【謝罪】すき家、ネズミ混入事案の調査結果を報告 公表控えた経緯説明「特殊な事例であることを勘案」アーカイブ最終更新 2025/03/30 21:241.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼牛丼チェーン「すき家」は27日、公式サイトを更新。鳥取南吉方店で提供したみそ汁に異物(ネズミ)が混入していたことをめぐり、発生当初に公表を控えていたことなどを改めて謝罪。事案が発生してから公表に至るまでの対応や異物が混入した具体的な状況についても報告した。異物混入の経路については「当社が実施した現地調査および店内カメラの映像確認の結果、当該店舗の大型冷蔵庫の扉が店外に面しており、その下部に設置されたゴム製パッキンに生じていたひび割れから混入したネズミが侵入した可能性が高いと結論付けております。また、お椀への混入は、みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております」と調査結果を報告した。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7d475dd76bd5512e113ecad98bfd25fab186a27a2025/03/27 18:34:224129すべて|最新の50件80.名無しさんoyD7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真みてしまったわもうすき家は行けない2025/03/28 00:19:3581.名無しさんKVTkA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33この手の記事で「二度と行かんわ」ってセリフを信じた事もないし思った事も無いけどこれは無理、画像がもうトラウマ2025/03/28 00:22:34182.名無しさんCPTB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81人によるんだろうな俺はG事件のあとペヤングは買わなくなったし青肉事件のあとマックには行かなくなったしネズミ事件のあと敷島パスコには一切手を出していない2025/03/28 00:26:4783.名無しさんjAo5pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怖くてネズミ見てないんだけどどれくらいの大きさなの2025/03/28 00:37:32184.名無しさんG8DsdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃもうネズミの卵が鍋いっぱいよ2025/03/28 00:39:5985.名無しさんKVTkA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麦茶にゴキブリも入ってたんやな、すき家w2025/03/28 00:42:5386.名無しさんIUgx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とにかく謝らない2025/03/28 02:51:0887.名無しさんucG6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流れ星3つの店と言うことで2025/03/28 03:40:1788.名無しさんPqUM9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何処まで行っても隠蔽体質よなぁ客のことなんて微塵も考えてないのが丸わかりで草ここに通う奴ってゼンショーに弱みでも握られてるの?2025/03/28 05:30:5889.名無しさんJNk2t(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミが入ってる事に気付かない事があり得ないそれで、対策は目視確認とか、ネズミ入ってたらネズミを取り除いて提供って事?すき家は、調理場というよりは、もはや工場だろ料理人なら起きないわけで工場なら工程内検査、完成品検査を独立して設けて徹底検査し、NG品が出たらロットアウト全数廃棄ラインを止めて原因調査し対策が取れたら再開だろ品質管理をわかってないゴキブリ入りの焼きそばで大騒ぎになったペヤング納得出来る原因対策が出ないから営業休止工場を改修して設備を新しくし、先進的な衛生管理システムを構築して営業再開やり過ぎでは?という声もあったが、徹底した取り組みで信頼回復を得たすき家の調査結果にしろ、対策にしろ、突っ込みどころ満載の対応だと思うオレは、すき家行かないから、どうでもイイけど利用してる飲食店が、こんな対応したら、もう行かない原因調査、対策、品質管理の考え方が総じて酷い2025/03/28 06:08:19190.名無しさんlnFndコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイトを買収し、その店舗に出るゴキやネズミのさん種類を確認何なら仲間をバイトで潜入させてもよし客として行き、味噌汁に混入手先が器用で簡単な手品が出来れば余裕写真に撮って、後はいかようにでもこれやられたら店のダメージデカいぞ全客席のテーブル上を上につけた防犯カメラでカバーするしかないわ2025/03/28 06:30:18191.名無しさんJNk2t(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90もはや調理場ではなく工場なわけで工程内検査、完成品検査を独立して入れる必要があるだけかと2025/03/28 06:35:3692.名無しさんDKZcdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89どこまでやったんだかね?最低、3日間店舗閉めて徹底的に清掃、業種に依頼してネズミの潜入経路を潰す、食器全交換これくらいやれば納得するのいるんじゃない?2025/03/28 06:46:35193.名無しさんKT8TJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83雪見大福くらいだよスマホやよそ見しながらだと箸で掴んで口に入れちゃうかも2025/03/28 07:16:04194.