【マコモ湯】「うちのお風呂、1年半お湯替えてません!」SNSでバズる“マコモ湯”は本当に安全か…「マコモ自体は悪くはありませんが…」感染症専門医が語るリスクアーカイブ最終更新 2025/02/12 19:241.ハッサン ★???「うちのお風呂、1年半お湯替えてません!」というフレーズが、SNSで話題となった“マコモ湯”をご存じだろうか?話題となった動画では、植物の「マコモ」を原料とする入浴剤を使用すれば、風呂の湯を替えなくても問題ないと紹介されている。SNSでは懐疑的な声も多いが、本当に大丈夫なのだろうか。その真相について「のぞみクリニック」院長で感染症などを専門とする筋野恵介医師に聞いた。「臭そう」「本当に大丈夫なの?」SNSでは疑問の声続出の「マコモ湯」その真相は…話題となったマコモ湯の動画のなかでは、植物の「マコモ」が持つ発酵作用で雑菌の繁殖が抑えられるため、湯を頻繁に交換する必要がないと紹介されている。むしろ湯を替えないほうがデトックス効果がより期待でき、アトピー性皮膚炎や肌荒れに効果的などと真偽不明の効用がうたわれている。マコモ湯についてSNSでは「雑菌増えなくても古い角質や皮脂が底に溜まってそう」や「すごく臭そう(汗)」、「本当に大丈夫なの……?」など、その効能を疑問視する声であふれていた。「マコモ自体は悪いものではありません。マコモ菌の中にはビタミンや亜鉛、アミノ酸などの体にとって重要な栄養素、そして抗炎症作用があり、肌荒れなどに効果があるとされるアルンドインなどが含まれています。ただこうした効能は、例えば『ビタミンを摂取すると日焼けしにくくなる』といったような、あくまで“健康食品レベル”のものであるということは知っておくべきです」(「のぞみクリニック」院長・筋野恵介医師、以下同)つづきはコチラhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3331305af1b5741f11d8dc5788f3e405141975e32025/02/08 15:37:33207すべて|最新の50件158.名無しさん38Q9Lチンコはマンコで鍛えてるからこのくらいの事では根を上げないと思うがキンタマがな...おそらく何かの病気になる2025/02/09 07:28:00159.名無しさん5tYbo(2/2)家ではシャワーだけにすれば何も問題が起こらない2025/02/09 07:34:37160.名無しさんDADK6バスクリン入れろよええぞ2025/02/09 07:57:29161.名無しさんafaQo景表法違反かなにかだろとっとと取り締まれ2025/02/09 08:00:33162.名無しさんUV2rh(2/8)>>156わからないよな。俺も調べたけどマコモ菌とやらが何かわからなかった。2025/02/09 08:12:22163.名無しさんNvGsQレジオネラ菌だらけ2025/02/09 08:13:50164.名無しさんS0QQ5こういう人が平気な顔して街中歩いてるわけかやべえな2025/02/09 08:21:26165.名無しさんNAzpG頻繁に変えなくてOKの範疇超えてるだろw2025/02/09 09:03:37166.名無しさん44pbS(1/3)>>144EM菌系のカルトは「自然界にも人にもいいことしかない夢の農業」みたいな触れ込みで意識高い系小学教師に近づいて出張授業とか農業体験とかで荒稼ぎしてた時期あった今でもやってるはず2025/02/09 09:10:34167.名無しさん44pbS(2/3)>>115改装前の今井湯は自分が見てきた中で一番汚い銭湯だったあそこで水虫うつされた2025/02/09 09:12:33168.名無しさんwEFb8水素水ぐらい意味がねー代物だろ?www2025/02/09 09:17:48169.名無しさんUV2rh(3/8)マコモ湯のマコモ菌とやらは枯草菌っぽいな。だとすれば、風呂場の衛生を保てるのも説明がつく。2025/02/09 09:17:48170.