【鉄道インフラ】「北陸新幹線 = 無駄な公共事業」 20年前の批判は一体何だったのか? 未来予測の誤算、開業後の経済効果に衝撃! 地方再生を阻む「思考停止」とは最終更新 2025/05/09 23:241.田丁田 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼北陸新幹線延伸論争とインフラ投資の課題2025年3月22日、岡山市でNPO法人「公共の交通ラクダ(RACDA)」の総会が開かれた。RACDAは1995(平成7)年に設立。路面電車をはじめ、使いやすい公共交通システムの実現を目指し。行政や交通事業者へ提言を行ってきた。会員には全国の交通事業者、行政関係者、研究者が名を連ねる。2024年11月には「都市交通決起集会」の開催にも協力。この集会には全国から関係者が集まり、議論を交える場となった。こうした取り組みを通じて、RACDAは公共交通や都市計画の情報交換において、重要な役割を果たす団体といえる。今回の総会は、岡山市内を走る岡山電気軌道の岡山駅前延伸工事が実現したタイミングでの開催となった。後半の討議には、東京だけでなく北海道や熊本県から識者が参加。活発な議論が展開された。討議のなかでは公共交通に関するさまざまな話題が取り上げられたが、筆者(昼間たかし、ルポライター)が特に興味を持ったのは、北陸新幹線の延伸に関する議論であった。そこでは、2000年頃には「無用の長物」「無駄な公共事業」といった批判が多く見られたというエピソードが紹介された。四半世紀が経過したが、整備新幹線に対する批判は今も続く。敦賀以西の延伸ルートは決まらず、西九州新幹線の佐賀県ルートも合意に至っていない。四国新幹線は計画段階にとどまり、北海道新幹線は札幌延伸に向けて工事が進むものの、赤字運営がJR北海道の経営課題と結びつけられ、厳しい目が向けられている。なぜ、地域の発展に寄与するはずの新幹線は批判され続けるのか。本稿では、かつての反対論が現実とどう乖離していたのかを検証し、整備新幹線の本質的な価値を再評価する。巨額投資に挑んだ北陸新幹線整備新幹線のなかでも、北陸新幹線は予想外に地域に劇的な変化をもたらした。構想から着工、開業に至るまで、数十年間、北陸新幹線は「巨額の税金を投じる無駄な公共事業」として批判されていた。こうした批判の背景には、当時の社会経済情勢が大きく影響していた。ひとつは、巨額な投資に対する不安だ。1980年代は表面上の好景気があったが、その陰で国鉄の巨額債務問題が深刻化していた。このような状況では、新たな鉄道インフラ投資への否定的な意見が強まるのは自然な流れだった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/799d9baff5f71a6681daba2323beac3d4d1c718e2025/03/29 14:47:194146コメント欄へ移動すべて|最新の50件97.名無しさんu6Q8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大都市にしか住んでいないヤツの馬鹿さ加減がよくわかるよなあ「ストロー効果って濫用されているけど、確かめられてなどいない。」2025/04/14 19:05:09198.名無しさん1fDrXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97カッペはすっこんでてください。田舎者の私見なんかどうでも良いので。日本各地で実例があって経済的な影響が問題になっているというのに。2025/04/15 07:06:3099.名無しさんIK8l4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9×9=812025/04/15 08:38:42100.名無しさんgAb72コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京に核が一発落ちたら即終了2025/04/16 07:14:59101.名無しさんV0p3OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京一極集中が日本の危機を高めている2025/04/16 21:34:02102.名無しさんnvjCeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公団住宅に入れないものがあふれている今の東京2025/04/17 18:15:27103.名無しさんHZ6rZ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1福井出身東京在住のおれは、時季のよいタイミングで一度くらいグランクラスに乗ってみようなんて思ってたけど、昨年母が急死して、さすがに当日飛行機で帰る気はなかったんで、初めての北陸新幹線乗車がそんなタイミングになって最悪やなって思ってたが、平日ということもあったのか知らんけど、えらいガララーガやったけどな。ちゃんとそれなりの収支ができているならそれはそれで、とは思うけど、不安になる人の気持ちもわからんではないかな。ただ、反対運動までした人は、成田空港に関しても、これからのリニアにも言えるけど、「利用すんなよ」とは言いたいね。少なからず経済のバランスが変わるんだから、反対するよりも、その周辺の土地を買ったら儲かるかな?とかもう少しポジティブに考えられる人になってほしいなとは思うわ。否定から入っても何の価値もないし、こういう人はおそらく生きていても何の功績も残していない人なんだろうと容易に想像できる。