名無しさんgvkYX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寸胴にネズミが入っててネズミ出汁の味噌汁が大量に振る舞われたなんて発表は出来無いよなあ腐心に腐心を重ねた結果の発表が>>1つまり熱湯に近い味噌汁を椀に注ぐ際に手元も確認せず余所見しながらねずみに気付かずかつ椀を持った時にほぼ空っぽの椀とネズミ入りの椀の重さにも気付きませんでしたと言う中々に苦しい調査結果2025/03/28 07:26:4795.名無しさんgvkYX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあでも殺人的に忙しくてあり得ない見落としとあり得ない混入が一度に起こる可能性もゼロでは無い客としてはこれを機に改善を望むばかりですわ2025/03/28 07:30:1696.名無しさんb2Say(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味噌汁にミッキーが入ってるなんて ラッキー2025/03/28 07:33:06197.名無しさんb2Say(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう 好きや2025/03/28 07:33:5298.名無しさんzbNxCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初はお椀に沈んでいて、食おうとして気付いたなら分からないでもない目立つようにネズミを上に浮かして撮影最初から浮いていたなら配膳の時に店員が気づくだろ味噌汁溢さないのが重要だから、味噌汁凝視するわ2025/03/28 07:44:5799.名無しさん4M3eSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁそれは言えんよなwww2025/03/28 07:45:24100.名無しさんUXp1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96いや、ミニーかもしれんだろ。2025/03/28 07:50:44101.名無しさんQj1CYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46熱変性はなかったとすき家が言ってるソースは>>1の関連記事だった2025/03/28 07:52:471102.名無しさん8PCnMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93イヤアアア(´;艸;`)2025/03/28 08:18:44103.名無しさんmXDmxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101どういう調査をしたんだか?保健所調べなら理解するけどさ煮込まれてないのが事実なら、寿命間近のネズミがお椀を乗り越えた時、絶命してチャポン凄い偶然ではあるがw2025/03/28 08:22:27104.名無しさんJNk2t(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92いや、検査の独立化だろ目視確認するとか、今までやってなかったのか?になるだけ人はミスしたり、見逃したりする一貫した作業で無いと切り取ってしか見えないすき家のやり方は食品工場工程内検査と完全検査が必要って事独立した検査とNG品の処理ルール等、品質管理体制が無いからネズミ入りが客へ提供されるこれじゃあ、目視確認して異物見つかったら、異物を除去して、客に提供か?落ちたら拾って提供さえ平気になる全作業を1人でやる調理師と配膳担当がいるなら作業しながら点検はわかる材料仕込みから提供する迄の過程が途切れる事なく監視出来てるしな客に提供する飲食品の完成品を誰もチェック出来てないから、ネズミ入りが提供されるこれがわかってない街の弁当屋でも当たり前の品質管理が出来てない2025/03/28 10:03:26105.名無しさんuiRCxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハハッ2025/03/28 10:06:30106.名無しさん2a9kbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、会社にとっても当日その店舗で味噌汁を食した他の客にとっても「たまたま個別のお椀に入った」という事にしておくのが一番幸せだな。2025/03/28 10:33:56107.名無しさんuyO8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でも特殊事案にしちまえば丸くおさまる2025/03/28 11:47:07108.名無しさんhUvI2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなバレバレの嘘の言い訳で誤魔化せると思ってんのかね逆に信用失うだけだと分からん経営陣2025/03/28 11:55:381109.名無しさんJNk2t(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108害獣寄せつけない為にゴミ袋は冷蔵庫へしかし、ネズミは冷蔵庫に入った扱いネズミは10℃で動かなくなる自ら冷蔵庫に入るのは、かなり無理な話冷蔵庫に入らない、味噌汁を温めてる鍋に近づかないとなると人為的な疑いも出ると思うんだなそもそもネズミの死因は?司法解剖したのか?w味噌汁はだし飛ばさない様にする為に沸騰させる事は考えにくいカタラーゼ検査は、あまり説得力ないと思うんだな豚汁は、肉を煮るから沸騰させるだろうけど豚汁が生臭かったこの証言が気になる豚汁に何らかの弾みで入ってヤケドしたネズミを適当な容器が無いから急いで味噌汁お椀へ一時保管それを誤って味噌汁のお椀と重ねて冷蔵庫に入れられたそんな物語も成立する2025/03/28 12:31:16110.名無しさんjdLSIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とんでもない言い訳してて笑うネズミの侵入ルートてw2025/03/28 12:41:03111.名無しさんxCPapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.sukiya.jp/news/2025/03/20250327-2.html2025/03/28 13:00:03112.名無しさん6XHwCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営業禁止にしろ2025/03/28 13:53:24113.