【X】楽天証券への不正アクセスが流行 金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様アーカイブ最終更新 2025/04/01 18:161.カリオカ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼楽天証券への不正アクセスが流行りつつあるようです。不正ログイン後に保有している金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様。パスワード変更や、多要素認証を設定しておくことをおすすめしますhttps://pbs.twimg.com/media/Gmf0hO2aAAAna0I?format=jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gmf1rMNaEAIqowf?format=jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gmf1x4faEAMIyWV?format=jpgこれ、メール経由のフィッシングサイトに引っかかっている線が有力ですね画像のようにフィッシングサイトで適当にログイン試みたら取引暗証番号入力画面に遷移しました。ここまでバレると不正取引ができるようになるんですね楽天証券も注意喚起していますhttps://x.com/kabuakan/status/19027755113587796672025/03/21 07:19:561161すべて|最新の50件2.名無しさんK2IeZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支那ドジンいい加減にしろ2025/03/21 07:20:423.名無しさんK2IeZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奪うことしかできない培うことができないそれが支那ドジン2025/03/21 07:21:084.名無しさんQgHAA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレカ同様楽天からの保証はない2025/03/21 07:29:4615.名無しさんQgHAA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三木谷嫌われてるから2025/03/21 07:30:146.名無しさんWwV3dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天銀行や楽天証券なんて使ってる奴が悪いなぜ楽天を選ぶのかな?2025/03/21 07:31:1317.名無しさんRBhoJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支那畜生は殲滅しないと駄目じゃんwww2025/03/21 07:46:268.名無しさんeeNgd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにこれこええええええええ2025/03/21 07:47:539.名無しさんTm2ak(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで?(´・ω・`)ヤバイ2025/03/21 07:55:1710.名無しさんTm2ak(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今確認したけど大丈夫だったお(´・ω・`)2025/03/21 07:57:1411.名無しさんuanIJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかこの前知らない電話番号からかかってきて調べたら北朝鮮からだったwその一味か?2025/03/21 07:59:56112.名無しさんeeNgd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん楽天は補償するんですよね?2025/03/21 08:00:1913.名無しさんeeNgd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11ワイは中国からかかってくるようになった2025/03/21 08:00:4814.名無しさんazeFxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯人の目的が露骨すぎるwww2025/03/21 08:02:0815.名無しさん2vHRVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人の犯罪を厳しく取り締まるべき2025/03/21 08:02:4716.名無しさんbuPNaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシングメール自体は頻繁に届くんだけど大半は利用したことないカードだから助かってる。一度、再確認が必要だとかに応えてしまい、直後にクレジットカード作り直したな。2025/03/21 08:05:19117.名無しさんBlGUZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送り主詐称メールって禁止できないの?2025/03/21 08:24:2618.名無しさんoTHLE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼着信の長い電話かかってくる2025/03/21 08:32:4019.名無しさんoTHLE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呼び出しだ2025/03/21 08:32:5920.名無しさんfheNZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀行のパスが分からないと現金化できないから購入した会社を倒してトンズラすんのかな2025/03/21 08:39:5221.名無しさんKdEZLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗証番号にアルファベット、大文字記号をそれぞれ2つ以上は入れておく事2025/03/21 08:41:5122.名無しさん11zELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犯人わかっちゃったw2025/03/21 08:46:2923.名無しさんZNRATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうメールは完全に終わったただの通知ならまだしも、リンクが埋め込んであったり添付ファイル付きなんてのは論外速攻で削除すること2025/03/21 09:13:1724.名無しさんgEz2GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だにフィッシングに引っかかる馬鹿は遅かれ早かれいずれ資産失うよ2025/03/21 09:20:4025.名無しさんpADp5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ補償もなしだろうし、デジタル管理はこれが有るからなあタンス預金、純金が最強って結論になっちゃう2025/03/21 09:27:1826.名無しさんh1zk5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天側のセキュリティ問題で損害が発生してるのなら楽天は賠償すべきだろ、楽天口座は解約するしかないわな2025/03/21 09:27:2127.名無しさん610fqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三木谷に金預けたらなくなるに決まってるだろ2025/03/21 09:30:5628.名無しさんJuL5H(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4僕の楽天カードはショッピング枠が20万しかないから、もし被害に遭っても額が少なくてセーフ(・∀・)2025/03/21 09:31:3229.