【埼玉】アルファード断念…町長車としてリース、議会は認めず「高級車だし住民サービスにお金を使うべき」アーカイブ最終更新 2025/03/26 07:571.侑 ★???埼玉県の毛呂山町議会は3月定例会最終日の19日、町長公用車をトヨタの「アルファード」にするリース契約を認めない予算修正案を賛成多数で可決した。町がリース契約を計画したのは「アルファードHEV Z」。リース期間は5年とし、1カ月当たりの支払いは約11万円。2025年度は8カ月分の91万1千円を計上した。町によると、アルファードは上級グレードの「HEVエグゼクティブ」の車両価格が850万円。一方、町がリースを計画した車両の価格は620万円という。現行の町長車はトヨタ「エスティマ」で、09年10月に購入した。3月18日現在の累計走行距離は24万6千キロを超え、町は「修理しながら使用している」という。町議会は「アルファードは高級車。住民サービスにお金を使うべき」などとし、議員提案された修正案を可決した。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a8d426e3167162d288636d67b21f4a0ea7492b392025/03/20 14:06:18214すべて|最新の50件2.名無しさんPumxY(1/3)中古にしたら?2025/03/20 14:08:453.名無しさんEw9tPジムニーでいいだろ軽で何人乗せるつもりだそんな事よりさっさと下水管調べろ2025/03/20 14:09:544.名無しさんRBawv町長さん残念だったな2025/03/20 14:10:295.名無しさんj2QtNアルフォートあげるよ2025/03/20 14:10:546.名無しさんPumxY(2/3)アルファードの中古って今は高いんだっけか?2025/03/20 14:11:247.名無しさんVLyM2アルファードって高級車なの…?2025/03/20 14:11:408.名無しさんudwms田舎の町長とか町議会とか金の無駄2025/03/20 14:12:389.名無しさんNBx5Hセレナじゃだめなのか2025/03/20 14:13:5510.名無しさんPumxY(3/3)新車を買って、一年乗って売ると、丸々無料で乗ったようなもんになるらしい。2025/03/20 14:14:5711.名無しさんs9ue8(1/2)別にいいやんだめなんか?2025/03/20 14:15:1612.名無しさんbPDPK埼玉の奥地なんだからトラクターの方がいいだろ2025/03/20 14:15:2813.名無しさん7q1My田舎町長ごときが 偉そうに2025/03/20 14:17:5614.名無しさん9cdN2キャンプ用品とかもブランド品を購入とかやりたい放題だからもっと精査しないとダメだろw2025/03/20 14:18:4415.名無しさんb9i5zワゴンRで良いよ。最高の車なのに安いし。2025/03/20 14:20:3716.名無しさん0F7fX必要なのはバランス感覚、だそうです2025/03/20 14:23:3917.名無しさんXtJPC(1/2)ノアヴォクでええやろエスティマは乗り続けたら修理維持の方が高くつきそうだしな2025/03/20 14:23:5818.名無しさんIaYkn民間人が自分で稼いだ金で高級車乗って金持ち自慢するのはわかるんだけど、政治家が税金遣って高級車に乗りたがる心理が理解できん。ただのバカだろ?自腹で買えよ。2025/03/20 14:24:5719.名無しさんM7r6iレクサスで我慢しろよ2025/03/20 14:26:4720.名無しさんZbS5d(1/3)>>7日産がエルグランドを発売して高級ミニバンというジャンルを生み出したパクリのトヨタが作ったのがアルファード2025/03/20 14:27:5821.名無しさんAmxH3え?斎藤は?2025/03/20 14:28:3422.名無しさんmGaX7クッキーに半分チョコレートのお菓子で我慢しろ2025/03/20 14:29:0623.名無しさん2riLe軽トラでええやろ2025/03/20 14:29:3324.名無しさんjsfas可哀想にwアルファード便利だもんな2025/03/20 14:30:0625.名無しさんn6vAU(1/2)下取りしてもほとんど価値がない車なら寄付してくれそうなもんだけどな2025/03/20 14:32:1126.名無しさんXtJPC(2/2)>>20まるでADバンをパクったプロボックスやなwプロボックスもアルファードも1段も2段も上になってしまったな2025/03/20 14:32:1627.名無しさんZllp6町長車で住民送迎サービスすればいいんじゃね?2025/03/20 14:32:3928.名無しさんqIT8Qアルファードも元はファミリーカーだったのにいかつい顔しか目立たないトヨタも日産もバカデザイナーだらけ2025/03/20 14:38:1229.名無しさんy48gHど田舎の細い山道走るんだからジムニーにしとけ2025/03/20 14:38:4230.名無しさんs9ue8(2/2)94歳だと大体10歳ぐらいで太平洋戦争経験したんやな2025/03/20 14:39:2931.名無しさんn6vAU(2/2)こんな町長を選んだ住民が悪い2025/03/20 14:41:0032.名無しさんogZnahttps://www.nicovideo.jp/watch/sm447840402025/03/20 14:41:0133.名無しさん0sJun町長なんだから自腹でいいだろいらんいらん何もしなくてもガソリン代は取るんでしょ?2025/03/20 14:42:5234.名無しさんwtf0Uトヨタはなんだかんだブランディングが上手いよな2025/03/20 14:42:5735.sage2xRwnげ……毛呂山町2025/03/20 14:51:4136.名無しさんJSidl>>20ありがとう、勉強になりました2025/03/20 14:52:4537.