【兵庫】斎藤元彦知事に立民県議ら「ひょうご県民連合」が辞職求める方針…2度目の不信任決議案提出を検討アーカイブ最終更新 2025/04/30 22:401.SnowPig ★???兵庫県の斎藤元彦知事を巡る内部告発問題で、立憲民主党県議らでつくる県議会第4会派「ひょうご県民連合」は4日の会合で、斎藤氏に辞職を求める方針を確認した。上野英一幹事長によると、5月に臨時議会の開会を求め、斎藤氏に対する2度目の不信任決議案を提出することを検討するという。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/633fcfe4ff903c4ca9617389034fea127c4635172025/04/05 12:53:561000すべて|最新の50件2.名無しさんjArww(1/3)やっぱ不信任案出すんじゃん2025/04/05 12:57:183.名無しさんjArww(2/3)立花孝志「元局長は10人と不倫してた!」斎藤信者「そうだ!」立花孝志「実はしてない!」斎藤信者「してない!」立花孝志「7人かも?」斎藤信者「7人だ!」立花孝志「1人かも?」斎藤信者「1人と不倫してた!」立花孝志「智子氏の写真フォルダがある!」斎藤信者「智子写真館が熱い!」立花孝志「写真フォルダじゃなくて小説だ!」斎藤信者「小説公開されるから自殺した!」立花孝志「やっぱ不倫はしてないかも?」斎藤信者「パワハラはなかった!局長は失恋で死んだ!」弁護士「斎藤さんを公選法違反で告発しました」斎藤信者「弁護士は悪!証拠不十分で受理されない!」神戸地検「受理します」斎藤信者「受理ぐらいされる!起訴はされない!」放送倫理機構「斎藤信者から540件苦情来たわ」斎藤信者「テレビは悪!ネットで真実!」立花孝志「逮捕は怖くない!」斎藤信者「逮捕なんてよくある!」斎藤広報担当「SNS工作はPR会社に頼んだ」斎藤信者「当たり前だ!」弁護士「選挙妨害した斎藤信者への告発が受理されました」斎藤信者「逮捕は怖くない!自首しない!」立花孝志「竹内は近く逮捕される!」斎藤信者「明日逮捕される!」県警幹部「そんな事実はない」斎藤信者「県警幹部はデマ!竹内逮捕されろ!」共同通信「インターネット上の誹謗中傷で竹内議員がお亡くなりになりました」斎藤信者「逮捕されるから自殺した!県警幹部はデマ!」斎藤信者「何人か死体にならないと健全化しない!元局長も竹内も自殺して逃げた!ざまあ!」斎藤信者「竹内はおらんようになるのがみんな幸せや!」兵庫県民「立花孝志がネット扇動したから竹内さん自殺したのでは…?」立花孝志「自殺します!」斎藤信者「斎藤アンチのせいで立花さんが自殺してしまう!」警察「立花孝志を自殺未遂で保護します」立花孝志「うそぴょ~ん」斎藤信者「立花さんが自殺しないで助かったな斎藤アンチ!」捜査当局「捜査協力拒否のmerchuに強制捜査に入りました」斎藤信者「警察はやってるフリしてるだけ!」立花孝志「維新の岸口さんから文書貰って竹内攻撃してました」維新岸口「私からは渡していない」斎藤信者「竹内がネットで誹謗中傷されてるのは見た事がない!勝手に消えただけ!維新は無関係!」維新増山「立花孝志にデマ流して攻撃させました」斎藤信者「増山は兵庫の正義!維新よくやった!」百条委員会「斎藤知事のパワハラはおおむね事実でした」斎藤信者「第三者調査じゃない!百条委員会は嫌がらせの情報操作!」立花孝志「俺ら3人自殺させたけど死ぬ奴が悪いわ」斎藤信者「立花さんが正しい!自殺する奴は政治家やるな!」第三者調査「斎藤知事のパワハラはおおむね事実でした」斎藤信者「百条委員会に忖度したイカサマ!意味の無い調査!」兵庫県民「不信任決議案また出るんじゃね?」斎藤信者「解散怖いから議会は不信任決議案は出せない!」立民県議「不信任決議案出します」斎藤信者「」←いまここ斎藤信者大丈夫そ?2025/04/05 13:00:234.名無しさんiAPKq(1/5)ほとんどの県民がもういいってウンザリしてんのにまだやるんだ???2025/04/05 13:04:495.名無しさんhjrkl>>4他県民からすると最高に面白いエンタメだから大丈夫。2025/04/05 13:06:536.名無しさんqtMOc>>3このリストもずいぶん長くなったな2025/04/05 13:11:107.名無しさんiAPKq(2/5)県民自身が選んだ知事だし県民も斎藤でいいって言ってるのにそこまでやる理由は何よ反斎藤でリコールが湧き起こるとか言ってるバカもいたけどそれもぜんぜんだしわけわからん2025/04/05 13:12:328.名無しさんBI995こしぬけが不信任なんかだせるか出してみろやお前ら不信任議決が可決したら解散だぞ解散して「不正があった」と言い続けられるんかよ確かに今なら立花を襲うことを正義とする新聞テレビ論調で立花を全面に押し出しての打ち消しができないから有利だろうけど、立花が県議選に出て兵庫県内で演説している時にB層≒極左馬鹿が襲ったら、極左どころか左翼新聞テレビに至るまで国民の敵扱いされるぞ2025/04/05 13:16:199.名無しさんjArww(3/3)>>8いたいた2025/04/05 13:18:4310.名無しさんoOKyE今不信任だしたら、次は解散一択じゃないの?もう選挙は1回勝ってるし2025/04/05 13:22:3311.名無しさんOUnXy(1/3)顔見りゃわかんだろあの顔見て善良で優しく正義感に溢れる人って印象持つアホがいたら驚きだわ2025/04/05 13:30:0012.名無しさんOUnXy(2/3)サイコパスやソシオパスの顔つきってあるんよ2025/04/05 13:30:2613.名無しさんOUnXy(3/3)他人を蹴落としても何一つこころが痛まないので昇進やキャリアアップが得意なのがサイコパスとソシオパスだその執念で県知事まで登り詰めたんだからたいしたもんたしかし人格障害は見逃せない2025/04/05 13:31:3214.名無しさんEcvsdいつまでもあの知事でいいと思うよ兵庫はパワハラOK違法OKな所だと認識する2025/04/05 13:37:1815.名無しさんlFxvy(1/3)不信任案可決したら、斎藤は議会解散するだろう。そうなると躍動の会が鍵だな。増山は、定期的に市民ミーティングみたいなものをしているらしい。そのミーティングに参加するのは政治に興味がある人たちだろう。そういう人たちで躍動の会から出馬する人が数十人でれば、一気に議会の勢力図が変わる可能性がある。地方議会の議員って元々自営業が多い。供託金も県議会議員だと60万円くらいだからそこまで高くないので出馬するのにそれほど高いハードルはない。2025/04/05 13:39:4216.名無しさん3CY5yやれ2025/04/05 13:41:3117.名無しさんvAiR4>>15県議レベルでもそうなんかな。市町村議員は確かに、小売店や洗濯屋なんかが多いが2025/04/05 13:42:1718.名無しさんDFbLy(1/4)県議会の約束を守れない増山の言うことを聞く人間は相当程度が低いご愁傷様2025/04/05 13:54:0919.名無しさんMkU1yやっと反斎藤議員を排除して県政が正常化出来る2025/04/05 13:57:3320.名無しさんILhHh告訴しろ2025/04/05 14:06:3921.名無しさんDFbLy(2/4)斎藤元彦は前回選挙の嘘がバレて当選できないから不信任案が出されても辞職しないんだね2025/04/05 14:11:3522.名無しさんvrpOU(1/2)>>3第三者委員会の弁護士って百条委員会の誰だかの後輩だったらしいじゃないか2025/04/05 14:28:3523.名無しさんvrpOU(2/2)>>21出されただけで辞職するわけないだろw w w2025/04/05 14:29:2924.名無しさんDFbLy(3/4)>>23今でも民意が斎藤元彦にあるのか辞職して信を問えばいいものを斎藤は怖くてできないらしい利権にしがみつくことに恋々として知事の座に執着している2025/04/05 14:41:1225.名無しさんlFxvy(2/3)不信任案可決はなさそうwhttps://news.yahoo.co.jp/articles/859e39ff043bd53f987a64f258590cb12b5a12a5?page=2>第4会派「ひょうご県民連合」の迎山志保は記者団の取材に「馬耳東風、糠(ぬか)にクギ。きちんと受け止めないのであれば、>議会としては不信任(決議)をするしかない」と踏み込んだ。>それでも、自民や維新、公明の幹部が不信任決議に言及することはなかった。>背景にはまたも、選挙に向けた思惑が絡む。今夏には参院選があり、自民、公明は兵庫選挙区で公認候補を決めている。>両党の関係者は「知事が失職し、再び知事選が行われたら、参院選に影響する。それだけは避けたい」と口をそろえる。2025/04/05 15:06:2126.名無しさんDFbLy(4/4)>>25斎藤元彦知事に立民県議ら「ひょうご県民連合」が辞職求める方針…2度目の不信任決議案提出を検討4/5(土)https://news.yahoo.co.jp/articles/633fcfe4ff903c4ca9617389034fea127c463517最新はこちらだからこのスレに書いてるんでしょ古い記事は意味無いよ2025/04/05 15:10:2627.名無しさんOIYBV何が何でも辞職をおねだり2025/04/05 15:19:0728.名無しさん0R0Hb(1/4)伊藤議員頑張って!はやく不信任決議しちゃって!しちゃって!アンタは落選するけど2025/04/05 15:19:0929.名無しさん0R0Hb(2/4)>>28間違えた、上野のお爺ちゃんだった2025/04/05 15:20:0330.名無しさんlFxvy(3/3)>>26現在においても、自公は参院選に悪影響が出ることを避けたいという気持ちに変わりはないだろ。なので、自公は本音としては不信任案はやりたくない。ただ、立民県議らが不信任案提出を打診したら、メンツの問題もあるから賛成する可能性はあるだろうが。2025/04/05 15:25:0231.名無しさんtRGmH脳みそ超極左だから民主って言葉使わんでくれ北朝鮮にしたい連中だから立憲議員は2025/04/05 15:33:1332.名無しさんsCnje(1/2)ほんと立憲ってアホなん、こういうところで北朝鮮丸出しなんだよな2025/04/05 15:50:4833.sagel2Ncf兵庫県民全員バカ2025/04/05 16:24:2834.名無しさんc3hss(1/2)おう出せまた選挙やれよ2025/04/05 16:25:3935.名無しさんRLatI>>32北朝鮮なら斎藤信者将軍さまにひれ伏してるよ北朝鮮じゃないから議会や第三者委員会を無視し違法行為を続ける独裁者モトヒコにNOを突きつけるんだよ2025/04/05 16:26:3936.名無しさんuKpPpどこも人材がおらんから何やっても無駄感がな2025/04/05 16:29:3537.名無しさんk3oii(1/4)>>2第三者報告を受けて「知事は責任をとって辞職しろ」って言明した会派が向山だかってババアの共産党2人しか居ない、この人達はバカはバカなりに筋が通ってる上野だかってお漏らし老害はあんだけ強硬な報告書上げておいてあとは議事録から自分のお漏らし記録だけ削除して隅っこでプルプル震えてだんまり?????そりゃあ支持者もキレるだろうねそれでファイティングポーズだけでもキメないと恰好が付かなくなってる状況かとどうせ50人を超える自民維新会派がyesと言わない限りやってる感なのにねw2025/04/05 16:33:3438.名無しさんkb5XE不信任案是非やりましょう可決されたら今回こそ解散選挙祭り否決されたら知事は信任されたということで知事続行の根拠になる反斎藤派は既に詰んでんのよね2025/04/05 16:41:2439.名無しさんMa8ss>>38元彦の違法行為は選挙で無効にはできないから安心しろ2025/04/05 17:19:2140.名無しさんWRquS(1/3)ひょうご県民連合の上野は対立候補無しで何回も議員になってるからな。また本当に不信任案出すかもしれない。2025/04/05 17:19:3641.名無しさん0R0Hb(3/4)はやく現職議員大量落選祭りが観れますように2025/04/05 17:21:4242.名無しさんiAPKq(3/5)斎藤派と反斎藤派で色分けして選挙をやってもらいたいねどちらも自分たちが正しいと思っているなら旗幟を鮮明にするべきよそのほうが県民も投票し易い、おもろい選挙戦になるやろなあ2025/04/05 17:30:3743.名無しさんsCnje(2/2)元横浜市長中田宏が叩かれた時と同じことが起きている兵庫県。後半ユンソンニョル罷免の話からこの国にとって非常に重要な話に突入https://youtu.be/BgEY8r34C70?si=o7K_ww7oJgVpf44q2025/04/05 18:15:3744.名無しさんH5Aun兵庫県民じゃないから俺はどうでもいいがいがみ合ってないで仕事しろとは思ってないのかな2025/04/05 18:32:1045.名無しさん6X3be解散するのみ2025/04/05 18:53:2246.名無しさんAmnat>>5もう誰も興味なくね?だいたいぶっちぎりで再選したんだからしっかり仕事してもらえばいいのに2025/04/05 20:44:2547.名無しさんRAiEJ(1/2)斎藤は再選してるだろ腐敗兵庫県議共が辞職して県民の審判を仰げカス2025/04/05 20:46:0348.名無しさんgBi9P>>46得票率45%だからぶっちぎりではない稲村は得票率40%2025/04/05 20:46:2949.名無しさんRAiEJ(2/2)税金の無駄遣い選挙二回目をやるのはいいけど勝算あるのか共産バカ?立花を暗殺未遂したから選挙に勝てると思ってんのか?2025/04/05 20:47:3450.名無しさんWRquS(2/3)>>48県内の市長22人が稲村氏推薦してその程度ですよ。その22馬力が無ければもっと低かったと思いますね。2025/04/05 20:49:3851.名無しさんiAPKq(4/5)選挙戦終盤時の演説会場見て驚いたわ斎藤陣営は約3000人の熱狂的支持者で埋まってたのに稲村陣営は100人も居なかぅたそれもほとんどが腰の曲がったような老人ばかりだったしな組織票をバックに戦うって楽なんだな2025/04/05 20:54:4652.名無しさんbtXYbまた選挙 やれるもんなら やってみろ繰り返される 斎藤劇場2025/04/05 21:08:4553.名無しさんWRquS(3/3)組織されてたのは稲村陣営の方で、無党派層が斎藤氏に投票したと思っている。2025/04/05 21:15:2054.名無しさんiAPKq(5/5)>>53誤解されてると嫌だから一言もちろん稲村陣営の組織票のことですよあんなに聴衆が疎らでも得票率40%なんだから2025/04/05 21:34:4655.名無しさん0R0Hb(4/4)>>4820時開票の即当確出たからな2025/04/05 22:08:0056.名無しさんGtXaiみんなバカ2025/04/05 22:18:5057.名無しさんk3oii(2/4)なんとか連合って自治労の走狗みたいなもんで上野のお爺ちゃんなんて「ザ・組合活動」みたいなコッテコテの活動家なんだからポーズくらいは取らないとそれこそお仲間に埋められるんだろう2025/04/05 22:31:4558.名無しさんk3oii(3/4)たかが所属8人の弱小第4会派風情が、あれだけ強硬な報告書誘導しておいて自会派一つまとめられず、まるで党員100万人を抱える大政党並みのグダグダになってるこう言う所が立憲ぽいと言うかしょうもないんだよねえw2025/04/05 22:36:3759.名無しさんc3hss(2/2)こんなゴタゴタ見てると、やっぱ建物作る利権ってものすごいんだろうなという感想しか無い2025/04/05 22:41:5260.名無しさんOi4gRこれだけネットで色々わかってしまう時代なのに反斎藤派のしつこさは感心する笑まずは菅野完とかいうチンピラなんぞ出さなきゃいいのにイメージ悪い奴ばかり2025/04/05 22:57:2061.名無しさんqerN7(1/2)維新も嫌われてるが立憲も嫌われてるからな嫌われ者同士でも関西ではまだ維新信者とか多いのか?万博利権で支持落としてるとは言え、まだそこそこ居そうなのが頭沸いてるな2025/04/05 22:59:0962.名無しさんqerN7(2/2)維新も立憲もいらんけどなどっちでもない誰か全然他のやつが知事やればいい2025/04/05 23:00:1663.名無しさんk3oii(4/4)保守でも革新でもどっちでもない誰か?とやらが兵庫県で70年間続いた与野党総乗り全方面バラ撒きと言う納税者以外全員甘い汁を吸えるセンチュリー県政です(笑)2025/04/05 23:13:5864.名無しさんI0bmIその前に外堀埋めとけ斎藤の周りのクズを始末しろ2025/04/05 23:16:2165.名無しさんiCyR8>>3バカは無敵やで・理解できてない・忘れるおまえの負けやぞ2025/04/05 23:58:1566.名無しさんFRk0x(1/2)>>3道路がどうたらこうたらが抜けてるwまあ全部嘘というのだけでも充分かもw2025/04/06 00:01:0967.名無しさんXXnFh(1/2)マスコミがねちっこいわなそして、SNS規制がーSNS規制がーずっといってるマスコミによる県政妨害行為2025/04/06 00:01:4368.名無しさんFRk0x(2/2)>>67斎藤が無能なだけw嘘の実績いらねえよw2025/04/06 00:04:4469.名無しさん7dt87(1/5)>>63生涯負担率全国ワースト舐めたらアカンぞwwwwあのホッケードゥーでさえ小便チビって逃げ出すレベルの全国ブッチギリトップの「ザ・不健全財政」は伊達じゃない兵庫なんて地勢的には35位の大阪にぶら下がって屁こいて寝てるだけでも健全財政になる位置取りちな東京は当然将来財政負担率トップ(47位)で地理的に大阪に対する兵庫と同じに位置にある神奈川県は43位だどんだけほど出鱈目やったら兵庫がこんな事になるのか良く分かるだろう?県民はパワハラだ公益なんたらよりもセンチュリーとそれにぶら下ってる利権乞食を根絶やしにしたいだけなんだよ2025/04/06 00:29:2370.名無しさん7dt87(2/5)この手の利権乞食は県民を舐め腐ってるんだよhttps://statja.com/prefecture/category/D2112/なんちゃって不信任で血税20億どぶに捨ててまた不信任???????冗談は顔と手足と胴体だけにしとけ税金泥棒がw2025/04/06 00:32:3171.名無しさん7dt87(3/5)聞けば前回の不信任もこの老害が子細工したらしいじゃないか?一体どこまで県民を舐め腐ったら気が済むんだこの血税に群がるならず者は?2025/04/06 00:35:1872.名無しさんSLN4t>>3これ1番興味深いのは斎藤信者は警察アンチなんだよな県警幹部が竹内が逮捕されるはずなのにされないとデマを流している!左翼だ!警察はメルチュの捜査やってるフリしてるだけ!左翼だ!これに加えて立花襲撃の時も警察が動かない!警察はいらない!とか言ってたからさ警察に恨みあるやつが集まってるよな斎藤信者って2025/04/06 01:55:3773.名無しさんVkdLMパワハラ知事とアホな支持者がいて議会は苦労しますね2025/04/06 01:59:0174.名無しさんxtieN(1/2)>>69これに限るむしろ県民はクソ事業止めてくれるなら十人やそこら海に浮かんでも気にしないまであるむしろモトピコの批判なんか何とも思って無い位の図太さじゃないとこの異常者の巣食う借金地獄は止まらんヨソモンメディアは黙ってろの一言に尽きる2025/04/06 02:02:3275.名無しさんxtieN(2/2)>>70不信任出すならクソ議会に前の選挙費用弁償させてからだ2025/04/06 02:06:3276.名無しさんGnNbB斎藤信者の特徴反警察反社会政党支持テレビメディアよりSNSメディアを盲信反テレビメディアいつか捕まると思うよ2025/04/06 02:07:5177.名無しさん1BQYT(1/3)とっとと県議会は自主解散しろに尽きる2025/04/06 02:14:4278.名無しさん1BQYT(2/3)兵庫県民は続投すべきが約7割。このボードが出た途端に大人しくなるコメンテーターwhttps://x.com/haiironousaibou/status/1905127124513776076オールドメディアも変わってきたよな昔ならこういう不都合なアンケート結果も普通に隠蔽してただろうしつか再度不信任案可決するなり自主解散の手続きをさっさとしろに尽きるんだよないつまでも斎藤がーと現実逃避してないで動けに尽きる2025/04/06 02:19:5979.名無しさんm2cI4(1/3)>>11井戸とか死海とか自殺したエロジジイとかのこと?2025/04/06 03:05:0180.名無しさんm2cI4(2/3)>>76その前にフジとかTBSが窮地に陥ってるのが見えないの?お馬鹿さんだねぇ笑2025/04/06 03:06:3781.名無しさんXXnFh(2/2)>>78大手メディアのデマからはじまってるだろうしね。怪文書が公益通報。ずっとデマの連続。マスコミのおもちゃにされているのが兵庫県。よくおこらんわな。まあ知事もうさんくさいけどな。出直し選挙で、うさんくさい演出してたし。支援者ゼロの街頭演説とかさ。それをさんざん知事をでぃすっていたマスコミがテレビでながす。全員グルと考えるのが無難かもしれないなあ。茶番だらけ。2025/04/06 03:44:1882.名無しさんg4L0X>>78100人サンプルはアンケートの意味なし2025/04/06 05:32:0983.名無しさんQhXMf【衝撃】斎藤元彦の手下がやってる第三者委員会モドキ斎藤元彦に反逆した不信心者の身元特定をしていた>要綱を公開、県が指定した調査対象が初めて明らかになりました。そこには、ネット上での県民局長の私的情報の拡散だけでなく、週刊文春のネット記事も含まれていたのです。調査対象とされた報道は、いずれも公益通報への県の対応を批判するものでした。https://news.yahoo.co.jp/articles/aad9670897fe31926b50e0b28eb8c30aeb6c8e3a2025/04/06 06:14:0384.名無しさん9bxzo公益通報を特定してパワハラで追い込んで自殺させたサイコパス斎藤2025/04/06 06:47:3585.名無しさんAojYO斎藤元彦は統一教会だからな統一教会はネット世論誘導のために信者が100人以上でSNSや掲示板を監視マスコミは味方してくれないの分かってるので、金ですぐ転ぶインフルエンサーを多数買収ネットでは最強の斎藤元彦 いや壺彦。2025/04/06 07:23:3486.名無しさん4ryPehttps://ameblo.jp/sugi20-0406/entry-12892629130.html西播磨の道路の件は、これが正確2025/04/06 07:43:0987.sageZVEosこの人が知事ポストにしがみついている限り県政前に進まんやろ2025/04/06 07:47:2288.名無しさんpH9TT文春に誰がリークしたか、調査する第三者委員会を斎藤が立ち上げたんだって??金掛かるなあ。2025/04/06 07:59:2289.名無しさんicwuv>>86馬鹿丸出しのブログやな空気を吸うのも井戸利権とか言ってそう2025/04/06 08:22:0190.名無しさんCX7vW元彦ギロチンにかけるしかないやろ早く殺されること祈るわ2025/04/06 08:26:1191.名無しさんCZ3jh(1/2)>>90どうした?辛い事でもあったんか?2025/04/06 09:30:1092.名無しさんm2cI4(3/3)>>90一応通報しておきますね!2025/04/06 09:55:5393.名無しさん8SMtC>>30不信任決議案を出さないと自民党、公明党への支持率がさらに下がり参院選は目も当てられなくなることにそろそろ気が付くだろ2025/04/06 09:58:1594.名無しさんAgqBE(1/8)そんなにおいしい利権なのかよw2025/04/06 10:22:1695.名無しさん1BQYT(3/3)>>82意味がないと思うならとっとと民意を問えばいいだけの話もう一度不信任案可決させて知事選か県議会選をやるなり自主解散して民意に問うて見ればいいよネット上でも斎藤支持のほうが圧倒してるけどねw一度覚醒するとそれを覆すのが如何に大変かでもあんね2025/04/06 10:32:5296.名無しさんo2DIX逆に1度目はなんの責任で辞任させられたんだ2025/04/06 10:58:5197.名無しさんAgqBE(2/8)まだ百条委員会の結論が出ていないのに焦って斉藤知事不信任案可決した議会利権側にとって斎藤はよほど邪魔な存在だったんだろうがそういう根拠の乏しい斎藤排除をするから選挙で斎藤の再選を見ることになる2025/04/06 11:39:5498.名無しさんEVjbGそうそうそれよw不信任決議出せよwさっさと出せw応援するぜw2025/04/06 11:44:3099.名無しさんAgqBE(3/8)いつまでも終わらない斎藤知事叩き第三者委員会もオールドメディアも一部反斎藤派の評論家も警察もどっか雲の上からの命令で仕方なくやってるように見えて仕方がない2025/04/06 11:48:12100.名無しさん0CAQE(1/5)利権側って港湾や播磨臨海地域道路?2025/04/06 11:51:11101.名無しさんAgqBE(4/8)利権があるのかどうか知らないけどなテレビも新聞もあんまり執拗過ぎてなあそれも1年以上にわたって連日これでもかこれでもかだろパワハラなんかもっと明確なパワハラいっぱいあるやんかと斉藤だけでなくそっちだって叩かないと不公平なのに何もしない不自然さがな2025/04/06 12:00:11102.名無しさんAgqBE(5/8)斎藤知事に関するあらゆることが引っ張り出され精査され最後まで残ったのがパワハラ疑惑だけこれで終息するかと思ったら今度は「ひょうご県民連合」とかが出てきてまた斉藤辞めろコール誰が見たって不自然過ぎるやろ2025/04/06 12:04:18103.名無しさん0CAQE(2/5)>>102報告書読めよ早く洗脳が解けますように2025/04/06 12:15:31104.名無しさんAgqBE(6/8)反斎藤派は戦略で失敗してる、最初からシオ〇でいけばよかったにねえw2025/04/06 12:28:24105.名無しさんrSZzA(1/2)>>103報告書もどうか??な内容だけど読んだら辞めるほどじゃないよ2025/04/06 12:37:32106.名無しさんrSZzA(2/2)自民がやる気ないのに立憲がカッコつかないから不信任案やるとか言って相変わらずダメムーブ笑さっさとやってほしい可決不可欠どちらに転んでも知事に有利にしかならないよ2025/04/06 12:39:48107.名無しさんAgqBE(7/8)何もしなかったら黙認だろうな 斎藤ガンバ!2025/04/06 12:41:47108.名無しさん0CAQE(3/5)>>104あれ古参N信早く洗脳が解けますように2025/04/06 12:42:22109.名無しさんPwjuG斎藤何回選挙やってもまた当選するだろうアンケート結果では斎藤支持7割くらい維持してた模様さすがに立花に騙された言うとダサすぎだから県民は斎藤を貫き通す2025/04/06 12:44:58110.名無しさんCZ3jh(2/2)>>108オマエの将来の姿やでシオン、ソルジャーソルジャー言うて喜んでるのも今のうち2025/04/06 13:21:36111.名無しさん0CAQE(4/5)斎藤の兵隊w2025/04/06 13:58:42112.名無しさんoKAdK(1/2)>>108「ママーまたアホの反斎藤が鉈振り回しながら息を吐く様にデマ垂れてるよー」『こら!目を合わせたら反斎藤菌に感染するでしょエンガチョしなさい!!』2025/04/06 14:24:34113.名無しさんDPUhuまだやってんのかよ反斎藤派ってほんま暇なんやな変な日記書けなくなって大変やなw2025/04/06 14:28:46114.名無しさん0CAQE(5/5)貴方のご意見として真摯に受け止めます2025/04/06 14:34:28115.名無しさんaR3YK当然だろう辞職しない選択肢なんかないだろ2025/04/06 14:37:22116.名無しさんRDxN6>>113兵庫県議会なんぞが全国ニュースになることは滅多にないからね将来的に国政を狙うなら1秒でも多くテレビに顔映してほしいところだ2025/04/06 14:38:21117.名無しさんoKAdK(2/2)>>113お兄ちゃんアホの反斎藤なんでイキり散らかした後で垢消し逃亡するん?wwww2025/04/06 14:39:00118.名無しさん7dt87(4/5)赤穂市って長岡とか言う反斎藤の地盤だろ?ここで負けるならもう兵庫出て行くわ1兆円庁舎でも何でも建ててさっさと財政破綻すれば良いw2025/04/06 14:45:36119.名無しさんFFNoC>>95前半は意義なし2025/04/06 15:42:07120.名無しさん02Wa9パワハラと圧政で人を死に追いやる斎藤が死ぬまできっちり追い込め2025/04/06 16:25:44121.名無しさんoPcpQ立民は悪なので斎藤の勝ち。2025/04/06 16:44:11122.名無しさんAgqBE(8/8)斎藤アンチ工作員がいっせいに消えたなお茶かトイレかw2025/04/06 17:10:29123.名無しさんjH3T6(1/2)明日は月曜日、県庁に学生生徒、その親からの感謝のお便りが届きます、金土日3日分なので担当職員は大忙し2025/04/06 18:53:31124.名無しさんjH3T6(2/2)>>113アンタ!アホなん?そんな感じしたけど2025/04/06 18:55:19125.名無しさんDdgnm斎藤元彦は統一教会だからな統一教会はネット世論誘導のために信者が100人以上でSNSや掲示板を監視マスコミは味方してくれないの分かってるので、金ですぐ転ぶインフルエンサーを多数買収ネットでは最強の斎藤元彦 いや壺彦2025/04/06 19:52:28126.名無しさんuAlgK(1/2)>>3次は不信任案出たら議会解散、斎藤さん派の議員に総入れ替え↓斎藤支持の候補者なし、議員そのまま当選2025/04/06 20:30:27127.名無しさんuAlgK(2/2)>>7昨日まで不信任案も怖くて出せないって書いてた?議会も県民が選んでる、それも得票数と得票率も斎藤より上2025/04/06 20:32:17128.名無しさん7dt87(5/5)>>127だったらたかが8人の泡沫会派くらいさっさとまとめて不信任表明しなはれ上野のジジイは民意なんざどこ吹く風の自治労走狗だからまだしも他の三下議員が齊藤にプルっちゃって隅でガタガタ震えてるんだろう?ほんで基盤の反斎藤仲間からシバかれて渋々やってる感で工作開始とあのFランの飲み会みたいなノリで不信任と言う名の死刑執行しちゃった去年のノリは何処に行っちゃったんですかねw2025/04/06 21:00:15129.名無しさんykMr4焦ってる?2025/04/06 22:04:26130.名無しさんx0XmD悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/07 04:14:33131.名無しさんzWKLR(1/3)>>130いいやん笑顔が普通に声援の方が多いのを物語ってる議長が言ってたけど結局これが民意なんだよね2025/04/07 04:46:49132.名無しさんzWKLR(2/3)良かれ悪かれ斎藤は民衆からこの拍手が無くなるまでは辞めないよね反斎藤勢は本気で彼を潰したいなら斉藤にエール送ってる県民の方を叩いた方が良いと思うw2025/04/07 04:49:34133.名無しさんCi6eN(1/2)民意が間違っているから不信任案でいい2025/04/07 05:21:23134.名無しさんzWKLR(3/3)出たね左翼さん伝家の宝刀民主主義がヒトラーを産んだから俺の気に入らない民意は潰して良い理論法令違反が辞職に値するなら放送法の理念と指針と放送法4条に違反してるTBSは放送免許自主返上すべきでは?????2025/04/07 05:29:25135.名無しさんNjtuV気に入らないなら何度でも不信任案出せばいい選挙で勝て2025/04/07 05:40:06136.名無しさん5Gx3G(1/6)斎藤と仕事した人はみんな斎藤が好きにならないんだよ。実経験で言わして言わせてもらうわ。これは斎藤が問題っていうより日本人の特質。もっと言えば、日本人の悪い風習。斎藤って、ほんと喋りが冷静なのよ。冷静っていうといいじゃんと思うだろうけど、仕事をしだすとちょっと違う。そしてそれが悪いのは日本人の特質が理由。日本人ってさ、一緒に仕事をしている人に情をかけてもらいたいっていうか、恩を感じてもらいたいっていうか、仲間意識優先で仕事をしたいじゃない。上司に気に入られているみたいなのを感じたいわけなのよ。特に、自分だけは便宜が図られてほしいって期待をするわけよ。その期待って相手との会話で生じる冗談とかそういうので関係性を確認してる。だけど斎藤は、冷静に話すのよ。ほんと冷静に話すよ。公正にしようとするためか、本当に冷静に話す。冷静に話すとどうなるかっていうと、斎藤に嫌われていると勘違いしちゃう人も出てくるわけ。嫌われていると勘違いする人は、極端な言い方をすると職務放棄しちゃうわけ。で、冒頭の話に戻るけど。好き嫌いで仕事をするわけじゃないし、ニュートラルに接すればいいわけよね。こっちも。それが仕事のただしい処理方法だから。ところが、嫌われていると勘違いしちゃった人の中には、斎藤を嫌いになったり、仕事の処理がプアになったりする人が生じるのよ。部下に気持ちよく仕事をさせるのがマネジメントなんて言い出す日本にありがちの事だよね。完全に日本人特有の、仕事を処理するより仲間意識が大事っていうメンタルが、斎藤問題を大きくしてる。2025/04/07 05:41:31137.名無しさん5Gx3G(2/6)あ、俺は民間の立場で仕事したよ。当然斎藤は判断者としての立場で、実務は下の人。下の人と斎藤の会話も見ているし、下の人の愚痴も聞いてる。2025/04/07 05:48:03138.名無しさん0BIVv>>136斎藤知事みたいな仕事のやり方したらアメリカなら訴訟されまくり2025/04/07 06:36:25139.名無しさん5Gx3G(3/6)>>138アメリカはジョブ型雇用だから、斎藤みたいな仕事の仕方が主だよ誰かを優遇したと取られるようなことしたら、それこそ訴訟される2025/04/07 06:43:51140.名無しさんTLYUP結局前回の不信任は通らなかったんだからまだ不信任出す気ならあんたがおかしいんだからあんたがやめなさいよってことです2025/04/07 06:50:03141.名無しさんhVdRO>>139ジョブ型を勘違いしてるよねジョブ型だからこそ正しい指示と評価が必要、斎藤のように言ってない、聞いてない、そう思ってないって言い出す人は向いてない、指示に感情の起伏がありすぎる人はダメだよ2025/04/07 06:52:47142.名無しさん5Gx3G(4/6)>>141>指示に感情の起伏がありすぎる人はダメだよ日本語ちゃんと読んでほしいよ。斎藤は感情を出さないから親近感を他人が持たないので反目されると書いたんだが。斎藤を批判したい気持ちが優先したいのはわかるけど、書かれていることを無視した嘘書いて批判するのは止めたほうがいい。それはさすがにアウト。そういう嘘で相手を批判ってマジで、議論にもならないからね。どうして君は嘘かいちっゃたんだろ。もうレスもしなくていいよ。ID変えても要らない。嘘を書いて反論してくる人とって話ができないでしょ。2025/04/07 06:55:44143.名無しさん5Gx3G(5/6)>>141141さんも実例したように、事実より感情が大事なんですよ。で、その感情のためなら141さんが実例したように嘘でもでっちあげる。これが日本人の特性。2025/04/07 06:57:01144.名無しさんHDiiy(1/2)>>142感情出してないのは前だけね仕事してる時は感情出しまくりの子供みたいな指示してる、報告書読んでみなさい、酷いものだよ。2025/04/07 07:22:30145.名無しさんHDiiy(2/2)>>143もしかして自作自演失敗?2025/04/07 07:23:50146.名無しさんMCIr9>>136斎藤ほど日本人の悪いところを具現化した指導者はいないよね・トップに立った途端豹変・報告が上がっていても見ておらず、後から文句をいう・功績は自分、失敗は部下・忖度を要求・第三者から指摘されても認めない・問題を先延ばしにするまるで、鳩山由紀夫元首相と同じ2025/04/07 09:02:44147.名無しさん5Gx3G(6/6)>>145相手が自作自演をしているとまた虚偽の内容で相手を批判する。君はIDすら読めないとか?2025/04/07 09:20:27148.名無しさんdE83W(1/2)日本語で書いて良いですよ2025/04/07 09:48:34149.名無しさんdE83W(2/2)>>143改めてみたけど、>141 にたいして >142が正しいと書くつもりだったんだよね?2025/04/07 10:10:35150.名無しさんCi6eN(2/2)不信任案問題なし2025/04/07 11:59:20151.名無しさんZIq6c1日もはやく議会解散現職落選祭り見たいから不信任決議して!2025/04/07 12:59:02152.名無しさん4rIfH>>151赤穂の結果見てもそう思えるんだw2025/04/07 13:03:19153.名無しさんXZ8Ot間違いなく言えることはもはや兵庫県に将来性などないことだ。なにせ兵庫県有権者450万人の4人に一人が気持ち悪い斎藤支持者なのだから当然だ企業の人事担当者も兵庫県出身者を採用するのは考えたほうがいいと思う。こんな輩はセクハラやパワハラはもちろん、横領や情報漏洩、インサイダー取引など何をしでかすか分かったものではない2025/04/07 13:04:52154.名無しさんwbYbn>>152赤穂市議戦 当選!って部分しか見てないじゃね?まさか1000票も得票してないとか知らないんだと思うよ2025/04/07 13:40:58155.名無しさんUStMX県庁に感謝のお便りだけでなくバスケット会場でも大声援!コレは議会解散現職落選祭りはものすごい事になるな!2025/04/07 14:11:10156.名無しさんR6XXV(1/2)バスケの会場でのブーイングは凄かった2025/04/07 14:12:50157.名無しさんR6XXV(2/2)バスケの会場での斎藤元彦へのブーイングは凄かった2025/04/07 14:13:31158.名無しさん7Ayxz(1/2)悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/07 17:35:42159.名無しさん7Ayxz(2/2)民意が反映されてるね、このブーイングw2025/04/07 17:36:04160.名無しさんFP0g2(1/2)この爺さんは二言目には政治政治言うけどオラが村の大将が無駄に歳取って老害化した感しかないなあよほどテレビに映るのが気持ち良かったんだろうけど水面下で動く内容をイチイチ漏らし過ぎw2025/04/08 03:06:46161.名無しさんFP0g2(2/2)ただ斎藤辞めろでお漏らし不信任を出しても斎藤は辞める気なぞミリも無くまた選挙になるだけ、要するに前の不信任の拙速が過ぎたが上に斎藤を再選させてしまった訳で、さらに今回は現実に100万の票を持ってる齊藤をまた同じプロットで拙速に潰そうとしてる失敗して尚学習出来ない上にメディアに取り上げられてラリってると言う度し難い状態2025/04/08 03:16:25162.名無しさん6OMxMバスケ会場の斎藤知事への大歓声聞いた?議会でも斎藤知事が現れると県民からの大声援県民の拍手は反斎藤議員の身体を貫くヤリの様、反知事派は県民の拍手攻撃にナタで抗うしかない2025/04/08 08:24:08163.名無しさんrdyNi立花がいないと何もできないという事がわかったな2025/04/08 10:40:17164.名無しさんjiU4gいま斎藤さんの味方はは躍進の会のみ2025/04/08 11:16:10165.名無しさんNGY3I>>164県民の絶大な支持があるやん2025/04/08 11:34:40166.名無しさんUWrHF>>165ないよ2025/04/08 12:55:35167.名無しさん9WmVA(1/2)>>166アンケートでも斎藤の支持層は選挙前と今と変わってないんだから絶大かどうかはともかく、今選挙やってもまた選ばれるくらいはあるわな。2025/04/08 13:30:52168.名無しさんybS6M>>167百人のやつを言ってる?最低でも千人単位ないと参考にまらん2025/04/08 14:21:07169.名無しさんOb31N>>167あれを信じる奴がどんだけいる?ボードにシール貼って100人のやつだろ信じてもいいけど、アレを根拠に選挙を語るのは違う2025/04/08 17:19:28170.名無しさんJWBdn悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/08 18:10:54171.名無しさんisZer>>165どこに?2025/04/08 18:14:36172.名無しさんdWaoH選挙・政治活動の仕事依頼禁止 ネット仲介大手3社https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a4ea7345f6f1965cb95ba8c5e06329cb41b94単発の仕事をインターネットで個人に仲介するクラウドソーシングを巡り、大手のランサーズとクラウドワークス、ココナラが選挙運動や政治活動に関する仕事の依頼を禁止したことが8日、各社への取材で分かった。公選法に詳しい日本大の安野修右専任講師は「報酬を得て選挙に関する動画を制作、配信すれば依頼者も制作者も公選法違反の恐れがある」と指摘した。 昨年の東京都知事選や兵庫県知事選などで、候補者の動画を短く編集する「切り抜き動画」制作の依頼が掲示されていた。依頼主は動画をユーチューブに投稿し、収益を得ようとしたとみられる。 ランサーズは「過去に公選法に抵触すると誤解を与えかねない案件の存在を確認した」として、利用規約とガイドラインの見直しや、監視体制の強化によって再発防止に努めると回答。クラウドワークスは3月14日付でガイドラインを改定。「選挙活動に関する依頼はこれまで禁止していたが、政治活動への依頼禁止を明確化した」と答えた。ココナラは「法的な対応範囲を確認し、規約をアップデートした」と説明した。2025/04/08 18:55:24173.名無しさんviuNs(1/3)斎藤知事の現れるところ県民からの大声援、大拍手これは知事選より遥かに斎藤支持増えてるよ反斎藤議員の連中はクビ、次無職にされるのが怖くて怖くてこりゃ不信任決議なんか出せるわけない2025/04/08 19:49:08174.名無しさんbohp5(1/2)多分選挙前は全部立花が汚れ役やってたから「告発が真実かよく解らないけど若くて叩かれてて可哀想」くらいにしか思われてなかったんだよなでも今や結局は立花や側近と同じ思想思考で自分で立ち上げた第三者委員会まで無視して告発者叩きや県議叩き側に立ってるって明白になってるからなしかも同じ信者はカルトや反社みたいな人を追い込んで死に追いやることすら正義だと思ってるキチガイ連中だに2025/04/08 20:00:44175.名無しさんhLvOJ不信任→当選→不信任→当選以下ループ2025/04/08 20:02:11176.名無しさんbohp5(2/2)>>173https://jisin.jp/domestic/2396815/2/斎藤元彦 うちわ持参で参戦、沖縄から応援に来る人まで!過熱する“斎藤ガールズ”の熱狂やってることが完全にカルト臭2025/04/08 20:02:32177.名無しさん9WmVA(2/2)>>174告発ほぼ全部デマだったやん。パワハラだって別に違法でも何でもないしな。使えない職員に厳しく接しただけ。だから県民に支持されている。2025/04/08 20:02:57178.名無しさんAalRYいっそのこと解散総選挙したら?それでスッキリするでしょ2025/04/08 20:07:27179.名無しさんviuNs(2/3)>>176> >>173> https://jisin.jp/domestic/2396815/2/> 斎藤元彦 うちわ持参で参戦、沖縄から応援に来る人まで!過熱する“斎藤ガールズ”の熱狂県民からの絶大な支持をあからさまに目にして、反斎藤議員連中は自らの地位を奪われるのではないかとビクビクの毎日2025/04/08 20:07:58180.名無しさんjpMhu次は解散するんじゃねえの一回辞職しているわけだし2025/04/08 20:13:06181.名無しさんcWgDb解散風がチラチラ反斎藤派議員たちビクビクしながらも「赤穂があれだったからいけるとちゃうん」言っとくが県は赤穂とは違うでぇ!2025/04/08 20:48:52182.名無しさんzILoF(1/2)斎藤元彦へのブーイングにクサ2025/04/08 21:30:30183.名無しさんzILoF(2/2)斎藤元彦へのブーイングにクサ嫌われすぎやろw2025/04/08 21:31:11184.名無しさんNljRL利権チンピラのゴロツキ寄生虫からブーイングされるのは改革派の名誉斉藤さん頑張って😃2025/04/08 21:36:28185.名無しさんNGlRnまた選挙やってやりなよどうせまた斎藤が当選するんだから2025/04/08 21:37:26186.名無しさんviuNs(3/3)>>183虚しいのう〜〜〜w哀れよの〜〜-www2025/04/08 21:38:11187.名無しさんFHnAR(1/3)>>175法律知らないお子様2025/04/09 05:18:00188.名無しさんFHnAR(2/3)>>179三枚目の写真応援してる一列しか居ないぞスカスカで情けない2025/04/09 05:20:14189.名無しさんUqdUe(1/9)はやく現職議員大量落選祭りしてほしいな2025/04/09 06:34:53190.名無しさんJ3py8なに夢見てる?普通に再選して知事の失職2025/04/09 06:54:44191.名無しさんUqdUe(2/9)>>190また斎藤知事の再選祭り見たいの?カネお前が払えよ?2025/04/09 07:15:42192.名無しさんaQKZF偏向報道特集が痛いところ刺されてYouTubeをバンに追い込む図星で大慌てのオワコンテレビ番組https://youtu.be/dPA6-c-mQ74?si=FCSN3HWFGLfdDa8B2025/04/09 07:18:23193.名無しさんGQ7Wq(1/3)>>191もうブーストかからないよ二馬力ないしメルチェもいない何よりパワハラしてないって嘘をつけない2025/04/09 07:33:35194.名無しさんGQ7Wq(2/3)>>192これで頼んだ動画?選挙・政治活動の仕事依頼禁止 ネット仲介大手3社https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a4ea7345f6f1965cb95ba8c5e06329cb41b94単発の仕事をインターネットで個人に仲介するクラウドソーシングを巡り、大手のランサーズとクラウドワークス、ココナラが選挙運動や政治活動に関する仕事の依頼を禁止したことが8日、各社への取材で分かった。公選法に詳しい日本大の安野修右専任講師は「報酬を得て選挙に関する動画を制作、配信すれば依頼者も制作者も公選法違反の恐れがある」と指摘した。 昨年の東京都知事選や兵庫県知事選などで、候補者の動画を短く編集する「切り抜き動画」制作の依頼が掲示されていた。依頼主は動画をユーチューブに投稿し、収益を得ようとしたとみられる。 ランサーズは「過去に公選法に抵触すると誤解を与えかねない案件の存在を確認した」として、利用規約とガイドラインの見直しや、監視体制の強化によって再発防止に努めると回答。クラウドワークスは3月14日付でガイドラインを改定。「選挙活動に関する依頼はこれまで禁止していたが、政治活動への依頼禁止を明確化した」と答えた。ココナラは「法的な対応範囲を確認し、規約をアップデートした」と説明した。2025/04/09 07:35:44195.名無しさんUqdUe(3/9)議員連中は無職になりたくないから怖くて怖くて不信任できない、任期までカネ貰った方がいい2025/04/09 07:40:09196.名無しさん02tnD(1/3)>>193全部なんの影響もないなw2025/04/09 07:42:33197.名無しさんGQ7Wq(3/3)>>196だったら辞職して再選勧めたら?2025/04/09 07:49:54198.名無しさんUqdUe(4/9)>>197何度やっても斎藤知事再選2025/04/09 07:55:45199.名無しさんUqdUe(5/9)>>197反斎藤議員連中落選させた方がはやい2025/04/09 07:56:46200.名無しさん02tnD(2/3)>>197なんで税金を無駄遣いしなきゃならんの?2025/04/09 08:02:31201.名無しさんnRYxP>>198ぜひ、試してみたら?2025/04/09 08:41:56202.名無しさんUqdUe(6/9)>>201再来年まで待てない!2025/04/09 09:01:24203.名無しさんUqdUe(7/9)議員連中は落選させられるのが怖くて怖くて不信任出せない、無職になるのはイヤダイヤダイヤダ!カネカネカネカネ!どうせ次に落選させられるなら任期ギリギリまで居着いてカネもらっちゃお〜〜〜2025/04/09 09:06:34204.名無しさんQJmtK立花孝志氏の「2馬力選挙」にもの申す!兵庫県知事選の反省を生かした“既存メディア”千葉日報の「新たな報道」https://news.yahoo.co.jp/articles/2d86db0d64a94561c0c1b4b8b014c8b48da696f0> こうした新聞やテレビの「慣習」による弊害が表出したのが兵庫県知事選だった。斎藤氏のパワハラ疑惑に関する様々な情報や、対立候補であった稲村和美氏の経歴や政策に関する情報がSNSで飛び交った。中には真偽不明の情報も散見され、それが拡散される事態も起きていた。 これに対し、新聞やテレビといった既存メディアは「公平性」という観点から、それぞれの候補者だけに焦点を当てた記事を出すことはほとんどなかった。既存メディアよりもSNSが情報量として勝り、それが真偽不明であったとしても、有権者が投票を考える「情報」として蓄積されていってしまった。これが斎藤氏の再選に寄与してしまった一面とも言えた。2025/04/09 10:40:50205.名無しさんvuomm(1/6)現在無職、元兵庫県会議員という名刺を作るのだろうか2025/04/09 11:50:17206.名無しさん02tnD(3/3)元兵庫県職員の四◯というやつが報道特集で好き放題語ってるようだな。局長の自殺が斎藤のせいだと断定するようなブログは削除したようだが。2025/04/09 11:58:09207.名無しさんzFV3v呆れるほど「真摯」連発する斎藤知事の姿勢から全く感じられない「真摯さ」、あなたにとって真摯とは何なのか?https://news.yahoo.co.jp/articles/0a075ea80ffe36f08ea4a90930798eb92ebd9061> ■ 「壊れたテープレコーダー」 何かを一方的に押し付けられたような後味の中、「真摯」といえばあの人、兵庫県の斎藤元彦知事を否が応でも思い浮かべたのだった。> 一連の報道の中で記憶に残っている記事の一つが、ネットで読んだ3月27日付の産経新聞の記事「30回繰り返された『真摯に受け止めたい』 第三者委の結論に主張譲らぬ兵庫・斎藤知事」だった。