名無しさんjJjnfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残高0のワイは無敵だな2025/03/21 09:32:04230.名無しさんymhlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシング経由なんだから楽天が悪いんじゃなくて使ってる奴が能天気なバカなんだろ2025/03/21 09:38:5231.名無しさん6VMEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怖すぎるわ2025/03/21 09:43:0832.名無しさんx0on9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どういう事なんだろう。日産株に注文を入れたら、何故かチャイナボーチーの株を大量に買っていたと言う事なのか?w2025/03/21 09:53:0733.名無しさんxlvxDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減、実在の企業名を騙ったメールはなんとかならんのかねえ昔の詐欺メールはすぐにわかったけど、最近の詐欺メールは本物と区別がつかんくらいよくできてるんだよな2025/03/21 10:00:00134.名無しさんJuL5H(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29どれだけ負けたんだよw2025/03/21 10:00:4535.名無しさんal27bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば楽天証券でNISAの申し込みしたまま放っておいてたわ普段は日興証券とみずほ証券の相対営業でやってたから所得税取られっぱなしだったんだな損した気分2025/03/21 10:26:0036.名無しさんN1IkjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に良くね?中国株上がるぞお前らが下手に米株買うより多分今年はパフォーマンスあると思うよ2025/03/21 10:40:2137.名無しさんwhKX7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純にIDとパスワードがバレてログインされただけでしょ。それでやりたい放題できるんだからセキュリティでログイン追加認証を利用するように設定すれば、まあ問題ないでしょ2025/03/21 10:58:3138.名無しさんHizCxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日10件は来るが、利用してないとこばかり。2025/03/21 11:06:3839.名無しさんJuL5H(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三木谷はお詫びヌードな2025/03/21 11:14:34140.名無しさんqrwaV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもさその買われた中国株が上がるかも知れ無いんでしょ?保有株勝手に売られてレボリューションや売れるネット買われるよりマシじゃねw2025/03/21 11:20:54241.名無しさんRTcpDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天証券の口座のほとんどがやられて、中国株が上がった状態で売り抜けば逆に儲かるかもしれない2025/03/21 11:25:2442.名無しさんAJMj2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40元々持ってた株を勝手に売られて中国のクソ株買われるらしいから二重にクソなんだよ2025/03/21 11:25:27243.名無しさんU6NY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1800円で2000株買ったマツダ株を今回の被害者にしてチャラに出来ないものか…2025/03/21 11:55:4444.名無しさん7Z3RMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16自分のところはクレカ以外に三井住友銀&三菱UFJ銀、イオン銀など銀行を騙ったフィッシングメールも多いあとAmazon&メルカリ、これも毎日のように来るね2025/03/21 12:15:10145.名無しさん84WqaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のとこにも楽天証券を騙るメールが来てるな「サービス規約が変更されるので、リンクからログインして確認しろ」というやつで、そのリンクは全然関係ない外部のサイトま、楽天証券なんてクソなとことは取引してないから関係ないけどこんなのに引っかかった連中なんだろう2025/03/21 12:22:0346.名無しさんqyUmmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三木谷さんとうとう現金に困って、客のパスワード売ちゃったのか?2025/03/21 12:23:2647.名無しさんqrwaV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42考えようによってはさこんなフィッシング詐欺に引っ掛かるような奴だぞ?持ってるのはどうせクソ株だし勝手に損切りされた方が本人のためかかもよw2025/03/21 12:33:50148.名無しさんrgB6Z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44メインバンクとメインクレカの名を騙るメールはなぜか来ず2020年春のコロナ支援金?の受取口座として役所に教えたネットバンク(使わず残高1600円で放置)を騙るメールがよくくるから不思議だな2025/03/21 13:31:22149.名無しさんrgB6Z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40>>47勝手に買われた中国株がまともな会社の株なわけなくない?2025/03/21 13:32:20150.名無しさんRyA26コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49まぁねw2025/03/21 14:30:0351.名無しさん3GBGiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシングで取引暗証番号まで入力したのか?2025/03/21 14:49:4552.名無しさんrOA6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった今こんなメールが来たお客様各位平素より楽天証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。2025年2月28日に改定された「楽天の証券取引約款」に伴い、オンラインサービス約款が変更されます。これにより、2025年3月21日以降、オンラインサービスにログインする際に、《サイトご利用にあたってのご留意事項》の確認画面が表示されます。サイトの利便性向上やサービス改善のため、お手数ですが、以下のリンクよりご確認・ご回答をお願いいたします。---リンク先URL---?ご注意「今は同意しない」を選択された場合、3日後に再度確認画面が表示されます。?? 関連リンク??「楽天の証券取引約款」一部改定について??「サイトご利用にあたってのご留意事項」本メールは送信専用ですので、直接ご返信いただけません。ご不明な点がございましたら、以下のページよりお問い合わせください。?? お問い合わせ一覧今後とも楽天証券をよろしくお願いいたします。楽天証券株式会社c Rakuten Securities, Inc.楽天証券との取引ないしURL怪しかったからフィッシングとすぐわかったが取引ある人は引っかかっちゃうかもな2025/03/21 16:08:4153.