名無しさんXq36X(1/2)>>5うわつまんねー2025/03/20 14:56:1938.名無しさんXq36X(2/2)>>22草2025/03/20 14:56:3839.名無しさんKkSSrなんでリースなん他にも公用車が有るハズやから買い取って自己管理しろよ2025/03/20 14:56:4040.名無しさんGAN4X(1/2)>>1まぁ、けろ山町ごときの町長が850万円の車を使ったらアカンよね軽トラでも乗ってろw2025/03/20 14:58:2941.名無しさんDdxu4霊柩車仕様のアルファードで葬儀屋と使い回せばいいやん2025/03/20 14:59:1542.名無しさんopt24アルトでエエやろがど阿呆2025/03/20 15:01:0243.名無しさんUtrqyあんなゴツいのいらん2025/03/20 15:02:4644.名無しさんnmnn6裏金もダメ高級車もダメなんて政治家やる意味が無くなる。バカで愚かな負け組国民のために働いてやるんだから贅沢させろ2025/03/20 15:05:2845.名無しさん0r9AH(1/2)アルファードでも500万円のエントリーグレードにしとけばいいじゃん2025/03/20 15:09:0446.名無しさんaPC4Rあんなガオガオした顔恥ずかしいって思ってる人多いのに2025/03/20 15:10:2847.名無しさんXQPLq町長レベルだとNboxとかで十分だと思うけどなこんな事に税金使うべきじゃないやろ2025/03/20 15:11:5048.名無しさん0r9AH(2/2)人口 3万4千人の田舎町だもん埼玉なら埼玉産ホンダオデッセイにしとけよって思ったけど今は中国製なんだよな2025/03/20 15:13:2349.名無しさんaz6jp埼玉ならリヤカー1択だよなあ2025/03/20 15:14:5350.名無しさんVXC13ハイエースでいいだろ2025/03/20 15:21:3451.名無しさんqvrsA>>22BOURBONのチョコダイジェスティブか?wあれ旨いし安いよな2025/03/20 15:24:0752.名無しさんzjaeYDQNでも買ってるのに2025/03/20 15:27:1553.名無しさん1yldcけろやまと言われないようにするのが先だな。2025/03/20 15:28:1654.名無しさんf42Kz軽ワゴンあるやろ2025/03/20 15:29:2655.名無しさん90Sbk憧れてたのかな2025/03/20 15:30:0556.名無しさん6tt1L仙台市長もやめろよ2025/03/20 15:30:4757.名無しさんfhIDq(1/2)自転車のれ2025/03/20 15:30:5658.名無しさんGAN4X(2/2)>>56仙台市長なら良いだろ政令指定都市だぞ2025/03/20 15:33:5559.名無しさんZarag> 「修理しながら使用している」車検のことか?2025/03/20 15:36:3560.名無しさんh0Eg1(1/6)そもそもそんな何人も乗れる必要あるんかよケロ山なんだからカエルっぽいのでいいだろ2025/03/20 15:41:3161.名無しさん2ZRGV(1/2)えっ兵庫県…2025/03/20 15:41:3362.名無しさんSaP5S公共サービスの利用禁止にしてしまえ愚民が悪い2025/03/20 15:41:5363.名無しさんh0Eg1(2/6)>>44やらなきゃいいだろやりてえやつなんかいくらでもいる2025/03/20 15:43:5464.名無しさんnL4z7確かに町長レベルで高級車は2025/03/20 15:44:2865.名無しさん2ZRGV(2/2)>>64町長やるくらいのレベルだと普段から高級車乗ってると思うのでも血税なわけだからね、中古のハイエースでいいと思う外に町の宣伝をラッピングして2025/03/20 15:46:0766.名無しさんh0Eg1(3/6)プリウスにしてどっかに突っ込ませよう2025/03/20 15:46:5867.名無しさんCt2fN(1/2)地方の国家公務員で上が行政職、下が別だと下にはカローラの低グレードだったりする。お手盛りができる役所は変えようとしても難しいだろうからリストラすべき。2025/03/20 15:47:5268.名無しさんWpnEh議会で何やってんの?お花畑つーかアホなのか?2025/03/20 15:48:1569.67Ct2fN(2/2)訂正☓ 上が行政職○ 上が事務官2025/03/20 15:50:4370.名無しさんISQLUアレフワフワして運転すんの違和感あんだよサス?がデフォルトでショボいのか2025/03/20 15:53:1171.名無しさんqWtM0>>19高いよ2025/03/20 15:54:3372.名無しさんhZdmz車に難くせつける奴ら2025/03/20 15:55:3373.名無しさんYXSdo県知事なら許された町長ならステップワゴンくらいか?2025/03/20 16:07:1274.名無しさんcajLo税金で見栄張るんじゃねえよ乗りたきゃてめえで買え2025/03/20 16:14:5775.名無しさんiddva軽自動車でええやろ2025/03/20 16:20:3976.名無しさんU31pdどこの輩だよ2025/03/20 16:22:4877.名無しさんfhIDq(2/2)>>1井上健次町長は、南米ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領。きっと、知らないでしょう。2025/03/20 16:23:0878.名無しさん50FKA文句言われないように公用車にかける金は上限設けて車種もいくつかの指定の中から選べば良いのにもちろんインフレの影響や廃盤もあるから数年ごとに見直しで2025/03/20 16:30:5979.名無しさんYiZCL>>36その前にトヨタのグランビアとグランドハイエースってのが初代エルグランドに負けて誕生したのが初代アルファードですな2025/03/20 16:31:0680.