【経済】ルンバのiRobot社、株価4割安 事業継続困難と表明アーカイブ最終更新 2025/03/15 17:341.haru ★???ロボット掃除機「ルンバ」で知られる米アイロボットの業績低迷が続いている。同社は12日、事業を続けることが難しいと表明した。中国勢の成長が背景にある。米アマゾン・ドット・コムへの売却に活路を求めたが認められず、回復の道筋がついていない。アイロボットが12日に発表した2024年10~12月期決算資料の中で、「追加情報」として「少なくとも12カ月間、事業を継続できるかどうか...https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12DBG0S5A310C2000000/2025/03/13 15:22:42124すべて|最新の50件75.名無しさんU9Bueダイソンの使ってるけど吸引力がなあ結局20年前くらいの普通の掃除機が1番いいわ2025/03/13 18:49:5076.名無しさんuJOpB5,6年前に大手家電に掃除機を買いに行ったらルンバはやめろと店員に言われた吸引力がなく、部屋のすみや物陰のホコリは取れない「あんなのは気休めだから」と2025/03/13 18:51:3377.名無しさんlm0cKどーすんだい?2025/03/13 18:54:2478.名無しさんH7BZ4池沼企業は解散しろ2025/03/13 19:01:5879.名無しさん93Kpz最近おっと思う家電とかは台湾製が多いな2025/03/13 19:16:2580.名無しさんuQqCj革新的なものを開発してもそれをすぐには大量生産できないその間にパクり企業が生産してしまうこれで儲からない2025/03/13 19:19:3881.名無しさんwFiYs値段で負けとるからの2025/03/13 19:33:3482.名無しさん95gCV>>71Goproもほぼ同じ状況や、今や風前の灯火最新家電が続々出てた時代はおもろかったのう・・・・2025/03/13 19:49:2983.名無しさん8kH3Xダイソンルンバはよ2025/03/13 19:58:5384.名無しさん6aWYhやはり、サンバにしなかったのは致命的だな。2025/03/13 20:24:0185.名無しさんw5Uquしゃちょ~~ん! お安く買い取って 夢ルンバ!! 爆誕にならんかなぁ#An225ムリーヤ輸送機復活が近づく #新型ドローンなどウクライナの航空情報https://yamatotakeru9999.hatenablog.com/entry/2025/03/13/190644 ペトロパヴリフカをウクライナ軍奪取 #ウク支援兵器再開 #タンカー爆発事故船長ロシア人だった!https://yamatotakeru9999.hatenablog.com/entry/2025/03/12/2303372025/03/13 21:17:4986.名無しさんHa5Pt足がないから仕方ない2025/03/13 21:29:1587.名無しさんwNe6w取り扱いがジャパネットまでならいいが、夢グループまで突き抜けるかな2025/03/13 21:32:1388.名無しさんlLNxR広告の量が凄すぎて怪しいとは思ってた2025/03/13 22:17:3389.名無しさんyyFPe安泰かと思ってたわダイソンやsharkみたいなのがええんか?2025/03/13 22:47:4290.名無しさん3Kl7L>>89やっぱり日本製品がイイよ2025/03/13 23:20:4191.名無しさんMnAjtテスラの倒産はよ2025/03/13 23:22:2592.名無しさん5baMaルンバが動けるほど床が見えてないから俺には必要ない。2025/03/13 23:30:0893.sager8iYNジャパネットに買ってもらえ2025/03/13 23:51:0794.名無しさんA6FZI日本家屋には不要っつーか使えねぇ2025/03/13 23:52:1895.名無しさんoA8aj新しい商品は出さないのか2025/03/13 23:52:2496.名無しさんauKYS(1/2)なぜ日本メーカーはルンバをつくれない?「ニーズの断捨離」で新しい常識と顧客を創造 (2014年8月25日) - エキサイトニュースhttps://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201408_post_5813/2025/03/14 00:39:1697.名無しさんauKYS(2/2)米国製「ルンバ」に日本勢が勝てないワケアイロボット社、最高技術責任者に聞く2013/07/02 6:00| IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンラインhttps://toyokeizai.net/articles/-/14554?page=2日本では多くの企業がロボット開発に取り組んでいましたが、多くがヒューマノイド(人型ロボット)にこだわりすぎています。