名無しさんiC3Bj(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元本保証していたらそれは投資じゃねぇ2025/03/21 16:58:3754.名無しさんiC3Bj(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペイペイの仕業か?2025/03/21 17:00:5155.名無しさんiC3Bj(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33そこで詐欺バスターズですよ、旦那2025/03/21 17:02:0156.名無しさんiC3Bj(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39誰が見るんだよ…ウホッ…2025/03/21 17:03:1457.名無しさんiC3Bj(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42キーエンスやソニー売られてなんちゃら公司が爆増したんじゃ目も当てられんなところでデジタル通貨の導入でビットコインが30万くらいまで下がるという情報があるオマイラ金貯めておけよ2025/03/21 17:07:4158.名無しさんiC3Bj(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48それ役所から漏れてるだろ2025/03/21 17:09:04159.名無しさんk2W6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国株を買っても犯人側になんもメリット無い気がするんだが…2025/03/21 17:43:14260.名無しさんAJMj2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59詐欺で買われた中国株がその分株価上がる→元々その株持ってた詐欺師が売って儲ける売られた分株価下がる→詐欺られた人が殊更損をする完璧なクソだよ2025/03/21 17:52:11261.名無しさん3eypCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60なるほど2025/03/21 18:13:5962.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEYGgFwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌がらせみたいな不正アクセスだなw中国株買いは罰ゲーかw2025/03/21 18:16:4563.名無しさんK9pAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メールアドレスはどこから漏れてるんだ2025/03/21 18:40:24164.名無しさんkJPnH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58そういうことありうるだろうと当初から思ってたから半死蔵口座を教えたら案の定って感じ2025/03/21 18:56:44165.名無しさんkJPnH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59-60薄商い銘柄の指値なら相場を引き上げる必要すらないしな2025/03/21 18:57:4866.名無しさんKR4lXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺メールが来たんで本物も同時に開いて見比べていてうっかりニセモノにログインしたバカ。クレジットカード情報を見るにはさらに多段認証が必要だからサイトのIDやパスを変えれば済むのに慌ててカード使えなくして結構大変だった。2025/03/21 19:04:5467.名無しさんJuL5H(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63それな2000年初頭のネット始めた頃に、パチンコ店情報サイトのP-WORLDに新台入替情報が欲しくて登録したのよ。で、それ専用にわざわざ取得したメールアドレスにも関わらず、詐欺攻略法サイトからの勧誘が後を絶たなかった苦い思い出(´・ω・`)2025/03/21 19:46:4868.名無しさんWPjpiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松井証券だが、アカウントに加えて普段ログインしてる環境じゃないと警告出たような気がするんだが仮にアカウント情報もパスワードも特定された所で普段使いの環境、パソコンからじゃないと二段階認証を要求されるそれも偽装できちゃうんかな2025/03/21 19:56:06169.名無しさんiC3Bj(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64役所訴えたほうがいいな2025/03/21 20:32:1870.名無しさんiC3Bj(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68大和も警告メールくるぞ2025/03/21 20:33:2871.名無しさんJGrIbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ログインするたびにメールが来るところもウザい2025/03/21 23:52:31272.名無しさん0gAzGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プログラミング授業なんかやるから簡単にできるんだよ今のガキは簡単に騙せる能力だけはあるんだね2025/03/22 01:39:4073.名無しさんH6qYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29楽天銀行&証券に口座を作って魂入れずの俺様はほぼ関係がない(´・ω・`)ショボーン2025/03/22 01:51:0374.名無しさんdD2ROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼約款に書いていればセキュリティガバで犯罪に遭っても保証しませんなんて通るのか普通に訴訟ものだろ2025/03/22 03:08:4875.名無しさんHyJ3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポイント貰ってるんだから黙れ2025/03/22 03:19:4876.名無しさんMfbqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ楽天モバイルは大丈夫か?2025/03/22 04:12:4777.名無しさんjsp7lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へぇ楽天300位しかないけどSBIに変えるかカードVポイントにすればいいんだったかな面倒2025/03/22 04:40:1778.名無しさんFZn2vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酷いね2025/03/22 04:41:5979.名無しさんHIFFGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また楽天か2025/03/22 05:05:4280.名無しさんE1zBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく分からんけど楽天証券って皆口座持ってる人は中国株を買えるの?2025/03/22 07:20:57181.名無しさん3MFnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ログインされたら信用口座開設されてフルレバで仕手株買われるの2025/03/22 07:45:5082.名無しさん39qsIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝手に売買されてもポイントは貰えるんじゃないか2025/03/22 07:51:0183.