名無しさんk3A0g別にいいじゃんそのくらいあまりにもビンボ臭いことやってると成り手すらいなくなるぞ2025/03/20 16:33:1581.名無しさんO93lv町長ならnBOXでよくね?2025/03/20 16:37:2282.名無しさんXD2B5(1/5)https://youtu.be/Mndlkecqubo?si=Ri9Lf0Ss-K-KLVx9https://youtu.be/loSnXQRxk1Q?si=DBpaCONf09FctSxo2025/03/20 16:52:5283.名無しさんXD2B5(2/5)やっぱりコレだなhttps://youtu.be/mxV2ALYhZLo?si=h0vkjXi3KdQchlni2025/03/20 16:56:4084.名無しさんsq5jBゲロ山なんだから中古のバキュームカーで良いだろ2025/03/20 16:59:4885.名無しさんWA7yHアルファード問題と言うより、勝手に改装だわな安全性上げるのに防弾とかなら分かるけど快適に乗車するための改装しかも、バッテリー寿命縮める行為ばかりで維持メンテが大変20年とか寝ぼけた事言っていたけど、あそこまで改造すると10年限界で買い直したほうが維持費安くなるせめてドノーマルなら分かるが2025/03/20 17:05:1086.名無しさんXD2B5(3/5)https://youtu.be/5hX1xr1blGw?si=gt1-gi6mXCKtY6Ikhttps://youtu.be/xRF2Qi2fNcU?si=dLZWOJ8SGKTVhawS2025/03/20 17:11:1687.名無しさんfH0qM北海道の鹿追町なんてMIRAIを導入だぞ。クソ田舎に水素車を入れて維持はどうすんだよ。頭がいかれてる。2025/03/20 17:12:2288.名無しさん7ZrECもうタクシーでいいだろそもそも出かけないようにすればいい引きこもりを首長にすれば余裕だろ2025/03/20 17:13:0389.名無しさんZbS5d(2/3)>>85トヨタのHVは寿命は長いが高いリチウム電池を止めてまた安いニッケル水素電池に回帰しているからバッテリーの寿命は短い2025/03/20 17:15:0790.名無しさんXD2B5(4/5)https://youtu.be/JOi0Xd3mcVc?si=gTEfhEvN1V4wRpI2https://youtu.be/NFYs6NTOShE?si=d5q8X0bWrt_1GTxL2025/03/20 17:16:4091.名無しさんh0Eg1(4/6)>>77ボロクソワーゲン乗ってるんか?ムヒカ大統領はそういう車とか施設に金かけねえでボロクソワーゲンでどこへでも行った人だぞそのぶんの予算は国民に全部回したどこがムヒカ大統領だよ大統領に失礼極まるわ2025/03/20 17:18:2492.名無しさんQLERWまぁ1000ccクラスかお似合いだな2025/03/20 17:20:4593.名無しさんzbMxbハイエースのバンでいいだろ?この町長調べたらとてもじゃないが高級車乗るような属性と違うがな2025/03/20 17:22:2494.名無しさんZbS5d(3/3)>>87水素車ミライは15年で事実上廃車超高圧水素タンクのせいで高圧ガスの安全規定で15年交換水素タンク1つ200万円 x 3個 = 600万円2025/03/20 17:22:5095.名無しさんQfXY7自家用車乗っ取るやつは糞ユダヤ!一人でなんぼほどエネルギー消費しとんじゃゴミユダヤ!自家用車運転しとるやつらを射殺しろ!地球を汚すな!死ね!2025/03/20 17:24:1196.名無しさんqRPPW当然だろ。町長は車カスか?2025/03/20 17:24:5897.名無しさんROoPH予算内で買えるミドルグレードでも後席はグリーン車レベルだし十分だろ上級グレードは公費でグランクラスやファーストクラスに乗ってるようなものだぞ2025/03/20 17:25:3298.名無しさん6glkJ>>20日産なんでいつも負けるん2025/03/20 17:26:1899.名無しさんaMth5公用車なんて軽自動車で十分2025/03/20 17:27:42100.名無しさんzvGlLアルファードじゃないです!って、ヴェルファイアにしなよ。2025/03/20 17:42:20101.名無しさんZDDKVアルトにしとけ2025/03/20 17:42:25102.名無しさん716WF兵庫県の斎藤知事がアルファードだから町長ぐらいなら無理か?2025/03/20 17:49:57103.名無しさんfhKY4ラブワゴンでいいだろ2025/03/20 17:52:57104.名無しさんnYyWyスーパーカブでいい2025/03/20 17:53:34105.名無しさんaqa8o坂戸+鶴ヶ島+毛呂山+越生+鳩山で合併しろどいつもこいつも規模が中途半端すぎる2025/03/20 17:54:13106.名無しさんSoNQx(1/2)中型バスとかで良いんじゃ無いの?2025/03/20 18:01:35107.名無しさんy5h3s(1/2)ヨタ「別に…高級ミニバンとして販売促進してないんだが…」2025/03/20 18:05:51108.名無しさんGuLTMセンス2025/03/20 18:08:19109.名無しさんy5h3s(2/2)まぁプライベートは外車でもなんでも好きにすりゃいいが町長レベルなら公用車は軽でいいわなw2025/03/20 18:08:36110.名無しさんh0Eg1(5/6)>>105坂戸入れたらホンダ買う羽目になるぞ2025/03/20 18:10:31111.名無しさんh0Eg1(6/6)>>106免許がねえんだろ2025/03/20 18:10:55112.