2025/03/14 00:52:1198.名無しさんSqont(1/2)ダイソンより日立のパック式掃除機のほうがはるかに使い勝手良かったわ2025/03/14 00:53:2699.名無しさんSqont(2/2)【米JPモルガン・チェース】テスラ株に50%以上の下落余地、目標株価を120ドルに引き下げ・・・アナリスト「自動車業界の歴史において、これほど短期間でブランド価値が大幅に失われた例を思い浮かべるのは難しい」https://talk.jp/boards/newsplus/17418380532025/03/14 00:54:17100.名無しさんyRntZ安く作ろうとして中国に外注するとあっという間に格安の類似品が出回る理由を考える知能がない奴がトップならそりゃこうなるよ2025/03/14 02:17:40101.名無しさんwrp1eネコがっかり2025/03/14 02:39:57102.名無しさんuHpkw>>97パトレイバーの千葉さんかよw2025/03/14 02:47:47103.名無しさんEMG9mヒューマノイドじゃないからと言う指摘は正しい。人間は二本足前提で部屋を散らかすからルンバでは掃除ができない。2025/03/14 03:33:05104.名無しさんtO8Sb自走地雷にすれば売れるだろただしバリアフリーな屋内専用2025/03/14 04:24:09105.名無しさんXR27w水拭き専用のやつをレンタルしてみたけどガッカリだったわアルゴリズムがバカすぎて拭き取りミスが多いしゴツゴツ当たってうるさい高価格で高機能な中国メーカーの足下にも及ばない2025/03/14 05:08:53106.名無しさんngX8T船井電機に買収してもらえ2025/03/14 06:14:09107.名無しさんbNCyuねこ専用車に特化したらどうだ2025/03/14 08:27:11108.名無しさんuD3nDこれはかわいそう。特許権が機能してたらこんなことはあり得ないだろ2025/03/14 09:03:13109.名無しさんaq8Gr(1/2)>>108特許なのかダイソン掃除機が出て十何年たつのにいまだにダイソンよりいい掃除機作れない日本メーカーバッテリーは数年で死ぬし本体重くなるから辞めてくれコード式のステック掃除機って作れないものなのかね?DCモーターよりACモーターの方がパワーあるだろうに2025/03/14 09:38:55110.名無しさんCw5E5猫の乗り物として作り直したら売れると思う2025/03/14 10:19:22111.名無しさんxfe42>>109アイリスオーヤマのコード式のステック掃除機買って性能は良かったけどすぐにコードの接続部分が壊れたアイリスオーヤマだしなあ2025/03/14 12:19:41112.名無しさんzqCGV時代を駆け抜けて行ったな例えるなら空を駆けるひと筋の流れ星2025/03/14 12:22:51113.名無しさんuo6u1知名度はあるからそのうち中国系の会社が買うんだろ2025/03/14 12:38:43114.名無しさんaq8Gr(2/2)>>111最近のACアダプターとかに付いてる抜き差し出来る電源コードにすりゃコードの線が切れても簡単に交換できるのに何故やらないかなぁ2025/03/14 13:13:34115.名無しさんnGAKA(1/3)>>111長年使ったツインバードのスティック掃除機で、唯一壊れたのがその部分。補強はされてたけどね。同じ物を買い替えたが、問題の部分がガッチリ強化されてて弱点が無くなってた。ツインバードのスティックは本当に有能だしおすすめ。2025/03/14 16:46:02116.名無しさんnGAKA(2/3)>>113ティファールとかアクアみたいになっちまうのかな。2025/03/14 16:46:34117.名無しさんW201P(1/2)ツインバードのコード式は下部にモーターとか付いてるよねなぜコート式でコードレスタイプの形のは作れないのだろう?モーターをDCからACに変えてくれるだけでいいんだが2025/03/14 18:05:28118.名無しさんW201P(2/2)あとコード式はパワーブラシが付かないのもなんとかしてくれよ技術力ねーのか2025/03/14 18:09:45119.名無しさんnGAKA(3/3)ツインバードは、あのシンプルな取回しの良さと強力な吸引力が良いのよ。ブラシは毛が絡まりまくるからうちみたいな女屋敷だとブラシレスの方がいい。絡まず吸引力が強いから長い髪の毛もガンガン吸ってくれる。ダイソンも最上位のアブソリュート持ってるけどどっちも同じくらい活用してる。2025/03/14 18:30:23120.名無しさんmm99k>>90パナ派だったが、日立の掃除機買ったら軽くて本当によい紙パックも数ヶ月持つし2025/03/14 18:37:21121.名無しさんxTlBXステックタイプ、コード式、ACモーター、パワーブラシ、紙パック式全て付いてたら買うACモーターはバッテリー要らないんだから軽く出来ないものかね2025/03/14 19:13:19122.名無しさんN8WKVルンバの元になる会社も破産してたわね。2025/03/15 02:36:18123.名無しさんchgpDパナあたり買収してやれよ2025/03/15 11:25:41124.名無しさんazuOfバカヤロウ!そいつがルンバだ!2025/03/15 17:34:39