名無しさんSYrSNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71確かに…2025/03/22 08:18:1884.名無しさんekA5iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど流行りか、早速乗らねば乗り遅れる2025/03/22 08:20:3085.名無しさんqw6NoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71岩井コスモ証券w2025/03/22 09:17:2886.名無しさんkHsOwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼注意喚起するくらいなら、楽天自体が多量のメール送りつけてなんとかリンク踏ませようとするの辞めろよ。キャンペーンに参加したらメール、買い物でうっかりチェック外し忘れたらメール、何もしなくても何かしらんけどメール、そりゃ引っかかる奴も出てくるだろ。2025/03/22 09:21:1287.名無しさんtDimPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6手数料の安さで言ったらトップクラスだし、同じ値段の証券会社と比較すると、安全性はどこも一緒だしね。1番のメリットは、積み立てNISAで楽天ポイントを貰えることかな2025/03/22 14:36:3088.名無しさんcQXnR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼X見てると楽天とSBIの2つに口座持ってる人結構多いけど、複数の会社に口座持ってる人ってどれだけ資産持ってるのかな?まさか数千万しかないのに複数持ってたりするのか?2025/03/23 20:25:3989.名無しさんlnlVXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポイ活サイトのモッピーで口座作るだけでポイント数万円分貰えるからな2025/03/23 21:07:24190.名無しさんcQXnR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89そんなサイトあるんだなw初めて知ったわありがとう2025/03/23 21:19:5891.名無しさんOlEJlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昨日この話を見てパスワードを長くして2段階認証にしたわ2025/03/24 07:50:03192.名無しさんsN46XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼送金で抜かれることはなかったみたいだな2025/03/24 07:57:12193.名無しさんnVWXr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92SBI証券は過去に内部犯行で送金で抜かれたけどねw2025/03/24 09:16:0294.名無しさんsfxDs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91わいも、元々2段階認証にしてたけど、さらにiPhoneの機能使って意味のない文字列のパスワードに変えたわ用心するに越したことない2025/03/24 09:59:2095.名無しさんsfxDs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80香港市場で売買する機能がついてる香港は中国本土の会社も上場してるから2025/03/24 10:02:2596.名無しさんnVWXr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな会社を勝手に買われたの?不動産?2025/03/24 10:07:12197.名無しさんN7M2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被害者の話を聞くとフィッシングには引っかかってないみたいだな怪しいメールのリンク踏むなんてありえんだろって今はあっちこっちの新規ログイン登録でパスワード使いまわししようとすると「そのパスワードは漏洩済みです」って親切なダイアログが出るようになってるからなお金が絡むアカウントは要注意だよ2025/03/24 10:16:29298.名無しさんnVWXr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97被害者の言いぶんは信用出来ない2025/03/24 10:20:4299.名無しさんAtQ9cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気色の悪い中国の会社の株を買わされて、金が減るなんて最悪2025/03/24 10:22:08100.名無しさんi9ZII(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96この手段はどんな会社(業態)が買われたかはあまり意味がない。2025/03/24 10:26:20101.名無しさん3qNuK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97ウイルス感染でchromeの覚えているIDとパスワード抜かれるらしい。2025/03/24 11:21:321102.名無しさんkJPi4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101それだと二段階認証が無いとヤバイの2025/03/24 12:13:25103.名無しさんUXPdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二度と楽天証券は利用しない2025/03/24 12:51:36104.名無しさんvtOtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局楽天側の問題ではなくてセキュリティに無関心無頓着な奴らが安易にネット利用してる事が要因だろWinny全盛期だったら人生終わってるぞ2025/03/24 13:16:58105.名無しさんqytyFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天証券買い支えも虚しくマイ転w2025/03/24 13:25:52106.名無しさん3qNuK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IDとパスワードセットで流出しているらしく、パスワード変えるしか無い2025/03/24 16:51:521107.名無しさんIxDhWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取引パスワードも流出してるらしいぞw2025/03/24 17:31:551108.名無しさんnNh7kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼億とか証券口座に入っている人がこれやられたら発狂もんだな2025/03/24 17:48:34109.名無しさんGP547コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天証券から来るメールが無くなった2025/03/24 18:07:11110.名無しさんypfcdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙される方が悪いアルネ2025/03/24 18:17:43111.名無しさん3qNuK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トレード成績悪いので、逆に増やしてくれないかなァ2025/03/24 18:28:24112.名無しさんXi3wfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天はこんなのばっかりやな2025/03/24 18:33:13113.