2025/04/09 12:01:10208.名無しさんvuomm(2/6)現在の状況からすると斎藤が勝利しそうだなあ2025/04/09 13:27:36209.名無しさんNWUP6>>208無理だろ情報漏えいの件でも県民から見放された2025/04/09 17:54:24210.名無しさんUqdUe(8/9)デマカセ議員落選して祭りはここでいいのかな?2025/04/09 17:58:29211.名無しさんJoltC(1/4)>>210おもらしトリオか?2025/04/09 17:58:51212.名無しさんkuFG4(1/2)>>209無投票のお漏らし上野が民意民意鳴いてるの見るとこの世の終わりみたいな気分になるよね2025/04/09 18:01:59213.名無しさんvuomm(3/6)お漏らしでけっこう県民にとっては英雄だ2025/04/09 18:26:36214.名無しさんvuomm(4/6)>>213は>>211へのレスポンス2025/04/09 18:28:05215.名無しさんJoltC(2/4)まだ、播磨臨海地域道路の利権とか信じてそう早く洗脳が解けますように2025/04/09 18:30:44216.名無しさんvuomm(5/6)道路のこと黙ってればいいのに アホやなw2025/04/09 18:35:28217.名無しさんJoltC(3/4)兵庫県民だけど下ネタで英雄とか品性の問題になってくるな2025/04/09 18:39:24218.名無しさん0ylu7まず、議員総辞職が先やろ2025/04/09 18:40:06219.名無しさんJoltC(4/4)>>218頑張って2025/04/09 18:40:34220.名無しさんOvGyG(1/3)>>218その前に不信任案提出知事が議会解散議員再選、再度不信任案提出知事失職議員が総辞職するターンとかない2025/04/09 18:47:33221.名無しさんOvGyG(2/3)>>214リンクもまともに貼れない?2025/04/09 18:56:22222.名無しさんOvGyG(3/3)>>216だよな、あれで騙されて斎藤さんに投票した人は赤っ恥2025/04/09 18:57:12223.名無しさんvuomm(6/6)黙ってればいいのに道路利権だって 寝た子を起こすバカw2025/04/09 19:01:40224.名無しさんFHnAR(3/3)>>223道路利権って立花のやつだろ?2025/04/09 19:39:11225.名無しさんB8If8兵庫県、新規採用の4割超辞退 斎藤知事のパワハラ疑惑影響かhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d1a81ca8a6a63186321a366f30f8a5d4bf01af322025/04/09 20:19:03226.名無しさんkuFG4(2/2)斎藤知事のパワハラ、を強調してるのがくっそウケるアンケ取ったら「斎藤もだけどそれより議員のパワハラを何とかしろ」って回答があって一部の議員がプルってX垢消し逃亡して家でガクガク震えてる事実がよほど不都合みたいだねえ2025/04/09 20:53:37227.名無しさんwGcT3>>226今日の知事の会見でさらに人気が落ちた2025/04/09 21:53:20228.名無しさんUqdUe(9/9)>>227逆逆wこういうことがあると逆に増える2025/04/09 22:41:18229.名無しさんFvgUz孤軍奮闘2025/04/10 04:39:19230.名無しさんMFhdC>>228新規採用の辞退率知らんのか?2025/04/10 05:33:17231.名無しさんee7Aj(1/2)>>230相関関係無いがなww新規採用辞退ってニュースは昨日だけど実際に辞退決めるのは去年やろ?ほんで去年の11月17日は斎藤知事再選決まった日やで?2025/04/10 17:24:55232.名無しさんee7Aj(2/2)昨日のニュース見て、おーコレは斉藤下ろしに使える〜〜!とか反射的に思うタイプ?2025/04/10 17:33:38233.名無しさんCjs3c悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/10 22:02:10234.名無しさんQJi1t>>231去年の夏頃は一番パワハラ問題で騒がれていた2025/04/11 10:17:12235.名無しさんI1gFx(1/2)>>234そん時は反斎藤もまさか知事選でまた斉藤が選ばれるなんて夢にも思って無かっただろうなww2025/04/11 12:34:08236.名無しさん35upIまだ不信任案出る前じゃね?2025/04/11 18:08:21237.名無しさんI1gFx(2/2)ってか、すでに斎藤知事に悪印象を与えるための記事って答え出てるじゃん2025/04/11 18:46:01238.名無しさんtPXgF今度は議会解散するの?してもみんな再選して終わるだろ2025/04/12 09:30:02239.名無しさんODFYG(1/2)>>23850人は入れ替わるだろうな2025/04/12 11:23:54240.名無しさん0fKqvそんなに候補者でないのに?2025/04/12 17:46:58241.名無しさんODFYG(2/2)出るよ~、出る、出る雨後の筍のように候補者出るよ〜2025/04/12 18:12:29242.名無しさんdYrU2斎藤さんを支持しますと言えば当選確実だからな 楽勝!2025/04/12 18:59:26243.名無しさんwjRQD【国際】旧統一教会、韓国で合同結婚式 本部で5千人、日本から千人超https://talk.jp/boards/newsplus/17444535092025/04/12 23:11:42244.名無しさん685v9そもそも斎藤を支持してるのは兵庫県民の3割以下そして今現在その支持率はもっと落ちてるので斎藤は必ず負ける2025/04/12 23:42:48245.名無しさんv7ZkY(1/3)>1>ひょうご県民連合騙す気満々の名前だな実態は自治労と日教組の集まりアホか極左連合のくせにひょうご県民連合ってw詐欺だろ2025/04/12 23:46:13246.名無しさんv7ZkY(2/3)>>2おまえ頭悪いな不信任案決議できないからできないからずっと不信任決議案を検討中にしておくんだろ斎藤に辞職を求めるくせに不信任決議案は検討中のままw2025/04/12 23:50:12247.名無しさんv7ZkY(3/3)>>7理由なんて簡単だろ斎藤が知事だと公金チューチューをたくさんできない2025/04/12 23:51:40248.名無しさんUj8GJ(1/2)>>244すげーバカ浮動票を意識できない馬鹿これだけ騒いで暴れたら反斎藤は組織票じゃどうにも勝てるわけないだろアホか2025/04/13 00:14:04249.名無しさんUj8GJ(2/2)稲村の代わりに他の奴を出してもま応援演説も全部悪口しか言えないんだろうな公金チューチューしたいだけだから政策なんて無いしw言っても実現しないだろうし予算は全部自分達でチューチューしたいだろうし2025/04/13 00:16:44250.名無しさんqfgVP兵庫県って何やってるの?この前の選挙で元彦落とせばこんな騒ぎはなかったし、自殺者もいなかっただろうに。2025/04/13 00:21:34251.名無しさんqFL52なんか天罰らしいよ、天罰、わかる?天罰2025/04/13 02:48:07252.名無しさんUNKas「同じことしか言わない」と斎藤知事の支持者 取材で見えたもやもやもう斎藤さんに投票しないってよ2025/04/13 05:29:46253.名無しさんKOViW斎藤知事圧勝で草2025/04/13 06:26:25254.名無しさんP5Y8u>>245「オール沖縄」と、まるっきり一緒ですなこの連中の欺瞞的発想は同じということね2025/04/13 06:44:13255.名無しさんajYle躍進の会って支持者いるの?2025/04/13 08:51:22256.名無しさん15IH5>>252あの答弁見てりゃその判断は正しいわ2025/04/13 09:34:12257.名無しさんGWh4P>>255そもそも存在を知らない2025/04/13 10:26:32258.名無しさんQJ3w2>>252そもそも支持したことないくせになw2025/04/13 11:58:27259.名無しさんmbTmr伊丹、宝塚市長選 SNSの影響限定的か 関連ワード「斎藤」トップ、半数超が県外 ツールで投稿分析https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018860401.shtml#> 両市長選では一部候補が「斎藤支持」を打ち出す動きがあり、「X(旧ツイッター)」での関連ワードは「斎藤」がトップに。だが、こうした投稿の半数以上は県外から発信されており、知事選のような激しい情報戦は地元で見られない。2025/04/13 22:34:24260.名無しさんo5PbHメルチェみたいな企業が参戦していない証拠2025/04/14 07:24:35261.名無しさん2Z5us(1/2)今日は月曜じゃん、県庁に学生、生徒さんから知事への感謝のお便りが大量に届く日じゃん2025/04/14 09:20:22262.名無しさんe75Rlどうした壺N信斎藤ソルジャー?2025/04/14 15:50:26263.名無しさん2QeH8>>261同一のメルアドからってオチか?2025/04/14 16:56:38264.名無しさん2Z5us(2/2)>>263何や、心当たりでもあるんか?wwマルオか!ww2025/04/14 17:05:29265.名無しさんhKyUp斎藤知事告発文書巡る兵庫県の情報源調査は「明白な圧力」 日本マスコミ文化情報労組会議https://www.sankei.com/article/20250414-IFLEYRFJYRMS3P2U7EQOBYW6II/> 「調査依頼は勇気を持って内部の腐敗を告発しようとする人たちを萎縮させる」と指摘。その上で「知事と県に求められているのは『情報源暴き』ではなく、報道機関を含めた外部の指摘や批判に耳を傾け一刻も早く県政を正常化することだ」と訴えた。2025/04/14 22:50:54266.名無しさんirlDn(1/2)兵庫県民連合立憲系で議員数4人・・・https://x.com/midorihime110/status/18908020345485890172025/04/14 22:53:39267.名無しさんirlDn(2/2)しっかし立憲や共産系って大阪、兵庫、奈良で見事な死にっぷりだよな結局自民や維新の左傾化が直撃してんじゃね国会からして第二共産党状態の自民だし2025/04/14 22:56:25268.名無しさん0nhCI>>267もともと立憲や共産はそれ自体の支持は多くなく立憲支持を公言する連中だって立憲共産の良いところは挙げられないあくまで反自民の受け皿やってるに過ぎないのよだから他に反自民の政党があれば簡単に捨てられちゃう関西だとそれが維新だというだけ2025/04/14 23:04:59269.名無しさんm71YI(1/2)【カジノ】日本初のIR、大阪万博会場隣地で24日に本体工事着工へhttps://talk.jp/boards/newsplus/17446244322025/04/15 00:08:28270.名無しさん42f53歴代得票数で維新より獲ってたかつての大阪での民主党2025/04/15 00:51:17271.名無しさんm71YI(2/2)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250414/K10014778751_2504141918_0414191829_01_02.jpg2025/04/15 01:19:18272.名無しさんrIeFtもう知事を支持してるのはココでもたった一人もしかして知事本人なのか?2025/04/15 06:57:44273.名無しさんvJV6o悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/15 07:55:05274.名無しさんPAaVb(1/2)>>3歴史年表ですね。モトヒコ犯罪史2025/04/15 15:16:10275.名無しさんyytPhそれよりしばき隊2人捕まったけど、ナタ隠し持ってた?2025/04/15 15:36:29276.名無しさんPAaVb(2/2)>>275ナタじゃなく閃光弾を隠し持ってたら確定だな。立憲オソロシヤなのだ。2025/04/15 15:52:35277.名無しさんtQ36U告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/15 20:27:31278.名無しさん0VUdohttps://tadaup.jp/38a25aa1d.jpg2025/04/15 20:46:03279.名無しさんdZLPC「俺は悪くない」思考のスパイラル〜スプリット〜 斎藤知事の深層心理兵庫県の斎藤知事を巡る一連の報道は、我々に人間の心理の複雑さを改めて突きつけるものとなった。パワハラ疑惑、公用車問題、そして第三者委員会による調査。これらの出来事の根底には、「俺は悪くない」という強固な自己防衛の心理が潜んでいるのではないか。スパイラル:自己正当化の連鎖人間は、自らの行動や判断を正当化しようとする傾向を持つ。特に、社会的地位の高い人物ほど、その傾向は顕著になる。斎藤知事の発言や行動は、この自己正当化の連鎖を如実に表している。 * パワハラ疑惑: 自身の言動を「指導の一環」と捉え、相手の受け取り方の問題にすり替える。 * 公用車問題: 「公務に必要な範囲」と主張し、批判をかわそうとする。 * 第三者委員会: 調査結果に対し、不満や反論を表明し、自身の正当性を主張する。これらの言動は、自らの過ちを認めず、責任を回避しようとする心理の表れである。スプリット:自己像の分裂さらに、斎藤知事の心理には、「スプリット(分裂)」と呼ばれる現象が見られる。スプリットとは、自己像を「善」と「悪」に分け、悪を外部に投影することで、自らの善性を保とうとする心理メカニズムである。知事は、批判者やメディアを「悪」とみなし、自身を「善」として位置づけることで、心の安定を保とうとしているのではないか。背景にあるもの:権力と孤独このような心理の背景には、権力に伴う孤独がある。知事は、周囲からの批判を受け入れられず、孤立を深めている可能性がある。そして、その孤独が、自己正当化とスプリットを加速させているのかもしれない。求められるもの:自己認識と謙虚さ今回の出来事は、私たちに自己認識の重要性を教えてくれる。権力を持つ者は、常に自らの言動を客観的に見つめ、謙虚さを忘れてはならない。そして、過ちを認める勇気を持つことこそが、信頼回復への第一歩となる。斎藤知事には、自身の内面と向き合い、真摯な態度で問題解決に臨むことが求められる。違法を認めて辞任するべき2025/04/15 21:25:28280.名無しさんxL15W>>277だからソレ捏造だってば、公用PCには存在しないんだからな、もちろん「わいせつ文書」も影も形もない。モトヒコの妄想オナニーだ。2025/04/16 11:41:31281.名無しさん8VvyT【タレント】デヴィ・スカルノさん(85)書類送検 事務所の女性従業員にグラスなど投げつけた疑い 「投げつけておりません」容疑否認 警視庁https://talk.jp/boards/newsplus/17447701162025/04/16 14:14:15282.名無しさんKKXzx(1/2)>>280>もちろん「わいせつ文書」も影も形もない。モトヒコの妄想オナニーだ。お前の妄想w2025/04/16 15:08:58283.名無しさんxjpbq元彦は見たこともないのに、ワイセツだと連呼しちゃったんだよな2025/04/16 15:09:56284.名無しさんKKXzx(2/2)>>283当たり前じゃん。自治体の首長が一々懲戒処分者の非違行為の物証やら現場抑える必要ある訳ねーだろw東京の石原や大阪の橋下だって、全部報告を受けてやってる。2025/04/16 15:14:36285.名無しさんu2Ra9パワハラ研修5月以降に受けるんやて2025/04/16 15:33:59286.名無しさんMBpiS(1/2)>>282いまだにあると言ってるのはお前だけYouTube以外であるといってる根拠を出してみなさい2025/04/16 17:15:30287.名無しさんMBpiS(2/2)>>2853年先も5月以降2025/04/16 17:15:57288.名無しさんq4GoT別に受けんでもいいけどな、むしろ議員と第三者委員会の弁護士と調査員が受けてしっかり勉強した方がいい2025/04/16 22:52:35289.名無しさん5PJix兵庫・赤穂市議選で初当選した「躍動」議員に 当選無効申し立てhttps://news.yahoo.co.jp/articles/340016d05dee1c08a2a35688b3ceda50506edb57>今月6日に投開票された兵庫県赤穂市議選で当選した山谷真慶氏(56)の無効を求める異議申し立てが同市選挙管理委員会に受理されたことが16日、分かった。山谷氏は同選挙に政治団体「躍動の会」から立候補して初当選。取材に対し「調査にきちんと協力し、対応したい」と話している。申し立てによると、地方議員選挙への立候補には3カ月以上その自治体に住所がある必要があるが、山谷氏はその居住要件を満たしていなかったとしている。躍動の会は、斎藤元彦兵庫県知事の内部告発問題を調査していた県議会調査特別委員会(百条委員会)の非公開音声データの流出などに関わった県議3人が3月に立ち上げた。2025/04/17 00:56:39290.名無しさんn8HOn(1/6)>>286じゃあYouTubeに根拠あるんだなw2025/04/17 09:34:07291.名無しさんea97B(1/2)>>286エロヒコのわいせつ文書出す出す詐欺・脅迫だよね。遺族が可哀想すぎだ。良いお父さんなのにな(T_T)ゲスヒコが自殺者大量生産する、鬼畜2025/04/17 10:39:57292.名無しさんea97B(2/2)>>290ヾノ ゚ω゚ )ナイナイ2025/04/17 10:40:27293.名無しさんn8HOn(2/6)>>292じゃあYouTubeが根拠でいいよな。局長のPCの中身のデータ 丸山穂高はじめ文春や国会議員に送付されているが、誰も丸山穂高の証言を否定していない。真実性相当という話なら十分。2025/04/17 11:46:53294.名無しさんn8HOn(3/6)>>291部下をホテルに連れ込んで不同意性交するような男がいいお父さんのわけないよなw2025/04/17 11:48:03295.名無しさんg8lKV(1/2)>>290その発想に驚きだわYouTubeがソースでもいいけどそのYouTubeで語っている概要と、その根拠となるソースを出せるならいいよユーチュバーが独自種取材したものなんて皆無なんだから、せめてその根拠にしてるソースを明記しないとだめって事ね2025/04/17 14:10:37296.名無しさんg8lKV(2/2)>>293誰も信じてないだけ食べると死んじゃう毒饅頭実際にアノ文春でさえ真実性が担保できないと無視した情報2025/04/17 14:12:08297.名無しさんn8HOn(4/6)>>295ゆーちゅーばーでなく政治家な。そしてソース国会議員を経由して入手した公益通報。ていうか文春にも同じデータ渡ってるのに独自取材ってお前、なんも知らんの?2025/04/17 18:32:09298.名無しさんn8HOn(5/6)>>296信じる信じないもお前の勝手wそしてその勝手で、文春は自分たちに都合が悪いと手を引いた。真実性が担保できないなら、自分たちで調べればいいだけの話なのにな。2025/04/17 18:33:46299.名無しさん29tqn悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/17 18:35:11300.名無しさんnMnlk>>297文春は真実性が確認できないと無視したネタ2025/04/17 20:05:58301.名無しさんn8HOn(6/6)>>300だから調べるのが筋だろwそれもせずに一方的に斎藤悪と決めつけ報道するのはなんでよ。第三者委員会でさえ、調べた結果、告発文書の中身で事実と認められたのはパワハラ以外何もないのに。2025/04/17 20:14:17302.名無しさん3I46Z>>301友達の友達ぐらいの情報だと相手にしない2025/04/17 20:16:07303.名無しさんhwAGJ(1/9)>>302なら飲み屋で聞いた噂話を相手にする必要なかったなw2025/04/17 20:35:40304.名無しさんzsxJe(1/10)>>303何の話ですか?2025/04/17 20:45:30305.名無しさんMZV6v(1/3)告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/17 20:57:56306.名無しさんzsxJe(2/10)>>305間違った解釈ですね「専ら」と「真実相当性」が理解出来ない人2025/04/17 20:59:39307.名無しさんhwAGJ(2/9)>>304局長の告発文書のソースですが?2025/04/17 21:10:03308.名無しさんzsxJe(3/10)>>307悪性証明で公益通報者保護法違反の上塗りですよ2025/04/17 21:10:50309.名無しさんhwAGJ(3/9) 告発文書について、男性職員の処分を検討する5月の県の綱紀委員会に「居酒屋で聞いた単なるうわさ話を信じて作成した文書は内容が真実と信じる相当な理由にならず、告発者の利益を守る対象ではない」との意見を示したかを問われた藤原弁護士は「その趣旨の説明はしている」と証言。居酒屋で聞いた話は公益通報の情報源にはならないのかという質問に、「居酒屋でお酒を飲みながらという話になれば、そこに真実性が担保されているかという点は疑問を抱かざるを得ないと思う。十分な情報源からの情報取得ということにはならないと考えている」と述べた。2025/04/17 21:12:05310.名無しさんhwAGJ(4/9)>>308根拠なしw2025/04/17 21:12:16311.名無しさんzsxJe(4/10)>>310悪性立証ですよね、意味が分からないなら教えますがいかがですか?2025/04/17 21:14:31312.名無しさんhwAGJ(5/9)>>311ソースが何かの話をしてるのに悪性立証と何の関係がある。ていうかさっきは悪性証明って書いたよな、お前w2025/04/17 21:16:07313.名無しさんzsxJe(5/10)>>312公益通報者保護法における不利益な取扱い公益通報者保護法は、公益通報をした労働者等が、そのことを理由として解雇、降格、減給、その他不利益な取扱いを受けることを禁止しています(第3条)。この「不利益な取扱い」は、経済的な不利益だけでなく、精神的な苦痛を与えるような行為も含まれると解釈されています。具体的には、以下のような行為が該当する可能性があります。 * 侮辱や名誉毀損: 公然と通報者を侮辱したり、事実無根の噂を流して名誉を傷つけたりする行為。 * 嫌がらせ: 集団で無視したり、仲間外れにしたり、執拗にからかったりする行為。 * 不当な監視や業務妨害: 必要以上に監視したり、本来の業務を与えなかったり、業務を妨害したりする行為。 * 人格攻撃: 能力や人間性を否定するような発言を繰り返したり、精神的に追い詰めるような言動を行ったりする行為。人格否定が不利益な取扱いに該当する理由これらの人格否定に類する行為は、通報者に精神的な苦痛を与え、職場環境を悪化させ、その後の就労意欲を著しく低下させるものです。公益通報者保護法が不利益な取扱いを禁止する趣旨は、公益のために勇気をもって通報した労働者を保護し、萎縮させることなく通報しやすい環境を整備することにあります。したがって、人格否定のような行為も、この趣旨に反する不利益な取扱いとして禁止されるべきと考えられます。今後の改正動向2025年4月10日に閣議決定された公益通報者保護法改正案では、不利益取扱いの推定規定が盛り込まれ、公益通報後の解雇や懲戒処分について、公益通報を理由としたものと推定されるようになります。この改正は、通報者側の立証負担を軽減し、より実効的な保護を図るものです。人格否定のようなハラスメント行為についても、今回の改正で直接的に明記されたわけではありませんが、不利益取扱いの概念に含まれるものとして、より厳しく対応される可能性が考えられます。東京弁護士会が提出した意見書では、「人格権侵害と評価しうる程度のハラスメント」を禁止される不利益な取扱いとして法律で明記することも提案されています。まとめ公益通報者保護法では、「通報者の人格否定」という直接的な規定はありませんが、人格を否定するような言動や嫌がらせは、精神的な苦痛を与える不利益な取扱いとして禁止される可能性が高いです。今後の法改正の動向によっては、より明確に禁止されるようになるでしょうまだ続けますか?2025/04/17 21:18:47314.名無しさんhwAGJ(6/9)>>313ソースの話はその長文の中のどこ?2025/04/17 21:19:38315.名無しさんzsxJe(6/10)>>314公益通報者保護法を要約したのに2025/04/17 21:20:18316.名無しさんhwAGJ(7/9)>>313それと局長はその長文の中のハラスメント行為を行ったから処分されていることを忘れずに。2025/04/17 21:20:27317.名無しさんhwAGJ(8/9)>>315ソースの話しかしてないので。2025/04/17 21:20:47318.名無しさんhwAGJ(9/9)>>315ああ、話をすり替えたくて仕方なかったのかw2025/04/17 21:21:25319.名無しさんzsxJe(7/10)>>316通報に人格は無くて壺カルトには理解が難しいと思うけど、続ける?2025/04/17 21:21:29320.名無しさんzsxJe(8/10)早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/17 21:21:57321.名無しさんMZV6v(2/3)告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/17 21:25:43322.名無しさんzsxJe(9/10)>>321公益通報者保護法で守られている元局長の人格否定をやり続けますか?壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように母ちゃん泣くで2025/04/17 21:26:59323.名無しさん0NLHP結局不信任案出せないのかよ2025/04/17 21:40:28324.名無しさんzsxJe(10/10)talkは良いけど、5chは壺N信斎藤ソルジャーは劣勢だなw大丈夫か?2025/04/17 21:41:46325.名無しさんMZV6v(3/3)公益通報者保護法の、保護の内容というのは・・・解雇無効降格、減給、退職金の不支給などの不利益な取り扱いの禁止派遣先企業からの保護事業者による損害賠償請求の禁止2025/04/17 21:56:42326.名無しさんfSZ9p兵庫県は告発者の処分撤回をhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQODK175DW0X10C25A4000000/>第三者委と県議会百条委員会の結論をみれば、知事に道義的、政治的な責任があるのは明らかだ。知事としての資質を疑わざるをえないが、知事は「辞めるほどのことなのか」という思いだろう。改めて県民に判断してもらうのがよいのではないか。2025/04/17 22:15:29327.名無しさんTKnkF悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/18 04:37:01328.名無しさん9n4Gk国も第三者委員会の報告を受け入れろって言ってるよ、どうする斎藤さん?2025/04/18 05:22:54329.名無しさんdn6GY(1/3)>>319通報の話も人格の話もしてませんが、話をすり替えたくて仕方がないんですね、わかりますw2025/04/18 08:43:06330.名無しさんdn6GY(2/3)>>328知事は真摯に受け止めて認めるところは認めると言ってますけど、日本語わかりませんか?2025/04/18 08:44:31331.名無しさんHjxBg「無茶苦茶な調査をやらされている」兵庫県・斎藤元彦知事疑惑の「文春の情報源」調査に県職員は悲鳴《公金約400万円を投入》https://news.yahoo.co.jp/articles/f91d4722cd5f3a2d5a61980a02c09b5b67483568> 「斎藤氏は4月9日の会見で『調査対象については所管課(法務文書課)が整理した』と述べていましたが、調査実施要綱には〈第1回の会議は、県知事が招集する〉と明記されている。つまり、斎藤氏が第三者委員会の会議を主導していた形です。担当部署の職員は『無茶苦茶な調査をやらされている』と悲鳴を上げていました」(前出・県政担当記者) 公金を投じてまで、斎藤氏が暴こうとした「週刊文春」の情報源。一体、どの記事の情報源を特定したかったのか。どの記事に隠したい事実が記されていたのか。2025/04/18 10:18:55332.名無しさん0Rl21(1/2)はやく議員連中解散辞職して選挙落選祭り見てみたいな2025/04/18 11:44:55333.名無しさんPbLV8(1/4)斎藤陣営の二馬力選挙、高いレベルで立証できたhttps://youtu.be/q4QGofSXUks?si=cDC0f5NiiDcI8YUU2025/04/18 11:46:04334.名無しさん0Rl21(2/2)稲村陣営の22馬力選挙は議論の余地も無く公職選挙法違反だったね2025/04/18 11:55:39335.名無しさんzZhBK(1/2)辞職を求めて、辞めなきゃ不信任案だすらしい。そして議会解散となる。税金の無駄過ぎる。アホらし。2025/04/18 14:30:13336.名無しさんLwdAW(1/3)去年全会一致で不信任決議して県民に全否定されて斎藤知事が再選されたんだから、議員は全員辞職、議会解散解散が筋2025/04/18 16:38:30337.名無しさんClO0G>>334赤穂市議とお漏らしトリオプラス斎藤で5馬力でも当選取り消し?w2025/04/18 16:40:11338.名無しさんLwdAW(2/3)次の議会選挙で落選する現職議員予想しようぜオグダニ、マルオ、上野のお爺さん、迎山、伊藤、長岡、藤田、藤本、古西、庄本、石川、大前、北川、黒川、内藤、原、松本、山本、岸本、島山、谷井、北上、黒田、中田、橋本、前田、久保田、北口、北野、北浜、谷口、戸井田、内藤、浜田、水田、山口、吉岡、角、天野、谷井、越田2025/04/18 16:59:46339.名無しさんPbLV8(2/4)>>338対立候補は?wwwケントタカミ?w山谷w2025/04/18 17:44:00340.名無しさんLwdAW(3/3)>>339ソルジャー、しばき隊からの日当無くなったってホンマか?2025/04/18 17:47:06341.名無しさんlZDHK>>336嘘ついて選挙戦した結果2025/04/18 17:50:12342.名無しさんPbLV8(3/4)>>340何度も言ってるけど、もらってない無い物を要求して、出てこないと陰謀論もう兵庫県民はそのやり方は効かない2025/04/18 17:59:08343.名無しさんZYMqQ>>342むしろ日当ももらわずに素でやってるからこそヤバいのになそれどころか活動資金のカンパを求められるって話もある変な洗脳されて金までとられるとか壺と変わらんわ2025/04/18 18:02:38344.名無しさんPbLV8(4/4)あー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますようにそっちはキモいから2025/04/18 18:03:46345.名無しさんzZhBK(2/2)>>24もうやっただろ。2025/04/18 18:22:48346.名無しさんdn6GY(3/3)>>337さっそく去年からの水道代の明細提示してましたけど?何を根拠に告発したの?2025/04/18 21:09:49347.名無しさんRDL4H>>337ソルジャーまたメディアに騙されたんか2025/04/18 21:23:52348.名無しさんnc5VR悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/19 01:31:52349.名無しさんkW0PZ(1/4)しばき隊からまた逮捕者、反斎藤から何人逮捕者出るねん2025/04/19 08:48:24350.名無しさんPAK7S兵庫県の第三者委巡る言説「委員が利害関係者」「違法認定は不当」→専門家「どちらも問題なし」https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018887609.shtml> 兵庫県の告発文書問題を調査し、県の対応を公益通報者保護法違反などと指摘した第三者調査委員会について「委員が利害関係者」「『違法』とまで認定するのはガイドラインに反している」などの言説が、交流サイト(SNS)を中心に飛び交っている。しかし、日本弁護士連合会のガイドライン策定に携わった専門家はいずれも否定しており、神戸新聞社の取材では第三者委の調査に問題はなく、二つの言説は「誤り」だった。(特集取材班)2025/04/19 11:18:49351.名無しさんiQyNm第三者委員会の結果も百条委員会の結果もアウトなのに不信任ださないなら1回目の不信任は何だったんだって話だよなあの時百条委員会の結果すら出てなかったのに2025/04/19 11:39:27352.名無しさんkW0PZ(2/4)いくら関係者が問題ないと言っても県民はもう第三者じゃない委員会何かとっくの昔に信用していない2025/04/19 11:39:30353.名無しさんe0CZX(1/3)>>352利害関係者ではないけど、親しい関係者なんだよねw2025/04/19 11:40:32354.名無しさんOQQxX>>353同窓会だろ?2025/04/19 11:42:37355.名無しさんDNTKj>>352ゲストウがどんどん敵を作るからいつの間にか弁護士会にも敵だらけになった自業自得。壊れたポッチヒコに味方ゼロ法律違反犯罪ヒコザイトウ2025/04/19 12:44:43356.名無しさんe0CZX(2/3)>>354>六甲伯友会は70年以上の歴史を誇る六甲学院の卒業生で組織する同窓会です。現在約1万人の会員が、日本国内は勿論のこと世界各地で様々な分野に亘り活躍しています。六甲伯友会は、同窓生たちがお互いに親睦を深め、世代をこえた交流を計ることを目的に結成されました。現在は、イベントの開催や同窓会・同好会のお手伝い、基金の創設や学校行事への参加を通じて母校との連携を進めるなど、様々な活動を展開しています。そのトップとその下となれば密接なご関係ですなあw2025/04/19 13:08:46357.名無しさんe0CZX(3/3)>>355東京都の石原の時だって弁護士敵だらけだよw2025/04/19 13:09:42358.名無しさんkW0PZ(3/4)>>354家族や親しい間柄が利害関係有りと判断されることもある真っ当な弁護士なら少しでも疑われるなら自ら辞退するのが当然だが、この藤本弁護士はなぜか委員会を引き受けた2025/04/19 13:27:27359.名無しさんd1JYE斎藤知事はパワハラを認め、謝罪しましたよ。2025/04/19 18:15:01360.名無しさんkW0PZ(4/4)議員とマスコミは捏造謝罪しないな2025/04/19 18:37:26361.名無しさんCr88a(1/2)>>359認めてないなw2025/04/20 01:00:09362.名無しさんq1tRf悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/20 03:55:25363.名無しさんrp9Hn>>359謝罪はしていないぞ。謝罪をしたような印象を作ってるだけ2025/04/20 08:07:29364.名無しさんelswW>>356>>358利害関係者ではないから、問題なし早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 09:27:59365.名無しさんCr88a(2/2)>>364問題ではなくても「外形的に見て疑念を抱かれる原因」になったことは指摘せざるを得ないよね。第三者委員会でも同じ表現をしているよ。2025/04/20 10:07:52366.名無しさんrODI9な、利害関係者の意味が分かってないやろw早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 12:02:57367.名無しさんenNe5(1/2)利害関係者なんて一言も言ってないものね。ただの妄想w2025/04/20 13:12:04368.名無しさんe5F0d(1/2)告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/20 14:11:20369.名無しさん7VQ3f>>368だからソレは単なる怪文書で局長関係ないし公用PCの中にもない全くのデタラメ捏造情報、おまけにクーデーター計画とかカタヤマの被害妄想で全く何もなかっただろ、百条委員会でも全く証拠を出せないで脅しつけていただけ、クソ妄想ゴミトウ・ゴリカタヤマ大迷惑。2025/04/20 14:17:29370.名無しさんThrw8(1/4)>>369公用PCの中のファイルじゃんw>220409遊びの相談3では、社協の入●会長宛にて、私は兵庫県の福祉分野で仕事をしている職員です、知事が社協を蔑ろにしていると。20220506遊びの相談4では、片山副知事が井ノ●室長のご苦労を横取りしていると、すでに陰では悪口を知事に囁いているかも、心当たりは?などと井ノ●氏本人へ匿名で。2025/04/20 14:27:49371.名無しさんMAywK(1/8)>>368間違った解釈ですね>>367そうただの妄想で第三者委員会にいちゃもん2025/04/20 14:29:52372.名無しさん0gLo2メルチェの社長と知事の方が関係深いよね?2025/04/20 14:32:03373.名無しさんThrw8(2/4)>>371委員会が五百旗頭の長年の親密な関係は事実だものね。2025/04/20 14:36:27374.名無しさんMAywK(2/8)>>373同窓会だろ?wで、その外郭団体の理事に有利な報告書だったの?w何が気に入らなくてイチャモンなの?2025/04/20 14:38:31375.名無しさん4hvCk(1/4)ってかソルジャー、お前の上部団体のしばき隊からまた逮捕者出たじゃん!もう、日当も出なくなったんだからいい加減アホなことから手を洗え2025/04/20 14:43:20376.名無しさんMAywK(3/8)>>375その仮説が間違ってるから、手を洗うとか検討違い2025/04/20 14:44:14377.名無しさんThrw8(3/4)>>374私怨に有利もクソもないだろw2025/04/20 14:49:06378.名無しさんMAywK(4/8)>>377あははで、報告書の中で何が気に入らないの?で、そこにその利害関係者は関係あるの?まず、それを証明しよろwww早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 14:54:21379.名無しさん4hvCk(2/4)>>378ソルジャー、将来を悲観してやぶれかぶれになるなよ2025/04/20 14:56:37380.名無しさんMAywK(5/8)>>379え?どのスレ?あー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 14:58:00381.名無しさん4hvCk(3/4)ソルジャー、何で反斎藤からばっかり逮捕者出るの?2025/04/20 15:06:25382.名無しさんMAywK(6/8)>>381斎藤は違法、反斎藤は法律誰が逮捕されたって、そいつのどこが反斎藤?2025/04/20 15:07:40383.名無しさんMAywK(7/8)しばきたいにビビってる馬鹿が俺と話できると思ったの?早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 15:37:19384.名無しさんM89RA立民ってなんでいつも嫌われることしかしないんだろうな2025/04/20 15:45:24385.名無しさん4hvCk(4/4)ソルジャー、拾い食いして救急車で運ばれた仲間は退院したか?お前は拾い食いしても体調良さそうやなw2025/04/20 16:40:36386.名無しさんMAywK(8/8)>>385しばきたいにビビってるの?2025/04/20 16:48:19387.名無しさんf4BQS(1/2)ナタで立花を頃そうとした連中だからビビって当たり前だろ2025/04/20 17:40:24388.名無しさん2g5Ak(1/2)>>387詩音は古参のN信2025/04/20 17:42:16389.名無しさんf4BQS(2/2)N信て何?2025/04/20 17:44:12390.名無しさん7d5tH斎藤は再選挙で選ばれて民意は示されてるだろアンチ斎藤のバカどもが辞めろ2025/04/20 18:05:59391.名無しさんe5F0d(2/2)告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/20 18:10:46392.名無しさん2g5Ak(2/2)>>391間違った解釈ですね早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 18:14:17393.名無しさんThrw8(4/4)>>378公正を疑われるような話は避けるべきだというのが第三者委員会の提言なのだが?第三者委員会に文句言える?2025/04/20 22:13:32394.名無しさんnppFo(1/2)>>393公益通報と日弁連の第三者委員会ガイドラインがごっちゃになってる馬鹿?早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/20 22:20:15395.名無しさんrMHuk週刊文春@shukan_bunshun県人事課が、知事最側近の一人、元総務部長の妻(県職員)を特別に優遇する人事異動案を作成していたことを裏付ける資料だ。妻の転出先候補案がリストにして並べられていた。恣意的な人事の横行が窺われ、X氏の告発文書にも記されていた〈人事異動も生意気だとか気に入らないというだけで左遷された職員が大勢いる〉旨の傍証となるリストでもあった。https://bunshun.jp/denshiban/articles/b111982025/04/20 22:38:48396.名無しさんenNe5(2/2)>>394おやおや、ダブルスタンダードを直視できずに返答できずに話を逸らすしかできないのですね。まさしくあなたこそ信者ですよw2025/04/20 23:30:35397.名無しさんnppFo(2/2)>>396頭悪るw2025/04/20 23:32:15398.名無しさんG4bby(1/4)>>397反論も出来ないとw2025/04/21 00:47:49399.名無しさんdJxJb(1/3)>>398>>3942025/04/21 00:52:00400.名無しさんG4bby(2/4)>>399はい、話のすり替えw2025/04/21 01:00:07401.名無しさんdJxJb(2/3)公益通報者保護法と日本弁護士連合会(日弁連)の第三者委員会ガイドラインを比較して『ダブルスタンダードだ!』という批判が出たとしても、それぞれの基準や目的が異なる以上、単純に同一の基準で評価することはできません。それぞれのスタンダードが存在するのは当然であり、その違いを理解することが重要です。公益通報者保護法は、労働者などが事業者の法令違反行為を通報した際に、その通報者を解雇や不利益な取り扱いから保護することを主な目的としています。この法律は、公益の実現に資する通報を促進するために、通報者の権利を明確化し、事業者に適切な対応を義務付けるものです。保護の対象となる通報の範囲や、事業者が講ずべき措置、違反した場合の罰則などが定められています。一方、日弁連の第三者委員会ガイドラインは、企業や団体内で不正行為や不祥事が発覚した場合に、その原因究明や再発防止策の提言を行う第三者委員会の設置と運営に関する規範を示すものです。このガイドラインは、委員の独立性や専門性、調査の公正性、透明性の確保などを重視しており、組織の自律的な浄化機能と信頼回復を目的としています。公益通報者保護法のように、特定の個人を保護することだけを主眼としているわけではありません。確かに、両者は不正行為や不祥事への対応という点で共通の関心を持っていますが、その目的、対象、適用される場面、そして重視する価値観は異なります。公益通報者保護法は、通報という行為とその主体である通報者を保護することに力点を置いていますが、日弁連のガイドラインは、組織全体の調査プロセスと結果の信頼性を確保することに重点を置いています。したがって、「ダブルスタンダード」という批判は、それぞれの基準が異なるという表面的な差異を捉えたものに過ぎず、それぞれの法律やガイドラインが目指す本質的な目的や役割を十分に理解しているとは言えません。それぞれのスタンダードは、それぞれの目的を達成するために合理的に設定されたものであり、単純な比較や優劣の議論は建設的ではありません。重要なのは、それぞれのスタンダードがどのような状況で、どのような目的のために存在するのかを理解し、それぞれの基準が果たすべき役割を適切に評価することです。公益通報者保護法は公益を守るための通報者を保護し、日弁連のガイドラインは組織の信頼性を回復するための公正な調査を促進するという、それぞれ異なる重要な役割を担っているのです。早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/21 01:11:24402.名無しさんG4bby(3/4)>>401>それぞれのスタンダードが存在するのは当然でありだからどっちが正しいんだよw>公益通報者保護法は公益を守るための通報者を保護し、日弁連のガイドラインは組織の信頼性を回復するための公正な調査を促進するという、なら当然兵庫県が非違行為を行った職員を厳正に処分しなければならないというスタンダードも理解するんだろうな?>公益通報者保護法は公益を守るための通報者を保護し、日弁連のガイドラインは組織の信頼性を回復するための公正な調査を促進するという、公正でないと思われる人間選定したのが間違いだなw2025/04/21 01:19:45403.名無しさんdJxJb(3/3)>>402利害関係者ではないからな、何が問題なんだ?結果が気に入らないってこと?2025/04/21 01:22:49404.名無しさん541VCひょうご県民連合 とは2025/04/21 01:32:17405.名無しさんBMhHDソルジャー、また論破されたんか?2025/04/21 05:30:17406.名無しさんG4bby(4/4)>>403第三者委員会でもそれぞれの事象に対して疑念を抱かれる原因となったことは指摘せざるを得ないとしてますよ。人選はもっと慎重にすべきでしたね。2025/04/21 06:53:51407.名無しさんL0LaZ「政治系切り抜き動画」制作依頼、禁止の動き 仕事仲介サイト大手で政治や選挙に関する動画を抜粋して編集する「政治系切り抜き動画」の制作依頼について、仕事仲介サイトの大手各社で禁止する動きが広がっている。有償で動画をつくらせることが、公職選挙法に抵触する恐れがあるためだという。https://www.asahi.com/sp/articles/AST4L2WDCT4LUTIL036M.html2025/04/21 07:53:47408.名無しさんJPyMV>>406>>4012025/04/21 08:22:56409.名無しさんfjOlM(1/19)>>408反論出来ないということですね。2025/04/21 08:27:28410.名無しさんwSzcA反社会的カルト組織斎藤カルト2025/04/21 08:28:36411.名無しさんQeGLr>>409 「委員が利害関係者」との言説は、告発文書で疑惑の一つに記され、急死したひょうご震災記念21世紀研究機構理事長と、委員の一人が「高校の同窓会の役員でつながっている」ということなどが根拠になっている。確かにガイドラインは、委員について「利害関係を有しない者でなければならない」とし、利害関係として、関係当事者の親族や取引関係、顧問契約などを例示している=表。 県監査委員事務局によると、この委員は業務を受ける前に、同窓会のつながりがあることを県に申告していた。準備会でも説明され、了承されたため委員になったとしている。https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018887609.shtml2025/04/21 08:43:21412.名無しさんfjOlM(2/19)>>411>この委員は業務を受ける前に、同窓会のつながりがあることを県に申告していた。準備会でも説明され、了承されたため茶番w2025/04/21 08:55:05413.名無しさんfjOlM(3/19)アメリカの黒人裁判で裁判員全員裕福な白人集めて何の問題もない、ガイドラインや法に反しないと言ってるようなもんだわね。2025/04/21 08:57:47414.名無しさん73J7W(1/5)>>412真実相当性は公益通報者保護法だな日弁連の第三者委員会ガイドラインは真実相当性は関係ないぞ2025/04/21 09:02:51415.名無しさん73J7W(2/5)それとも何か?第三者委員会の委員に対しての公益通報で犯人探しをしたと?2025/04/21 09:04:41416.名無しさんsK5KV(1/6)ソルジャー、チャットGTP使ってんのに論破されたん?2025/04/21 09:40:18417.名無しさんfjOlM(4/19)>>414真実相当性の話なんかしてないが?また話のすり替えw2025/04/21 09:41:20418.名無しさん73J7W(3/5)>>417なら、第三者委員会は問題ないな2025/04/21 09:46:38419.名無しさん73J7W(4/5)>>416しばきたいにビビってるの?2025/04/21 09:46:59420.名無しさん73J7W(5/5)https://www.asahi.com/sp/articles/AST4M03VQT4MOXIE02KM.html【判定結果=ミスリード】 第三者委の報告書は、告発された疑惑7項目中6項目について、「違法な点があったとはいえない」などと認定した。一方で、告発文書について「数多くの真実と真実相当性のある事項が含まれており、『うそ八百』として無視することのできないもの、むしろ、県政に対する重要な指摘をも含むものと認められた」と記した。「事実と認められなかった」側面だけを強調するのは、誤解を与える余地がある。2025/04/21 10:06:40421.名無しさんfjOlM(5/19)>>418法的に問題なくとも「外形的に見て疑念を抱かれる原因」になったことは指摘せざるを得ないということだよ。要は文句言われても仕方ないってこと。甘んじて批判を受けていただこう。2025/04/21 11:42:59422.名無しさんfjOlM(6/19)>>420>「事実と認められなかった」側面だけを強調するのは、誤解を与える余地がある。