【SNS】「払った分を返金して」厚労省『X』大荒れ…年金への怒り爆発 「106万円の壁撤廃」で社会保険料の企業負担増…給与明細に“会社負担分”明記する動きもアーカイブ最終更新 2025/02/20 12:521.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたが、山形・新庄市では障害者就労支援会社が、年間6800万円あまりの人件費の増加を理由に事業所閉鎖を発表した。SNSでは年金への批判が噴出し、厚労省は意見を参考にするとした。一方、企業が社会保険料の企業負担分を給与明細に明記する動きも広がっている。「社会保険料が少子化を加速させている」Xで怒り爆発厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたことで、社会保険料の企業負担の増加が見込まれている。山形・新庄市の障害者就労支援に取り組む会社が、事業所を2026年に閉鎖する事が分かった。原因は、年間6800万円あまりの人件費の増加が避けられないことだ。障害者200人以上を解雇する方針だという。そんな中、厚労省のXには気になる動きがあった。テーマは、「厚労省の『X』大荒れ 年金への怒りが爆発ソレってどうなの?」だ。厚労省は年金制度改革について、国民から広く意見を募ろうと、Xにこう投稿した。厚労省のXより:年金制度の改正に関するご意見がございましたら、厚生労働省へお寄せください。社会保障審議会年金部会では、自由で安全な環境の中での公正な議論を大切にしています。しかし、コメント欄には年金や社会保険料について、批判の声が殺到した。厚労省Xのコメント欄より:毎月の保険料が高すぎる。今まで払った分を返金してくれ。厚労省Xのコメント欄より:今後きちんと年金をいただけるのか、とても不安です。保険は任意加入にしてください。厚労省Xのコメント欄より:高すぎる社会保険料が少子化を加速させている。大幅に引き下げて欲しい。こういったSNSでの声についてどう思うか、街の人に聞いた。20代:若者はXやSNSをメインで情報を得ていると思うので、そういった取り組みで若者の関心を引くのはいいことかなと思います。30代:逆に、厚労省は聞いて何が変わるのか。Xも皆さん見てる人が多いからいいんでしょうけど、私はあまり見ていないので。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/923216e9d2a8e639a3733b53d0acf6f9dbc36f882025/02/17 17:11:2523すべて|最新の50件2.名無しさんGP192コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こども家庭庁「あのねこれからなのよ搾取こんなの序の口ボディーブローよ」(´・ω・`)2025/02/17 17:37:333.名無しさんbM176コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼省庁「日本人しねぇええ」2025/02/17 17:40:424.名無しさん3WU4aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金を任意にする代わりに生活保護を廃止すべき2025/02/17 17:52:015.名無しさんdHuL5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付した分は物価に反映馬鹿は理解出来ない2025/02/17 17:52:546.名無しさんU4zApコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんこ2025/02/17 18:08:017.名無しさん3jzsCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払った分を返すと、そいつらどうせ使っちまうんだろ生ポになる未来しか見えない2025/02/17 18:11:348.名無しさんGnw1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社負担を明細記載って企業としてはそれも含めて人件費計算してるからなむしろこんなに取られてたのかって余計油を注ぐ結果になるぞ2025/02/17 18:12:4919.名無しさんLWEoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰せよ2025/02/17 18:15:2910.名無しさんJ6HcjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者年金あるだろうけど80歳支給ぐらいだろう死ぬ直前まで働けだよ毎月高い保険料払ってお疲れ様2025/02/17 18:20:2111.名無しさんp1EYvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、最低でも2割は持っていかれるからな持って行きすぎやろで、それがどう使われているのか?それが全く理解できない仕組みってのが問題だと思うわ2025/02/17 18:27:4512.sagefk4YmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自営業だったが、会社が負担する。のが結構バカにならない金額だった2025/02/17 18:37:5013.名無しさんolmU9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の年金の支払い実績に反映されてないなら、企業は何を負担しているというのか?2025/02/17 20:00:4814.名無しさんHaZh0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会保険庁から年金に関しては苦情が止むことはない2025/02/17 20:11:5815.名無しさんhgMNDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の国民負担率の推移は次のとおりです。