【音楽】令和の世に…「ずうとるび」まさかのトレンド入り、NHK「1975年ヒット曲特集」懐かしむ声が大反響アーカイブ最終更新 2025/02/22 00:221.朝一から閉店までφ ★???記事投稿日:2025.02.19 17:05最終更新日:2025.02.19 17:05出典元: SmartFLASH著者:『FLASH』編集部 2月18日夜、Xで「ずうとるび」がトレンド入りした。同日放送されたNHKの歌番組『うたコン』に出演したことが、大きな反響を呼んでいる。 この日の『うたコン』のテーマは「1975年ヒット曲特集」。当時の懐かしい映像とともに、50年前にタイムスリップするという趣向で、布施明が「シクラメンのかほり」を、細川たかしが「心のこり」を、岩崎宏美が「ロマンス」を当時と変わらぬ美声で披露した。 そして登場したのが、ずうとるび。『笑点』(日本テレビ系)の企画から誕生した4人組で、1974年にレコードデビュー。歌って踊って、笑いも取れるアイドルとして、当時のアイドル雑誌の人気投票では新御三家(西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ)を凌ぐ人気だったことが、当時の映像とともに紹介された。 オリジナルメンバーの山田たかお、今村良樹、江藤博利、新井康弘が揃って、代表曲「みかん色の恋」を歌い踊ると、客席からは大きな拍手が起きた。 Xではhttps://smart-flash.jp/entame/330531/2025/02/19 18:38:0327すべて|最新の50件2.sageGGpjF懐かしいと感じるぐらいがちょうどいい元気そうでなにより2025/02/19 18:41:223.名無しさんBOXel山田くんに座布団敷いてやれや歳なんだから2025/02/19 18:50:194.名無しさん115Stジジイババア歓喜2025/02/19 19:09:205.名無しさんUTG7E(1/3)新井くんのゼッツー2025/02/19 19:29:036.名無しさんNCYc3(1/2)布施明も岩崎宏美も細川たかしも上手かった声が衰えてないのが凄い2025/02/19 19:31:377.名無しさんNCYc3(2/2)ずうとるびは4人ともお元気でなにより2025/02/19 19:34:138.名無しさんSvXxP子供大喜利なんだからスゴイよ2025/02/19 19:44:599.名無しさんW3B96当時高校生の孫が大好きだったなあその孫ももうすぐ還暦だよ2025/02/19 19:47:5810.名無しさん2o5VWビルと渦2025/02/19 19:50:2211.名無しさん7hhGr>>9おじいちゃん、早く成仏しなさいな2025/02/19 20:40:2912.名無しさんejFLbhttps://pbs.twimg.com/media/FV5RPCGUEAABfJg.jpg2025/02/19 21:03:5613.名無しさんJd6Y5懐かしいな2025/02/19 21:18:4114.名無しさんVrqFW歌丸さんは死んでないぞええ加減にしろー2025/02/19 21:18:4515.名無しさんTTNpT>>3もう68才か未だにぺ-ぺーな立ち位置の君呼ばわり2025/02/19 21:33:5916.名無しさんUTG7E(2/3)>>15でも、若い頃から不動産投資しててマンション数棟持ってるんでしょ?アホを演じて勝ち組だよ。2025/02/19 21:37:1617.名無しさんrI1Yx>>14韓国起源説か2025/02/19 22:03:2618.名無しさんUTG7E(3/3)山田隆夫は光岡マニア2025/02/19 22:05:2819.名無しさんBPIHE池田くんは?2025/02/20 01:18:0520.名無しさんay8fvみかん色の恋これ、名曲歌詞が朴訥なようで実は大きい2025/02/20 03:51:1621.名無しさんHeGI2山田隆夫って芸能界で1番苦労してなさそうだよな2025/02/20 04:33:3922.名無しさんhP7Gx>>12この後本物を知ってどうでもよくなってたよねw2025/02/20 04:38:4023.名無しさんE09XJ相棒に出てたの見た顔の長いメンバー2025/02/20 09:18:4424.名無しさんyznb8ヒゲモジャの新井がおじいちゃん化してたけど振り付けは一番きまってた2025/02/20 10:05:0425.名無しさん05tBL4人ともいい感じに年取って味がでてて良かった2025/02/20 10:13:3026.名無しさんIS1Y4ジジイすぎて驚愕このメンバーの新井さんは元祖バイク芸能人ZⅡ乗りだったのでずっと一目置いてたわ2025/02/20 10:53:2827.名無しさんMwaCP江藤くんは王子様だったわ2025/02/22 00:22:48
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」 ★2ニュース速報+115912025/04/02 06:05:02
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+733535.22025/04/02 05:45:06
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+133456.42025/04/02 06:11:07
記事投稿日:2025.02.19 17:05
最終更新日:2025.02.19 17:05
出典元: SmartFLASH
著者:
『FLASH』編集部
2月18日夜、Xで「ずうとるび」がトレンド入りした。同日放送されたNHKの歌番組『うたコン』に出演したことが、大きな反響を呼んでいる。
この日の『うたコン』のテーマは「1975年ヒット曲特集」。当時の懐かしい映像とともに、50年前にタイムスリップするという趣向で、布施明が「シクラメンのかほり」を、細川たかしが「心のこり」を、岩崎宏美が「ロマンス」を当時と変わらぬ美声で披露した。
そして登場したのが、ずうとるび。『笑点』(日本テレビ系)の企画から誕生した4人組で、1974年にレコードデビュー。
歌って踊って、笑いも取れるアイドルとして、当時のアイドル雑誌の人気投票では新御三家(西城秀樹、野口五郎、郷ひろみ)を凌ぐ人気だったことが、当時の映像とともに紹介された。
オリジナルメンバーの山田たかお、今村良樹、江藤博利、新井康弘が揃って、代表曲「みかん色の恋」を歌い踊ると、客席からは大きな拍手が起きた。
Xでは
https://smart-flash.jp/entame/330531/
元気そうでなにより
歳なんだから
声が衰えてないのが凄い
その孫ももうすぐ還暦だよ
おじいちゃん、早く成仏しなさいな
もう68才か
未だにぺ-ぺーな立ち位置の君呼ばわり
でも、若い頃から不動産投資してて
マンション数棟持ってるんでしょ?
アホを演じて勝ち組だよ。
韓国起源説か
これ、名曲
歌詞が朴訥なようで実は大きい
この後本物を知ってどうでもよくなってたよねw
顔の長いメンバー
このメンバーの新井さんは
元祖バイク芸能人ZⅡ乗りだったので
ずっと一目置いてたわ