【大阪万博】「餃子3つで2300円」大阪王将が高級店に!万博ぼったくりグルメに「庶民は来るなと?」アーカイブ最終更新 2025/04/07 05:501.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼“2億円トイレ”や大幅な工期遅れなど、開催前から批判を多く集めている大阪・関西万博。4月13日の開催まで残り2週間を切った現在も、ダウンタウンのアンバサダー辞退や未だに完成しないパビリオン工事など次々と新たな問題が指摘され続けている。そんな中、「大阪王将」が万博で提供する限定メニューを発表。これが例に漏れず“高すぎる”と話題になっている。万博限定グルメといえば、1杯2000円のラーメン、1杯3850円の「究極のえきそば」、おにぎりやサンドイッチなども軒並み高いと、“高額グルメ”への指摘の声上がっていた。今回、「大阪王将」が発表したメニューは『【黒毛和牛】焼肉炒飯』が2500円、『【松阪牛】和牛すき焼き餃子』が2300円と強気の値段設定。490円の『元祖焼餃子』、800円の『五目炒飯」』といった通常メニューも販売予定だが……。《たっか!餃子3つじゃお腹いっぱいにならないでしょ!》《高級路線ばっかりじゃん!庶民は来るなということ?》《もういかにお金を巻き上げられるかしか考えてないだろ》と、やはり“高すぎる限定グルメ”への否定的な意見が多い。また、《大阪府民だけど大阪産黒毛和牛なんて初めて聞いた》《“大阪の食文化を展開!”とか言ってるけど松坂牛って三重だよね?》と「本当に大阪の食の魅力をアピールできているのか?」疑問視する意見も。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d63786008406cdda820862167d48e88e971b98d2025/04/04 11:43:583276すべて|最新の50件227.名無しさんhsuROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博来れるような奴らにガキを献上できるぐらいの奴らしかこの先生き残れないつまりお見合い会場に来れない奴らは皆殺しだってこと2025/04/04 23:28:35228.名無しさんfMOF8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼490円の餃子もあるやん2025/04/04 23:51:20229.名無しさんYMzCvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チケットの売り方が特集で個人を特定する話が有(パンピーの情報見てどーすんの?っての)るからキモイと思って近づくのやめた荷物検索や身分証見せて済むならいーけど。入るのにそこまで見ようとするの嫌いだから2025/04/05 00:08:27230.名無しさんjFvD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安いなアメリカだとラーメン3000円やで2025/04/05 00:10:41231.名無しさんpau3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本場の中国だと5千円ぐらいするんでげしょ2025/04/05 00:14:41232.名無しさんkagj0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何を今更よその国は昼飯ひとつで8000円だぞ…日本が貧しすぎるんだもう認めないと2025/04/05 00:27:28233.名無しさんL1z9uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼったくりの起源の応援wwww2025/04/05 00:51:12234.名無しさんNBMFMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大きさにもよるな大皿1枚分が1個の大きさなら十分安い2025/04/05 01:58:31235.名無しさんxnRYQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪って安くて美味いが売りだと思ってたわ。2025/04/05 06:58:07236.名無しさんcEzrqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くいだおれ はもうやめたのか?いいところを自ら捨てるとかいずれ黒歴史として語られるだろう2025/04/05 07:02:23237.名無しさんVXJlrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪黒門市場そのままやって来たみたいなレベルだな。レストランスペースは外人様専用。日本人はその辺の草でも食ってろって事か?2025/04/05 09:52:04238.名無しさん5tHstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223作るまでが目的だもんな、関わって金引っ張れたらあとはどうでもいい2025/04/05 09:54:15239.名無しさん4DjnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただただイメージを悪くするための出店で万博効果ってないんじゃね2025/04/05 09:57:071240.名無しさんcIoe1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪名物ぼったくりやでー味は全然大したことあらへんでー2025/04/05 10:01:07241.名無しさんqj7YeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お祭り脳になってる人達にぼったくりでガッポガッポの商人達昔からあるある2025/04/05 11:20:56242.名無しさんm68Ph(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239高いというイメージが確かに定着してしまうなトランプ大不況が確定となるとインバウンドも益々見込めないだろし…どーすんの大阪民2025/04/05 11:25:38243.