名無しさんwREDE>>1『素晴らしい人生とは、生きる理由を持っていることだ』“世界で最も貧しい大統領”と言われたウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領の本でも読んでほしい2025/03/20 18:12:19113.名無しさん3sYUF議会はまともだな2025/03/20 18:15:20114.名無しさんUyGzQそもそも軽トラとかでいいんだよな、勘違いしすぎだわ、議会はちゃんとしてるな。2025/03/20 18:26:00115.名無しさんE1Yc0自転車こげよ。2025/03/20 18:27:34116.名無しさんdnfBt毛呂ならハイエースの安いので2025/03/20 19:09:47117.名無しさんSoNQx(2/2)>>111中型バスってそんなに乗れるのか、小型バス(マイクロバス)ぐらいで2025/03/20 19:12:22118.名無しさんttnn2贅沢やってる場合かよ埼玉はよぉ2025/03/20 19:18:28119.名無しさんq4kW7別に軽バンで十分なんだよ、町長の代わりなんていくらでもいるんだから2025/03/20 19:28:20120.名無しさんRydWG陥没の復旧を県民に負担させようって話になってるのによく通ると思ったな2025/03/20 19:28:24121.名無しさんxHJun(1/2)毛呂山町なら別にハイエースとかでええやろなんの意味があってアルファード求めとんねん2025/03/20 19:49:04122.名無しさんxHJun(2/2)ファミリーカー欲しいならセレナとかでええよ2025/03/20 19:50:56123.名無しさんsglPb町長には議会にぶちギレて軽トラでも乗ってほしい2025/03/20 20:05:09124.名無しさんVEhlJ見栄をはらないで2025/03/20 20:07:29125.名無しさんzS9Xd結局コイツは自分の時代だけでも高ミニバンに乗りたいだけって事だろ2025/03/20 20:07:41126.名無しさんMu9UD>>9NISSANはなぁ~~2025/03/20 20:07:46127.名無しさんtrLCEまず公用車買うよか町長として結果出せってことなんかなぁ2025/03/20 20:08:08128.名無しさんgfnPq兵庫の斎藤さんクラスでアルファードだぞセンチュリーからランク落としたんだぞエスティマからランク落とせ2025/03/20 20:08:49129.名無しさん5CYg8町長ならヤリスとかそんなので良くないけ?2025/03/20 20:08:50130.名無しさんIqiN8人口が少ないんだし町民の負担が大きすぎるよな2025/03/20 20:10:23131.名無しさんBN1rXリヤカーでいいぞ自分で引っ張れ2025/03/20 20:10:43132.名無しさん1gbe8名古屋は市長車が軽自動車だったぞ2025/03/20 20:13:27133.名無しさんIIB1K軽で十分だろ原ちゃや自転車でもいいぐらい別に偉くはないんだからさ2025/03/20 20:19:46134.名無しさんeB7a2アルファードがダメならレクサスLMがあるじゃない2025/03/20 20:29:18135.名無しさん7RLZU町長車だと本人と運転手しか乗らないだろうし、カローラとかセダンで良いのでは2025/03/20 20:43:24136.名無しさんWJyUx不要な贅沢は控えないとな。やりたいなら自分の金でやるしかない。うちの方は公用車使わずにマイカー通勤してるわ。2025/03/20 21:02:32137.名無しさんNJe8dスズキのセニアカー2025/03/20 21:17:56138.名無しさんr582w腰が痛えから背の低い車は苦しいんだろいっその事アメ車買ってやったらどうだ?トランプが喜ぶぞまぁJEEPとかでいいんじゃね?2025/03/20 21:38:11139.名無しさんceloc>>121小さい町だから県庁に行く時や他の自治体に視察に行く時に見下されたくないんだろうね2025/03/20 22:21:01140.名無しさんMc6KXアルファードは暴力団が使ってる車だぞ軽自動車にしろ2025/03/20 22:28:08141.名無しさんJTtFY(1/2)>>67意味不明2025/03/20 22:32:00142.名無しさん3tyoPタクシーは狭いセカンドシートに乗りたいんやせやアルファードかヴェルファイアだなこんな感じかな?2025/03/20 22:38:22143.名無しさんJTtFY(2/2)>>8親戚、友達多いと簡単に議員になれる 地方議員には変なのがいたりする2025/03/20 22:54:39144.名無しさんXD2B5(5/5)アルファード=DQN2025/03/20 23:00:10145.名無しさん2lC3m(1/2)>>139毛呂山町長の交際費見ると、仕事は町内のいろんなところの懇親会にでたり祭りにで出たりとかばかりなので、そういうところで偉ぶりたいんだろうね2025/03/20 23:19:56146.名無しさん2lC3m(2/2)>>142そこでハイエースですよ2025/03/20 23:20:31147.名無しさん99Z56アルファードなんか高級でも何でもないわ。2025/03/20 23:33:39148.名無しさんrjKeP町のトップがアルファード程度のクルマにも乗れないんなら、その町は終わってると思うぞどっかに合併させてもらえ2025/03/20 23:40:11149.名無しさんVl7av役所なんて金を使った分だけ仕事した気になるもんだよ2025/03/20 23:54:12150.名無しさんMH7xfヤクザカーになったな2025/03/21 01:03:26151.名無しさんRU8nE(1/2)なんだかんだ言ってアメ車は丈夫だぞコンボイとぶつかってもチェロキー以外はほぼ変形がねえあとはボルボかな日本車とかBMWなんか木っ端微塵よ町長自身が貴人だと思うなら丈夫な車を選べよ大型と正面衝突したらアルファードなんか原型ねえぞ追突されても同様だ2025/03/21 01:42:02152.