名無しさんVhJqPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1内部からのお漏らしの可能性が高そう楽天証券で不正アクセス被害続出、不審なメールを開かないよう呼びかけも「フィッシング詐欺ではないヤバイ案件では」との声もhttps://togetter.com/li/2528623楽天証券で不正アクセス被害続出 勝手に株取引「損失200万円超」積立のみ利用でもhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900021071.htmlhttps://pbs.twimg.com/media/GmmArDSaEAA1NHL.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GmmAxUXaEAAmJRV.jpghttps://youtu.be/_OGAMVxdZOw2025/03/24 20:19:07114.名無しさん2bMrWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣りメールに引っかかって入力したんだろ最近楽天証券の名前で大量に届いてるからな2025/03/24 21:12:541115.名無しさんi9ZII(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114その可能性は低い。① 楽天証券にログインするためのIDとパスワード。② 楽天証券で取引するための暗証番号この二つが同時に奪われる必要がある。①と②を同時に引っこ抜く内容のメールなんて、怪しすぎて誰も引っかからない。2025/03/24 21:47:131116.名無しさん9wH1WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106, >>107それ楽天証券自身から流出してるって事だよね?2025/03/24 23:16:401117.名無しさん9Fjrk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116ウイルス感染で自分のPCと言われている。楽天社内からでは無い2025/03/25 01:49:321118.名無しさんpKcdHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セキュリティソフト要らないマンが感染してるんだろ2025/03/25 13:04:40119.名無しさんdYJMfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣りメールなんて昔から頻繁だしAmazonなんて楽天の比じゃないくらい釣り来てるのに不正ログイン被害なんか全然話題にならんしほんと釣りが原因なのかよ2025/03/25 13:10:50120.名無しさんycJze(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシングメールに引っかかるアホがいることにびっくりする2025/03/25 13:18:28121.名無しさんycJze(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシングなんてGmailなら弾いてくれるのにアホジャップ企業のメール使ってるとこういうことになる2025/03/25 13:19:111122.名無しさんycJze(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有料です、じゃなくてフィッシングメールくらい自動で弾いとけカスって感じ2025/03/25 13:20:06123.名無しさん5MnmWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に公式からのめーるだったとしてもリンク踏むとかありえん間抜けすぎる2025/03/25 19:00:38124.名無しさんX3ILIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117取引パスワードは通常はPCに保管しない2025/03/25 19:13:381125.名無しさんsgI9dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多要素認証ってスマホ機種偏したときに死ぬほど面倒くさかった記憶2025/03/25 19:16:221126.名無しさんk9xwZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125メールでできるよ、楽天はGmailで多要素、これ最強2025/03/25 19:18:15127.名無しさん9Fjrk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124ローカルに入っているよ。2025/03/25 19:19:201128.Fujioka 柏の葉511RA4lPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙されるのが悪い。2025/03/25 19:23:22129.名無しさん07pqtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこのネット証券でもネット銀行でも、メールからのログインなんかすんなよ。必ずその会社から直にログインしろよ。2025/03/25 19:26:38130.名無しさんPFFSTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121某○ららはマジでたくさん入ってくる、3日見てないと120通以上某○ららは弾いてくれないから止めたいが仕事で使ってるから止めれないわ。他に方法無いかね?2025/03/26 03:00:07131.名無しさんJB0myコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中高生が不正アクセスできるのはやばすぎるなただアメリカ政府もシグナル過信しすぎて情報抜かれてるから何事にも完璧はないということだな2025/03/26 06:08:25132.名無しさんKwsBRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天証券かなりの数の中国株を買い禁止にしたわね2025/03/27 07:42:061133.名無しさんkEYaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キングボンビーか!2025/03/27 07:48:46134.名無しさん0JDSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低位株が謎の急騰をしているらしいwいまは低位株買わされている?2025/03/27 07:49:061135.名無しさんfQXp6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134冗談だけどさXとかに風説の流布まがいとして「中国人グループが〇〇株を楽天商圏の他人の口座で買う算段をつけたっぽい」って流せば?w2025/03/27 10:41:29136.名無しさんn5lQQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132それって買わされたやつは塩漬け必須?2025/03/27 12:23:201137.名無しさんdDsLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136売却は可能だと思うが2025/03/27 14:13:55138.名無しさんDlbLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウヨユダヤ犯DSCIA自民DAPPIウヨスパイ2025/03/27 14:20:43139.名無しさんHRueO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115> ① 楽天証券にログインするためのIDとパスワード。こっちは既に1億件超がネットで出回っている2025/03/27 15:15:241140.