【政治】今年中の暫定税率廃止が「困難の見通し」報道…税金上げるのは早いのに下げるのは遅い「口だけ与党に絶望する日本」アーカイブ最終更新 2025/03/01 19:071.鯨伯爵 ★???政権発足後5カ月近くが経ち、石破茂首相の迷走ぶりに辟易とする人々は少なくないだろう。政府・与党は昨年末、野党・国民民主党と「年収103万円の壁」見直しに伴い178万円に引き上げることや、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で合意したものの、早くも年内実現が絶望視されているのだ。ネットでも「国民をなめている」という声があがる。経済アナリストの佐藤健太氏は「ガソリン価格は高止まりしており、国民生活に大打撃を与えている。石破首相は公党間の合意を反故にするつもりなのか」と厳しい。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1c39fb365982968d28b5096f1a811a0e353f82032025/02/28 10:44:1127すべて|最新の50件2.名無しさんvSV0w維新が自民にすり寄らなければな2025/02/28 10:47:483.名無しさん0JgwRとりあえず次の選挙で根こそぎ自民、公明、維新を落とさないとな国民のことを考えない議員はいらんやろ2025/02/28 10:48:494.名無しさんEhsz7反故にするつもりも何も最初っからその気がなかったと考えた方が納得は出来る2025/02/28 10:48:555.名無しさん38lxo暫定とは恒久2025/02/28 10:50:306.名無しさん6EViY次の選挙維新と公明と共産は終わる国民とれいわがめっちゃ伸びる願望2025/02/28 10:51:147.名無しさんYEtUEまだ4割以上の有権者が投票してないコイツらは今の政治に不満が無いんだろうな2025/02/28 10:52:158.名無しさんZ32ra自民党、吉本興業、ジャニーズを長い間チヤホヤと甘やかしてきた国民にも責任はあるやろ2025/02/28 10:54:069.名無しさんWaEgY減税党一択かな2025/02/28 11:08:1810.名無しさんtIx4M減税も大事だけど税金に付随する手間を減らすということが何より大事どんどん経済活動の効率が落ちてるからな2025/02/28 11:13:3511.名無しさん5pFTa自民公明維新ダメ絶対キャンペーン発動しよう。2025/02/28 11:17:2412.名無しさん8m3hy1ドル140円台になったから早く値下げしろよカス2025/02/28 11:19:3213.名無しさんCDIatそりゃ税金の使い道は大枠でもうすでに決まってるからなもう予算組んであるものを今年からすぐ減らせなんてのは無理なのは社会人ならわかると思うが2025/02/28 11:34:0614.名無しさんTdtIE>>13使い方が決まってるだけ。税収に合わせて変わる訳では無いからな。予算が決まってからでも何の問題も無い2025/02/28 11:44:2515.名無しさんg0ALYじゃあせめて全ての増税をストップしろよw2025/02/28 11:46:2516.名無しさんabYFf>>13やろうと思えばできるよコロナ時の欧州じゃ、消費税減税を早くて2週間で実施した長くても半年つまり国民を楽にするような施策は、できるだけ実施したくないというだけ2025/02/28 11:51:3317.名無しさんj4vBp都合悪い事には時間掛けるんだな2025/02/28 12:01:1718.名無しさんtsFfY財務省を潰せ2025/02/28 12:37:2719.名無しさんfIwP2下げるのは遅いんじゃなくて、基本下げないしもし下げる場合はそれ以上に上げるのセットだぞ。2025/02/28 19:42:0520.名無しさんtS1WZ俺、税金だけどおまいら上げ過ぎ2025/03/01 06:10:2621.sages7ZK8無政府状態が続いております…2025/03/01 06:30:5422.名無しさんQJn41ガソリン高い高い言うクセに車で出掛けるよな、何で?2025/03/01 09:55:1223.名無しさん9weQE(1/2)>>11与党によって「既存の与野党ダメ絶対キャンペーン」に変質させられそう2025/03/01 09:59:0224.名無しさん9weQE(2/2)>>6> 次の選挙自民と維新と国民と立憲と公明と共産と社民は終わる> れいわがめっちゃ伸びる>> 願望の方がよさそう2025/03/01 10:00:2625.名無しさん9efN4日本の国民負担率の推移は次のとおりです。1970年度:24.3%1979年度:30%2013年度:40%を超える2021年度:48.1%2022年度:48.4%2025/03/01 10:13:4626.名無しさんG1oAb財務省が悪の親玉その財務相に何も言えない与党もクズ2025/03/01 10:57:2927.名無しさんxgZoz自民党「代わりの増税ができないから減税は無理www俺らの取り分が減ってしまうやないかwww」2025/03/01 19:07:52
【文春】「中居くんは周囲に『合意(の上)だったんだけどな』と話していた。その根拠として、事件直後にX子さんが中居くんに感謝を述べるショートメールを送ってきたことなどを挙げていました」ニュース速報+6432203.32025/04/06 15:58:54
【X】「中学校には通いません」宣言の小学生YouTuber親子が明かす「ゲーム世界大会出場」の夢「1日10時間以上練習しないと追いつけない」ニュース速報+1141112.92025/04/06 16:00:00
【2011年3月11日に発生した東日本大震災を的中させた、たつき諒氏】「2025年7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)し太平洋周辺の国に大津波が押し寄せる、大津波は東日本大震災の3倍」ニュース速報+29830.52025/04/06 15:59:46
【ハラスメントに遭ったフジテレビ社員は一般企業の3倍】女性は半数が被害 出演者に 「体触られた」 「ホテルに誘われた」・・・7割近くが「相談しなかった」、大半が泣き寝入りニュース速報+51698.12025/04/06 15:51:45
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c39fb365982968d28b5096f1a811a0e353f8203
国民のことを考えない議員はいらんやろ
国民とれいわがめっちゃ伸びる
願望
コイツらは今の政治に不満が無いんだろうな
どんどん経済活動の効率が落ちてるからな
もう予算組んであるものを今年からすぐ減らせなんてのは無理なのは社会人ならわかると思うが
使い方が決まってるだけ。税収に合わせて変わる訳では無いからな。予算が決まってからでも何の問題も無い
やろうと思えばできるよ
コロナ時の欧州じゃ、消費税減税を早くて2週間で実施した
長くても半年
つまり国民を楽にするような施策は、できるだけ実施したくないというだけ
与党によって「既存の与野党ダメ絶対キャンペーン」に変質させられそう
> 次の選挙自民と維新と国民と立憲と公明と共産と社民は終わる
> れいわがめっちゃ伸びる
>
> 願望
の方がよさそう
1970年度:24.3%
1979年度:30%
2013年度:40%を超える
2021年度:48.1%
2022年度:48.4%
その財務相に何も言えない与党もクズ