【政府】食料供給困難対策法4月施行 3段階で増産要請アーカイブ最終更新 2025/04/02 09:051.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼国内の食料危機への対応を定める「食料供給困難事態対策法」が4月1日、施行される。異常気象などで米や小麦など「特定食料」が不足する恐れがある場合に、深刻度に応じ、生産できる農家へ増産の「要請」や生産計画の届け出の「指示」を行う。農家ら事業者が計画届出の指示に従わなかった場合、20万円以下の罰金を科す。同法は、2024年6月に成立。具体的な事態の想定や対策を定めた「基本方針」を近く閣議決定する。要請や指示の対象となる農家は、供給強化が必要な品目の生産者や生産できる土地、機械などを持つ生産者。必要に応じて生産規模に下限を設け、対象者を限定する。特定食料は、米など農産物12品目と砂糖など加工品7品目。カロリーベースで生産・輸入する食品の8割を占める。肥料、飼料など「特定資材」も指定。JAなど出荷販売業者も、供給確保の要請や計画届出の指示の対象とする。大規模な自然災害や戦争など、特定食料が不足する前触れの段階(食料供給困難兆候)で、首相が対策本部の設置を判断する。特定食料の供給が平年より2割以上減少するか、する恐れがある場合を想定する。2段階目の「食料供給困難事態」は、特定食料が2割以上減少するか、その可能性が高く、価格高騰や買い占めなどが起きたとき。農家には、「可能な範囲」の生産計画の作成と届け出を指示。供給量が不十分なら、計画変更を指示する。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e2b04c54bc36db5cbd5e68a4c01ca28e9cda0cbb2025/03/30 16:46:1211390すべて|最新の50件2.名無しさんRqDjpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策反省しろよ2025/03/30 16:47:263.名無しさん2vxNAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金また頼むわ2025/03/30 16:50:254.名無しさんaUQRAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産計画の届け出をしなかった農家は罰金ってこと?2025/03/30 16:50:3815.名無しさん42EtO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソ連型社会主義に退行かよ2025/03/30 16:51:2316.名無しさんViPaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだけ減反政策やっておいて、真逆の政策を罰則付きでやるのかまず全国の農家さんに菓子折り持って謝りに行け2025/03/30 16:51:397.名無しさんfJthyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3万給付とかほぼ意味ねえような事またすんじゃねーぞ?2025/03/30 16:52:068.名無しさんAq342コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減らせと言ったり増やせと言ったり計画性が無さすぎる2025/03/30 16:56:1019.名無しさんmQKWhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1食料困難対策法とか日本円の価値が自民公明の政治の失敗で半分近くまで下がっているのに食料仕入れ業者は1円でも高く買う国や業者に売るのが筋ですくたばれ自民公明維新💢💢2025/03/30 16:56:4810.名無しさんCTE0O(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家や農協はもう自民党と公明党を見限ったほうがいいんじゃね?2025/03/30 16:57:0611.名無しさんNS5l0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料生産を国が管理とか本格的に共産主義国家になってきたな2025/03/30 16:57:22112.名無しさんCTE0O(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民公明は頭悪すぎるわ2025/03/30 16:57:4913.名無しさんKveHdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら騙されてんぞhttps://i.imgur.com/Fv605xb.jpeghttps://i.imgur.com/B7fUfp4.jpeghttps://i.imgur.com/Z1wkeWL.jpeg2025/03/30 16:58:46414.名無しさんRCNL0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家に強制的にさつまいも育てさせる法律なんだろ2025/03/30 16:58:5715.名無しさんS8AdA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料供給困難対策庁を設置いたします2025/03/30 16:59:2916.名無しさん001xS(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が増やせといったら すぐに増産できるものだと信じている2025/03/30 16:59:4017.名無しさん3gSz5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう失政について国会議員や農水省をはじめとする官僚の誰も責任を取らないからな2025/03/30 17:00:0618.sage7hHReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよ食べ物を奪い合う時代になります2025/03/30 17:00:1319.名無しさんmt2Bm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいから米を安くしろよ財源なんていくらでもあるだろ?(物価高だから消費税増えてるだろ?)2025/03/30 17:00:34220.名無しさんhB5f0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おかしいな流通量はあるといったような2025/03/30 17:01:2521.名無しさんbXqeN(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要請しかしないよな、そもそも行政や政治の失敗がまねいてるのにまるでせいさんしゃにせきにんあるみたいにしてるよなオールドメディアはだいたい生産者、消費者の責任にしようとするわな統制経済の官僚の責任だろ2025/03/30 17:02:3422.名無しさん9PritコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな法律、何の役にも立たないよガソリンのトリガー条項と同じで法律はあるけど、執行出来ない、しない。2025/03/30 17:02:36123.名無しさんd1yTCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和でコルホーズ5カ年計画政策?2025/03/30 17:02:3924.名無しさん3D6eOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1米は供給は足りていて、流通の何処が詰まっているだけなのだから、別に米は関係ないんだろ?2025/03/30 17:03:0225.名無しさん001xS(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料自給率ここまで下げた奴の言うことか?2025/03/30 17:03:0826.名無しさんbXqeN(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的に行政は何もできないからな、減税しかできないんだからそれやりゃいいのに。2025/03/30 17:03:4127.名無しさんF8REbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農民は黙れ、上さまの決定である、頭が高い!2025/03/30 17:05:1728.名無しさんJVomu(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民税非課税世帯に給付します農業の効率化は進めない↑これ同時にやってるのバカみたいなんだが…2025/03/30 17:05:3929.名無しさん001xS(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増産しろ → 農家やめまーすこうだろ2025/03/30 17:05:42130.名無しさんKIHZL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼説得力がね~w2025/03/30 17:05:4331.名無しさんSFZaeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼😎では手はず道理に宜しく!2025/03/30 17:05:5532.名無しさんGKhyvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉金「コメの補助金を2倍にする」2025/03/30 17:07:0733.名無しさんvMXaUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小池百合子都知事去年みたいに米配ってよ2025/03/30 17:07:4534.名無しさん7rpGN(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼指示するのは良いが機械と人も支給しろんなもん簡単に増産できるわけないだろ2025/03/30 17:08:0235.名無しさんmt2Bm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民税非課税世帯にお米券配布選挙前に2025/03/30 17:08:3836.名無しさんE3DI0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田政権の置き土産2025/03/30 17:08:4037.名無しさん7rpGN(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29そうそうそれが目的これでますます農家が減るね2025/03/30 17:09:2538.名無しさんbXqeN(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで結果じゃなくて計画ださせてんだろうな、しかも罰金てそりゃ皆辞めるわな。2025/03/30 17:12:1539.名無しさんJVomu(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業の生産性が上がらない最大の理由農業票が自民党の票田だから←ガチコレ2025/03/30 17:13:0340.名無しさんbXqeN(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも何のつもりで偉そうに国民に指示してんだろうな?そっから間違ってるわな。2025/03/30 17:13:1841.名無しさんDqK2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所の農家の家が1億円の豪邸なんやけどw2025/03/30 17:14:09642.名無しさんZz61G(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家ビクビクもんだな指示に従わないと罰金かまあ昔から日本人はこうしてか2025/03/30 17:15:5043.名無しさん7rpGN(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41まあ1億の家建てられるような大規模農家なら20万円の罰金なんて大したことなさそうつまり零細農家を潰す法案ってことだな2025/03/30 17:15:5344.名無しさんCTE0O(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家には法律つくって指示まで出すのに、商社の輸出はほったらかしそれが自民公明の政治ですよ2025/03/30 17:16:5645.名無しさんfujyW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこの農家も経営に行き詰まって後継者が居なくなってるし利便のいい平野部の農地もごっそり外国資本の工場に買い占められてさらに工場拡充の計画発表で生き残ってる農家も立退き・移転を迫られてるような状況をまずどうにかしないとダメだよ2025/03/30 17:17:3946.名無しさんbXqeN(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか田んぼとかって文化的側面が強いんだろうなだからゴリゴリの資本主義が入るとちょっと違和感も感じるし。2025/03/30 17:17:4647.名無しさんbXqeN(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41そりゃ農業だけやってるわけじゃないからな2025/03/30 17:18:2248.名無しさんqBy2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収穫しないで調整した挙げ句便乗値上げしまくりだもんね嫌なら辞めればヨロシ2025/03/30 17:20:2449.名無しさんZ9lEw(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産計画どおりにやらなきゃ、時と場合によっては逮捕拘束されて罰金だからなあほくさ、廃業するわ2025/03/30 17:21:1450.名無しさんKfPvcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぱお~ん2025/03/30 17:21:2651.名無しさん001xS(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食糧危機に陥ってるときって 肥料が高騰してるときだろ肥料の保証もないのに 増産だけしろ? アホだろ2025/03/30 17:21:4352.名無しさんJVomu(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41農業の7割近くが兼業農家で土地持ち都市部近郊の農家は金持ちだろ?不動産ブームと高騰する地価2025/03/30 17:21:4453.名無しさんAd52G(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ワロタ2025/03/30 17:21:5654.名無しさんQkWxoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツ、白菜は温暖化で取れない年も出てくる。 どうすんだよ?2025/03/30 17:23:2955.名無しさんAd52G(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それにしてもこの国マジでワロエナイくらいやべー国になっていってるな2025/03/30 17:23:3456.名無しさんfVUD4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家の平均年齢知らないんだろうか?本気の少子化対策やらないとまずい事理解しよう2025/03/30 17:24:2557.名無しさんfujyW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼共産党や社会党を目の敵にする自民党信者の目指す先がこれ2025/03/30 17:26:1458.名無しさん001xS(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家をたたけば言い分が通ると思っているお前らの未来は餓死だよ2025/03/30 17:27:1159.名無しさんAd52G(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化対策なんかしても無駄誰もやらない2025/03/30 17:27:3560.名無しさん7rpGN(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあそもそもこれって何の関連かというと緊急事態条項しかし米共和が政権奪取したことで、そもそも戦争は終結していくし、日本が他国の戦争に巻き込まれなくなるもっとそもそも論で言えば、もう世界では戦争など起こす必要がないそれを無理やり火種をつけようとする戦争ビジネスも終焉を迎えるしな彼らはその緊急事態下で自分たちの食糧だけはなんとかできる法律を整備したしかし皮肉なことにもう緊急事態そのものが起きないってわけ2025/03/30 17:28:1661.名無しさんelmN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢疲弊化した農家に強制労働とか北朝鮮かよ2025/03/30 17:29:1962.名無しさんZz61G(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カロリーベースだから穀物類を作れと命令がくるか土から改良しなきゃだから作れん土地に命令とかムリ無ければ良いが人が高齢者ばかり不作の時は?色々ありそうだな2025/03/30 17:29:3163.名無しさん001xS(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプがDQNな政策やってるので4年後には民主党政権奪取台湾有事来るで2025/03/30 17:32:2864.名無しさんxyQy2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼舐めた法律やな。食料欲しければ、農家を大事にしとけよ。2025/03/30 17:33:3965.名無しさんJVomu(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小規模事業者が多すぎる業界の1つが農業しかも規制ガチガチで補助金漬け票田やら政治とも深く結びついてる一方的な弱者ムーブには無理がある他の競争してる産業みたいに最低限やれることやってから言え2025/03/30 17:34:0066.名無しさん001xS(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家票離れで自民大敗だな2025/03/30 17:35:5367.名無しさんtUK5gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米輸入関税撤廃でええやろ!2025/03/30 17:37:1968.名無しさん1tG1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも今回の価格上昇を受けたやつじゃないのか2025/03/30 17:37:3569.名無しさん001xS(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低限やることって罰金払ってでも 農業続けることじゃないからな2025/03/30 17:37:4870.名無しさんk4ijW(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和の配給制度、これがやりたいがための令和の米騒動演出供給不足でもないのに、ここまで価格があがることはない政府と農協、関連団体がつりあげた。釣り上げている。だから下げるのも自由自在。スーパーが急に下げるわけねえだろうに。配給=ただでくれるという話ではない。ほとんどの食料品(米、肉、野菜、卵)必要物資を、 国にとられるのと同じ。どこの北朝鮮ですか。2025/03/30 17:39:4771.名無しさんbXqeN(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでコメはハイパーインフレしたの?2025/03/30 17:39:59172.名無しさん001xS(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金漬けなのは農家じゃなくJAだし2025/03/30 17:40:4173.名無しさんJVomu(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ減ってもらった方が良いんだよ当たり前だけど農業は守る生産性の低い小規模農家ははっきり言って必要ないって直接みんな言えないだけ日本の農業を守る=生産性の低い農家を守ると勘違いしてる奴なんなの?2025/03/30 17:40:4774.名無しさんCTE0O(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民公明はまるで中国共産党だよ投票したらいかんやつ維新や立憲れいわ共産も駄目だ2025/03/30 17:41:0175.名無しさん9YUhb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの測廃案にしとけそれと半グレ集団がなんでのうのうとやりたい放題やってて生きてんだよあいつらを何とかしろ2025/03/30 17:41:0176.名無しさんCCvpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違法や不適切な指示 間違った指示をした奴にも罰則がなきゃ差別だろ政治家官僚なら切腹で2025/03/30 17:42:4277.