【政治】夫婦別姓「子に悪影響との情報ない」「重要なのは親子間の対話や愛情」 三原じゅん子・こども相が答弁アーカイブ最終更新 2025/03/29 20:171.Saba缶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼選択的夫婦別姓をめぐり、三原じゅん子・こども政策担当相は27日の参院予算委員会で、別姓制度を採用している国で「子どもに悪影響があることを証明する情報には接していない」と述べた。立憲民主党の辻元清美氏の質問に答えた。辻元氏は別姓制度を採用している国で、子どもへの悪影響がある事例があるかどうかを尋ねた。三原氏は悪影響を証明する情報はないと否定。内閣府の専門調査会が2001年にまとめた「中間とりまとめ」を引用し、「家族における子どもの安心感にとって重要なのは、親子間の対話や愛情であり、親子が同氏(同姓)であることではないと考えられる」とも語った。続きはこちらhttps://www.asahi.com/articles/AST3W2HB1T3WUTFK00HM.html2025/03/28 08:03:21251000すべて|最新の50件953.名無しさんuhRHj(14/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秀吉は出世する度に姓を変えてたぞ同姓強制のどこが日本の習性だよ2025/03/29 15:25:40954.名無しさんmjsc1(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供も育てたこともないおばさんに、子育て持論ほざかれても、、、、対話と愛情その言葉そっくり秋篠宮殿下と紀子さまに言えば対話もない娘二人と母親を嫌う息子2025/03/29 15:27:40955.名無しさんuhRHj(15/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氏姓は天皇が与える公的な制度ですが、名字は私称であり、家が確立する過程で自然発生的に出来たものという違いがあります。また、氏は父系血縁集団全体の名前ですが、名字は特定の家の名前で、極端に言えば血縁とは別。藤原氏の家に源氏が養子に入った場合、養子は源氏のまま、家の名字はついでも、氏はつがないというのが原則でした。養子になった場合に氏も変わるようになったのは、中世の後半あたりからのようです。 使い方も違います。室町幕府を作った足利尊氏を例に取れば、朝廷で正式に呼ばれる場合は源朝臣尊氏(みなもとのあそんたかうじ)。普段の生活なら足利又太郎と呼ばれたでしょうか。又太郎は通称です。朝廷の官職に就いてからは、官職名で呼ばれることが多かったでしょう(現代でも部長、社長と呼びますね)。 名字は苗字(みょうじ)とも書き表されます。江戸幕府の法令では苗字が用いられ、それが一般化しました。2025/03/29 15:29:35956.名無しさんuhRHj(16/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦国時代の終幕に現れた豊臣秀吉。秀吉は羽柴から豊臣に名字を変えたと思われていますが、秀吉は木下から羽柴に名字を変えて以降、一度も名字を変えたことはありません。では、豊臣とは何か? これは秀吉に天皇が与えた氏。正確に言うならば、秀吉は豊臣朝臣(とよとみのあそん)を賜姓されたということになります。 秀吉はそれまで平氏や藤原氏を称していました。名字は木下から羽柴、氏は平氏から藤原氏、さらに豊臣氏と変わったことになります。当時の大名は系図を細工するなどして、朝廷で通用する氏を名乗っていたようです。秀吉は藤原氏近衛家に養子に入っていますし、織田信長は藤原氏→平氏と氏を変えています。徳川家康は藤原氏、源氏などを使い分けて、最終的に源氏に変えています。 現代では豊臣秀吉を「とよとみひでよし」と呼んでいますが、当時の正式な呼び方では豊臣朝臣秀吉(とよとみのあそんひでよし)ということになります。ただ、実際にそう呼ぶことは朝廷の正式な場以外ではそれほど無かったと思われます。徳川家康なら源朝臣家康(みなもとのあそんいえやす)、織田信長なら平朝臣信長(たいらのあそんのぶなが)となります。 なお、秀吉は多くの大名に豊臣氏及び名字の羽柴を称するよう命じ、それを大名統制に用いています。豊臣政権のもとでは、家康も豊臣氏、羽柴の名字を称しています。家康は1600年の関ケ原の戦いに勝利した後、源氏に戻りました。2025/03/29 15:30:31957.名無しさんTWBfBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610経験して初めてわかることって有るからね子育てをちゃんとした主婦出身の議員さんなら説得力有るよ人任せの男や女は知らんけどな2025/03/29 15:32:00958.名無しさんuhRHj(17/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼伝統と言うなら氏と苗字を厳密に分けてつければ?2025/03/29 15:32:45959.名無しさんZKrGvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厳密に分けると穢多非人が暴れ出すやんw2025/03/29 16:13:22960.名無しさんRJ462コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校の時に親の離婚で名字変わってすげー恥ずかしかったの思い出した皆に「なんで苗字変わったの?」って聞かれてさクソみたいな制度2025/03/29 16:22:251961.