名無しさんUV2rh(4/8)論文だれも書いてないってまじなん。南方熊楠先生に近づけるネタだろ。何でだれもやらないんだろ。2025/02/09 09:19:20171.名無しさんsJ7DJ(1/2)しかも面白いのは、メーカー側は おいだき機能は使わないでください って取扱説明書に書いていることメーカーの想定外の使われ方をしている2025/02/09 09:23:51172.名無しさんUV2rh(5/8)>>171使わないでどうやって暖めるんやw2025/02/09 09:26:43173.名無しさんPHvOV水道代ってそんなにかからんだろ温めるのに金がかかっているだけで2025/02/09 09:29:16174.名無しさん5VotS他で聞けないのでここで質問ですうんことしっこはなぜあんなに臭いのですか?直前までワイの腹の中にいたのにあんなにクサい2025/02/09 09:32:33175.名無しさんk9cCIとある温泉に行ったら膀胱炎になりますた2025/02/09 09:34:11176.名無しさんHWdov>>113話しが噛み合ってないんじゃねそれは標準的な使い方してる場合だろこういう超特殊な例は計算なんか当てはまらないし必ず何処かにしわ寄せが来るぞ循環ポンプやフロースイッチ辺りは故障するだろう自動湯張り機能ありならそっち系の部品にも影響が出るし洗浄作業も必要になる燃料費や効率云々よりトータルでの費用や出費が大幅にマイナスだよ2025/02/09 09:34:57177.名無しさんsJ7DJ(2/2)>>172だから面白い。ユーザーが勝手な使い方をして広めている状態。カオスっすよ。2025/02/09 09:53:48178.名無しさんKs2rf沼地に棲む生き物住むじゃなくて棲むの方ね2025/02/09 10:24:18179.名無しさんh3Ryo本質と言うか、根底には日本人の貧困があるやろそりゃ毎日湯を変えられるなら変えたいはず2025/02/09 11:06:37180.名無しさんPbhB0貧困じゃなくて自己顕示欲だろww「私こんな特別な事してます。どお? すごいでしょ?」みたいな。2025/02/09 12:06:13181.名無しさん7uins>>149ほぼなくなってから足してる2025/02/09 12:31:57182.名無しさんUV2rh(6/8)>>149あれ、計算すると結構すぐ入れ替わる。古い奴はすぐ希釈される2025/02/09 13:26:25183.名無しさんMIzAT>>174大便の方は腸内の腐敗菌や悪玉菌が優先だと臭くなるって聞いた2025/02/09 13:28:32184.名無しさんzs228ノーリツが定期的に出したがるニュースノーリツの給湯器、不純物で故障する欠陥仕様な上に通常と違う使い方すると保証期間内も有償修理(保証書の禁止事項に無くても)知らない客は自分が悪いと思い込みボリ高額修理頼みメーカーは中抜うはうは2015製以降のノーリツ使っていたら真似するな、給湯器半年で修理2025/02/09 13:35:27185.名無しさんmAOGe大腸菌とかどうなってるの2025/02/09 13:35:29186.名無しさんiTNtUマンコ湯なんて…。臭そうだなww2025/02/09 13:43:49187.名無しさんNQR7R50年間変えてない真っ黒の風呂にジャニーズが浸かる放送あったよな2025/02/09 16:11:33188.名無しさんUV2rh(7/8)>>185密閉して乳酸菌発酵すれば乳酸菌しか増えないように似たような現象が起きてると思われるが研究がない。今回のは好気性の細菌2025/02/09 16:50:35189.名無しさんw4Srn風呂キャンセル界隈とマコモ湯界隈でバトルして欲しいww会場がとんでも無い事になりそうだけどw2025/02/09 17:40:39190.名無しさんRi2pyきったな!!!!2025/02/09 18:03:16191.名無しさんONloc変人には構うべきではない。2025/02/09 18:52:14192.