名無しさんVsZSj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼油たりないから菜の花作って油生成しろとかいいだしそう2025/03/30 17:43:2778.名無しさんCTE0O(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農協はよそに売る力はないけどな一部はどこかと協力して輸出にも挑戦してるけど試行錯誤してる状態海外へぽーんと輸出するとかインバウンド向けにどーんと出荷するとかはスキルがないんよやりたくてもできない2025/03/30 17:44:3179.名無しさん001xS(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産性の低い農家の集まりなのが 日本の農業しかもみんな高齢者ここから生産性を高めて 若年化する秘策が御有りで?2025/03/30 17:44:5680.名無しさんlpXSzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが物価下落に繋がればいいけど、そうではないんだろうインフレ狙ってるんだから何処行っても値上げで溜息ばかり2025/03/30 17:45:4481.名無しさんxSKTD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな事されても大人しいからダメなんだよアホ日本国人2025/03/30 17:45:5582.名無しさんZ9lEw(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼罰金払ってまで、農業するわけねえじゃんwこれが駄目押しで、ちからつきて大量廃業くるだろ2025/03/30 17:46:1083.名無しさんNsVNFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって都市部の生産緑地も含まれるのか?それならば都市計画を妨害してきた親父の土地がやっと火を吹くぜぶっ倒れるまでイモ作ってやるわ2025/03/30 17:47:4484.名無しさんap6PxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策の時は1年仕事しなくても500万円位貰えたからまたやってほしい2025/03/30 17:51:5385.名無しさんWe98hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業が商売として成り立たないなら公務員がやるしかないのでは?国防の観点から農業を放棄するなんてありえない。他国に食料を依存するとか主権を放棄するに等しいわ。2025/03/30 17:52:16286.名無しさん5vnAu(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19良いからはやくちんこ見せろ2025/03/30 17:52:2287.名無しさんVsZSj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺がかりに中国人だったら、労働力にならない高齢者をなんらかの手段で排除し日本の人口を極限までスリム化にし労働できる人間だけを残して統治したいかなとことん生活を困窮にさせたのち食料配給とひきかえに国への奉仕なりの洗脳すれば使い勝手のいい新日本人ができるよね2025/03/30 17:52:2288.名無しさん001xS(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芋なんか作っても 儲けられる額はたかが知れてるだろうに2025/03/30 17:52:2589.名無しさんS8AdA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41農家は土地持ってるからな2025/03/30 17:52:4890.名無しさんJuf69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチン打った8割免疫力低下のお前らを殺すため150年前からの計画資本主義が終わり共産主義へ2025年4月からいよいよやw富士山大噴火、関東破滅震災と畳みかけるように愚民どもに艱難辛苦が訪れるとくと味わうが好いわw2025/03/30 17:53:25191.名無しさんU154E(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1罰金を科すけどカネは出しませんってやつだな。またクズい法律作りやがって。2025/03/30 17:54:2592.名無しさんU154E(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1自分たちが食料自給率を下げてきたことをかけらも反省してないなクソ自民2025/03/30 17:55:3793.名無しさんxSKTD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレの殆どがこの法案のヤバさを理解してないだろうな終わってるわ日本国人2025/03/30 17:55:5994.名無しさんCTE0O(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国家公務員が余ってるみたいだから、地方に出張させて畑耕せばいいのでは?2年で事務とローテーションするなら楽しいだろ2025/03/30 17:57:5795.名無しさんaUIPp(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼施行後すぐに要請だな2025/03/30 17:58:4396.名無しさんHaiSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主権者に指示してんじゃねえ2025/03/30 18:00:2597.名無しさんvVynb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22玉木「それ内緒と言う事でヨロシク!手取りふやすぞー!!」2025/03/30 18:00:3598.名無しさん5vnAu(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71一時的に国民はパンに行っただろ?それでコメ売れなくなってお米農家辞める人たくさん出たそれでお米も小麦のようにパンを作れますよってあの手この手やっていたよそこに外国人観光客がきて日本のご飯上手い お寿司上手い お米売れまくり猛暑 大雨などで不作でさらにパンに飽きた日本国民もまたお米に帰りつつお米が足りたくなったわけで2025/03/30 18:00:5499.名無しさんOwvzVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ以前に農業人口増やさないと対策法やら作る前に農業人口増員必要人がいなけりゃ増産不可能2025/03/30 18:01:112100.名無しさんJzRLb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4適当に生産計画だけ出しときゃいいんでしょ?増産計画したけど結果増産できませんでしたー、には罰則ないし2025/03/30 18:01:481101.名無しさんOt3Q6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税メガネが米は大丈夫言っててこのザマ2025/03/30 18:01:58102.名無しさんt6fcHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90そういや今年の1月の死者数がエライことになってるわこれとかhttps://x.com/JINKOUZOUKA_jp/status/19004522833865773942025/03/30 18:02:351103.名無しさんk4ijW(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも協力ベースだろうしな。防災省もそうだが、じわじわと 緊急事態条項、国家緊急件創設のための関連法案をこつこつ積み上げてきている。SDGs詐欺グループがやってる食糧危機の恐れが「ほしいときに変えない状況」が政府によってつくられ政府の権限アップに利用された。ウィルス自体はたいしたことがない世界規模のパンデミック。南海トラフ首都直下型を煽る。台湾有事の準備。何十年に1度の台風がくると脅しまくる。SNS規制という名の言論統制を準備まあSNS規制も、言論統制と批判してるわりにはパンチが弱いとおおもうが、まだ基礎工事だけやってる形だろうとにかく、政府の権限を集約させる動きが活発化している。官僚の権限と予算アップ。有権者から批判をくらえばそれはうまくいかないだろう。それを回避できる方法がある。緊急事態条項である。令和の改憲。とにかくさまざまな場面で不安をあおることで、改憲を実現しようと考えているとおもわれ。国民を完全管理する権限がほしい。トランプみたいに構造改革やりだす人間が日本に誕生するまえに。官僚たちによる籠城戦はすでにはじまっている。「ほしがりません勝つまでは」 お上にさからうやつは敵として扱われる。2025/03/30 18:02:431104.名無しさんSalkoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134キロでも割安なんだよなあ2025/03/30 18:02:55105.名無しさんYbxH1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安やめろよ2025/03/30 18:03:19106.名無しさん5vnAu(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99どうやって増やすの?お前やる?外国人の日本入りは反対だろ?2025/03/30 18:04:141107.名無しさん0h4kH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そう簡単に増産できるか、ボケ!!!!まじで狂ってるぞ、独裁国家だぞこのままじゃ2025/03/30 18:04:40108.名無しさん9YUhb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヴェオリアから水道利権を取り戻してほしい水がまずかったらうまいラーメンができねんだよ!2025/03/30 18:05:091109.名無しさんgslJe(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99それには国民に事実を伝えればいいよ農業を新規で始めたら、手取り足取り何でもゼロから教えてもらえて農業を新規で始めるだけで国から1250万円もらえるまた、3700万円を無利子で20年貸してもらえるさらに土地を買うにも、苗木を買うにも、機材を買うにも、何をするにも補助金が出まくりそして、普通に農協などで教えてもらった通りに作るだけでサラリーマンでは到底稼げないような収入は普通に稼げる仮に失敗しても年収保障という農業だけの最強の保険もある忙しいときにはバイトを雇えばいいし、年間を通して仕事がある時期はわずか2025/03/30 18:05:192110.名無しさんgslJe(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業よりも、楽に、簡単に、確実に、無資金で、大金を、稼げる仕事は他に無い2025/03/30 18:06:31111.名無しさん81mTc(1/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109お花畑でわろた1億以上必要になるのに5千万以上借金を抱えそうだなまあ現実は正しく伝えないとね2025/03/30 18:07:221112.名無しさんaUIPp(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家はこれで売り上げ計上しないで流してる米も全部捕捉されて税金取られてしまうね2025/03/30 18:07:23113.名無しさんYbxH1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼耕作放棄地の耕作に20万の罰金を課す政府2025/03/30 18:08:18114.名無しさん0h4kH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109夢見てんなタコ2025/03/30 18:08:25115.名無しさんgslJe(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111何に1億もかかるんだよ・・・1億もかかるなら、畑や設備を買って欲しい農家は日本中に山ほどいるわ畑なんて設備付きで普通にタダで貸してくれるよ2025/03/30 18:08:401116.名無しさんu7VVI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米に適用されたって20万円払って作らない方が安く上がるわ2025/03/30 18:09:18117.名無しさん4XUnz(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13高い!2025/03/30 18:10:09118.名無しさんYbxH1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103米の値上がりすら制御できないのに2025/03/30 18:10:11119.名無しさんJzRLb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102それ2月は平年並みに戻ってたな2025/03/30 18:10:30120.名無しさんgslJe(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎週月金+残業で年収600万円程度とかよくやるよね農業はマンション経営と同じ必要な時期に必要な作業をアルバイトを雇って、ささっと終わらせるだけで基本的には普段は何も仕事ない2025/03/30 18:11:02121.名無しさんzLicPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減反政策って大失敗だったんだな2025/03/30 18:11:19122.名無しさん81mTc(2/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115そりゃ儲からないからタダで貸してくれるんだよ大規模化しないと食っていけないのに、年間50万ぐらいしか売り上げられないようなそんな小さな畑を貸し出されてもなというか君、経験者じゃないでしょ?実態を何もわかっていない2025/03/30 18:11:201123.名無しさんt9GVg(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108水道も民営化されてることを国民は知らないしな2025/03/30 18:11:26124.名無しさん5vnAu(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもこの政府は省庁を作るの好きだね2025/03/30 18:11:37125.名無しさんbaQlb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなくだらん法律作るよりJA解体しろよ2025/03/30 18:11:551126.名無しさんaUIPp(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家はちゃんと税金納めてね2025/03/30 18:12:041127.名無しさんgslJe(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122違うんだよ歳とって出来なくなってるんだよで、そのまま放置すると草山になって畑はダメになるし、周りにも迷惑かかるからタダでも貸したいんだよでも、お前らみたいに「農業は儲からない、大変」ってみんな思い込んでるからやらないんだよ2025/03/30 18:12:472128.名無しさん5vnAu(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼくがお米作るから日本の国民の年収200マンだな2025/03/30 18:13:01129.名無しさん5vnAu(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126収めているだろつか農家大変だからなほとんど赤字だぞ2025/03/30 18:13:48130.名無しさん4XUnz(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125もはやJAを介さないのが米流通の主流ですよ価格安定よりも自由化を求めた結果だよだから高い訳でw2025/03/30 18:14:231131.名無しさん81mTc(3/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127言ってることが矛盾してるぞバイトでも何でも雇えばできるんだろ?年取っても監督だけやれば余裕で儲かるはずだよね遊ばした畑は周りから苦情言われるけど、除草費用だけで年間10万とかかかってしまうだから作ってくれるならタダでも貸し出すってわけ2025/03/30 18:14:352132.名無しさん4XUnz(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127タダは無い固定資産税は払って貰わないと2025/03/30 18:15:382133.名無しさんgslJe(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ農家は儲かるのか?それはね、日本は法人の農業参加がかなり厳しく制限されてるから個人農家が儲かるんだよこれはどんな産業でも同じ法人はやっちゃいけませんよとなれば、自営業者は儲かるでも、法人が入ってくると、自営業者なんか簡単に駆逐される2025/03/30 18:15:453134.名無しさんaUIPp(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兼業農家の税金対案を赤字で大変って心配してるの?2025/03/30 18:16:361135.名無しさん81mTc(4/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132よほど好条件の土地なら固定資産税に水利ぐらいは払ってくれるけど、遊ばしておくだけで除草費用がかかるならタダでも貸すと思うよ2025/03/30 18:16:40136.名無しさんbaQlb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130その割には備蓄米をJAが買い占めてるじゃないか2025/03/30 18:16:551137.名無しさん4XUnz(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133儲かるなら若者が継いでるがな儲からないから辞めてるわけ2025/03/30 18:17:011138.名無しさんk4ijW(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給10円とかぎりぎりの設定でやってる米農家も事実だろうけど、米不足とかでたら、効率的でない兼業農家とか廃業よぎなくされるリスクもあるだろうねお米に関する数量調整、価格設定といった談合についてはいろんな県でコメがつくりつづけることができた仕組みかとおもっているがまともな形で農家に補助金つけたら終わる話が、 「食糧危機」が起きた場合には政府がうんぬん、話がすり替わりはじめた。郵政解体のように、農家解体、民間企業への転換。このあたりを模索しているのではないか。郵便局ぶっこわしてどうなったのか公債うりつけて客にダメージあたえたり、サービス劣化、信用をなくしている。日本の農業漁業、食の危機だろうね。令和の食糧危機だw2025/03/30 18:17:27139.名無しさん001xS(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133農家が儲かると本気で思ってんならお前が 農業やって一儲けすりゃいいじゃん2025/03/30 18:17:371140.名無しさん4XUnz(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136JAが米不足だからだよJAに売ってくれなくなったから2025/03/30 18:17:41141.名無しさん81mTc(5/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133法人はむしろ参入してきても撤退してるw何故なら儲からないからそれに自然相手だから休日もない早出や残業、休出させると費用も大幅に増える2025/03/30 18:18:111142.名無しさんNs0wf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今すぐ米の馬鹿げた関税外せ輸入米が入ってきて価格が安定する2025/03/30 18:18:51143.名無しさんgslJe(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131バイトを雇ってもできないくらいの年寄りなんだよバイトを雇うと言っても自分は本当に何もできないというのはダメだからねあと年寄りはバイトの雇い方もあんまり知らないんだよ自分たちだけでやって来て、年取って、体力的にできなくなったじゃあやめようって思うわ>>132農地は実質タダぐらいに固定資産税は安いですよだから、何もしてない土地にほんの少しだけ何かを植えて、農地ってことにして固定資産税を下げるっていうのがよくあるんですよ2025/03/30 18:19:023144.