名無しさんqUQBYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨのせいだわこんなやつを上げまくってたから2025/03/29 16:27:39962.名無しさんW0jdnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>941選択的夫婦別姓を認めている国でも別姓を選択する人は少ない。アメリカでも2割前後、7割程度は夫性にしている。2025/03/29 16:43:58963.名無しさんycZnw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>814っぱカマホモか2025/03/29 16:49:16964.名無しさんuhRHj(18/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「世界の女性の憲法」と呼ばれる女性差別撤廃条約を、189の締約国が履行しているかどうかを審査する国連の女性差別撤廃委員会。1月まで副委員長を務めたのは、秋月弘子亜細亜大教授(65)だ。撤廃委は夫婦同姓を義務付ける日本の法制度を「差別的だ」と批判するが、選択的夫婦別姓を巡る国会の動きは鈍い。自身も同姓制度に不都合を感じてきたという秋月さん。「女性をないがしろにし続ければ、日本は世界から信頼を失う」と警鐘を鳴らす。2025/03/29 16:50:07965.名無しさんA6JaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>960そのまま(父の姓?)で良かったのにねお母さんは子供を自分の姓にしないと愛情注ぐ自信がなかったのかも知れませんね2025/03/29 16:50:152966.名無しさんuhRHj(19/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外務省からの打診を受け、2018年に撤廃委の委員に立候補し当選。秋月姓で選挙を勝ち抜いたのに、いざ就任が近づくと、国連から「旧姓は使えない」と指摘された。 外務省に苦情を訴えると、国連が撤廃委の名札と名刺だけは旧姓表記を認めてくれた。それでも海外では不便が多かったという。2025/03/29 16:51:042967.名無しさんuhRHj(20/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと旧姓で保有していた銀行口座を、結婚改姓後も変更の手続きをせずに旧姓のままで利用することは違法行為ではないものの、全国銀行協会のホームページには「戸籍と口座を一致させておかないと不都合が生じる可能性があります」と記載されており、その具体例として、「例えばペイオフ*で保証される場合、現在の名前と口座が違えば本人とみなされない場合があります。定期預金なども下ろす時は本人確認が必要となります。ほかにも公共料金、クレジットカードの引き落とし時に名義が違えば引き落としできなくなります」とリスクが記載されています。2025/03/29 16:52:18968.名無しさんuhRHj(21/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらに、旧姓併記ができるとされる法人登記簿、不動産登記簿、パスポート、住民票、マイナンバーカード、運転免許証ですが、いずれも、「旧姓のみ」を記載できるわけではなく、戸籍名に旧姓を「併記」することが認められているに過ぎません。併記を選ぶことで、本来、示さなくてよい個人のプライバシー(結婚したこと及び配偶者の姓)を常に表示しなければならなくなってしまいます。2025/03/29 16:52:53969.名無しさんuhRHj(22/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「国際社会ではほとんど理解されない」 特に海外で働く際にはダブルネームの使用は混乱や深刻な誤解が生まれやすく、新たな問題も生じています。 パスポートは、旧姓併記が認められていますが、組み込まれているICチップには、国際標準により、併記された旧姓は登録されていません。そのため、航空券も戸籍名で予約・購入しなければなりません。このため、滞在先のホテルでの予約名(通称)とパスポート名が一致しないことによるトラブルなども多数報告されています。 また、ダブルネームはマネーロンダリング(資金洗浄)の温床になりやすく、海外では犯罪行為の疑いをかけられるリスクもあります。2025/03/29 16:53:43970.名無しさんuhRHj(23/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夫の姓に改姓後、旧姓使用を続け、国立大の准教授からオーストラリアの大学の客員教員となった日本人女性Kさんは、職場、銀行口座、免許証、著作物などすべて旧姓で表記されているのに、パスポートと永住権ビザが戸籍姓だったため、現地の役所で「このままでは、あなたは二人の人間になりすましていることになる。どちらかに統一しなければならない」と注意を受けたそうです。2025/03/29 16:54:46971.名無しさんAWoCT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>966結局、外務省が掛け合ってくれて、名札と名刺だけは旧姓使用が認められました。2025/03/29 16:54:532972.名無しさんuhRHj(24/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソだな2025/03/29 16:55:29973.