名無しさんbqMMX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139件数的にそれは楽天IDのほうだろ楽天証券ログインIDと楽天IDは全くの別物もちろん、楽天側では両者は紐付け管理されてて、ポイント付与とかポイントを使った積立に活用されてるけどね2025/03/27 16:07:481141.名無しさんgRIl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシング詐欺らしいが釣られ過ぎだろ2025/03/27 16:08:33142.名無しさんbqMMX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127ブラウザにはログインパスワードのほうを覚えさせる取引パスワードなんて、4桁か6桁の数字だから、こっちは手入力する2025/03/27 16:10:50143.名無しさんHRueO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140楽天に限らず「何らかのログインIDとパスワードのリスト」が出回っているこれと同じものを使っていたら絨毯爆撃の被害に遭う2025/03/27 17:21:491144.名無しさんqdYy4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143なんで漏れちゃうのかだよねーサービスプロバイダには信用して預託してるのに2025/03/27 18:32:19145.名無しさんCfZLFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんとなく予想ついたわ他のマイナー証券会社で同じパスワード使ってるとかじゃないか?2025/03/27 21:25:30146.名無しさんHVf7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セキュリティが甘すぎる2025/03/28 18:10:50147.名無しさんi5hFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの2段階認証なら100%防げるべ2025/03/28 18:12:021148.名無しさんhFvNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼謎の中国株てなんだよ2025/03/28 18:13:36149.名無しさんG6Aw5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営業禁止にしろ2025/03/28 18:23:19150.名無しさんOMscR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147リアルタイムフィッシングなら防げないとにかくフィッシングには引っかからないことが重要2025/03/28 21:38:22151.名無しさんNQT6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天なんて使うからw2025/03/28 21:41:04152.名無しさんRFakUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうすればいいのさ、つまり、メール来てそのメール踏んでアクセスしてパスワード入れ第二パスワードいれると釣られると。中身抜かれると。ちょっと聞くけどJREバンクカード(JCB付)は楽天銀行管理だから危ないの? JCBの個人情報を相手に知らせない☑️はどうヤるの?教えて。2025/03/28 22:19:201153.名無しさんOMscR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152ブックマークからしかアクセスしないようにする2025/03/28 23:39:15154.名無しさんBy4KOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天以外は大丈夫なんか2025/03/29 01:26:36155.名無しさんwa7VWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老舗も注意喚起してるな2025/03/29 20:07:43156.名無しさんFNAcwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼証券会社とか金融関係のメールはいったんアドレス調べてからアクセスしないと。この楽天証券の偽メールソフトバンクのアドレスあったから偽だとすぐにわかったけど、しつこく来てるわ。またハッキングも否定できないから、メールきてアクセスなしで、何もしなくても悪さされてる可能性もある。2025/03/30 12:32:23157.名無しさんbYkA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約もしてない証券会社カード会社名乗るメールも山ほど来るからな2025/03/31 11:12:07158.名無しさんLMJvuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怖いから楽天証券からのメールはみなく見なくなったわ2025/03/31 17:53:07159.名無しさんTVicSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動的に売ってくれてたのか2025/03/31 17:58:24160.名無しさんVp5aQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国株を勝手に買われて今回の暴落から救われた結果オーライマンがいそうだなw2025/04/01 17:58:551161.名無しさん8FPU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160ワイも日本株売っておけば助かったのに。w2025/04/01 18:16:13
不正ログイン後に保有している金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様。
パスワード変更や、多要素認証を設定しておくことをおすすめします
https://pbs.twimg.com/media/Gmf0hO2aAAAna0I?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gmf1rMNaEAIqowf?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gmf1x4faEAMIyWV?format=jpg
これ、メール経由のフィッシングサイトに引っかかっている線が有力ですね
画像のようにフィッシングサイトで適当にログイン試みたら取引暗証番号入力画面に遷移しました。ここまでバレると不正取引ができるようになるんですね
楽天証券も注意喚起しています
https://x.com/kabuakan/status/1902775511358779667
培うことができない
それが支那ドジン
なぜ楽天を選ぶのかな?
その一味か?
ワイは中国からかかってくるようになった
大半は利用したことないカードだから助かってる。
一度、再確認が必要だとかに応えてしまい、直後にクレジットカード作り直したな。
購入した会社を倒してトンズラすんのかな
ただの通知ならまだしも、リンクが埋め込んであったり添付ファイル付きなんてのは論外
速攻で削除すること
タンス預金、純金が最強って結論になっちゃう
僕の楽天カードはショッピング枠が20万しかないから、もし被害に遭っても額が少なくてセーフ(・∀・)
昔の詐欺メールはすぐにわかったけど、最近の詐欺メールは
本物と区別がつかんくらいよくできてるんだよな
どれだけ負けたんだよw
普段は日興証券とみずほ証券の相対営業でやってたから所得税取られっぱなしだったんだな
損した気分
お前らが下手に米株買うより多分今年はパフォーマンスあると思うよ
セキュリティでログイン追加認証を利用するように設定すれば、まあ問題ないでしょ
その買われた中国株が上がるかも知れ無いんでしょ?