名無しさん4XUnz(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134収入源が別にあるから家の土地だからやってるだけ赤字だから誰も継がないよ2025/03/30 18:19:151145.名無しさん5vnAu(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131何も普通に植えたものが育ってくれたらな毎年猛暑大雨 台風 ゲリア雨虫対策 動物対策 人からの盗難対策などいった対策費用被害費用肥やし油代など入れたら年間数千万円から数億円かかるからな2025/03/30 18:19:361146.名無しさん4XUnz(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143タダ当然と思うなら払ってくれよw2025/03/30 18:19:40147.名無しさんgslJe(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137だから、農家が儲かるってことを若者が知らないわけ例えば、↓こんなことも知らないでしょ?農業を新規で始めたら、手取り足取り何でもゼロから教えてもらえて農業を新規で始めるだけで国から1250万円もらえるまた、3700万円を無利子で20年貸してもらえるさらに土地を買うにも、苗木を買うにも、機材を買うにも、何をするにも補助金が出まくりラーメン屋なんか始めても何ももらえないし、サラリーマンになっても何ももらえないのに2025/03/30 18:20:412148.名無しさん4XUnz(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143まず人を雇うと大赤字なので家族という無償の労働力があったから成立していただけ2025/03/30 18:21:28149.名無しさんU154E(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147 ← ネトウヨ2025/03/30 18:21:31150.名無しさん8PKBRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144じゃあ土地の税金優遇されてないの?2025/03/30 18:21:36151.名無しさん81mTc(6/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143結局、何にもやってない君が言っても何も響いてこないなその年とった年寄りから借りた畑でどれぐらい売り上げて、どれぐらい支出してどれぐらいが残って生活できてるか概算でいいから書いてみ2025/03/30 18:21:371152.名無しさんtlxCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41そういう所は米以外もやってるし料亭なんかと直契約している作物があったりする2025/03/30 18:21:39153.名無しさんkP7hB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147どこから申請出来るか教えてよ。聞いたはダメよ。2025/03/30 18:23:212154.名無しさんgslJe(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139・・・>>141いろんな規制があるからそうなるんだよ>それに自然相手だから休日もないお前は植物を育てたことないか?毎日なんかやることあるか?植物は基本的には日光と雨で育つ。その辺の山を見ればわかるだろ?その上で、肥料や消毒、剪定、草刈りなど手入れが必要なこと”も”あるっていうだけの話そういうのは必要な時期に必要な作業をアルバイトを雇って、ささっと終わらせば良いだけ最近はダブルワークとかも流行ってるから土日だけ農業のバイトするみたいな若者も増えてて、バイトも見つけやすい2025/03/30 18:23:565155.名無しさんt9GVg(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の単価が安すぎる。大豆とかを作った方が利益が出る。米はJAを通すと、機械の使用料が高い。それだけ。2025/03/30 18:26:151156.名無しさん81mTc(7/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154そう、まさにそのイメージだよ「何もしなくても勝手に育つ」だと?寝言は寝て言え野山は害虫害獣に食われ放題でもなんとでもなるしかし人為的に作った作物は人為的に守らないと収穫まで辿り着けないそれに加えて大雨大雪に暴風、最近では盗難まであるからなあれか?魔法使って農業するアニメとかが現実だと思ってるんか?2025/03/30 18:27:22157.名無しさん81mTc(8/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155機械持ってても、これまた壊れるんだよね田植え機やコンバインなんて壊れ放題で金も湯水のように消えるしかも使用時期が被るから修理にも時間がかかったりする2025/03/30 18:28:39158.名無しさんt9GVg(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154田んぼは水管理が大切なので週1とか無理。毎日欠かさず面倒を見ないと漏れたままとか、あり得ない。ゴールデンウィーク前から、8月終わるまで毎日田んぼを見る必要があるので、大型旅行は田んぼしていたら、その期間は出来ない2025/03/30 18:28:421159.名無しさん5vnAu(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153心から本気でやりたいなら跡継ぎいない高齢者農家行って頭下げて頼めよそしたら教えてくれるよこれだけ言うが頭から儲けることだけはやめとけよ2025/03/30 18:29:15160.名無しさんgslJe(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145>>154>>151・・・>>153新規就農者育成総合対策(就農準備資金)年間最大150万円(最長で2年間受給可能)新規就農者育成総合対策(経営開始資金)年間最大150万円(最長で3年間受給可能)新規就農者育成総合対策(経営発展支援事業)上限1,000万円(経営開始資金の交付対象者は上限500万円)新規就農者に対する無利子資金制度(青年等就農資金)3,700万円(特認限度額1億円)償還期限 17年以内2025/03/30 18:30:082161.名無しさんvWysBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85屯田兵制度、復活だな2025/03/30 18:30:10162.名無しさん5vnAu(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158稲刈りは9月の大型連休シルバーウィークまぁ今は猛暑 大雨とかで期間ずれる場合あるけど2025/03/30 18:30:37163.名無しさん81mTc(9/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154もう一つ、バイトが簡単に見つかるだと?その地域で忙しい時期はバイトなんてお互い奪い放題それにタイミーとかで初心者がやってきても仕事覚える前に1日が終わる2025/03/30 18:31:031164.名無しさんueVe8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家は困窮してるんだってな2025/03/30 18:31:17165.名無しさんNx6n8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「食料配給制になるよ」というデマが再燃2025/03/30 18:31:33166.名無しさん5vnAu(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160ぜんぜん足りません農家の厳しさを舐めるなよ2025/03/30 18:31:37167.名無しさんt9GVg(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85年収500万を保障した準公務員扱いにすれば、バカな中卒とか、速攻で田んぼをやりそうな気もする2025/03/30 18:31:551168.名無しさんgslJe(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163経験者に来てもらえばいいだけです2025/03/30 18:32:121169.名無しさん81mTc(10/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160だからそんな端金で施設も機械も揃えられんのよだから1人前になる頃までに1億は必要って言ってるだろその一番大きな3700万円も借金じゃねーか2025/03/30 18:32:12170.名無しさん81mTc(11/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168ネズミ講かよw労働者は無限にいるわけでないし、繁忙期がかぶる地域で湧いてくるわけない他府県から来てもらうなら交通費まで必要ボランティアやタイミーは使い物にならん2025/03/30 18:33:22171.名無しさんkP7hB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154規制があるから撤退?自動車会社がアメリカから撤退する?利益追求の企業がちょっとくらいの規制で撤退する訳ないでしょ。ユニクロくらいの企業でも農業から撤退してる。規制のせいなら、もっと問題になって情報が残ってるし、こういったスレで使われてるでしょ。そんな情報ないじゃん。あるなら出してよ。2025/03/30 18:33:56172.名無しさんaUIPp(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼指導先に言われたとおおりにやって、農協から言われた通り資材撒いて解像度の低い農家ってなんでこんなに多いんだろ2025/03/30 18:34:572173.名無しさんshnRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党らしい社会主義的な政策2025/03/30 18:35:35174.名無しさんaUIPp(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泣き言ばかり一人前で収量取れず秀品も取れない雑魚農家は退場してね2025/03/30 18:37:38175.名無しさんQrZSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異常気象じゃなかったんだが政治家や官僚のおつむは異常だったけど2025/03/30 18:37:54176.名無しさん81mTc(12/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172それは簡単な話、指導する側が科学に沿っていない植物のDNAって人間と3%ぐらいしか変わらんのよで、これだけ医療が発達して人間の細胞とかわかりつくして病気とか消滅した?農業だって同じ様々な問題が植物には起きるけど、それを根本的に解明などできていない農地だってそれまでに入れてきた肥料とかで土質が同じでも千差万別の振る舞いをするそこまで理解して作物を作ってる農家も指導する側もほぼゼロ2025/03/30 18:39:241177.名無しさんhyqtC(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172食料管理法が廃止されたのが1995年30年後に「なんで廃止したんだ!」って批判されるってw2025/03/30 18:39:32178.名無しさんg4B43(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草刈りもしたことないような根性無しが一丁前にクソ文句だけ垂れまくるの笑える2025/03/30 18:39:521179.名無しさん001xS(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一次産業は関税かけて大規模農法でやっと収益が出る答えは先進国で出てるだろ農家に求められるものがあるとしたら安定した供給 それだけ2025/03/30 18:40:27180.sageCDqaaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米を何とかしてから言え!2025/03/30 18:40:36181.名無しさん81mTc(13/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178彼らの頭の中は、ボタンをピッと押したらズバッと草が刈り取られるんだろうまさにゲームやアニメの中のようにね実態は斜面から転げ落ちたり、草刈りの刃が他人に当たったりして亡くなるケースもあるのにな2025/03/30 18:41:251182.名無しさんg4B43(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家が楽とか言ってる奴日本の傾斜の田畑で、1ヘクタール以上の範囲を草刈り1人で全部やってみ?もちろん1日でやれお前じゃ無理だから2025/03/30 18:41:562183.名無しさんgslJe(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ、まあ雇われサラリーマン頑張ってください2025/03/30 18:41:56184.名無しさんhyqtC(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181AIが全部やってくれるからダイジョブ2025/03/30 18:42:051185.名無しさんg4B43(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人が下手したら転げ落ちるような傾斜でしかも雑草だらけで地面の凹凸が見えないのにAIができるんだあーーーwwwwwやってみればいい2025/03/30 18:43:22186.名無しさんhpl4qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167欧州のやり方は諸経費は出荷した時点で保障されてて、後は作れば作るほど稼げるんだとか形が悪いとか豊作なのに捨てるみたいなのも無くなるし価格面で消費者にも恩恵有るから結構人気な職で農業の離職率も低いんだって2025/03/30 18:43:27187.名無しさんgslJe(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182体力のある若者に本業が休みの日にでもやってもらえばいいだけ2025/03/30 18:43:321188.名無しさん81mTc(14/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182よく有機農業で草抜けばいいとか言う人いてるよね1ヘクタールが平地でも1日どころか1ヶ月でも1年でも無理だろうな1年しゃがんで腰痛めながら草を抜き続けても終わらず、数年かけて戻った最初の場所は草どころか木が育ってるだろうね2025/03/30 18:44:20189.名無しさんg4B43(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187wwwwwwwwwその若者ってどこから湧いて出てくるの?とことん頭がお花畑なんだな2025/03/30 18:44:521190.名無しさん81mTc(15/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184確かに写真や動画は加工してくれるだろうねwやった気にだけはなれるかもしれんそして実際の畑を見て泣き崩れる2025/03/30 18:44:54191.名無しさんaUIPp(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176土壌分析もしないで一人前の農家面すんのやめてくれる?迷惑だから2025/03/30 18:45:151192.名無しさんZ94pQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シゲル<第一弾は増税、第二段会は検討、そして第三段階は増税だっ!!2025/03/30 18:45:24193.名無しさんCHQCy(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これってつまり政府がこれから大不況になりますって宣言してるってことだよね2025/03/30 18:45:40194.名無しさん81mTc(16/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191むしろ土壌分析に頼る奴こそダメ測定方法もバラバラだし、全部足しても100%どころか一部しか解析できんだからこそ科学の中でも化学の知識が必要になるんだよ2025/03/30 18:46:521195.名無しさんF6JZsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食はスパゲッティにした(1kg200円)米は元値に戻らない限り買わねぇ2025/03/30 18:47:081196.名無しさん4XUnz(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189畑だけにw2025/03/30 18:47:25197.名無しさんaUIPp(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194素人が無理すんなよ2025/03/30 18:48:501198.名無しさんg4B43(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草刈り程度って思うかもしれないけれど刈ったらあとは、それを全部集めて、乾燥してから焼くまでが作業だよ積みまくると下の方は酸素が入らないから燃え切らない面倒を見ないといけない全部、AIがやってくれるんですか?それを1ヘクタールだろうが何だろうが、全部やるまで仕事は終わらないネットでクソ文句たれようがどうしようが終わらない2025/03/30 18:49:112199.名無しさん4XUnz(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195もう下がる事は無い50歳未満の農家は1割しか居ないのであと数年で米は激減して消える2025/03/30 18:49:55200.名無しさん81mTc(17/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1971ヘクタールの草刈りを1日で終わらせられるようになったら絡んできてね2025/03/30 18:50:481201.名無しさんX9etSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徴兵みたいw減りまくってる農家が全滅したら次は俺らの番だろうな今のうちに体鍛えておかないと2025/03/30 18:50:49202.名無しさんZ9lEw(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第三段階の1850キロカロリー以下の食料しか手にはいらない場合は水田をやめて、畑にして高カロリーな芋に生産転換を指示されるわけだろサツマイモは、沼地みたいな土地には出来ないよなあで、苦労して作った芋は「国民生活安定緊急措置法」によって価格の上限が決められるってことだろ・・・これ、土地の状態によっては肥料代どころか芋苗代金も出ないんじゃね?だいたい、サツマイモなんか苗は春じゃないと入手できないだろ2025/03/30 18:51:08203.名無しさん81mTc(18/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198今は単に根本を刈るだけじゃなくて粉砕だよ山火事も起こしにくくそのまま耕運も可能最近のコンバインだと収穫しながら粉砕もしてくれるしね2025/03/30 18:52:191204.名無しさんLyHCQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日おいしい物を食べられることに感謝しないといけないよね🙇2025/03/30 18:53:21205.名無しさんaUIPp(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさか無為無策で脳死ですき込んでるの?2025/03/30 18:54:021206.名無しさんZADqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の人口減少による需要減と高齢者農家の離農による供給減とのバランスだな2025/03/30 18:54:17207.名無しさん4XUnz(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198草刈りも危険と隣り合わせだからな近所の農家で草刈り機使ってたら飛び石で片目失明とか実際あったし2025/03/30 18:54:20208.名無しさんaJ2rl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人増やしまくっていい気なもんだ2025/03/30 18:54:42209.名無しさん81mTc(19/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205腐敗菌使えば問題なし1週間もすれば植え付けできる2025/03/30 18:54:521210.名無しさんaUIPp(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209微生物資材のこと言ってる?なあ本当にお前素人だろ2025/03/30 18:56:461211.名無しさんITJ2bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はよ死ねよ自民党2025/03/30 18:56:49212.