名無しさんm68Ph(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼閑古鳥でも焼いて食ってろってか2025/04/05 11:26:41244.名無しさんpjeIWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の欲望や浅ましさが露骨に見える時代になったなまぁ米の価格で庶民もぼったくられてるが2025/04/05 11:27:30245.名無しさん0bXJvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で餃子パーティーしながら万博に行く池沼どもの様子を眺めとくかwwwwwだが大失敗でニュースでも取り上げなかったりしてなwwwww2025/04/05 12:26:54246.名無しさんYBFFWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高ければかんたん大阪民は持ち込むんだよ律儀に持ち込まねえのは関東民2025/04/05 12:47:00247.名無しさんXIHhdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼詐欺師の祭典2025/04/05 14:59:09248.名無しさんcWfpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと出店は逆効果だよなーチェーン店がやるメニューじゃないので、これ明らかに上からの指示なのバレバレ恐らく、有名店は総スカンされて出しても良いよがチェーン店高額な利用費用も有るのだろうけど、目玉グルメが欲しいと要請リーズナブルチェーン店に高級メニューのノウハウ無いので高級食材使う安易な手をこれさー、大昔にファミレスがやらかして大失敗したのと同じ沼にハマるわな2025/04/05 15:11:44249.名無しさんDdNxkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56手荷物検査で見つかったらその場で廃棄させられるんじゃなかったのか2025/04/05 15:51:321250.名無しさんeo4hYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネズミもお付けしますってか?2025/04/05 15:52:41251.名無しさんtfwEGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっかのTV局並に無駄な建築をしたな2025/04/05 15:52:59252.名無しさんHwTXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあそのうちテレビかYouTubeでやるやろ2025/04/05 17:14:14253.名無しさんv0PrX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249食い物は持ち込み可になった(変わったの1年も前の話だよ)2025/04/05 17:20:10254.名無しさんIHXAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これってぼったくりバーレベルじゃね?聞いたところによるショバ代として大阪府へ上納するカネが高いからこうなるみたい。2025/04/05 19:53:56255.名無しさんm2A6ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近、どこでもこういう商品つくるよなあそして、あまりうまそうじゃないという。日本でごちゃごちゃねじくった料理は評価されないというのもあるんだろうけど成金趣味というか、、、まあぼったくりってやつかw2025/04/05 20:27:451256.名無しさんv0PrX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255でも、大阪のオバちゃんと言えばヒョウ柄・・みたいに大阪人って派手好きだろ?同じノリじゃねぇの?2025/04/05 20:52:13257.名無しさんFeeabコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とっとと万博なんかやめればいいのに。失敗に終わる。2025/04/05 21:32:14258.名無しさんlB37CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が外国人相手にぼったくりするまでに落魄れるとはな…2025/04/05 21:52:161259.名無しさんv0PrX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258悪貨は良貨を駆逐する2025/04/05 22:03:47260.名無しさんzmLxpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼迷惑突撃系YouTuberがアップしてくれる面白動画見て展示を堪能し、笑い転げるのが正しい楽しみ方だろうな2025/04/05 22:49:44261.名無しさんXH7oKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博じゃなくてバカパクじゃん2025/04/06 01:51:50262.名無しさんC9MYaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいなぁw2025/04/06 01:58:43263.名無しさん72BHyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行きたい人は行くだろ。そんで高かろうがそこの高い餃子だの食って記念にしてこれば良い。庶民は行かないから富裕層だけ楽しんでくれば良いよ。2025/04/06 03:08:591264.名無しさんucOGsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サムネかわいいw2025/04/06 03:42:12265.