捨てても、
私たちは最後まであなたを見捨てない。
れいわ新選組は、そんな国をあなたと作りたい。
政府による徹底的な財政出動で
あなたが明日の生活を心配する必要のない
経済的安定を実現し、
それにより誰もが人間の尊厳を守り、幸福を追求し、
人生を謳歌できる暮らしを実現する国をあなたと作りたい。
私たちが目指すのは
上級国民と言われる者のための経済ではない。
あなたが生きているだけで価値がある社会、
誰もがわかちあえる経済繁栄と
自然環境が共存する国つくり。
その結果、もたらされるのが、
強靭で持続可能な経済を誇る日本であり、
世界の99%の人々と繋がり、
1%のグローバル資本が独占する富を分け合い、
公平で公正な世界を実現するために、
行動をする日本である。
これが、れいわ新選組が目指す国の姿である。
https://reiwa-shinsengumi.com/reiwa_newdeal/
官僚より遥かに人数も多く忍耐を強いられている一般国民不在のお花畑理論。
ガソリン安くなりましたか?
コンビニ商品が高くなったと思いませんか?
光熱費もずいぶん高くなったと思いませんか?
お米買えてますか?
【茹でガエル】
(ゆでがえる、英語: Boiling frog)とは、緩やかな環境変化下においては、それに気づかず致命的な状況に陥りやすいという警句。
生きたカエルを突然熱湯に入れれば飛び出して逃げるが、水に入れた状態で常温からゆっくり沸騰させると危険を察知できず、そのまま茹でられて死ぬという説話に基づく。
茹でガエル症候群、茹でガエル現象、茹でガエルの法則とも呼ばれる。
“失われた30年"ただでさえ「出る杭は打たれる」「長い物には巻かれろ」という「同調圧力」に弱い日本人が最も陥りやすい思考停止した状態であり学校や職場などでも見られる。
この“生き苦しい空気"が最悪は第二次世界大戦末期のように自国を滅ぼしてしまう一因にもなってしまう。
「空気を読まないバカにしか、この国は変えられない」
「何があっても心配するな、そういう国を作ろう」
「本物の好景気を見せてやる」
We are REIWA 新 選 組
汚ねえジジイに抱かれてなあ
頭イカれとるわ
さっさとウクライナ行って来いw
リアルで女と接触したら犯罪になるからVTuberにしとけ
それと本文では、年金を少しずつ減らしたり 社会保障水準を少しずつ引下げたり するのが
大混乱を避けるために「優秀な」官僚が行なった と書いてるが
こんなのは昭和30年代から計画プログラムされてたこと。
老齢年金は、生年月日が1日違いで 明日から支給額を大幅に引き下げます なんて言ったら大混乱する。
事実、フランスでマクロンが年金支給開始年齢を62歳から64歳に引き上げると宣言すると
パリなど主要都市が焼き討ち騒ぎになるほどの大規模デモが起こった。
こんなの優秀じゃなくても、混乱することぐらいアホでもわかる。
あとアジアの他国に追い越されるとか書いてるが
中国の年金は、地方政府がファンドを管理して担ってるから、不動産バブル破裂して もう公務員の給料も払えない地方が出てきてるので
年金破綻が確定的だし
韓国の公的年金基金は、中央銀行に外貨がなくなると融通したりして 独立した運用体制になってなくて将来危ういな。
ASEANとかは、まだ老後の社会保障制度が未熟な国が多いだろ。
日本は、世界最大の年金基金GPIFが凄い運用益を出してるし
年金支給額が少なくなってるのは長寿に加え、認知症予防のためにも高齢者にも働いてね というサインでもある。
最近の高齢者は、若い時から「ヘルシー」な食べ物と生活習慣が身につき、喫煙率も低いし深酒もやらないので高齢でも働ける人多い。
時代に合わなくなった国民年金 第3号被保険者や寡婦年金とかをヤメて 在職老齢年金を見直して、高齢でも働けば将来年金が増える方向に 少しずつながら変わってきてる。
日米貿易摩擦でプラザ合意直後の「円高不況」から中曽根内閣はすぐに内需拡大政策に舵を切ってバブル期85年~91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた
当時は国民負担率が今より圧倒的に低かった
しっかり累進性の強い税制が機能していた
誰もが働いたら働いた分だけ相応の報酬があって庭付きマイホームも夢じゃなかった
だから日本人は世界一勤勉に働いて世界トップに登り詰めたんだよ
政府行政が本気出せばあっという間に好景気にしてベビーブームだって起こせる事は戦後日本は証明している
失われた30年も国家が本気出せば10年で元に戻せる
国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ
その金と時間を自分に使った方が幸せやん
それが世の中に対して作用できる自分のチカラであり、
そのチカラで世の中をどうにか変えてみたい、それはみんなが思ってる。
カネの使い方ができてないやつは知らんけど。
趣味程度ならいいと思う
そんなブルジョアな金の使い方なんてどうでも良い
できること
出来ないこと
人間、「出来ないこと」の方が遥かに多い
だから、出来ることで生きていくしかない
分析としては違っている気がするけどな。
少なくとも自分の幸せは他責のもと成立すると考えている人が多いってだけ。
自分から動かないっていうことに違いはないけど、本質が違う。
根っこは新興宗教の信者と同じだから個人的にはどうかと思うけれど否定するほどのことでもない
統一教会=自民党支持者=大谷信者=日本すげぇ=推し活
…か
根本が間違えてる
おし!
https://www.google.com/url?q=https://gendai.media/articles/-/114362%3Fpage%3D2&sa=U&sqi=2&ved=2ahUKEwjT9fTzhqKLAxWJh68BHVhLACoQFnoECCAQAQ&usg=AOvVaw0eASn4KYrVfvU10NKGEZEF