それはミスリードと言わないな。一方の事実を隠してるわけではないんだろ?ならどちらを強調するかは発言者の自由。2025/04/21 11:49:27423.名無しさんTfTNz>>421それは公益通報での真実相当性で、第三者委員会の選定には関係ないし、利害関係者でもないその外郭団体の理事に有利な報告が出たわけでもない2025/04/21 11:52:22424.名無しさんfjOlM(7/19)>>423>第三者委員会の選定には関係ないし、利害関係者でもないその外郭団体の理事に有利な報告が出たわけでもそんな話一切してませんので。話のすり替え乙w2025/04/21 12:07:56425.名無しさんDloIy>>424その外郭団体の理事に有利な判定で、どの部分に問題が出てるか、報告書を引用してくれる?2025/04/21 12:21:26426.名無しさんfjOlM(8/19)>>425>その外郭団体の理事に有利な判定ではい、捏造ですね。そんな話は一切してませんw2025/04/21 12:35:55427.名無しさんfjOlM(9/19)捏造とかソースない話は全て切り伏せるからね。2025/04/21 12:36:27428.名無しさんwQnm3(1/2)>>426利害関係者でも無いし、報告書にも影響ないなら何が問題だと?2025/04/21 12:38:20429.名無しさんwQnm3(2/2)第三者委の報告書で斎藤が断罪された途端に「他県の弁護士を」と言いだす後出しジャンケン壺N信斎藤ソルジャー早く洗脳が解けますように2025/04/21 12:39:20430.名無しさんfjOlM(10/19)>>428報告書に影響ないかどうかは誰にも分かりませんよ。だから「外形的に見て疑念を抱かれる原因」になったことは指摘せざるを得ないということだよ。要は文句言われても仕方ないってこと。2025/04/21 12:42:32431.名無しさんfjOlM(11/19)>>429藤本と五百旗頭の関係を知らなければ文句出しようないからね。そういう意味でも辞退すべきだったね。完全に中立と分かる人間選んでいれば避けられた話w2025/04/21 12:43:58432.名無しさんsK5KV(2/6)>>429ソルジャーはすぐに論破されるね2025/04/21 12:46:26433.名無しさんK8XPL>>429だんざい【断罪】《名・ス自他》1.有罪の判決を下すこと。2.打ち首にすること。「―に処する」2025/04/21 12:48:06434.名無しさんFHhLy>>431選んだ兵庫県弁護士会だけじゃなく日弁連の弁護士で第三者委員会のガイドラインを作った人も問題なしと表明したよ2025/04/21 13:38:37435.名無しさんfjOlM(12/19)>>434だから第三者委員会も斎藤の行為をほとんど法的には問題なしとしたよ。でも疑念を抱かれても仕方ないと指摘せざるを得ないって言われたわけ。2025/04/21 14:12:11436.名無しさんfjOlM(13/19)コピペしとくとこれな>「外形的に見て疑念を抱かれる原因」になったことは指摘せざるを得ない2025/04/21 14:12:37437.名無しさんsK5KV(3/6)>>434県民は問題有り過ぎと判断してるから八百長委員会も第三者じゃない委員会も両方否定してるよ2025/04/21 14:13:46438.名無しさんI7bpY>>435それってフェイクとしてミスリート特許ナ判断されました【判定結果=ミスリード】 第三者委の報告書は、告発された疑惑7項目中6項目について、「違法な点があったとはいえない」などと認定した。一方で、告発文書について「数多くの真実と真実相当性のある事項が含まれており、『うそ八百』として無視することのできないもの、むしろ、県政に対する重要な指摘をも含むものと認められた」と記した。「事実と認められなかった」側面だけを強調するのは、誤解を与える余地がある。2025/04/21 14:19:18439.名無しさんfjOlM(14/19)>>438朝日新聞だろ?局長側や知事を批判する立場の言説ばかり強調し知事や県民の主張をほとんど載せないのは 充分誤解を与える余地があるよな。まあ、だからこそ出直し戦で知事の勝利を読めなかったんだろうがなw2025/04/21 14:58:02440.名無しさんbEyax選挙戦で堂々とウソつくって思わないからみんな騙されたよね2025/04/21 15:21:20441.名無しさんsK5KV(4/6)八百長委員会も第三者じゃない委員会もデタラメバレたから県民は無かったことにしてるしな2025/04/21 15:33:28442.名無しさんJ9uol早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/21 15:48:01443.名無しさんsQpT6第三者委員会のメンバーに文句言って人は弁護士会が本気で発信元を探してる2025/04/21 15:56:10444.名無しさんfjOlM(15/19)>>443言論の自由への弾圧ですか?2025/04/21 15:58:20445.名無しさんsK5KV(5/6)>>443もうすでに第三者委員会なんか物笑いのタネだよ?2025/04/21 18:26:21446.名無しさんupDX3>>445キチンと法律に則って弁護士先生が結果を出してくれたんだぞ、ニワカ法律家バカヒコは諦めろ2025/04/21 18:33:39447.名無しさんsK5KV(6/6)あの弁護士と調査員はパワハラ講習受けて、パワハラの勉強した方がいい2025/04/21 18:38:51448.名無しさんfjOlM(16/19)>>446法律?パワハラは法律に規定されてないし、公益通報者保護法についても、消費者庁の、どんな経緯で追加されたか本人たちにもわからない指針を元にしただけだよな。2025/04/21 18:58:53449.名無しさんrIfCJ>>448早く管理職になってパワハラ研修受けて、母ちゃん安心させろよ2025/04/21 19:13:22450.名無しさんfjOlM(17/19)>>449あいにくウチの会社、めっちゃホワイトやねんw使えない契約社員首切ることも出来んw2025/04/21 19:32:59451.名無しさんfjOlM(18/19)もう客や取引先にクレーム入れられまくってんだけどなwそいつが辞めるのが先か、契約先から仕事打ち切られるのが先かwまあ、オレは会社と契約切れてもその物件に残るのでなw2025/04/21 19:34:44452.名無しさんmOblE使えない奴感満載だな2025/04/21 21:23:18453.名無しさんfjOlM(19/19)まあ、こんな掲示板でも理論武装すらできてないアンチを叩き切ってるの見りゃ分かるよなw2025/04/21 22:10:12454.名無しさんWn0Ba悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/22 06:48:10455.名無しさん4jPQk斎藤はパワハラより「仕事の進め方講習」を受けた方がいい。現時点は中卒と同等だから2025/04/22 07:02:39456.名無しさんNAqZC>>448暴行罪や傷害罪だな、ゲスヒコの暴力性は限りなし、恐怖の県庁2025/04/22 07:42:06457.名無しさんFUbZJ(1/6)>>456今日の薬、ちゃんと飲んだ?2025/04/22 08:07:33458.名無しさん4a2m1維新 参院選前に「ガバナンス不全」露呈…斎藤元彦問題、万博に加え〝身内〟から追い打ちhttps://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/341878> ガバナンス不全といえば、斎藤元彦兵庫県知事への告発文書問題で、維新に所属していた増山誠、岸口実、白井孝明県議がNHK党の立花孝志党首に情報提供していたことが判明し、騒動となった。2025/04/22 10:09:43459.名無しさんadmMZ(1/35)コレが公益通報局長のはお騒がせ文書2025/04/22 11:25:20460.名無しさん5oYUD(1/2)>>459もう、第三者委員会でも県民局長の告発は公益通報と認められてるやん、サイトウもペコヒコで一応謝罪知っただろ。心からの反省と局長の処分取り消しとお墓参りしなさい、オマエの直接の優秀で真面目で頼れる人望のある部下だったんだから。普通の上司はお墓参りしてるんだぞ。遺族の顔を見ろ、泣いてるから。2025/04/22 12:08:26461.名無しさんadmMZ(2/35)局長にはお騒がせ文書で県政を混乱させた罪で懲戒免職に変更、議会は解散、現職議員全員落選祭りで新しい議会と共に先進の未来改革推進の超エキスパートである斎藤知事に県民は無条件で信託しているのか現在の未来志向の兵庫県2025/04/22 13:53:07462.名無しさんkcBVQ(1/26)>>461姫路市義の証言、女社長は主体的に選挙運動してたわどうすんのよこれ?早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますようにhttps://www.youtube.com/live/mtrHOld4wgE?si=EnQWQOyt6_rUoraR2025/04/22 13:54:58463.名無しさんadmMZ(3/35)>>462横田一www 大爆笑www まだおったんか横田www2025/04/22 14:04:00464.名無しさんkcBVQ(2/26)>>463喋ってるのは姫路市義、横田は証言してないこの動画を観て早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/22 14:05:29465.名無しさんadmMZ(4/35)>>464お前、ほんまに横田好きやなwww2025/04/22 14:10:41466.名無しさんkcBVQ(3/26)>>465選挙違反の証言してるで、観といと方がええ早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/22 14:12:37467.名無しさんadmMZ(5/35)>>466泣くなよ、涙拭けよww別にお前いじめてるわけちゃうから2025/04/22 14:14:41468.名無しさんkcBVQ(4/26)>>467見ると不利になるもんなw斎藤式見てない言ってない聞いてない2025/04/22 14:16:49469.名無しさんadmMZ(6/35)>>468横田嫌いになるなよ、俺は嫌いやけど2025/04/22 14:18:30470.名無しさんkcBVQ(5/26)>>469見ると不利になるから見ないだろ?それとしばきたい怖いんだろ?2025/04/22 14:22:21471.名無しさんadmMZ(7/35)>>470はやく議会解散して現職議員全員落選祭り見たいな2025/04/22 14:24:15472.名無しさんkcBVQ(6/26)>>471動画みてから言えよw2025/04/22 14:24:51473.名無しさんadmMZ(8/35)>>472智子の写真館みたか?2025/04/22 14:31:12474.名無しさんkcBVQ(7/26)キモいキモい2025/04/22 14:32:10475.名無しさんadmMZ(9/35)>>474えっちな語録集みたか?2025/04/22 14:34:39476.名無しさんkcBVQ(8/26)>>475え?兵庫県から流出したとされるデーターをダウンロードしたり閲覧したりしたのか?母ちゃん悲しむで2025/04/22 14:36:09477.名無しさんBV4jF(1/15)今も斎藤に100万票入ると思えるって幸せだね選挙してみればわかるよ2025/04/22 14:41:36478.名無しさんadmMZ(10/35)>>477ホンマやで、もう200万は超えてるのにな?2025/04/22 14:43:10479.名無しさんBV4jF(2/15)斎藤に関するするサイトの9割は兵庫県外からの投稿だってな2025/04/22 14:45:19480.名無しさんadmMZ(11/35)>>479そら県民だけじゃなく、国民から百条委員会笑われてるもんな2025/04/22 14:49:29481.名無しさんBV4jF(3/15)>>478兵庫知事、第三者委の違法性指摘「受け入れるべきだ」59% 世論調査https://www.msn.com/ja-jp/politics/government/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E5%A7%94%E3%81%AE%E9%81%95%E6%B3%95%E6%80%A7%E6%8C%87%E6%91%98-%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A0-59-%E4%B8%96%E8%AB%96%E8%AA%BF%E6%9F%BB/ar-AA1CP4C5?ocid=BingNewsSerp兵庫県の回答者に限っても5割強が「受け入れるべきだと思う」とし、「受け入れるべきだとは思わない」(2割強)を上回った。第三者委員会は報告書で、斎藤知事が告発者を探し出し懲戒処分としたことは同法に違反すると指摘したが、斎藤知事は「考え方が異なる」として違法性を認めていない。2025/04/22 14:49:40482.名無しさんBV4jF(4/15)>>480百条委員会と第三者委員会の結論は同じになり、おかしいのは斎藤であるという結論になったのに止めない斎藤は恥知らず2025/04/22 14:51:32483.名無しさんadmMZ(12/35)>>481毎日新聞www pgr www2025/04/22 14:52:04484.名無しさんadmMZ(13/35)>>482八百長委員会と第三者じゃない委員会がナニ?二つとも県民、国民から大爆笑されてる2025/04/22 14:53:13485.名無しさんBV4jF(5/15)>>483公明党の機関紙でしょ2025/04/22 14:53:21486.名無しさんBV4jF(6/15)>>484そういう貴方は県外の人2025/04/22 14:53:49487.名無しさんBV4jF(7/15)斎藤元彦は第三者委員会の結論を得て県民の審判をサッサと仰げばいいのに2025/04/22 14:55:11488.名無しさんadmMZ(14/35)>>486そうそう、テレビよりおもろいやん?兵庫県の議員連中が出てた百条委員会ww2025/04/22 14:56:00489.名無しさんBV4jF(8/15)兵庫県の異常性を全国に知らしめる斎藤元彦ね2025/04/22 14:58:17490.名無しさんkcBVQ(9/26)>>488尊師のためにとやったことで、大金で裁判に負けることもあるぞ早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように母ちゃん悲しむで2025/04/22 15:02:40491.名無しさんadmMZ(15/35)>>487第三者委員会何か3月19日に報告書まとめて、20日に何かおかしいって疑惑出て、22日に精査されデタラメが発覚して25日に県民、国民に周知され、27日に藤本委員長の関係性疑惑出て31日にフジテレビの第三者委員会と比較されて、兵庫の第三者委員会って第三者委員会じゃない!って全否定されたじゃん2025/04/22 15:02:47492.名無しさんBV4jF(9/15)>>491否定などされてないけど?日本に住んでる?2025/04/22 15:04:01493.名無しさんkcBVQ(10/26)>>491利害関係者だったのか?SNSでコソコソやってないで堂々と抗議しないのはなぜ?斎藤もそんな反論してない時点で気がつけよあー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように母ちゃん泣いてるで2025/04/22 15:04:25494.名無しさんadmMZ(16/35)>>492されてるよw2025/04/22 15:04:27495.名無しさんBV4jF(10/15)>>494斎藤元彦の脳内だけでは第三者委員会を否定してるでしょうけどね公的には否定されてませんよ。日本ではね2025/04/22 15:06:16496.名無しさんadmMZ(17/35)>>493もうすでに県民から無かったことになってるのにナニを抗議する必要があるねん?2025/04/22 15:06:25497.名無しさんkcBVQ(11/26)>>496無かったことにしたい願望ですね早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように母ちゃん泣いてるで2025/04/22 15:07:10498.名無しさんBV4jF(11/15)反社会的カルト集団の党首立花孝志は兵庫県の第三者委員会を否定してるかもね2025/04/22 15:07:53499.名無しさんkcBVQ(12/26)兵庫県庁、元局長処分撤回へ 政府から違法指摘、是正措置は不可避兵庫県庁が、元局長に対する処分を撤回する方向で検討に入ったことが明らかになった。政府から当該処分が違法であるとの技術的助言がなされ、是正措置が求められているためだ。問題となっているのは、過去に県庁が行った元局長への処分。政府は、この処分が法令に違反する可能性があるとして、県庁に対して技術的な助言を行った。これを受け、県庁は処分の見直しを迫られている。今回の事態について、専門家からは「単なる意見としてやり過ごすことはできない。過去の発言を含め、県庁の責任が問われるのは必至だ」との声が上がっている。また、県庁内部からも「事態の収拾を図るためには、知事の辞任も避けられないのではないか」との意見が出ている。県庁は、政府からの技術的助言を踏まえ、速やかに是正措置を講じる必要がある。今後の対応によっては、県政への信頼が大きく損なわれる可能性もある。早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。2025/04/22 15:10:46500.名無しさんadmMZ(18/35)>>499だから局長の処分は軽過ぎ2025/04/22 15:15:01501.名無しさんwS633(1/3)まだやってんのかこいつらキチガイだなw2025/04/22 15:15:46502.名無しさんadmMZ(19/35)>>501ネタ切れやけど、ヒマやしww2025/04/22 15:16:49503.名無しさんBV4jF(12/15)政府や専門家の解釈を無視し「異端の説」を振りかざす斎藤知事。兵庫県の「違法状態」を国は放置していいのかhttps://slownews.com/n/n6cb6929d1a26選挙で多数の支持を得たからといって、それは法令違反を続けてよい理由にはならない。県庁内で万能の権力を持つ者であっても、「法の支配」には服さなければならない。なのに、兵庫県の斎藤元彦知事はそれに応じない態度を採り続けている。そして、公益通報者保護制度への信頼を深く傷つけている。公益通報者の探索、懲戒処分、個人攻撃など斎藤知事側の人たちの振る舞いがまかり通れば、同様の仕打ちを恐れ、職場で不正を見ても口をつぐまざるを得ない人が増え、その結果、社会の側、多くの一般の人たちがそれら不正で被害を受ける可能性が従来より高まるだろう。社会の害悪斎藤元彦2025/04/22 15:17:49504.名無しさんadmMZ(20/35)>>503本当の害悪は兵庫県議会と上級職員だったんだけどね2025/04/22 15:19:49505.名無しさんBV4jF(13/15)>>504政府や専門家の解釈を無視し「異端の説」を振りかざす斎藤知事。兵庫県の「違法状態」を国は放置していいのか諸悪の元凶は斎藤元彦2025/04/22 15:21:05506.名無しさん5WnxO(1/8)どうしても辞めてくれない焦るアンチ^^2025/04/22 15:22:40507.名無しさんadmMZ(21/35)>>505県民の付託を担った斎藤知事の使命は諸悪の根源たる者の一掃2025/04/22 15:22:40508.名無しさんBV4jF(14/15)>>507何時まで結論が出た以前の判断にしがみつくのか根拠が希薄2025/04/22 15:24:48509.名無しさん5WnxO(2/8)出したいけど怖い怖いけど出したい悩むひょうたん連合^^2025/04/22 15:27:58510.名無しさんBV4jF(15/15)兵庫県知事問題「告発者捜しがなければ自殺は防げた」 上智大学教授語るhttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/100400586/2025/04/22 15:30:16511.名無しさんadmMZ(22/35)>>509そもそもカネ目的でやってるだけだから、アイツら2025/04/22 15:30:52512.名無しさんadmMZ(23/35)>>510上智大学wwアノ教授ねww2025/04/22 15:31:41513.名無しさんkcBVQ(13/26)>>512>>499政府からも技術的助言で、違法確定な2025/04/22 15:41:13514.名無しさん5WnxO(3/8)違法確定でも辞めない斎藤に焦るアンチ^^2025/04/22 15:46:51515.名無しさんkcBVQ(14/26)>>514まずは元局長の処分撤回だろうね次は「一つの意見」が言えなくなるつまり辞職しか道は残ってない2025/04/22 15:48:51516.名無しさんadmMZ(24/35)>>515撤回じゃなく追加処分が適当2025/04/22 15:53:12517.名無しさんwS633(2/3)匿名掲示板やヤフコメだと斎藤の悪口だらけだけど実際に斎藤の出席する行事は応援する人で溢れてるSNSだと1人で数人に成りすませて暴れられるけど現実はアンチは見かけないアンチは家でしこしこ罵詈雑言を入力(笑)あんなにファンが多い知事なんて他にいないだろ2025/04/22 15:53:46518.名無しさんkcBVQ(15/26)>>516人事課が違法を問われるから、知事を無視して撤回する2025/04/22 15:54:07519.名無しさんkcBVQ(16/26)技術的助言が何か分かってない壺N信斎藤ソルジャー多すぎ早く洗脳が解けますように母ちゃん泣いてるで2025/04/22 15:55:20520.名無しさんwS633(3/3)>>512教授への道が支離滅裂朝日新聞勤続30年からいきなり教授へ司法資格も無いし法学部の教授でもない専門家でもない奴がなんでしゃしゃり出てくるのかイミフ2025/04/22 15:55:54521.名無しさんadmMZ(25/35)>>518ムリムリムリムリカタツムリネゴトハネテイエってAAが昔あってだなww2025/04/22 15:57:08522.名無しさんkcBVQ(17/26)>>521今年になってから違法なことは、断るようになってるぞ私的文書の公開やらで、あれ技術的助言やからな2025/04/22 15:59:21523.名無しさんadmMZ(26/35)>>522それは助言以前の話なので助言は関係ないじゃんw2025/04/22 16:02:08524.名無しさん5WnxO(4/8)県民が選んだ斎藤知事に反抗するような不良職員には辞めてもらうしかないな2025/04/22 16:04:07525.名無しさん5WnxO(5/8)知事を無視する県職員てどんな偉い存在なんだよ2025/04/22 16:05:58526.名無しさんkcBVQ(18/26)>>523「じゃん」?語尾に違和感2025/04/22 16:07:13527.名無しさんadmMZ(27/35)>>526だってそうじゃん?2025/04/22 16:08:10528.名無しさんkcBVQ(19/26)斎藤ソルジャーは県外2025/04/22 16:08:56529.名無しさんadmMZ(28/35)>>528オマエは吉外2025/04/22 16:09:41530.名無しさん5WnxO(6/8)どうしても辞めてくれない焦る斎藤アンチ^^2025/04/22 16:10:10531.名無しさんkcBVQ(20/26)>>530大丈夫、斎藤の会見がこれからもっと酷くなり、壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/22 16:11:43532.名無しさん5WnxO(7/8)そこまでパワハラが問題なら1人ぐらいパワハラで斎藤知事を訴える職員が出てきてもよさそうなのに・・ねぇ 県民のみなさん2025/04/22 16:15:07533.名無しさん5WnxO(8/8)斎藤知事の下で働く気がない職員は潔く職を辞すべき本人も辛いでしょうし嫌々仕事されたら県民のためにもなりませんからね2025/04/22 16:21:37534.名無しさん9evjg(1/3)>>532第三者委員会へ訴えてます2025/04/22 16:31:14535.名無しさんadmMZ(29/35)>>534第三者委員会は訴える場所じゃないですちゃんと訴える場所があるのにそこには訴えない不思議な被害者2025/04/22 16:59:19536.名無しさんllf7n>>534チャットの件だねすぐに返事しろ、ではないみたいだね2025/04/22 17:00:25537.名無しさんkcBVQ(21/26)>>535報告書読めよ見たら不利になるからトンチンカンな事を言ってるのか?2025/04/22 17:00:38538.名無しさんadmMZ(30/35)>>537トンチンカンはオマエ被害者なんかいない2025/04/22 17:01:21539.名無しさんkcBVQ(22/26)あー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように2025/04/22 17:03:17540.名無しさん9evjg(2/3)>>535訴えるなという言葉の意味を知らないお子様かな?2025/04/22 17:12:03541.名無しさんk5W6c生田署の警備課の警察官が自殺したなこれも斎藤事案?2025/04/22 17:21:18542.名無しさんadmMZ(31/35)>>540横レスするなら流れよく読んでから入ってきて2025/04/22 17:24:03543.名無しさんr0eAW(1/2)告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/22 17:44:15544.名無しさんUcQZZ(1/2)>>543間違った解釈ですね、消費者庁から技術的助言入ってますよ2025/04/22 17:45:18545.名無しさんUcQZZ(2/2)大西議員、参考人から重要答弁を引き出す!改正案の「地方自治体」適用除外に警鐘国会で議論されている改正案において、「地方自治体」が適用除外となっている点について、大西議員が参考人から重要な答弁を引き出した。この適用除外が、将来的に斎藤元彦氏のような首長が現れた場合に、再び不幸な結末を招く可能性があるとして、懸念の声が上がっている。参考人として出席した奥山氏は、「適用除外の条文については、地方自治体を除外しない方が良いのではないか」と述べ、現行案の問題点を指摘した。斎藤元彦氏、国会で厳しく追及される一方、斎藤元彦氏は国会で厳しく追及されており、その対応が注目されている。今回の改正案における地方自治体の適用除外と、斎藤氏の事例がどのように関連していくのか、今後の議論の行方が注目される。早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。2025/04/22 18:03:10546.名無しさん5oYUD(2/2)>>543だから、それ公用PCに入ってないデタラメだってば詐欺師集団2025/04/22 18:20:52547.名無しさんadmMZ(32/35)>>546どうした?何か他の人には見えない何か見えるのか?2025/04/22 18:58:40548.名無しさん9evjg(3/3)>>547それはPCに何か入っていた言ってる人のことだよね県の総務部長でさえ斎藤知事の言ったことを否定してんだから、いまだにPCの中身に拘ってるのは斎藤知事と貴方だけ立花もハシゴ外したし、文春も見向きもしないネタ2025/04/22 19:43:31549.名無しさんadmMZ(33/35)>>548PCの中のデータはマルオが百条委員会でPCとUSBに同じもんが入っとったって自供してるww2025/04/22 19:55:04550.名無しさんFUbZJ(2/6)>>499ソースなしw2025/04/22 20:08:11551.名無しさんFUbZJ(3/6)>>513ソースなし2025/04/22 20:10:07552.名無しさんFUbZJ(4/6)>>544デマw2025/04/22 20:13:06553.名無しさんFUbZJ(5/6)>>546入ってますよ。丸山穂高が明らかにしています。2025/04/22 20:14:26554.名無しさんFUbZJ(6/6)>>548>総務部長でさえ斎藤知事の言ったことをソースなしw2025/04/22 20:15:08555.名無しさんadmMZ(34/35)ソルジャー、デマカセばっかりやん、どんな教育受けてきたんや?2025/04/22 20:15:09556.名無しさんkcBVQ(23/26)>>555国会答弁で消費者庁は技術的助言やってると言ってる違法は確定した2025/04/22 20:19:41557.名無しさんadmMZ(35/35)>>556またデマ流してどうすんねんwww2025/04/22 20:23:42558.名無しさんkcBVQ(24/26)>>55713:10あたりから技術的助言してると違法は確定、早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますようにhttps://youtu.be/bcPNiuCizhE?si=CQmiI-9EMZTQlup12025/04/22 20:27:59559.名無しさんyM9Acまだ検討かひょうご県民連合、立憲ミンスが主要な所の内部では固まったって所merchuの折田楓やN国党の立花、有権者を犬猫野菜呼ばわりしてたのは暴かれたし、選挙したらまた違うとは思うけどね次は議会解散が絡むだけに進行が遅い2025/04/22 20:28:17560.名無しさんKFxYT>>554議会という記録が残る場所で知事の行動を否定した今の総務部長はまともな人のようです 兵庫県の斎藤元彦知事らを内部告発した元西播磨県民局長(故人)について、斎藤知事が3月の記者会見で「わいせつな文書を作成されていた」と述べたことについて、県総務部の有田一成部長は16日、県議会総務常任委員会で「説明する必要のない内容だった」と答弁した。2025/04/22 20:41:59561.名無しさんAZaof>>560知事の発言と総務部長の発言は論理的には両立し得る2025/04/22 21:54:38562.名無しさんr0eAW(2/2)百条委員会で増山議員が読み上げた県民局長が書いたとされるやつ知事が維新に傾いたとき、その違和感は逆モーションで増幅し、取り返しの付かない隔たりとなる。怪文書をあちこちにばらまいてみる。●●室長が片山に相談したら、片山は握りつぶす。その後でマスコミにまく。マスコミから知事に直接あのペーパーが行く。マスコミには写しを同封し、知事には見たことがあるか、これは事実か確認させる。知事の信用を失った人事当局がいかにしんどいか思い知らせる。片山ほか三名を仲たがいさせる。出番が来るまで待つ。辺境の地で待つ。クーデターを起こす方法はあるのかメンバーはそろっている。担ぎ上げるリーダーは?2025/04/22 22:11:17563.名無しさんkcBVQ(25/26)>>562公益通報者保護法違反ですね2025/04/22 22:29:31564.名無しさんkcBVQ(26/26)壺N信斎藤ソルジャーは下記の動画みとけよ国会でどう斎藤が追及されてるのか消費者庁本気やで2024年4月22日 衆議院 消費者問題特別委員会https://youtu.be/2ppOo0G4YCg?si=D2eWK9jzXOL7Gqau2025/04/22 22:58:09565.名無しさんpSTS1 ID:kcBVQ [26/26]呪文をずっと唱えてるキチガイがいるスレw早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように宗教信者w2025/04/23 01:33:10566.名無しさんEXOK2(1/29)ソルジャー、キチガイって言われてるで誰が見てもそうだけど2025/04/23 02:40:30567.名無しさん9LQzr齋藤知事の逆転劇は、オールドメディアの偏った報道に端を発し実現しましたが、その上県会議員の不可思議な言動や、また普通では考えられない市長会有志の齋藤忌避宣言など多くの原因がありました。しかし元井戸知事時代からの天下り優遇・不可解な巨額県庁新築工事、他の公共工事への既存業者への優遇等を改善することを就任以来齋藤知事が進めているのは、多くの県民が支持していることです。もともと既存権益派と齋藤知事の戦いからこの問題は起こりました。問題の公益通報にしても、弱い立場の者が必死の思いで出したものでは到底思えず、既得権派の一人が役割として出したものとしか思えません。以上のことから、天下りなどを改善していくことを現実に行ってきた齋藤さんをこれからも応援していこうと思っています。2025/04/23 03:06:43568.名無しさんo83Bj>>564ほぼ完璧な口上だねただ、奥山俊宏氏が朝日新聞記者で33年勤務、今現在も毎日新聞に同調してるのは気になる旧統一教会の反共産主義vs共産主義のパヨク連合での対立姿勢を深めると、民意はそれを承知の上で齋藤元彦を擁護しようとする流れもまた出てくるとは思う2025/04/23 03:18:20569.名無しさんvTZGk【衝撃】NHKさん、「印象操作」の証拠を掴まれ全てバレてしまう。https://www.youtube.com/watch?v=UZwjPmXimA4生存を脅かす緊縮財政…財務省のせいで東アジアの軍事バランスまで崩れています[三橋TV第1006回] 三橋貴明・菅沢こゆきhttps://www.youtube.com/watch?v=BhaSqTcm584【衝撃】財界の大物、自民への本音を「暴露w」https://www.youtube.com/watch?v=znsTecaGAgQ80万再生!【ふざけるな!】備蓄米を放出しても米の値段が下がらない理由に国民激怒!(short動画)https://www.youtube.com/shorts/OJZc6tZfPYw備蓄米,新事実明らかに【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】https://www.youtube.com/watch?v=dmyNgODdwt8江田憲司が離党を表明し立民完全終了(short動画)https://www.youtube.com/shorts/R3b1B6JZWEM【衝撃】週刊誌で財務省が政治家に減税しないように説得していたことがバレてしまうhttps://www.youtube.com/watch?v=bsuHMAw9iMQ2025/04/23 03:41:07570.名無しさん9JTWH>>561知事の行動を否定しているという単純な話要するに側近の元総務部長の越権行為で総務部や人事課が悪者扱いされてるから職員から反感買っている2025/04/23 06:56:56571.名無しさんUMi3T55.9%が不支持辞任あるいは処分を科せよが62.2%https://i.kobe-np.co.jp/news/society/202504/img/a_18902183.jpghttps://i.kobe-np.co.jp/news/society/202504/img/a_18902184.jpg2025/04/23 08:30:24572.名無しさんQ8rRv(1/3)反斎藤からすれば、相生市の斎藤派議員の票の少なさ考えると、辞めない方がいいかもしれない参院選で維新がボロ負けすると言われてるが、主要原因の一つが斎藤元彦しょせん斎藤元彦や維新の会、自民党内新自由主義派のネット世論誘導工作も限界あるからな下手に斎藤元彦切り捨てすると維新が巻き返す可能性あり、参院選までは辞めさせてはいけない2025/04/23 08:36:44573.名無しさんOCGOt(1/5)>>558消費者庁の審議官が個別の事例にはコメントしないと断言してるね。つまり君のデマw2025/04/23 08:45:06574.名無しさんOCGOt(2/5)>>560はいミスリード。「質問されなければ説明する必要ない」だよね。斎藤は記者の質問に答えただけ。2025/04/23 08:46:08575.名無しさんOCGOt(3/5)>>564消費者庁は日常業務以外何もしてませんw2025/04/23 08:47:08576.名無しさんNbGZi>>1日本人の生活を大切にする政治家を潰すマスコミと、大手政党。2025/04/23 08:48:00577.名無しさんOCGOt(4/5)>>570はい、デマw質問の内容が違ってますので、回答の内容も変わってますw2025/04/23 08:48:02578.名無しさんysREE>>576斎藤を叩く勢力の実態。近年の若い女性の間の梅毒の急増は、外国観光客、特に中国男性客の風俗利用によるのに、それを隠したり、差別だと罵るのが、大手マスコミと、中国利権にまみれた政治家。インバウンド梅毒の放置。2025/04/23 08:50:11579.名無しさんQ8rRv(2/3)>>571斎藤元彦は大阪万博の為のつなぎだからな2025/04/23 09:13:37580.名無しさんQLCcu>>574えっ4月に入って積極的に話題にしようとして止められなかったか?2025/04/23 11:56:10581.名無しさんjM3Ax(1/10)>>580処分は終わってるのに今更なんの話?2025/04/23 13:41:58582.名無しさんNpAf1斎藤元彦知事「万博とカネ」 ゴリ押し4.2億円 楽市楽座に閑古鳥https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11254 >斎藤元彦知事(47)は就任当初から万博にやたらと力を注いできた。「大阪府の財政課長を経て、維新・自民の推薦で2021年の知事選で当選。特に万博については吉村洋文知事と歩調を合わせてきた。4億円補助金疑惑が指摘される阪神・オリックス優勝パレードも“大阪・関西万博500日前!”と銘打たれ、半ば万博の宣伝になっていました」(県関係者)>実際、過去3年分の万博予算を確認すると、約45.6億円。財政規模が異なるとはいえ、例えば京都府の約10.7億円と比べれば4倍以上だ。客よりスタッフが多い美術館 その内訳を詳しく見てみよう。例えば斎藤氏の肝煎り事業の一つが、社会実装の実現を目指すとしている「空飛ぶクルマ」。過去3年間で関連事業に計約2.5億円を計上している。2025/04/23 15:40:07583.名無しさんEXOK2(2/29)県民連合次の選挙で無くなるな2025/04/23 16:58:12584.名無しさんZmjRh(1/5)全会一致で不信任案可決してようやく斎藤さんを辞職に追い込んだのにその斎藤さんが県民の支持を集めて再選しちゃったもんなあw2025/04/23 17:07:42585.名無しさん7n9s7>>581それを見直す動き活発大臣まで意見出したしね2025/04/23 17:33:28586.名無しさんEXOK2(3/29)>>585お前、全く情勢読めんやつやな、斉藤知事の再選も想像すらできんノータリンやったやろ?2025/04/23 17:43:41587.名無しさんiuQzX(1/14)「トップの斎藤知事が責任を取らない危険な職場」兵庫県で新卒採用の4割超が辞退…現役職員からも転職希望者が続々https://shueisha.online/articles/-/253641兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラや公益通報者への違法な取り扱いを行なったと、県の第三者調査委員会が断定した問題。しかし、斎藤知事はパワハラだけは認めながら自身への処分はしない姿勢を続けている。そうした中、兵庫県が総合事務職で新年度に採用しようとした合格者の4割超が入庁を辞退したことが判明。現職の県職員の中でも斎藤知事の態度に嫌気がさし、他の自治体などに転職する動きも広がっていることがわかった。2025/04/23 17:48:19588.名無しさんEUqkD兵庫県民にわずかでも品性があれば恥を受け入れてやるべきことをするだろう。たとえそれで苦しい思いをすることになっても。ネトウヨ的ではないという姿勢を見せさえすれば必ず力を貸す人が現れる2025/04/23 17:50:22589.名無しさんZmjRh(2/5)集英社か2025/04/23 17:51:28590.名無しさんEXOK2(4/29)>>587とっくに斎藤知事に関係ない事が明らかになってる印象操作記事持ち出してきて何が言いたいねん?2025/04/23 17:51:38591.名無しさんiuQzX(2/14)>>590世間は斎藤元彦のパワハラで県庁職員が離職したと理解しているので2025/04/23 17:53:22592.名無しさんEXOK2(5/29)>>588議員と反斎藤の職員は去ってもらって、新しい兵庫の未来を斉藤知事に一任すると、去年の知事選で県民が決めた2025/04/23 17:54:13593.名無しさんEXOK2(6/29)>>591県民は斉藤県政を邪魔する職員には去ってもらいたいと思ってるよ2025/04/23 17:56:19594.名無しさんiuQzX(3/14)>>593斎藤元彦一人でやるんだな2025/04/23 17:59:33595.名無しさんEXOK2(7/29)>>594ほとんどの職員は斎藤知事支持だよ2025/04/23 18:02:00596.名無しさんiuQzX(4/14)>>595辞めてるのに?2025/04/23 18:06:13597.名無しさんiuQzX(5/14)>>595「トップの斎藤知事が責任を取らない危険な職場」兵庫県で新卒採用の4割超が辞退…現役職員からも転職希望者が続々https://shueisha.online/articles/-/253641兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラや公益通報者への違法な取り扱いを行なったと、県の第三者調査委員会が断定した問題。しかし、斎藤知事はパワハラだけは認めながら自身への処分はしない姿勢を続けている。そうした中、兵庫県が総合事務職で新年度に採用しようとした合格者の4割超が入庁を辞退したことが判明。現職の県職員の中でも斎藤知事の態度に嫌気がさし、他の自治体などに転職する動きも広がっていることがわかった。2025/04/23 18:07:05598.名無しさんEXOK2(8/29)>>597辞退したのは採用予定者で、職員ではないよ?2025/04/23 18:08:48599.名無しさんEXOK2(9/29)>>597現職員からも転職希望者が続々、、、人数も出せない印象操作記事だよ2025/04/23 18:11:03600.名無しさんiuQzX(6/14)転職希望を出せないほどのパワハラが横行しているのか2025/04/23 18:14:07601.名無しさんEXOK2(10/29)>>600頭悪いって、よく言われるでしょ?2025/04/23 18:15:51602.名無しさんiuQzX(7/14)斎藤を支持するほどバカではない2025/04/23 18:16:50603.名無しさんEXOK2(11/29)>>602そうかな?そうは思えないよ?あんたのレス見て2025/04/23 18:18:03604.名無しさんiuQzX(8/14)バカはバカが見えないんだよな2025/04/23 18:18:37605.名無しさんEXOK2(12/29)>>604あんたがバカなのは見えてるよ?2025/04/23 18:19:23606.名無しさんZmjRh(3/5)>>602県民にケンカ打って選挙に勝てると思ってるの?2025/04/23 18:21:30607.名無しさんiuQzX(9/14)バカにはバカがわからない証拠が斎藤元彦を支持することバカにつける薬はない2025/04/23 18:22:40608.名無しさんEXOK2(13/29)>>604職員が辞めてるかどうかの話で新規採用者の辞退率持ち出すのは頭悪い、せめて、斎藤知事が知事になってからの職員離職数出さないと2025/04/23 18:22:56609.名無しさんEXOK2(14/29)>>606最も直近の選挙で斉藤知事は当選したよ2025/04/23 18:23:55610.名無しさんEXOK2(15/29)>>607あんたが訳のわからない事言い出すからだよ2025/04/23 18:25:28611.名無しさんEXOK2(16/29)>>607ナニ黙ってんねん、出てこい、バカ2025/04/23 18:28:15612.名無しさんiuQzX(10/14)【速報】斎藤知事「指摘重く受け止める」けど「対応これまで通り」繰り返す…伊東消費者担当相「第三者委の結論に一定の納得しなければならない」発言https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E6%8C%87%E6%91%98%E9%87%8D%E3%81%8F%E5%8F%97%E3%81%91%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B-%E3%81%91%E3%81%A9-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%80%9A%E3%82%8A-%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%99-%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E6%8B%85%E5%BD%93%E7%9B%B8-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E5%A7%94%E3%81%AE%E7%B5%90%E8%AB%96%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%AE%9A%E3%81%AE%E7%B4%8D%E5%BE%97%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%99%BA%E8%A8%80/ar-AA1DrA9i?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=60梯子外され落ちる雑魚2025/04/23 18:34:41613.名無しさんiuQzX(11/14)最新支持率34%、斎藤・兵庫知事「一つの調査、真摯に受け止めたい」 「辞職すべき42%」に辞意は否定https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%8734-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB-%E7%9C%9F%E6%91%AF%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%91%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-%E8%BE%9E%E8%81%B7%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D42-%E3%81%AB%E8%BE%9E%E6%84%8F%E3%81%AF%E5%90%A6%E5%AE%9A/ar-AA1DrMeO?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=69あーあ嘘がバレちゃった2025/04/23 18:36:58614.名無しさんEXOK2(17/29)>>612まだ、兵庫県の実情をわかっていないから、たとえ担当相の発言でもあまり意味を持たないよ2025/04/23 18:37:36615.名無しさんZmjRh(4/5)しっかし1年以上も斎藤辞めろって異常だよな個人的な恨みじゃないしやはり利権絡みだろうな2025/04/23 18:38:57616.名無しさんEXOK2(18/29)>>613神戸新聞って、県民からどんどん購読中止されてるの何でか知ってる?2025/04/23 18:39:01617.名無しさんiuQzX(12/14)兵庫県の斎藤元彦知事は23日、神戸新聞社などの調査で、自身の支持率が34・5%だった一方で、不支持率が55・9%と半数を超えたことについて「一つの調査で、真摯に受け止めたい」と語った。知事に求める対応は「辞職すべき」(42・3%)との回答が最多だったが、「県政を前に進めていき、さまざまな施策を着実に実行していくことが自分の職責」と辞意を否定した。 調査は19、20日に県内の有権者を対象に電話とインターネットで実施し、1032人から有効回答を得た。 斎藤知事への支持動向では「強く支持する」が15・0%、「どちらかといえば支持する」が19・5%だった一方で、「全く支持しない」は43・8%、「どちらかといえば支持しない」は12・1%と、不支持が約20ポイント上回った。https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%8734-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB-%E7%9C%9F%E6%91%AF%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%91%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-%E8%BE%9E%E8%81%B7%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D42-%E3%81%AB%E8%BE%9E%E6%84%8F%E3%81%AF%E5%90%A6%E5%AE%9A/ar-AA1DrMeO?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=69斎藤不支持が20ポイント上回った2025/04/23 18:40:06618.名無しさんEXOK2(19/29)神戸新聞の発行部数は、近年減少傾向にあります。以下は、朝刊と夕刊の部数の推移です。•2008年(1月–6月平均):•朝刊:560,966部•夕刊:251,833部•合計:約812,799部•推定読者数:約173万人(回読人数3.1人)••2015年:•朝刊:約52万部•夕刊:約18万部•合計:約70万部••2016年:•朝刊:約52万部•夕刊:約17万部•合計:約69万部••2017年:•朝刊:約50万部•夕刊:約16万部•合計:約67万部••2018年:•朝刊:約50万部•夕刊:約15万部•合計:約65万部••2019年:•朝刊:約50万部•夕刊:約13万部•合計:約63万部••2020年:•朝刊:約48万部•夕刊:約12万部•合計:約60万部••2021年:•朝刊:約45万部•夕刊:約11万部•合計:約56万部••2022年:•朝刊:約40万部•夕刊:約11万部•合計:約51万部••2023年:•朝刊:約37万部•夕刊:約10万部•合計:約47万部•2025/04/23 18:44:44619.