名無しさんUOWLp毛呂山は埼玉でも知る人がいない所だよ何か名産か名物があるかな2025/03/21 01:52:26153.名無しさんN3aoR(1/3)>>3ジムニーのほうが燃費が悪く乗り心地が悪く趣味性の高い車に感じますけど、、、2025/03/21 02:23:34154.名無しさんkspnRシエンタいい車だよ2025/03/21 02:24:56155.名無しさんN3aoR(2/3)自転車で選挙活動してる人を褒めて、アルファードで町長活動を使用とすると非難するセコい国。1000万円以下でアルファードの四人乗りのVIP使用でないからいいじゃないか。高級な商品はそれなりの人が使用しないと高級品がなくなりつまらない社会になってしまう。アルファードのハイブリッドならいいんじゃないのか?2025/03/21 02:31:56156.名無しさんN3aoR(3/3)高級ブランドの代表が会社公式のインスタでプライベートで、高級な熱帯魚や水槽、車、などを自慢しる職人社長のほうが酷い。高い商品がなんのために使われてるかなんかわざわざ会社の宣伝のインスタで投稿すんなよっ!!2025/03/21 02:42:31157.名無しさんRU8nE(2/2)>>152名前がハゲの救世主だろ2025/03/21 03:03:56158.名無しさんd43wI>>141地方の役所でも国家公務員だけがいる役所では、上が事務官で下が専門職のような他の官の場合があり、その場合はその専門職の手当等を決定するのは事務官。つまり先輩後輩の関係ではなく、手当等は辛めに判断されやすい、2025/03/21 03:06:23159.名無しさんpSi8S>>157住みたくなってきた2025/03/21 05:28:48160.名無しさんEfKyK地方交付税交付金もらってるとこは一律ワゴンRにしたら?2025/03/21 07:19:18161.名無しさんkDVq3軽でいいよ貧困国に相応しい2025/03/21 07:20:41162.名無しさんUWkCc毛呂山ならエブリィでおk2025/03/21 07:21:41163.名無しさんBjmerエスクワイアで良いだろ いやマジで十分でしょ2025/03/21 07:34:23164.名無しさんtmlvy(1/2)>>147アルファード/ヴェルファイア PHEV 1065万/1085万もはやレクサスだな金額だけなら2025/03/21 07:38:41165.名無しさんfMcQL日本全国の役所はアルト程度でいい庁舎とか黒塗り高級車で送迎とかまじやめろ2025/03/21 07:39:31166.名無しさんPeWt9埼玉って道路崩壊したのに走るとこあるの?2025/03/21 07:45:01167.名無しさんJNoVx>>166駕籠にしとけば、道路崩れても行けるかもね。2025/03/21 08:15:54168.SSS0vFyJ市長車なら災害時でも走れるジープやろ2025/03/21 09:25:09169.名無しさんpj350エスティマばかにするなよ2025/03/21 09:29:28170.名無しさんzvH2j駅前こんなにさびれててアルファードとは、いかれてるな2025/03/21 09:29:57171.名無しさんOtSOiトヨタのノアで良いと思うが2025/03/21 09:35:58172.名無しさんgppJE町なんだから、軽トラでいいだろ2025/03/21 09:37:08173.名無しさんWucXO牛車でええよ2025/03/21 10:23:53174.名無しさんC7jhdトヨタ車だと無駄使い!と言われるからスズキ・ランディにしよう。現行はノアのOEM。2025/03/21 10:32:51175.名無しさんs8agZ自分の乗りたい車なら自分で買おうよ。運転手は町が用意するれば何の問題も無い。維持費さえ自分自身が賄えないから分不相応と言われるよ2025/03/21 10:54:57176.名無しさん4Uznn>>1アルファードやめて LEXUS LM 500h にします2025/03/21 10:57:12177.名無しさんI5Vo4>>20民主党のおざーさんもアルファードだよな政治家は黒塗りのセダンという既成観念を壊したのがこの人だろう2025/03/21 10:59:31178.名無しさんZ1Tdpカローラでいいだろフルモデルチェンジが発表されて旧型車は今投げ売り状態2025/03/21 11:05:14179.名無しさんp1TNTルーミーなら町民もにっこり2025/03/21 11:09:33180.名無しさんNj5eRビンボーカスタムのヤンキーと上級国民のショーファーカーに選ばれるって、少し前の下品なVIPカーと全く同じ構図なんだなぁ2025/03/21 11:11:28181.名無しさんqyUmmアルファード乗りたいなら、政令指定都市の市長に立候補すべき!2025/03/21 12:24:49182.名無しさんBwm2f>>160貧乏自治体ほど公用車を必要以上に所有していたり町長や村長の専用車が高級車だったりするから地方交付税交付団体は強制的に公用車を車種指定して国から割り当てた方が良いな貧乏人が無理したり見栄張って高級車に乗る様なものだし2025/03/21 14:42:32183.名無しさんXFapk(1/2)>>1修理コストがどのくらいか知らんけど、エスティマがあるなら、用途としては変わらんやん。コストとの匙加減を出すだけで合理性があるかないかわかるだけの話やろこんなの。高級車だからとかそう言うのはまた別というか、そんなの主観の域を出ないからそんなことを理由にどうこうっていう方がナンセンス。2025/03/21 14:45:20184.名無しさんXFapk(2/2)>>7(買えない人にとっては)2025/03/21 14:46:06185.名無しさんBHs94>>6貧乏人が残クレで買う大衆車2025/03/21 14:59:54186.