名無しさん2k6uZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どの道この先国産米とは決別しなきやならない老人しかやってないから供給は減っていくし、値段もインバウンド価格で買う理由がなくなってきてるベトナムとか米作大国からの輸入米が庶民のメイン食になる10年後コシヒカリなどの銘柄を知らない若者で溢れる2025/03/30 18:57:432213.名無しさんdwqbHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党はもう終わりです。2025/03/30 18:58:01214.名無しさん81mTc(20/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210畑の中に漉き込んで問題起こすのは窒素この窒素のことを理解している農家がどれだけいるやらまあ精々頑張りなよ2025/03/30 18:59:131215.名無しさん38FsJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オラ東京さ貴族殺しに行くダ2025/03/30 18:59:25216.名無しさんMqHnv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214何言ってんのお前?素人がなんの目的でここで何してんの?2025/03/30 19:01:06217.名無しさん2k6uZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんせアメリカとか外国のほうが国産米を安く買えて、日本人はインバウンド価格で買わされてるからなこの酷い仕打ちを大多数の日本人は一生記憶に残す2025/03/30 19:01:271218.名無しさんZ9lEw(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203コンバインは稲刈り収穫用だねw 刈りながら脱穀して藁を粉砕までしてくれるけど雑草刈りはコンバインを使わないよw 超高額な機械なのに一発で故障すると思うよ草刈りにコンバインを使ったことないから知らんけどww2025/03/30 19:01:53219.名無しさんKIHZL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212俺も、そう思うな実家の周りの話みたいだよ残ってる連中も何人かいる見たいだけと農家はやる気がないってさ2025/03/30 19:03:53220.名無しさんMqHnv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雑草を漉き込んで病害菌混ぜて微生物性悪化させて窒素を抜く窒素飢餓のクソみたいな土壌を作る農業の専門家がこのスレにはいるらしい2025/03/30 19:05:36221.名無しさん3qdmjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民は二度騙される温暖化、カーボンニュートラルと言う言葉は政治家の失策を隠すのにとても便利だ日本国民の食料貧窮は自由民主党の失策であるミャンマーの軍事政権以下と言って良い責任は自由民主党に投票し続けた投票者にある2025/03/30 19:05:391222.名無しさん4XUnz(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217安くないカルローズですらアメリカだと高いカルローズ輸出にアメリカ国民の税金投入してダンピングしてるから2025/03/30 19:05:55223.名無しさんhpgFzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ「うるせー小麦買え」石破「はい」2025/03/30 19:08:11224.名無しさん4XUnz(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221でもお前ら農家なんてやらないじゃない?オンラインで在宅勤務が理想の仕事2025/03/30 19:08:421225.名無しさんxy8hbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼罰金は酷いんじゃないの?2025/03/30 19:09:43226.名無しさんwsV8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要請したら増産できるとでも思ってんのか馬鹿官僚が誰がやるんだよ。締め付けるだけ締め付けてみんな逃げ出した農業を。食い詰めた外国人に農地譲与して食料作ってもらうしかねぇだろ。コメが高いとか言ってる馬鹿どもは土下座しても売ってもらえなくなって木の皮剥いで食う羽目になりやがれ2025/03/30 19:09:451227.名無しさんSB2nlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1コレがやりたかったから今の米不足に持って行ったとか想像しちゃう事態だな2025/03/30 19:10:22228.名無しさんhFEumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米輸入すればいいんだよ関税廃止しろ2025/03/30 19:10:48229.名無しさんu7VVI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200農家が手刈りで一町の田畑の草を刈る事は無いけどね。年に2回トラクターで鋤き込んでしまえば十分だから2025/03/30 19:11:13230.名無しさんGJvb4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11商業主義者が農業やってるなら公務員にやらせろ2025/03/30 19:11:30231.名無しさんhyqtC(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224俺様も社長に進言したぞ。「こんなにコロナ流行ってるじゃないですか!いい加減在宅勤務にして!」社長は「いいよ、そこにある旋盤持っていけ」(´・ω・`)ショボーン2025/03/30 19:11:39232.名無しさんn4fguコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金キボンヌ2025/03/30 19:12:08233.名無しさん4XUnz(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226ベトナム実習生が居たけど日本での差別、低賃金、ブラック労働でもう日本は避けられてますよ2025/03/30 19:12:081234.名無しさんZ9lEw(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212米国のジャポニカ種米は、米国民の消費分を引いた余剰生産量が100万トンだよこの100万トンを各国で札束叩いて買い付ける日本人はピークの時は年間120キロ喰ってたけど、いまは年間で50キロの米を喰うだけになったが、それでも年間消費量は600万トン全然足らないんだよ、ベトナムはジャポニカ米は少量しか生産してない2025/03/30 19:12:262235.名無しさんXv0z0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きなavのジャンルとかを上げるスレhttps://talk.jp/boards/news4vip/17433191702025/03/30 19:14:21236.名無しさんhyqtC(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234面倒くさい計算は知らんが。米に関する関税をゼロにすりゃあ解決する話。でも立憲も共産もそのことにはダンマリ。よっぽどヤバい案件なんだろなw2025/03/30 19:15:361237.名無しさんaUIPp(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家になりすまして農業が儲からないって喧伝する目的ってなんなんだろ2025/03/30 19:15:58238.名無しさんZ9lEw(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国は米の自給率は98%だが、年間100万トンほど米を輸入してる状態インドはインディカ米だから、日本人は好まないだろしなあそれでも贅沢言ってる場合じゃなくなるだろけど2025/03/30 19:15:59239.名無しさんLm8zpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233円一人負けバカアベ大暴落でベトナムドンに対しても30%の円安で帰国者続出で自民党が日本国民の税金勝手に使ってグエンの給料補助を始めた2025/03/30 19:16:142240.名無しさんmTy5l(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234貧乏人はタイ米をうまいうまいと食って満足するっての!勝手にジャポニカ米信仰すな!2025/03/30 19:16:231241.名無しさんCHQCy(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240そのうち箸も買えなくなって手で食べるようになるかもw2025/03/30 19:17:261242.名無しさんmTy5l(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239アホだよな、自公って。いや、自国の低所得者層に対して地獄の鬼の様な残酷さを持ってる。まあ、そんな自公に騙されるネトウヨは自業自得なんやけどねえ。2025/03/30 19:19:02243.名無しさんZ9lEw(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236めんどくさいことないだろw100万トン(年間供給可能量)ー600万トン(年間必要量)=マイナス500万トンつまりは、関税ゼロにしても100万トンしか入ってこない米農家が壊滅したら、日本人は米を喰わずに芋をくうことになるってことだよただそれだけのこと2025/03/30 19:19:06244.名無しさん4XUnz(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239途上国の人に奴隷労働を強いた異常なビジネスモデルも破綻した今だけ金だけで円安、物価上昇の目指したアベノミクスで日本は先進国でなくなったから破綻した2025/03/30 19:19:07245.名無しさんmTy5l(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241例えそうなっても生き残って、その貧困から抜け出すための努力をする連中が、日本を変えていくんだよ。2025/03/30 19:21:052246.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oAybB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)減らすのは簡単だけど、増やせと言われて1年で増産なんてムリでしょ2025/03/30 19:22:52247.名無しさんHaHz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカは癌がどんどん減っているが日本はどんどん増えている今や日本は超農薬使用大国カリフォルニア米の農薬使用量は日本の5分の1だ国産の小麦粉なんてわざわざ高値で買う必要はない2025/03/30 19:23:31248.名無しさんZ9lEw(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245それは日本人じゃないとおもうよw 120%生き残るのは中国移民だわなどんだけ中国人があつかましくてたくましいか判ってねえだろ中国で1年間暮らしてみなよ、よくわかる2025/03/30 19:23:341249.名無しさんk4ijW(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州みてたらCO2削減のために政府やマスコミから農家や酪農家が悪者にされてんだろう。今回も米農家なんて一切非がないのに、きっちりつくってるのに、中国人転売厨に売り渡した、衛生面でよくない。農協が管理されていないコメ、排除。たしかにきもちわるいが、うまいこと具合にマスコミがこれを取り上げる。時給10円米農家の存在。このあたりも見方によってはコメの値段をあげている原因かもしれないし。このあたりはなあなあでやってきたとおもうし、このままでいい。しかしここまで米の価格が高騰するといろいろ見直したほうがいいのではないかという話にも誘導されてしまう。SDGS詐欺グループの主張の「なぜ食糧危機がおこりえるか」温暖化や気候変動で、作物がとれなくなるからだ。そうなる前にきっちりCO2削減をして、気候変動は阻止すべき。生産制限をすれば、食糧危機がおきる。食糧が高騰する。穀物メインにすれば、このあたり回避できそうな主張もあるが現実的ではない。「CO2排出したら地球おわるという謎理論」は、すべての経済活動、生産活動を妨害できる洗脳。2025/03/30 19:23:551250.名無しさん4XUnz(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249すでに春も秋も無くなり猛暑で米が不作もうやらかした後なんだよ2025/03/30 19:25:08251.名無しさんyCilSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農業の成り手が少ないなら農業大学の定員を増やして他の大学の定員と補助金を減らそう2025/03/30 19:25:351252.名無しさんCHQCy(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245そうなる前に変えろよw脳がないんかw2025/03/30 19:29:411253.名無しさんk4ijW(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや米民主党の下部組織でしかない今のSDGs教自民党。サステナブル、持続可能な社会、CO2を出さない社会。カーボンニュートラル。卵でも魚でもお米でも野菜でも、高値につりあげて、ヘイトを生産者に仕向ける。SDGs教にむしばまれた政府がこれをやっても矛盾はない。SDGsは環境保護とかそういう話じゃない。エコという否定しにくい点を隠れ蓑にした「共産主義」とかんがえるとすっきりする政府がエネルギー政策や食糧を管理する。生産量も価格も政府が決める。備蓄米をつかった値下げ演出も、好意的に受け入れられるかもしれない。官僚の権限があがるから役人は支持する方向かもしれないが。日本全体にとっては、既存のシステムが破壊されるリスクしかない。「コメ不足」ではなく日本のお米農業のシステムが破壊されるリスクを警戒したほうがいい状況かもしれない官僚たちの権力を集約させることが目的だろうな。西側陣営のほとんどがSDGs教にのっとられている。これらの国の官僚たちが徒党を組めば何がおきるだろうか。中国のような国、官僚支配のグループが誕生する。コロナで暴走した西側諸国も多かったとおもうがパンデミック、戦争、食糧危機。食料品の高騰から国民をSDGs洗脳してきてるとおもうね。米をきちんとつくるそぶりもみせない。農家を悪者にしてはいけない。2025/03/30 19:29:48254.名無しさんZ9lEw(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251日本で農業を存続させたいなら、中国南部かベトナム、タイの暑さに強い奴等を連れて土地を与えて補助金だして、機械も廃業農家からタダで寄付して治安維持のために、高く買い取る契約して、作ってもらうしかないと思うよ2025/03/30 19:32:49255.名無しさんnaXtOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第三次世界なんとか、まもなく?2025/03/30 19:32:58256.名無しさんmTy5l(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>248安倍晋三の糞野郎が残した、移民法は撤廃して、移民の完全シャットアウト、今の労働力だけで回せないなら給料上げて争奪戦すれば良い。給料上げられない企業には潰れてもらおう!さようならだ。2025/03/30 19:33:28257.名無しさんmTy5l(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252俺は十二分に金は有る。ただ、今の日本が衰えて来た事に危機感を持ってる。日本人はハングリー精神を取り戻し、モーレツ社員復活するべき2025/03/30 19:36:011258.名無しさんCHQCy(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257勝手に妄想してもいいけど他人に押し付けちゃだめだよ2025/03/30 19:37:241259.名無しさんV073WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線や高速道路沿いには休耕田が目につく日本にはウクライナに勝る莫大な農地が眠っている日本人を餓死させる自滅政策に笑いが止まらない国がある2025/03/30 19:38:19260.名無しさんCHQCy(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのことだよね。米軍撤退してくれれば莫大な土地が返ってくるのになあ2025/03/30 19:40:07261.名無しさんmTy5l(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258飯が食えない極限状態になったら人間必死になるだろ?今の日本人に足らない物だよ。糞安倍残した移民法さえ葬り去れば、希望は残る。2025/03/30 19:44:541262.名無しさんUumleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず、この上から目線の法律に農家は、腹立つんじゃねーの?2025/03/30 19:45:03263.名無しさんNyArNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は老人しか働いてない。2025/03/30 19:47:03264.名無しさんblkUsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党しねまじでしね2025/03/30 19:47:24265.sageC0d4A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金だけでいいよ2025/03/30 19:51:12266.名無しさんxSKTD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国を支配するトップ層なんてせいぜい千人ぐらいしかいないんだから残りの一億人ぐらいで武器 せば良くね?.2025/03/30 19:52:161267.名無しさんmTy5l(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266政治家殺すにゃ刃物は要らない、選挙で落とせばただの人だよ。2025/03/30 19:53:31268.名無しさんCHQCy(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261シコって寝なさい2025/03/30 19:55:051269.名無しさんNs0wf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、効果が出るの何年後?10年後?馬鹿か単なるやってる感のガス抜き目先の選挙対策万事これ本音は国民が苦しもうが、知ったこっちゃない議員の身分を保てればそれでいい2025/03/30 19:55:40270.名無しさんaJ2rl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケットマネーとやらでで毎月10万づつ配れ貧乏人は石破の御仲間じゃないのは重々承知だが2025/03/30 19:58:59271.名無しさんmTy5l(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268ああ、壺売ってる人ですねえ、あんた2025/03/30 19:59:30272.名無しさんkP7hB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サツマイモもそれに使える機材が無いと、マンパワーだけでは、かなりキツイと思うがなぁ。蔓の処理も、掘り起こしも、機材が無けりゃ、かなり死ねる。トラクターも大型過ぎても適さないし。言うのはホント容易だけどなぁ。2025/03/30 20:00:31273.名無しさんBkSoTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懲役の連中使って農業やらせたらええねん2025/03/30 20:00:543274.名無しさんmTy5l(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273そんな程度の労働力じゃどーにもならん。2025/03/30 20:02:28275.名無しさんCHQCy(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273農具は武器にもなるぞ2025/03/30 20:04:57276.名無しさんZ9lEw(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273とりあえず、いまの農民は50万人しかいないんだよで、外国人はいま日本に約400万人ちかくいるわけだから、あと50万人ほど外国の米作り農家の次男坊を日本に連れてくればいいだけな2025/03/30 20:07:28277.