【X】河野太郎「日本に住民票のない中国人が、来日して中国の運転免許証を日本の免許証に切り替えるのは今後認めないことを警察庁が明確にしました」ニュース速報+44913.22025/05/13 08:19:23
【外国の消費税の基本税率は日本より高い20%程度だ】石破首相 消費税減税について3点あげ否定的な考え示す 「基本税率が他国に比べて低い、財政状況は極めてよろしくない、高齢化がものすごく進んでいる」ニュース速報+747902.32025/05/13 08:17:46
【米】「ごはん1杯はコンビニのサンドウィッチより安い」と主張のJA組合長が炎上…「江藤農水相」は「コメの価格は市場が決めるべき」との態度を崩さずニュース速報+34897.52025/05/13 08:19:32
アイロボットが12日に発表した2024年10~12月期決算資料の中で、「追加情報」として「少なくとも12カ月間、事業を継続できるかどうか...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12DBG0S5A310C2000000/
結局20年前くらいの普通の掃除機が1番いいわ
ルンバはやめろと店員に言われた
吸引力がなく、部屋のすみや物陰のホコリは取れない
「あんなのは気休めだから」と
その間にパクり企業が生産してしまう
これで儲からない
Goproもほぼ同じ状況や、今や風前の灯火
最新家電が続々出てた時代はおもろかったのう・・・・
#An225ムリーヤ輸送機復活が近づく #新型ドローンなどウクライナの航空情報
https://yamatotakeru9999.hatenablog.com/entry/2025/03/13/190644
ペトロパヴリフカをウクライナ軍奪取 #ウク支援兵器再開
#タンカー爆発事故船長ロシア人だった!
https://yamatotakeru9999.hatenablog.com/entry/2025/03/12/230337
ダイソンやsharkみたいなのがええんか?
やっぱり日本製品がイイよ
「ニーズの断捨離」で新しい常識と顧客を創造 (2014年8月25日) - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Bizjournal_201408_post_5813/
アイロボット社、最高技術責任者に聞く
2013/07/02 6:00
| IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/14554?page=2
日本では多くの企業がロボット開発に取り組んでいましたが、多くがヒューマノイド(人型ロボット)にこだわりすぎています。
https://talk.jp/boards/newsplus/1741838053
パトレイバーの千葉さんかよw
ただしバリアフリーな屋内専用
アルゴリズムがバカすぎて拭き取りミスが多いしゴツゴツ当たってうるさい
高価格で高機能な中国メーカーの足下にも及ばない
特許権が機能してたらこんなことはあり得ないだろ
特許なのか
ダイソン掃除機が出て十何年たつのにいまだにダイソンよりいい掃除機作れない日本メーカー
バッテリーは数年で死ぬし本体重くなるから辞めてくれ
コード式のステック掃除機って作れないものなのかね?
DCモーターよりACモーターの方がパワーあるだろうに
アイリスオーヤマのコード式のステック掃除機買って性能は良かったけどすぐにコードの接続部分が壊れた
アイリスオーヤマだしなあ
例えるなら空を駆けるひと筋の流れ星
最近のACアダプターとかに付いてる抜き差し出来る電源コードにすりゃコードの線が切れても簡単に交換できるのに何故やらないかなぁ
長年使ったツインバードのスティック掃除機で、唯一壊れたのがその部分。
補強はされてたけどね。
同じ物を買い替えたが、問題の部分がガッチリ強化されてて弱点が無くなってた。
ツインバードのスティックは本当に有能だしおすすめ。
ティファールとかアクアみたいになっちまうのかな。
なぜコート式でコードレスタイプの形のは作れないのだろう?
モーターをDCからACに変えてくれるだけでいいんだが
技術力ねーのか
ブラシは毛が絡まりまくるからうちみたいな女屋敷だとブラシレスの方がいい。
絡まず吸引力が強いから長い髪の毛もガンガン吸ってくれる。
ダイソンも最上位のアブソリュート持ってるけどどっちも同じくらい活用してる。
パナ派だったが、日立の掃除機買ったら軽くて本当によい
紙パックも数ヶ月持つし
全て付いてたら買う
ACモーターはバッテリー要らないんだから軽く出来ないものかね