名無しさんAEFP0歴史のあるウナギ屋のタレみたいなもんだろ2025/02/09 18:52:14193.名無しさん6IyDvふろ水ワンダーを入れればよろしい2025/02/09 19:12:33194.名無しさんv0mJTきっしょこういうのやってる奴絶対変な宗教に入ってるだろ2025/02/09 19:14:04195.名無しさんvWm2Rキモすぎて草そんな風呂よう入るわ2025/02/09 19:55:38196.名無しさんx4INS>>135こち亀にそんな話あったな署の近く食堂にツケがあったとかでそこに勤務なって便所から出て来て寿司握ったり、ラーメンにフケやらなにやらブチ込んでみたり寸胴に入ってワシの出汁が出るまで見張っとけとか2025/02/09 20:03:23197.名無しさん9pCuGここまで極端なのは別にして1週間くらいは水足しながら使うよね?2025/02/09 20:08:45198.名無しさん6qqfAシャワー生活の俺には関係ない2025/02/09 20:12:44199.名無しさんrKYCiレジオネラ属菌がウヨウヨじゃないの2025/02/09 20:14:49200.名無しさんZFV9V秘伝のタレかよ2025/02/09 20:15:29201.名無しさんVhXuJちょっと考えりゃ分かりそうなことが分からない人がSNSの普及で一箇所に集まりやすくなってんのかなと思うSNSて色んな人と交流してるようでものすごい狭いコミュニティーになりがちじゃんこのマコモ湯とかもだけど政治系の話題とかも同じようなやつばかりが集まるからその中でどんどん煮詰まって外の話が入らなくなる2025/02/09 20:17:08202.名無しさんUV2rh(8/8)枯草菌培養液の風呂は有害な菌が繁殖しない仮説が出てるわけで。誰か検証すべきだわ。2025/02/09 20:43:33203.名無しさん44pbS(3/3)>>202EM菌の悲劇再びあれ小学校とか中学校の授業でも一時期「環境に一切害のない夢の農薬」として紹介されてたからなエコパヨクに義務教育の現場荒らされるのはノーサンキュー2025/02/09 22:41:00204.名無しさんAczlG>>202別にそいつじゃなくても抗生物質なり酢酸なりポイポイ出せばそうなる放線菌とか酢酸菌とかな2025/02/09 23:03:22205.名無しさんnIN5S極まった風呂キャンセル界隈が熟成されたマコモ湯に入るとどうなりますか?2025/02/10 10:18:51206.名無しさんCRxtl朝鮮風呂だろどうせ。2025/02/11 02:54:12207.名無しさん13A5Sザノベの夢異人2025/02/12 19:24:38
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+3671308.72025/04/26 14:34:25
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+481004.72025/04/26 14:34:34
【メーデー大会】石破首相「物価上昇に負けない賃上げを必ず実現する」非正規含めた賃上げへ決意表明 トランプ関税見直しへ「労働者守るため強力に交渉」ニュース速報+39866.22025/04/26 14:33:32
話題となった動画では、植物の「マコモ」を原料とする入浴剤を使用すれば、風呂の湯を替えなくても問題ないと紹介されている。
SNSでは懐疑的な声も多いが、本当に大丈夫なのだろうか。
その真相について「のぞみクリニック」院長で感染症などを専門とする筋野恵介医師に聞いた。
「臭そう」「本当に大丈夫なの?」SNSでは疑問の声続出の「マコモ湯」その真相は…
話題となったマコモ湯の動画のなかでは、植物の「マコモ」が持つ発酵作用で雑菌の繁殖が抑えられるため、湯を頻繁に交換する必要がないと紹介されている。
むしろ湯を替えないほうがデトックス効果がより期待でき、アトピー性皮膚炎や肌荒れに効果的などと真偽不明の効用がうたわれている。