名無しさんk4ijW(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民が、1割米消費量へらせば終わる話なのに。来年少し増やせばいい。米騒動の記事がやたらおおい。次の法案につなげていくんだろう。品切れ対策にマイナカードでお米クーポンあたりか。QRコード決済も普及させたしな。容易だ。官僚とマスコミが騒動をつくりだして、やりたい政策を実施する。予算と権限をアップさせるワンパターンだが、確実に官僚の権限はアップしつづけている。食糧危機にはさつまいも増産とか、戦時中を連想させるような発言もしていて、ほんと笑えない 官僚の願望にしかみえない 国民はさつまいもでも食べていればいいじゃない2025/03/30 20:07:391278.名無しさんhyqtC(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277年貢を納められない江戸時代かよw2025/03/30 20:09:131279.名無しさんpXVYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホかw来年増産してーって言われてすぐ出来ると思ってるのか?2025/03/30 20:09:13280.名無しさんXsRmBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が輸出用増産を命令できるようになりました2025/03/30 20:09:161281.sageC0d4A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府も60歳で辞職しろよ2025/03/30 20:11:03282.名無しさんqkSMzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼休耕田で放置されていたものを土地改良して稲作できるようにするまでの労力と資金が必要になるな2025/03/30 20:13:19283.名無しさんZz61G(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280閣議決定無双だなw2025/03/30 20:14:01284.名無しさんk4ijW(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278「おい農民、米、隠してないだろうな。政府のお米だぞ」農家、米農家にたいして、教科書でみた江戸時代みたいな話もありえる国民、消費者のために動いてるかんじがゼロだし。打ちこわし一揆もみれるかもしれない。2025/03/30 20:19:111285.名無しさんhyqtC(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284食管法はもう30年前に廃止されてますからw2025/03/30 20:20:11286.名無しさんsurDbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米依存はそろそろ辞めるべきかもな。2025/03/30 20:23:371287.名無しさんPlpG6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうなるの?2025/03/30 20:28:25288.名無しさんHqKHoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月の値上げマジやべえ2025/03/30 20:29:27289.名無しさんKjfX3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにこれw2025/03/30 20:34:471290.名無しさんNAMJFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家が減ってたり、高齢農家へ増産要請とか頭悪いのか?w使ってない農地を復活させるのにも時間がかかるの分かってないのか?ww2025/03/30 20:36:312291.名無しさんm0X3jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290米の輸入関税ゼロは、明日から効果あるよ。2025/03/30 20:49:25292.名無しさん9G6ijコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや北朝鮮だな。ありがとう統一教会じみん党。2025/03/30 20:50:05293.名無しさんU154E(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289自民の農家いびり。いつものこと。2025/03/30 20:53:29294.名無しさんU154E(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286バカは選挙行かないでよ2025/03/30 20:54:05295.名無しさんNRsKKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼困ったら助けてとかそんな都合良くは出来ていないのだよ少子化を見れば明らかだろ2025/03/30 21:00:32296.名無しさんWjSZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦時中かよ。明らかに政策の失敗2025/03/30 21:01:01297.名無しさんCHQCy(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや助け合うために税金があるのでは?助け合えないならそもそも国家なんてないほうがいいでしょ日本が空中分解しますよ2025/03/30 21:02:471298.名無しさん3KHtLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーか、税金という構造自体が共産システムだしな「お前らのカネの一部を俺様が分配して管理してやる」ってね2025/03/30 21:05:56299.名無しさん1r7GSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ手間がかかる手段で新たな組織とポストを作り、利権拡大するいつもの腐敗政府。2025/03/30 21:10:41300.名無しさんMm04HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ不足の問題なんてチャイナ組織がメルカリ中心に転売してるのを止めさせるだけだったのにな2025/03/30 21:15:48301.名無しさんBGEUYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297その助け合い精神を利用して利権化し私腹を肥やす2025/03/30 21:25:10302.名無しさん001xS(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって飢饉の時に 農家の廃業を促して 飢餓を加速させましょうって法案でしょ日本人って馬鹿なの日本人って馬鹿なの日本人って馬鹿なの大事なことだから三回言いました2025/03/30 21:32:46303.名無しさん1mQvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私が貧乏なのはどう考えてもお前らが悪い2025/03/30 21:39:35304.名無しさんW2pNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41公共工事に田んぼ掛かると普通に入ってくるぞ隣の家がそれくらい入った、ワイは猫の額ほどしか引っ掛からず100万やったけど面積で計算したら億くらい入ってると分かる、JAが粗品持って連日回ってたからわかり易かったw2025/03/30 21:40:13305.名無しさんvVynb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ中国人の農地買いがはじまるな2025/03/30 21:40:24306.名無しさんCHnMuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が権力手放すのが先だろ自給率下げてきたんだから無茶苦茶だな2025/03/30 21:42:22307.名無しさんZ9lEw(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年も夏季の酷暑予報がすでに出てるからなあ収穫量が例年比100%以上でも、小米が増え実質収穫量がさがり等級が下がりまくるから特等Aとかは少なくなるだろ2段階の収穫量2割減なんか、すぐに直面しそうだなちゃんと農水省が生産指示計画してりゃいいけど、大臣があてにならんからなあまったく農業に理解が無い答弁してるし、担当法の名前すら知らなかったw2025/03/30 21:44:50308.名無しさんY7XtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290使って無い農地はそもそも農地じゃねえんだよ、毎年何かしら植って無いかチェックされる耕作放棄されてるとこは農地扱いにならず税金優遇無いんだよだからタダみたいな金額で土地貸して小作転作してるもんを戻せ言うてるだけなら戻して失う差額を補償しないと罰金払った方が良い2025/03/30 21:45:20309.名無しさんvgP95コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同情するなら金をバラ撒け!同情するなら金をバラ撒け!2025/03/30 21:47:03310.名無しさんuqsOF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナみたいに来年の収穫後までには落ち着くんでしょ2025/03/30 21:52:33311.名無しさんbkcy9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国民に10万金券まだ?2025/03/30 21:59:021312.名無しさんbkcy9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンド進行だのアウトだのしてる場合でか2025/03/30 21:59:541313.名無しさんuqsOF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増産するってことは肥料の需要が上がるし何処かが水路の水を多く取る可能性が出てくる変な新参が参入しすぎてそのしわ寄せが影響して田んぼ辞める熟練者が量産されても後の愁い隣の一人っ子政策みたいな流れを予感させる一時的な需要急増に振り回される方も堪らんよ欲張らず待つしかないんだよ2025/03/30 22:00:53314.名無しさんbkcy9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼途上国の原住民並みへ2025/03/30 22:01:10315.名無しさんypqjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/03/30 22:04:43316.名無しさん3RcCnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ねえねえ農業スレにいつもいる農家になりすまして農業は儲からないって風評被害ばら撒いてる奴なんなの?いつも言ってることめちゃくちゃだから素人だってすぐわかるけど2025/03/30 22:05:11317.名無しさんC7X1cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北朝の庶民の事が他人事に思えなくなってきた2025/03/30 22:06:23318.名無しさんgkC2r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 /\____/ヽ ( こ / ∵∴∵∴\ | ,,-‐‐ ‐‐-、 ∵| ┼'っ | '"⌒` ,/ '"⌒` ∴| l | , 、_<、__,、 ∴∵| 必死な奴が、 いますねw \ /\i_i_i/ヽ∵/ l | /`ー‐--‐‐―´\ _.ノ2025/03/30 22:11:09319.名無しさんdcamJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんかいの備蓄米を見れば一目瞭然だが我が国はせっかく法律を作っても運用できない2025/03/30 22:14:19320.名無しさんR6FFEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来はコオロギって・・・腹積もりじゃないんですか家庭菜園とか本格的に考える時期かもですねw2025/03/30 22:15:51321.名無しさんdcamJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法治国家というのは法があるだけでなくそれを運用できるかなんだがそこは近代においては当たり前すぎて語られない日本は法治国家なのか疑問である2025/03/30 22:16:21322.名無しさん42EtO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立法府は立法馬鹿だから法さえ作れば良いと思ってる通った法案の件数が実績だと思ってる2025/03/30 22:24:13323.名無しさんUIWi9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ政府 減反政策やめろ2025/03/30 22:27:40324.名無しさんesrkUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うても人口もどんどん減ってくしそのうちバランスとれて道端の木の実で暮らせる未来になってくやろ2025/03/30 22:27:533325.名無しさんCHQCy(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324俺はその生活のほうが好きだな2025/03/30 22:31:44326.名無しさん5YQmoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう凹すかない このアホ政府2025/03/30 22:32:42327.名無しさんKjfX3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324どんぐりを食べるためのアク抜き作業は大変だぞ2025/03/30 22:41:431328.名無しさん9YS2fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼型落ち品を潰さないで、市場に回したらって小坊でも分かることを、大人が否定してるあたりお偉方は算数も出来ないらしい。2025/03/30 22:46:24329.名無しさん06XwhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとに政府ない方が良かったってことがこれで証明できたんじゃないかな結局は人間のIQ100程度でやるからいつかはヒューマンエラー起こるよ政府はない方が良い2025/03/30 22:50:09330.名無しさん8AtSh(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐れが出た時点で増産支持出すのはおせえだろw言われてすぐ出来るなら農家なんていらねえだろうがw2025/03/30 23:03:06331.名無しさん8AtSh(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324減っていく段階の人たちは地獄を見るけどな2025/03/30 23:03:58332.名無しさんtiypsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が指示、罰金だよクソどもが。クソ政治家の愚策のせいでこうなってんだろ2025/03/30 23:04:37333.名無しさん8AtSh(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311それやると12万ぐらい税金で取られそう2025/03/30 23:04:45334.名無しさん8AtSh(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312受け入れられる土壌が今崩壊しているんだけどねw国はその程度のことを予測できるデータを集めておきながら、一切活用することが出来ないようだwなんのための行政なんだろうね2025/03/30 23:06:38335.名無しさんaN9MC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと日本の食料自給率の低さが危惧されていたのに食料安全保障を軽視する政策を取ってきたのが自民党2025/03/30 23:10:23336.名無しさんaN9MC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税問題じゃないけど、中国などに食料の輸出にストップをかけられたどうするよ2025/03/30 23:11:39337.名無しさんlRfUtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106今の農業は農協の独占がひどすぎるんだよ農家を守るため?の組織だったはずが一大商社と化しているもっと他業種からの参入を促進した方が良いそうしないと農業人口は増えない構想としては企業による農業生産、農家による生産はやはり効率が悪い2025/03/30 23:12:592338.名無しさんgkC2r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337【 農協 (農業協同組合:JA)】 主として個人(農家)が組合員。【 全農 (全国農業協同組合連合会)】 JAグループの全国機関で、農協(JA)が会員。 ∧_∧ ( ・∀・) これ、豆知識。 /2025/03/30 23:14:38339.名無しさん4q7gkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増産要請ねぇ減反で放棄された田んぼとか一杯あるわけだがいまからまた田として復活させんの?農家大変だわ2025/03/30 23:47:10340.名無しさんUoVJbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1戦争状態の時にいきなり増産できると思ってるのか?ガソリンも高騰して肥料は手に入らない普段から荒廃した農地がいきなり再生するのか?自民党に入れた連中が代わりに働いたらどうだ2025/03/30 23:57:01341.名無しさんFLpW1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 緊急的に輸入したらいいのに、まったく触れない不思議高騰対策とかより、これやりたいがための茶番にしかみえないわね農水省は輸入利権もつくれるだろうしな。バターみたいに。品薄商法マジもうかる、みたいな。農家はぜんぜんもうかってないです。急に増産なんてできないです。農家のフリをしたゴミがかきこんでいるんだろうな。2025/03/31 00:07:04342.名無しさんPR4A1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327温暖化で南国の果実やヤシの実が取り放題2025/03/31 00:14:38343.名無しさん48CjAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統一教会と創価学会の連立政権に投票し続けた日本人ヤバい2025/03/31 00:18:191344.名無しさんDiCepコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミ政治屋と農水省のゴミ役人が田んぼ耕せよ何農家に全責任押し付けてんだよ氏ね自民党2025/03/31 00:32:55345.名無しさんnOAm7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1この法律による罰則で、農家は、どんどんやめていくから、食料難は加速することになる、2025/03/31 00:38:09346.名無しさんXXiwpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貴方がたが率先して農業をやろう2025/03/31 01:00:48347.名無しさんPhrtcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増産要請なんて遺憾砲とかわらん2025/03/31 01:01:57348.名無しさんQbK30コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぞうさんよりキリンさんは肉が少なそう2025/03/31 01:42:30349.名無しさんxN3m2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配給の準備?2025/03/31 02:20:07350.名無しさんs5WIBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ついに戦時体制か敗戦間近次は配給制度になる2025/03/31 02:26:19351.名無しさんOEansコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアがはじめたら、食料輸入が海自ががんばらないと2025/03/31 02:30:42352.名無しさんgEf90コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米の関税を50%にしてみ?