名無しさんMOMKsじゃーヴェルファイアでw2025/03/21 15:06:03187.名無しさんfV04I中古のクラウンコンフォートでいいじゃん2025/03/21 18:57:16188.名無しさんGaSa6古いエスティマにセルシオの顔面を移植したセルテマでよくない?2025/03/21 20:30:16189.名無しさんtmlvy(2/2)>>18315年で24万キロって下手したらエンジンやミッション交換してるわな修理しながらと書いてあるからその分新車に乗り換えた方がいいかもな新車というか一世代前のアルファードなら玉数多いだろうし2025/03/21 20:34:02190.名無しさんyHrG2ト○タ「消費税を40%にしろ」2025/03/21 20:53:01191.名無しさんdFcks>>185 それはアルファードに限らないのではw2025/03/21 22:04:22192.名無しさんPJPeGエスティマはもう製造していないから修理部品も枯渇するのでは。2025/03/21 22:30:37193.名無しさんfwhfXま、町長レベルじゃ要らんわな軽トラかアルト贅沢してadバンで充分やろ移動も多く、移動中にも恒常的に打ち合わせや会合その他仕事したり飯済ませたりせんと仕事回らんレベルの人ならかなり良い選択肢2025/03/21 23:46:23194.名無しさんumUsH>>182金も中身もないやつほど見栄っぱりかもねソースは俺2025/03/22 02:55:47195.名無しさん8TTyPリセールいい車なんだから一括で購入しろよ2025/03/22 09:34:57196.名無しさんqYnl4中古の10系アルファードなら50万位であるやん。それの内装綺麗に直しても月11万5年リー氏と比べたらかなりコスパいいぞ。住民も納得するやろ。2025/03/22 09:58:09197.名無しさん04Zem自転車こげ健康のためにも2025/03/22 18:01:28198.名無しさん5dCOb>>196 だな 新車である必要ないもんな2025/03/22 23:07:50199.名無しさんFo1fI人口少ない貧乏自治体なら町長や村長の専用車など要らない色々と使い勝手の良いプロボックスやADバンの上級グレードでもいいだろうもしくは2トントラックのダブルキャブとか2025/03/22 23:26:57200.名無しさんVHADO災害時の実用も兼ねてハイエースバンかキャラバンでも導入したら?ちゃんとした後席有るのかは知らんけど2025/03/23 02:03:12201.名無しさんZptLVアホファードとか言う馬鹿発見機に自分から乗ろうとする奴www2025/03/23 10:08:05202.名無しさんx39Ppネトウヨの駆除費用だろそこはwww2025/03/23 10:08:38203.名無しさんXcrZi猫も杓子もアルファード乗ってるけど、中古の軽四しか買えない最底辺層の自分からすれば羨ましいことこの上ないみんな所得が多くてしっけり貯金してるんだね2025/03/23 10:28:36204.名無しさんYbfaFそして外人に盗まれるどっかの自治体でも盗まれてたよな屋根付きの車庫に置いておかねーと明日には黄金の三角地帯の餌食だよ2025/03/23 11:03:38205.名無しさんekLik軽トラバンで良い2025/03/23 11:24:51206.名無しさんNQr0S(1/2)自分で買って寄付すればいいよ誰も文句言わない2025/03/23 11:29:17207.名無しさんNQr0S(2/2)>>203中古の軽四でも歩くよりマシだろその軽四とアルファードも大きな違いは無いよ2025/03/23 11:32:50208.名無しさんBVHzzミライースにしとけ2025/03/24 07:59:19209.名無しさんhbLkx歩け2025/03/24 13:50:11210.名無しさん6FR6wたかが町長風情が何を勘違いしてんだ?蛙野郎がww2025/03/24 14:58:27211.名無しさん1lbbK町長がアルファードで住人サービスに走りまわればよくないか?時間関係無し 記録公開で2025/03/24 15:01:55212.名無しさんk056Lランクル購入2025/03/24 18:22:23213.名無しさんzix2gやっぱケロ山は緑の911だよな2025/03/25 21:52:30214.名無しさんkW0bEアルフォートに乗れ2025/03/26 07:57:28
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」 ★2ニュース速報+14609.72025/04/02 06:16:21
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+734534.32025/04/02 06:15:24
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+136459.92025/04/02 06:16:53
町がリース契約を計画したのは「アルファードHEV Z」。
リース期間は5年とし、1カ月当たりの支払いは約11万円。
2025年度は8カ月分の91万1千円を計上した。
町によると、アルファードは上級グレードの「HEVエグゼクティブ」の車両価格が850万円。
一方、町がリースを計画した車両の価格は620万円という。
現行の町長車はトヨタ「エスティマ」で、09年10月に購入した。
3月18日現在の累計走行距離は24万6千キロを超え、町は「修理しながら使用している」という。
町議会は「アルファードは高級車。住民サービスにお金を使うべき」などとし、議員提案された修正案を可決した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a8d426e3167162d288636d67b21f4a0ea7492b39
何人乗せるつもりだ
そんな事よりさっさと下水管調べろ
だめなんか?
