【元財務官僚の高橋洋一氏、予算に賛成の日本維新の会バッサリ】「代償は大きいだろう、7月の参院選では、かなり苦しくなるだろう、このまま石破政権であれば泥舟化は避けられない」アーカイブ最終更新 2025/03/26 22:481.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本維新の会は、高額療養費の自己負担上限引き上げの全面凍結を反映した2025年度予算案の再修正案に賛成する方針だ。維新は高校無償化と社会保険料の負担軽減策で自民、公明両党と合意し、「年収103万円の壁」見直しも自公案に賛成する一方で、立憲民主、国民民主両党が共同提出したガソリン税の暫定税率廃止法案には同調しなかった。石破茂首相の10万円の商品券配布問題が批判を浴びる中、維新の対応をどう見るか。本コラムでは以前、維新は毛針に釣られたようなものだと断じた。予算の修正額はたった1千億円程度なので、政府与党からみればしてやったりだ。肝心の政策としてはどうか。教育無償化は投資効果があるのが大前提だ。つまり、高校教育をするのは将来所得が増加するというエビデンス(根拠)が必要だが、筆者は寡聞にして知らない。原資を教育国債としていないので、投資というよりか、高校教育を小学・中学の延長として「義務教育」と考えていると言った方がいいかもしれない。高校無償化の方法として助成は学校単位ではなく、直接学生に配る「バウチャー形式」である。その効果はどうか。これは先行している大阪府や東京都を見れば分かる。公立高校の進学が減り、私立高校が増えるのだ。これまで私立高の授業料は公立高より高く設定されていたが、それは私立高の独自性や自由度の代償として考えられていたからだ。授業料が同じであれば、私立高に人が増えるのは当然だ。この現象をどのように捉えるかは人それぞれだろう。そこまでして勝ち取った高校無償化と比べて、「年収103万円の壁」やガソリン減税で維新は政府与党と同じく、改革イメージがかなり後退した。その代償は大きいだろう。下手に与党の予算に賛同すると、予算は政策のカネの裏付けになっており、与党の政策の中には野党として反対してきたものが多く、過去との整合性を問われてしまうのだ。7月の参院選では、維新は自公と差別化できないので、かなり苦しくなるだろう。自公がこのまま石破政権であれば「泥舟化」は避けられない。維新を除く野党も石破政権のまま参院選を望んでおり、維新は自公の泥舟と同じ扱いを受ける可能性がある。https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa27bcea0fea1f66f274e57514744f7efac45fd2025/03/25 12:41:2015すべて|最新の50件2.名無しさんde5ojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ザイム真理教「増税するぞ増税するぞ増税するぞ」2025/03/25 12:45:123.名無しさんqxX4I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新が減ってもなんも問題ない。2025/03/25 12:47:564.名無しさん0ZMSQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方では公立が受からないアホが私立に集まる名前を書けば受かるアホみたいな高校がある2025/03/25 12:48:435.名無しさんbtiZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼維新なんて政権に近くなれば汚職やりまくりだろうね2025/03/25 12:49:196.名無しさんqxX4I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも高校無償化は日本人に何もメリットがない。2025/03/25 12:49:407.名無しさんHERBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破が泥舟なのではなく自民党が泥舟2025/03/25 13:44:238.名無しさんZaD7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日本で一番の害悪維新はさっさと消え去ってくれ2025/03/25 14:16:029.名無しさんCoAiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沈むのは自由だがパヨク政党に台頭されるのは困る2025/03/25 14:27:4810.名無しさんTGgEeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民は一票の格差ありきで成り立ってるしかも違憲状態判決出ても選挙の無効はないそれだけ助けてもらってこの有様お先真っ暗だろ2025/03/25 14:42:5111.