名無しさんLgPKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪王将の方か……餃子の王将ではなく。2025/04/06 13:48:45266.名無しさんplHNj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で本格的にこだわって作ったらそれくらいかかるし別にいいんじゃね?って感じはするけどな自炊より外食が安いから感覚が麻痺してるだけかと2025/04/06 13:57:35267.名無しさんeIf8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263俺みたいな富裕層はリアル万国に行くから、博覧会には興味ないよw2025/04/06 14:32:49268.名無しさんaR3YKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来るなじゃなく食うな な2025/04/06 14:33:46269.名無しさんFeMoqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博用の店建てなきゃいけないとはいえ半額くらい万博運営取り分になってそうだな2025/04/06 15:05:32270.名無しさんeft1RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定食4500円やからなぁ。2025/04/06 18:38:30271.名無しさんXXnFhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼和牛すき焼き餃子なんでこんなのつくったんかねえこいつら、自分たちで冷や水かけまくってるよな2025/04/06 20:43:19272.名無しさんplHNj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人暮らしで松坂牛の餃子食べたいと思った時の値段松坂牛100g 3000円豚挽肉100g 100円ニラ1束 198円キャベツ1玉298円餃子の皮 150円ニンニク1個 298円餃子3つ作るのに税込4448円かかってキャベツと餃子の皮とニンニクが余り2300円は高いか?自炊って思ってるほど安くないからな?2025/04/06 22:53:03273.名無しさん3Dx8y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メディア戦略の失敗だろうな世界中、日本のメシがたのしめる。それを全面にだしてきたら違った形でうけとめられただろうが、高額メニューをまずだしてきた。庶民向けメニューもあるようだが。これで、「食い倒れ大阪」大阪のたいしたすごくもないのに評価されている食文化も不発状態に。維新、上級の勘違いの連続。スマホ必須の予約システム。キャッシュレス決済ごり押し。インバウンド推進派やら意識高い系に好き勝手させた万博の方針。リカバリーはむずかしいだろう。2025/04/07 00:03:49274.名無しさん1Aek2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通のも置いてるんやろ 置いてなかったらトチ狂ってるが2025/04/07 01:19:04275.名無しさん3Dx8y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニセコのぼったくり3000円メニューと同じように日本人のいきたいところからは除外される。もうまともな観光地でないという認識に。ふつうのお店もあるんだろうけどね いこうとはおもわなくなる2025/04/07 02:32:10276.名無しさん6mCZrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開催して大赤字出してみっともない万博になって石破と吉村が大恥かけばいい。過去の青島都知事の都市博中止がどれだけ英断だったかよく分かる2025/04/07 05:50:57
【東京大学】「早く金持ってこい。なめてんのか殺すぞ」東大教授ら「高額接待」強要「1回100万円」 化粧品団体が提訴へ「東京大学はもっと紳士的だと思っていた」ニュース速報+1601847.12025/05/09 09:33:32
【コメ】「農家は安い金額で出しているので、なぜあんな値段になるのか不思議」コメ17週連続値上がりに…農家困惑「うちは30キロ9000円とかで出している…」 複雑な思いの中、田植えへニュース速報+1311409.92025/05/09 09:31:28
そんな中、「大阪王将」が万博で提供する限定メニューを発表。これが例に漏れず“高すぎる”と話題になっている。
万博限定グルメといえば、1杯2000円のラーメン、1杯3850円の「究極のえきそば」、おにぎりやサンドイッチなども軒並み高いと、“高額グルメ”への指摘の声上がっていた。
今回、「大阪王将」が発表したメニューは『【黒毛和牛】焼肉炒飯』が2500円、『【松阪牛】和牛すき焼き餃子』が2300円と強気の値段設定。490円の『元祖焼餃子』、800円の『五目炒飯」』といった通常メニューも販売予定だが……。
《たっか!餃子3つじゃお腹いっぱいにならないでしょ!》
《高級路線ばっかりじゃん!庶民は来るなということ?》
《もういかにお金を巻き上げられるかしか考えてないだろ》
と、やはり“高すぎる限定グルメ”への否定的な意見が多い。また、
《大阪府民だけど大阪産黒毛和牛なんて初めて聞いた》
《“大阪の食文化を展開!”とか言ってるけど松坂牛って三重だよね?》
と「本当に大阪の食の魅力をアピールできているのか?」疑問視する意見も。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d63786008406cdda820862167d48e88e971b98d
つまりお見合い会場に来れない奴らは皆殺しだってこと
荷物検索や身分証見せて済むならいーけど。入るのにそこまで見ようとするの嫌いだから
アメリカだとラーメン3000円やで
よその国は昼飯ひとつで8000円だぞ…
日本が貧しすぎるんだ
もう認めないと
大皿1枚分が1個の大きさなら十分安い
いいところを自ら捨てるとかいずれ黒歴史として語られるだろう
レストランスペースは外人様専用。日本人はその辺の草でも食ってろって事か?
作るまでが目的だもんな、関わって金引っ張れたらあとはどうでもいい
昔からあるある
高いというイメージが確かに定着してしまうな
トランプ大不況が確定となるとインバウンドも益々見込めないだろし…どーすんの大阪民
人間の欲望や浅ましさが露骨に見える時代になったな
まぁ米の価格で庶民もぼったくられてるが
万博に行く池沼どもの様子を眺めとくかwwwww
だが大失敗でニュースでも取り上げなかったりしてなwwwww
大阪民は持ち込むんだよ
律儀に持ち込まねえのは関東民
チェーン店がやるメニューじゃないので、これ明らかに
上からの指示なのバレバレ
恐らく、有名店は総スカンされて出しても良いよがチェーン店
高額な利用費用も有るのだろうけど、目玉グルメが欲しいと要請
リーズナブルチェーン店に高級メニューのノウハウ無いので高級食材使う安易な手を
これさー、大昔にファミレスがやらかして大失敗したのと同じ沼にハマるわな
手荷物検査で見つかったらその場で廃棄させられるんじゃなかったのか
食い物は持ち込み可になった(変わったの1年も前の話だよ)
聞いたところによるショバ代として大阪府へ上納するカネが高いからこうなるみたい。
そして、あまりうまそうじゃないという。
日本でごちゃごちゃねじくった料理は評価されないというのもあるんだろうけど
成金趣味というか、、、まあぼったくりってやつかw
でも、大阪のオバちゃんと言えばヒョウ柄・・みたいに
大阪人って派手好きだろ?同じノリじゃねぇの?
失敗に終わる。
悪貨は良貨を駆逐する
展示を堪能し、笑い転げるのが正しい楽しみ方だろうな
庶民は行かないから富裕層だけ楽しんでくれば良いよ。
別にいいんじゃね?って感じはするけどな
自炊より外食が安いから感覚が麻痺してるだけかと
俺みたいな富裕層はリアル万国に行くから、博覧会には興味ないよw
なんでこんなのつくったんかねえ
こいつら、自分たちで冷や水かけまくってるよな
松坂牛100g 3000円
豚挽肉100g 100円
ニラ1束 198円
キャベツ1玉298円
餃子の皮 150円
ニンニク1個 298円
餃子3つ作るのに税込4448円かかって
キャベツと餃子の皮とニンニクが余り
2300円は高いか?
自炊って思ってるほど安くないからな?
世界中、日本のメシがたのしめる。それを全面にだしてきたら違った形で
うけとめられただろうが、高額メニューをまずだしてきた。庶民向けメニューもあるようだが。
これで、「食い倒れ大阪」大阪のたいしたすごくもないのに評価されている食文化も不発状態に。
維新、上級の勘違いの連続。スマホ必須の予約システム。キャッシュレス決済ごり押し。
インバウンド推進派やら意識高い系に好き勝手させた万博の方針。リカバリーはむずかしいだろう。
日本人のいきたいところからは除外される。もうまともな観光地でないという認識に。
ふつうのお店もあるんだろうけどね いこうとはおもわなくなる