トラクターの方がいいだろ
ブランド品を購入とか
やりたい放題だから
もっと精査しないとダメだろw
最高の車なのに安いし。
エスティマは乗り続けたら修理維持の方が高くつきそうだしな
ただのバカだろ?
自腹で買えよ。
日産がエルグランドを発売して
高級ミニバンというジャンルを生み出した
パクリのトヨタが作ったのがアルファード
アルファード便利だもんな
まるでADバンをパクったプロボックスやなw
プロボックスもアルファードも1段も2段も上になってしまったな
いかつい顔しか目立たないトヨタも日産もバカデザイナーだらけ
いらんいらん
何もしなくてもガソリン代は取るんでしょ?
ありがとう、勉強になりました
うわつまんねー
草
他にも公用車が有るハズやから
買い取って自己管理しろよ
まぁ、けろ山町ごときの町長が850万円の車を使ったらアカンよね
軽トラでも乗ってろw
こんな事に税金使うべきじゃないやろ
埼玉なら埼玉産ホンダオデッセイにしとけよって思ったけど今は中国製なんだよな
BOURBONのチョコダイジェスティブか?w
あれ旨いし安いよな
自転車のれ
仙台市長なら良いだろ
政令指定都市だぞ
車検のことか?
ケロ山なんだからカエルっぽいのでいいだろ
やらなきゃいいだろ
やりてえやつなんかいくらでもいる
町長やるくらいのレベルだと普段から高級車乗ってると思うの
でも血税なわけだからね、中古のハイエースでいいと思う
外に町の宣伝をラッピングして
お花畑つーかアホなのか?
☓ 上が行政職
○ 上が事務官
サス?がデフォルトでショボいのか
高いよ
町長ならステップワゴンくらいか?
乗りたきゃてめえで買え
井上健次町長は、
南米ウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領。
きっと、知らないでしょう。
もちろんインフレの影響や廃盤もあるから数年ごとに見直しで
その前にトヨタのグランビアとグランドハイエースってのが初代エルグランドに負けて誕生したのが初代アルファードですな
あまりにもビンボ臭いことやってると成り手すらいなくなるぞ
https://youtu.be/loSnXQRxk1Q?si=DBpaCONf09FctSxo
https://youtu.be/mxV2ALYhZLo?si=h0vkjXi3KdQchlni
安全性上げるのに防弾とかなら分かるけど
快適に乗車するための改装
しかも、バッテリー寿命縮める行為ばかりで維持メンテが大変
20年とか寝ぼけた事言っていたけど、あそこまで改造すると10年限界で買い直したほうが維持費安くなる
せめてドノーマルなら分かるが
https://youtu.be/xRF2Qi2fNcU?si=dLZWOJ8SGKTVhawS
クソ田舎に水素車を入れて維持はどうすんだよ。頭がいかれてる。
そもそも出かけないようにすればいい
引きこもりを首長にすれば余裕だろ
トヨタのHVは
寿命は長いが高いリチウム電池を止めて
また安いニッケル水素電池に回帰しているから
バッテリーの寿命は短い
https://youtu.be/NFYs6NTOShE?si=d5q8X0bWrt_1GTxL
ボロクソワーゲン乗ってるんか?
ムヒカ大統領はそういう車とか施設に金かけねえで
ボロクソワーゲンでどこへでも行った人だぞ
そのぶんの予算は国民に全部回した
どこがムヒカ大統領だよ
大統領に失礼極まるわ
この町長調べたらとてもじゃないが高級車乗るような属性と違うがな
水素車ミライは15年で事実上廃車
超高圧水素タンクのせいで
高圧ガスの安全規定で15年交換
水素タンク1つ200万円 x 3個 = 600万円
一人でなんぼほどエネルギー消費しとんじゃ
ゴミユダヤ!