名無しさんiuQzX(13/14)【速報】斎藤知事 若手職員とのコミュニケーション「まだ開かれていない」「まずは部長級などとの場の設置進めている」https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E8%8B%A5%E6%89%8B%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%81%BE%E3%81%A0%E9%96%8B%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%81%AF%E9%83%A8%E9%95%B7%E7%B4%9A%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%A0%B4%E3%81%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E9%80%B2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-AA1Drrbq?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=1152025/04/23 18:45:49620.名無しさんiuQzX(14/14)兵庫県の斎藤元彦知事は23日、神戸新聞社などの調査で、自身の支持率が34・5%だった一方で、不支持率が55・9%と半数を超えたことについて「一つの調査で、真摯に受け止めたい」と語った。知事に求める対応は「辞職すべき」(42・3%)との回答が最多だったが、「県政を前に進めていき、さまざまな施策を着実に実行していくことが自分の職責」と辞意を否定した。 調査は19、20日に県内の有権者を対象に電話とインターネットで実施し、1032人から有効回答を得た。 斎藤知事への支持動向では「強く支持する」が15・0%、「どちらかといえば支持する」が19・5%だった一方で、「全く支持しない」は43・8%、「どちらかといえば支持しない」は12・1%と、不支持が約20ポイント上回った。https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%8734-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB-%E7%9C%9F%E6%91%AF%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%91%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-%E8%BE%9E%E8%81%B7%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D42-%E3%81%AB%E8%BE%9E%E6%84%8F%E3%81%AF%E5%90%A6%E5%AE%9A/ar-AA1DrMeO?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=69斎藤不支持が20ポイント上回ったこれから上がる要素は無く、斎藤の支持率は落ちる一方2025/04/23 18:48:48621.名無しさんEXOK2(20/29)>>620神戸新聞の発行部数の方が深刻そうだ記事のアンケートはいくらでも捏造できるから2025/04/23 18:51:59622.名無しさんVqDpt(1/2)>>586嘘ついて選挙したからねそれをみんなが知ってしまったから潮目が変わったんだよ2025/04/23 18:56:28623.名無しさんVqDpt(2/2)>>595総務部長は斎藤さんと違う意見だよね2025/04/23 18:57:10624.名無しさんEXOK2(21/29)>>622ことしになってからの議会、年度末挨拶、各種催し物での県民からの声援はまさに異常とも言える熱狂むしろ去年の知事選より遥かに支持は上回っていると想像するのが妥当>>622 のような的外れな予想してるから、去年の斉藤知事再選も当然予想できない2025/04/23 19:00:29625.名無しさんZmjRh(5/5)斎藤知事の行くところ人の渦ができるほどの人気だよなシオンが心配なほど2025/04/23 19:08:59626.名無しさん6se99>>625ブーイングの嵐でしょ。ウロウロしないほうが良いからな2025/04/23 19:10:46627.名無しさんEXOK2(22/29)神戸新聞が反斎藤記事出せば出すほど、斉藤知事の支持は増えて、神戸新聞購読者は減っていく2025/04/23 19:12:09628.名無しさんEXOK2(23/29)>>626ブーイング?声援にかき消されのかな?ものすごい拍手と歓声だったな2025/04/23 19:14:01629.名無しさんDNzxA(1/2)>>620>回答者は60代以上が約6割を占め、2025/04/23 19:14:06630.名無しさんDNzxA(2/2)「斎藤知事は続投か辞任か」緊急調査 兵庫県民100人のうち68人が『続投すべき』兵庫県立大の学生は「若者支援が充実。授業料の無償化大きかった」と続投支持|FNNプライムオンライン2025年3月27日 木曜 午後6:50https://www.fnn.jp/articles/-/8493262025/04/23 19:14:37631.名無しさんjM3Ax(2/10)>>585大臣個人の意見ね。何の効力もないw2025/04/23 19:23:05632.名無しさんjM3Ax(3/10)>>587斎藤はパワハラ認めてないよw2025/04/23 19:23:34633.名無しさんjM3Ax(4/10)>>591妄想w2025/04/23 19:23:48634.名無しさんjM3Ax(5/10)>>596普通に仕事してるよ?2025/04/23 19:24:16635.名無しさんjM3Ax(6/10)>>597東京都は5割くらい辞退してるよね。2025/04/23 19:24:49636.名無しさんjM3Ax(7/10)>>612斎藤が納得しなければならないなんて一言も言ってないんだよね。2025/04/23 19:25:49637.名無しさんjM3Ax(8/10)>>613前回のアンケートでも34%だったよね。2025/04/23 19:26:11638.名無しさんjM3Ax(9/10)>>617前と変わらんよw2025/04/23 19:26:33639.名無しさんjM3Ax(10/10)>>623同じ意見だよ。「質問されなければ説明する必要ない」2025/04/23 19:27:20640.名無しさんQ8rRv(3/3)>>1斎藤元彦は大阪万博に兵庫県の公金を使う為のつなぎだからな万博終わるまでは粘るはず2025/04/23 19:40:00641.名無しさんEXOK2(24/29)>>640お前の妄想なんか聞いてないけど2025/04/23 19:41:24642.名無しさんCvidoワールドメイトなんて知りませんでしたが、『霊感商法大手』。昔から問題が多く、宗教法人格が取得できなかったのに、『民主党政権時代に宗教法人格を取得』。霊感商法が急成長中。ワールドメイトの献金額(立憲に1億960万円)を見れば、明らかに立憲はズブズブ。このカルトはいいの?政治評論家 加藤清隆https://x.com/jda1bekudve1ccx/status/1561597571080273922https://talk.jp/boards/spiritual/1740224421/4-1202025/04/23 19:47:43643.名無しさんa23sv兵庫の独立宣言をモトヒコが今日の会見でやったから日本国からサヨナラだ2025/04/23 19:52:28644.名無しさんEXOK2(25/29)>>643どうした?クスリやったんか?とりあえず落ち着いたら警察が病院行け2025/04/23 20:01:06645.名無しさんYZscj記者「知事、それクーデターですよ?」斎藤「はい」2025/04/23 20:03:01646.名無しさんEXOK2(26/29)>>645ちゃんと自首しとけよ2025/04/23 20:04:32647.名無しさんRoWJp兵庫県独立宣言草2025/04/23 20:05:28648.名無しさんEXOK2(27/29)>>647変な音とか声が聞こえるなら病院が先や2025/04/23 20:07:20649.名無しさん3lLYv【速報】斎藤知事「指摘重く受け止める」けど「対応これまで通り」繰り返す…伊東消費者担当相「第三者委の結論に一定の納得しなければならない」発言https://news.yahoo.co.jp/articles/c21a421f56d599389492cc8e137ebe5945c765b3兵庫県の斎藤知事のパワハラ疑惑などをめぐり、元県民局長が作成した告発文書について、第三者委員会が公益通報の要件を満たしているとした結論について、伊東良孝消費者担当大臣は衆議院の委員会での答弁で「結論に一定の納得をしなければならない」と述べました。その発言に対して、斎藤知事は「指摘は重く受け止める」としたうえで、「県の対応はこれまで述べている通り」として、対応に問題はないとする姿勢を改めませんでした。2025/04/23 20:32:41650.名無しさんEXOK2(28/29)>>649担当相は兵庫の実態何も聞かされてないだろ?石破ですら立花の怪我に「どうされましたか?」って言うくらいわかってないむしろ事の経緯を解らぬままこのような発言をしたことは軽率との誹りを免れない2025/04/23 20:38:16651.名無しさんOCGOt(5/5)>>650あれは大臣の個人的感想だよ。斎藤の名前すら出してないだろ。もし「斎藤知事は〜ならない」としたら自治法に触れる可能性が出てくる。あくまで大臣自身にとって受け止めなくてはならないという意味。2025/04/23 20:49:45652.名無しさんQ7lpd>>631大臣しての意見ね2025/04/23 21:33:42653.名無しさんEXOK2(29/29)>>651ありがとう、よくわかりました2025/04/23 23:13:28654.名無しさんe2jN5(1/4)メルチュのスレが消えた斉藤逮捕が近いということちなみに自分は斎藤支持者です2025/04/24 04:42:44655.名無しさんjhPdM不信任決議案じゃないのけ?w2025/04/24 05:11:05656.名無しさんe2jN5(2/4)不信任はやるわけない、議会解散に持ってかれると現県議は困る斎藤再選で不信任出した議会側が県民に否定されたわけだからな2025/04/24 06:04:37657.名無しさんe2jN5(3/4)斎藤は強引に公選法違反で当選無効にされる公算が高まった俺の予想では5月中に逮捕されるだろう石破政権といい兵庫動乱といいムチャクチャだ日本は終わった2025/04/24 06:09:46658.名無しさん1u7dP(1/5)>>657お前のクソつまらん予想なんかいらんねん、チラ裏2025/04/24 06:18:29659.名無しさんe2jN5(4/4)今に分かる ビンゴ!2025/04/24 06:19:50660.名無しさんk4FcA>>656今の斎藤さんは人気ないですよ2025/04/24 07:31:25661.名無しさんl5GhD>>628どんなイベントに行ってもブーイングの嵐、もう邪魔しに行ってるのと同じ、信者がヽ(´ー`)ノマンセー大騒ぎサイトーコールだけ動画配信、言論弾圧オニヒコ。2025/04/24 07:49:39662.名無しさん1u7dP(2/5)>>661どこの動画見ても拍手と大声援、こんな人気ある知事は過去にいない、反斎藤が因縁つけてくるたびに支持者は増える逆に神戸新聞の購読者は減っていく2025/04/24 09:15:10663.名無しさんZjCdv悲報!斎藤元彦が登場するや場内にブーイングしかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498どこまで嫌われてるんだよしかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺嫌われまくる斎藤元彦w> スマホで聴くよりはブーイングもまぁまぁ聴こえます2025/04/24 13:10:40664.名無しさん1u7dP(3/5)>>663斎藤知事すごいな、どこに行っても大拍手と大声援、こりゃ今だと200万票取れてるな2025/04/24 14:46:08665.名無しさんqRqm9県民局長 給与返還請求 監査委員が「理由なし」と判断!200時間超の職務専念義務違反疑惑、根拠薄弱と一蹴!本日、監査委員は、元県民局長の遺族に対し給与返還を求めていた住民監査請求について、「理由がないものと判断」したことを発表しました。焦点となっていたのは、**「200時間程度」**とされる職務専念義務違反の疑い。しかし、監査委員は、その根拠とした人事課の算定方法に重大な疑義を示しました。問題視された点は以下の通りです。 算定根拠はWordファイルの総編集時間: これは単なるファイルの起動時間に過ぎず、職務専念義務とは無関係な時間が含まれている可能性が指摘されました。 別人による編集時間の可能性: ファイルの編集者が元県民局長本人であるという確証がなく、他者の作業時間まで含まれている疑いがあります。 具体的な違反日時の特定不能: いつ、どのような職務専念義務違反があったのか、具体的な日時が特定できていないため、業務専念義務違反自体が曖昧であると判断されました。これらの理由から、監査委員は今回の住民監査請求を退ける決定を下しました。まあこうなるわな斎藤、どうすんのよこれ2025/04/24 14:51:52666.名無しさんpH4xB立花も襲撃されてからはおとなしくなったし、立花そのものの信用性が襲撃で急降下したので、吉本芸人らかテレビやラジオから立花のYouTubeに誘導する方法も通じないだろう次、兵庫県知事選挙したら斉藤元彦ボロ負け確実だろうだが、斎藤元彦を嫌ってる自民党内アンチ新自由主義の連中は、斎藤元彦のまま参院選に突入した方が維新ボロ負けするので、今は様子見B層「既得権益ガー!躍進ガー!」2025/04/24 16:10:53667.名無しさんXo2Iv>>665ここに常駐している信者曰くそのファイル編集時間だけではなく、県庁のパソコンは操作記録も全て記録されていて、その記録でも200時間編集した証拠が残っているって言ってたよ数千人の操作記録を全て記録するとかどんだけディスクがいるんだよ!って指摘しても聞いてくれなかった。2025/04/24 16:40:37668.名無しさんre5GZ(1/4)>>667ほんとにな。どう落とし前つけるんやろ2025/04/24 16:42:15669.名無しさんre5GZ(2/4)懲戒処分の根拠ないし、元局長は自殺してしまったし牛タン倶楽部は懲戒免職だけでは済まないな2025/04/24 16:44:04670.名無しさんre5GZ(3/4)14年で200時間、1日3分やんここ笑うとこでっせ2025/04/24 16:45:17671.名無しさんT1hjK(1/5)>>665デマwていうか中身が話として成立してないだろw監査委員は何を何の理由で退けたんだよw2025/04/24 17:12:54672.名無しさん7npMHワールドメイトって、例のみすず学苑の人のところだけど、ちょっと調べたら宗教法人の認可がずーっと下りなくて、やっと下りたのが2012年の民主党政権下。霊感商法の被害相談件数も旧統一教会に次いで多いそーな。https://x.com/cynanyc/status/1556631714679517184https://talk.jp/boards/spiritual/1740224421/4-1202025/04/24 17:29:02673.名無しさんre5GZ(4/4)>>671この読解力w2025/04/24 17:31:25674.名無しさんT1hjK(2/5)>>673まずソース出してからだよな2025/04/24 17:35:56675.名無しさんQeRFX>>671文章理解できない人?>>674何文字か複写して検索したら?請求 棄却 兵庫2025/04/24 17:48:22676.名無しさんWhGaH(1/18)地方自治法2条16項は、地方公共団体(都道府県や市町村など)が法令を遵守しなければならないことを定めた条文です。具体的には、以下の内容を意味します。 法令遵守義務: 地方公共団体は、国が制定した法律や政令、条例など、すべての法令を遵守する義務を負います。 違法な事務処理の禁止: 地方公共団体は、法令に違反するような事務処理を行ってはなりません。 適法な行政運営の確保: この条文は、地方公共団体の行政運営が適法に行われることを確保するための基本的な原則です。この条文は、地方公共団体が国の法令や条例に違反して行政を行うことを禁止し、適法な行政運営を確保するための重要な根拠となっています。齋藤元彦氏の事例と地方自治法違反の可能性齋藤元彦氏の具体的な事例が不明なため、一般的な事例と照らし合わせて地方自治法違反の可能性を考察します。考えられる事例としては、以下のようなものが挙げられます。 条例違反: 齋藤氏が、自身が所属する自治体の条例に違反する行為を行った場合。例えば、条例で禁止されている行為を許可したり、条例で定められた手続きを無視したりした場合などが考えられます。 国の法令違反: 齋藤氏が、国の法律や政令に違反する行為を行った場合。例えば、国の補助金を不正に受給したり、国の許可が必要な事業を無許可で行ったりした場合などが考えられます。 情報公開に関する問題: 地方自治法では、地方公共団体に対して情報公開を義務付けています。齋藤氏が、情報公開を拒否したり、虚偽の情報を公開したりした場合、地方自治法違反に該当する可能性があります。 公金不正利用: 齋藤氏が、公金を個人的な目的で使用したり、不正な支出を行ったりした場合、地方自治法違反に該当する可能性があります。これらの事例において、齋藤氏の行為が事実であれば、地方自治法2条16項に違反する可能性が高いと考えられます。地方自治法違反の影響地方自治法違反が認められた場合、以下のような影響が考えられます。 行政処分の可能性: 国や都道府県から、是正勧告や業務停止命令などの行政処分を受ける可能性があります。 刑事責任の可能性: 違反行為の内容によっては、刑事責任を問われる可能性があります。 住民訴訟のリスク: 住民から、違法な行為の差し止めや損害賠償を求める訴訟を起こされる可能性があります。 社会的信用の失墜: 地方公共団体の長としての社会的信用を失墜し、辞職を求められる可能性があります。まとめ地方自治法2条16項は、地方公共団体の適法な行政運営を確保するための重要な条文です。法令に違反する行為を行っていた場合、地方自治法違反に該当する可能性は十分に考えられます。2025/04/24 17:51:45677.名無しさんT1hjK(3/5)>>675こっちは報道されてるニュース確認してるのでな。報道されてるニュースと中身が別物なのだが?>しかし、監査委員事務局は、24日結果を公表し「給与返還請求を行わないこととした執行機関(県)の判断には正当な理由があり、返還請求を行っていない現状が違法または不要とは認められない」として住民側の請求が棄却されたことを明らかにしました。 監査結果によれば、給与の返還を求める場合、請求する金額を正確に算出するため、勤務していなかった時間を正確に把握する必要があるということです。 しかし、監査委員は、すでに本人への聴取は不可能であるうえ、パソコン上に残る操作記録だけでは技術的に時間の把握は不可能であると判断したということです。https://news.yahoo.co.jp/articles/78ad10ecbfdf7d72e883aace9d7e45dfea53e9522025/04/24 17:59:03678.名無しさんT1hjK(4/5)>>676>条例違反: 齋藤氏が、自身が所属する自治体の条例に違反する行為を行った場合。例えば妄想じゃんw2025/04/24 17:59:55679.名無しさんWhGaH(2/18)>>678他の都道府県だと一般的な話ですよ2025/04/24 18:02:12680.名無しさん1u7dP(4/5)ソルジャー、神戸新聞のデタラメ記事コピペしてるだけじゃんww2025/04/24 18:07:35681.名無しさん1u7dP(5/5)県民連合は今回で解散する事になるな、お疲れさん2025/04/24 18:33:36682.名無しさんT1hjK(5/5)>>679条例に違反する行為が起きてませんw2025/04/24 18:34:34683.名無しさんbTYwF濫用の防止を法改正で考えるってよ。2025/04/24 18:54:45684.名無しさんWhGaH(3/18)>>682斎藤も片山も増山もそうだけど、一箇所切り取りで全部を否定しようとして失敗してる2025/04/24 21:14:36685.名無しさんWhGaH(4/18)逆に切り取ってない部分は弱点2025/04/24 21:15:37686.名無しさんavyqU(1/14)>>684妄想whttps://x.com/keemiki/status/1915010732690997653?s=46&t=X_4BrOUQkjg44NMbJjoZPQ内閣委員会でアンチの目論見は全て木っ端微塵に砕け散ってんだよw2025/04/24 21:19:01687.名無しさんWhGaH(5/18)>>686斎藤いわく技術的助言は行われてるよソースは昨日の会見2025/04/24 21:21:54688.名無しさんavyqU(2/14)>>687ソースなしw2025/04/24 21:24:26689.名無しさんWhGaH(6/18)>>686それも切り取り乙2025/04/24 21:24:30690.名無しさんWhGaH(7/18)>>688見てないのか?昨日の会見と百条委員会の報告書2025/04/24 21:24:57691.名無しさんavyqU(3/14)>>690内容は一切明らかになってないが?>また、斎藤知事は過去、百条委員会などに関連して消費者庁とのやりとりがあったことを明らかにした。伊東消費者相の発言後は「技術的な助言は受けていないというふうに聞いている」と述べた。2025/04/24 21:28:38692.名無しさんavyqU(4/14)>>689切り取りどころか大臣発言の否定なわけだ。切り取りだと言うならこれ以降、三木議員と消費者庁審議官のやり取りを否定するものを出してもらおうかw2025/04/24 21:29:43693.名無しさんWhGaH(8/18)>>691来週針の筵よwまず技術的助言の内容違法に気がついたのはいつか?是正措置は?で、斎藤辞めるの?2025/04/24 21:31:00694.名無しさんWhGaH(9/18)>>692一般論でアウトなら、斎藤どうすんのよ?兵庫県だけ特別www2025/04/24 21:32:17695.名無しさんavyqU(5/14)>>693ソースなしw2025/04/24 21:33:09696.名無しさんavyqU(6/14)>>694アウトでも何でもない。大臣の感想w兵庫県の事例とは何の関係もないw2025/04/24 21:33:43697.名無しさんWhGaH(10/18)>>695ソース>>6912025/04/24 21:34:01698.名無しさんavyqU(7/14)>>697お前が言ってるようなことはその記事には一切書いてないが?2025/04/24 21:34:39699.名無しさんWhGaH(11/18)>>696斎藤ってどこまで現政府に恥かかせるのかね?2025/04/24 21:34:50700.名無しさんavyqU(8/14)>>699恥かいてるのは君らアンチだけw2025/04/24 21:35:36701.名無しさんWhGaH(12/18)>>698斎藤の会見見てないのかよ!お前ら本当に斎藤を守る気あるのかよ切り抜き動画で信者になったお前らよ2025/04/24 21:35:53702.名無しさんavyqU(9/14)>>701はい、お前の妄想確定w2025/04/24 21:36:14703.名無しさんWhGaH(13/18)ソースを教える必要はない斎藤信者をバブルに包むだけ2025/04/24 21:37:12704.名無しさんWhGaH(14/18)斎藤まんせいの斎藤信者は統一教会だから隔離すれば良いはい、頑張って2025/04/24 21:40:03705.名無しさんavyqU(10/14)>>703はい、逃亡wまたアンチがソース出せなくてみじめな醜態晒しただけねw2025/04/24 21:40:13706.名無しさんavyqU(11/14)>>704はい、ソースなしwいつもの妄想w2025/04/24 21:40:30707.名無しさんWhGaH(15/18)>>705出してもいいけど、煽りが足りない思想信条ぶちまけちゃえよ2025/04/24 21:41:07708.名無しさんWhGaH(16/18)昨日の会見なんかすぐ見れるどんどん否定しよろそのうち出すからw2025/04/24 21:41:54709.名無しさんWhGaH(17/18)足りないんだよ斎藤信者のパッションが!2025/04/24 21:44:50710.名無しさんavyqU(12/14)>>708菅野完が騒いでいただけなw知事は相手にせずw2025/04/24 21:50:34711.名無しさんavyqU(13/14)>>709そんなもんねーよ。デマばら撒く奴を非難してるだけw2025/04/24 21:51:07712.名無しさんWhGaH(18/18)>>710>>711こいつは嘘ついたと?>>6912025/04/24 21:53:01713.名無しさんavyqU(14/14)>>712アンカー先に何の関係が?2025/04/24 22:00:46714.名無しさんOeqgm斎藤知事を文書で告発、元県民局長の給与返還請求を棄却 兵庫県監査委員https://news.yahoo.co.jp/articles/f89d27bc7d32479bd46ada3d6124468db6ead1492025/04/24 23:29:12715.名無しさんDx3Ps(1/2)検証 斎藤知事とメディア―対立の重い代償―ytvドキュメント2025年4月26日(土)25:40~26:40斎藤元彦知事をめぐる告発文を発端とした一連の問題は、告発者と県議会議員が命を絶つという深刻な結果を招いた。知事らの不適切な初動対応や、告発者のプライバシー情報流出の背景には、何があったのか。議員らへの誹謗中傷は、なぜSNSで拡散し深刻化したのか。これらに対するメディアの取材・報道は適切だったのか。問題発覚から1年が過ぎた今、当事者の証言や内部記録を丁寧に検証した上で、これまで報じられなかった課題を浮き彫りにする。https://www.ytv.co.jp/document/2025/04/25 00:37:12716.名無しさんF0hkR立民のやることなすこと出鱈目だらけ2025/04/25 00:40:38717.名無しさんrxDxz兵庫県知事の行為、国が「違法」と指摘 - 公益通報者保護法違反の疑い、第三者委報告に「一定の納得」兵庫県の斎藤元彦知事の行為に対し、国が否定的な見解を示した。斎藤知事が告発者探しや元県民局長の懲戒処分を行った件について、第三者委員会が公益通報者保護法違反にあたると報告したことを受け、担当大臣は「一定の納得」を示した。消費者庁も、外部からの通報も告発者保護の対象であるとの見解を示した。第三者委員会の報告によると、斎藤知事は内部告発者の特定を試み、告発に関与したとされる元県民局長を懲戒処分にした。これらの行為が公益通報者保護法に違反する疑いがあるとして、委員会は報告書を提出した。担当大臣は、この報告書の内容について「一定の納得」を示し、国の見解として、告発者保護の重要性を強調した。また、消費者庁も、外部からの通報も告発者保護の対象であると明言した。しかし、斎藤知事はこれらの指摘に対し、「県の対応は適切だった」と主張し、自身の行為が違法であるとの認識を一切示していない。知事は「私が法だ」とまで発言し、強硬な姿勢を崩していない。この事態に対し、県民からは知事の責任を追及する声が上がっており、早期の退場を求める意見も強まっている。今回の国の見解は、斎藤知事の今後の対応に大きな影響を与える可能性がある。県民の信頼回復のため、知事には説明責任を果たすことが求められる。2025/04/25 03:52:49718.名無しさんSP9tK(1/2)>>717国は兵庫県の対応に何ら解釈を加えていないという事はわかった2025/04/25 04:34:47719.名無しさんSP9tK(2/2)>>717斎藤知事と県の対応は適法であり、すでに去年の知事選で県民からの信頼を獲得しており通常通りの県政運営を行っていく事がその責務である2025/04/25 04:39:45720.名無しさんnNhkc>>719その後に出てきた調査結果で違法と判断時系列ってのを学びましょう2025/04/25 05:17:53721.名無しさんszJjv兵庫県は無法地帯かよ井ノ本は県庁内を闊歩してるし、知事は俺が法律だと言ってるし、増山岸口もケロッとしてるし。おかしいだろ世の中プラマイゼロだからいずれコケて後悔することになるだろう2025/04/25 06:50:34722.名無しさんFyPwd(1/3)反斎藤派はオールドメディアの手下信じられない2025/04/25 06:54:36723.名無しさんHkJNT(1/2)>>717>兵庫県の斎藤元彦知事の行為に対し、国が否定的な見解を示した。はい、デマw藤本審議官がその見解は一般論で兵庫県の事例とはなんの関係もないと明言してます。2025/04/25 07:02:40724.名無しさんHkJNT(2/2)>>720第三者委員会にはその権限がありません。常識を学びましょう。2025/04/25 07:03:47725.名無しさん6LVfx(1/2)立花も襲撃されてからはおとなしくなったし、立花そのものの信用性が襲撃で急降下したので、吉本芸人らかテレビやラジオから立花のYouTubeに誘導する方法も通じないだろう次、兵庫県知事選挙したら斉藤元彦ボロ負け確実だろうだが、斎藤元彦を嫌ってる自民党内アンチ新自由主義の連中は、斎藤元彦のまま参院選に突入した方が維新ボロ負けするので、今は様子見B層「既得権益ガー!躍進ガー!」2025/04/25 07:19:08726.名無しさん6LVfx(2/2)斎藤元彦と言ったら、わいせつ斎藤元彦と言ったら、わいせつ斎藤元彦と言ったら、わいせつwww2025/04/25 07:28:29727.名無しさんOVRWR>>677これね、業務中に業務に関係のないファイルを開いていた事は事実で県は認めたってことですね。ファイルを開きながら他の業務をしていたかもしれないから給与返還には応じられないのが県の判断。それはいいとしても業務中にどんなファイルを開いていたのかファイルの中身を知る権利があるだろう。2025/04/25 07:40:00728.名無しさんFyPwd(2/3)公用PCは元局長の私物ではない2025/04/25 08:00:36729.名無しさんPN3Ts当然だよねはよ2025/04/25 08:03:26730.名無しさんD68Wz(1/13)>>720第三者じゃない委員会、県民から捨て去られてるよ?2025/04/25 08:09:45731.名無しさんD68Wz(2/13)>>721適切な対応でワイセツ局長を処分しました、何の問題もありません2025/04/25 08:10:43732.名無しさんFyPwd(3/3)もし公務中に何してたら相手の方も処分するべきかもねさっさと逃げちゃったけど2025/04/25 08:20:18733.名無しさんQQPdi(1/15)>>732「ネットにあることないことぶち撒けるぞと脅されて無理矢理・・・」とか言い逃れしそう。相手は死人に口無しだし・・・。2025/04/25 08:25:06734.名無しさん1kg9cモトヒコのデマは何十年前からも始まってたな、デマで生まれてデマの上書きで生活する、コジキヒコは嘘八百2025/04/25 09:23:00735.名無しさんDx3Ps(2/2)《兵庫知事疑惑》斎藤元彦が「なんで縮小するの」“45億円万博”をゴリ押ししていた「知事はこの機会を生かしたいと思っている」https://news.yahoo.co.jp/articles/538a1eae6d53af5b46e01b50f5f931bc663e9327> 巨額の“万博予算”を計上 斎藤元彦知事(47)は就任当初から万博にやたらと力を注いできた。「大阪府の財政課長を経て、維新・自民の推薦で2021年の知事選で当選。特に万博については吉村洋文知事と歩調を合わせてきた。4億円補助金疑惑が指摘される阪神・オリックス優勝パレードも“大阪・関西万博500日前!”と銘打たれ、半ば万博の宣伝になっていました」(県関係者) >実際、過去3年分の万博予算を確認すると、約45.6億円。財政規模が異なるとはいえ、例えば京都府の約10.7億円と比べれば4倍以上だ。 その内訳を詳しく見てみよう。例えば斎藤氏の肝煎り事業の一つが、社会実装の実現を目指すとしている「空飛ぶクルマ」。過去3年間で関連事業に計約2.5億円を計上している。「昨秋の知事選で斎藤氏のSNS戦略を担ったとされ、現在公職選挙法違反の容疑で捜査を受けているPR会社『merchu』の折田楓社長(33)も関わっている。折田氏は23年度、県の『次世代空モビリティひょうご会議』委員に抜擢され、インスタなどで空飛ぶクルマをPRしていました」(前出・県関係者)> 実は、このイベントについて一時、大幅な縮小が検討されていたという。「斎藤氏が失職した昨年9月から10月頃、費用対効果が乏しいため、担当部署は事業を大幅縮小することを議論していた。ところが、再選後に斎藤氏が『なんで縮小するの?』と、そのままの規模での開催をゴリ押ししたんです」(同前) 4月23日(水)正午配信の「 週刊文春 電子版 」および24日(木)発売の「週刊文春」では、「週刊文春」記者による万博「兵庫県ゾーン」と「ひょうご楽市楽座」のルポや地元・神戸新聞の子会社が県の万博事業に深く関わっている実態などを詳しく報じている。2025/04/25 10:19:03736.名無しさんRP0qjこのあと当選したら県議員全員クビ2025/04/25 10:35:02737.名無しさんGNIiH(1/2)>>724県が調査・認定・評価を委託してる2025/04/25 11:08:24738.名無しさんGNIiH(2/2)>>730だったから県が調査報告を無効して公開しなければよかったのになぜしないの?内容確認して調査メンバーも内容も第三者委員会の活動として問題ないから公開してるそれに文句をつけたいなら、兵庫県弁護士会や問題なしと判断した日弁連に正式にクレームつけたら?2025/04/25 11:11:12739.名無しさんD68Wz(3/13)>>737調査、認定、評価と罪の決定は全然違う、そもそも第三者委員会の認定理由は万人に受け入れられるような理由では無かった2025/04/25 11:18:12740.名無しさんD68Wz(4/13)>>738別に何の決定権もないから不服も何も無い、第三者委員会が知事を逮捕したら、できる範囲で不服するよ2025/04/25 11:20:53741.名無しさんQQPdi(2/15)>>737委託してるのは事実の認定まで。法的判断まで求めていません。2025/04/25 11:28:28742.名無しさんD68Wz(5/13)第三者委員会も納得できる説明できたら共感されたのに、あの報告書では誰も納得せんやろ、むしろ破茶滅茶理由つけたので反斎藤との利害関係者の疑惑すら持たれた2025/04/25 11:34:18743.名無しさんnPdhb>>741法的判断とは誰も書いてないよ認定と判断の事を書いてたんでは?2025/04/25 11:57:47744.名無しさんT1gShまだやって無かったんだ。検討ばっかりだな2025/04/25 12:00:57745.名無しさんQQPdi(3/15)>>743だから事実の認定だけだよ。依頼されてることは。法的判断は誰も求めてない。2025/04/25 12:03:09746.名無しさんQQPdi(4/15)https://web.pref.hyogo.lg.jp/ka01/documents/junbikai20240705.pdf第三者機関の業務範囲調査の実施(調査結果に基づく事実認定、認定事実に基づく評価)調査結果の取りまとめ調査報告書の作成提出記者会見での発表認定するのは事実のみw2025/04/25 12:07:37747.名無しさんYg3tU(1/2)>>745司法的な判断がないが、法的判断は含まれるだから、報告書に「違法」と記載がありますもしかして司法的判断と法的判断の違いを理解してない?2025/04/25 13:15:23748.名無しさんYg3tU(2/2)>>746依頼前の議事よりも報告書の記載内容が有効ですよ時系列って知ってますか?2025/04/25 13:17:12749.名無しさんQQPdi(5/15)>>747>司法的な判断がないが、法的判断は含まれる判断するのは勝手w少なくともそんな依頼はかけてないし、当然、権限もないw2025/04/25 13:20:28750.名無しさんQQPdi(6/15)>>748だからそんな権限はない2025/04/25 13:20:47751.名無しさんQQPdi(7/15)司法機関でも行政機関でもない弁護士にどうして違法かそうでないか認定する権限があるというのかwもちろん議会や県がそんな権限を与えたと言う事実もない。2025/04/25 13:22:50752.名無しさん09n8d(1/3)違法という評価だな2025/04/25 13:25:49753.名無しさんD68Wz(6/13)>>752うん、デタラメ委員会のトンデモ評価2025/04/25 13:28:12754.名無しさんQQPdi(8/15)>>752何の権限もない団体のね。2025/04/25 13:28:27755.名無しさん09n8d(2/3)あのまま、裁判所に出すからな2025/04/25 13:29:29756.名無しさんD68Wz(7/13)>>755失笑されへんか心配2025/04/25 13:30:17757.名無しさんD68Wz(8/13)>>756大爆笑はされへんと思う、場所が場所だから2025/04/25 13:31:37758.名無しさんQIffd(1/2)>>749報告書の1ページ目に書いてるって読んでくれよ2025/04/25 13:43:38759.名無しさんQQPdi(9/15)>>755誰がだすの?2025/04/25 13:46:40760.名無しさんQIffd(2/2)>>751そもそも第三者委員会というは、裁判所へ判断を委ねる前に組織が識者へ調査および判断を委ねる仕組み今回は依頼先は兵庫県弁護士会であり法律の専門家第三者委員会が法的な判断しないというなら第三者委員会の存在意義を全否定することになるよ2025/04/25 13:46:59761.名無しさんD68Wz(9/13)>>759ゴキブリソルジャーが、脳内裁判所に出すみたい2025/04/25 13:47:44762.名無しさんD68Wz(10/13)>>760とっくに全否定されてる2025/04/25 13:48:21763.名無しさんQQPdi(10/15)>>758書いてないが。1ページに書いてあるのは第三者委員会の業務範囲。依頼された範囲を超えるものは無い。現に第三者委員会は「事実認定」を行っても、一度も違法かどうかを「認定」してない。2025/04/25 13:49:34764.名無しさんQQPdi(11/15)>>760>第三者委員会が法的な判断しないというならそんなもの依頼されてません。調査、事実認定、評価まで。2025/04/25 13:50:13765.名無しさんdEIXV(1/2)>>763本件事案に関する関する事実関係の把握、調査、認定、評価そして、委員が必要と認める事項かなり、委託および依頼内容は広範囲で権限もあるます2025/04/25 14:04:20766.名無しさんdEIXV(2/2)>>763違法行為と報告書で記載してる時点で認定してる事認定しないのに違法って書かないでしょ2025/04/25 14:05:32767.名無しさんD68Wz(11/13)論破されて悔しいのか?もう報告書から1ヶ月以上経つのに何で今も斎藤知事なのかわからんのか?2025/04/25 14:10:57768.名無しさんQQPdi(12/15)>>765つまり法的な評価を下す権限はどこにも無いと。2025/04/25 14:19:34769.名無しさんQQPdi(13/15)>>766だから司法機関でも行政機関でもない団体に「認定する」権限なんてないの。してるのは彼らが勝手にしている「判断」2025/04/25 14:20:58770.名無しさんhWuen>>768法的な評価はしていいんだよ司法的な判断ができないだけ法的判断してるから報告書に違法という言葉を使ってるダメなら違法と作ってるのに文句を言わないのはなんで?2025/04/25 17:59:20771.名無しさんylEHa>>1検討の結果はどうなったのか?2025/04/25 18:07:17772.名無しさんD68Wz(12/13)>>771まだ何も実行はしていない、いわゆるアドバルーン上げたって言うやつ2025/04/25 18:09:49773.名無しさんD68Wz(13/13)>>772アドバルーンは言い過ぎかも、風船配った感じ2025/04/25 18:11:58774.名無しさんQQPdi(14/15)>>770>法的な評価はしていいんだよだから「認定」する「権限」がない。彼が「違法だと思う」と評価するのは自由だが、それを他の第三者に強いる権限などどこにもない。司法にはそれがある。2025/04/25 18:33:39775.名無しさんqJeqK【速報】斎藤知事が“パワハラ”研修を5月12日受講へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c7ec15ef345c9ea93ebbe2067d76be74c369692b2025/04/25 19:14:25776.名無しさん0gMlj>>775速報てw2025/04/25 19:29:10777.名無しさんQQPdi(15/15)どうでもいいわなw2025/04/25 19:36:32778.名無しさん09n8d(3/3)>>775厚労省の技術的助言だなw2025/04/25 23:09:36779.名無しさん7qbCn(1/2)>>778厚労省の厚の字も出てきませんw2025/04/26 04:31:09780.名無しさんx4qdR>>774ゴールがうこているよまるで斎藤さんだね法的な判断に依頼していない法的な判断する権限ない法的な判断を強いる権限はない2025/04/26 05:47:25781.名無しさん7qbCn(2/2)>>780全部事実だが?ただ一応修正しておくな?> 法的な判断に依頼していない>法的な判断は依頼していない2025/04/26 05:57:34782.名無しさん1vxUDパワハラ講習なんか受けてるヒマないやろ、知事はパワハラの事わかってるしやる事他にあるパワハラ講習なんていうのはヒマでパワハラをわかってない議員連中とか、第三者委員会の弁護士、調査員にしっかり受けてもらわんとアカン2025/04/26 07:07:41783.名無しさんyoj1Q政治系切り抜き動画 求人仲介サイトで編集依頼の禁止 相次ぐhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250426/k10014790021000.html政治家の発言などを編集してYouTubeなどに投稿する「政治系切り抜き動画」について、求人仲介サイトが動画編集の仕事の依頼を禁止する動きが出てきています。金銭が支払われることが公職選挙法に違反するリスクがあるという指摘もあり、大手の会社の1つは「法令に抵触する可能性があるため」などとしています。「政治系切り抜き動画」は去年の東京都知事選挙や兵庫県知事選挙で注目が集まり、政治への関心を高める一方、ひぼう中傷や誤った情報が広がる要因にもなっていると指摘されています。動画は再生回数の多いものも多く、広告収入を得られることもあって、求人仲介サイトを通じて編集などを依頼するケースが見られていました。こうした動画の編集などの求人について、大手サイトの1つ「クラウドワークス」は先月ガイドラインを改訂し「選挙活動」に関する仕事に加え「政治活動などに関わる内容が含まれる依頼」も禁止としました。クラウドワークスは「発注者と受注者が法令に抵触する可能性があるため」などとしています。会社のサイトには政治系切り抜き動画の編集などの求人が、ことし2月の時点で600件余り掲載されていましたが、すでに見られなくなっています。ほかのサイトでも「ココナラ」は「特定の政治家や政党に対する内容と判断される動画制作サービス」について依頼はできないとし、公職選挙法に違反するおそれのある行為を確認した場合は専門チームで取り下げや警告などを行うとしているほか「ランサーズ」もガイドラインで「選挙活動などに関わる内容」の依頼を禁止しています。公選法違反のリスク 法律の解釈 国が明示を公職選挙法に詳しい一橋大学の只野雅人教授は「お金を渡して切り抜き動画の制作という形で主体的、裁量的に選挙運動をさせているとみなされた場合は買収にあたり、公職選挙法違反のリスクがある」としたうえで「判断が難しいため、全般的に依頼を掲載しない動きになっているのだろうと思う。想定していなかった事例なので、法律の解釈を国が明示する必要がある」と話しています。2025/04/26 07:53:20784.名無しさんsOeyZ立花も襲撃されてからはおとなしくなったし、立花そのものの信用性が襲撃で急降下したので、吉本芸人らかテレビやラジオから立花のYouTubeに誘導する方法も通じないだろう次、兵庫県知事選挙したら斉藤元彦ボロ負け確実だろうだが、斎藤元彦を嫌ってる自民党内アンチ新自由主義の連中は、斎藤元彦のまま参院選に突入した方が維新ボロ負けするので、今は様子見B層「既得権益ガー!躍進ガー!」2025/04/26 08:34:24785.名無しさんbViLMパワハラ研修で、公益通報者保護法もやるらしいね2025/04/26 08:46:28786.名無しさんYzOQgパワハラ研修を受けて理解した→責任をとって辞めることにパワハラ研修を受けて理解できなかった→無能を認識して辞めることにどちらにしても5月12日には議長に辞表提出(これが正しいロジック)2025/04/26 09:21:39787.名無しさんpuSUq>>786パワハラ研修は議員連中と第三者委員会の弁護士と調査員がジョーシキ分かってないから先に受けた方がいいな斎藤知事はパワハラをよく理解しているから多少暇になる秋頃に時間が空いた時に受ければいいんじゃないかな2025/04/26 09:48:15788.名無しさんjKn5k(1/2)兵庫・斎藤知事、パワハラ研修は5月に受講へ 公益通報者保護などhttps://mainichi.jp/articles/20250425/k00/00m/040/260000c> 今年3月には、県が設置した第三者委員会が斎藤氏の職員に対するパワハラ10件を認定した。斎藤氏は「研修を受ける」と繰り返し述べていたが、これまで研修は実施されていなかった。研修では、怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」を意識して部下を冷静に指導するなど組織運営の方法と、公益通報者の保護制度、個人情報の保護制度について、大学教授ら専門家が指導する。講義では、事例の演習なども交えるという。2025/04/26 10:17:10789.名無しさんjKn5k(2/2)>「アンガーマネジメント」>公益通報者の保護制度>個人情報の保護制度2025/04/26 10:18:30790.名無しさんahsI1>>787モトヒコ問題でパワハラ講習が必要なんだぞ、議会もなんなら局長も職員も全く関係ない、ゲストウだけの個人的問題なんだからな。独房入ってポッチで受けろよカスヒコ。2025/04/26 10:44:16791.名無しさん9CMom(1/2)>>790ジョーシキない議員連中と第三者委員会の弁護士と調査員が受けた方がいい斎藤知事はパワハラ問題に精通していて公益通報にもかなりの知識を持ってらっしゃる現に昨年のワイセツ局長のワイセツ文書含んだクーデター怪文書で即座に局長の公用パソコンを回収し民間会社や一般職員の名誉を守り被害を最小限に抑える事ができた、こんな速やかに事態を収束するのは斎藤知事以外では不可能と言っても差し支えあるまい2025/04/26 10:56:59792.名無しさんQWCTtプライドの高い斎藤元彦からすれば屈辱極まりないなwww2025/04/26 22:50:00793.名無しさん9CMom(2/2)>>792そんなつまらん事頭にないと思うけど、仕事忙しいから別に講習なんか受けんでええんちゃうかな?2025/04/26 22:54:03794.名無しさんBX8iv【万博】目玉の「空飛ぶクルマ」、デモ中に部品欠落 27日は飛行中止https://talk.jp/boards/newsplus/17457133452025/04/27 10:33:03795.名無しさんlcPibなんでこんなの再選させたの?兵庫民の政治に無頓着がよくわかるね2025/04/27 10:39:10796.名無しさん4wzyuプライドの高い斎藤元彦からすれば屈辱極まりないなwww2025/04/27 10:52:30797.名無しさんvO3km>>795今になって動画出回ってるけど、山口組関係者が反斎藤の人たちを取り囲んで首掴んだり無茶苦茶してるよ周りに私服警官がいるはずなのに何もせず。動画みると頭突き入れられる寸前で、やっと「まあまあ」と止めに入ってる日本最大で、しかも神戸が本拠地の暴力団組織が動いたら、そりゃあ斎藤元彦が勝つかと2025/04/27 10:56:15798.名無しさんG786s(1/2)>>797ソレなんだよな、反社暴力組織がサイトウ・タチバナと結託して好き放題してるヒョーゴスタン、自殺と思われる謎多数。もう世紀末先取りの未来社会こんにちは。2025/04/27 11:12:30799.名無しさんpQxnb(1/2)>>795兵庫県が腐ってたからw2025/04/27 13:07:08800.名無しさんpQxnb(2/2)>>797はい、デマw腐ってるなあw斎藤がどうしても邪魔なんだねw2025/04/27 13:08:37801.名無しさんglu7m(1/2)兵庫県知事、斎藤元彦氏のパワハラ問題に対する対応は、到底看過できるものではない。第三者委員会が明確にパワハラと違法行為を認定したにもかかわらず、知事は事態を軽視し、責任を曖昧にしている。報告書が指摘する10件のパワハラ行為は、単なる「不快な思い」などという言葉で済まされるものではない。出張先で職員を路上に降ろし叱責する、机を叩きつける、夜間休日にチャットで執拗に叱責する。これらは、職員の人格を否定し、尊厳を著しく傷つける行為であり、断じて許されない。さらに、公益通報を「ウソ八百」「公務員失格」と罵倒し、告発者捜しを指示、パソコンを強制的に取り上げるなど、その行為は違法かつ悪質極まりない。知事は、これらの行為が県の信頼を大きく損ねていることを自覚しているのか。昨年12月に県からハラスメント防止研修の受講を求められたにもかかわらず、4ヶ月も放置したことは、知事の倫理観を疑わざるを得ない。多忙を理由に研修を先延ばしにするなど、言語道断である。知事は、自らの行為の重大さを全く理解していない。5月12日に研修を受講すると発表したが、これは遅きに失した対応である。知事は、今すぐにでも被害者への謝罪と、再発防止に向けた具体的な行動を示すべきだ。斎藤知事の態度は、県民の信頼を裏切るものであり、到底容認できるものではない。知事の責任追及と、県政の浄化を強く求める。2025/04/27 15:04:29802.名無しさんIDk8E(1/5)明日は月曜日、県庁には斎藤知事の県政運営に感謝の気持ちをしたためたお便りが山のように届きます、金土日3日分が一度に届くので担当の職員には恐れらている月曜日ですが、職員室曰く、もう信じられない束のお便りがどっさり届くのですが、やはり県民の皆様の感謝のお便りを読むのはこの仕事をしていて良かったと思えるひと時ですね、と大変ながらも満更でもなさそう2025/04/27 15:21:21803.