来月から、1kg150円で米食えるから2025/03/31 03:43:08353.名無しさん7exEx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気長な農業だけに反応が一年遅れ2025/03/31 03:47:22354.名無しさん7exEx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナムのジャポニカ種が日本の高関税を払っても日本より安いということで6月頃に流通が始まる2025/03/31 03:50:27355.名無しさんUWxAeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう自民党は勘弁して2025/03/31 03:55:52356.名無しさんw2395コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が罰金だよお前らの備蓄米の対応も最低だったのに2025/03/31 04:58:01357.名無しさんQDNCpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は配給制にしましょうか?2025/03/31 04:59:21358.名無しさんCF9QWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼落ちこぼれ底辺負け組ジャップ2025/03/31 05:27:45359.名無しさんIsHZa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな、米、買い控えてんな。在庫はあるけど高い奴はみんな買わない。イオンとかが抱えてる4000円台の在庫が軒並み評価損になるからあいつら備蓄米を絶対に売らんやろ。2025/03/31 05:40:26360.名無しさんOaKg9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またどこか天下りさきを作るんだろシンプルに減反辞めることを農水省とJAに徹底すればいいだけ2025/03/31 05:44:59361.名無しさんyiSUhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農家が休耕田を抱え続けることが前提になっているよね売れるものならさっさと売り払って離農したいんだろうが2025/03/31 06:33:16362.名無しさんxiJEaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼百姓を奴隷だと見做していると証明されたな日本政府を叩き潰せ2025/03/31 06:40:591363.名無しさんiqbqBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転売業者を取り締まった方が早い2025/03/31 06:44:51364.名無しさんvkjID(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362士農工商は方便で事実上、GHQが来るまで農家ではなく農奴だったから2025/03/31 07:24:03365.名無しさんvkjID(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337農協を介さない取引がすでに6割超えてるから自由取引の高い米を買う事が脱農協の近道だよ農協による価格安定より自由化取を求めおいて思ってたの違う!とか言うなよ?2025/03/31 07:27:331366.名無しさんkL2lrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食事するの面倒だからナメック星人みたいな光合成で生活したいなぁ2025/03/31 07:32:41367.名無しさんtSrt3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13これってわざわざ4kg袋なんてのを新たに作ったって事だよな、作る理由が「5kg袋と誤認させて値段を錯誤させる」意外の目的以外考えられない、そのためにコストかけたのかよ2025/03/31 07:41:461368.名無しさん2uxEqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余剰を備蓄や輸出に回せるよう自給率100%は越えないとな2025/03/31 08:13:22369.名無しさんUG0ERコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また一つ北朝鮮に近付いたのに気付かないアホ日本国人w2025/03/31 08:18:35370.名無しさん6Kz57コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365今回の米高騰の一因はJAに米が集まら無かった事だしな何故かJAが値段釣り上げたとか言い出すヤツ居るけど2025/03/31 08:28:54371.名無しさんTbGLwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入野菜で間に合ってます補助金ばかり必要な農民は必要ないよ2025/03/31 08:31:15372.名無しさん6dLMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナ侵攻後(2022、この頃まだ米は5hg 1500円〜)って、もう激円安だし燃料は肥料も値上がってたけど、その状況で収穫した2023年米(不作)はまださほど値上がりせず「輸入小麦が値上がりするから米粉を使え」とか言ってたんだよな。小麦も燃料も肥料も落ち着いた翌年から米価格2.5倍って、どう考えても足元見た米卸のやり口。2025/03/31 09:06:30373.名無しさんpzipEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主食を高騰させ供給困難にした対策とは?2025/03/31 09:08:58374.名無しさんgvRWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343正しく馬鹿の極みだよな2025/03/31 09:12:56375.名無しさんVoFtkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1まず生産量少なかった事認めろよ。失策認めろ。米農家どんだけ潰したんだよ。しれっと増産法案通そうとするんじゃねーよ。2025/03/31 09:40:01376.名無しさんv0I7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あいつらには罰金より税務監査を義務付ける方が効くぞ2025/03/31 10:26:26377.名無しさんmEAf2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100逆だよ。みんな作るなって言われてるのに作ってる。農協におろす分しかカウントされないからな。2025/03/31 10:40:14378.名無しさんIsHZa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367買うわけないじゃんね。アレほんと許せないわ。おかしと違う。2025/03/31 10:48:26379.名無しさんLzlljコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカの要求で小麦の輸入量を増やすために減反政策を続けた結果がこれ。本当に自民党は売国政党です。食料自給率も低く、核武装もしていないうえにパソコンも使えない老害が多い日本がGDPでインドに抜かれるのも時間の問題だわ。だからひろゆきがやたらと若者に海外移住を勧めるってわけだ。2025/03/31 11:17:411380.名無しさんn0VhHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層2025/03/31 14:02:22381.名無しさんBs7igコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ソルホーズのほうがいいよな2025/03/31 14:23:57382.名無しさんaGBIGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料は余ってると思うのよね、大量に廃棄されてるし重要なのは消費価格であって、増産したところでさ2025/03/31 19:12:561383.名無しさんe9ZVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379大衆は何でこんなになっても自民を支持する事をやめないのか。2025/03/31 20:10:14384.名無しさんj3MG3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民支持しない奴なんなん?阿呆2025/03/31 23:50:08385.名無しさんpEcFeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建設用地として販売というクソな仕組みやね建設用地として使われた土地は二度と農地に出来ない農地そのものを破壊する為の法律2025/04/01 03:01:33386.名無しさんFfxteコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ政府!農家が生産する主要作物は全部買いとれ!2025/04/01 14:17:31387.名無しさんrbLeCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8官僚が自分の頭で考えないからそうなる2025/04/01 14:22:35388.名無しさんD9UQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382去年から始まったコメの先物市場の上場が、コメ高騰と関連するのではとの意見もある。世界の投資家のマネーが、投資目的で使われるなら、影響は、考えられらるよ。https://note.com/kome_noka_shinya/n/n807bbfde1ce52025/04/02 05:44:14389.名無しさんhiYK6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農民は公務員にしちゃいなよ時給10円で嘆いているんだから2025/04/02 07:38:32390.名無しさん8WHmNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常識的に考えて時給10円で働いてるわけないよね。こんなバカバカしい嘘に騙される奴ってバカウヨくらいだろ2025/04/02 09:05:42
【文春】「中居くんは周囲に『合意(の上)だったんだけどな』と話していた。その根拠として、事件直後にX子さんが中居くんに感謝を述べるショートメールを送ってきたことなどを挙げていました」ニュース速報+8041835.92025/04/06 19:31:09
【2011年3月11日に発生した東日本大震災を的中させた、たつき諒氏】「2025年7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)し太平洋周辺の国に大津波が押し寄せる、大津波は東日本大震災の3倍」ニュース速報+2371309.32025/04/06 19:29:43
【X】「中学校には通いません」宣言の小学生YouTuber親子が明かす「ゲーム世界大会出場」の夢「1日10時間以上練習しないと追いつけない」ニュース速報+235945.62025/04/06 19:31:18
異常気象などで米や小麦など「特定食料」が不足する恐れがある場合に、深刻度に応じ、生産できる農家へ増産の「要請」や生産計画の届け出の「指示」を行う。
農家ら事業者が計画届出の指示に従わなかった場合、20万円以下の罰金を科す。
同法は、2024年6月に成立。具体的な事態の想定や対策を定めた「基本方針」を近く閣議決定する。
要請や指示の対象となる農家は、供給強化が必要な品目の生産者や生産できる土地、機械などを持つ生産者。
必要に応じて生産規模に下限を設け、対象者を限定する。
特定食料は、米など農産物12品目と砂糖など加工品7品目。
カロリーベースで生産・輸入する食品の8割を占める。
肥料、飼料など「特定資材」も指定。
JAなど出荷販売業者も、供給確保の要請や計画届出の指示の対象とする。
大規模な自然災害や戦争など、特定食料が不足する前触れの段階(食料供給困難兆候)で、首相が対策本部の設置を判断する。
特定食料の供給が平年より2割以上減少するか、する恐れがある場合を想定する。
2段階目の「食料供給困難事態」は、特定食料が2割以上減少するか、その可能性が高く、価格高騰や買い占めなどが起きたとき。
農家には、「可能な範囲」の生産計画の作成と届け出を指示。
供給量が不十分なら、計画変更を指示する。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b04c54bc36db5cbd5e68a4c01ca28e9cda0cbb
まず全国の農家さんに菓子折り持って謝りに行け
増やせと言ったり
計画性が無さすぎる
食料困難対策法とか
日本円の価値が
自民公明の政治の失敗で
半分近くまで下がっているのに
食料仕入れ業者は1円でも高く
買う国や業者に売るのが筋です
くたばれ自民公明維新💢💢
https://i.imgur.com/Fv605xb.jpeg
https://i.imgur.com/B7fUfp4.jpeg
https://i.imgur.com/Z1wkeWL.jpeg
財源なんていくらでもあるだろ?
(物価高だから消費税増えてるだろ?)
まるでせいさんしゃにせきにんあるみたいにしてるよな
オールドメディアはだいたい生産者、消費者の責任にしようとするわな
統制経済の官僚の責任だろ
ガソリンのトリガー条項と同じで
法律はあるけど、執行出来ない、しない。
米は供給は足りていて、流通の何処が詰まっているだけなのだから、別に米は関係ないんだろ?
農業の効率化は進めない
↑
これ同時にやってるのバカみたいなんだが…
こうだろ
んなもん簡単に増産できるわけないだろ
選挙前に
そうそうそれが目的
これでますます農家が減るね
そりゃ皆辞めるわな。
農業票が自民党の票田だから←ガチコレ
そっから間違ってるわな。
指示に従わないと罰金か
まあ昔から日本人はこうしてか
まあ1億の家建てられるような大規模農家なら20万円の罰金なんて大したことなさそう
つまり零細農家を潰す法案ってことだな
それが自民公明の政治ですよ
利便のいい平野部の農地もごっそり外国資本の工場に買い占められて
さらに工場拡充の計画発表で
生き残ってる農家も立退き・移転を迫られてるような状況を
まずどうにかしないとダメだよ
だからゴリゴリの資本主義が入るとちょっと違和感も感じるし。
そりゃ農業だけやってるわけじゃないからな
嫌なら辞めればヨロシ
あほくさ、廃業するわ
肥料の保証もないのに 増産だけしろ? アホだろ
農業の7割近くが兼業農家で土地持ち
都市部近郊の農家は金持ちだろ?
不動産ブームと高騰する地価
ワロタ
本気の少子化対策やらないとまずい事理解しよう
お前らの未来は餓死だよ
誰もやらない
しかし米共和が政権奪取したことで、そもそも戦争は終結していくし、
日本が他国の戦争に巻き込まれなくなる
もっとそもそも論で言えば、もう世界では戦争など起こす必要がない
それを無理やり火種をつけようとする戦争ビジネスも終焉を迎えるしな
彼らはその緊急事態下で自分たちの食糧だけはなんとかできる法律を整備した
しかし皮肉なことにもう緊急事態そのものが起きないってわけ
北朝鮮かよ
土から改良しなきゃだから
作れん土地に命令とかムリ無ければ良いが
人が高齢者ばかり不作の時は?色々ありそうだな
4年後には民主党政権奪取
台湾有事来るで
食料欲しければ、農家を大事にしとけよ。
しかも規制ガチガチで補助金漬け
票田やら政治とも深く結びついてる
一方的な弱者ムーブには無理がある
他の競争してる産業みたいに最低限やれることやってから言え
罰金払ってでも 農業続けることじゃないからな
供給不足でもないのに、ここまで価格があがることはない
政府と農協、関連団体がつりあげた。釣り上げている。
だから下げるのも自由自在。スーパーが急に下げるわけねえだろうに。
配給=ただでくれるという話ではない。
ほとんどの食料品(米、肉、野菜、卵)必要物資を、 国にとられるのと同じ。
どこの北朝鮮ですか。
当たり前だけど農業は守る
生産性の低い小規模農家ははっきり言って必要ないって直接みんな言えないだけ
日本の農業を守る=生産性の低い農家を守ると勘違いしてる奴なんなの?
投票したらいかんやつ
維新や立憲れいわ共産も駄目だ
それと半グレ集団がなんでのうのうとやりたい放題やってて生きてんだよ
あいつらを何とかしろ
政治家官僚なら切腹で
一部はどこかと協力して輸出にも挑戦してるけど試行錯誤してる状態
海外へぽーんと輸出するとかインバウンド向けにどーんと出荷するとかはスキルがないんよ
やりたくてもできない
生産性の低い農家の集まりなのが 日本の農業
しかもみんな高齢者
ここから生産性を高めて 若年化する秘策が御有りで?
インフレ狙ってるんだから
何処行っても値上げで溜息ばかり
これが駄目押しで、ちからつきて大量廃業くるだろ
それならば都市計画を妨害してきた親父の土地がやっと火を吹くぜ
ぶっ倒れるまでイモ作ってやるわ
国防の観点から農業を放棄するなんてありえない。
他国に食料を依存するとか主権を放棄するに等しいわ。
良いからはやくちんこ見せろ
とことん生活を困窮にさせたのち食料配給とひきかえに国への奉仕なりの洗脳すれば使い勝手のいい新日本人ができるよね
農家は土地持ってるからな
免疫力低下のお前らを殺すため
150年前からの計画
資本主義が終わり共産主義へ
2025年4月からいよいよやw
富士山大噴火、関東破滅震災と
畳みかけるように
愚民どもに艱難辛苦が訪れる
とくと味わうが好いわw
罰金を科すけどカネは出しませんってやつだな。
またクズい法律作りやがって。
自分たちが食料自給率を下げてきたことを
かけらも反省してないなクソ自民
終わってるわ日本国人
2年で事務とローテーションするなら楽しいだろ
玉木「それ内緒と言う事でヨロシク!手取りふやすぞー!!」
一時的に国民はパンに行っただろ?
それでコメ売れなくなって
お米農家辞める人たくさん出たそれでお米も小麦のようにパンを作れますよってあの手この手やっていたよ
そこに外国人観光客がきて日本のご飯上手い お寿司上手い お米売れまくり
猛暑 大雨などで不作で
さらにパンに飽きた日本国民もまたお米に帰りつつお米が足りたくなったわけで
人がいなけりゃ増産不可能
適当に生産計画だけ出しときゃいいんでしょ?
増産計画したけど結果増産できませんでしたー、には罰則ないし
そういや今年の1月の死者数がエライことになってるわ
これとか
https://x.com/JINKOUZOUKA_jp/status/1900452283386577394
防災省もそうだが、じわじわと 緊急事態条項、国家緊急件創設のための関連法案をこつこつ積み上げてきている。
SDGs詐欺グループがやってる食糧危機の恐れが「ほしいときに変えない状況」が政府によってつくられ政府の権限アップに利用された。
ウィルス自体はたいしたことがない世界規模のパンデミック。
南海トラフ首都直下型を煽る。台湾有事の準備。何十年に1度の台風がくると脅しまくる。
SNS規制という名の言論統制を準備
まあSNS規制も、言論統制と批判してるわりにはパンチが弱いとおおもうが、まだ基礎工事だけやってる形だろう
とにかく、政府の権限を集約させる動きが活発化している。
官僚の権限と予算アップ。有権者から批判をくらえばそれはうまくいかないだろう。
それを回避できる方法がある。緊急事態条項である。令和の改憲。
とにかくさまざまな場面で不安をあおることで、改憲を実現しようと考えているとおもわれ。国民を完全管理する権限がほしい。
トランプみたいに構造改革やりだす人間が日本に誕生するまえに。
官僚たちによる籠城戦はすでにはじまっている。
「ほしがりません勝つまでは」 お上にさからうやつは敵として扱われる。
4キロでも割安なんだよなあ
どうやって増やすの?お前やる?
外国人の日本入りは反対だろ?
そう簡単に増産できるか、ボケ!!!!まじで狂ってるぞ、独裁国家だぞこのままじゃ
水がまずかったらうまいラーメンができねんだよ!
それには国民に事実を伝えればいいよ
農業を新規で始めたら、手取り足取り何でもゼロから教えてもらえて
農業を新規で始めるだけで国から1250万円もらえる
また、3700万円を無利子で20年貸してもらえる
さらに土地を買うにも、苗木を買うにも、機材を買うにも、何をするにも補助金が出まくり
そして、普通に農協などで教えてもらった通りに作るだけでサラリーマンでは到底稼げないような収入は普通に稼げる
仮に失敗しても年収保障という農業だけの最強の保険もある
忙しいときにはバイトを雇えばいいし、年間を通して仕事がある時期はわずか
お花畑でわろた
1億以上必要になるのに5千万以上借金を抱えそうだな
まあ現実は正しく伝えないとね
夢見てんなタコ
何に1億もかかるんだよ・・・
1億もかかるなら、畑や設備を買って欲しい農家は日本中に山ほどいるわ
畑なんて設備付きで普通にタダで貸してくれるよ
高い!
米の値上がりすら制御できないのに
それ2月は平年並みに戻ってたな
農業はマンション経営と同じ
必要な時期に必要な作業をアルバイトを雇って、ささっと終わらせるだけで
基本的には普段は何も仕事ない
そりゃ儲からないからタダで貸してくれるんだよ
大規模化しないと食っていけないのに、
年間50万ぐらいしか売り上げられないようなそんな小さな畑を貸し出されてもな
というか君、経験者じゃないでしょ?
実態を何もわかっていない
水道も民営化されてることを
国民は知らないしな
違うんだよ
歳とって出来なくなってるんだよ
で、そのまま放置すると草山になって畑はダメになるし、周りにも迷惑かかるから
タダでも貸したいんだよ
でも、お前らみたいに「農業は儲からない、大変」ってみんな思い込んでるからやらないんだよ
日本の国民の年収200マンだな
収めているだろつか農家大変だからな
ほとんど赤字だぞ
もはやJAを介さないのが
米流通の主流ですよ
価格安定よりも自由化を求めた結果だよ
だから高い訳でw
言ってることが矛盾してるぞ
バイトでも何でも雇えばできるんだろ?