マコモ湯についてSNSでは「雑菌増えなくても古い角質や皮脂が底に溜まってそう」や「すごく臭そう(汗)」、「本当に大丈夫なの……?」など、その効能を疑問視する声であふれていた。
「マコモ自体は悪いものではありません。マコモ菌の中にはビタミンや亜鉛、アミノ酸などの体にとって重要な栄養素、そして抗炎症作用があり、肌荒れなどに効果があるとされるアルンドインなどが含まれています。
ただこうした効能は、例えば『ビタミンを摂取すると日焼けしにくくなる』といったような、あくまで“健康食品レベル”のものであるということは知っておくべきです」(「のぞみクリニック」院長・筋野恵介医師、以下同)
つづきはコチラ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3331305af1b5741f11d8dc5788f3e405141975e3
おそらく何かの病気になる
とっとと取り締まれ
わからないよな。
俺も調べたけどマコモ菌とやらが何かわからなかった。
やべえな
EM菌系のカルトは
「自然界にも人にもいいことしかない夢の農業」みたいな触れ込みで意識高い系小学教師に近づいて
出張授業とか農業体験とかで荒稼ぎしてた時期あった
今でもやってるはず
改装前の今井湯は自分が見てきた中で一番汚い銭湯だった
あそこで水虫うつされた
だとすれば、風呂場の衛生を保てるのも説明がつく。
南方熊楠先生に近づけるネタだろ。
何でだれもやらないんだろ。
メーカーの想定外の使われ方をしている
使わないでどうやって暖めるんやw
温めるのに金がかかっているだけで
うんことしっこはなぜあんなに臭いのですか?
直前までワイの腹の中にいたのにあんなにクサい
話しが噛み合ってないんじゃねそれは標準的な使い方してる場合だろこういう超特殊な例は計算なんか当てはまらないし必ず何処かにしわ寄せが来るぞ循環ポンプやフロースイッチ辺りは故障するだろう自動湯張り機能ありならそっち系の部品にも影響が出るし洗浄作業も必要になる燃料費や効率云々よりトータルでの費用や出費が大幅にマイナスだよ
だから面白い。
ユーザーが勝手な使い方をして広めている状態。
カオスっすよ。
住むじゃなくて棲むの方ね
そりゃ毎日湯を変えられるなら変えたいはず
「私こんな特別な事してます。どお? すごいでしょ?」みたいな。
ほぼなくなってから足してる
あれ、計算すると結構すぐ入れ替わる。
古い奴はすぐ希釈される
大便の方は腸内の腐敗菌や悪玉菌が優先だと臭くなるって聞いた
ノーリツの給湯器、不純物で故障する欠陥仕様な上に通常と違う使い方すると
保証期間内も有償修理(保証書の禁止事項に無くても)
知らない客は自分が悪いと思い込みボリ高額修理頼みメーカーは中抜うはうは
2015製以降のノーリツ使っていたら真似するな、給湯器半年で修理
ジャニーズが浸かる放送あったよな
密閉して乳酸菌発酵すれば乳酸菌しか増えないように
似たような現象が起きてると思われるが研究がない。
今回のは好気性の細菌
会場がとんでも無い事になりそうだけどw
こういうのやってる奴絶対変な宗教に入ってるだろ
そんな風呂よう入るわ
こち亀にそんな話あったな
署の近く食堂にツケがあったとかでそこに勤務なって便所から出て来て寿司握ったり、ラーメンにフケやらなにやらブチ込んでみたり寸胴に入ってワシの出汁が出るまで見張っとけとか
1週間くらいは水足しながら使うよね?
SNSて色んな人と交流してるようでものすごい狭いコミュニティーになりがちじゃん
このマコモ湯とかもだけど政治系の話題とかも同じようなやつばかりが集まるからその中でどんどん煮詰まって外の話が入らなくなる
誰か検証すべきだわ。
EM菌の悲劇再び
あれ小学校とか中学校の授業でも一時期「環境に一切害のない夢の農薬」として紹介されてたからな
エコパヨクに義務教育の現場荒らされるのはノーサンキュー
別にそいつじゃなくても抗生物質なり酢酸なりポイポイ出せばそうなる
放線菌とか酢酸菌とかな