名無しさんFEmfq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>965誰かの我慢や苦痛の上に成り立ってる制度離婚したら母親が苦しむか、子どもが苦しむか選ばなきゃならない異常な制度だよ2025/03/29 16:55:481974.名無しさんuhRHj(25/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>971夫の姓に改姓後、旧姓使用を続け、国立大の准教授からオーストラリアの大学の客員教員となった日本人女性Kさんは、職場、銀行口座、免許証、著作物などすべて旧姓で表記されているのに、パスポートと永住権ビザが戸籍姓だったため、現地の役所で「このままでは、あなたは二人の人間になりすましていることになる。どちらかに統一しなければならない」と注意を受けたそうです。2025/03/29 16:56:011975.名無しさんuhRHj(26/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>971彼女は「このような問題で悩んでいることは、国際社会ではほとんど理解されません。21世紀は世界中で、個人の選択を尊重し、選択的別姓が認められているからです。日本国籍を捨て、オーストラリア国籍を取得し、姓の問題から解放されたい、と考えているのは私だけではありません」と訴えています。 なお、現在の旧姓併記は省庁ごとの運用となっているため、旧姓が複数ある場合、管轄が異なる公的書類に別々の旧姓を併記することができてしまうといった問題も生じています。2025/03/29 16:57:23976.名無しさんAWoCT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>965夫婦別姓なら自分と同じ姓の子供にしか愛情注げない人もいるということかも知れませんね2025/03/29 16:58:321977.名無しさんuhRHj(27/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夫婦が、同じ姓を名乗る(夫婦同姓)か、それぞれ結婚前の姓を名乗り続ける(夫婦別姓)かを選べる制度。1996年、法相の諮問機関「法制審議会」が導入を盛り込んだ民法改正法案要綱を答申したが、自民党保守派から「家族の絆が壊れる」といった反対意見が強く、国会に上程されないまま30年近くの年月が流れた。以前は別姓を認めていなかった国も男女平等などの観点から制度を是正する中、日本は別姓を選べない唯一の国として取り残されている。2023年に婚姻した夫婦のうち94.5%が夫の姓を選択した。 別姓を認めない日本に対し、国連女性差別撤廃委員会は再三の改善勧告をしている。日本は、旧姓を通称使用する独自の政策を推進しているが、グローバル経済の中、二つの名前を使い分けるローカルルールとして混乱のもとにもなっている。多様性や公平性なども含めて課題に対応する「DEI」の観点から、経団連は24年6月、選択的夫婦別姓の早期実現を政府に求める提言を発表した。2025/03/29 16:58:49978.名無しさんAWoCT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>974どの国でも田舎の役場はそんな程度ということだね2025/03/29 17:00:48979.名無しさんFEmfq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>976モラハラやDVで離婚した相手の苗字を名乗るなんて地獄だからでは2025/03/29 17:01:311980.名無しさんAOK2n(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>979子供は姓変えなくても良いのですよ2025/03/29 17:05:051981.名無しさんFEmfq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>980親子の苗字が違う方が子どもも母親も悲しいと思うんだがそういう理解がない人?2025/03/29 17:07:293982.名無しさんxHCgCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>973PCでみると改行してないから読みにくい2025/03/29 17:09:551983.名無しさんAOK2n(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>981別姓反対ということですか?2025/03/29 17:12:21984.名無しさんhF42bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>981母親が悲しいなら変えなければ?変えたい人が変えられるようにしようとしてるだけだし今の学校みたいにみんな仲良かく横一列になるとかになる必要はないや2025/03/29 17:14:01985.名無しさんz2JYGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>982改行してないから読みにくいと書いてるのに別姓に反対って聞かれても困るw言葉すら通じないの?2025/03/29 17:17:00986.名無しさんc0p6VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>981中国人朝鮮人メンタリティが別姓派なんでw2025/03/29 17:18:35987.