年取っても監督だけやれば余裕で儲かるはずだよね
遊ばした畑は周りから苦情言われるけど、
除草費用だけで年間10万とかかかってしまう
だから作ってくれるならタダでも貸し出すってわけ
タダは無い
固定資産税は払って貰わないと
それはね、日本は法人の農業参加がかなり厳しく制限されてるから
個人農家が儲かるんだよ
これはどんな産業でも同じ
法人はやっちゃいけませんよとなれば、自営業者は儲かる
でも、法人が入ってくると、自営業者なんか簡単に駆逐される
よほど好条件の土地なら固定資産税に水利ぐらいは払ってくれるけど、
遊ばしておくだけで除草費用がかかるならタダでも貸すと思うよ
その割には備蓄米をJAが買い占めてるじゃないか
儲かるなら若者が継いでるがな
儲からないから辞めてるわけ
米不足とかでたら、効率的でない兼業農家とか廃業よぎなくされるリスクもあるだろうね
お米に関する数量調整、価格設定といった談合については
いろんな県でコメがつくりつづけることができた仕組みかとおもっているが
まともな形で農家に補助金つけたら終わる話が、 「食糧危機」が起きた場合には政府がうんぬん、話がすり替わりはじめた。
郵政解体のように、農家解体、民間企業への転換。このあたりを模索しているのではないか。
郵便局ぶっこわしてどうなったのか公債うりつけて客にダメージあたえたり、サービス劣化、信用をなくしている。
日本の農業漁業、食の危機だろうね。令和の食糧危機だw
農家が儲かると本気で思ってんなら
お前が 農業やって一儲けすりゃいいじゃん
JAが米不足だからだよ
JAに売ってくれなくなったから
法人はむしろ参入してきても撤退してるw
何故なら儲からないから
それに自然相手だから休日もない
早出や残業、休出させると費用も大幅に増える
輸入米が入ってきて
価格が安定する
バイトを雇ってもできないくらいの年寄りなんだよ
バイトを雇うと言っても自分は本当に何もできないというのはダメだからね
あと年寄りはバイトの雇い方もあんまり知らないんだよ
自分たちだけでやって来て、年取って、体力的にできなくなった
じゃあやめようって思うわ
>>132
農地は実質タダぐらいに固定資産税は安いですよ
だから、何もしてない土地にほんの少しだけ何かを植えて、農地ってことにして
固定資産税を下げるっていうのがよくあるんですよ
収入源が別にあるから
家の土地だからやってるだけ
赤字だから誰も継がないよ
何も普通に植えたものが育ってくれたらな
毎年猛暑大雨 台風 ゲリア雨虫対策 動物対策 人からの盗難対策などいった対策費用被害費用
肥やし油代など入れたら年間数千万円から数億円かかるからな
タダ当然と思うなら払ってくれよw
だから、農家が儲かるってことを若者が知らないわけ
例えば、↓こんなことも知らないでしょ?
農業を新規で始めたら、手取り足取り何でもゼロから教えてもらえて
農業を新規で始めるだけで国から1250万円もらえる
また、3700万円を無利子で20年貸してもらえる
さらに土地を買うにも、苗木を買うにも、機材を買うにも、何をするにも補助金が出まくり
ラーメン屋なんか始めても何ももらえないし、サラリーマンになっても何ももらえないのに
まず人を雇うと大赤字なので
家族という無償の労働力があったから
成立していただけ
じゃあ土地の税金優遇されてないの?
結局、何にもやってない君が言っても何も響いてこないな
その年とった年寄りから借りた畑でどれぐらい売り上げて、どれぐらい支出して
どれぐらいが残って生活できてるか概算でいいから書いてみ
そういう所は米以外もやってるし
料亭なんかと直契約している作物があったりする
どこから申請出来るか教えてよ。
聞いたはダメよ。
・・・
>>141
いろんな規制があるからそうなるんだよ
>それに自然相手だから休日もない
お前は植物を育てたことないか?
毎日なんかやることあるか?
植物は基本的には日光と雨で育つ。その辺の山を見ればわかるだろ?
その上で、肥料や消毒、剪定、草刈りなど手入れが必要なこと”も”あるっていうだけの話
そういうのは必要な時期に必要な作業をアルバイトを雇って、ささっと終わらせば良いだけ
最近はダブルワークとかも流行ってるから土日だけ農業のバイトするみたいな
若者も増えてて、バイトも見つけやすい
大豆とかを作った方が利益が出る。
米はJAを通すと、機械の使用料が高い。
それだけ。
そう、まさにそのイメージだよ
「何もしなくても勝手に育つ」だと?
寝言は寝て言え
野山は害虫害獣に食われ放題でもなんとでもなる
しかし人為的に作った作物は人為的に守らないと収穫まで辿り着けない
それに加えて大雨大雪に暴風、最近では盗難まであるからな
あれか?魔法使って農業するアニメとかが現実だと思ってるんか?
機械持ってても、これまた壊れるんだよね
田植え機やコンバインなんて壊れ放題で金も湯水のように消える
しかも使用時期が被るから修理にも時間がかかったりする
田んぼは水管理が大切なので
週1とか無理。
毎日欠かさず面倒を見ないと
漏れたままとか、あり得ない。
ゴールデンウィーク前から、8月終わるまで
毎日田んぼを見る必要があるので、
大型旅行は田んぼしていたら、その期間は出来ない
心から本気でやりたいなら跡継ぎいない高齢者農家行って頭下げて頼めよそしたら教えてくれるよ
これだけ言うが頭から儲けることだけはやめとけよ
>>154
>>151
・・・
>>153
新規就農者育成総合対策(就農準備資金)
年間最大150万円(最長で2年間受給可能)
新規就農者育成総合対策(経営開始資金)
年間最大150万円(最長で3年間受給可能)
新規就農者育成総合対策(経営発展支援事業)
上限1,000万円
(経営開始資金の交付対象者は上限500万円)
新規就農者に対する無利子資金制度(青年等就農資金)
3,700万円(特認限度額1億円)
償還期限 17年以内
屯田兵制度、復活だな
稲刈りは9月の大型連休シルバーウィーク
まぁ今は猛暑 大雨とかで期間ずれる場合あるけど
もう一つ、バイトが簡単に見つかるだと?
その地域で忙しい時期はバイトなんてお互い奪い放題
それにタイミーとかで初心者がやってきても仕事覚える前に1日が終わる
ぜんぜん足りません
農家の厳しさを舐めるなよ
年収500万を保障した準公務員扱いにすれば、
バカな中卒とか、速攻で田んぼをやりそうな気もする
経験者に来てもらえばいいだけです
だからそんな端金で施設も機械も揃えられんのよ
だから1人前になる頃までに1億は必要って言ってるだろ
その一番大きな3700万円も借金じゃねーか
ネズミ講かよw
労働者は無限にいるわけでないし、繁忙期がかぶる地域で湧いてくるわけない
他府県から来てもらうなら交通費まで必要
ボランティアやタイミーは使い物にならん
規制があるから撤退?
自動車会社がアメリカから撤退する?
利益追求の企業がちょっとくらいの規制で
撤退する訳ないでしょ。
ユニクロくらいの企業でも農業から撤退してる。
規制のせいなら、もっと問題になって情報が残ってるし、
こういったスレで使われてるでしょ。
そんな情報ないじゃん。
あるなら出してよ。
政治家や官僚のおつむは異常だったけど
それは簡単な話、指導する側が科学に沿っていない
植物のDNAって人間と3%ぐらいしか変わらんのよ
で、これだけ医療が発達して人間の細胞とかわかりつくして病気とか消滅した?
農業だって同じ
様々な問題が植物には起きるけど、それを根本的に解明などできていない
農地だってそれまでに入れてきた肥料とかで土質が同じでも千差万別の振る舞いをする
そこまで理解して作物を作ってる農家も指導する側もほぼゼロ
食料管理法が廃止されたのが1995年
30年後に「なんで廃止したんだ!」って批判されるってw
答えは先進国で出てるだろ
農家に求められるものがあるとしたら
安定した供給 それだけ
彼らの頭の中は、ボタンをピッと押したらズバッと草が刈り取られるんだろう
まさにゲームやアニメの中のようにね
実態は斜面から転げ落ちたり、草刈りの刃が他人に当たったりして亡くなるケースもあるのにな
日本の傾斜の田畑で、1ヘクタール以上の範囲を草刈り1人で全部やってみ?もちろん1日でやれ
お前じゃ無理だから
AIが全部やってくれるからダイジョブ
AIができるんだあーーーwwwww
やってみればいい
欧州のやり方は諸経費は出荷した時点で保障されてて、後は作れば作るほど稼げるんだとか
形が悪いとか豊作なのに捨てるみたいなのも無くなるし価格面で消費者にも恩恵有るから
結構人気な職で農業の離職率も低いんだって
体力のある若者に本業が休みの日にでもやってもらえばいいだけ
よく有機農業で草抜けばいいとか言う人いてるよね
1ヘクタールが平地でも1日どころか1ヶ月でも1年でも無理だろうな
1年しゃがんで腰痛めながら草を抜き続けても終わらず、
数年かけて戻った最初の場所は草どころか木が育ってるだろうね
wwwwwwwww
その若者ってどこから湧いて出てくるの?
とことん頭がお花畑なんだな
確かに写真や動画は加工してくれるだろうねw
やった気にだけはなれるかもしれん
そして実際の畑を見て泣き崩れる
土壌分析もしないで一人前の農家面すんのやめてくれる?迷惑だから
これってつまり政府がこれから大不況になりますって宣言してるってことだよね
むしろ土壌分析に頼る奴こそダメ
測定方法もバラバラだし、全部足しても100%どころか一部しか解析できん
だからこそ科学の中でも化学の知識が必要になるんだよ
米は元値に戻らない限り買わねぇ
畑だけにw
素人が無理すんなよ
刈ったらあとは、それを全部集めて、乾燥してから焼くまでが作業だよ
積みまくると下の方は酸素が入らないから燃え切らない
面倒を見ないといけない
全部、AIがやってくれるんですか?
それを1ヘクタールだろうが何だろうが、全部やるまで仕事は終わらない
ネットでクソ文句たれようがどうしようが終わらない
もう下がる事は無い
50歳未満の農家は1割しか居ないので
あと数年で米は激減して消える
1ヘクタールの草刈りを1日で終わらせられるようになったら絡んできてね
減りまくってる農家が全滅したら次は俺らの番だろうな
今のうちに体鍛えておかないと
水田をやめて、畑にして高カロリーな芋に生産転換を指示されるわけだろ
サツマイモは、沼地みたいな土地には出来ないよなあ
で、苦労して作った芋は「国民生活安定緊急措置法」によって
価格の上限が決められるってことだろ・・・
これ、土地の状態によっては肥料代どころか芋苗代金も出ないんじゃね?
だいたい、サツマイモなんか苗は春じゃないと入手できないだろ
今は単に根本を刈るだけじゃなくて粉砕だよ
山火事も起こしにくくそのまま耕運も可能
最近のコンバインだと収穫しながら粉砕もしてくれるしね
草刈りも危険と隣り合わせだからな
近所の農家で草刈り機使ってたら
飛び石で片目失明とか実際あったし
腐敗菌使えば問題なし
1週間もすれば植え付けできる
微生物資材のこと言ってる?なあ本当にお前素人だろ
老人しかやってないから供給は減っていくし、値段もインバウンド価格で買う理由がなくなってきてる
ベトナムとか米作大国からの輸入米が庶民のメイン食になる
10年後コシヒカリなどの銘柄を知らない若者で溢れる
畑の中に漉き込んで問題起こすのは窒素
この窒素のことを理解している農家がどれだけいるやら
まあ精々頑張りなよ
何言ってんのお前?素人がなんの目的でここで何してんの?
この酷い仕打ちを大多数の日本人は一生記憶に残す
コンバインは稲刈り収穫用だねw 刈りながら脱穀して藁を粉砕までしてくれるけど
雑草刈りはコンバインを使わないよw 超高額な機械なのに一発で故障すると思うよ
草刈りにコンバインを使ったことないから知らんけどww
俺も、そう思うな
実家の周りの話みたいだよ
残ってる連中も何人かいる見たいだけと
農家はやる気がないってさ
温暖化、カーボンニュートラルと言う言葉は政治家の失策を隠すのにとても便利だ
日本国民の食料貧窮は自由民主党の失策である
ミャンマーの軍事政権以下と言って良い
責任は自由民主党に投票し続けた投票者にある
安くない
カルローズですらアメリカだと高い
カルローズ輸出にアメリカ国民の税金投入して
ダンピングしてるから
石破「はい」
でも
お前ら農家なんてやらないじゃない?
オンラインで在宅勤務が理想の仕事
誰がやるんだよ。締め付けるだけ締め付けてみんな逃げ出した農業を。
食い詰めた外国人に農地譲与して食料作ってもらうしかねぇだろ。
コメが高いとか言ってる馬鹿どもは土下座しても売ってもらえなくなって木の皮剥いで食う羽目になりやがれ
コレがやりたかったから今の米不足に持って行ったとか想像しちゃう事態だな
関税廃止しろ
農家が手刈りで一町の田畑の草を刈る事は無いけどね。年に2回トラクターで鋤き込んでしまえば十分だから
商業主義者が農業やってるなら公務員にやらせろ
俺様も社長に進言したぞ。
「こんなにコロナ流行ってるじゃないですか!いい加減在宅勤務にして!」
社長は「いいよ、そこにある旋盤持っていけ」(´・ω・`)ショボーン
ベトナム実習生が居たけど
日本での差別、低賃金、ブラック労働で
もう日本は避けられてますよ
米国のジャポニカ種米は、米国民の消費分を引いた余剰生産量が100万トンだよ
この100万トンを各国で札束叩いて買い付ける
日本人はピークの時は年間120キロ喰ってたけど、いまは年間で50キロの米を喰うだけになったが、それでも年間消費量は600万トン
全然足らないんだよ、ベトナムはジャポニカ米は少量しか生産してない
https://talk.jp/boards/news4vip/1743319170
面倒くさい計算は知らんが。
米に関する関税をゼロにすりゃあ解決する話。
でも立憲も共産もそのことにはダンマリ。
よっぽどヤバい案件なんだろなw
インドはインディカ米だから、日本人は好まないだろしなあ
それでも贅沢言ってる場合じゃなくなるだろけど
円一人負けバカアベ大暴落でベトナムドンに対しても30%の円安で帰国者続出
で自民党が日本国民の税金勝手に使ってグエンの給料補助を始めた
貧乏人はタイ米をうまいうまいと食って満足するっての!