2025/04/17 18:38:44104.名無しさんHZ6rZ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22それは小松からどこまで行くか、によって変わるかな。小松から福井はバスが減便して不便になってて笑えない状態になった。>>94大阪2時間ちょいだっけ?新幹線ってそういうものだと思ってたけど、福井までの3時間半は地獄だったぜ。決して新幹線が勝利するものではないと思うわ。2025/04/17 18:40:34105.名無しさんHZ6rZ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32猪瀬は知らんが小泉は左翼だろ。というか自民党は若干左に振れた組織だぞ。だから、政治やってても割と世論気にして政策変えるだろ。2025/04/17 18:41:49106.名無しさんHZ6rZ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46降りることのできる駅を重視するか、通ることのできる地域を重視して工事費用を安く済ませるかがあまりに次元の違う会話すぎてなぁ。2025/04/17 18:43:27107.名無しさんHZ6rZ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぁ、結構前のスレだったんだなこれまぁいいか。2025/04/17 18:44:31108.名無しさんDwEEwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が書きたいんだ?2025/04/18 17:46:21109.名無しさん8kvHsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄以外の何物でもないだろ2025/04/19 19:38:18110.sageetCKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼在来線を転換した別会社にその収益が自動的に補填される仕組みを作らなかった上での経済効果2025/04/19 19:43:28111.名無しさんn7UyKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第二の国鉄阻止が日本の物流を破壊しつつあるからなあ人口比かB/C=2以上で足きりしないと2025/04/21 07:34:44112.名無しさんu2eUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小松まではともかく、それより西は不要2025/04/22 07:29:42113.名無しさんh1XTrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土建屋に川を掃除させていた時はあまり氾濫被害がなかった2025/04/23 00:45:55114.名無しさんNlf5NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西から見ると北陸は遠くなったと感じる2025/04/23 01:17:44115.名無しさんcEB4lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼敦賀の無駄遣い駅2025/04/23 22:57:49116.名無しさんUoi88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしてあんなに高いところへ新幹線ホーム作ったんだろ2025/04/24 18:47:40117.名無しさんiHte6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼稚内新幹線や根室新幹線も頼む2025/04/24 18:56:22118.名無しさんvxerWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東海道新幹線以外の新幹線はほとんど赤字ではないのか。少なくとも北陸新幹線は完全にムダだと思う。2025/04/25 11:13:43119.名無しさんPFQ6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北陸新幹線は難しいところだが、少なくとも直江津-敦賀間にフル規格はイラネー2025/04/26 06:42:34120.名無しさんBgJIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リニアはいらんからなw2025/04/26 06:57:29121.名無しさんjqAZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不景気の時は道路工事をやれ2025/04/26 08:07:111122.名無しさんzwdpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121まだ外国人労働者増やしたいのか?売国奴?2025/04/26 19:13:37123.名無しさんgMLrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国籍人限定にすればいい2025/04/27 09:08:36124.