名無しさんglu7m(2/2)SNSデマ拡散、プラットフォームの責任は? 国会にてEUとの規制格差も浮き彫りに20日、衆院総務委員会で、SNSにおけるデマや誹謗中傷の拡散について、プラットフォーム(SNSなどのサービス提供者)の責任を追及した。特に、「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏が兵庫県知事選で根拠のないデマを発信し、それがSNSを通じて拡散された問題を例に挙げ、政府の認識があきらかにSNSの収益構造が、情報の正確性よりも人々の関心や注目を優先する「アテンションエコノミー」に基づいていると指摘。「ファクトよりも刺激的な打ち出しが優先される」現状を問題視し、SNSのビジネスモデルが被害拡大の一端を担っているとこれに対し、村上誠一郎総務相も「クリック数に応じて収益が発生するSNSのビジネスモデルは、その負の側面として過激なタイトルや内容の記事を生み出し、偽・誤情報の拡散を招く構造を有している」と懸念を示し、指摘に同意した。「フェイク(虚偽)やデマを拡散する土台をつくっているプラットフォームにフェイクの拡散を防止する責任がある」と主張。村上総務相は「プラットフォーム事業者には偽・誤情報等の低減に向けて社会的責任がある」と答弁した、「主体的取り組み」を期待すると述べたまた、利用者の行動履歴を分析するプロファイルに基づかない選択肢を提供するようプラットフォーム事業者に義務づけるなど、欧州連合(EU)の厳しい規制や罰則を例に総務省の玉田康人総括審議官は「日本では類似の制度はない」と答え、日本とEUとの規制格差が浮き彫りとなった。今回の質疑では、SNSのデマ拡散に対するプラットフォームの責任、そして日本の規制の遅れが改めて問われる形となったが、しかしながら斎藤の残された道は辞任しかない。2025/04/27 15:36:32804.名無しさんS3Itq>>795今になって動画出回ってるけど、山口組関係者が反斎藤の人たちを取り囲んで首掴んだり無茶苦茶してるよ周りに私服警官がいるはずなのに何もせず。動画みると頭突き入れられる寸前で、やっと「まあまあ」と止めに入ってる日本最大で、しかも神戸が本拠地の暴力団組織が動いたら、そりゃあ斎藤元彦が勝つかと2025/04/27 15:40:20805.名無しさんIDk8E(2/5)>>804またまた出ました!反斎藤派の捏造デマ拡散ww2025/04/27 15:52:41806.名無しさんhwJaP(1/2)>>804やっぱり道路利権の圧力かかってジサ◯されたのかな?2025/04/27 15:54:30807.名無しさんVqVL3>>806何周遅れなのか「斎藤知事が1兆円の道路ルート変更し費用圧縮」は誤り SNS拡散情報、兵庫県「事実無根の陰謀論」https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018824835.shtml2025/04/27 16:13:56808.名無しさんhwJaP(2/2)>>807なるほど、朝日みたいに神戸新聞の逆が正しそうだな。2025/04/27 16:41:47809.名無しさんG786s(2/2)>>800いや、菅野完氏やジャーナリストにも山口組下っ端からガンガン嫌がらせが来てるからね。東京にいるから殺されないで済んで活動できてるだけ、兵庫県でストーカーされたらヤラれるよジャーナリストやマスコミは。2025/04/27 17:57:46810.名無しさんIDk8E(3/5)>>809それは仲間同士で潰し合いにまでなるほど反斉藤派が追い詰められてるってことか2025/04/27 18:02:01811.名無しさんIDk8E(4/5)>>809局長、竹内の自殺に一因は内部抗争が疑われていることの証拠だな2025/04/27 18:04:18812.名無しさんclwn7不信任だしたら今度は必ず解散するだろ立憲民主の半分は落選すると予想2025/04/27 18:19:56813.名無しさんIDk8E(5/5)県民連合、何を焦ってる? 自民が突然手のひら返しで斎藤知事に日和った事と何か関連が?県民連合は引くに引けない袋小路に追い詰められたか?2025/04/27 20:04:37814.名無しさんjqTOs【経済】竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」「人類の叡智(えいち)を否定している」https://talk.jp/boards/newsplus/17457924972025/04/28 10:28:05815.名無しさんsbP49>>811バカだな、竹内氏は議員を自ら退いて利権など一切関係なくサイトウの脅迫で自殺に追い込まれたんだぞ、反社ゲストウ利権の塊許すまじ。2025/04/28 15:40:40816.名無しさんMqXSK(1/4)>>815いつもの妄想w2025/04/28 15:59:51817.名無しさんu0rKh(1/2)実はパワハラというのは公益通報者保護法の対象外なんですよ。2025/04/28 16:23:32818.名無しさんu0rKh(2/2)告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/28 16:36:58819.名無しさんr5iXl選挙やったろ。こいつら何者?2025/04/28 18:23:49820.名無しさんK1AbG(1/3)>>1もうすぐ5月ですよ検討の結果は?2025/04/28 19:04:51821.名無しさん33eP8(1/2)>>820次の議会は六月やね2025/04/28 19:09:10822.名無しさんK1AbG(2/3)>>821>>1>上野英一幹事長によると、5月に臨時議会の開会を求め、斎藤氏に対する2度目の不信任決議案を提出することを検討するという。2025/04/28 19:13:42823.名無しさん33eP8(2/2)>>822じゃあ5月一杯まで待てばいいんじゃないの2025/04/28 19:14:49824.名無しさんK1AbG(3/3)>>823>5月に臨時議会の開会を求め言ったらすぐに臨時議会開けると思ってる?2025/04/28 19:16:36825.名無しさんMqXSK(2/4)ていうか、今回分が悪かろw維新も党議拘束ないし、3人抜けたし、自民も風を読み始めてる。前回と状況ちゃうで?2025/04/28 19:24:49826.名無しさんMqXSK(3/4)しかも前回ってまだPCの中に何が入ってたのか、選挙民みんな知らん時期だものね。2025/04/28 19:28:43827.名無しさんqhj2s(1/2)兵庫県知事支持層、批判の本質から乖離か 公益通報者保護巡る議論で的外れな主張も兵庫県・斎藤元彦知事の公用文書問題を巡り、知事支持層の一部から、議論の本質から乖離した主張が噴出している。専門家からは、公益通報者保護法違反の疑いが指摘される中、支持層からは「前県政の既得権益を壊したことへの報復」や「告発者のパソコン公開」といった、論点と直接関係のない意見が相次いでいる。事の発端は、斎藤知事に関する複数の疑惑を記した匿名の告発文書が県議会や報道機関に送付されたことである。県は告発者を特定し、文書を作成したとされる当時の西播磨県民局長を懲戒処分とした。この対応に対し、県議会は百条委員会を設置し、公益通報者保護法に照らして県の対応を検証している。百条委員会では、県が告発者を特定する過程で、同法が定める通報者保護の体制整備義務に違反した可能性や、通報者の違法な探索を行った疑いが指摘されている。特に、2022年の法改正で新設された指針では、通報者の特定行為は明確に禁止されており、専門家からは「法の趣旨を著しく逸脱している」との声も上がっている。しかし、一部の知事支持層からは、こうした法的論点に対する具体的な反論は乏しく、「井戸前県政の既得権益を壊したから恨みをかった」といった、政治的な背景に焦点を当てた主張や、「告発者の公用パソコンの中身を公開すべき」といった、個人情報に関わる主張が目立つ。この状況に対し、法律の専門家は「議論の焦点を意図的にずらそうとする意図が感じられる。法的論点に対する理解が不足しているか、あるいは意図的に議論を混乱させようとしている可能性がある」と指摘する。今回の問題は、公益通報者保護法の解釈と運用、そして行政における情報公開のあり方を問う重要な事例である。法的論点に対する的確な議論が求められる中、一部の支持層の的外れな主張は、議論の深化を妨げる要因となりかねない。2025/04/28 21:31:49828.名無しさんfcUKE(1/2)>>795今になって動画出回ってるけど、山口組関係者が反斎藤の人たちを取り囲んで首掴んだり無茶苦茶してるよ周りに私服警官がいるはずなのに何もせず。動画みると頭突き入れられる寸前で、やっと「まあまあ」と止めに入ってる日本最大で、しかも神戸が本拠地の暴力団組織が動いたら、そりゃあ斎藤元彦が勝つかと2025/04/28 22:05:20829.名無しさんfcUKE(2/2)>>795今になって動画出回ってるけど、山口組関係者が反斎藤の人たちを取り囲んで首掴んだり無茶苦茶してるよ周りに私服警官がいるはずなのに何もせず。動画みると頭突き入れられる寸前で、やっと「まあまあ」と止めに入ってる日本最大で、しかも神戸が本拠地の暴力団組織が動いたら、そりゃあ斎藤元彦が勝つかと2025/04/28 22:05:40830.名無しさんMqXSK(4/4)>>827はい、コピペw2025/04/28 22:40:51831.名無しさんqhj2s(2/2)>>830少し長いと理解できないのは承知した2025/04/28 23:06:42832.名無しさんaO2Jj(1/9)>>831お前も読んでないくせにw2025/04/29 00:09:34833.名無しさん0mPtc>>831根拠ないものは無理よw2025/04/29 01:07:37834.名無しさんg6MV6(1/27)公益通報者保護法違反の疑い、専門家が指摘 知事支持層の主張に法的根拠なし兵庫県・斎藤元彦知事の公用文書問題を巡り、知事支持層の一部から法的論点と乖離した主張が相次いでいることに対し、法律の専門家は「公益通報者保護法違反は明白であり、いかなる支持者の感情論も日本の法体系を覆すことはできない」と厳しく指摘した。事の発端は、斎藤知事に関する複数の疑惑を記した匿名の告発文書が県議会や報道機関に送付されたことである。県は告発者を特定し、文書を作成したとされる当時の西播磨県民局長を懲戒処分とした。この対応に対し、県議会は百条委員会を設置し、公益通報者保護法に照らして県の対応を検証している。百条委員会では、県が告発者を特定する過程で、同法が定める通報者保護の体制整備義務に違反した可能性や、通報者の違法な探索を行った疑いが指摘されている。特に、2022年の法改正で新設された指針では、通報者の特定行為は明確に禁止されており、専門家からは「法の趣旨を著しく逸脱している」との声が上がっている。しかし、一部の知事支持層からは、「前県政の既得権益を壊したことへの報復」や「告発者のパソコン公開」といった、感情的な主張が目立ち、法的論点に対する具体的な反論は乏しい。これに対し、法律の専門家は「公益通報者保護法は、国民の権利を守るために定められた明確な法律であり、いかなる個人的な感情や政治的な背景も、その適用を左右することはできない」と断言する。さらに、「もし、日本の法体系を理解し、尊重することが難しいのであれば、海外への移住も選択肢の一つである」と述べ、法治国家における基本的な姿勢を改めて示した。今回の問題は、公益通報者保護法の解釈と運用、そして行政における情報公開のあり方を問う重要な事例である。法的論点に対する的確な議論が求められる中、感情論や個人的な支持感情に基づく主張は、議論の深化を妨げるだけでなく、法治国家の根幹を揺るがす行為であると言わざるを得ない。2025/04/29 03:09:08835.名無しさんaO2Jj(2/9)ワイセツ局長のデタラメ怪文書は公益通報にあたるわけはない、とっとと捕まえて処分して被害を最小限に抑えた県の対応は正しかった2025/04/29 04:12:38836.名無しさんMh4wB(1/2)ワールドメイトって、例のみすず学苑の人のところだけど、ちょっと調べたら宗教法人の認可がずーっと下りなくて、やっと下りたのが2012年の民主党政権下。霊感商法の被害相談件数も旧統一教会に次いで多いそーな。https://x.com/cynanyc/status/15566317146795171842025/04/29 04:37:49837.名無しさんMh4wB(2/2)このテの「商売」では、統一協会の霊感商法が有名です。これまで、全国各地で何度も訴訟沙汰となりかなり世間を騒がせてきました。さらに、統一教会の勧誘手法をまねしている、占いとおまじないと「霊能」を売り物にしているワールドメイトという団体が、訴訟沙汰のトラブルを起こしていることにも注意を払っておく必要があります。「この家はひどい所に建っている」とされ、「『救霊師』資格を得るための玉ぐし料」「除霊」「御神事」などの名目で約8000万円を支払わされたと、賠償請求がありました。https://talk.jp/boards/psy/1745747335/97-992025/04/29 04:43:58838.名無しさんO3Y3T(1/3)>>834はい、ソースなしのデタラメw2025/04/29 08:06:23839.名無しさんg6MV6(2/27)少し長くなると理解できないのは分かった2025/04/29 08:11:13840.名無しさんO3Y3T(2/3)>>839ソースなしのデタラメという指摘に対し、一言も反論できないのは分かった。2025/04/29 08:36:56841.名無しさんg6MV6(3/27)>>840オリジナルの記事だから、事実と違うところがあれば事実をもって指摘すれば?少し長くなると理解できないのは分かった2025/04/29 08:41:24842.名無しさんaO2Jj(3/9)>>841デタラメ記事貼ってたの?お疲れ様、ゴキブリソルジャーw2025/04/29 08:54:32843.名無しさんg6MV6(4/27)>>842指摘があれば反論しますが、何もないのでなんとも答えられない少し長くなると理解できないのはわかりました2025/04/29 08:56:06844.名無しさんaO2Jj(4/9)>>843そうか、やっぱりデタラメだったんだ〜w2025/04/29 09:01:03845.名無しさんg6MV6(5/27)>>844少し長くなると理解できないのは分かった2025/04/29 09:02:47846.名無しさんaO2Jj(5/9)>>845ゴールデンウィークの合間にデタラメ創作作ったの?2025/04/29 09:04:55847.名無しさんg6MV6(6/27)>>846一個一個やってもいいけど、ほとんどは次の行まで読んでという指摘ばかり少し長くなると理解できないのはよーく分かりました2025/04/29 09:05:46848.名無しさんaO2Jj(6/9)>>847自分で読んでデタラメなのわかる?わからない?2025/04/29 09:08:39849.名無しさんg6MV6(7/27)>>848事実をもってご指摘お願いしますやはり少し長くなると理解できないのは分かってるけど2025/04/29 09:13:13850.名無しさんO3Y3T(3/3)>>841そもそも公に議論されてる問題に対し、識者でなく支持者とかいう誰かもわからない特定層の話を持ち出してくる時点でアウト。2025/04/29 09:22:09851.名無しさんg6MV6(8/27)>>850言ってることは変わらない、では野村氏で野村修也氏の兵庫県公益通報問題指摘に誤りか 「不正の目的」解釈で消費者庁見解との乖離鮮明に著名な弁護士である野村修也氏が、兵庫県の公用文書問題を巡る公益通報該当性について、自身の見解を示している。しかし、その指摘の一部には、公益通報者保護法における「不正の目的」の解釈において、消費者庁が示す公式見解との間に看過できない差異が見られる。野村氏の指摘と「専ら」不要論報道などによると、野村氏は、告発文書の公益通報該当性を否定する根拠として、通報者の個人的な感情や、文書の一部に立証困難な記述が含まれている点を重視する傾向が見られる。その際、「不正の目的」の認定について、必ずしも「専ら」公益を図る目的でなくとも、個人的な意図が介在すれば該当性を否定しうるという解釈を示唆しているが間違いである。消費者庁の明確な「専ら」要件しかし、これに対し、公益通報者保護法を所管する消費者庁は、Q&Aにおいて「不正の目的」を「もっぱら自己の不正な利益を図る目的や、もっぱら他人に損害を加える目的」と明確に定義している。この見解は、通報者に公益を図る意図が少しでもあれば、個人的な感情が動機の一部であっても、原則として保護の対象とすべきという法の趣旨を反映したものと言える。野村氏の指摘が招く懸念もし野村氏の指摘が、消費者庁の示す「専ら」という要件を軽視するものであれば、公益通報者保護制度の根幹を揺るがしかねない。内部告発は、組織の不正を早期に発見し、是正するための重要な手段であり、通報者が個人的な動機を全く持たないケースは稀である。過度に「不正の目的」の範囲を広げて解釈することは、正当な公益通報を萎縮させ、結果的に社会全体の利益を損なっている。兵庫県問題への影響と今後の議論兵庫県の事案においても、告発文書の内容や通報者の動機には複合的な要素が考えられる。野村氏の指摘が、消費者庁の明確な見解を考慮せず、「個人的な感情」の存在をもって安易に公益通報該当性を否定する方向に傾くならば、法の保護を受けるべき正当な通報者を見過ごす危険性がある。本件を巡る議論においては、野村氏のような専門家?の意見も重要ではあるものの、最終的な判断は、消費者庁が示す公式見解を踏まえ、公益通報者保護法の本来の目的を損なわないよう慎重に行われるべきである。感情論や憶測に基づいた議論ではなく、法令と政府機関の公式な解釈に立脚した、建設的な議論が求められる。2025/04/29 09:24:22852.名無しさんaO2Jj(7/9)>>849それでデタラメ貼ってるんですか?2025/04/29 09:42:32853.名無しさんg6MV6(9/27)>>852デタラメなら何がデタラメか指摘してください2025/04/29 09:43:51854.名無しさんaO2Jj(8/9)>>853斎藤知事と壺信者とは何ですか?2025/04/29 09:53:53855.名無しさんg6MV6(10/27)>>854どのレスですか?2025/04/29 10:01:00856.名無しさんaO2Jj(9/9)>>855あなたがよく言う壺信者ですよ、それは何ですか?2025/04/29 10:02:21857.名無しさんg6MV6(11/27)>>856怖いから断言しませんが、そう言う事です2025/04/29 10:05:34858.名無しさんAoB39(1/3)>>851根拠なし。野村氏の発言打あればソースを。消費者庁のコメントであればそのソースを。2025/04/29 10:19:31859.名無しさんVWclx>>858そっからかw2025/04/29 10:21:01860.名無しさんAoB39(2/3)>>851>もし野村氏の指摘が、消費者庁の示す「専ら」という要件を軽視するものであれば、公益通報者保護制度の根幹を揺るがしかねない。内部告発は、組織の不正を早期に発見し、是正するための重要な手段であり、通報者が個人的な動機を全く持たないケースは稀である。仮定の話なら論ずるに値しません。2025/04/29 10:21:09861.名無しさんg6MV6(12/27)>>860野村氏の主張と貴方は違うの?2025/04/29 10:24:38862.名無しさんryA0O(1/27)>>857そういう事とは何でしょう?2025/04/29 10:26:25863.名無しさんg6MV6(13/27)解散命令が出てる壺信者は恐れられていると言う事です2025/04/29 10:28:38864.名無しさんryA0O(2/27)>>863私は閃光弾を放ちナタを振るう反斎藤派の方が危険因子と思います2025/04/29 10:30:50865.名無しさんryA0O(3/27)>>864ナタ男はもちろん逮捕されましたが、それ以外にも3名反斎藤派から逮捕者が出ています2025/04/29 10:32:57866.名無しさんryA0O(4/27)>>863あなたは反斎藤派ですが、逮捕された4名と仲間でさか?2025/04/29 10:34:34867.名無しさんg6MV6(14/27)ナタ男は古参のN信でしたねあと、反斎藤には解散命令は出ていません壺が悪質なのは言うまでもない2025/04/29 10:35:09868.名無しさんryA0O(5/27)>>867あなたは逮捕された4名と仲間ですか?2025/04/29 10:35:52869.名無しさんg6MV6(15/27)>>866他の三人はどういう主張をしてるのかは知りませんテロや暴力行為、法律違反は擁護できるものではありませんあと短いセンテンスで煽っているだけの人は見ないようにしてます2025/04/29 10:37:01870.名無しさんryA0O(6/27)>>869なぜ反斎藤派は逮捕されるのですか?2025/04/29 10:38:11871.名無しさんryA0O(7/27)>>869あなたもナタを振るったり、不法侵入されるのですか?2025/04/29 10:39:22872.名無しさんAoB39(3/3)>>861まずソースを出しましょう。2025/04/29 10:40:28873.名無しさんryA0O(8/27)あなたはなぜデタラメで斎藤知事を犯罪者と罵っているのですか?2025/04/29 10:41:11874.名無しさんowHhH最初の判断で良かったってこった公費無駄遣いでバカの極みだね2025/04/29 10:42:15875.名無しさんryA0O(9/27)あなたは反斎藤派がよくいう、局長を殺したのは斉藤知事だとの発言に賛成していますか?2025/04/29 10:43:36876.名無しさんryA0O(10/27)>>869なぜ、どうやって、局長を殺す事が出来ると主張しているのですか?2025/04/29 10:45:32877.名無しさんg6MV6(16/27)>>872野村氏の言ってる事と違うの?>>8512025/04/29 10:52:43878.名無しさんUBl9m再選したんだから今後は任期までやるなよ!税金の無駄遣いだろ!2025/04/29 11:05:24879.名無しさん2K6aj(1/2)再選したのに同様の理由で不信任出すのはさすがにだめじゃない?2025/04/29 11:32:19880.名無しさん2K6aj(2/2)>>869違法性があるというなら裁判すればいいだけ個人的な感想は無意味2025/04/29 11:33:38881.名無しさんg6MV6(17/27)>>880下記のレスに対しての書き込み、いちいち裁判なんてしませんよ>>8662025/04/29 12:15:10882.名無しさんExVw7(1/2)告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/29 12:22:35883.名無しさんryA0O(11/27)>>881私のこの発言で仮にあなたが裁判起こしても裁判になりませんからねw2025/04/29 12:23:25884.名無しさんryA0O(12/27)>>881裁判してもてもらえるとあなたのデタラメぶりが明らかになって楽しそうですけどw2025/04/29 12:33:21885.名無しさんg6MV6(18/27)>>882これ公益通報とは別ですわ2025/04/29 12:34:53886.名無しさんryA0O(13/27)>>885局長の普段の心根、心情が窺われて怪文書の真実相当性に疑いが持たれる1つの事例になり得ますね2025/04/29 12:41:48887.名無しさんg6MV6(19/27)>>886>>8512025/04/29 12:44:55888.名無しさんryA0O(14/27)オオカミワイセツ局長が処分をされた一因でしょうね2025/04/29 12:45:26889.名無しさんuFyuV斎藤知事の支持率が兵庫県内でも急落 第三者委員会の結果が影響か同知事の基盤とされてる神戸市の長田区と須磨区でも支持率は30%以下に立花も頭を斬られてからはおとなしくなったし、維新よりも頼りになる味方だった関西電力も万博後は距離置く模様だし、今こいつを支持してるのは統一教会やパソナとか日本人に不利益な連中だけ公益の観点から潔く辞任しとけ、カツラ知事めw2025/04/29 13:31:38890.名無しさんryA0O(15/27)>>889ゴキブリソルジャーの空想夢日記、いりませんよ?2025/04/29 13:41:50891.名無しさんgRNNc(1/4)>>890そうとう困ってんだな2025/04/29 13:43:31892.名無しさんZjg3A(1/2)>>889兵庫・斎藤知事 「不支持」が「支持」を上回る調査結果にも“定型句”「真摯に受け止める」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/00e4621011e29085ad0d00a93bd3449fc305bbbc回答者が60代以上が6割を占めた斎藤知事の支持動向の調査で、同氏を「支持する」と答えた人が34.5%、「支持しない」と答えた人が約55.9%2025/04/29 13:46:06893.名無しさんgRNNc(2/4)>>892斎藤から万博事業を受けてる神戸新聞ではないですか2025/04/29 13:54:57894.名無しさん0q5QY豊岡市長選でサイコパスサイトー派が敗北パソナ島市長選でサイコパスサイトー派の勝利かあ正義の地域ではサイトーが負けて悪の地域ではサイトーが勝つ一進一退の状態2025/04/29 13:58:03895.名無しさんgRNNc(3/4)https://youtu.be/QH0loQ2tORg?si=8CJGnGJyQAreIJUV斎藤信者を可視化するとこの動画地球は平らと信じてる人を思い出したわ2025/04/29 14:04:10896.名無しさんy0dJFReHacQ 対 神戸新聞https://t.co/J7KW02rb5E」 / Xhttps://x.com/takahashi_ntu/status/18670708801087080452025/04/29 14:20:45897.名無しさんgRNNc(4/4)>>896プロレスすぎてみなくてもいいよね要約してくれると助かるわ>>8932025/04/29 14:23:57898.名無しさんwKqZ6在日ヒトモドキ+被差別部落ケガレ利権の敵知事斎藤2025/04/29 14:27:36899.名無しさんZjg3A(2/2)>>896面白いね神戸新聞のスタンスが見えてくるね2025/04/29 14:36:05900.名無しさんryA0O(16/27)>>897長文やけどお前ほどでもないし、そもそもお前の無意味な駄文ではなく、しっかり意味あるから長くてもキチンと頭に入るぞ、読んだ方がいい2025/04/29 15:06:53901.名無しさんhdn3u兵庫県民連合とは、議員でも何でもないんでしょ?2025/04/29 15:11:04902.名無しさんxCkrJ【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc9cff50141d4042da1a4784dc580dad34a13da>パワハラ疑惑などを受けて失職し、昨年11月の知事選で再選された兵庫県の斎藤元彦知事(47)。選挙から5か月が経過したが、斎藤知事をめぐる騒動はいまだ収まっていない。直近では、県が第三者委員会を設置するタイミングで「週刊文春報道の情報源」も調査するよう依頼していたことが判明。この「公益通報問題」のほかにも、斎藤知事は知事選での公職選挙法違反の疑いも指摘されている。2025/04/29 16:45:53903.名無しさんxXO33(1/5)>>877いえ?あなたがソースを出してないという話です。2025/04/29 18:19:11904.名無しさんxXO33(2/5)>>885つまり処分の対象になるわけですね。2025/04/29 18:20:15905.名無しさんxXO33(3/5)>>887ソースなしw2025/04/29 18:20:35906.名無しさんxXO33(4/5)>>891>>892それで落選すると思ったら斎藤選・・・いや再当選しちゃったんだよなw2025/04/29 18:21:45907.名無しさんg6MV6(20/27)兵庫県知事、斎藤元彦氏を巡る一連の騒動は、県政を根底から揺るがす深刻な事態へと発展しています。特に注目されるのは、「公益通報問題」と「公職選挙法違反の疑い」という二つの法的問題です。これらの問題は、単なる知事個人の疑惑に留まらず、県政の透明性、公正性、そして信頼性を大きく損なってますねまず、「公益通報問題」は、斎藤知事のパワハラ疑惑などを報じた「週刊文春」の記事に端を発しています。県が設置した第三者委員会に対し、記事の情報源を調査するよう依頼したことが明らかになり、これが公益通報者保護法に抵触する可能性が浮上しました。公益通報者保護法は、公益のために不正行為を通報した者を保護するものであり、通報者の特定に繋がる情報の収集を禁じています。情報源の調査が、この禁止事項に該当するかどうかが重要な争点となります。第三者委員会が情報源の調査を行うことは、通報者の特定につながり、通報者に対する不利益な扱い(報復)となる可能性があります。もし第三者委員会が、公益通報者保護法で定められた公益通報者の保護に反する行為を行った場合、同法に抵触する可能性があります。また、調査過程で知り得た秘密情報の漏洩があれば、地方公務員法違反、個人情報保護法違反の可能性も出てきます。地方公務員法は、公務員の守秘義務を定めています。第三者委員会が、調査過程で知り得た秘密情報を漏洩した場合、同法に抵触する可能性があります。また、情報源の調査は、個人情報の収集に該当する可能性があります。第三者委員会が、個人情報保護法で定められた適正な手続きを経ずに個人情報を収集した場合、同法に抵触する可能性があります。第三者委員会の独立性や調査の透明性に対する疑念も生じており、県民の信頼を大きく損なう事態となっています。第三者委員会は、公平かつ客観的な調査を行うべき立場にありますが、情報源の調査依頼は、その中立性を損なう行為と捉えられかねません。次に、「公職選挙法違反の疑い」は、斎藤知事の知事選における選挙活動に関連しています。具体的な行為は明らかにされていませんが、買収、事前運動、虚偽事実の公表などが疑われています。公職選挙法は、選挙の公正を確保するための法律であり、これらの行為は選挙の公正を著しく害する重大な犯罪です。買収は、公職選挙法221条に抵触する可能性があります。事前運動は、公職選挙法129条に抵触する可能性があります。虚偽事実の公表は、公職選挙法235条に抵触する可能性があります。これらの行為は、選挙の公正を著しく害するものであり、重大な犯罪として処罰される可能性があります。もし違反が事実であれば、斎藤知事の法的責任は免れません。今後の捜査の進展が注目されます。検察当局は、証拠収集や関係者への聴取を進め、慎重に捜査を進めるものと見られます。これらの法的問題は、斎藤知事個人の問題に留まらず、兵庫県政全体の信頼を揺るがす深刻な事態です。県民は、事実関係の徹底的な解明と、公正な判断を求めています。第三者委員会の調査結果、そして今後の捜査の行方が、県政の未来を大きく左右するでしょう。県政の信頼回復のためには、徹底的な真相究明と、再発防止策の策定が不可欠です。県議会は、知事に対する説明責任を追及し、県民の信頼回復に努める必要があります。また、県民自身も、これらの問題に関心を寄せ、県政の動向を注視していくことが求められまが、追い詰められた斎藤は辞任しかないでしょう。2025/04/29 18:34:43908.名無しさんxXO33(5/5)>>907はい、デマw2025/04/29 18:42:03909.名無しさんExVw7(2/2)告発文を書いた元県民局長は、2022年4月から県内各所に怪文書をばら撒いていましたよ。元県民局長に不正の目的があったのは明らか。1. 2022年4月5日付の文書受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。2. 2022年4月付の文書受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。3. 2022年5月付の文書受取人: 井ノ本知明室長内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。4. 2022年5月付の文書受取人: 原田剛治局長内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。2025/04/29 18:53:19910.名無しさんg6MV6(21/27)兵庫県知事、斎藤元彦氏を巡る一連の騒動は、新たな局面を迎えました。元県民局長の情報漏洩疑惑に関する第三者委員会の設置と運営を巡り、上脇博之神戸学院大学教授を含む弁護士28名が、兵庫県を相手取り、第三者委員会の設置要綱や委員名簿の公開を求める訴訟を提起したのです。この訴訟は、行政の透明性、情報公開、そして第三者委員会の独立性という、現代行政における重要な法的課題を浮き彫りにしています。今回の訴訟の核心は、兵庫県が第三者委員会の設置要綱や委員名簿を非公開としている点にあります。情報公開を求める原告側の主張は、地方自治法、情報公開条例、そして憲法に基づく国民の「知る権利」に根拠を置いています。地方自治法は、地方公共団体の行政運営における透明性を求め、住民の知る権利を保障しています。情報公開条例は、この地方自治法の趣旨を具体化し、行政情報の公開を義務付けるものです。これらの法律は、行政が保有する情報を原則として公開すべきことを定めており、非公開とすることは例外的な措置であるべきです。さらに、憲法21条は、表現の自由を保障しており、この自由は「知る権利」を含むと解釈されています。国民は、行政の活動に関する情報を知ることで、その適法性や妥当性を判断し、民主的な意思決定に参加することができます。一方、兵庫県は、第三者委員会の設置要綱や委員名簿を非公開とする理由として、個人情報保護や調査の公正性を挙げています。しかし、これらの理由が、情報公開を求める国民の権利を正当化するに足るものであるかは、裁判所の判断を待つ必要があります。特に、第三者委員会の構成メンバーの非公開は、その独立性や中立性に対する疑念を生じさせます。第三者委員会は、行政から独立した立場で、客観的な調査を行うべき機関です。しかし、委員の選定基準や経歴が明らかにされない場合、その独立性が担保されているかどうかを判断することができません。また、第三者委員会の設置要綱の非公開は、その調査範囲や手続きが適切であるかどうかを検証する機会を奪います。第三者委員会の調査は、関係者の名誉やプライバシーに関わる重要な問題を含むため、その手続きの透明性は不可欠です。上脇教授らは、以前から、根拠なき第三者委員会は訴訟の対象になると指摘していました。この指摘は、第三者委員会の設置や運営が、法令や条例に違反する場合、その違法性を問うことができることを示唆しています。今回の訴訟は、まさにこの指摘を具体化したものであり、第三者委員会の法的責任を問う重要な裁判となる可能性があります。今回の訴訟は、単なる情報公開の問題に留まらず、行政の透明性、公正性、そして民主主義の根幹に関わる重要な法的問題を提起しています。裁判所の判断は、今後の行政運営に大きな影響を与えるでしょう。兵庫県は、今回の訴訟を契機に、情報公開に対する姿勢を見直し、県民の信頼回復に努める必要があります。第三者委員会の設置要綱や委員名簿の公開は、県民に対する説明責任を果たす上で不可欠です。また、第三者委員会の独立性や中立性を確保するための制度設計も急務です。県民は、今回の訴訟に関心を寄せ、裁判の動向を注視していく必要があります。行政の情報公開は、民主主義の根幹を支える重要な要素であり、その実現に向けて、県民一人ひとりが声を上げていくことが求められます。斎藤終わったなw2025/04/29 18:54:59911.名無しさんjsqI7(1/2)反対派は、何か書けばIPアドレス開示で脅しているロクな人種ではないね2025/04/29 19:02:36912.名無しさんjsqI7(2/2)開示したパソコンフォルダの写真が偽物だったとは思えない例の人の証明写真もあったしさ2025/04/29 19:04:24913.名無しさんJMtyM>>912大体が公用PCってサーバーに繋いでファイル処理してるのに、そんなデタラメファイルとかそのPC内にあるわけ無いだろ、無知しかいないサイトウ信者アホばっかり機械音痴。2025/04/29 19:55:40914.名無しさんg6MV6(22/27)漏洩した兵庫県の私的文書公開行為が招く法的責任:法令に基づいた徹底検証兵庫県内で発生した文書問題において、漏洩した私的文書が公開されるという事態は、情報社会における倫理的、そして法的な問題を深く提起します。本稿では、この公開行為に焦点を当て、関連する法令を基に、公開者が問われる可能性のある罪状とその法的根拠を詳細に論理的に検証します。1. 名誉毀損罪(刑法第230条、第231条)公開された私的文書の内容が、特定の個人の社会的評価を低下させるような事実を摘示している場合、刑法上の名誉毀損罪が成立する可能性があります。名誉毀損罪は、真実性の有無にかかわらず、人の名誉を毀損する行為を処罰するものです。ただし、刑法第230条の2には、公共の利害に関する事実であり、その目的が専ら公益を図ることにあり、摘示された事実が真実であることの証明があった場合には、違法性が阻却される旨の規定があります。しかし、今回漏洩し公開された文書が「私的文書」であるという点に着目する必要があります。私的文書は、通常、個人の内面や私生活に関する情報を含むものであり、その公開が公共の利害に直接的に関わるケースは限定的です。したがって、たとえ公開者が公益性を主張したとしても、その範囲や目的が厳格に判断されることになります。また、摘示された事実が真実であったとしても、その公開が公益を図る上で必要不可欠であったかという点も重要な判断要素となります。安易な私的文書の公開は、名誉毀損罪の成立を免れない可能性が高いと言えるでしょう。2. プライバシーの侵害(民法第709条 - 不法行為)名誉毀損罪とは別に、公開された私的文書の内容が、個人の私生活に関する情報であり、一般的に公開を欲しないと考えられる情報である場合、民法上の不法行為に基づくプライバシー侵害として、損害賠償請求の対象となる可能性があります。プライバシーの権利は、個人の私生活や私事について、みだりに公開されない権利であり、これは憲法13条の幸福追求権にも根拠を持つと解釈されています。私的文書は、その性質上、高度なプライバシー情報を含む可能性が高く、たとえ名誉毀損に該当するほどの社会的評価の低下を伴わない情報であっても、公開によって被害者が精神的苦痛を被ることは十分に考えられます。公開の目的、情報の性質、公開の範囲、被害者の被る損害などを総合的に考慮し、不法行為の成否と損害賠償額が決定されます。特に、悪意を持って私的な情報を暴露するような行為は、高額な損害賠償が認められる可能性もあります。3. 著作権法違反(著作権法第21条、第23条など)漏洩した私的文書が著作物に該当する場合、著作権者の許諾なく複製・公開する行為は、著作権法に違反する可能性があります。著作物とは、思想または感情を創作的に表現したものであり、個人的な日記、手紙、創作的なメモなども著作権法上の保護対象となり得ます。私的文書であっても、その表現方法に創作性が認められれば著作物として保護されます。したがって、著作権者に無断でこれらの文書をスキャンしてインターネット上にアップロードしたり、SNSで公開したりする行為は、著作権(複製権、公衆送信権など)の侵害にあたります。著作権侵害は、刑事罰の対象となる可能性もあり(著作権法第119条)、著作権者から差止請求や損害賠償請求を受ける可能性もあります。4. 不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為の禁止等に関する法律第3条、第4条)もし公開者が、漏洩した私的文書が保管されていたサーバーやストレージに不正にアクセスして情報を取得した場合、不正アクセス禁止法に違反する可能性があります。同法は、アクセス権限のないコンピュータへの不正アクセス行為や、不正アクセスによって得た情報の不正な利用を禁じています。たとえ公開者自身が不正アクセスを行っていなくても、不正なアクセスによって取得された情報であることを知りながら、それを公開する行為も、同法の趣旨に反するとして、何らかの法的責任を問われる可能性は否定できません(幇助犯など)。特に、組織的な情報漏洩に関与している場合などは、より重い責任を問われる可能性があります。5. 地方公務員法違反(守秘義務違反 - 地方公務員法第34条)もし公開者が兵庫県の職員であった場合、職務上知り得た秘密(私的文書の内容が職務に関連する場合を含む)を漏洩・公開する行為は、地方公務員法の守秘義務に違反する可能性があります。公務員は、職務を通じて知り得た秘密を漏らしてはならない義務を負っており、これに違反した場合、懲戒処分の対象となるだけでなく、刑事罰に処される可能性もあります(地方公務員法第60条)。たとえ文書が「私的」なものであったとしても、その情報が職務遂行の過程で知り得たものであれば、守秘義務の対象となる可能性があります。公務員の信用失墜行為は、公務に対する信頼を損なうものであり、厳しく戒められるべきです。2025/04/29 19:58:48915.名無しさんg6MV6(23/27)漏洩した兵庫県の私的文書を公開する行為は、上記のように複数の法令に抵触し、刑事責任や民事責任を問われる可能性が極めて高いと言えます。公開者は、名誉毀損罪、プライバシー侵害による不法行為責任、著作権法違反、不正アクセス禁止法違反、そして地方公務員法違反といった、様々な法的リスクを認識する必要があります。特に、私的文書の公開は、公共性や公益性が認められにくく、被害者のプライバシーや名誉を著しく侵害する可能性が高い行為です。安易な情報公開は、自身の法的責任を招くだけでなく、被害者に深刻な精神的苦痛を与えることにもなりかねません。情報社会においては、情報の拡散力は非常に強く、一度公開された情報は完全に削除することが困難です。したがって、情報の取り扱いには慎重を期し、特に個人のプライバシーに関わる情報や著作物については、その公開が法的に許容される範囲内であるかを十分に検討する必要があります。今回の事案は、情報リテラシーの重要性を改めて示唆するものであり、個人情報の保護と適切な情報公開のバランスについて、社会全体で議論を深めていく必要があるでしょう。2025/04/29 19:59:11916.名無しさんLhWEO斎藤知事の支持率が兵庫県内でも急落 第三者委員会の結果が影響か同知事の基盤とされてる神戸市の長田区と須磨区でも支持率は30%以下に立花も頭を斬られてからはおとなしくなったし、維新よりも頼りになる味方だった関西電力も万博後は距離置く模様だし、今こいつを支持してるのは統一教会やパソナとか日本人に不利益な連中だけ公益の観点から潔く辞任しとけ、カツラ知事めw2025/04/29 21:08:09917.名無しさんryA0O(17/27)あらま!第三者委員会のキモの公益通報について消費者庁とは考えが180°正反対w第三者委員会、やっぱり利害関係ある反斎藤派の肩を持って斎藤知事にあらぬ罪をなすりつけw2025/04/29 23:01:10918.名無しさんg6MV6(24/27)>>9174月24日の消費者問題特別委員会のことか?2025/04/29 23:06:07919.名無しさんryA0O(18/27)3月19日に報告書が提出され、20日になんかおかしいと疑惑を持たれ、3月22日には精査されデタラメと判断され、3月25日にはそれが県民、国民に周知され、27日には五百旗頭との関係性で第三者じゃないバリバリの利害関係者とバレ31日にはフジテレビ第三者委員会と比較されトンデモ委員会だったと失笑された兵庫県の第三者委員会がとうとう消費者庁の見解とやっぱり180°違う事が明らかになっちゃった県民は1ヶ月前からわかってた話でした2025/04/29 23:29:33920.名無しさんJbCWL【衝撃】自民党 片山さつき議員 地上波放送でまさかの・・・https://www.youtube.com/watch?v=dwwZCGu6aZ0【中国系のパーティーに以前参加されましたよね?】#山本太郎#れいわ新選組 おしゃべり会 2025年4月27日 北海道・釧路市https://www.youtube.com/watch?v=EEfAuJyX0Z0【山本太郎さんは、なぜ外国人参政権に賛成なのですか?】#山本太郎#れいわ新選組 おしゃべり会 2025年4月26日 北海道・帯広市https://www.youtube.com/watch?v=MBjpb6hfphg【衝撃】自民党 岸信千世氏 政治資金検索により衝撃の事実発覚https://www.youtube.com/watch?v=OdPSgxIaTPc国民民主党・参政党・れいわ新選組争うのをやめろ!取るのは野党の票じゃない自公の票だ!三橋貴明(short動画)https://www.youtube.com/shorts/sgPEXhOinlQ青い泡が出る中国産ネギの恐怖(short動画)https://www.youtube.com/shorts/PFISqB7RTV4田植えの時期なのにコメ争奪戦が激化!JAが高値で青田買い!このままでは高すぎてお米に手が出せなくなる事態に・・・https://www.youtube.com/watch?v=4iMYW-AOC0E2025/04/29 23:32:42921.名無しさんg6MV6(25/27)>>919でも誰も直接第三者委員会に抗議した人はいるのかね?みんなコソコソXやYouTubeでやってるだけ?それでどうしてデタラメと判断されたと言ってるの?斎藤自身も第三者委員会には抗議してないだろ?2025/04/29 23:34:53922.名無しさんryA0O(19/27)>>921別に何ら強制力もないから失笑で済ましたんじゃないかな?知事は一つの意見として重く受け止めますとか言ってたような、、、2025/04/29 23:38:09923.名無しさんg6MV6(26/27)>>922万博利権で斎藤と繋がりのある神戸新聞ですら第三者委員会批判は否定しているおそらく消費者庁と意見が違うと言ってるのは4月24日の消費者問題特別委員会における藤本消費者庁政策立案総括審議官の答弁かね?意見が180°違うとデマが拡散してるようですが、告発文の1から6の全てが第三者によって事実認定されなかった、あるいは公益通報に該当しないと断定したものではありません。答弁の趣旨は、現時点では消費者庁は個別の事案について事実認定が完了しているわけではないという答弁が湾曲されて伝わっています。次に、「パワハラは公益通報に該当しない」という意見も拡散されてる件についてですが、公益通報者保護法は、労働者の権利侵害に関わるパワハラ行為も、法令違反行為として公益通報の対象となり得ることを明確に定めています。したがって、パワハラが公益通報に該当しないという主張は誤りです。さらに、告発文の内容が全て公益通報に当たらない断定することはできません。真実相当性があること、通報内容が真実であると信じるに足りる相当の理由があることが求められます。これは、通報者が客観的な情報や証拠に基づいて、その内容が真実であると合理的に判断できる状況を指しており、第三者委員会で真実相当性は認められています。以上の点を踏まえますと、「告発文の内容は全て公益通報に当たらないと分かった今、知事が犯人捜しをしたことを批判するのはおかしい」という主張は、前提となる事実認識が誤っているため、論理的に成り立ちません。必要なのは公益通報に基づき、組織内の不正や問題点を明らかにし、改善を図るための調査です。これは、組織の健全性を保ち、県民の信頼に応えるために重要な責務と言えるでしょう。デマや不確かな情報に惑わされることなく、正確な情報に基づいて行動することが重要です。第三者委員会は、斎藤元彦知事の言動の一部をパワハラと認定しており、告発文書の内容には真実相当性があり、公益通報の要件を満たしていると判断しています。ソースは第三者委員会報告書2025/04/29 23:43:14924.名無しさんryA0O(20/27)なるほど、9段目が消費者庁の見解と180°異なっているんだ2025/04/29 23:47:42925.名無しさんryA0O(21/27)あれ?4段目も消費者庁の見解と違うな2025/04/29 23:49:04926.名無しさんryA0O(22/27)1段目はおそらく筆者のつまらんジョークだろうし2025/04/29 23:49:59927.名無しさんryA0O(23/27)2段目、3段目は不必要な文章だし2025/04/29 23:51:04928.名無しさんryA0O(24/27)5段目は筆者の勝手な付け足しで法的に意味がないし2025/04/29 23:52:42929.名無しさんryA0O(25/27)6段目はこれまでの根拠のない説明のまとめだし2025/04/29 23:53:41930.名無しさんryA0O(26/27)7段目も8段目も特に意味のない不必要な文章ですね2025/04/29 23:54:38931.名無しさんg6MV6(27/27)>>924現時点では消費者庁は個別の事案について事実認定が完了しているわけではないという答弁が湾曲されて伝わっています。2025/04/29 23:55:49932.名無しさんryA0O(27/27)>>931何も消費者庁が第三者委員会について物申してるとは言ってませんよ?第三者委員会と説明と消費者庁の見解が180°違うな、と言ってるんです2025/04/29 23:58:58933.名無しさんtKEm2具体的に書くと長文で反論されるから、ビビってんだなw2025/04/29 23:59:32934.名無しさんOD4Uo(1/8)>>932どの部分?何日の答弁かとか、質問者の言った事なのか、そのあたり分かるといいね2025/04/30 00:01:09935.名無しさんsXMQI意味不明なヤツが出てきたw2025/04/30 00:01:30936.名無しさんOD4Uo(2/8)質問者は香椎なつさんかね?おそらくパワハラは公益通報対象外と言ってるんだけど第三者委員会は告発文書の内容にはパワハラ以外の部分で真実相当性があり、公益通報の要件を満たしていると判断しています。兵庫県の文書問題における第三者委員会が、パワハラ事案を報告書に重点的に記述した理由は、以下の通りです。1. 兵庫県庁内の問題の根深さや組織文化の可視化: * 兵庫県庁内において、斎藤知事によるパワハラが常態化しており、組織全体の根深い問題である可能性を示唆するため。個別の公益通報事案の背景にある県庁全体の病理を明らかにし、再発防止に向けた実効性のある提言を行う上で、パワハラの状況を詳細に記述することが重要だと判断したと考えられます。 * 特定の職員による個人的な問題というよりも、知事のリーダーシップを含む組織全体の風土や構造に問題がある可能性を示唆するため。公益通報された文書問題と並行して、県庁の組織文化全体に目を向ける必要性を強調した可能性があります。2. パワハラ被害者の救済と再発防止の観点: * たとえ個々のパワハラ行為が公益通報の形式的な要件を満たさずとも、実際に被害者が精神的な苦痛を受けている事実を無視できないという倫理的な配慮があったと考えられます。被害者の具体的な訴えを報告書に記録することで、問題の深刻さを県民や関係者に伝え、知事や県庁に対する改善への強い圧力をかけようとした可能性があります。 * 同様の知事によるパワハラ行為が今後二度と起こらないように、具体的な事例を詳細に記述することで、知事本人を含む県庁組織全体への強い警告と教訓とする意図があったと考えられます。3. 公益通報された文書問題との関連性: * 公益通報された文書問題の背景に、知事によるパワハラといったハラスメント行為が存在していた可能性。パワハラが、職員が萎縮し、組織内の不正を告発することを躊躇させる要因になっていたり、文書問題を含む他の問題を生み出す温床となっていたりする場合、その関連性を明確に示す必要があったと考えられます。 * 公益通報を行った職員に対する報復行為として知事によるパワハラが行われた疑いがある場合。公益通報制度の信頼性を守り、内部告発を奨励する観点からも、報復行為としてのパワハラを重視して記述する必要があったでしょう。4. 第三者委員会の独立性と問題解決への強い意志: * 兵庫県から独立した第三者委員会として、委託された文書問題の調査範囲だけでなく、県庁が抱えるより広範な問題、特に県民の信頼を大きく損なう可能性のある知事のパワハラ問題に積極的に切り込もうとする強い姿勢の表れかもしれません。真に県政の健全化と信頼回復を目指すのであれば、公益通報の形式的な要件だけでなく、県庁運営の根幹に関わる知事のハラスメント行為に正面から向き合うべきだと考えた可能性があります。5. 県民への情報公開と説明責任: * 知事によるパワハラに関する具体的な情報を県民に対して公開することで、問題の深刻さを理解してもらい、県政に対する信頼回復への協力を得る必要があったと考えられます。また、県民からの批判や疑問に対して、第三者委員会としての調査結果を詳細に示すことで、説明責任を果たそうとした意図がありました。第三者委員会が実際にどのような意図で報告書を作成し、パワハラに重点を置いたのかは、報告書全体の構成や記述、提言の内容、そして委員会の会見などを総合的に分析するために報告書を読みましょう。2025/04/30 00:09:21937.名無しさんFRmrQ(1/2)>>913はて?題目をここで書くのは控えるが、あのフォルダが真実とは相当ヤバいな2025/04/30 00:43:47938.名無しさんFRmrQ(2/2)京都のお土産品まではセーフだな2025/04/30 00:47:09939.名無しさんt1Oke(1/2)【兵庫県】斎藤知事がハラスメント研修を受講「個人の問題なのに200人の職員と一緒?」「スピード感がなさすぎる」『瞬間湯沸かし器』と裏で言われていた知事はこれで変わるのか?https://talk.jp/boards/newsplus/17458936152025/04/30 07:41:35940.名無しさん8mXhV斎藤知事の支持率が兵庫県内でも急落 第三者委員会の結果が影響か同知事の基盤とされてる神戸市の長田区と須磨区でも支持率は30%以下に立花も頭を斬られてからはおとなしくなったし、維新よりも頼りになる味方だった関西電力も万博後は距離置く模様だし、今こいつを支持してるのは統一教会やパソナとか日本人に不利益な連中だけ公益の観点から潔く辞任しとけ、カツラ知事めw2025/04/30 07:58:56941.名無しさんFdTOv(1/8)>>912いや、もう読売テレビが公表してるw2025/04/30 08:16:08942.名無しさんFdTOv(2/8)>>913根拠なしw2025/04/30 08:16:34943.名無しさんFdTOv(3/8)>>914公益通報ですねw2025/04/30 08:17:03944.名無しさんFdTOv(4/8)>>915死人にプライバシー保護要件は保障されておりませんw2025/04/30 08:17:52945.名無しさんFdTOv(5/8)>>921第三者委員会にはなんの権限もないので。2025/04/30 08:19:25946.名無しさんFdTOv(6/8)>>923>答弁の趣旨は、現時点では消費者庁は個別の事案について事実認定が完了しているわけではないというソースなしw2025/04/30 08:20:17947.名無しさんFdTOv(7/8)>>931ソースなしw2025/04/30 08:20:41948.名無しさんFdTOv(8/8)>>936>公益通報の要件を満たしていると判断しています。ソースなしw2025/04/30 08:21:46949.名無しさんOD4Uo(3/8)>>943人事課は公益はないと斎藤は情報漏洩した人を隠匿してる違法状態https://www.yomiuri.co.jp/national/20250319-OYT1T50134/#google_vignette男性職員の公用パソコンを管理している県の人事課は、情報公開条例で保護される個人情報に該当すると判断。公益上必要なら特別に公開できるという規定の適用も検討したが、「(公開しても)公益性は考えられない」として、非公開を決めた。2025/04/30 09:03:15950.名無しさんOD4Uo(4/8)斎藤知事および支持者の皆様へ兵庫県の公益通報者保護法に関する対応について、以下の質問をさせていただきます。 * 通報者保護の軽視について: * 兵庫県知事による公益通報者とみられる職員への対応が、公益通報者保護法の趣旨に反するとの批判が出ています。通報者の特定指示や通報内容への批判、公益通報としての不適切な処理など、具体的な事例について、斎藤知事及び斎藤支持者はどのように認識されていますか? * これらの対応が、通報者保護を目的とした法改正の精神をどのように損なっているとお考えですか? * 通報対象の限定解釈について: * 兵庫県側が告発文書を「真実相当性がない」として公益通報として扱わなかった判断に対し、専門家から解釈の誤りが指摘されています。この判断の妥当性について、斎藤知事及び斎藤支持者の見解をお聞かせください。 * 公益通報者保護法における「公益通報」の定義と、兵庫県の解釈との間にどのような差異があるとお考えですか? * 制度運用の不透明性について: * 内部通報窓口の運用や、通報後の調査、対応の透明性に対する懸念が指摘されています。郵送による匿名通報ができないなど、通報しにくい状況があるとの指摘もあります。 * 斎藤知事及び斎藤支持者は、これらの指摘に対して、兵庫県の制度運用におけるどのような改善が必要だとお考えですか? * 透明性を確保するために、どのような具体的な措置が有効だとお考えですか? * 第三者委員会の指摘について: * 第三者委員会が、兵庫県の対応は公益通報者保護法に違反すると結論付けた報告書を提出しています。この報告書の内容をどのように評価されますか? * この報告書を踏まえ、斎藤知事及び斎藤支持者はどのような対応を兵庫県に求めますか? * 令和2年改正との乖離について: * 令和2年改正では、保護対象の拡大や外部通報の要件緩和など、公益通報者の保護を強化する内容が含まれています。 * 兵庫県の現状の対応は、これらの改正の趣旨とどのように乖離しているとお考えですか? * 斎藤知事及び斎藤支持者は、兵庫県が改正の趣旨を遵守するために、どのような具体的な行動をとるべきだとお考えですか?これらの質問は、兵庫県の公益通報制度の適正な運用と、公益通報者保護法の精神の実現を目的としています。斎藤知事および支持者の皆様の率直なご意見をお聞かせください。2025/04/30 09:36:45951.名無しさんOD4Uo(5/8)斎藤知事および支持者の皆様へ兵庫県の公益通報者保護法に関する対応について、以下の質問をさせていただきます。 * 通報者保護の軽視について: * 兵庫県知事による公益通報者とみられる職員への対応が、公益通報者保護法の趣旨に反するとの批判が出ています。通報者の特定指示や通報内容への批判、公益通報としての不適切な処理など、具体的な事例について、斎藤知事及び斎藤支持者はどのように認識されていますか? * これらの対応が、通報者保護を目的とした法改正の精神をどのように損なっているとお考えですか? * 通報対象の限定解釈について: * 兵庫県側が告発文書を「真実相当性がない」として公益通報として扱わなかった判断に対し、専門家から解釈の誤りが指摘されています。この判断の妥当性について、斎藤知事及び斎藤支持者の見解をお聞かせください。 * 公益通報者保護法における「公益通報」の定義と、兵庫県の解釈との間にどのような差異があるとお考えですか? * 制度運用の不透明性について: * 内部通報窓口の運用や、通報後の調査、対応の透明性に対する懸念が指摘されています。郵送による匿名通報ができないなど、通報しにくい状況があるとの指摘もあります。 * 斎藤知事及び斎藤支持者は、これらの指摘に対して、兵庫県の制度運用におけるどのような改善が必要だとお考えですか? * 透明性を確保するために、どのような具体的な措置が有効だとお考えですか? * 第三者委員会の指摘について: * 第三者委員会が、兵庫県の対応は公益通報者保護法に違反すると結論付けた報告書を提出しています。この報告書の内容をどのように評価されますか? * この報告書を踏まえ、斎藤知事及び斎藤支持者はどのような対応を兵庫県に求めますか? * 令和2年改正との乖離について: * 令和2年改正では、保護対象の拡大や外部通報の要件緩和など、公益通報者の保護を強化する内容が含まれています。 * 兵庫県の現状の対応は、これらの改正の趣旨とどのように乖離しているとお考えですか? * 斎藤知事及び斎藤支持者は、兵庫県が改正の趣旨を遵守するために、どのような具体的な行動をとるべきだとお考えですか?これらの質問は、兵庫県の公益通報制度の適正な運用と、公益通報者保護法の精神の実現を目的としています。斎藤知事および支持者の皆様の率直なご意見をお聞かせください。2025/04/30 09:36:56952.名無しさんveIS1(1/5)>>949はい、別の話ですね。> 斎藤元彦知事は5日の記者会見で、「(男性職員は)わいせつな文書を作成していた」と言及。「税金で買った公用パソコン。どういう使い方をしていたか、納税者は関心があると思う」として、情報公開請求に対して公開が可能か検討する考えを示していた。わいせつ文書に公益性ないのは当たり前です。公益性あるのはクーデター関連の部分ですよ。2025/04/30 10:19:44953.名無しさんveIS1(2/5)>>951誹謗中傷加害者w2025/04/30 10:20:20954.名無しさんOD4Uo(6/8)>>953いくつかの点について、より深く、そして建設的な議論を進めていきたいと思います。まず、これまでの議論の中心であった「公益通報」と「誹謗中傷」の線引きについてです。あなたがご自身の行為を「誹謗中傷」と認識されていることは、この問題を考える上で重要な一歩です。しかし、ここで改めて確認したいのは、たとえ通報内容の一部に不適切な表現や感情的な記述が含まれていたとしても、その根底に公益に関わる情報、すなわち法令違反や不正行為に関する告発が含まれていた場合、公益通報者保護法の保護対象となる可能性を否定できないということです。重要なのは、通報の主要な目的が公益の実現、不正の是正にあるかどうかという点です。もし、告発文書の主たる目的が単なる個人攻撃や名誉毀損ではなく、組織の不正行為を告発し、改善を求めるものであったならば、それは公益通報として扱われるべきであり、通報者は法によって保護されるべきです。今回の件において、兵庫県側の対応、特に通報者の特定を試みるような行為や、通報内容を一方的に「うそ八百」と断定するような言動は、たとえ通報内容に一部不適切な点があったとしても、公益通報者保護法の精神、すなわち通報者が安心して不正を告発できる環境を阻害するものであったと言わざるを得ません。法は、通報者の動機や表現方法までを厳しく問うのではなく、公益に関わる情報が提供された事実そのものを重視しているのです。次に、第三者委員会の報告についてです。「7項目中6項目まで事実はなかったと認定された」という点に焦点を当てるあなたの主張は、報告書全体を都合よく解釈していると言わざるを得ません。委員会が問題視したのは、個々の告発内容の真偽だけではありません。より深刻なのは、兵庫県側の通報者に対する対応、公益通報制度の運用体制そのものが、公益通報者保護法の趣旨に反する可能性があったという点です。委員会の報告は、通報者の権利保護の意識の低さ、通報制度の不透明性、そして何よりも、通報者を敵視するような姿勢があった可能性を示唆しています。個々の告発内容の真偽は、その後の適切な調査によって明らかにされるべき事柄であり、通報を受け付けた段階で、通報者を「誹謗中傷加害者」と決めつけ、保護の対象外とするような対応は、明らかに法の精神に反します。ハラスメント研修の実施だけでこの問題を「完了させればよい」というご意見も、到底受け入れられるものではありません。ハラスメントは、組織運営における重要な問題であり、対策は当然必要ですが、今回の問題の本質は、公益通報者を適切に保護し、組織の自浄能力を高めるための制度が十分に機能していなかったという点にあります。研修だけで組織文化や意識がすぐに変わるとは考えにくく、より систем的な改革、例えば独立性の高い調査機関の設置、通報者の秘匿を徹底するルールの明確化、再発防止のための具体的な行動計画の策定などが不可欠です。また、「元局長のPC内文書の公開による不正目的の有無の根本的な検討が必要」という主張は、論点をすり替える意図があると言わざるを得ません。文書の公開は、プライバシー侵害のリスクや、さらなる混乱を招く可能性があり、公益通報制度の健全な運用とは直接関係ありません。重要なのは、現在および将来の公益通報が適切に扱われるための制度を構築することです。過去の個別の事案に固執するのではなく、より建設的な未来志向の議論が求められます。そして、「情報公開を求めるメディアが隠蔽に走っている点が大問題」という指摘も、根拠が不明確であり、感情的な主張に過ぎません。メディアの役割は、社会の不正を監視し、公に明らかにすることです。もし、情報公開が適切に行われていないという具体的な事例があるのであれば、それを具体的に示すべきです。あなたがご自身の行為を「誹謗中傷」と認識されたことは、ある意味で進展と言えるかもしれません。しかし、その認識が、公益通報という側面を完全に否定するものであってはなりません。今回の問題を真に解決するためには、まず、公益通報者保護法の目的と精神を正しく理解し、通報者を保護することの重要性を認識する必要があります。あなたが本当にこの問題を反省し、再発防止を願うのであれば、ご自身の行為が、結果として公益通報制度の信頼を損ない、組織の自浄能力を低下させる可能性があったことを認識すべきです。そして、今後、同様の事態が二度と起こらないよう、制度の改善に向けて積極的に協力する姿勢を示すことが求められます。今回の件は、単なる個人の行為の問題として矮小化すべきではありません。これは、組織における公益通報制度のあり方、そして、内部告発者をどのように保護し、不正を未然に防ぐかという、より大きな問題提起なのです。あなたの自己認識を深め、このより大きな問題に真摯に向き合うことを強く望みます。2025/04/30 10:27:57955.名無しさんfGXUL基地外ばっかり2025/04/30 10:33:00956.名無しさんOD4Uo(7/8)>>95287ファイルに公益性はありませんでした2025/04/30 10:44:55957.名無しさんJneFm>>952クーデーター関連は個人の昔のメールにクーデーターって書いてあったってだけの、公用PC全く関係ない盗み見だぞ。誰が何のクーデーターとか一切書いてない。2025/04/30 11:33:07958.名無しさんveIS1(3/5)>>954裁判所へどうぞw2025/04/30 11:34:27959.名無しさんveIS1(4/5)>>956根拠なしw2025/04/30 11:34:44960.名無しさんveIS1(5/5)>>957根拠なしw2025/04/30 11:35:11961.名無しさんljQaa(1/4)>>954先日逮捕された犯罪者集団の一味?2025/04/30 11:43:39962.名無しさんOD4Uo(8/8)>>961名誉毀損と侮辱ですか?2025/04/30 12:12:44963.名無しさん3XYpvいつまでやってんの?恥ずかしくないの?工作員漫才バレてるよ(笑2025/04/30 12:32:42964.名無しさんqCgy1(1/2)違法行為を続ける反社サイトーを許すな2025/04/30 15:51:01965.名無しさんN5Xk4(1/12)斎藤知事、公益通報窓口設置を拒否 - 次なる告発を恐れる姿勢か兵庫県知事、斎藤元彦氏が、公益通報者保護法に基づく通報(いわゆる内部告発)の窓口設置をいまだに拒否している。この事実は、県庁内外に波紋を広げ、斎藤知事の姿勢に対する批判が高まっている。公益通報者保護法は、公法令違反や不正行為を発見した場合、上司や関係機関に通報する権利を保障するものであり、組織の健全性を保つために不可欠な制度である。しかし、斎藤知事は、この制度に基づく通報を受け付ける正式な窓口を設置せず、既存の相談窓口で対応するとしてきた。この対応に対し、県職員からは「通報者が安心して情報提供できる環境が整っていない」「内部告発を抑制しようとしているのではないか」といった懸念の声が上がっている。また、県民からも「情報公開に消極的だ」「不正を隠蔽しようとしているのではないか」といった批判が寄せられている。斎藤知事が公益通報窓口の設置を拒否する背景には、過去の内部告発が関係しているとの見方もある。以前、県職員からの告発により、県政における複数の問題が明るみに出た。この件以降、斎藤知事は内部告発に対して警戒感を強めているという。関係者の間では、斎藤知事が公益通報窓口を設置しないのは、次なる告発を恐れているためではないかとの憶測が広がっている。内部告発が相次げば、自身の政治生命に関わる事態に発展しかねない。そのため、正式な窓口を設けず、告発のハードルを上げようとしているのではないかというのだ。また、県庁内では、斎藤知事の強硬な姿勢に対し、職員の間に不満が蓄積しているとの情報もある。内部告発を封じ込めるような対応は、職員の士気を低下させ、組織の風通しを悪化させる可能性がある。斎藤知事の対応は、情報公開を重視する現代の行政のあり方とは逆行するものであり、県民の信頼を損なう行為と言える。透明性の高い県政を実現するためには、公益通報窓口の早期設置が不可欠である。斎藤知事の政治責任が問われており、辞任しかないだろう。2025/04/30 15:58:52966.名無しさんswugi(1/2)>>965>の窓口設置をいまだに拒否している。はい、デマ。https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk23/pa06_000000041.html2025/04/30 16:02:03967.名無しさんN5Xk4(2/12)>>9662025/4/24先週出来たんだねw2025/04/30 16:10:16968.名無しさんgeqbI(1/2)愚民に選ばれた裸の王様って感じだよね。関係ないけど。2025/04/30 16:15:17969.名無しさんIvhID兵庫の多くは北朝鮮系な企業で成り立っているのかな?2025/04/30 16:21:00970.名無しさんswugi(2/2)>>967ん?君の認識では局長は去年四月の段階で、どこに提出したことになってんの?2025/04/30 16:25:07971.名無しさんN5Xk4(3/12)>>970内部窓口、今回できたのは外部窓口斎藤も違法に気がついたみたい2025/04/30 16:27:56972.名無しさんTfJ5U(1/10)>>971なら>斎藤知事、公益通報窓口設置を拒否 - 次なる告発を恐れる姿勢か拒否してるってのはデマだったってことね。2025/04/30 16:41:21973.名無しさんqCgy1(2/2)斎藤信者とトランプ信者と石丸信者は同じつまりキチガイ2025/04/30 16:46:53974.名無しさんljQaa(2/4)>>964県民連合の議員全員落とそうぜ!2025/04/30 16:47:16975.名無しさんN5Xk4(4/12)>>972一年かかってるし、3/26は違法ではないと言ってたけど、結果は法に屈服して設置したんだね2025/04/30 16:47:53976.名無しさんTfJ5U(2/10)既に去年の夏に設置をアナウンスしてるしなあ兵庫県、公益通報を受け付ける外部窓口を設置へ 元局長死亡を受けて2024/7/24 15:56(2024/7/24 18:36更新)https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7S24YLS7SPIHB00TM.html2025/04/30 16:48:20977.名無しさんTfJ5U(3/10)>>975はい、デマwもう、何書いてもデマだな、お前w2025/04/30 16:49:08978.名無しさんN5Xk4(5/12)>>977やば!元彦やっぱりやばいわ県のホームページには『外部窓口(外部弁護士)』と称するメールアドレス(hyogo_koekitsuho@outlook.jp)が掲載されていますが、誰が受信するかは分かりません。https://news.yahoo.co.jp/articles/5fab88a2165d350468af7f86d5c7957fc060bab72025/04/30 16:56:20979.名無しさんTfJ5U(4/10)>>978じゃやめれば?別に警察でもマスコミでも好きなところに送ればいい。2025/04/30 17:00:10980.名無しさんN5Xk4(6/12)斎藤知事の「改正」は欺瞞か - 公益通報制度骨抜き疑惑と支持者への痛烈な批判兵庫県知事、斎藤元彦氏が主導した公益通報制度の「改正」が、その実態を伴わない欺瞞であるとの批判が噴出している。第三者委員会の報告書が指摘した問題点を踏まえ、新たに設置された「外部窓口」の不備が露呈し、斎藤知事の姿勢に対する県民の不信感は増幅するばかりだ。報告書は、従来の制度が知事や幹部による通報者・内容の独自把握を許していた点を厳しく批判。そして、その「改正」として導入された外部窓口について、その権限の不明確さ、通報内容調査の知事部局依存、そして知事らが通報対象となった場合の運用フローの欠如を指摘する。幸田教授の指摘は、この「改正」の欺瞞性を容赦なく抉り出す。「調査の必要性の有無を検討し、調査の実施を決定する権限が知事にある。中立性、公平性が確保されているとは到底いえない」と断言する教授の言葉は、斎藤知事の自己保身的な姿勢を浮き彫りにする。さらに、通報方法の不備は、公益通報制度を骨抜きにする意図すら疑わせる。県のホームページに掲載された通報方法の案内は、外部通報を希望する者に内部相談員への連絡を促すという、矛盾に満ちたものだ。幸田教授が指摘するように、「外部通報は、内部に知られないために行うもの」である。この矛盾は、斎藤知事の「改正」が、単なるアリバイ作りに過ぎないことを示唆している。外部窓口のメールアドレスが誰によって受信されるのか不明であり、郵送による通報手段がないという事実は、通報者の匿名性を著しく損なう。これは、通報者が報復を恐れて声を上げられない状況を作り出し、制度の形骸化を招くものだ。斎藤知事の支持者たちは、この「改正」を「前進」と評するかもしれない。しかし、その実態は、通報者を躊躇させ、制度を骨抜きにするための巧妙な隠蔽工作である可能性が高い。彼らは、斎藤知事の権威を盲信し、批判を封じ込めようとする。しかし、真実は隠蔽できない。斎藤知事の支持者たちは、県民の声を無視し、権力に阿る姿を恥じるべきだ。彼らは、斎藤知事の「改正」が、県民の知る権利と公益を著しく侵害していることに気づくべきだ。彼らの盲信は、県政の透明性を損ない、県民の信頼を失墜させる。斎藤知事の支持者たちは、今こそ目を覚ますべきだ。彼らは、斎藤知事の「改正」が、県政の暗部を隠蔽し、真実を歪曲しようとする試みであることに気づくべきだ。彼らは、県民の声を代弁し、斎藤知事の責任を追及すべきだ。斎藤知事の「改正」は、県民の信頼を裏切る行為だ。彼の姿勢は、公益通報制度の精神を冒涜し、県政の透明性を著しく損なう。県民は、この欺瞞を見抜き、斎藤知事の責任を追及しなければならない。県民は、斎藤知事の「改正」に騙されてはならない。彼らは、真実を求め、声を上げ続けるべきだ。そして、斎藤知事の責任を徹底的に追求、辞任を要求し、県政の透明性を回復しなければならない。2025/04/30 17:01:43981.名無しさんljQaa(3/4)>>962しばき隊の下部組織ちゃうん?2025/04/30 17:11:18982.名無しさんTfJ5U(5/10)>>980はい、大阪府の外部通報も同じだよー外部の労働者(民間事業者の従業員)からの公益通報窓口について電子メール:kouekituuhou@gbox.pref.osaka.lg.jp(件名に「公益通報」と明記してください。)https://www.pref.osaka.lg.jp/o040010/houbun/kouekituhou/index.html2025/04/30 17:19:58983.名無しさんTfJ5U(6/10)少しは調べてからにしたら?2025/04/30 17:20:24984.名無しさんN5Xk4(7/12)>>982民間事業者と受け取る人が委託先なんなろ?2025/04/30 17:22:49985.名無しさんN5Xk4(8/12)何がヤバいか分かってない斎藤信者のヤバさ2025/04/30 17:27:12986.名無しさんTfJ5U(7/10)>>984どこに書いてある?2025/04/30 17:29:04987.名無しさんN5Xk4(9/12)>>986ちょ。まてよこれ民間事業からの通報窓口やんw2025/04/30 17:34:43988.名無しさんTfJ5U(8/10)>>987そうだよ。大阪府も兵庫県も変わらないw2025/04/30 17:36:41989.名無しさんN5Xk4(10/12)>>988外部窓口(弁護士)への通報を希望される場合は、職場で配付された「コンプライアンス必携」にて、通報方法をご確認ください。と直接弁護士に届くみたいね2025/04/30 17:41:28990.名無しさんTfJ5U(9/10)あ大阪府は職員の外部通報先については公表してないね。>外部窓口(弁護士)への通報(通報いただく前に必ず下記の「★重要なお知らせ★」をご確認ください。)外部窓口(弁護士)への通報を希望される場合は、職場で配付された「コンプライアンス必携」にて、通報方法をご確認ください。なお、外部窓口(弁護士)への通報に当たっては、氏名、所属、住所、連絡先を明記してください。https://www.pref.osaka.lg.jp/o040010/houbun/syokuin_tuhou/index.html2025/04/30 17:44:32991.名無しさんTfJ5U(10/10)兵庫県はこうだからなwE-mail:hyogo_koekitsuho@outlook.jp ※弁護士への直通メール外部窓口への通報方法について等、詳しくは庁内ポータルサイト「職員の相談窓口」をご確認ください。https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk23/pa06_000000041.html2025/04/30 17:46:21992.名無しさんN5Xk4(11/12)Outlookってのも危険を醸し出してるのかもね2025/04/30 17:49:32993.名無しさんN5Xk4(12/12)部下の誰か斎藤に言ってやれよ「斎藤知事、Outlookはヤバいですよ」って2025/04/30 17:51:26994.名無しさんt1Oke(2/2)なぜ「舐めプ」なトランプが支持されるのか…ジャーナリストが指摘「兵庫・斎藤知事支持層とのヤバい共通点」https://news.yahoo.co.jp/articles/8114d901c14b2b994d7c19330eff7ec9920d429a> ■パワハラ疑惑の斎藤知事を再び選んだ「信者」60人に取材 ――新書版の『ルポ 「トランプ信者」潜入一年』(小学館新書)では、2024年11月、兵庫県の斎藤元彦知事が再選されたときの取材も加えられています。そこでは、トランプ大統領に投票したアメリカの有権者と、斎藤元彦氏がパワハラで告発され辞職したあと、再び知事に選んだ人の共通点を見いだしていますね。 【横田増生(以下、横田)】そうです。何が似ているかというと、トランプの支持者も斎藤支持者も「自分たちの知りたいことしか知りたくない」というメンタリティーであること。トランプの支持者は自分が支持している理由を見つけたい。斎藤支持者も斎藤元彦を支持している理由を見つけたい。それは往々にして新聞、テレビニュースという既存のメディアにないから、SNSなどでトランプや斎藤元彦を擁護する発信を見つけ、そこで「“真実”が見つかった」「目覚めた」と確信を深めていくことが分かりました。■ファクトチェックより「信じたい気持ち」を優先する人たち ――要は、トランプを信じたい、あるいは斎藤氏を県のトップにしたいという感情が先に立って、ファクトが後回しになってしまうということですね。 【横田】ファクトは二の次、三の次ですね。斎藤支持者で僕が取材した60人ぐらいの中で、新聞を読んでいるのは4人だけでした。このうち2人が70代、2人が80代の男性。他の若い世代の50~60人は新聞を読んでいない。新聞もテレビの報道も「信じない」と言います。 情報源は何ですかと聞くと、FacebookやX(旧Twitter)、TikTok。そういったSNSにはフィルターがかかるから、検索すればするほど、自分たちが見たい情報ばかり届く。そこで「斎藤さんは県政を一生懸命やっていた」「告発した職員たちに足を引っ張られていた」という発信を読む。それは往々にして事実と違うけれど、彼らが知りたいのは“事実”ではなく、自分の感情を支えてくれるような“ストーリー”なんです。2025/04/30 18:11:08995.名無しさんtcqCQ>>994斎藤ソルジャー、どうすんのよこれ2025/04/30 18:21:18996.名無しさんgkOAG>>994> 「自分たちの知りたいことしか知りたくない」というメンタリティーであること。アンチそのものじゃんw2025/04/30 19:13:00997.名無しさんxdLre>>994兵庫・斎藤知事 「不支持」が「支持」を上回る調査結果にも“定型句”「真摯に受け止める」(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/00e4621011e29085ad0d00a93bd3449fc305bbbc回答者が60代以上が6割を占めた斎藤知事の支持動向の調査で、同氏を「支持する」と答えた人が34.5%、「支持しない」と答えた人が約55.9%2025/04/30 21:39:19998.名無しさんljQaa(4/4)>>995んあ?どれ?斎藤知事はパワハラしてないよ?業務上の適切な叱責2025/04/30 21:41:48999.名無しさんgeqbI(2/2)前の選挙の時、頭悪そうな兵庫県民がが私はSNSから正しい情報を得てますからみたいなことをニュース番組のインタビューで言っててドン引きしたのを思い出した。2025/04/30 22:37:521000.名無しさん0k7Ws>>999や ら せ2025/04/30 22:40:161001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/04/30 22:40:161002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/04/30 22:40:16
上野英一幹事長によると、5月に臨時議会の開会を求め、斎藤氏に対する2度目の不信任決議案を提出することを検討するという。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/633fcfe4ff903c4ca9617389034fea127c463517
斎藤信者「そうだ!」
立花孝志「実はしてない!」
斎藤信者「してない!」
立花孝志「7人かも?」
斎藤信者「7人だ!」
立花孝志「1人かも?」
斎藤信者「1人と不倫してた!」
立花孝志「智子氏の写真フォルダがある!」
斎藤信者「智子写真館が熱い!」
立花孝志「写真フォルダじゃなくて小説だ!」
斎藤信者「小説公開されるから自殺した!」
立花孝志「やっぱ不倫はしてないかも?」
斎藤信者「パワハラはなかった!局長は失恋で死んだ!」
弁護士「斎藤さんを公選法違反で告発しました」
斎藤信者「弁護士は悪!証拠不十分で受理されない!」
神戸地検「受理します」
斎藤信者「受理ぐらいされる!起訴はされない!」
放送倫理機構「斎藤信者から540件苦情来たわ」
斎藤信者「テレビは悪!ネットで真実!」
立花孝志「逮捕は怖くない!」
斎藤信者「逮捕なんてよくある!」
斎藤広報担当「SNS工作はPR会社に頼んだ」
斎藤信者「当たり前だ!」
弁護士「選挙妨害した斎藤信者への告発が受理されました」
斎藤信者「逮捕は怖くない!自首しない!」
立花孝志「竹内は近く逮捕される!」
斎藤信者「明日逮捕される!」
県警幹部「そんな事実はない」
斎藤信者「県警幹部はデマ!竹内逮捕されろ!」
共同通信「インターネット上の誹謗中傷で竹内議員がお亡くなりになりました」
斎藤信者「逮捕されるから自殺した!県警幹部はデマ!」
斎藤信者「何人か死体にならないと健全化しない!元局長も竹内も自殺して逃げた!ざまあ!」
斎藤信者「竹内はおらんようになるのがみんな幸せや!」
兵庫県民「立花孝志がネット扇動したから竹内さん自殺したのでは…?」
立花孝志「自殺します!」
斎藤信者「斎藤アンチのせいで立花さんが自殺してしまう!」
警察「立花孝志を自殺未遂で保護します」
立花孝志「うそぴょ~ん」
斎藤信者「立花さんが自殺しないで助かったな斎藤アンチ!」
捜査当局「捜査協力拒否のmerchuに強制捜査に入りました」
斎藤信者「警察はやってるフリしてるだけ!」
立花孝志「維新の岸口さんから文書貰って竹内攻撃してました」
維新岸口「私からは渡していない」
斎藤信者「竹内がネットで誹謗中傷されてるのは見た事がない!勝手に消えただけ!維新は無関係!」
維新増山「立花孝志にデマ流して攻撃させました」
斎藤信者「増山は兵庫の正義!維新よくやった!」
百条委員会「斎藤知事のパワハラはおおむね事実でした」
斎藤信者「第三者調査じゃない!百条委員会は嫌がらせの情報操作!」
立花孝志「俺ら3人自殺させたけど死ぬ奴が悪いわ」
斎藤信者「立花さんが正しい!自殺する奴は政治家やるな!」
第三者調査「斎藤知事のパワハラはおおむね事実でした」
斎藤信者「百条委員会に忖度したイカサマ!意味の無い調査!」
兵庫県民「不信任決議案また出るんじゃね?」
斎藤信者「解散怖いから議会は不信任決議案は出せない!」
立民県議「不信任決議案出します」
斎藤信者「」←いまここ
斎藤信者大丈夫そ?
他県民からすると最高に面白いエンタメだから大丈夫。
このリストもずいぶん長くなったな
反斎藤でリコールが湧き起こるとか言ってるバカもいたけどそれもぜんぜんだしわけわからん
お前ら不信任議決が可決したら解散だぞ
解散して「不正があった」と言い続けられるんかよ
確かに今なら立花を襲うことを正義とする新聞テレビ論調で立花を全面に押し出しての打ち消しができないから有利だろうけど、
立花が県議選に出て兵庫県内で演説している時にB層≒極左馬鹿が襲ったら、極左どころか左翼新聞テレビに至るまで国民の敵扱いされるぞ
いたいた
もう選挙は1回勝ってるし
あの顔見て善良で優しく正義感に溢れる人って印象持つアホがいたら驚きだわ
その執念で県知事まで登り詰めたんだからたいしたもんた
しかし人格障害は見逃せない
兵庫はパワハラOK違法OKな所だと認識する
そうなると躍動の会が鍵だな。
増山は、定期的に市民ミーティングみたいなものをしているらしい。
そのミーティングに参加するのは政治に興味がある人たちだろう。
そういう人たちで躍動の会から出馬する人が数十人でれば、
一気に議会の勢力図が変わる可能性がある。
地方議会の議員って元々自営業が多い。
供託金も県議会議員だと60万円くらいだからそこまで高くないので
出馬するのにそれほど高いハードルはない。
県議レベルでもそうなんかな。
市町村議員は確かに、小売店や洗濯屋なんかが多いが
ご愁傷様
第三者委員会の弁護士って百条委員会の誰だかの後輩だったらしいじゃないか
出されただけで辞職するわけないだろw w w
今でも民意が斎藤元彦にあるのか辞職して信を問えばいいものを
斎藤は怖くてできないらしい
利権にしがみつくことに恋々として知事の座に執着している
https://news.yahoo.co.jp/articles/859e39ff043bd53f987a64f258590cb12b5a12a5?page=2
>第4会派「ひょうご県民連合」の迎山志保は記者団の取材に「馬耳東風、糠(ぬか)にクギ。きちんと受け止めないのであれば、
>議会としては不信任(決議)をするしかない」と踏み込んだ。
>それでも、自民や維新、公明の幹部が不信任決議に言及することはなかった。
>背景にはまたも、選挙に向けた思惑が絡む。今夏には参院選があり、自民、公明は兵庫選挙区で公認候補を決めている。
>両党の関係者は「知事が失職し、再び知事選が行われたら、参院選に影響する。それだけは避けたい」と口をそろえる。
斎藤元彦知事に立民県議ら「ひょうご県民連合」が辞職求める方針…2度目の不信任決議案提出を検討
4/5(土)
https://news.yahoo.co.jp/articles/633fcfe4ff903c4ca9617389034fea127c463517
最新はこちら
だからこのスレに書いてるんでしょ
古い記事は意味無いよ
アンタは落選するけど
間違えた、上野のお爺ちゃんだった
現在においても、自公は参院選に悪影響が出ることを避けたいという気持ちに変わりはないだろ。
なので、自公は本音としては不信任案はやりたくない。
ただ、立民県議らが不信任案提出を打診したら、メンツの問題もあるから賛成する可能性はあるだろうが。
民主って言葉使わんでくれ
北朝鮮にしたい連中だから立憲議員は
また選挙やれよ
北朝鮮なら斎藤信者将軍さまにひれ伏してるよ
北朝鮮じゃないから議会や第三者委員会を無視し違法行為を続ける独裁者モトヒコにNOを突きつけるんだよ
第三者報告を受けて「知事は責任をとって辞職しろ」って言明した会派が
向山だかってババアの共産党2人しか居ない、この人達はバカはバカなりに筋が通ってる
上野だかってお漏らし老害はあんだけ強硬な報告書上げておいてあとは議事録から
自分のお漏らし記録だけ削除して隅っこでプルプル震えてだんまり?????
そりゃあ支持者もキレるだろうね
それでファイティングポーズだけでもキメないと恰好が付かなくなってる状況かと
どうせ50人を超える自民維新会派がyesと言わない限りやってる感なのにねw
可決されたら今回こそ解散選挙祭り
否決されたら知事は信任されたということで知事続行の根拠になる
反斎藤派は既に詰んでんのよね
元彦の違法行為は選挙で無効にはできないから安心しろ
また本当に不信任案出すかもしれない。
どちらも自分たちが正しいと思っているなら旗幟を鮮明にするべきよ
そのほうが県民も投票し易い、おもろい選挙戦になるやろなあ
後半ユンソンニョル罷免の話からこの国にとって非常に重要な話に突入
https://youtu.be/BgEY8r34C70?si=o7K_ww7oJgVpf44q
いがみ合ってないで仕事しろとは思ってないのかな
もう誰も興味なくね?
だいたいぶっちぎりで再選したんだからしっかり仕事してもらえばいいのに
腐敗兵庫県議共が辞職して県民の審判を仰げカス
得票率45%だからぶっちぎりではない
稲村は得票率40%
立花を暗殺未遂したから選挙に勝てると思ってんのか?
県内の市長22人が稲村氏推薦してその程度ですよ。
その22馬力が無ければもっと低かったと思いますね。
斎藤陣営は約3000人の熱狂的支持者で埋まってたのに稲村陣営は100人も居なかぅた
それもほとんどが腰の曲がったような老人ばかりだったしな
組織票をバックに戦うって楽なんだな
やれるもんなら
やってみろ
繰り返される
斎藤劇場
無党派層が斎藤氏に投票したと思っている。
誤解されてると嫌だから一言
もちろん稲村陣営の組織票のことですよ
あんなに聴衆が疎らでも得票率40%なんだから
20時開票の即当確出たからな
上野のお爺ちゃんなんて「ザ・組合活動」みたいなコッテコテの活動家
なんだからポーズくらいは取らないとそれこそお仲間に埋められるんだろう
自会派一つまとめられず、まるで党員100万人を抱える大政党並みのグダグダ
になってる
こう言う所が立憲ぽいと言うかしょうもないんだよねえw
反斎藤派のしつこさは感心する笑
まずは菅野完とかいうチンピラなんぞ出さなきゃいいのに
イメージ悪い奴ばかり
嫌われ者同士
でも関西ではまだ維新信者とか多いのか?
万博利権で支持落としてるとは言え、まだそこそこ居そうなのが頭沸いてるな
どっちでもない誰か全然他のやつが知事やればいい
とやらが兵庫県で70年間続いた与野党総乗り全方面バラ撒きと
言う納税者以外全員甘い汁を吸えるセンチュリー県政です(笑)
斎藤の周りのクズを始末しろ
バカは無敵やで
・理解できてない
・忘れる
おまえの負けやぞ
道路がどうたらこうたらが抜けてるw
まあ全部嘘というのだけでも充分かもw
そして、SNS規制がーSNS規制がーずっといってる
マスコミによる県政妨害行為
斎藤が無能なだけw
嘘の実績いらねえよw
生涯負担率全国ワースト舐めたらアカンぞwwww
あのホッケードゥーでさえ小便チビって逃げ出すレベルの
全国ブッチギリトップの「ザ・不健全財政」は伊達じゃない
兵庫なんて地勢的には35位の大阪にぶら下がって屁こいて
寝てるだけでも健全財政になる位置取り
ちな東京は当然将来財政負担率トップ(47位)で
地理的に大阪に対する兵庫と同じに位置にある
神奈川県は43位だ
どんだけほど出鱈目やったら兵庫がこんな事になるのか
良く分かるだろう?
県民はパワハラだ公益なんたらよりもセンチュリーと
それにぶら下ってる利権乞食を根絶やしにしたいだけ
なんだよ
https://statja.com/prefecture/category/D2112/
なんちゃって不信任で血税20億どぶに捨ててまた不信任???????
冗談は顔と手足と胴体だけにしとけ税金泥棒がw
一体どこまで県民を舐め腐ったら気が済むんだこの血税に群がるならず者は?
これ1番興味深いのは斎藤信者は警察アンチなんだよな
県警幹部が竹内が逮捕されるはずなのにされないとデマを流している!左翼だ!
警察はメルチュの捜査やってるフリしてるだけ!左翼だ!
これに加えて立花襲撃の時も
警察が動かない!警察はいらない!
とか言ってたからさ
警察に恨みあるやつが集まってるよな斎藤信者って
これに限る
むしろ県民はクソ事業止めてくれるなら十人やそこら海に浮かんでも気にしないまである
むしろモトピコの批判なんか何とも思って無い位の
図太さじゃないとこの異常者の巣食う借金地獄は止まらん
ヨソモンメディアは黙ってろの一言に尽きる
不信任出すならクソ議会に前の選挙費用弁償させてからだ
反警察
反社会政党支持
テレビメディアよりSNSメディアを盲信
反テレビメディア
いつか捕まると思うよ
このボードが出た途端に大人しくなるコメンテーターw
https://x.com/haiironousaibou/status/1905127124513776076
オールドメディアも変わってきたよな
昔ならこういう不都合なアンケート結果も普通に隠蔽してただろうし
つか再度不信任案可決するなり自主解散の手続きをさっさとしろに尽きるんだよな
いつまでも斎藤がーと現実逃避してないで動けに尽きる
井戸とか死海とか自殺したエロジジイとかのこと?
その前にフジとかTBSが窮地に陥ってるのが見えないの?お馬鹿さんだねぇ笑
大手メディアのデマからはじまってるだろうしね。
怪文書が公益通報。ずっとデマの連続。
マスコミのおもちゃにされているのが兵庫県。よくおこらんわな。
まあ知事もうさんくさいけどな。出直し選挙で、うさんくさい演出してたし。
支援者ゼロの街頭演説とかさ。それをさんざん知事をでぃすっていたマスコミがテレビでながす。
全員グルと考えるのが無難かもしれないなあ。茶番だらけ。
100人サンプルはアンケートの意味なし
斎藤元彦に反逆した不信心者の身元特定をしていた
>要綱を公開、県が指定した調査対象が初めて明らかになりました。そこには、ネット上での県民局長の私的情報の拡散だけでなく、週刊文春のネット記事も含まれていたのです。調査対象とされた報道は、いずれも公益通報への県の対応を批判するものでした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aad9670897fe31926b50e0b28eb8c30aeb6c8e3a
統一教会はネット世論誘導のために信者が100人以上でSNSや掲示板を監視
マスコミは味方してくれないの分かってるので、金ですぐ転ぶインフルエンサーを多数買収
ネットでは最強の斎藤元彦 いや壺彦。
西播磨の道路の件は、これが正確
金掛かるなあ。
馬鹿丸出しのブログやな
空気を吸うのも井戸利権とか言ってそう
早く殺されること祈るわ
どうした?辛い事でもあったんか?
一応通報しておきますね!
不信任決議案を出さないと自民党、公明党への支持率がさらに下がり参院選は目も当てられなくなることにそろそろ気が付くだろ
意味がないと思うならとっとと民意を問えばいいだけの話
もう一度不信任案可決させて知事選か県議会選をやるなり
自主解散して民意に問うて見ればいいよ
ネット上でも斎藤支持のほうが圧倒してるけどねw
一度覚醒するとそれを覆すのが如何に大変かでもあんね
利権側にとって斎藤はよほど邪魔な存在だったんだろうが
そういう根拠の乏しい斎藤排除をするから選挙で斎藤の再選を見ることになる
不信任決議出せよw
さっさと出せw
応援するぜw
第三者委員会もオールドメディアも一部反斎藤派の評論家も警察も
どっか雲の上からの命令で仕方なくやってるように見えて仕方がない
それも1年以上にわたって連日これでもかこれでもかだろ
パワハラなんかもっと明確なパワハラいっぱいあるやんかと
斉藤だけでなくそっちだって叩かないと不公平なのに何もしない不自然さがな
これで終息するかと思ったら今度は「ひょうご県民連合」とかが出てきてまた斉藤辞めろコール
誰が見たって不自然過ぎるやろ
報告書読めよ
早く洗脳が解けますように
報告書もどうか??な内容だけど
読んだら辞めるほどじゃないよ
不信任案やるとか言って相変わらずダメムーブ笑
さっさとやってほしい
可決不可欠どちらに転んでも
知事に有利にしかならないよ
あれ古参N信
早く洗脳が解けますように
アンケート結果では斎藤支持7割くらい維持してた模様
さすがに立花に騙された言うとダサすぎだから県民は斎藤を貫き通す
オマエの将来の姿やでシオン、ソルジャーソルジャー言うて喜んでるのも今のうち
「ママーまたアホの反斎藤が鉈振り回しながら息を吐く様にデマ垂れてるよー」
『こら!目を合わせたら反斎藤菌に感染するでしょエンガチョしなさい!!』
反斎藤派ってほんま暇なんやな
変な日記書けなくなって大変やなw
辞職しない選択肢なんかないだろ
兵庫県議会なんぞが全国ニュースになることは滅多にないからね
将来的に国政を狙うなら1秒でも多くテレビに顔映してほしいところだ
お兄ちゃんアホの反斎藤なんでイキり散らかした後で垢消し逃亡するん?wwww
ここで負けるならもう兵庫出て行くわ1兆円庁舎でも何でも建ててさっさと財政破綻すれば良いw
前半は意義なし
お茶かトイレかw
アンタ!アホなん?そんな感じしたけど
統一教会はネット世論誘導のために信者が100人以上でSNSや掲示板を監視
マスコミは味方してくれないの分かってるので、金ですぐ転ぶインフルエンサーを多数買収
ネットでは最強の斎藤元彦 いや壺彦
次は
不信任案出たら議会解散、斎藤さん派の議員に総入れ替え
↓
斎藤支持の候補者なし、議員そのまま当選
昨日まで不信任案も怖くて出せないって書いてた?
議会も県民が選んでる、それも得票数と得票率も斎藤より上
だったらたかが8人の泡沫会派くらいさっさとまとめて不信任表明しなはれ
上野のジジイは民意なんざどこ吹く風の自治労走狗だからまだしも
他の三下議員が齊藤にプルっちゃって隅でガタガタ震えてるんだろう?
ほんで基盤の反斎藤仲間からシバかれて渋々やってる感で工作開始と
あのFランの飲み会みたいなノリで不信任と言う名の死刑執行しちゃった
去年のノリは何処に行っちゃったんですかねw
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
いいやん
笑顔が普通に声援の方が多いのを物語ってる
議長が言ってたけど結局これが民意なんだよね
反斎藤勢は本気で彼を潰したいなら斉藤にエール送ってる県民の方を
叩いた方が良いと思うw
俺の気に入らない民意は潰して良い理論
法令違反が辞職に値するなら放送法の理念と指針と放送法4条に
違反してるTBSは放送免許自主返上すべきでは?????
選挙で勝て
実経験で言わして言わせてもらうわ。
これは斎藤が問題っていうより日本人の特質。もっと言えば、日本人の悪い風習。
斎藤って、ほんと喋りが冷静なのよ。
冷静っていうといいじゃんと思うだろうけど、仕事をしだすとちょっと違う。そしてそれが悪いのは日本人の特質が理由。
日本人ってさ、一緒に仕事をしている人に情をかけてもらいたいっていうか、恩を感じてもらいたいっていうか、仲間意識優先で仕事をしたいじゃない。
上司に気に入られているみたいなのを感じたいわけなのよ。
特に、自分だけは便宜が図られてほしいって期待をするわけよ。その期待って相手との会話で生じる冗談とかそういうので関係性を確認してる。
だけど斎藤は、冷静に話すのよ。ほんと冷静に話すよ。公正にしようとするためか、本当に冷静に話す。
冷静に話すとどうなるかっていうと、斎藤に嫌われていると勘違いしちゃう人も出てくるわけ。
嫌われていると勘違いする人は、極端な言い方をすると職務放棄しちゃうわけ。
で、冒頭の話に戻るけど。好き嫌いで仕事をするわけじゃないし、ニュートラルに接すればいいわけよね。こっちも。それが仕事のただしい処理方法だから。
ところが、嫌われていると勘違いしちゃった人の中には、斎藤を嫌いになったり、仕事の処理がプアになったりする人が生じるのよ。
部下に気持ちよく仕事をさせるのがマネジメントなんて言い出す日本にありがちの事だよね。
完全に日本人特有の、仕事を処理するより仲間意識が大事っていうメンタルが、斎藤問題を大きくしてる。
当然斎藤は判断者としての立場で、実務は下の人。
下の人と斎藤の会話も見ているし、下の人の愚痴も聞いてる。
>>136
斎藤知事みたいな仕事のやり方したらアメリカなら訴訟されまくり
アメリカはジョブ型雇用だから、斎藤みたいな仕事の仕方が主だよ
誰かを優遇したと取られるようなことしたら、それこそ訴訟される
まだ不信任出す気ならあんたがおかしいんだから
あんたがやめなさいよってことです
ジョブ型を勘違いしてるよね
ジョブ型だからこそ正しい指示と評価が必要、斎藤のように言ってない、聞いてない、そう思ってないって言い出す人は向いてない、指示に感情の起伏がありすぎる人はダメだよ
>指示に感情の起伏がありすぎる人はダメだよ
日本語ちゃんと読んでほしいよ。
斎藤は感情を出さないから親近感を他人が持たないので反目されると書いたんだが。
斎藤を批判したい気持ちが優先したいのはわかるけど、書かれていることを無視した嘘書いて批判するのは止めたほうがいい。
それはさすがにアウト。
そういう嘘で相手を批判ってマジで、議論にもならないからね。どうして君は嘘かいちっゃたんだろ。
もうレスもしなくていいよ。ID変えても要らない。
嘘を書いて反論してくる人とって話ができないでしょ。
141さんも実例したように、事実より感情が大事なんですよ。
で、その感情のためなら141さんが実例したように嘘でもでっちあげる。
これが日本人の特性。
感情出してないのは前だけね
仕事してる時は感情出しまくりの子供みたいな指示してる、報告書読んでみなさい、酷いものだよ。
もしかして自作自演失敗?