保有株勝手に売られてレボリューションや
売れるネット買われるよりマシじゃねw
元々持ってた株を勝手に売られて中国のクソ株買われるらしいから
二重にクソなんだよ
自分のところはクレカ以外に三井住友銀&三菱UFJ銀、イオン銀など銀行を騙ったフィッシングメールも多い
あとAmazon&メルカリ、これも毎日のように来るね
「サービス規約が変更されるので、リンクからログインして確認しろ」
というやつ
で、そのリンクは全然関係ない外部のサイト
ま、楽天証券なんてクソなとことは取引してないから関係ないけど
こんなのに引っかかった連中なんだろう
考えようによってはさ
こんなフィッシング詐欺に引っ掛かるような奴だぞ?
持ってるのはどうせクソ株だし勝手に損切り
された方が本人のためかかもよw
メインバンクとメインクレカの名を騙るメールはなぜか来ず
2020年春のコロナ支援金?の受取口座として役所に教えたネットバンク(使わず残高1600円で放置)
を騙るメールがよくくるから不思議だな
勝手に買われた中国株がまともな会社の株なわけなくない?
まぁねw
お客様各位
平素より楽天証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
2025年2月28日に改定された「楽天の証券取引約款」に伴い、オンラインサービス約款が変更されます。これにより、2025年3月21日以降、オンラインサービスにログインする際に、《サイトご利用にあたってのご留意事項》の確認画面が表示されます。
サイトの利便性向上やサービス改善のため、お手数ですが、以下のリンクよりご確認・ご回答をお願いいたします。
---リンク先URL---
?ご注意
「今は同意しない」を選択された場合、3日後に再度確認画面が表示されます。
?? 関連リンク
??「楽天の証券取引約款」一部改定について
??「サイトご利用にあたってのご留意事項」
本メールは送信専用ですので、直接ご返信いただけません。
ご不明な点がございましたら、以下のページよりお問い合わせください。
?? お問い合わせ一覧
今後とも楽天証券をよろしくお願いいたします。
楽天証券株式会社
c Rakuten Securities, Inc.
楽天証券との取引ないしURL怪しかったからフィッシングとすぐわかったが
取引ある人は引っかかっちゃうかもな
そこで詐欺バスターズですよ、旦那
誰が見るんだよ…ウホッ…
キーエンスやソニー売られてなんちゃら公司が爆増したんじゃ目も当てられんな
ところでデジタル通貨の導入でビットコインが30万くらいまで下がるという情報がある
オマイラ金貯めておけよ
それ役所から漏れてるだろ
詐欺で買われた中国株がその分株価上がる→元々その株持ってた詐欺師が売って儲ける
売られた分株価下がる→詐欺られた人が殊更損をする
完璧なクソだよ
なるほど
そういうこと
ありうるだろうと当初から思ってたから半死蔵口座を教えたら案の定って感じ
薄商い銘柄の指値なら相場を引き上げる必要すらないしな
クレジットカード情報を見るにはさらに多段認証が必要だからサイトのIDやパスを変えれば済むのに慌ててカード使えなくして結構大変だった。
それな
2000年初頭のネット始めた頃に、パチンコ店情報サイトのP-WORLDに新台入替情報が欲しくて登録したのよ。で、それ専用にわざわざ取得したメールアドレスにも関わらず、詐欺攻略法サイトからの勧誘が後を絶たなかった苦い思い出(´・ω・`)
仮にアカウント情報もパスワードも特定された所で普段使いの環境、パソコンからじゃないと二段階認証を要求される
それも偽装できちゃうんかな
役所訴えたほうがいいな
大和も警告メールくるぞ
やるから簡単にできるんだよ
今のガキは簡単に騙せる能力
だけはあるんだね
楽天銀行&証券に口座を作って魂入れず
の俺様はほぼ関係がない(´・ω・`)ショボーン
普通に訴訟ものだろ
カードVポイントにすればいいんだったかな面倒
口座持ってる人は中国株を買えるの?
確かに…
岩井コスモ証券w
キャンペーンに参加したらメール、買い物でうっかりチェック外し忘れたらメール、何もしなくても何かしらんけどメール、そりゃ引っかかる奴も出てくるだろ。
手数料の安さで言ったらトップクラスだし、
同じ値段の証券会社と比較すると、安全性はどこも一緒だしね。
1番のメリットは、積み立てNISAで楽天ポイントを貰えることかな
まさか数千万しかないのに複数持ってたりするのか?