名無しさんu7lGYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今土建業に就いてなくて土建やりたい日本人が何人いるんだ?2025/04/27 23:38:07125.名無しさんoCNAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土木機械なら遠隔操作で動かせるようになるから、あとは縄張り意識だろうね2025/04/28 01:20:43126.名無しさんtLW7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般道を修繕しろ2025/04/28 19:47:27127.名無しさんX0lLNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん人が減ってるのは何でおかしいね2025/04/28 19:54:40128.名無しさんIsnKqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男日照り2025/04/29 16:32:30129.名無しさんMamHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも建設資金がない2025/04/30 18:44:33130.名無しさんJILXBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり無駄だった。2025/04/30 20:51:06131.名無しさん9XpVtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄だって2025/05/01 20:33:00132.名無しさんvlHGvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌開業で終了2025/05/02 23:58:49133.名無しさんAApZZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼静岡と新潟を直通させる2025/05/04 00:16:18134.名無しさん8lEgI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼E7系なら可能ただ、ATCどうするん2025/05/04 21:01:45135.名無しさん8lEgI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かいな2025/05/04 21:02:01136.名無しさんjuMPDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リニア工事って進んでるの?なんかルートに無理があるような。2025/05/04 21:15:36137.名無しさんDeSlMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リニア建設派でもあの大井川の下を通るルートに否定的な者は多い国鉄時代は諏訪湖ルートで調査されていた2025/05/05 22:19:50138.名無しさん8OiYNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリンピックがなければ軽井沢までで十分だった2025/05/06 23:08:16139.名無しさんkctRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼札幌は遠かった2025/05/07 23:02:50140.名無しさんBXi7rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北陸新幹線の富山以西は完全な無駄特に敦賀の長城と言われるあれはなに2025/05/09 06:31:511141.名無しさんDU1R1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北陸新幹線だけではなく、公共事業自体がダメだと言われていたからね2025/05/09 06:56:32142.名無しさんTHqbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140富山も無駄だろw2025/05/09 13:12:47143.名無しさんC1Wy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事ばかり言うから道路陥没する2025/05/09 13:20:28144.名無しさん6iPqFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北陸新幹線出来てからは電車利用して無いわ出来る前は青春18キップ使えたけど、新幹線のせいで使えなくなったからさ2025/05/09 17:46:26145.名無しさん5sS7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方再生を阻むものは営業所が無くなること2025/05/09 23:05:25146.名無しさんeJLtfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストロー効果で、村からオナゴが新幹線で東京へ出稼ぎに行って戻ってこなくなったわ。2025/05/09 23:24:13