名無しさんUmpzfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍残党の悪あがき石破がダメなんじゃなくて自民党が終わってんだよ石破から変わったら復活なんて夢物語2025/03/25 15:59:0312.名無しさんaZqZOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博の大失敗が響いてるな。2025/03/25 16:26:4713.名無しさんuh5CmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブルガリの人が何言っても2025/03/25 21:35:0314.名無しさん4qdLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博と共に沈め2025/03/26 17:09:0515.名無しさんICiuaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破茂は国賊https://youtube.com/shorts/yzKVwrGAUYQ?si=hi-A7L8LsE6tsyfp2025/03/26 22:48:12
【トランプ米大統領】「世界中の国々が私に媚びへつらっている、みんな取引がしたくて必死なんだ、お願いです、お願いです、大統領、取引してください、何でもしますからってね」ニュース速報+3482591.32025/04/10 16:51:50
【シニアの婚活】若い女性と結婚したい65歳元高校教師「自分の生きた証をこの地球上に残す」…年金月12万円、生涯現役、婚活100戦100敗、結婚相談所で撃沈した『酷なひと言』ニュース速報+17911942025/04/10 16:52:09
【中国】「日本人はわざとやってる」日本滞在中、500円のお釣りを500ウォン(約50円)硬貨で返された中国人女性が怒り爆発 日本で同様の経験をした中国人多数ニュース速報+2631059.72025/04/10 16:47:57
【X】川口市議「地元小学校の入学式、新入生の約4割が外国籍児童。中国語だけで生活できるコミュニティが形成されてしまっている。本当にこれでいいのか?」ニュース速報+174890.22025/04/10 16:50:35
維新は高校無償化と社会保険料の負担軽減策で自民、公明両党と合意し、「年収103万円の壁」見直しも自公案に賛成する一方で、立憲民主、国民民主両党が共同提出したガソリン税の暫定税率廃止法案には同調しなかった。
石破茂首相の10万円の商品券配布問題が批判を浴びる中、維新の対応をどう見るか。
本コラムでは以前、維新は毛針に釣られたようなものだと断じた。予算の修正額はたった1千億円程度なので、政府与党からみればしてやったりだ。
肝心の政策としてはどうか。教育無償化は投資効果があるのが大前提だ。つまり、高校教育をするのは将来所得が増加するというエビデンス(根拠)が必要だが、筆者は寡聞にして知らない。
原資を教育国債としていないので、投資というよりか、高校教育を小学・中学の延長として「義務教育」と考えていると言った方がいいかもしれない。
高校無償化の方法として助成は学校単位ではなく、直接学生に配る「バウチャー形式」である。その効果はどうか。これは先行している大阪府や東京都を見れば分かる。公立高校の進学が減り、私立高校が増えるのだ。
これまで私立高の授業料は公立高より高く設定されていたが、それは私立高の独自性や自由度の代償として考えられていたからだ。
授業料が同じであれば、私立高に人が増えるのは当然だ。この現象をどのように捉えるかは人それぞれだろう。
そこまでして勝ち取った高校無償化と比べて、「年収103万円の壁」やガソリン減税で維新は政府与党と同じく、改革イメージがかなり後退した。
その代償は大きいだろう。下手に与党の予算に賛同すると、予算は政策のカネの裏付けになっており、与党の政策の中には野党として反対してきたものが多く、過去との整合性を問われてしまうのだ。
7月の参院選では、維新は自公と差別化できないので、かなり苦しくなるだろう。自公がこのまま石破政権であれば「泥舟化」は避けられない。
維新を除く野党も石破政権のまま参院選を望んでおり、維新は自公の泥舟と同じ扱いを受ける可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fa27bcea0fea1f66f274e57514744f7efac45fd
名前を書けば受かるアホみたいな高校がある
しかも違憲状態判決出ても選挙の無効はない
それだけ助けてもらってこの有様お先真っ暗だろ
石破がダメなんじゃなくて自民党が終わってんだよ
石破から変わったら復活なんて夢物語
https://youtube.com/shorts/yzKVwrGAUYQ?si=hi-A7L8LsE6tsyfp