そんなサイトあるんだなw
初めて知ったわ
ありがとう
SBI証券は過去に内部犯行で
送金で抜かれたけどねw
わいも、元々2段階認証にしてたけど、
さらにiPhoneの機能使って意味のない文字列のパスワードに変えたわ
用心するに越したことない
香港市場で売買する機能がついてる
香港は中国本土の会社も上場してるから
不動産?
怪しいメールのリンク踏むなんてありえんだろって
今はあっちこっちの新規ログイン登録でパスワード使いまわししようとすると「そのパスワードは漏洩済みです」って
親切なダイアログが出るようになってるからな
お金が絡むアカウントは要注意だよ
被害者の言いぶんは信用出来ない
この手段はどんな会社(業態)が買われたかはあまり意味がない。
ウイルス感染でchromeの覚えているIDとパスワード抜かれるらしい。
それだと二段階認証が無いとヤバイの
セキュリティに無関心無頓着な奴らが安易にネット利用してる事が要因だろ
Winny全盛期だったら人生終わってるぞ
買い支えも虚しくマイ転w
パスワード変えるしか無い
内部からのお漏らしの可能性が高そう
楽天証券で不正アクセス被害続出、不審なメールを開かないよう呼びかけも
「フィッシング詐欺ではないヤバイ案件では」との声も
https://togetter.com/li/2528623
楽天証券で不正アクセス被害続出 勝手に株取引「損失200万円超」積立のみ利用でも
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900021071.html
https://pbs.twimg.com/media/GmmArDSaEAA1NHL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GmmAxUXaEAAmJRV.jpg
https://youtu.be/_OGAMVxdZOw
最近楽天証券の名前で大量に届いてるからな
その可能性は低い。
① 楽天証券にログインするためのIDとパスワード。
② 楽天証券で取引するための暗証番号
この二つが同時に奪われる必要がある。
①と②を同時に引っこ抜く内容のメールなんて、怪しすぎて誰も引っかからない。
それ楽天証券自身から流出してるって事だよね?
ウイルス感染で自分のPCと言われている。
楽天社内からでは無い
Amazonなんて楽天の比じゃないくらい釣り来てるのに不正ログイン被害なんか全然話題にならんし
ほんと釣りが原因なのかよ
>>117
取引パスワードは通常はPCに保管しない
メールでできるよ、楽天は
Gmailで多要素、これ最強
ローカルに入っているよ。
某○ららはマジでたくさん入ってくる、3日見てないと120通以上
某○ららは弾いてくれないから
止めたいが仕事で使ってるから
止めれないわ。
他に方法無いかね?
ただアメリカ政府もシグナル過信しすぎて情報抜かれてるから何事にも完璧はないということだな
いまは低位株買わされている?
冗談だけどさ
Xとかに風説の流布まがいとして
「中国人グループが〇〇株を楽天商圏の他人の口座で買う算段をつけたっぽい」
って流せば?w
それって買わされたやつは塩漬け必須?
売却は可能だと思うが
DSCIA自民
DAPPIウヨスパイ
> ① 楽天証券にログインするためのIDとパスワード。
こっちは既に1億件超がネットで出回っている
件数的にそれは楽天IDのほうだろ
楽天証券ログインIDと楽天IDは全くの別物
もちろん、楽天側では両者は紐付け管理されてて、ポイント付与とかポイントを使った積立に活用されてるけどね
>>127
ブラウザにはログインパスワードのほうを覚えさせる
取引パスワードなんて、4桁か6桁の数字だから、
こっちは手入力する
楽天に限らず「何らかのログインIDとパスワードのリスト」が出回っている
これと同じものを使っていたら絨毯爆撃の被害に遭う
なんで漏れちゃうのかだよねー
サービスプロバイダには信用して預託してるのに
他のマイナー証券会社で同じパスワード使ってるとかじゃないか?
リアルタイムフィッシングなら防げない
とにかくフィッシングには引っかからないことが重要
つまり、メール来てそのメール踏んでアクセスしてパスワード入れ
第二パスワードいれると釣られると。中身抜かれると。
ちょっと聞くけどJREバンクカード(JCB付)は楽天銀行管理だから
危ないの? JCBの個人情報を相手に知らせない☑️はどうヤるの?
教えて。
ブックマークからしかアクセスしないようにする
この楽天証券の偽メールソフトバンクのアドレスあったから偽だとすぐにわかったけど、しつこく来てるわ。
またハッキングも否定できないから、メールきてアクセスなしで、何もしなくても悪さされてる可能性もある。
カード会社名乗るメールも山ほど来るからな
ワイも日本株売っておけば助かったのに。w