斎藤ほど日本人の悪いところを具現化した指導者はいないよね
・トップに立った途端豹変
・報告が上がっていても見ておらず、後から文句をいう
・功績は自分、失敗は部下
・忖度を要求
・第三者から指摘されても認めない
・問題を先延ばしにする
まるで、鳩山由紀夫元首相と同じ
相手が自作自演をしているとまた虚偽の内容で相手を批判する。
君はIDすら読めないとか?
改めてみたけど、>141 にたいして >142が正しいと書くつもりだったんだよね?
赤穂の結果見てもそう思えるんだw
なにせ兵庫県有権者450万人の4人に一人が気持ち悪い斎藤支持者なのだから当然だ
企業の人事担当者も兵庫県出身者を採用するのは考えたほうがいいと思う。
こんな輩はセクハラやパワハラはもちろん、横領や情報漏洩、インサイダー取引など何をしでかすか分かったものではない
赤穂市議戦 当選!
って部分しか見てないじゃね?
まさか1000票も得票してないとか知らないんだと思うよ
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
無駄に歳取って老害化した感しかないなあ
よほどテレビに映るのが気持ち良かったんだろうけど水面下で
動く内容をイチイチ漏らし過ぎw
また選挙になるだけ、要するに前の不信任の拙速が過ぎたが上に斎藤を
再選させてしまった訳で、さらに今回は現実に100万の票を持ってる齊藤を
また同じプロットで拙速に潰そうとしてる
失敗して尚学習出来ない上にメディアに取り上げられてラリってると言う
度し難い状態
県民の拍手は反斎藤議員の身体を貫くヤリの様、反知事派は県民の拍手攻撃にナタで抗うしかない
県民の絶大な支持があるやん
ないよ
アンケートでも斎藤の支持層は選挙前と今と変わってないんだから
絶大かどうかはともかく、
今選挙やってもまた選ばれるくらいはあるわな。
百人のやつを言ってる?
最低でも千人単位ないと参考にまらん
あれを信じる奴がどんだけいる?
ボードにシール貼って100人のやつだろ
信じてもいいけど、アレを根拠に選挙を語るのは違う
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
どこに?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a4ea7345f6f1965cb95ba8c5e06329cb41b94
単発の仕事をインターネットで個人に仲介するクラウドソーシングを巡り、大手のランサーズとクラウドワークス、ココナラが選挙運動や政治活動に関する仕事の依頼を禁止したことが8日、各社への取材で分かった。公選法に詳しい日本大の安野修右専任講師は「報酬を得て選挙に関する動画を制作、配信すれば依頼者も制作者も公選法違反の恐れがある」と指摘した。
昨年の東京都知事選や兵庫県知事選などで、候補者の動画を短く編集する「切り抜き動画」制作の依頼が掲示されていた。依頼主は動画をユーチューブに投稿し、収益を得ようとしたとみられる。
ランサーズは「過去に公選法に抵触すると誤解を与えかねない案件の存在を確認した」として、利用規約とガイドラインの見直しや、監視体制の強化によって再発防止に努めると回答。クラウドワークスは3月14日付でガイドラインを改定。「選挙活動に関する依頼はこれまで禁止していたが、政治活動への依頼禁止を明確化した」と答えた。ココナラは「法的な対応範囲を確認し、規約をアップデートした」と説明した。
反斎藤議員の連中はクビ、次無職にされるのが怖くて怖くてこりゃ不信任決議なんか出せるわけない
でも今や結局は立花や側近と同じ思想思考で自分で立ち上げた第三者委員会まで無視して告発者叩きや県議叩き側に立ってるって明白になってるからな
しかも同じ信者はカルトや反社みたいな人を追い込んで死に追いやることすら正義だと思ってるキチガイ連中だに
以下ループ
https://jisin.jp/domestic/2396815/2/
斎藤元彦 うちわ持参で参戦、沖縄から応援に来る人まで!過熱する“斎藤ガールズ”の熱狂
やってることが完全にカルト臭
告発ほぼ全部デマだったやん。
パワハラだって別に違法でも何でもないしな。
使えない職員に厳しく接しただけ。
だから県民に支持されている。
それでスッキリするでしょ
> >>173
> https://jisin.jp/domestic/2396815/2/
> 斎藤元彦 うちわ持参で参戦、沖縄から応援に来る人まで!過熱する“斎藤ガールズ”の熱狂
県民からの絶大な支持をあからさまに目にして、反斎藤議員連中は自らの地位を奪われるのではないかとビクビクの毎日
一回辞職しているわけだし
反斎藤派議員たちビクビクしながらも「赤穂があれだったからいけるとちゃうん」
言っとくが県は赤穂とは違うでぇ!
嫌われすぎやろw
斉藤さん頑張って😃
どうせまた斎藤が当選するんだから
虚しいのう〜〜〜w哀れよの〜〜-www
法律知らないお子様
三枚目の写真
応援してる一列しか居ないぞ
スカスカで情けない
普通に再選して知事の失職
また斎藤知事の再選祭り見たいの?カネお前が払えよ?
図星で大慌てのオワコンテレビ番組
https://youtu.be/dPA6-c-mQ74?si=FCSN3HWFGLfdDa8B
もうブーストかからないよ
二馬力ないしメルチェもいない
何よりパワハラしてないって嘘をつけない
これで頼んだ動画?
選挙・政治活動の仕事依頼禁止 ネット仲介大手3社
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a4ea7345f6f1965cb95ba8c5e06329cb41b94
単発の仕事をインターネットで個人に仲介するクラウドソーシングを巡り、大手のランサーズとクラウドワークス、ココナラが選挙運動や政治活動に関する仕事の依頼を禁止したことが8日、各社への取材で分かった。公選法に詳しい日本大の安野修右専任講師は「報酬を得て選挙に関する動画を制作、配信すれば依頼者も制作者も公選法違反の恐れがある」と指摘した。
昨年の東京都知事選や兵庫県知事選などで、候補者の動画を短く編集する「切り抜き動画」制作の依頼が掲示されていた。依頼主は動画をユーチューブに投稿し、収益を得ようとしたとみられる。
ランサーズは「過去に公選法に抵触すると誤解を与えかねない案件の存在を確認した」として、利用規約とガイドラインの見直しや、監視体制の強化によって再発防止に努めると回答。クラウドワークスは3月14日付でガイドラインを改定。「選挙活動に関する依頼はこれまで禁止していたが、政治活動への依頼禁止を明確化した」と答えた。ココナラは「法的な対応範囲を確認し、規約をアップデートした」と説明した。
全部なんの影響もないなw
だったら辞職して再選勧めたら?
何度やっても斎藤知事再選
反斎藤議員連中落選させた方がはやい
なんで税金を無駄遣いしなきゃならんの?
ぜひ、試してみたら?
再来年まで待てない!
カネカネカネカネ!どうせ次に落選させられるなら任期ギリギリまで居着いてカネもらっちゃお〜〜〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d86db0d64a94561c0c1b4b8b014c8b48da696f0
> こうした新聞やテレビの「慣習」による弊害が表出したのが兵庫県知事選だった。斎藤氏のパワハラ疑惑に関する様々な情報や、対立候補であった稲村和美氏の経歴や政策に関する情報がSNSで飛び交った。中には真偽不明の情報も散見され、それが拡散される事態も起きていた。
これに対し、新聞やテレビといった既存メディアは「公平性」という観点から、それぞれの候補者だけに焦点を当てた記事を出すことはほとんどなかった。既存メディアよりもSNSが情報量として勝り、それが真偽不明であったとしても、有権者が投票を考える「情報」として蓄積されていってしまった。これが斎藤氏の再選に寄与してしまった一面とも言えた。
局長の自殺が斎藤のせいだと断定するようなブログは削除したようだが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a075ea80ffe36f08ea4a90930798eb92ebd9061
> ■ 「壊れたテープレコーダー」
何かを一方的に押し付けられたような後味の中、「真摯」といえばあの人、兵庫県の斎藤元彦知事を否が応でも思い浮かべたのだった。
> 一連の報道の中で記憶に残っている記事の一つが、ネットで読んだ3月27日付の産経新聞の記事「30回繰り返された『真摯に受け止めたい』 第三者委の結論に主張譲らぬ兵庫・斎藤知事」だった。
無理だろ
情報漏えいの件でも県民から見放された
おもらしトリオか?
無投票のお漏らし上野が民意民意鳴いてるの見るとこの世の終わりみたいな気分になるよね
県民にとっては英雄だ
早く洗脳が解けますように
下ネタで英雄とか品性の問題になってくるな
頑張って
その前に不信任案提出
知事が議会解散
議員再選、再度不信任案提出
知事失職
議員が総辞職するターンとかない
リンクもまともに貼れない?
だよな、あれで騙されて斎藤さんに投票した人は赤っ恥
道路利権って立花のやつだろ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1a81ca8a6a63186321a366f30f8a5d4bf01af32
アンケ取ったら「斎藤もだけどそれより議員のパワハラを何とかしろ」
って回答があって一部の議員がプルってX垢消し逃亡して家でガクガク
震えてる事実がよほど不都合みたいだねえ
今日の知事の会見でさらに人気が落ちた
逆逆wこういうことがあると逆に増える
新規採用の辞退率知らんのか?
相関関係無いがなww
新規採用辞退ってニュースは昨日だけど実際に辞退決めるのは去年やろ?ほんで去年の11月17日は斎藤知事再選決まった日やで?
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
去年の夏頃は一番パワハラ問題で騒がれていた
そん時は反斎藤もまさか知事選でまた斉藤が選ばれるなんて夢にも思って無かっただろうなww
してもみんな再選して終わるだろ
50人は入れ替わるだろうな
https://talk.jp/boards/newsplus/1744453509
そして今現在その支持率はもっと落ちてるので斎藤は必ず負ける
>ひょうご県民連合
騙す気満々の名前だな
実態は自治労と日教組の集まり
アホか
極左連合のくせにひょうご県民連合ってw
詐欺だろ
おまえ頭悪いな
不信任案決議できないからできないから
ずっと不信任決議案を検討中にしておくんだろ
斎藤に辞職を求めるくせに
不信任決議案は検討中のままw
理由なんて簡単だろ
斎藤が知事だと公金チューチューをたくさんできない
すげーバカ
浮動票を意識できない馬鹿
これだけ騒いで暴れたら反斎藤は組織票じゃどうにも勝てるわけないだろ
アホか
ま応援演説も全部悪口しか言えないんだろうな
公金チューチューしたいだけだから政策なんて無いしw
言っても実現しないだろうし
予算は全部自分達でチューチューしたいだろうし
この前の選挙で元彦落とせばこんな騒ぎはなかったし、自殺者もいなかっただろうに。
もう斎藤さんに投票しないってよ
「オール沖縄」と、まるっきり一緒ですな
この連中の欺瞞的発想は同じということね
あの答弁見てりゃその判断は正しいわ
そもそも存在を知らない
そもそも支持したことないくせになw
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018860401.shtml#
> 両市長選では一部候補が「斎藤支持」を打ち出す動きがあり、「X(旧ツイッター)」での関連ワードは「斎藤」がトップに。だが、こうした投稿の半数以上は県外から発信されており、知事選のような激しい情報戦は地元で見られない。
同一のメルアドからってオチか?
何や、心当たりでもあるんか?wwマルオか!ww
https://www.sankei.com/article/20250414-IFLEYRFJYRMS3P2U7EQOBYW6II/
> 「調査依頼は勇気を持って内部の腐敗を告発しようとする人たちを萎縮させる」と指摘。その上で「知事と県に求められているのは『情報源暴き』ではなく、報道機関を含めた外部の指摘や批判に耳を傾け一刻も早く県政を正常化することだ」と訴えた。
立憲系で議員数4人・・・
https://x.com/midorihime110/status/1890802034548589017
結局自民や維新の左傾化が直撃してんじゃね
国会からして第二共産党状態の自民だし
もともと立憲や共産はそれ自体の支持は多くなく
立憲支持を公言する連中だって立憲共産の良いところは挙げられない
あくまで反自民の受け皿やってるに過ぎないのよ
だから他に反自民の政党があれば簡単に捨てられちゃう
関西だとそれが維新だというだけ
https://talk.jp/boards/newsplus/1744624432
もしかして知事本人なのか?
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
歴史年表ですね。モトヒコ犯罪史
ナタじゃなく閃光弾を隠し持ってたら確定だな。立憲オソロシヤなのだ。
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
https://tadaup.jp/38a25aa1d.jpg
兵庫県の斎藤知事を巡る一連の報道は、我々に人間の心理の複雑さを改めて突きつけるものとなった。パワハラ疑惑、公用車問題、そして第三者委員会による調査。これらの出来事の根底には、「俺は悪くない」という強固な自己防衛の心理が潜んでいるのではないか。
スパイラル:自己正当化の連鎖
人間は、自らの行動や判断を正当化しようとする傾向を持つ。特に、社会的地位の高い人物ほど、その傾向は顕著になる。斎藤知事の発言や行動は、この自己正当化の連鎖を如実に表している。
* パワハラ疑惑: 自身の言動を「指導の一環」と捉え、相手の受け取り方の問題にすり替える。
* 公用車問題: 「公務に必要な範囲」と主張し、批判をかわそうとする。
* 第三者委員会: 調査結果に対し、不満や反論を表明し、自身の正当性を主張する。
これらの言動は、自らの過ちを認めず、責任を回避しようとする心理の表れである。
スプリット:自己像の分裂
さらに、斎藤知事の心理には、「スプリット(分裂)」と呼ばれる現象が見られる。スプリットとは、自己像を「善」と「悪」に分け、悪を外部に投影することで、自らの善性を保とうとする心理メカニズムである。
知事は、批判者やメディアを「悪」とみなし、自身を「善」として位置づけることで、心の安定を保とうとしているのではないか。
背景にあるもの:権力と孤独
このような心理の背景には、権力に伴う孤独がある。知事は、周囲からの批判を受け入れられず、孤立を深めている可能性がある。そして、その孤独が、自己正当化とスプリットを加速させているのかもしれない。
求められるもの:自己認識と謙虚さ
今回の出来事は、私たちに自己認識の重要性を教えてくれる。権力を持つ者は、常に自らの言動を客観的に見つめ、謙虚さを忘れてはならない。そして、過ちを認める勇気を持つことこそが、信頼回復への第一歩となる。
斎藤知事には、自身の内面と向き合い、真摯な態度で問題解決に臨むことが求められる。
違法を認めて辞任するべき
だからソレ捏造だってば、公用PCには存在しないんだからな、もちろん「わいせつ文書」も影も形もない。モトヒコの妄想オナニーだ。
https://talk.jp/boards/newsplus/1744770116
>もちろん「わいせつ文書」も影も形もない。モトヒコの妄想オナニーだ。
お前の妄想w
当たり前じゃん。
自治体の首長が
一々懲戒処分者の非違行為の物証やら現場抑える必要ある訳ねーだろw
東京の石原や大阪の橋下だって、全部報告を受けてやってる。
いまだにあると言ってるのはお前だけ
YouTube以外であるといってる根拠を出してみなさい
3年先も5月以降
https://news.yahoo.co.jp/articles/340016d05dee1c08a2a35688b3ceda50506edb57
>今月6日に投開票された兵庫県赤穂市議選で当選した山谷真慶氏(56)の無効を求める異議申し立てが同市選挙管理委員会に受理されたことが16日、分かった。山谷氏は同選挙に政治団体「躍動の会」から立候補して初当選。取材に対し「調査にきちんと協力し、対応したい」と話している。
申し立てによると、地方議員選挙への立候補には3カ月以上その自治体に住所がある必要があるが、山谷氏はその居住要件を満たしていなかったとしている。
躍動の会は、斎藤元彦兵庫県知事の内部告発問題を調査していた県議会調査特別委員会(百条委員会)の非公開音声データの流出などに関わった県議3人が3月に立ち上げた。
じゃあYouTubeに根拠あるんだなw
エロヒコのわいせつ文書出す出す詐欺・脅迫だよね。遺族が可哀想すぎだ。良いお父さんなのにな(T_T)
ゲスヒコが自殺者大量生産する、鬼畜
ヾノ ゚ω゚ )ナイナイ
じゃあYouTubeが根拠でいいよな。
局長のPCの中身のデータ 丸山穂高はじめ文春や国会議員に送付されているが、
誰も丸山穂高の証言を否定していない。
真実性相当という話なら十分。
部下をホテルに連れ込んで不同意性交するような男がいいお父さんのわけないよなw
その発想に驚きだわ
YouTubeがソースでもいいけど
そのYouTubeで語っている概要と、その根拠となるソースを出せるならいいよ
ユーチュバーが独自種取材したものなんて皆無なんだから、せめてその根拠にしてるソースを明記しないとだめって事ね
誰も信じてないだけ
食べると死んじゃう毒饅頭
実際にアノ文春でさえ真実性が担保できないと無視した情報
ゆーちゅーばーでなく
政治家な。
そしてソース国会議員を経由して入手した公益通報。
ていうか文春にも同じデータ渡ってるのに独自取材ってお前、なんも知らんの?
信じる信じないもお前の勝手w
そしてその勝手で、文春は自分たちに都合が悪いと手を引いた。
真実性が担保できないなら、
自分たちで調べればいいだけの話なのにな。
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
文春は真実性が確認できないと無視したネタ
だから調べるのが筋だろw
それもせずに一方的に斎藤悪と決めつけ報道するのはなんでよ。
第三者委員会でさえ、
調べた結果、告発文書の中身で事実と認められたのはパワハラ以外何もないのに。
友達の友達ぐらいの情報だと相手にしない
なら飲み屋で聞いた噂話を相手にする必要なかったなw
何の話ですか?
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
間違った解釈ですね
「専ら」と「真実相当性」が理解出来ない人
局長の告発文書のソースですが?
悪性証明で公益通報者保護法違反の上塗りですよ
根拠なしw
悪性立証ですよね、意味が分からないなら教えますが
いかがですか?
ソースが何かの話をしてるのに
悪性立証と何の関係がある。
ていうかさっきは悪性証明って書いたよな、お前w
公益通報者保護法における不利益な取扱い
公益通報者保護法は、公益通報をした労働者等が、そのことを理由として解雇、降格、減給、その他不利益な取扱いを受けることを禁止しています(第3条)。
この「不利益な取扱い」は、経済的な不利益だけでなく、精神的な苦痛を与えるような行為も含まれると解釈されています。具体的には、以下のような行為が該当する可能性があります。
* 侮辱や名誉毀損: 公然と通報者を侮辱したり、事実無根の噂を流して名誉を傷つけたりする行為。
* 嫌がらせ: 集団で無視したり、仲間外れにしたり、執拗にからかったりする行為。
* 不当な監視や業務妨害: 必要以上に監視したり、本来の業務を与えなかったり、業務を妨害したりする行為。
* 人格攻撃: 能力や人間性を否定するような発言を繰り返したり、精神的に追い詰めるような言動を行ったりする行為。
人格否定が不利益な取扱いに該当する理由
これらの人格否定に類する行為は、通報者に精神的な苦痛を与え、職場環境を悪化させ、その後の就労意欲を著しく低下させるものです。公益通報者保護法が不利益な取扱いを禁止する趣旨は、公益のために勇気をもって通報した労働者を保護し、萎縮させることなく通報しやすい環境を整備することにあります。したがって、人格否定のような行為も、この趣旨に反する不利益な取扱いとして禁止されるべきと考えられます。
今後の改正動向
2025年4月10日に閣議決定された公益通報者保護法改正案では、不利益取扱いの推定規定が盛り込まれ、公益通報後の解雇や懲戒処分について、公益通報を理由としたものと推定されるようになります。この改正は、通報者側の立証負担を軽減し、より実効的な保護を図るものです。
人格否定のようなハラスメント行為についても、今回の改正で直接的に明記されたわけではありませんが、不利益取扱いの概念に含まれるものとして、より厳しく対応される可能性が考えられます。東京弁護士会が提出した意見書では、「人格権侵害と評価しうる程度のハラスメント」を禁止される不利益な取扱いとして法律で明記することも提案されています。
まとめ
公益通報者保護法では、「通報者の人格否定」という直接的な規定はありませんが、人格を否定するような言動や嫌がらせは、精神的な苦痛を与える不利益な取扱いとして禁止される可能性が高いです。今後の法改正の動向によっては、より明確に禁止されるようになるでしょう
まだ続けますか?
ソースの話はその長文の中のどこ?
公益通報者保護法を要約したのに
それと局長はその長文の中のハラスメント行為を行ったから処分されていることを忘れずに。
ソースの話しかしてないので。
ああ、
話をすり替えたくて仕方なかったのかw
通報に人格は無くて
壺カルトには理解が難しいと思うけど、続ける?
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
公益通報者保護法で守られている元局長の人格否定をやり続けますか?
壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
母ちゃん泣くで
大丈夫か?
解雇無効
降格、減給、退職金の不支給などの不利益な取り扱いの禁止
派遣先企業からの保護
事業者による損害賠償請求の禁止
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK175DW0X10C25A4000000/
>第三者委と県議会百条委員会の結論をみれば、知事に道義的、政治的な責任があるのは明らかだ。知事としての資質を疑わざるをえないが、知事は「辞めるほどのことなのか」という思いだろう。改めて県民に判断してもらうのがよいのではないか。
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
通報の話も人格の話もしてませんが、
話をすり替えたくて仕方がないんですね、わかりますw
知事は真摯に受け止めて認めるところは認めると言ってますけど、
日本語わかりませんか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f91d4722cd5f3a2d5a61980a02c09b5b67483568
> 「斎藤氏は4月9日の会見で『調査対象については所管課(法務文書課)が整理した』と述べていましたが、調査実施要綱には〈第1回の会議は、県知事が招集する〉と明記されている。つまり、斎藤氏が第三者委員会の会議を主導していた形です。担当部署の職員は『無茶苦茶な調査をやらされている』と悲鳴を上げていました」(前出・県政担当記者)
公金を投じてまで、斎藤氏が暴こうとした「週刊文春」の情報源。一体、どの記事の情報源を特定したかったのか。どの記事に隠したい事実が記されていたのか。
https://youtu.be/q4QGofSXUks?si=cDC0f5NiiDcI8YUU
そして議会解散となる。
税金の無駄過ぎる。アホらし。
赤穂市議とお漏らしトリオプラス斎藤で5馬力
でも当選取り消し?w
オグダニ、マルオ、上野のお爺さん、迎山、伊藤、長岡、藤田、藤本、古西、庄本、石川、大前、北川、黒川、内藤、原、松本、山本、岸本、島山、谷井、北上、黒田、中田、橋本、前田、久保田、北口、北野、北浜、谷口、戸井田、内藤、浜田、水田、山口、吉岡、角、天野、谷井、越田
対立候補は?www
ケントタカミ?w山谷w
ソルジャー、しばき隊からの日当無くなったってホンマか?
嘘ついて選挙戦した結果
何度も言ってるけど、もらってない
無い物を要求して、出てこないと陰謀論
もう兵庫県民はそのやり方は効かない
むしろ日当ももらわずに素でやってるからこそヤバいのにな
それどころか活動資金のカンパを求められるって話もある
変な洗脳されて金までとられるとか壺と変わらんわ
そっちはキモいから
もうやっただろ。
さっそく去年からの水道代の明細提示してましたけど?
何を根拠に告発したの?
ソルジャーまたメディアに騙されたんか
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018887609.shtml
> 兵庫県の告発文書問題を調査し、県の対応を公益通報者保護法違反などと指摘した第三者調査委員会について「委員が利害関係者」「『違法』とまで認定するのはガイドラインに反している」などの言説が、交流サイト(SNS)を中心に飛び交っている。しかし、日本弁護士連合会のガイドライン策定に携わった専門家はいずれも否定しており、神戸新聞社の取材では第三者委の調査に問題はなく、二つの言説は「誤り」だった。(特集取材班)
あの時百条委員会の結果すら出てなかったのに
利害関係者ではないけど、
親しい関係者なんだよねw
同窓会だろ?
ゲストウがどんどん敵を作るからいつの間にか弁護士会にも敵だらけになった自業自得。壊れたポッチヒコに味方ゼロ法律違反犯罪ヒコザイトウ
>六甲伯友会は70年以上の歴史を誇る六甲学院の卒業生で組織する同窓会です。現在約1万人の会員が、日本国内は勿論のこと世界各地で様々な分野に亘り活躍しています。
六甲伯友会は、同窓生たちがお互いに親睦を深め、世代をこえた交流を計ることを目的に結成されました。現在は、イベントの開催や同窓会・同好会のお手伝い、基金の創設や学校行事への参加を通じて母校との連携を進めるなど、様々な活動を展開しています。
そのトップとその下となれば密接なご関係ですなあw
東京都の石原の時だって弁護士敵だらけだよw
家族や親しい間柄が利害関係有りと判断されることもある
真っ当な弁護士なら少しでも疑われるなら自ら辞退するのが当然だが、この藤本弁護士はなぜか委員会を引き受けた
認めてないなw
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
謝罪はしていないぞ。謝罪をしたような印象を作ってるだけ
>>358
利害関係者ではないから、問題なし
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
問題ではなくても
「外形的に見て疑念を抱かれる原因」になったことは指摘せざるを得ないよね。
第三者委員会でも同じ表現をしているよ。
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
ただの妄想w
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
だからソレは単なる怪文書で局長関係ないし公用PCの中にもない全くのデタラメ捏造情報、おまけにクーデーター計画とかカタヤマの被害妄想で全く何もなかっただろ、
百条委員会でも全く証拠を出せないで脅しつけていただけ、クソ妄想ゴミトウ・ゴリカタヤマ大迷惑。
公用PCの中のファイルじゃんw
>220409遊びの相談3では、社協の入●会長宛にて、私は兵庫県の福祉分野で仕事をしている職員です、知事が社協を蔑ろにしていると。20220506遊びの相談4では、片山副知事が井ノ●室長のご苦労を横取りしていると、すでに陰では悪口を知事に囁いているかも、心当たりは?などと井ノ●氏本人へ匿名で。
間違った解釈ですね
>>367
そうただの妄想で第三者委員会にいちゃもん
委員会が五百旗頭の長年の親密な関係は事実だものね。
同窓会だろ?w
で、その外郭団体の理事に有利な報告書だったの?w
何が気に入らなくてイチャモンなの?
その仮説が間違ってるから、手を洗うとか検討違い
私怨に有利もクソもないだろw
あはは
で、報告書の中で何が気に入らないの?
で、そこにその利害関係者は関係あるの?
まず、それを証明しよろwww
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
ソルジャー、将来を悲観してやぶれかぶれになるなよ
え?どのスレ?
あー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
斎藤は違法、反斎藤は法律
誰が逮捕されたって、そいつのどこが反斎藤?
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
しばきたいにビビってるの?
詩音は古参のN信
アンチ斎藤のバカどもが辞めろ
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
間違った解釈ですね
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
公正を疑われるような話は避けるべきだ
というのが第三者委員会の提言なのだが?
第三者委員会に文句言える?
公益通報と日弁連の第三者委員会ガイドラインがごっちゃになってる馬鹿?
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
@shukan_bunshun
県人事課が、知事最側近の一人、元総務部長の妻(県職員)を特別に優遇する人事異動案を作成していたことを裏付ける資料だ。妻の転出先候補案がリストにして並べられていた。恣意的な人事の横行が窺われ、X氏の告発文書にも記されていた〈人事異動も生意気だとか気に入らないというだけで左遷された職員が大勢いる〉旨の傍証となるリストでもあった。
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11198
おやおや、
ダブルスタンダードを直視できずに
返答できずに話を逸らすしかできないのですね。
まさしくあなたこそ信者ですよw
頭悪るw
反論も出来ないとw
>>394
はい、話のすり替えw
公益通報者保護法は、労働者などが事業者の法令違反行為を通報した際に、その通報者を解雇や不利益な取り扱いから保護することを主な目的としています。この法律は、公益の実現に資する通報を促進するために、通報者の権利を明確化し、事業者に適切な対応を義務付けるものです。保護の対象となる通報の範囲や、事業者が講ずべき措置、違反した場合の罰則などが定められています。
一方、日弁連の第三者委員会ガイドラインは、企業や団体内で不正行為や不祥事が発覚した場合に、その原因究明や再発防止策の提言を行う第三者委員会の設置と運営に関する規範を示すものです。このガイドラインは、委員の独立性や専門性、調査の公正性、透明性の確保などを重視しており、組織の自律的な浄化機能と信頼回復を目的としています。公益通報者保護法のように、特定の個人を保護することだけを主眼としているわけではありません。
確かに、両者は不正行為や不祥事への対応という点で共通の関心を持っていますが、その目的、対象、適用される場面、そして重視する価値観は異なります。公益通報者保護法は、通報という行為とその主体である通報者を保護することに力点を置いていますが、日弁連のガイドラインは、組織全体の調査プロセスと結果の信頼性を確保することに重点を置いています。
したがって、「ダブルスタンダード」という批判は、それぞれの基準が異なるという表面的な差異を捉えたものに過ぎず、それぞれの法律やガイドラインが目指す本質的な目的や役割を十分に理解しているとは言えません。それぞれのスタンダードは、それぞれの目的を達成するために合理的に設定されたものであり、単純な比較や優劣の議論は建設的ではありません。
重要なのは、それぞれのスタンダードがどのような状況で、どのような目的のために存在するのかを理解し、それぞれの基準が果たすべき役割を適切に評価することです。公益通報者保護法は公益を守るための通報者を保護し、日弁連のガイドラインは組織の信頼性を回復するための公正な調査を促進するという、それぞれ異なる重要な役割を担っているのです。早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
>それぞれのスタンダードが存在するのは当然であり
だからどっちが正しいんだよw
>公益通報者保護法は公益を守るための通報者を保護し、日弁連のガイドラインは組織の信頼性を回復するための公正な調査を促進するという、
なら
当然兵庫県が
非違行為を行った職員を厳正に処分しなければならないというスタンダードも理解するんだろうな?
>公益通報者保護法は公益を守るための通報者を保護し、日弁連のガイドラインは組織の信頼性を回復するための公正な調査を促進するという、
公正でないと思われる人間選定したのが間違いだなw
利害関係者ではないからな、何が問題なんだ?
結果が気に入らないってこと?
第三者委員会でも
それぞれの事象に対して
疑念を抱かれる原因となったことは指摘せざるを得ない
としてますよ。
人選はもっと慎重にすべきでしたね。
政治や選挙に関する動画を抜粋して編集する「政治系切り抜き動画」の制作依頼について、仕事仲介サイトの大手各社で禁止する動きが広がっている。
有償で動画をつくらせることが、公職選挙法に抵触する恐れがあるためだという。
https://www.asahi.com/sp/articles/AST4L2WDCT4LUTIL036M.html
>>401
反論出来ないということですね。
「委員が利害関係者」との言説は、告発文書で疑惑の一つに記され、急死したひょうご震災記念21世紀研究機構理事長と、委員の一人が「高校の同窓会の役員でつながっている」ということなどが根拠になっている。確かにガイドラインは、委員について「利害関係を有しない者でなければならない」とし、利害関係として、関係当事者の親族や取引関係、顧問契約などを例示している=表。
県監査委員事務局によると、この委員は業務を受ける前に、同窓会のつながりがあることを県に申告していた。準備会でも説明され、了承されたため委員になったとしている。
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018887609.shtml
>この委員は業務を受ける前に、同窓会のつながりがあることを県に申告していた。準備会でも説明され、了承されたため
茶番w
何の問題もない、
ガイドラインや法に反しないと言ってるようなもんだわね。
真実相当性は公益通報者保護法だな
日弁連の第三者委員会ガイドラインは真実相当性は関係ないぞ
真実相当性の話なんかしてないが?
また話のすり替えw
なら、第三者委員会は問題ないな
しばきたいにビビってるの?
【判定結果=ミスリード】
第三者委の報告書は、告発された疑惑7項目中6項目について、「違法な点があったとはいえない」などと認定した。一方で、告発文書について「数多くの真実と真実相当性のある事項が含まれており、『うそ八百』として無視することのできないもの、むしろ、県政に対する重要な指摘をも含むものと認められた」と記した。「事実と認められなかった」側面だけを強調するのは、誤解を与える余地がある。
法的に問題なくとも
「外形的に見て疑念を抱かれる原因」になったことは指摘せざるを得ない
ということだよ。
要は文句言われても仕方ないってこと。
甘んじて批判を受けていただこう。
>「事実と認められなかった」側面だけを強調するのは、誤解を与える余地がある。
それはミスリードと言わないな。
一方の事実を隠してるわけではないんだろ?
ならどちらを強調するかは発言者の自由。
それは公益通報での真実相当性で、第三者委員会の選定には関係ないし、利害関係者でもない
その外郭団体の理事に有利な報告が出たわけでもない
>第三者委員会の選定には関係ないし、利害関係者でもない
その外郭団体の理事に有利な報告が出たわけでも
そんな話一切してませんので。
話のすり替え乙w
その外郭団体の理事に有利な判定で、どの部分に問題が出てるか、報告書を引用してくれる?
>その外郭団体の理事に有利な判定で
はい、捏造ですね。
そんな話は一切してませんw
利害関係者でも無いし、報告書にも影響ないなら
何が問題だと?
早く洗脳が解けますように
報告書に影響ないかどうかは
誰にも分かりませんよ。
だから
「外形的に見て疑念を抱かれる原因」になったことは指摘せざるを得ない
ということだよ。
要は文句言われても仕方ないってこと。
藤本と五百旗頭の関係を知らなければ文句出しようないからね。
そういう意味でも辞退すべきだったね。
完全に中立と分かる人間選んでいれば避けられた話w
ソルジャーはすぐに論破されるね
だんざい
【断罪】
《名・ス自他》
1.有罪の判決を下すこと。
2.打ち首にすること。
「―に処する」
選んだ兵庫県弁護士会だけじゃなく日弁連の弁護士で第三者委員会のガイドラインを作った人も問題なしと表明したよ
だから第三者委員会も斎藤の行為をほとんど法的には問題なしとしたよ。
でも疑念を抱かれても仕方ないと指摘せざるを得ないって言われたわけ。
これな
>「外形的に見て疑念を抱かれる原因」になったことは指摘せざるを得ない
県民は問題有り過ぎと判断してるから八百長委員会も第三者じゃない委員会も両方否定してるよ
それってフェイクとしてミスリート特許ナ判断されました
【判定結果=ミスリード】
第三者委の報告書は、告発された疑惑7項目中6項目について、「違法な点があったとはいえない」などと認定した。一方で、告発文書について「数多くの真実と真実相当性のある事項が含まれており、『うそ八百』として無視することのできないもの、むしろ、県政に対する重要な指摘をも含むものと認められた」と記した。「事実と認められなかった」側面だけを強調するのは、誤解を与える余地がある。
朝日新聞だろ?
局長側や知事を批判する立場の言説ばかり強調し
知事や県民の主張をほとんど載せないのは
充分誤解を与える余地があるよな。
まあ、だからこそ出直し戦で知事の勝利を読めなかったんだろうがなw
言論の自由への弾圧ですか?
もうすでに第三者委員会なんか物笑いのタネだよ?
キチンと法律に則って弁護士先生が結果を出してくれたんだぞ、ニワカ法律家バカヒコは諦めろ
法律?
パワハラは法律に規定されてないし、
公益通報者保護法についても、
消費者庁の、
どんな経緯で追加されたか本人たちにもわからない指針を元にしただけだよな。
早く管理職になってパワハラ研修受けて、母ちゃん安心させろよ
あいにくウチの会社、めっちゃホワイトやねんw
使えない契約社員首切ることも出来んw
そいつが辞めるのが先か、
契約先から仕事打ち切られるのが先かw
まあ、オレは会社と契約切れてもその物件に残るのでなw
理論武装すらできてないアンチを叩き切ってるの見りゃ分かるよなw
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
暴行罪や傷害罪だな、ゲスヒコの暴力性は限りなし、恐怖の県庁
今日の薬、ちゃんと飲んだ?
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/341878
> ガバナンス不全といえば、斎藤元彦兵庫県知事への告発文書問題で、維新に所属していた増山誠、岸口実、白井孝明県議がNHK党の立花孝志党首に情報提供していたことが判明し、騒動となった。
局長のはお騒がせ文書
もう、第三者委員会でも県民局長の告発は公益通報と認められてるやん、サイトウもペコヒコで一応謝罪知っただろ。
心からの反省と局長の処分取り消しとお墓参りしなさい、オマエの直接の優秀で真面目で頼れる人望のある部下だったんだから。普通の上司はお墓参りしてるんだぞ。遺族の顔を見ろ、泣いてるから。
姫路市義の証言、女社長は主体的に選挙運動してたわ
どうすんのよこれ?
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
https://www.youtube.com/live/mtrHOld4wgE?si=EnQWQOyt6_rUoraR
横田一www 大爆笑www まだおったんか横田www
喋ってるのは姫路市義、横田は証言してない
この動画を観て早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
お前、ほんまに横田好きやなwww
選挙違反の証言してるで、観といと方がええ
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
泣くなよ、涙拭けよww別にお前いじめてるわけちゃうから
見ると不利になるもんなw
斎藤式見てない言ってない聞いてない
横田嫌いになるなよ、俺は嫌いやけど
見ると不利になるから見ないだろ?
それとしばきたい怖いんだろ?
はやく議会解散して現職議員全員落選祭り見たいな
動画みてから言えよw
智子の写真館みたか?
えっちな語録集みたか?
え?兵庫県から流出したとされるデーターをダウンロードしたり閲覧したりしたのか?
母ちゃん悲しむで
選挙してみればわかるよ
ホンマやで、もう200万は超えてるのにな?
そら県民だけじゃなく、国民から百条委員会笑われてるもんな
兵庫知事、第三者委の違法性指摘「受け入れるべきだ」59% 世論調査
https://www.msn.com/ja-jp/politics/government/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E5%A7%94%E3%81%AE%E9%81%95%E6%B3%95%E6%80%A7%E6%8C%87%E6%91%98-%E5%8F%97%E3%81%91%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%81%A0-59-%E4%B8%96%E8%AB%96%E8%AA%BF%E6%9F%BB/ar-AA1CP4C5?ocid=BingNewsSerp
兵庫県の回答者に限っても5割強が「受け入れるべきだと思う」とし、「受け入れるべきだとは思わない」(2割強)を上回った。第三者委員会は報告書で、斎藤知事が告発者を探し出し懲戒処分としたことは同法に違反すると指摘したが、斎藤知事は「考え方が異なる」として違法性を認めていない。
百条委員会と第三者委員会の結論は同じになり、おかしいのは斎藤であるという結論になったのに止めない斎藤は恥知らず
毎日新聞www pgr www
八百長委員会と第三者じゃない委員会がナニ?
二つとも県民、国民から大爆笑されてる
公明党の機関紙でしょ
そういう貴方は県外の人
そうそう、テレビよりおもろいやん?
兵庫県の議員連中が出てた百条委員会ww
尊師のためにとやったことで、大金で裁判に負けることもあるぞ
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
母ちゃん悲しむで
第三者委員会何か3月19日に報告書まとめて、20日に何かおかしいって疑惑出て、22日に精査されデタラメが発覚して25日に県民、国民に周知され、27日に藤本委員長の関係性疑惑出て31日にフジテレビの第三者委員会と比較されて、兵庫の第三者委員会って第三者委員会じゃない!って全否定されたじゃん
否定などされてないけど?
日本に住んでる?
利害関係者だったのか?
SNSでコソコソやってないで堂々と抗議しないのはなぜ?
斎藤もそんな反論してない時点で気がつけよ
あー早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
母ちゃん泣いてるで
されてるよw
斎藤元彦の脳内だけでは第三者委員会を否定してるでしょうけどね
公的には否定されてませんよ。日本ではね
もうすでに県民から無かったことになってるのにナニを抗議する必要があるねん?
無かったことにしたい願望ですね
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
母ちゃん泣いてるで
兵庫県庁が、元局長に対する処分を撤回する方向で検討に入ったことが明らかになった。政府から当該処分が違法であるとの技術的助言がなされ、是正措置が求められているためだ。
問題となっているのは、過去に県庁が行った元局長への処分。政府は、この処分が法令に違反する可能性があるとして、県庁に対して技術的な助言を行った。
これを受け、県庁は処分の見直しを迫られている。
今回の事態について、専門家からは「単なる意見としてやり過ごすことはできない。過去の発言を含め、県庁の責任が問われるのは必至だ」との声が上がっている。また、県庁内部からも「事態の収拾を図るためには、知事の辞任も避けられないのではないか」との意見が出ている。
県庁は、政府からの技術的助言を踏まえ、速やかに是正措置を講じる必要がある。今後の対応によっては、県政への信頼が大きく損なわれる可能性もある。早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。
だから局長の処分は軽過ぎ
キチガイだなw
ネタ切れやけど、ヒマやしww
https://slownews.com/n/n6cb6929d1a26
選挙で多数の支持を得たからといって、それは法令違反を続けてよい理由にはならない。県庁内で万能の権力を持つ者であっても、「法の支配」には服さなければならない。
なのに、兵庫県の斎藤元彦知事はそれに応じない態度を採り続けている。そして、公益通報者保護制度への信頼を深く傷つけている。公益通報者の探索、懲戒処分、個人攻撃など斎藤知事側の人たちの振る舞いがまかり通れば、同様の仕打ちを恐れ、職場で不正を見ても口をつぐまざるを得ない人が増え、その結果、社会の側、多くの一般の人たちがそれら不正で被害を受ける可能性が従来より高まるだろう。
社会の害悪斎藤元彦
本当の害悪は兵庫県議会と上級職員だったんだけどね
政府や専門家の解釈を無視し「異端の説」を振りかざす斎藤知事。兵庫県の「違法状態」を国は放置していいのか
諸悪の元凶は斎藤元彦
焦るアンチ^^
県民の付託を担った斎藤知事の使命は諸悪の根源たる者の一掃
何時まで結論が出た以前の判断にしがみつくのか
根拠が希薄
怖いけど出したい
悩むひょうたん連合^^
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/100400586/
そもそもカネ目的でやってるだけだから、アイツら
上智大学wwアノ教授ねww
>>499
政府からも技術的助言で、違法確定な
まずは元局長の処分撤回だろうね
次は「一つの意見」が言えなくなる
つまり辞職しか道は残ってない
撤回じゃなく追加処分が適当
斎藤の悪口だらけだけど
実際に斎藤の出席する行事は応援する人で溢れてる
SNSだと1人で数人に成りすませて暴れられるけど
現実はアンチは見かけない
アンチは家でしこしこ罵詈雑言を入力(笑)
あんなにファンが多い知事なんて他にいないだろ
人事課が違法を問われるから、知事を無視して撤回する
早く洗脳が解けますように
母ちゃん泣いてるで
教授への道が支離滅裂
朝日新聞勤続30年からいきなり教授へ
司法資格も無いし法学部の教授でもない
専門家でもない奴がなんでしゃしゃり出てくるのかイミフ
ムリムリムリムリカタツムリ
ネゴトハネテイエってAAが昔あってだなww
今年になってから違法なことは、断るようになってるぞ
私的文書の公開やらで、あれ技術的助言やからな
それは助言以前の話なので助言は関係ないじゃんw
「じゃん」?語尾に違和感
だってそうじゃん?
オマエは吉外
焦る斎藤アンチ^^
大丈夫、斎藤の会見がこれからもっと酷くなり、壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
1人ぐらいパワハラで斎藤知事を訴える職員が出てきてもよさそうなのに・・
ねぇ 県民のみなさん
本人も辛いでしょうし嫌々仕事されたら県民のためにもなりませんからね
第三者委員会へ訴えてます
第三者委員会は訴える場所じゃないです
ちゃんと訴える場所があるのにそこには訴えない不思議な被害者
チャットの件だね
すぐに返事しろ、ではないみたいだね
報告書読めよ
見たら不利になるからトンチンカンな事を言ってるのか?
トンチンカンはオマエ
被害者なんかいない
訴えるなという言葉の意味を知らないお子様かな?
これも斎藤事案?
横レスするなら流れよく読んでから入ってきて
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
間違った解釈ですね、消費者庁から技術的助言入ってますよ
国会で議論されている改正案において、「地方自治体」が適用除外となっている点について、大西議員が参考人から重要な答弁を引き出した。この適用除外が、将来的に斎藤元彦氏のような首長が現れた場合に、再び不幸な結末を招く可能性があるとして、懸念の声が上がっている。
参考人として出席した奥山氏は、「適用除外の条文については、地方自治体を除外しない方が良いのではないか」と述べ、現行案の問題点を指摘した。
斎藤元彦氏、国会で厳しく追及される
一方、斎藤元彦氏は国会で厳しく追及されており、その対応が注目されている。今回の改正案における地方自治体の適用除外と、斎藤氏の事例がどのように関連していくのか、今後の議論の行方が注目される。
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように。
だから、それ公用PCに入ってないデタラメだってば詐欺師集団
どうした?何か他の人には見えない何か見えるのか?