名無しさんBu7U6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/zSj4aoY.jpeghttps://i.imgur.com/9Llob6f.jpeg死骸も一緒に拾って入れたか?それとも蓋を開けっぱでお転婆なネズちゃんが入汁自殺したか?さて、真実の行方は・・・2025/03/28 13:56:16114.名無しさんo3Y65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すきやの新商品のCM見たらなんかもうすげー気持ち悪いこれがネズミ効果か2025/03/28 14:22:17115.sagec56piコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鼠入り出された客もだけど、その前に同じ鍋の味噌汁完飲した客が一番の被害者だろ2025/03/28 15:45:01116.名無しさんBraLaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仔ネズミ一匹に滅ぼされそう命の重みを感じるよ2025/03/28 16:21:53117.名無しさんitQTkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファストフードの肉はネズミなんだよ2025/03/28 16:51:23118.名無しさんyCNuSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どでかいアサリかのようなあのみそ汁はインパクトある2025/03/28 16:56:27119.名無しさんJKwDy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24すき家のせいで他の牛丼屋の味噌汁でも抵抗がある2025/03/28 18:12:08120.名無しさんJKwDy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29ネズミが入れるほどのゴムパッキンの隙間?多分すき家の嘘ですよそれだけ隙間があるなら食品も冷えなくて腐ってしまう2025/03/28 18:13:49121.名無しさんJKwDy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫にネズミが入れるほどの大きなゴムパッキンはないそれはどんなに巨大な冷蔵庫でも同じすき家のデマ2025/03/28 18:25:26122.名無しさんJm5JkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事件から2ヶ月ダンマリというのが悪質その2ヶ月の間にすき家を利用した客に損害賠償しろ2025/03/28 19:55:57123.名無しさんOGM36コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミ出汁の味噌汁提供認めないとここも落ちるとこまで落ちそうだ2025/03/28 20:47:40124.名無しさんC9oX6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミ牛丼大盛り、ネズミ抜きで!2025/03/28 21:11:47125.名無しさん9UPhuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般的には特殊だが2025/03/28 22:49:45126.名無しさんbNa2BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うっそくせぇ汁の方だと都合が悪いから必死に考えたろ?2025/03/29 03:06:37127.名無しさんwIaNXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33思考するとそうなるのかやば2025/03/29 08:44:20128.名無しさん06J70コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くいもんやなんかネズミだらけなんだろ。うちのビニールハウスにもたまにおる2025/03/29 09:09:56129.名無しさんHqKHoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77必要ねえよ2025/03/30 21:24:06
【そば 3850円!ラーメン 2000円、荷物預かり1個1万円】大阪万博 “庶民置き去り価格” に批判殺到 「普通に考えて高すぎ、ふざけてるとしか思えない」ニュース速報+1773107.72025/04/11 11:37:52
【日米首脳電話会談】トランプ大統領 「日本はアンフェア(不公平)だ、日本に何度か行ったが、街で米国の車は一台も見かけなかった、日本の車は米国中を走っている、どういうことなんだ」ニュース速報+1042899.52025/04/11 11:38:17
【日米安保条約は不公平だ】トランプ米大統領 「いったい誰がこんな取引したのか、日本はアメリカを守る必要がなく、さらに日本が何も支払わないのは不公平だ」ニュース速報+211021.62025/04/11 11:37:54
異物混入の経路については「当社が実施した現地調査および店内カメラの映像確認の結果、当該店舗の大型冷蔵庫の扉が店外に面しており、その下部に設置されたゴム製パッキンに生じていたひび割れから混入したネズミが侵入した可能性が高いと結論付けております。また、お椀への混入は、みそ汁の具材を入れたお椀を大型冷蔵庫で一時保管していた間に混入した可能性が高いと考えております」と調査結果を報告した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d475dd76bd5512e113ecad98bfd25fab186a27a
もうすき家は行けない
この手の記事で「二度と行かんわ」ってセリフを信じた事もないし思った事も無いけど
これは無理、画像がもうトラウマ
人によるんだろうな
俺はG事件のあとペヤングは買わなくなったし
青肉事件のあとマックには行かなくなったし
ネズミ事件のあと敷島パスコには一切手を出していない
どれくらいの大きさなの
客のことなんて微塵も考えてないのが丸わかりで草
ここに通う奴ってゼンショーに弱みでも握られてるの?
それで、対策は目視確認とか、ネズミ入ってたらネズミを取り除いて提供って事?
すき家は、調理場というよりは、もはや工場だろ
料理人なら起きないわけで
工場なら工程内検査、完成品検査を独立して設けて徹底検査し、NG品が出たらロットアウト
全数廃棄
ラインを止めて原因調査し対策が取れたら再開だろ
品質管理をわかってない
ゴキブリ入りの焼きそばで大騒ぎになったペヤング
納得出来る原因対策が出ないから営業休止
工場を改修して設備を新しくし、先進的な衛生管理システムを構築して営業再開
やり過ぎでは?という声もあったが、徹底した取り組みで信頼回復を得た
すき家の調査結果にしろ、対策にしろ、突っ込みどころ満載の対応だと思う
オレは、すき家行かないから、どうでもイイけど
利用してる飲食店が、こんな対応したら、もう行かない
原因調査、対策、品質管理の考え方が総じて酷い
何なら仲間をバイトで潜入させてもよし
客として行き、味噌汁に混入
手先が器用で簡単な手品が出来れば余裕
写真に撮って、後はいかようにでも
これやられたら店のダメージデカいぞ
全客席のテーブル上を上につけた防犯カメラでカバーするしかないわ
もはや調理場ではなく工場なわけで
工程内検査、完成品検査を独立して入れる必要があるだけかと
どこまでやったんだかね?
最低、3日間店舗閉めて徹底的に清掃、業種に依頼してネズミの潜入経路を潰す、食器全交換
これくらいやれば納得するのいるんじゃない?
雪見大福くらいだよ
スマホやよそ見しながらだと箸で掴んで口に入れちゃうかも
腐心に腐心を重ねた結果の発表が>>1
つまり熱湯に近い味噌汁を椀に注ぐ際に手元も確認せず余所見しながらねずみに気付かず
かつ椀を持った時にほぼ空っぽの椀とネズミ入りの椀の重さにも気付きませんでした
と言う中々に苦しい調査結果
可能性もゼロでは無い
客としてはこれを機に改善を望むばかりですわ
目立つようにネズミを上に浮かして撮影
最初から浮いていたなら配膳の時に店員が気づくだろ
味噌汁溢さないのが重要だから、味噌汁凝視するわ
いや、ミニーかもしれんだろ。
熱変性はなかったとすき家が言ってる
ソースは>>1の関連記事だった
イヤアアア(´;艸;`)
どういう調査をしたんだか?
保健所調べなら理解するけどさ
煮込まれてないのが事実なら、寿命間近のネズミがお椀を乗り越えた時、絶命してチャポン
凄い偶然ではあるがw
いや、検査の独立化だろ
目視確認するとか、今までやってなかったのか?になるだけ
人はミスしたり、見逃したりする
一貫した作業で無いと切り取ってしか見えない
すき家のやり方は食品工場
工程内検査と完全検査が必要って事
独立した検査とNG品の処理ルール等、品質管理体制が無いからネズミ入りが客へ提供される
これじゃあ、目視確認して異物見つかったら、異物を除去して、客に提供か?
落ちたら拾って提供さえ平気になる
全作業を1人でやる調理師と配膳担当がいるなら作業しながら点検はわかる
材料仕込みから提供する迄の過程が途切れる事なく監視出来てるしな
客に提供する飲食品の完成品を誰もチェック出来てないから、ネズミ入りが提供される
これがわかってない
街の弁当屋でも当たり前の品質管理が出来てない
逆に信用失うだけだと分からん経営陣
害獣寄せつけない為にゴミ袋は冷蔵庫へ
しかし、ネズミは冷蔵庫に入った扱い
ネズミは10℃で動かなくなる
自ら冷蔵庫に入るのは、かなり無理な話
冷蔵庫に入らない、味噌汁を温めてる鍋に近づかない
となると人為的な疑いも出ると思うんだな
そもそもネズミの死因は?
司法解剖したのか?w
味噌汁はだし飛ばさない様にする為に沸騰させる事は考えにくい
カタラーゼ検査は、あまり説得力ないと思うんだな
豚汁は、肉を煮るから沸騰させるだろうけど
豚汁が生臭かった
この証言が気になる
豚汁に何らかの弾みで入ってヤケドしたネズミを適当な容器が無いから急いで味噌汁お椀へ一時保管
それを誤って味噌汁のお椀と重ねて冷蔵庫に入れられた
そんな物語も成立する
ネズミの侵入ルートてw
https://i.imgur.com/9Llob6f.jpeg
死骸も一緒に拾って入れたか?
それとも蓋を開けっぱでお転婆なネズちゃんが入汁自殺したか?
さて、真実の行方は・・・
これがネズミ効果か
一番の被害者だろ
命の重みを感じるよ
すき家のせいで他の牛丼屋の味噌汁でも抵抗がある
ネズミが入れるほどのゴムパッキンの隙間?
多分すき家の嘘ですよ
それだけ隙間があるなら食品も冷えなくて腐ってしまう
それはどんなに巨大な冷蔵庫でも同じ
すき家のデマ
その2ヶ月の間にすき家を利用した客に損害賠償しろ
汁の方だと都合が悪いから必死に考えたろ?
思考するとそうなるのか
やば
必要ねえよ