勝手にジャポニカ米信仰すな!
そのうち箸も買えなくなって手で食べるようになるかもw
アホだよな、自公って。
いや、自国の低所得者層に対して地獄の鬼の様な残酷さを持ってる。
まあ、そんな自公に騙されるネトウヨは自業自得なんやけどねえ。
めんどくさいことないだろw
100万トン(年間供給可能量)ー600万トン(年間必要量)=マイナス500万トン
つまりは、関税ゼロにしても100万トンしか入ってこない
米農家が壊滅したら、日本人は米を喰わずに芋をくうことになるってことだよ
ただそれだけのこと
途上国の人に奴隷労働を強いた
異常なビジネスモデルも破綻した
今だけ金だけで円安、物価上昇の目指した
アベノミクスで
日本は先進国でなくなったから破綻した
例えそうなっても生き残って、その貧困から抜け出すための努力をする連中が、日本を変えていくんだよ。
今や日本は超農薬使用大国
カリフォルニア米の農薬使用量は日本の5分の1だ
国産の小麦粉なんてわざわざ高値で買う必要はない
それは日本人じゃないとおもうよw 120%生き残るのは中国移民だわな
どんだけ中国人があつかましくてたくましいか判ってねえだろ
中国で1年間暮らしてみなよ、よくわかる
今回も米農家なんて一切非がないのに、きっちりつくってるのに、
中国人転売厨に売り渡した、衛生面でよくない。
農協が管理されていないコメ、排除。たしかにきもちわるいが、うまいこと具合にマスコミがこれを取り上げる。
時給10円米農家の存在。このあたりも見方によってはコメの値段をあげている原因かもしれないし。
このあたりはなあなあでやってきたとおもうし、このままでいい。
しかしここまで米の価格が高騰すると
いろいろ見直したほうがいいのではないかという話にも誘導されてしまう。
SDGS詐欺グループの主張の「なぜ食糧危機がおこりえるか」
温暖化や気候変動で、作物がとれなくなるからだ。
そうなる前にきっちりCO2削減をして、気候変動は阻止すべき。
生産制限をすれば、食糧危機がおきる。食糧が高騰する。
穀物メインにすれば、このあたり回避できそうな主張もあるが現実的ではない。
「CO2排出したら地球おわるという謎理論」は、すべての経済活動、生産活動を妨害できる洗脳。
すでに春も秋も無くなり
猛暑で米が不作
もうやらかした後なんだよ
そうなる前に変えろよw脳がないんかw
サステナブル、持続可能な社会、CO2を出さない社会。カーボンニュートラル。
卵でも魚でもお米でも野菜でも、高値につりあげて、ヘイトを生産者に仕向ける。
SDGs教にむしばまれた政府がこれをやっても矛盾はない。
SDGsは環境保護とかそういう話じゃない。
エコという否定しにくい点を隠れ蓑にした「共産主義」とかんがえるとすっきりする
政府がエネルギー政策や食糧を管理する。生産量も価格も政府が決める。
備蓄米をつかった値下げ演出も、好意的に受け入れられるかもしれない。
官僚の権限があがるから役人は支持する方向かもしれないが。
日本全体にとっては、既存のシステムが破壊されるリスクしかない。
「コメ不足」ではなく日本のお米農業のシステムが破壊されるリスクを
警戒したほうがいい状況かもしれない
官僚たちの権力を集約させることが目的だろうな。
西側陣営のほとんどがSDGs教にのっとられている。
これらの国の官僚たちが徒党を組めば何がおきるだろうか。
中国のような国、官僚支配のグループが誕生する。
コロナで暴走した西側諸国も多かったとおもうが
パンデミック、戦争、食糧危機。
食料品の高騰から国民をSDGs洗脳してきてるとおもうね。
米をきちんとつくるそぶりもみせない。農家を悪者にしてはいけない。
日本で農業を存続させたいなら、
中国南部かベトナム、タイの暑さに強い奴等を連れて
土地を与えて補助金だして、機械も廃業農家からタダで寄付して
治安維持のために、高く買い取る契約して、作ってもらうしかないと思うよ
安倍晋三の糞野郎が残した、移民法は撤廃して、移民の完全シャットアウト、今の労働力だけで回せないなら給料上げて争奪戦すれば良い。
給料上げられない企業には潰れてもらおう!さようならだ。
俺は十二分に金は有る。
ただ、今の日本が衰えて来た事に危機感を持ってる。
日本人はハングリー精神を取り戻し、モーレツ社員復活するべき
勝手に妄想してもいいけど他人に押し付けちゃだめだよ
日本にはウクライナに勝る莫大な農地が眠っている
日本人を餓死させる自滅政策に笑いが止まらない国がある
米軍撤退してくれれば莫大な土地が返ってくるのになあ
飯が食えない極限状態になったら人間必死になるだろ?
今の日本人に足らない物だよ。
糞安倍残した移民法さえ葬り去れば、希望は残る。
まじでしね
せば良くね?
.
政治家殺すにゃ刃物は要らない、選挙で落とせばただの人だよ。
シコって寝なさい
10年後?
馬鹿か
単なるやってる感のガス抜き
目先の選挙対策
万事これ
本音は国民が苦しもうが、知ったこっちゃない
議員の身分を保てればそれでいい
貧乏人は石破の御仲間じゃないのは重々承知だが
ああ、壺売ってる人ですねえ、あんた
蔓の処理も、掘り起こしも、機材が無けりゃ、かなり死ねる。
トラクターも大型過ぎても適さないし。
言うのはホント容易だけどなぁ。
そんな程度の労働力じゃどーにもならん。
農具は武器にもなるぞ
とりあえず、いまの農民は50万人しかいないんだよ
で、外国人はいま日本に約400万人ちかくいるわけ
だから、あと50万人ほど外国の米作り農家の次男坊を日本に連れてくればいいだけな
来年少し増やせばいい。
米騒動の記事がやたらおおい。次の法案につなげていくんだろう。
品切れ対策にマイナカードでお米クーポンあたりか。QRコード決済も普及させたしな。容易だ。
官僚とマスコミが騒動をつくりだして、やりたい政策を実施する。予算と権限をアップさせる
ワンパターンだが、確実に官僚の権限はアップしつづけている。
食糧危機にはさつまいも増産とか、戦時中を連想させるような発言もしていて、ほんと笑えない
官僚の願望にしかみえない 国民はさつまいもでも食べていればいいじゃない
年貢を納められない
江戸時代かよw
来年増産してーって言われてすぐ出来ると思ってるのか?
閣議決定無双だなw
「おい農民、米、隠してないだろうな。政府のお米だぞ」
農家、米農家にたいして、教科書でみた江戸時代みたいな話もありえる
国民、消費者のために動いてるかんじがゼロだし。
打ちこわし一揆もみれるかもしれない。
食管法はもう30年前に廃止されてますからw
頭悪いのか?w
使ってない農地を復活させるのにも時間がかかるの
分かってないのか?ww
米の輸入関税ゼロは、明日から効果あるよ。
ありがとう統一教会じみん党。
自民の農家いびり。
いつものこと。
バカは選挙行かないでよ
少子化を見れば明らかだろ
明らかに政策の失敗
助け合えないならそもそも国家なんてないほうがいいでしょ
日本が空中分解しますよ
「お前らのカネの一部を俺様が分配して管理してやる」
ってね
その助け合い精神を利用して利権化し私腹を肥やす
これって飢饉の時に 農家の廃業を促して 飢餓を加速させましょうって法案でしょ
日本人って馬鹿なの
日本人って馬鹿なの
日本人って馬鹿なの
大事なことだから三回言いました
公共工事に田んぼ掛かると普通に入ってくるぞ
隣の家がそれくらい入った、ワイは猫の額ほどしか引っ掛からず100万やったけど
面積で計算したら億くらい入ってると分かる、JAが粗品持って連日回ってたからわかり易かったw
自給率下げてきたんだから
無茶苦茶だな
収穫量が例年比100%以上でも、小米が増え
実質収穫量がさがり等級が下がりまくるから特等Aとかは少なくなるだろ
2段階の収穫量2割減なんか、すぐに直面しそうだな
ちゃんと農水省が生産指示計画してりゃいいけど、大臣があてにならんからなあ
まったく農業に理解が無い答弁してるし、担当法の名前すら知らなかったw
使って無い農地はそもそも農地じゃねえんだよ、毎年何かしら植って無いかチェックされる
耕作放棄されてるとこは農地扱いにならず税金優遇無いんだよ
だからタダみたいな金額で土地貸して小作
転作してるもんを戻せ言うてるだけなら戻して失う差額を補償しないと罰金払った方が良い
何処かが水路の水を多く取る可能性が出てくる
変な新参が参入しすぎてそのしわ寄せが影響して田んぼ辞める熟練者が量産されても後の愁い
隣の一人っ子政策みたいな流れを予感させる
一時的な需要急増に振り回される方も堪らんよ
欲張らず待つしかないんだよ
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
いつも言ってることめちゃくちゃだから素人だってすぐわかるけど
/\____/ヽ ( こ
/ ∵∴∵∴\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 ∵| ┼'っ
| '"⌒` ,/ '"⌒` ∴| l
| , 、_<、__,、 ∴∵| 必死な奴が、 いますねw
\ /\i_i_i/ヽ∵/ l |
/`ー‐--‐‐―´\ _.ノ
我が国はせっかく法律を作っても運用できない
家庭菜園とか本格的に考える時期かもですねw
それを運用できるかなんだがそこは近代においては当たり前すぎて語られない
日本は法治国家なのか疑問である
通った法案の件数が実績だと思ってる
そのうちバランスとれて道端の木の実で暮らせる未来になってくやろ
俺はその生活のほうが好きだな
どんぐりを食べるためのアク抜き作業は大変だぞ
これで証明できたんじゃないかな
結局は人間のIQ100程度でやるから
いつかはヒューマンエラー起こるよ
政府はない方が良い
言われてすぐ出来るなら農家なんていらねえだろうがw
減っていく段階の人たちは地獄を見るけどな
それやると12万ぐらい税金で取られそう
受け入れられる土壌が今崩壊しているんだけどねw
国はその程度のことを予測できるデータを集めておきながら、
一切活用することが出来ないようだw
なんのための行政なんだろうね
食料安全保障を軽視する政策を取ってきたのが自民党
今の農業は農協の独占がひどすぎるんだよ
農家を守るため?の組織だったはずが一大商社と化している
もっと他業種からの参入を促進した方が良いそうしないと農業人口は増えない
構想としては企業による農業生産、農家による生産はやはり効率が悪い
【 農協 (農業協同組合:JA)】
主として個人(農家)が組合員。
【 全農 (全国農業協同組合連合会)】
JAグループの全国機関で、農協(JA)が会員。
∧_∧
( ・∀・) これ、豆知識。
/
減反で放棄された田んぼとか一杯あるわけだが
いまからまた田として復活させんの?
農家大変だわ
戦争状態の時にいきなり増産できると思ってるのか?
ガソリンも高騰して肥料は手に入らない
普段から荒廃した農地がいきなり再生するのか?
自民党に入れた連中が代わりに働いたらどうだ
高騰対策とかより、これやりたいがための茶番にしかみえないわね
農水省は輸入利権もつくれるだろうしな。バターみたいに。品薄商法マジもうかる、みたいな。
農家はぜんぜんもうかってないです。急に増産なんてできないです。
農家のフリをしたゴミがかきこんでいるんだろうな。
温暖化で南国の果実やヤシの実が取り放題
この法律による罰則で、農家は、どんどんやめていくから、食料難は加速することになる、
次は配給制度になる
海自ががんばらないと
来月から、1kg150円で米食えるから
ということで6月頃に流通が始まる
お前らの備蓄米の対応も最低だったのに
在庫はあるけど高い奴はみんな買わない。
イオンとかが抱えてる4000円台の在庫が軒並み評価損になるから
あいつら備蓄米を絶対に売らんやろ。
シンプルに減反辞めることを農水省とJAに徹底すればいいだけ
売れるものならさっさと売り払って離農したいんだろうが
日本政府を叩き潰せ
士農工商は方便で
事実上、GHQが来るまで
農家ではなく農奴だったから
農協を介さない取引がすでに6割超えてるから
自由取引の
高い米を買う事が脱農協の近道だよ
農協による価格安定より自由化取を求めおいて
思ってたの違う!とか言うなよ?
これってわざわざ4kg袋なんてのを新たに作ったって事だよな、作る理由が「5kg袋と誤認させて値段を錯誤させる」意外の目的以外考えられない、そのためにコストかけたのかよ
今回の米高騰の一因はJAに米が集まら無かった事だしな
何故かJAが値段釣り上げたとか言い出すヤツ居るけど
補助金ばかり必要な農民は必要ないよ
「輸入小麦が値上がりするから米粉を使え」とか言ってたんだよな。
小麦も燃料も肥料も落ち着いた翌年から米価格2.5倍って、どう考えても足元見た米卸のやり口。
正しく馬鹿の極みだよな
まず生産量少なかった事認めろよ。
失策認めろ。米農家どんだけ潰したんだよ。
しれっと増産法案通そうとするんじゃねーよ。
逆だよ。みんな作るなって言われてるのに作ってる。農協におろす分しかカウントされないからな。
買うわけないじゃんね。
アレほんと許せないわ。
おかしと違う。
食料自給率も低く、核武装もしていないうえにパソコンも使えない老害が多い日本がGDPでインドに抜かれるのも
時間の問題だわ。だからひろゆきがやたらと若者に海外移住を勧めるってわけだ。
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
ソルホーズのほうがいいよな
重要なのは消費価格であって、増産したところでさ
大衆は何でこんなになっても自民を支持する事をやめないのか。
建設用地として使われた土地は二度と農地に出来ない
農地そのものを破壊する為の法律
農家が生産する主要作物は全部買いとれ!
官僚が自分の頭で考えないからそうなる
去年から始まったコメの先物市場の上場が、コメ高騰と関連するのではとの意見もある。
世界の投資家のマネーが、投資目的で使われるなら、影響は、考えられらるよ。
https://note.com/kome_noka_shinya/n/n807bbfde1ce5
時給10円で嘆いているんだから
こんなバカバカしい嘘に騙される奴ってバカウヨくらいだろ