名無しさんmjsc1(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1よくまぁ子供もも産んだことも無ければ寝ずに赤子育てたこともない不良のレーサー上がりのおばさんに、対話と愛情はぁーナニ言ってるのですか。秋篠宮殿下の家族見てみなさい。対話と愛情の末路2025/03/29 17:40:17988.名無しさんmjsc1(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜間定時制高校中退掛け算九九言えるのかしら2025/03/29 17:41:40989.名無しさんZqdGiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>966国連が異常だろw2025/03/29 17:55:02990.名無しさんvHri6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直どうでもいいという人が多いそれが賛成が多い理由真面目に考えれば反対の理由の方が多いわ2025/03/29 18:03:251991.名無しさんDSTiEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>948昔のものが良いと言うなら、洗濯機を捨てて洗濯板使えよ!2025/03/29 18:20:441992.名無しさんbzgkuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1まだ始まってない制度なのに悪影響なんてあるかよw2025/03/29 18:24:57993.名無しさんzPqXA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>991アホや(笑)昔のものがいいじゃなく昔から伝わる日本人らしいいい風習ね2025/03/29 18:27:30994.名無しさんzPqXA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>990無駄な手続きが増えたりシステム変更あったり無駄な税金使わないで、この時期にって感じヒステリックなおばちゃんは、ちょっと我慢してて2025/03/29 18:29:41995.名無しさんycZnw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつが性転換フィリピーナじゃない証拠あ?2025/03/29 18:53:52996.名無しさんxEO9mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう可決する流れよコレマイナンバーと全く同じ流れあの時も左翼がどんなに泣き喚いても無駄だっただろただ世論に浸透させるだけの期間2025/03/29 19:15:191997.名無しさんvd729コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1産まれても無いのに?2025/03/29 19:25:01998.名無しさん19eUS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>996自民党は現状維持派が多い2025/03/29 19:51:21999.名無しさんDTa76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは800年前くらいから家系図あるよ2025/03/29 19:54:261000.名無しさんaSCFBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1犯罪者が特をする夫婦別姓はいりません反対です2025/03/29 20:17:051001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/03/29 20:17:051002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/03/29 20:17:05
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+3991001.62025/04/03 20:22:12
辻元氏は別姓制度を採用している国で、子どもへの悪影響がある事例があるかどうかを尋ねた。三原氏は悪影響を証明する情報はないと否定。内閣府の専門調査会が2001年にまとめた「中間とりまとめ」を引用し、「家族における子どもの安心感にとって重要なのは、親子間の対話や愛情であり、親子が同氏(同姓)であることではないと考えられる」とも語った。
続きはこちら
https://www.asahi.com/articles/AST3W2HB1T3WUTFK00HM.html
同姓強制のどこが日本の習性だよ
子育て持論ほざかれても、、、、
対話と愛情
その言葉そっくり
秋篠宮殿下と紀子さまに言えば
対話もない娘二人と母親を嫌う息子
使い方も違います。室町幕府を作った足利尊氏を例に取れば、朝廷で正式に呼ばれる場合は源朝臣尊氏(みなもとのあそんたかうじ)。普段の生活なら足利又太郎と呼ばれたでしょうか。又太郎は通称です。朝廷の官職に就いてからは、官職名で呼ばれることが多かったでしょう(現代でも部長、社長と呼びますね)。
名字は苗字(みょうじ)とも書き表されます。江戸幕府の法令では苗字が用いられ、それが一般化しました。