【婚活】婚活女性(30代後半)「年収800万以上、身長175cm以上、甘えられる包容力」納得できる人に出会えない…増長する「自我理想」ニュース速報+410915.82025/05/10 05:09:30
【東京大学】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」東大教授ら「高額接待」強要「1回100万円」 化粧品団体が提訴へ「東京大学はもっと紳士的だと思っていた」ニュース速報+603663.62025/05/10 05:02:10
【東京・立川市】小学校侵入事件は「女児2人の前日のケンカ」が原因? “酔った”男2人は「B子はいるか?」と叫びながら教室に乱入「担任に椅子で殴りかかった」ニュース速報+2445822025/05/10 05:15:54
2025年3月22日、岡山市でNPO法人「公共の交通ラクダ(RACDA)」の総会が開かれた。
RACDAは1995(平成7)年に設立。
路面電車をはじめ、使いやすい公共交通システムの実現を目指し。
行政や交通事業者へ提言を行ってきた。
会員には全国の交通事業者、行政関係者、研究者が名を連ねる。
2024年11月には「都市交通決起集会」の開催にも協力。
この集会には全国から関係者が集まり、議論を交える場となった。こうした取り組みを通じて、RACDAは公共交通や都市計画の情報交換において、重要な役割を果たす団体といえる。
今回の総会は、岡山市内を走る岡山電気軌道の岡山駅前延伸工事が実現したタイミングでの開催となった。
後半の討議には、東京だけでなく北海道や熊本県から識者が参加。
活発な議論が展開された。
討議のなかでは公共交通に関するさまざまな話題が取り上げられたが、筆者(昼間たかし、ルポライター)が特に興味を持ったのは、北陸新幹線の延伸に関する議論であった。
そこでは、2000年頃には「無用の長物」「無駄な公共事業」といった批判が多く見られたというエピソードが紹介された。
四半世紀が経過したが、整備新幹線に対する批判は今も続く。
敦賀以西の延伸ルートは決まらず、西九州新幹線の佐賀県ルートも合意に至っていない。
四国新幹線は計画段階にとどまり、北海道新幹線は札幌延伸に向けて工事が進むものの、赤字運営がJR北海道の経営課題と結びつけられ、
厳しい目が向けられている。
なぜ、地域の発展に寄与するはずの新幹線は批判され続けるのか。
本稿では、かつての反対論が現実とどう乖離していたのかを検証し、整備新幹線の本質的な価値を再評価する。
巨額投資に挑んだ北陸新幹線
整備新幹線のなかでも、北陸新幹線は予想外に地域に劇的な変化をもたらした。
構想から着工、開業に至るまで、数十年間、北陸新幹線は「巨額の税金を投じる無駄な公共事業」として批判されていた。
こうした批判の背景には、当時の社会経済情勢が大きく影響していた。
ひとつは、巨額な投資に対する不安だ。
1980年代は表面上の好景気があったが、その陰で国鉄の巨額債務問題が深刻化していた。
このような状況では、新たな鉄道インフラ投資への否定的な意見が強まるのは自然な流れだった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/799d9baff5f71a6681daba2323beac3d4d1c718e
「ストロー効果って濫用されているけど、確かめられてなどいない。」
カッペはすっこんでてください。田舎者の私見なんかどうでも良いので。
日本各地で実例があって経済的な影響が問題になっているというのに。
福井出身東京在住のおれは、
時季のよいタイミングで一度くらいグランクラスに乗ってみようなんて思ってたけど、
昨年母が急死して、さすがに当日飛行機で帰る気はなかったんで、
初めての北陸新幹線乗車がそんなタイミングになって最悪やなって思ってたが、
平日ということもあったのか知らんけど、えらいガララーガやったけどな。
ちゃんとそれなりの収支ができているならそれはそれで、とは思うけど、
不安になる人の気持ちもわからんではないかな。
ただ、反対運動までした人は、成田空港に関しても、これからのリニアにも言えるけど、
「利用すんなよ」とは言いたいね。
少なからず経済のバランスが変わるんだから、
反対するよりも、その周辺の土地を買ったら儲かるかな?とか
もう少しポジティブに考えられる人になってほしいなとは思うわ。
否定から入っても何の価値もないし、
こういう人はおそらく生きていても何の功績も残していない人なんだろうと容易に想像できる。
それは小松からどこまで行くか、によって変わるかな。
小松から福井はバスが減便して不便になってて笑えない状態になった。
>>94
大阪2時間ちょいだっけ?
新幹線ってそういうものだと思ってたけど、
福井までの3時間半は地獄だったぜ。
決して新幹線が勝利するものではないと思うわ。
猪瀬は知らんが小泉は左翼だろ。
というか自民党は若干左に振れた組織だぞ。
だから、政治やってても割と世論気にして政策変えるだろ。
降りることのできる駅を重視するか、
通ることのできる地域を重視して工事費用を安く済ませるか
があまりに次元の違う会話すぎてなぁ。
まぁいいか。
人口比かB/C=2以上で足きりしないと
少なくとも北陸新幹線は完全にムダだと思う。
まだ外国人労働者増やしたいのか?
売国奴?
おかしいね
ただ、ATCどうするん
なんかルートに無理があるような。
国鉄時代は諏訪湖ルートで調査されていた
特に敦賀の長城と言われるあれはなに
富山も無駄だろw
出来る前は青春18キップ使えたけど、新幹線のせいで使えなくなったからさ
戻ってこなくなったわ。