自家用車運転しとるやつらを射殺しろ!
地球を汚すな!死ね!
上級グレードは公費でグランクラスやファーストクラスに乗ってるようなものだぞ
日産なんでいつも負けるん
町長ぐらいなら無理か?
どいつもこいつも規模が中途半端すぎる
町長レベルなら公用車は軽でいいわなw
坂戸入れたらホンダ買う羽目になるぞ
免許がねえんだろ
『素晴らしい人生とは、生きる理由を持っていることだ』
“世界で最も貧しい大統領”と言われたウルグアイのホセ・ムヒカ元大統領の本でも読んでほしい
中型バスってそんなに乗れるのか、小型バス(マイクロバス)ぐらいで
なんの意味があってアルファード求めとんねん
NISSANはなぁ~~
センチュリーからランク落としたんだぞ
エスティマからランク落とせ
自分で引っ張れ
原ちゃや自転車でもいいぐらい
別に偉くはないんだからさ
やりたいなら自分の金でやるしかない。
うちの方は公用車使わずにマイカー通勤してるわ。
いっその事アメ車買ってやったらどうだ?
トランプが喜ぶぞ
まぁJEEPとかでいいんじゃね?
小さい町だから県庁に行く時や他の自治体に視察に行く時に見下されたくないんだろうね
軽自動車にしろ
意味不明
セカンドシートに乗りたいんや
せやアルファードかヴェルファイアだな
こんな感じかな?
親戚、友達多いと簡単に議員になれる 地方議員には変なのがいたりする
毛呂山町長の交際費見ると、仕事は町内のいろんなところの懇親会にでたり祭りにで出たりとかばかりなので、そういうところで偉ぶりたいんだろうね
そこでハイエースですよ
どっかに合併させてもらえ
コンボイとぶつかってもチェロキー以外はほぼ変形がねえ
あとはボルボかな
日本車とかBMWなんか木っ端微塵よ
町長自身が貴人だと思うなら丈夫な車を選べよ
大型と正面衝突したらアルファードなんか原型ねえぞ
追突されても同様だ
ジムニーのほうが燃費が悪く乗り心地が悪く趣味性の高い車に感じますけど、、、
1000万円以下でアルファードの四人乗りのVIP使用でないからいいじゃないか。
高級な商品はそれなりの人が使用しないと高級品がなくなりつまらない社会になってしまう。
アルファードのハイブリッドならいいんじゃないのか?
高い商品がなんのために使われてるかなんかわざわざ会社の宣伝のインスタで投稿すんなよっ!!
名前がハゲの救世主だろ
地方の役所でも国家公務員だけがいる役所では、上が事務官で下が専門職のような他の官の場合があり、その場合はその専門職の手当等を決定するのは事務官。つまり先輩後輩の関係ではなく、手当等は辛めに判断されやすい、
住みたくなってきた
貧困国に相応しい
アルファード/ヴェルファイア PHEV 1065万/1085万
もはやレクサスだな金額だけなら
庁舎とか黒塗り高級車で送迎とかまじやめろ
駕籠にしとけば、道路崩れても行けるかもね。
現行はノアのOEM。
アルファードやめて LEXUS LM 500h にします
民主党のおざーさんもアルファードだよな
政治家は黒塗りのセダンという既成観念を壊したのがこの人だろう
フルモデルチェンジが発表されて旧型車は今投げ売り状態
貧乏自治体ほど公用車を必要以上に所有していたり町長や村長の専用車が高級車だったりするから
地方交付税交付団体は強制的に公用車を車種指定して国から割り当てた方が良いな
貧乏人が無理したり見栄張って高級車に乗る様なものだし
修理コストがどのくらいか知らんけど、
エスティマがあるなら、用途としては変わらんやん。
コストとの匙加減を出すだけで合理性があるかないかわかるだけの話やろこんなの。
高級車だからとかそう言うのはまた別というか、そんなの主観の域を出ないから
そんなことを理由にどうこうっていう方がナンセンス。
(買えない人にとっては)
貧乏人が残クレで買う大衆車
15年で24万キロって下手したらエンジンやミッション交換してるわな
修理しながらと書いてあるからその分新車に乗り換えた方がいいかもな
新車というか一世代前のアルファードなら玉数多いだろうし
軽トラかアルト贅沢してadバンで充分やろ
移動も多く、移動中にも恒常的に打ち合わせや会合その他仕事したり飯済ませたりせんと仕事回らんレベルの人ならかなり良い選択肢
金も中身もないやつほど見栄っぱりかもね
ソースは俺
それの内装綺麗に直しても月11万5年リー氏と比べたらかなりコスパいいぞ。
住民も納得するやろ。
健康のためにも
色々と使い勝手の良いプロボックスやADバンの上級グレードでもいいだろう
もしくは2トントラックのダブルキャブとか
ちゃんとした後席有るのかは知らんけど
みんな所得が多くてしっけり貯金してるんだね
どっかの自治体でも盗まれてたよな
屋根付きの車庫に置いておかねーと
明日には黄金の三角地帯の餌食だよ
誰も文句言わない
中古の軽四でも歩くよりマシだろ
その軽四とアルファードも大きな違いは無いよ
蛙野郎がww
時間関係無し 記録公開で