1970年度:24.3%1979年度:30%2013年度:40%を超える2021年度:48.1%2022年度:48.4%2025/02/17 20:22:3216.名無しさん4iLucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう北朝鮮に頼んで公務員を北朝鮮へ送るしかないねほんとにこの国腐ってる国家ではなく公務員の為の楽園だわ内乱や大規模鰓蓋起こればまず公務員が救われる国とか2本に住む非正規や途上国外国人は災害時は悪さしろ!2025/02/17 20:52:3317.名無しさんswezPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじで企業が払った年金はどこに消えとんねんきっちり返してくれよ2025/02/17 20:57:5018.名無しさんiAVDUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さあ、企業がどういう行動に出るか楽しみだね、主婦パートの思惑通りに行かないと思うぞ2025/02/17 21:14:0019.名無しさん11ybMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期が老人になる頃消費税は20% 社会保障費は5割増し 🤯人口が5000万ぐらいになると消費税は30%社会保障費は とんでもない額になるのである🤯2025/02/17 21:32:2920.名無しさん8YJC7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8負担を分かりづらくするのが騙すコツだからな10年受給すれば概ね元がとれるってのが、実際は20年でしたってなかなかの有利誤認や平均寿命が男81歳、女87歳だから男は元取れないやつが殆ど平均寿命も下がってきたし、保険料は上がり続けてるしで10年後、20年後にはエライことになってるかもなインフレも進んできたし、その分も考慮したらもっと酷いかもしれん2025/02/18 06:18:2721.名無しさん46YqMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業年金がおかしな国日本の年金制度を見ていくと年金庁の人件費と箱ものの割合が30%も異常だよ!2025/02/18 20:33:2122.名無しさん2xjJr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主は年金にも突っ込んでもらいたいけど中道中庸を掲げてるからこういうのには弱いな2025/02/20 12:51:4723.名無しさん2xjJr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金問題に突っ込めるのは参政党かねえ2025/02/20 12:52:20
SNSでは年金への批判が噴出し、厚労省は意見を参考にするとした。
一方、企業が社会保険料の企業負担分を給与明細に明記する動きも広がっている。
「社会保険料が少子化を加速させている」Xで怒り爆発
厚生労働省が「106万円の壁」を撤廃する方針を固めたことで、社会保険料の企業負担の増加が見込まれている。
山形・新庄市の障害者就労支援に取り組む会社が、事業所を2026年に閉鎖する事が分かった。
原因は、年間6800万円あまりの人件費の増加が避けられないことだ。
障害者200人以上を解雇する方針だという。
そんな中、厚労省のXには気になる動きがあった。
テーマは、「厚労省の『X』大荒れ 年金への怒りが爆発ソレってどうなの?」だ。
厚労省は年金制度改革について、国民から広く意見を募ろうと、Xにこう投稿した。
厚労省のXより:
年金制度の改正に関するご意見がございましたら、厚生労働省へお寄せください。
社会保障審議会年金部会では、自由で安全な環境の中での公正な議論を大切にしています。
しかし、コメント欄には年金や社会保険料について、批判の声が殺到した。
厚労省Xのコメント欄より:毎月の保険料が高すぎる。今まで払った分を返金してくれ。
厚労省Xのコメント欄より:今後きちんと年金をいただけるのか、とても不安です。保険は任意加入にしてください。
厚労省Xのコメント欄より:高すぎる社会保険料が少子化を加速させている。大幅に引き下げて欲しい。
こういったSNSでの声についてどう思うか、街の人に聞いた。
20代:若者はXやSNSをメインで情報を得ていると思うので、そういった取り組みで若者の関心を引くのはいいことかなと思います。
30代:逆に、厚労省は聞いて何が変わるのか。Xも皆さん見てる人が多いからいいんでしょうけど、私はあまり見ていないので。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/923216e9d2a8e639a3733b53d0acf6f9dbc36f88
「あのねこれからなのよ搾取
こんなの序の口
ボディーブローよ」
(´・ω・`)
馬鹿は理解出来ない
生ポになる未来しか見えない
それも含めて人件費計算してるからな
むしろこんなに取られてたのかって余計油を注ぐ結果になるぞ
80歳支給ぐらいだろう
死ぬ直前まで働けだよ
毎月高い保険料払ってお疲れ様
持って行きすぎやろ
で、それがどう使われているのか?
それが全く理解できない仕組みってのが問題だと思うわ
1970年度:24.3%
1979年度:30%
2013年度:40%を超える
2021年度:48.1%
2022年度:48.4%
ほんとにこの国腐ってる
国家ではなく公務員の為の楽園だわ
内乱や大規模鰓蓋起こればまず公務員が救われる国とか2本に住む非正規や途上国外国人は災害時は悪さしろ!
きっちり返してくれよ
消費税は20%
社会保障費は5割増し 🤯
人口が5000万ぐらいになると
消費税は30%
社会保障費は とんでもない
額になるのである🤯
負担を分かりづらくするのが騙すコツだからな
10年受給すれば概ね元がとれるってのが、実際は20年でしたってなかなかの有利誤認や
平均寿命が男81歳、女87歳だから男は元取れないやつが殆ど
平均寿命も下がってきたし、保険料は上がり続けてるしで10年後、20年後にはエライことになってるかもな
インフレも進んできたし、その分も考慮したらもっと酷いかもしれん
日本の年金制度を見ていくと年金庁の人件費と箱ものの割合が30%も異常だよ!