秀吉はそれまで平氏や藤原氏を称していました。名字は木下から羽柴、氏は平氏から藤原氏、さらに豊臣氏と変わったことになります。当時の大名は系図を細工するなどして、朝廷で通用する氏を名乗っていたようです。秀吉は藤原氏近衛家に養子に入っていますし、織田信長は藤原氏→平氏と氏を変えています。徳川家康は藤原氏、源氏などを使い分けて、最終的に源氏に変えています。
現代では豊臣秀吉を「とよとみひでよし」と呼んでいますが、当時の正式な呼び方では豊臣朝臣秀吉(とよとみのあそんひでよし)ということになります。ただ、実際にそう呼ぶことは朝廷の正式な場以外ではそれほど無かったと思われます。徳川家康なら源朝臣家康(みなもとのあそんいえやす)、織田信長なら平朝臣信長(たいらのあそんのぶなが)となります。
なお、秀吉は多くの大名に豊臣氏及び名字の羽柴を称するよう命じ、それを大名統制に用いています。豊臣政権のもとでは、家康も豊臣氏、羽柴の名字を称しています。家康は1600年の関ケ原の戦いに勝利した後、源氏に戻りました。
経験して初めてわかることって有るからね
子育てをちゃんとした主婦出身の議員さんなら
説得力有るよ
人任せの男や女は知らんけどな
すげー恥ずかしかったの思い出した
皆に「なんで苗字変わったの?」
って聞かれてさ
クソみたいな制度
こんなやつを上げまくってたから
選択的夫婦別姓を認めている国でも別姓を選択する人は少ない。
アメリカでも2割前後、7割程度は夫性にしている。
っぱカマホモか
そのまま(父の姓?)で良かったのにね
お母さんは子供を自分の姓にしないと愛情注ぐ自信がなかったのかも知れませんね
外務省に苦情を訴えると、国連が撤廃委の名札と名刺だけは旧姓表記を認めてくれた。それでも海外では不便が多かったという。
特に海外で働く際にはダブルネームの使用は混乱や深刻な誤解が生まれやすく、新たな問題も生じています。
パスポートは、旧姓併記が認められていますが、組み込まれているICチップには、国際標準により、併記された旧姓は登録されていません。そのため、航空券も戸籍名で予約・購入しなければなりません。このため、滞在先のホテルでの予約名(通称)とパスポート名が一致しないことによるトラブルなども多数報告されています。
また、ダブルネームはマネーロンダリング(資金洗浄)の温床になりやすく、海外では犯罪行為の疑いをかけられるリスクもあります。
結局、外務省が掛け合ってくれて、名札と名刺だけは旧姓使用が認められました。
誰かの我慢や苦痛の上に成り立ってる制度
離婚したら
母親が苦しむか、子どもが苦しむか
選ばなきゃならない
異常な制度だよ
夫の姓に改姓後、旧姓使用を続け、国立大の准教授からオーストラリアの大学の客員教員となった日本人女性Kさんは、職場、銀行口座、免許証、著作物などすべて旧姓で表記されているのに、パスポートと永住権ビザが戸籍姓だったため、現地の役所で「このままでは、あなたは二人の人間になりすましていることになる。どちらかに統一しなければならない」と注意を受けたそうです。
彼女は「このような問題で悩んでいることは、国際社会ではほとんど理解されません。21世紀は世界中で、個人の選択を尊重し、選択的別姓が認められているからです。日本国籍を捨て、オーストラリア国籍を取得し、姓の問題から解放されたい、と考えているのは私だけではありません」と訴えています。
なお、現在の旧姓併記は省庁ごとの運用となっているため、旧姓が複数ある場合、管轄が異なる公的書類に別々の旧姓を併記することができてしまうといった問題も生じています。
夫婦別姓なら自分と同じ姓の子供にしか愛情注げない人もいるということかも知れませんね
別姓を認めない日本に対し、国連女性差別撤廃委員会は再三の改善勧告をしている。日本は、旧姓を通称使用する独自の政策を推進しているが、グローバル経済の中、二つの名前を使い分けるローカルルールとして混乱のもとにもなっている。多様性や公平性なども含めて課題に対応する「DEI」の観点から、経団連は24年6月、選択的夫婦別姓の早期実現を政府に求める提言を発表した。
どの国でも田舎の役場はそんな程度ということだね
モラハラやDVで離婚した相手の苗字を名乗るなんて地獄だからでは
子供は姓変えなくても良いのですよ
親子の苗字が違う方が
子どもも母親も悲しいと思うんだが
そういう理解がない人?
PCでみると改行してないから読みにくい
別姓反対ということですか?
母親が悲しいなら変えなければ?
変えたい人が変えられるようにしようとしてるだけだし
今の学校みたいにみんな仲良かく横一列になるとかになる必要はないや
改行してないから読みにくいと書いてるのに別姓に反対って聞かれても困るw
言葉すら通じないの?
中国人朝鮮人メンタリティが別姓派なんでw
よくまぁ子供もも産んだことも無ければ
寝ずに赤子育てたこともない
不良のレーサー上がりのおばさんに、
対話と愛情
はぁーナニ言ってるのですか。
秋篠宮殿下の家族見てみなさい。
対話と愛情の末路
掛け算九九言えるのかしら
国連が異常だろw
それが賛成が多い理由
真面目に考えれば反対の理由の方が多いわ
昔のものが良いと言うなら、洗濯機を捨てて洗濯板使えよ!
まだ始まってない制度なのに悪影響なんてあるかよw
アホや(笑)
昔のものがいいじゃなく
昔から伝わる日本人らしいいい風習ね
無駄な手続きが増えたりシステム変更あったり
無駄な税金使わないで、この時期にって感じ
ヒステリックなおばちゃんは、ちょっと我慢してて
マイナンバーと全く同じ流れ
あの時も左翼がどんなに泣き喚いても無駄だっただろ
ただ世論に浸透させるだけの期間
産まれても無いのに?
自民党は現状維持派が多い
犯罪者が特をする夫婦別姓はいりません
反対です
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium