【X】楽天証券への不正アクセスが流行 金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様アーカイブ最終更新 2025/04/01 18:161.カリオカ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼楽天証券への不正アクセスが流行りつつあるようです。不正ログイン後に保有している金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様。パスワード変更や、多要素認証を設定しておくことをおすすめしますhttps://pbs.twimg.com/media/Gmf0hO2aAAAna0I?format=jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gmf1rMNaEAIqowf?format=jpghttps://pbs.twimg.com/media/Gmf1x4faEAMIyWV?format=jpgこれ、メール経由のフィッシングサイトに引っかかっている線が有力ですね画像のようにフィッシングサイトで適当にログイン試みたら取引暗証番号入力画面に遷移しました。ここまでバレると不正取引ができるようになるんですね楽天証券も注意喚起していますhttps://x.com/kabuakan/status/19027755113587796672025/03/21 07:19:561161すべて|最新の50件112.名無しさんXi3wfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天はこんなのばっかりやな2025/03/24 18:33:13113.名無しさんVhJqPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1内部からのお漏らしの可能性が高そう楽天証券で不正アクセス被害続出、不審なメールを開かないよう呼びかけも「フィッシング詐欺ではないヤバイ案件では」との声もhttps://togetter.com/li/2528623楽天証券で不正アクセス被害続出 勝手に株取引「損失200万円超」積立のみ利用でもhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900021071.htmlhttps://pbs.twimg.com/media/GmmArDSaEAA1NHL.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GmmAxUXaEAAmJRV.jpghttps://youtu.be/_OGAMVxdZOw2025/03/24 20:19:07114.名無しさん2bMrWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣りメールに引っかかって入力したんだろ最近楽天証券の名前で大量に届いてるからな2025/03/24 21:12:541115.名無しさんi9ZII(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114その可能性は低い。① 楽天証券にログインするためのIDとパスワード。② 楽天証券で取引するための暗証番号この二つが同時に奪われる必要がある。①と②を同時に引っこ抜く内容のメールなんて、怪しすぎて誰も引っかからない。2025/03/24 21:47:131116.名無しさん9wH1WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106, >>107それ楽天証券自身から流出してるって事だよね?2025/03/24 23:16:401117.名無しさん9Fjrk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116ウイルス感染で自分のPCと言われている。楽天社内からでは無い2025/03/25 01:49:321118.名無しさんpKcdHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セキュリティソフト要らないマンが感染してるんだろ2025/03/25 13:04:40119.名無しさんdYJMfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釣りメールなんて昔から頻繁だしAmazonなんて楽天の比じゃないくらい釣り来てるのに不正ログイン被害なんか全然話題にならんしほんと釣りが原因なのかよ2025/03/25 13:10:50120.名無しさんycJze(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシングメールに引っかかるアホがいることにびっくりする2025/03/25 13:18:28121.名無しさんycJze(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシングなんてGmailなら弾いてくれるのにアホジャップ企業のメール使ってるとこういうことになる2025/03/25 13:19:111122.名無しさんycJze(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有料です、じゃなくてフィッシングメールくらい自動で弾いとけカスって感じ2025/03/25 13:20:06123.名無しさん5MnmWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に公式からのめーるだったとしてもリンク踏むとかありえん間抜けすぎる2025/03/25 19:00:38124.名無しさんX3ILIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117取引パスワードは通常はPCに保管しない2025/03/25 19:13:381125.名無しさんsgI9dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多要素認証ってスマホ機種偏したときに死ぬほど面倒くさかった記憶2025/03/25 19:16:221126.名無しさんk9xwZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125メールでできるよ、楽天はGmailで多要素、これ最強2025/03/25 19:18:15127.名無しさん9Fjrk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124ローカルに入っているよ。2025/03/25 19:19:201128.Fujioka 柏の葉511RA4lPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙されるのが悪い。2025/03/25 19:23:22129.名無しさん07pqtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこのネット証券でもネット銀行でも、メールからのログインなんかすんなよ。必ずその会社から直にログインしろよ。2025/03/25 19:26:38130.名無しさんPFFSTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121某○ららはマジでたくさん入ってくる、3日見てないと120通以上某○ららは弾いてくれないから止めたいが仕事で使ってるから止めれないわ。他に方法無いかね?2025/03/26 03:00:07131.名無しさんJB0myコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中高生が不正アクセスできるのはやばすぎるなただアメリカ政府もシグナル過信しすぎて情報抜かれてるから何事にも完璧はないということだな2025/03/26 06:08:25132.名無しさんKwsBRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天証券かなりの数の中国株を買い禁止にしたわね2025/03/27 07:42:061133.名無しさんkEYaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キングボンビーか!2025/03/27 07:48:46134.名無しさん0JDSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低位株が謎の急騰をしているらしいwいまは低位株買わされている?2025/03/27 07:49:061135.名無しさんfQXp6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134冗談だけどさXとかに風説の流布まがいとして「中国人グループが〇〇株を楽天商圏の他人の口座で買う算段をつけたっぽい」って流せば?w2025/03/27 10:41:29136.名無しさんn5lQQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132それって買わされたやつは塩漬け必須?2025/03/27 12:23:201137.名無しさんdDsLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136売却は可能だと思うが2025/03/27 14:13:55138.名無しさんDlbLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウヨユダヤ犯DSCIA自民DAPPIウヨスパイ2025/03/27 14:20:43139.名無しさんHRueO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115> ① 楽天証券にログインするためのIDとパスワード。こっちは既に1億件超がネットで出回っている2025/03/27 15:15:241140.名無しさんbqMMX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139件数的にそれは楽天IDのほうだろ楽天証券ログインIDと楽天IDは全くの別物もちろん、楽天側では両者は紐付け管理されてて、ポイント付与とかポイントを使った積立に活用されてるけどね2025/03/27 16:07:481141.名無しさんgRIl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィッシング詐欺らしいが釣られ過ぎだろ2025/03/27 16:08:33142.名無しさんbqMMX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127ブラウザにはログインパスワードのほうを覚えさせる取引パスワードなんて、4桁か6桁の数字だから、こっちは手入力する2025/03/27 16:10:50143.名無しさんHRueO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140楽天に限らず「何らかのログインIDとパスワードのリスト」が出回っているこれと同じものを使っていたら絨毯爆撃の被害に遭う2025/03/27 17:21:491144.名無しさんqdYy4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143なんで漏れちゃうのかだよねーサービスプロバイダには信用して預託してるのに2025/03/27 18:32:19145.名無しさんCfZLFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんとなく予想ついたわ他のマイナー証券会社で同じパスワード使ってるとかじゃないか?2025/03/27 21:25:30146.名無しさんHVf7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セキュリティが甘すぎる2025/03/28 18:10:50147.名無しさんi5hFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの2段階認証なら100%防げるべ2025/03/28 18:12:021148.名無しさんhFvNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼謎の中国株てなんだよ2025/03/28 18:13:36149.名無しさんG6Aw5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営業禁止にしろ2025/03/28 18:23:19150.名無しさんOMscR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147リアルタイムフィッシングなら防げないとにかくフィッシングには引っかからないことが重要2025/03/28 21:38:22151.名無しさんNQT6JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天なんて使うからw2025/03/28 21:41:04152.名無しさんRFakUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうすればいいのさ、つまり、メール来てそのメール踏んでアクセスしてパスワード入れ第二パスワードいれると釣られると。中身抜かれると。ちょっと聞くけどJREバンクカード(JCB付)は楽天銀行管理だから危ないの? JCBの個人情報を相手に知らせない☑️はどうヤるの?教えて。2025/03/28 22:19:201153.名無しさんOMscR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152ブックマークからしかアクセスしないようにする2025/03/28 23:39:15154.名無しさんBy4KOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天以外は大丈夫なんか2025/03/29 01:26:36155.名無しさんwa7VWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老舗も注意喚起してるな2025/03/29 20:07:43156.名無しさんFNAcwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼証券会社とか金融関係のメールはいったんアドレス調べてからアクセスしないと。この楽天証券の偽メールソフトバンクのアドレスあったから偽だとすぐにわかったけど、しつこく来てるわ。またハッキングも否定できないから、メールきてアクセスなしで、何もしなくても悪さされてる可能性もある。2025/03/30 12:32:23157.名無しさんbYkA4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約もしてない証券会社カード会社名乗るメールも山ほど来るからな2025/03/31 11:12:07158.名無しさんLMJvuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怖いから楽天証券からのメールはみなく見なくなったわ2025/03/31 17:53:07159.名無しさんTVicSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動的に売ってくれてたのか2025/03/31 17:58:24160.名無しさんVp5aQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国株を勝手に買われて今回の暴落から救われた結果オーライマンがいそうだなw2025/04/01 17:58:551161.名無しさん8FPU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160ワイも日本株売っておけば助かったのに。w2025/04/01 18:16:13
【東洋経済】「女性が若さでチヤホヤされるのは日本だけ」なぜ日本の人は若い女性が好きなのか、なぜヨーロッパの人は年齢を重ねた女性が好きなのかニュース速報+2961290.62025/04/17 17:13:02
【ラッパー呂布カルマ、大阪・関西万博をめぐる自身の投稿へのSNS批判に反論】「お前らは高額納税してんだろうな、貧乏根性のクレーマー」ニュース速報+1941068.52025/04/17 17:06:00
食中毒…客23人が嘔吐下痢 洋菓子店のケーキ、どら焼きプリンを食べて 「朝から体調不良」と通報 食べたのは保育園職員や家族…園児は食べていなかった 店員3人からノロウイルス検出、営業停止にニュース速報+48942.32025/04/17 17:07:54
不正ログイン後に保有している金融商品をすべて売却し、謎の中国株を買われる模様。
パスワード変更や、多要素認証を設定しておくことをおすすめします
https://pbs.twimg.com/media/Gmf0hO2aAAAna0I?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gmf1rMNaEAIqowf?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Gmf1x4faEAMIyWV?format=jpg
これ、メール経由のフィッシングサイトに引っかかっている線が有力ですね
画像のようにフィッシングサイトで適当にログイン試みたら取引暗証番号入力画面に遷移しました。ここまでバレると不正取引ができるようになるんですね
楽天証券も注意喚起しています
https://x.com/kabuakan/status/1902775511358779667
内部からのお漏らしの可能性が高そう
楽天証券で不正アクセス被害続出、不審なメールを開かないよう呼びかけも
「フィッシング詐欺ではないヤバイ案件では」との声も
https://togetter.com/li/2528623
楽天証券で不正アクセス被害続出 勝手に株取引「損失200万円超」積立のみ利用でも
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900021071.html
https://pbs.twimg.com/media/GmmArDSaEAA1NHL.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GmmAxUXaEAAmJRV.jpg
https://youtu.be/_OGAMVxdZOw
最近楽天証券の名前で大量に届いてるからな
その可能性は低い。
① 楽天証券にログインするためのIDとパスワード。
② 楽天証券で取引するための暗証番号
この二つが同時に奪われる必要がある。
①と②を同時に引っこ抜く内容のメールなんて、怪しすぎて誰も引っかからない。
それ楽天証券自身から流出してるって事だよね?
ウイルス感染で自分のPCと言われている。
楽天社内からでは無い
Amazonなんて楽天の比じゃないくらい釣り来てるのに不正ログイン被害なんか全然話題にならんし
ほんと釣りが原因なのかよ
>>117
取引パスワードは通常はPCに保管しない
メールでできるよ、楽天は
Gmailで多要素、これ最強
ローカルに入っているよ。
某○ららはマジでたくさん入ってくる、3日見てないと120通以上
某○ららは弾いてくれないから
止めたいが仕事で使ってるから
止めれないわ。
他に方法無いかね?
ただアメリカ政府もシグナル過信しすぎて情報抜かれてるから何事にも完璧はないということだな
いまは低位株買わされている?
冗談だけどさ
Xとかに風説の流布まがいとして
「中国人グループが〇〇株を楽天商圏の他人の口座で買う算段をつけたっぽい」
って流せば?w
それって買わされたやつは塩漬け必須?
売却は可能だと思うが
DSCIA自民
DAPPIウヨスパイ
> ① 楽天証券にログインするためのIDとパスワード。
こっちは既に1億件超がネットで出回っている
件数的にそれは楽天IDのほうだろ
楽天証券ログインIDと楽天IDは全くの別物
もちろん、楽天側では両者は紐付け管理されてて、ポイント付与とかポイントを使った積立に活用されてるけどね
>>127
ブラウザにはログインパスワードのほうを覚えさせる
取引パスワードなんて、4桁か6桁の数字だから、
こっちは手入力する
楽天に限らず「何らかのログインIDとパスワードのリスト」が出回っている
これと同じものを使っていたら絨毯爆撃の被害に遭う
なんで漏れちゃうのかだよねー
サービスプロバイダには信用して預託してるのに
他のマイナー証券会社で同じパスワード使ってるとかじゃないか?
リアルタイムフィッシングなら防げない
とにかくフィッシングには引っかからないことが重要
つまり、メール来てそのメール踏んでアクセスしてパスワード入れ
第二パスワードいれると釣られると。中身抜かれると。
ちょっと聞くけどJREバンクカード(JCB付)は楽天銀行管理だから
危ないの? JCBの個人情報を相手に知らせない☑️はどうヤるの?
教えて。
ブックマークからしかアクセスしないようにする
この楽天証券の偽メールソフトバンクのアドレスあったから偽だとすぐにわかったけど、しつこく来てるわ。
またハッキングも否定できないから、メールきてアクセスなしで、何もしなくても悪さされてる可能性もある。
カード会社名乗るメールも山ほど来るからな
ワイも日本株売っておけば助かったのに。w