それはPCに何か入っていた言ってる人のことだよね
県の総務部長でさえ斎藤知事の言ったことを否定してんだから、いまだにPCの中身に拘ってるのは斎藤知事と貴方だけ
立花もハシゴ外したし、文春も見向きもしないネタ
PCの中のデータはマルオが百条委員会でPCとUSBに同じもんが入っとったって自供してるww
ソースなしw
ソースなし
デマw
入ってますよ。
丸山穂高が明らかにしています。
>総務部長でさえ斎藤知事の言ったことを
ソースなしw
国会答弁で消費者庁は技術的助言やってると言ってる
違法は確定した
またデマ流してどうすんねんwww
13:10あたりから
技術的助言してると
違法は確定、早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように
https://youtu.be/bcPNiuCizhE?si=CQmiI-9EMZTQlup1
ひょうご県民連合、立憲ミンスが主要な所の内部では固まったって所
merchuの折田楓やN国党の立花、
有権者を犬猫野菜呼ばわりしてたのは暴かれたし、
選挙したらまた違うとは思うけどね
次は議会解散が絡むだけに進行が遅い
議会という記録が残る場所で知事の行動を否定した
今の総務部長はまともな人のようです
兵庫県の斎藤元彦知事らを内部告発した元西播磨県民局長(故人)について、斎藤知事が3月の記者会見で「わいせつな文書を作成されていた」と述べたことについて、県総務部の有田一成部長は16日、県議会総務常任委員会で「説明する必要のない内容だった」と答弁した。
知事の発言と総務部長の発言は論理的には両立し得る
知事が維新に傾いたとき、その違和感は逆モーションで増幅し、取り返しの付かない隔たりとなる。
怪文書をあちこちにばらまいてみる。
●●室長が片山に相談したら、片山は握りつぶす。
その後でマスコミにまく。
マスコミから知事に直接あのペーパーが行く。
マスコミには写しを同封し、知事には見たことがあるか、これは事実か確認させる。
知事の信用を失った人事当局がいかにしんどいか思い知らせる。
片山ほか三名を仲たがいさせる。
出番が来るまで待つ。
辺境の地で待つ。
クーデターを起こす方法はあるのかメンバーはそろっている。
担ぎ上げるリーダーは?
公益通報者保護法違反ですね
国会でどう斎藤が追及されてるのか
消費者庁本気やで
2024年4月22日 衆議院 消費者問題特別委員会
https://youtu.be/2ppOo0G4YCg?si=D2eWK9jzXOL7Gqau
呪文をずっと唱えてるキチガイがいるスレw
早く壺N信斎藤ソルジャーの洗脳が解けますように宗教信者w
誰が見てもそうだけど
その上県会議員の不可思議な言動や、また普通では考えられない市長会有志の
齋藤忌避宣言など多くの原因がありました。
しかし元井戸知事時代からの天下り優遇・不可解な巨額県庁新築工事、
他の公共工事への既存業者への優遇等を改善することを就任以来齋藤知事が進めているのは、
多くの県民が支持していることです。
もともと既存権益派と齋藤知事の戦いからこの問題は起こりました。
問題の公益通報にしても、弱い立場の者が必死の思いで出したものでは到底思えず、
既得権派の一人が役割として出したものとしか思えません。
以上のことから、天下りなどを改善していくことを現実に行ってきた齋藤さんをこれからも
応援していこうと思っています。
ほぼ完璧な口上だね
ただ、奥山俊宏氏が朝日新聞記者で33年勤務、
今現在も毎日新聞に同調してるのは気になる
旧統一教会の反共産主義vs共産主義のパヨク連合での対立姿勢を深めると、
民意はそれを承知の上で齋藤元彦を擁護しようとする流れもまた出てくるとは思う
https://www.youtube.com/watch?v=UZwjPmXimA4
生存を脅かす緊縮財政…財務省のせいで東アジアの軍事バランスまで崩れています[三橋TV第1006回] 三橋貴明・菅沢こゆき
https://www.youtube.com/watch?v=BhaSqTcm584
【衝撃】財界の大物、自民への本音を「暴露w」
https://www.youtube.com/watch?v=znsTecaGAgQ
80万再生!【ふざけるな!】備蓄米を放出しても米の値段が下がらない理由に国民激怒!(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/OJZc6tZfPYw
備蓄米,新事実明らかに【2chまとめ】【2chスレ】【5chスレ】
https://www.youtube.com/watch?v=dmyNgODdwt8
江田憲司が離党を表明し立民完全終了(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/R3b1B6JZWEM
【衝撃】週刊誌で財務省が政治家に減税しないように説得していたことがバレてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=bsuHMAw9iMQ
知事の行動を否定しているという単純な話
要するに側近の元総務部長の越権行為で総務部や人事課が悪者扱いされてるから職員から反感買っている
辞任あるいは処分を科せよが62.2%
https://i.kobe-np.co.jp/news/society/202504/img/a_18902183.jpg
https://i.kobe-np.co.jp/news/society/202504/img/a_18902184.jpg
参院選で維新がボロ負けすると言われてるが、主要原因の一つが斎藤元彦
しょせん斎藤元彦や維新の会、自民党内新自由主義派のネット世論誘導工作も限界あるからな
下手に斎藤元彦切り捨てすると維新が巻き返す可能性あり、参院選までは辞めさせてはいけない
消費者庁の審議官が
個別の事例にはコメントしないと断言してるね。
つまり君のデマw
はい
ミスリード。
「質問されなければ説明する必要ない」
だよね。
斎藤は記者の質問に答えただけ。
消費者庁は日常業務以外何もしてませんw
日本人の生活を大切にする政治家を潰すマスコミと、大手政党。
はい、デマw
質問の内容が違ってますので、回答の内容も変わってますw
斎藤を叩く勢力の実態。
近年の若い女性の間の梅毒の急増は、外国観光客、特に中国男性客の風俗利用によるのに、
それを隠したり、差別だと罵るのが、大手マスコミと、中国利権にまみれた政治家。
インバウンド梅毒の放置。
斎藤元彦は大阪万博の為のつなぎだからな
えっ4月に入って積極的に話題にしようとして止められなかったか?
処分は終わってるのに今更なんの話?
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b11254
>斎藤元彦知事(47)は就任当初から万博にやたらと力を注いできた。
「大阪府の財政課長を経て、維新・自民の推薦で2021年の知事選で当選。特に万博については吉村洋文知事と歩調を合わせてきた。4億円補助金疑惑が指摘される阪神・オリックス優勝パレードも“大阪・関西万博500日前!”と銘打たれ、半ば万博の宣伝になっていました」(県関係者)
>実際、過去3年分の万博予算を確認すると、約45.6億円。財政規模が異なるとはいえ、例えば京都府の約10.7億円と比べれば4倍以上だ。
客よりスタッフが多い美術館
その内訳を詳しく見てみよう。例えば斎藤氏の肝煎り事業の一つが、社会実装の実現を目指すとしている「空飛ぶクルマ」。過去3年間で関連事業に計約2.5億円を計上している。
その斎藤さんが県民の支持を集めて再選しちゃったもんなあw
それを見直す動き活発
大臣まで意見出したしね
お前、全く情勢読めんやつやな、斉藤知事の再選も想像すらできんノータリンやったやろ?
https://shueisha.online/articles/-/253641
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラや公益通報者への違法な取り扱いを行なったと、県の第三者調査委員会が断定した問題。しかし、斎藤知事はパワハラだけは認めながら自身への処分はしない姿勢を続けている。そうした中、兵庫県が総合事務職で新年度に採用しようとした合格者の4割超が入庁を辞退したことが判明。現職の県職員の中でも斎藤知事の態度に嫌気がさし、他の自治体などに転職する動きも広がっていることがわかった。
とっくに斎藤知事に関係ない事が明らかになってる印象操作記事持ち出してきて何が言いたいねん?
世間は斎藤元彦のパワハラで県庁職員が離職したと理解しているので
議員と反斎藤の職員は去ってもらって、新しい兵庫の未来を斉藤知事に一任すると、去年の知事選で県民が決めた
県民は斉藤県政を邪魔する職員には去ってもらいたいと思ってるよ
斎藤元彦一人でやるんだな
ほとんどの職員は斎藤知事支持だよ
辞めてるのに?
「トップの斎藤知事が責任を取らない危険な職場」兵庫県で新卒採用の4割超が辞退…現役職員からも転職希望者が続々
https://shueisha.online/articles/-/253641
兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラや公益通報者への違法な取り扱いを行なったと、県の第三者調査委員会が断定した問題。しかし、斎藤知事はパワハラだけは認めながら自身への処分はしない姿勢を続けている。そうした中、兵庫県が総合事務職で新年度に採用しようとした合格者の4割超が入庁を辞退したことが判明。現職の県職員の中でも斎藤知事の態度に嫌気がさし、他の自治体などに転職する動きも広がっていることがわかった。
辞退したのは採用予定者で、職員ではないよ?
現職員からも転職希望者が続々、、、
人数も出せない印象操作記事だよ
頭悪いって、よく言われるでしょ?
そうかな?そうは思えないよ?あんたのレス見て
あんたがバカなのは見えてるよ?
県民にケンカ打って選挙に勝てると思ってるの?
バカにつける薬はない
職員が辞めてるかどうかの話で新規採用者の辞退率持ち出すのは頭悪い、せめて、斎藤知事が知事になってからの職員離職数出さないと
最も直近の選挙で斉藤知事は当選したよ
あんたが訳のわからない事言い出すからだよ
ナニ黙ってんねん、出てこい、バカ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E6%8C%87%E6%91%98%E9%87%8D%E3%81%8F%E5%8F%97%E3%81%91%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%82%8B-%E3%81%91%E3%81%A9-%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E9%80%9A%E3%82%8A-%E7%B9%B0%E3%82%8A%E8%BF%94%E3%81%99-%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E6%8B%85%E5%BD%93%E7%9B%B8-%E7%AC%AC%E4%B8%89%E8%80%85%E5%A7%94%E3%81%AE%E7%B5%90%E8%AB%96%E3%81%AB%E4%B8%80%E5%AE%9A%E3%81%AE%E7%B4%8D%E5%BE%97%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84-%E7%99%BA%E8%A8%80/ar-AA1DrA9i?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=60
梯子外され落ちる雑魚
支持率34%、斎藤・兵庫知事「一つの調査、真摯に受け止めたい」 「辞職すべき42%」に辞意は否定
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%8734-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB-%E7%9C%9F%E6%91%AF%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%91%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-%E8%BE%9E%E8%81%B7%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D42-%E3%81%AB%E8%BE%9E%E6%84%8F%E3%81%AF%E5%90%A6%E5%AE%9A/ar-AA1DrMeO?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=69
あーあ
嘘がバレちゃった
まだ、兵庫県の実情をわかっていないから、たとえ担当相の発言でもあまり意味を持たないよ
個人的な恨みじゃないしやはり利権絡みだろうな
神戸新聞って、県民からどんどん購読中止されてるの何でか知ってる?
兵庫県の斎藤元彦知事は23日、神戸新聞社などの調査で、自身の支持率が34・5%だった一方で、不支持率が55・9%と半数を超えたことについて「一つの調査で、真摯に受け止めたい」と語った。知事に求める対応は「辞職すべき」(42・3%)との回答が最多だったが、「県政を前に進めていき、さまざまな施策を着実に実行していくことが自分の職責」と辞意を否定した。
調査は19、20日に県内の有権者を対象に電話とインターネットで実施し、1032人から有効回答を得た。
斎藤知事への支持動向では「強く支持する」が15・0%、「どちらかといえば支持する」が19・5%だった一方で、「全く支持しない」は43・8%、「どちらかといえば支持しない」は12・1%と、不支持が約20ポイント上回った。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%8734-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB-%E7%9C%9F%E6%91%AF%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%91%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-%E8%BE%9E%E8%81%B7%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D42-%E3%81%AB%E8%BE%9E%E6%84%8F%E3%81%AF%E5%90%A6%E5%AE%9A/ar-AA1DrMeO?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=69
斎藤不支持が20ポイント上回った
神戸新聞の発行部数は、近年減少傾向にあります。以下は、朝刊と夕刊の部数の推移です。
•2008年(1月–6月平均):
•朝刊:560,966部
•夕刊:251,833部
•合計:約812,799部
•推定読者数:約173万人(回読人数3.1人)
•
•2015年:
•朝刊:約52万部
•夕刊:約18万部
•合計:約70万部
•
•2016年:
•朝刊:約52万部
•夕刊:約17万部
•合計:約69万部
•
•2017年:
•朝刊:約50万部
•夕刊:約16万部
•合計:約67万部
•
•2018年:
•朝刊:約50万部
•夕刊:約15万部
•合計:約65万部
•
•2019年:
•朝刊:約50万部
•夕刊:約13万部
•合計:約63万部
•
•2020年:
•朝刊:約48万部
•夕刊:約12万部
•合計:約60万部
•
•2021年:
•朝刊:約45万部
•夕刊:約11万部
•合計:約56万部
•
•2022年:
•朝刊:約40万部
•夕刊:約11万部
•合計:約51万部
•
•2023年:
•朝刊:約37万部
•夕刊:約10万部
•合計:約47万部
•
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E8%8B%A5%E6%89%8B%E8%81%B7%E5%93%A1%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%81%BE%E3%81%A0%E9%96%8B%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84-%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%81%AF%E9%83%A8%E9%95%B7%E7%B4%9A%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%A0%B4%E3%81%AE%E8%A8%AD%E7%BD%AE%E9%80%B2%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B/ar-AA1Drrbq?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=115
調査は19、20日に県内の有権者を対象に電話とインターネットで実施し、1032人から有効回答を得た。
斎藤知事への支持動向では「強く支持する」が15・0%、「どちらかといえば支持する」が19・5%だった一方で、「全く支持しない」は43・8%、「どちらかといえば支持しない」は12・1%と、不支持が約20ポイント上回った。
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E6%94%AF%E6%8C%81%E7%8E%8734-%E6%96%8E%E8%97%A4-%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9F%A5%E4%BA%8B-%E4%B8%80%E3%81%A4%E3%81%AE%E8%AA%BF%E6%9F%BB-%E7%9C%9F%E6%91%AF%E3%81%AB%E5%8F%97%E3%81%91%E6%AD%A2%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-%E8%BE%9E%E8%81%B7%E3%81%99%E3%81%B9%E3%81%8D42-%E3%81%AB%E8%BE%9E%E6%84%8F%E3%81%AF%E5%90%A6%E5%AE%9A/ar-AA1DrMeO?ocid=msedgdhp&pc=LCTS&cvid=8b5d690074164aa48ea96e8cc9d79ed5&ei=69
斎藤不支持が20ポイント上回った
これから上がる要素は無く、斎藤の支持率は落ちる一方
神戸新聞の発行部数の方が深刻そうだ
記事のアンケートはいくらでも捏造できるから
>>586
嘘ついて選挙したからね
それをみんなが知ってしまったから潮目が変わったんだよ
総務部長は斎藤さんと違う意見だよね
ことしになってからの議会、年度末挨拶、各種催し物での県民からの声援はまさに異常とも言える熱狂
むしろ去年の知事選より遥かに支持は上回っていると想像するのが妥当
>>622 のような的外れな予想してるから、去年の斉藤知事再選も当然予想できない
シオンが心配なほど
ブーイングの嵐でしょ。ウロウロしないほうが良いからな
ブーイング?声援にかき消されのかな?
ものすごい拍手と歓声だったな
>回答者は60代以上が約6割を占め、
2025年3月27日 木曜 午後6:50
https://www.fnn.jp/articles/-/849326
大臣個人の意見ね。
何の効力もないw
斎藤はパワハラ認めてないよw
妄想w
普通に仕事してるよ?
東京都は5割くらい辞退してるよね。
斎藤が納得しなければならない
なんて一言も言ってないんだよね。
前回のアンケートでも34%だったよね。
前と変わらんよw
同じ意見だよ。
「質問されなければ説明する必要ない」
斎藤元彦は大阪万博に兵庫県の公金を使う為のつなぎだからな万博終わるまでは粘るはず
お前の妄想なんか聞いてないけど
昔から問題が多く、宗教法人格が取得できなかったのに、『民主党政権時代に宗教法人格を取得』。
霊感商法が急成長中。
ワールドメイトの献金額(立憲に1億960万円)を見れば、明らかに立憲はズブズブ。
このカルトはいいの?
政治評論家 加藤清隆
https://x.com/jda1bekudve1ccx/status/1561597571080273922
https://talk.jp/boards/spiritual/1740224421/4-120
どうした?クスリやったんか?とりあえず落ち着いたら警察が病院行け
斎藤「はい」
ちゃんと自首しとけよ
変な音とか声が聞こえるなら病院が先や
https://news.yahoo.co.jp/articles/c21a421f56d599389492cc8e137ebe5945c765b3
兵庫県の斎藤知事のパワハラ疑惑などをめぐり、元県民局長が作成した告発文書について、第三者委員会が公益通報の要件を満たしているとした結論について、伊東良孝消費者担当大臣は衆議院の委員会での答弁で「結論に一定の納得をしなければならない」と述べました。その発言に対して、斎藤知事は「指摘は重く受け止める」としたうえで、「県の対応はこれまで述べている通り」として、対応に問題はないとする姿勢を改めませんでした。
担当相は兵庫の実態何も聞かされてないだろ?石破ですら立花の怪我に「どうされましたか?」って言うくらいわかってない
むしろ事の経緯を解らぬままこのような発言をしたことは軽率との誹りを免れない
あれは大臣の個人的感想だよ。
斎藤の名前すら出してないだろ。
もし「斎藤知事は〜ならない」としたら自治法に触れる可能性が出てくる。
あくまで大臣自身にとって受け止めなくてはならない
という意味。
大臣しての意見ね
ありがとう、よくわかりました
斉藤逮捕が近いということ
ちなみに自分は斎藤支持者です
斎藤再選で不信任出した議会側が県民に否定されたわけだからな
俺の予想では5月中に逮捕されるだろう
石破政権といい兵庫動乱といいムチャクチャだ日本は終わった
お前のクソつまらん予想なんかいらんねん、チラ裏
今の斎藤さんは人気ないですよ
どんなイベントに行ってもブーイングの嵐、もう邪魔しに行ってるのと同じ、信者がヽ(´ー`)ノマンセー大騒ぎサイトーコールだけ動画配信、言論弾圧オニヒコ。
どこの動画見ても拍手と大声援、こんな人気ある知事は過去にいない、反斎藤が因縁つけてくるたびに支持者は増える逆に神戸新聞の購読者は減っていく
しかも公式サイトに圧をかけ、ブーイングの事実を削除させた疑惑まで発覚w
>バスケットの試合、斎藤元彦へのブーイングが凄くて草
https://x.com/nana_nekonomama/status/1908778862869434498
どこまで嫌われてるんだよ
しかも、それを隠そうと必死でネット世論誘導する斎藤と壺
嫌われまくる斎藤元彦w
> スマホで聴くよりは
ブーイングもまぁまぁ聴こえます
斎藤知事すごいな、どこに行っても大拍手と大声援、こりゃ今だと200万票取れてるな
200時間超の職務専念義務違反疑惑、根拠薄弱と一蹴!
本日、監査委員は、元県民局長の遺族に対し給与返還を求めていた住民監査請求について、「理由がないものと判断」したことを発表しました。
焦点となっていたのは、**「200時間程度」**とされる職務専念義務違反の疑い。しかし、監査委員は、その根拠とした人事課の算定方法に重大な疑義を示しました。
問題視された点は以下の通りです。
算定根拠はWordファイルの総編集時間: これは単なるファイルの起動時間に過ぎず、職務専念義務とは無関係な時間が含まれている可能性が指摘されました。
別人による編集時間の可能性: ファイルの編集者が元県民局長本人であるという確証がなく、他者の作業時間まで含まれている疑いがあります。
具体的な違反日時の特定不能: いつ、どのような職務専念義務違反があったのか、具体的な日時が特定できていないため、業務専念義務違反自体が曖昧であると判断されました。
これらの理由から、監査委員は今回の住民監査請求を退ける決定を下しました。
まあこうなるわな
斎藤、どうすんのよこれ
次、兵庫県知事選挙したら斉藤元彦ボロ負け確実だろう
だが、斎藤元彦を嫌ってる自民党内アンチ新自由主義の連中は、斎藤元彦のまま参院選に突入した方が維新ボロ負けするので、今は様子見
B層「既得権益ガー!躍進ガー!」
ここに常駐している信者曰く
そのファイル編集時間だけではなく、県庁のパソコンは操作記録も全て記録されていて、その記録でも200時間編集した証拠が残っているって言ってたよ
数千人の操作記録を全て記録するとかどんだけディスクがいるんだよ!って指摘しても聞いてくれなかった。
ほんとにな。どう落とし前つけるんやろ
牛タン倶楽部は懲戒免職だけでは済まないな
ここ笑うとこでっせ
デマw
ていうか中身が話として成立してないだろw
監査委員は何を何の理由で退けたんだよw
霊感商法の被害相談件数も旧統一教会に次いで多いそーな。
https://x.com/cynanyc/status/1556631714679517184
https://talk.jp/boards/spiritual/1740224421/4-120
この読解力w
まずソース出してからだよな
文章理解できない人?
>>674
何文字か複写して検索したら?
請求 棄却 兵庫
法令遵守義務: 地方公共団体は、国が制定した法律や政令、条例など、すべての法令を遵守する義務を負います。
違法な事務処理の禁止: 地方公共団体は、法令に違反するような事務処理を行ってはなりません。
適法な行政運営の確保: この条文は、地方公共団体の行政運営が適法に行われることを確保するための基本的な原則です。
この条文は、地方公共団体が国の法令や条例に違反して行政を行うことを禁止し、適法な行政運営を確保するための重要な根拠となっています。
齋藤元彦氏の事例と地方自治法違反の可能性
齋藤元彦氏の具体的な事例が不明なため、一般的な事例と照らし合わせて地方自治法違反の可能性を考察します。考えられる事例としては、以下のようなものが挙げられます。
条例違反: 齋藤氏が、自身が所属する自治体の条例に違反する行為を行った場合。例えば、条例で禁止されている行為を許可したり、条例で定められた手続きを無視したりした場合などが考えられます。
国の法令違反: 齋藤氏が、国の法律や政令に違反する行為を行った場合。例えば、国の補助金を不正に受給したり、国の許可が必要な事業を無許可で行ったりした場合などが考えられます。
情報公開に関する問題: 地方自治法では、地方公共団体に対して情報公開を義務付けています。齋藤氏が、情報公開を拒否したり、虚偽の情報を公開したりした場合、地方自治法違反に該当する可能性があります。
公金不正利用: 齋藤氏が、公金を個人的な目的で使用したり、不正な支出を行ったりした場合、地方自治法違反に該当する可能性があります。
これらの事例において、齋藤氏の行為が事実であれば、地方自治法2条16項に違反する可能性が高いと考えられます。
地方自治法違反の影響
地方自治法違反が認められた場合、以下のような影響が考えられます。
行政処分の可能性: 国や都道府県から、是正勧告や業務停止命令などの行政処分を受ける可能性があります。
刑事責任の可能性: 違反行為の内容によっては、刑事責任を問われる可能性があります。
住民訴訟のリスク: 住民から、違法な行為の差し止めや損害賠償を求める訴訟を起こされる可能性があります。
社会的信用の失墜: 地方公共団体の長としての社会的信用を失墜し、辞職を求められる可能性があります。
まとめ
地方自治法2条16項は、地方公共団体の適法な行政運営を確保するための重要な条文です。法令に違反する行為を行っていた場合、地方自治法違反に該当する可能性は十分に考えられます。
こっちは報道されてるニュース確認してるのでな。
報道されてるニュースと中身が別物なのだが?
>しかし、監査委員事務局は、24日結果を公表し「給与返還請求を行わないこととした執行機関(県)の判断には正当な理由があり、返還請求を行っていない現状が違法または不要とは認められない」として住民側の請求が棄却されたことを明らかにしました。
監査結果によれば、給与の返還を求める場合、請求する金額を正確に算出するため、勤務していなかった時間を正確に把握する必要があるということです。
しかし、監査委員は、すでに本人への聴取は不可能であるうえ、パソコン上に残る操作記録だけでは技術的に時間の把握は不可能であると判断したということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/78ad10ecbfdf7d72e883aace9d7e45dfea53e952
>条例違反: 齋藤氏が、自身が所属する自治体の条例に違反する行為を行った場合。例えば
妄想じゃんw
他の都道府県だと一般的な話ですよ
条例に違反する行為が起きてませんw
斎藤も片山も増山もそうだけど、一箇所切り取りで全部を否定しようとして失敗してる
妄想w
https://x.com/keemiki/status/1915010732690997653?s=46&t=X_4BrOUQkjg44NMbJjoZPQ
内閣委員会でアンチの目論見は全て木っ端微塵に砕け散ってんだよw
斎藤いわく技術的助言は行われてるよ
ソースは昨日の会見
ソースなしw
それも切り取り乙
見てないのか?
昨日の会見と百条委員会の報告書
内容は一切明らかになってないが?
>また、斎藤知事は過去、百条委員会などに関連して消費者庁とのやりとりがあったことを明らかにした。伊東消費者相の発言後は「技術的な助言は受けていないというふうに聞いている」と述べた。
切り取りどころか
大臣発言の否定なわけだ。
切り取りだと言うならこれ以降、三木議員と消費者庁審議官のやり取りを否定するものを出してもらおうかw
来週針の筵よw
まず技術的助言の内容
違法に気がついたのはいつか?
是正措置は?
で、斎藤辞めるの?
一般論でアウトなら、斎藤どうすんのよ?
兵庫県だけ特別www
ソースなしw
アウトでも何でもない。
大臣の感想w
兵庫県の事例とは何の関係もないw
ソース
>>691
お前が言ってるようなことはその記事には一切書いてないが?
斎藤ってどこまで現政府に恥かかせるのかね?
恥かいてるのは君らアンチだけw
斎藤の会見見てないのかよ!
お前ら本当に斎藤を守る気あるのかよ
切り抜き動画で信者になったお前らよ
はい、お前の妄想確定w
斎藤信者をバブルに包むだけ
隔離すれば良い
はい、頑張って
はい、逃亡w
またアンチがソース出せなくてみじめな醜態晒しただけねw
はい、ソースなしw
いつもの妄想w
出してもいいけど、煽りが足りない
思想信条ぶちまけちゃえよ
どんどん否定しよろ
そのうち出すからw
菅野完が騒いでいただけなw
知事は相手にせずw
そんなもんねーよ。
デマばら撒く奴を非難してるだけw
>>711
こいつは嘘ついたと?
>>691
アンカー先に何の関係が?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f89d27bc7d32479bd46ada3d6124468db6ead149
ytvドキュメント2025年4月26日(土)25:40~26:40
斎藤元彦知事をめぐる告発文を発端とした一連の問題は、告発者と県議会議員が命を絶つという深刻な結果を招いた。
知事らの不適切な初動対応や、告発者のプライバシー情報流出の背景には、何があったのか。議員らへの誹謗中傷は、なぜSNSで拡散し深刻化したのか。これらに対するメディアの取材・報道は適切だったのか。
問題発覚から1年が過ぎた今、当事者の証言や内部記録を丁寧に検証した上で、これまで報じられなかった課題を浮き彫りにする。
https://www.ytv.co.jp/document/
兵庫県の斎藤元彦知事の行為に対し、国が否定的な見解を示した。斎藤知事が告発者探しや元県民局長の懲戒処分を行った件について、第三者委員会が公益通報者保護法違反にあたると報告したことを受け、担当大臣は「一定の納得」を示した。消費者庁も、外部からの通報も告発者保護の対象であるとの見解を示した。
第三者委員会の報告によると、斎藤知事は内部告発者の特定を試み、告発に関与したとされる元県民局長を懲戒処分にした。これらの行為が公益通報者保護法に違反する疑いがあるとして、委員会は報告書を提出した。
担当大臣は、この報告書の内容について「一定の納得」を示し、国の見解として、告発者保護の重要性を強調した。また、消費者庁も、外部からの通報も告発者保護の対象であると明言した。
しかし、斎藤知事はこれらの指摘に対し、「県の対応は適切だった」と主張し、自身の行為が違法であるとの認識を一切示していない。知事は「私が法だ」とまで発言し、強硬な姿勢を崩していない。
この事態に対し、県民からは知事の責任を追及する声が上がっており、早期の退場を求める意見も強まっている。
今回の国の見解は、斎藤知事の今後の対応に大きな影響を与える可能性がある。県民の信頼回復のため、知事には説明責任を果たすことが求められる。
国は兵庫県の対応に何ら解釈を加えていないという事はわかった
斎藤知事と県の対応は適法であり、すでに去年の知事選で県民からの信頼を獲得しており通常通りの県政運営を行っていく事がその責務である
その後に出てきた調査結果で違法と判断
時系列ってのを学びましょう
井ノ本は県庁内を闊歩してるし、知事は俺が法律だと言ってるし、増山岸口もケロッとしてるし。おかしいだろ
世の中プラマイゼロだからいずれコケて後悔することになるだろう
信じられない
>兵庫県の斎藤元彦知事の行為に対し、国が否定的な見解を示した。
はい、デマw
藤本審議官がその見解は一般論で
兵庫県の事例とはなんの関係もないと明言してます。
第三者委員会にはその権限がありません。
常識を学びましょう。
次、兵庫県知事選挙したら斉藤元彦ボロ負け確実だろう
だが、斎藤元彦を嫌ってる自民党内アンチ新自由主義の連中は、斎藤元彦のまま参院選に突入した方が維新ボロ負けするので、今は様子見
B層「既得権益ガー!躍進ガー!」
斎藤元彦と言ったら、わいせつ
斎藤元彦と言ったら、わいせつ
www
これね、業務中に業務に関係のないファイルを開いていた事は事実で県は認めたってことですね。
ファイルを開きながら他の業務をしていたかもしれないから給与返還には応じられないのが県の判断。
それはいいとしても業務中にどんなファイルを開いていたのかファイルの中身を知る権利があるだろう。
第三者じゃない委員会、県民から捨て去られてるよ?
適切な対応でワイセツ局長を処分しました、何の問題もありません
さっさと逃げちゃったけど
「ネットにあることないことぶち撒けるぞと脅されて無理矢理・・・」
とか言い逃れしそう。
相手は死人に口無しだし・・・。
https://news.yahoo.co.jp/articles/538a1eae6d53af5b46e01b50f5f931bc663e9327
> 巨額の“万博予算”を計上
斎藤元彦知事(47)は就任当初から万博にやたらと力を注いできた。
「大阪府の財政課長を経て、維新・自民の推薦で2021年の知事選で当選。特に万博については吉村洋文知事と歩調を合わせてきた。4億円補助金疑惑が指摘される阪神・オリックス優勝パレードも“大阪・関西万博500日前!”と銘打たれ、半ば万博の宣伝になっていました」(県関係者)
>実際、過去3年分の万博予算を確認すると、約45.6億円。財政規模が異なるとはいえ、例えば京都府の約10.7億円と比べれば4倍以上だ。
その内訳を詳しく見てみよう。例えば斎藤氏の肝煎り事業の一つが、社会実装の実現を目指すとしている「空飛ぶクルマ」。過去3年間で関連事業に計約2.5億円を計上している。
「昨秋の知事選で斎藤氏のSNS戦略を担ったとされ、現在公職選挙法違反の容疑で捜査を受けているPR会社『merchu』の折田楓社長(33)も関わっている。折田氏は23年度、県の『次世代空モビリティひょうご会議』委員に抜擢され、インスタなどで空飛ぶクルマをPRしていました」(前出・県関係者)
> 実は、このイベントについて一時、大幅な縮小が検討されていたという。
「斎藤氏が失職した昨年9月から10月頃、費用対効果が乏しいため、担当部署は事業を大幅縮小することを議論していた。ところが、再選後に斎藤氏が『なんで縮小するの?』と、そのままの規模での開催をゴリ押ししたんです」(同前)
4月23日(水)正午配信の「 週刊文春 電子版 」および24日(木)発売の「週刊文春」では、「週刊文春」記者による万博「兵庫県ゾーン」と「ひょうご楽市楽座」のルポや地元・神戸新聞の子会社が県の万博事業に深く関わっている実態などを詳しく報じている。
県が調査・認定・評価を委託してる
だったから県が調査報告を無効して公開しなければよかったのに
なぜしないの?
内容確認して調査メンバーも内容も第三者委員会の活動として問題ないから公開してる
それに文句をつけたいなら、兵庫県弁護士会や問題なしと判断した日弁連に正式にクレームつけたら?
調査、認定、評価と罪の決定は全然違う、そもそも第三者委員会の認定理由は万人に受け入れられるような理由では無かった
別に何の決定権もないから不服も何も無い、第三者委員会が知事を逮捕したら、できる範囲で不服するよ
委託してるのは事実の認定まで。
法的判断まで求めていません。
法的判断とは誰も書いてないよ
認定と判断の事を書いてたんでは?
検討ばっかりだな
だから事実の認定だけだよ。
依頼されてることは。
法的判断は誰も求めてない。
第三者機関の業務範囲
調査の実施(調査結果に基づく事実認定、認定事実に基づく評価)
調査結果の取りまとめ
調査報告書の作成提出
記者会見での発表
認定するのは事実のみw
司法的な判断がないが、法的判断は含まれる
だから、報告書に「違法」と記載があります
もしかして司法的判断と法的判断の違いを理解してない?
依頼前の議事よりも報告書の記載内容が有効ですよ
時系列って知ってますか?
>司法的な判断がないが、法的判断は含まれる
判断するのは勝手w
少なくともそんな依頼はかけてないし、
当然、権限もないw
だからそんな権限はない
どうして違法かそうでないか認定する権限があるというのかw
もちろん議会や県がそんな権限を与えたと言う事実もない。
うん、デタラメ委員会のトンデモ評価
何の権限もない団体のね。
失笑されへんか心配
大爆笑はされへんと思う、場所が場所だから
報告書の1ページ目に書いてるって
読んでくれよ
誰がだすの?
そもそも第三者委員会というは、裁判所へ判断を委ねる前に組織が識者へ調査および判断を委ねる仕組み
今回は依頼先は兵庫県弁護士会であり法律の専門家
第三者委員会が法的な判断しないというなら第三者委員会の存在意義を全否定することになるよ
ゴキブリソルジャーが、脳内裁判所に出すみたい
とっくに全否定されてる
書いてないが。
1ページに書いてあるのは第三者委員会の業務範囲。
依頼された範囲を超えるものは無い。
現に
第三者委員会は「事実認定」を行っても、
一度も違法かどうかを「認定」してない。
>第三者委員会が法的な判断しないというなら
そんなもの依頼されてません。
調査、事実認定、評価まで。
本件事案に関する関する事実関係の把握、調査、認定、評価
そして、委員が必要と認める事項
かなり、委託および依頼内容は広範囲で権限もあるます
違法行為と報告書で記載してる時点で認定してる事
認定しないのに違法って書かないでしょ
もう報告書から1ヶ月以上経つのに何で今も斎藤知事なのかわからんのか?
つまり法的な評価を下す権限はどこにも無いと。
だから司法機関でも行政機関でもない
団体に
「認定する」権限なんてないの。
してるのは彼らが勝手にしている「判断」
法的な評価はしていいんだよ
司法的な判断ができないだけ
法的判断してるから報告書に違法という言葉を使ってる
ダメなら違法と作ってるのに文句を言わないのはなんで?
検討の結果はどうなったのか?
まだ何も実行はしていない、いわゆるアドバルーン上げたって言うやつ
アドバルーンは言い過ぎかも、風船配った感じ
>法的な評価はしていいんだよ
だから「認定」する「権限」がない。
彼が「違法だと思う」と評価するのは自由だが、
それを他の第三者に強いる権限などどこにもない。
司法にはそれがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7ec15ef345c9ea93ebbe2067d76be74c369692b
速報てw
厚労省の技術的助言だなw
厚労省の厚の字も出てきませんw
ゴールがうこているよ
まるで斎藤さんだね
法的な判断に依頼していない
法的な判断する権限ない
法的な判断を強いる権限はない
全部事実だが?
ただ一応修正しておくな?
> 法的な判断に依頼していない
>法的な判断は依頼していない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250426/k10014790021000.html
政治家の発言などを編集してYouTubeなどに投稿する「政治系切り抜き動画」について、
求人仲介サイトが動画編集の仕事の依頼を禁止する動きが出てきています。
金銭が支払われることが公職選挙法に違反するリスクがあるという指摘もあり、
大手の会社の1つは「法令に抵触する可能性があるため」などとしています。
「政治系切り抜き動画」は去年の東京都知事選挙や兵庫県知事選挙で注目が集まり、
政治への関心を高める一方、ひぼう中傷や誤った情報が広がる要因にもなっていると指摘されています。
動画は再生回数の多いものも多く、広告収入を得られることもあって、
求人仲介サイトを通じて編集などを依頼するケースが見られていました。
こうした動画の編集などの求人について、大手サイトの1つ「クラウドワークス」は先月ガイドラインを改訂し
「選挙活動」に関する仕事に加え「政治活動などに関わる内容が含まれる依頼」も禁止としました。
クラウドワークスは「発注者と受注者が法令に抵触する可能性があるため」などとしています。
会社のサイトには政治系切り抜き動画の編集などの求人が、ことし2月の時点で600件余り掲載されていましたが、
すでに見られなくなっています。
ほかのサイトでも「ココナラ」は「特定の政治家や政党に対する内容と判断される動画制作サービス」について依頼はできないとし、
公職選挙法に違反するおそれのある行為を確認した場合は専門チームで取り下げや警告などを行うとしているほか
「ランサーズ」もガイドラインで「選挙活動などに関わる内容」の依頼を禁止しています。
公選法違反のリスク 法律の解釈 国が明示を
公職選挙法に詳しい一橋大学の只野雅人教授は
「お金を渡して切り抜き動画の制作という形で主体的、裁量的に選挙運動をさせているとみなされた場合は買収にあたり、
公職選挙法違反のリスクがある」としたうえで
「判断が難しいため、全般的に依頼を掲載しない動きになっているのだろうと思う。
想定していなかった事例なので、法律の解釈を国が明示する必要がある」と話しています。
次、兵庫県知事選挙したら斉藤元彦ボロ負け確実だろう
だが、斎藤元彦を嫌ってる自民党内アンチ新自由主義の連中は、斎藤元彦のまま参院選に突入した方が維新ボロ負けするので、今は様子見
B層「既得権益ガー!躍進ガー!」
パワハラ研修を受けて理解できなかった→無能を認識して辞めることに
どちらにしても5月12日には議長に辞表提出(これが正しいロジック)
パワハラ研修は議員連中と第三者委員会の弁護士と調査員がジョーシキ分かってないから先に受けた方がいいな
斎藤知事はパワハラをよく理解しているから多少暇になる秋頃に時間が空いた時に受ければいいんじゃないかな
https://mainichi.jp/articles/20250425/k00/00m/040/260000c
> 今年3月には、県が設置した第三者委員会が斎藤氏の職員に対するパワハラ10件を認定した。斎藤氏は「研修を受ける」と繰り返し述べていたが、これまで研修は実施されていなかった。
研修では、怒りの感情をコントロールする「アンガーマネジメント」を意識して部下を冷静に指導するなど組織運営の方法と、公益通報者の保護制度、個人情報の保護制度について、大学教授ら専門家が指導する。講義では、事例の演習なども交えるという。
>公益通報者の保護制度
>個人情報の保護制度
モトヒコ問題でパワハラ講習が必要なんだぞ、議会もなんなら局長も職員も全く関係ない、ゲストウだけの個人的問題なんだからな。独房入ってポッチで受けろよカスヒコ。
ジョーシキない議員連中と第三者委員会の弁護士と調査員が受けた方がいい
斎藤知事はパワハラ問題に精通していて公益通報にもかなりの知識を持ってらっしゃる
現に昨年のワイセツ局長のワイセツ文書含んだクーデター怪文書で即座に局長の公用パソコンを回収し民間会社や一般職員の名誉を守り被害を最小限に抑える事ができた、こんな速やかに事態を収束するのは斎藤知事以外では不可能と言っても差し支えあるまい
そんなつまらん事頭にないと思うけど、仕事忙しいから別に講習なんか受けんでええんちゃうかな?
https://talk.jp/boards/newsplus/1745713345
兵庫民の政治に無頓着がよくわかるね
今になって動画出回ってるけど、山口組関係者が反斎藤の人たちを取り囲んで首掴んだり無茶苦茶してるよ
周りに私服警官がいるはずなのに何もせず。
動画みると頭突き入れられる寸前で、やっと「まあまあ」と止めに入ってる
日本最大で、しかも神戸が本拠地の暴力団組織が動いたら、そりゃあ斎藤元彦が勝つかと
ソレなんだよな、反社暴力組織がサイトウ・タチバナと結託して好き放題してるヒョーゴスタン、自殺と思われる謎多数。もう世紀末先取りの未来社会こんにちは。
兵庫県が腐ってたからw
はい、デマw
腐ってるなあw
斎藤がどうしても邪魔なんだねw
報告書が指摘する10件のパワハラ行為は、単なる「不快な思い」などという言葉で済まされるものではない。出張先で職員を路上に降ろし叱責する、机を叩きつける、夜間休日にチャットで執拗に叱責する。これらは、職員の人格を否定し、尊厳を著しく傷つける行為であり、断じて許されない。
さらに、公益通報を「ウソ八百」「公務員失格」と罵倒し、告発者捜しを指示、パソコンを強制的に取り上げるなど、その行為は違法かつ悪質極まりない。知事は、これらの行為が県の信頼を大きく損ねていることを自覚しているのか。
昨年12月に県からハラスメント防止研修の受講を求められたにもかかわらず、4ヶ月も放置したことは、知事の倫理観を疑わざるを得ない。多忙を理由に研修を先延ばしにするなど、言語道断である。知事は、自らの行為の重大さを全く理解していない。
5月12日に研修を受講すると発表したが、これは遅きに失した対応である。知事は、今すぐにでも被害者への謝罪と、再発防止に向けた具体的な行動を示すべきだ。
斎藤知事の態度は、県民の信頼を裏切るものであり、到底容認できるものではない。知事の責任追及と、県政の浄化を強く求める。
20日、衆院総務委員会で、SNSにおけるデマや誹謗中傷の拡散について、プラットフォーム(SNSなどのサービス提供者)の責任を追及した。特に、「NHKから国民を守る党」の立花孝志氏が兵庫県知事選で根拠のないデマを発信し、それがSNSを通じて拡散された問題を例に挙げ、政府の認識があきらかに
SNSの収益構造が、情報の正確性よりも人々の関心や注目を優先する「アテンションエコノミー」に基づいていると指摘。「ファクトよりも刺激的な打ち出しが優先される」現状を問題視し、SNSのビジネスモデルが被害拡大の一端を担っていると
これに対し、村上誠一郎総務相も「クリック数に応じて収益が発生するSNSのビジネスモデルは、その負の側面として過激なタイトルや内容の記事を生み出し、偽・誤情報の拡散を招く構造を有している」と懸念を示し、指摘に同意した。
「フェイク(虚偽)やデマを拡散する土台をつくっているプラットフォームにフェイクの拡散を防止する責任がある」と主張。村上総務相は「プラットフォーム事業者には偽・誤情報等の低減に向けて社会的責任がある」と答弁した、「主体的取り組み」を期待すると述べた
また、利用者の行動履歴を分析するプロファイルに基づかない選択肢を提供するようプラットフォーム事業者に義務づけるなど、欧州連合(EU)の厳しい規制や罰則を例に
総務省の玉田康人総括審議官は「日本では類似の制度はない」と答え、日本とEUとの規制格差が浮き彫りとなった。
今回の質疑では、SNSのデマ拡散に対するプラットフォームの責任、そして日本の規制の遅れが改めて問われる形となったが、しかしながら斎藤の残された道は辞任しかない。
今になって動画出回ってるけど、山口組関係者が反斎藤の人たちを取り囲んで首掴んだり無茶苦茶してるよ
周りに私服警官がいるはずなのに何もせず。
動画みると頭突き入れられる寸前で、やっと「まあまあ」と止めに入ってる
日本最大で、しかも神戸が本拠地の暴力団組織が動いたら、そりゃあ斎藤元彦が勝つかと
またまた出ました!反斎藤派の捏造デマ拡散ww
やっぱり道路利権の圧力かかってジサ◯されたのかな?
何周遅れなのか
「斎藤知事が1兆円の道路ルート変更し費用圧縮」は誤り SNS拡散情報、兵庫県「事実無根の陰謀論」
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202504/0018824835.shtml
なるほど、朝日みたいに神戸新聞の逆が正しそうだな。
いや、菅野完氏やジャーナリストにも山口組下っ端からガンガン嫌がらせが来てるからね。
東京にいるから殺されないで済んで活動できてるだけ、兵庫県でストーカーされたらヤラれるよジャーナリストやマスコミは。
それは仲間同士で潰し合いにまでなるほど反斉藤派が追い詰められてるってことか
局長、竹内の自殺に一因は内部抗争が疑われていることの証拠だな
立憲民主の半分は落選すると予想
https://talk.jp/boards/newsplus/1745792497
バカだな、竹内氏は議員を自ら退いて利権など一切関係なくサイトウの脅迫で自殺に追い込まれたんだぞ、反社ゲストウ利権の塊許すまじ。
いつもの妄想w
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
もうすぐ5月ですよ
検討の結果は?
次の議会は六月やね
>>1
>上野英一幹事長によると、5月に臨時議会の開会を求め、斎藤氏に対する2度目の不信任決議案を提出することを検討するという。
じゃあ5月一杯まで待てばいいんじゃないの
>5月に臨時議会の開会を求め
言ったらすぐに臨時議会開けると思ってる?
維新も党議拘束ないし、
3人抜けたし、
自民も風を読み始めてる。
前回と状況ちゃうで?
兵庫県・斎藤元彦知事の公用文書問題を巡り、知事支持層の一部から、議論の本質から乖離した主張が噴出している。専門家からは、公益通報者保護法違反の疑いが指摘される中、支持層からは「前県政の既得権益を壊したことへの報復」や「告発者のパソコン公開」といった、論点と直接関係のない意見が相次いでいる。
事の発端は、斎藤知事に関する複数の疑惑を記した匿名の告発文書が県議会や報道機関に送付されたことである。県は告発者を特定し、文書を作成したとされる当時の西播磨県民局長を懲戒処分とした。この対応に対し、県議会は百条委員会を設置し、公益通報者保護法に照らして県の対応を検証している。
百条委員会では、県が告発者を特定する過程で、同法が定める通報者保護の体制整備義務に違反した可能性や、通報者の違法な探索を行った疑いが指摘されている。特に、2022年の法改正で新設された指針では、通報者の特定行為は明確に禁止されており、専門家からは「法の趣旨を著しく逸脱している」との声も上がっている。
しかし、一部の知事支持層からは、こうした法的論点に対する具体的な反論は乏しく、「井戸前県政の既得権益を壊したから恨みをかった」といった、政治的な背景に焦点を当てた主張や、「告発者の公用パソコンの中身を公開すべき」といった、個人情報に関わる主張が目立つ。
この状況に対し、法律の専門家は「議論の焦点を意図的にずらそうとする意図が感じられる。法的論点に対する理解が不足しているか、あるいは意図的に議論を混乱させようとしている可能性がある」と指摘する。
今回の問題は、公益通報者保護法の解釈と運用、そして行政における情報公開のあり方を問う重要な事例である。法的論点に対する的確な議論が求められる中、一部の支持層の的外れな主張は、議論の深化を妨げる要因となりかねない。
今になって動画出回ってるけど、山口組関係者が反斎藤の人たちを取り囲んで首掴んだり無茶苦茶してるよ
周りに私服警官がいるはずなのに何もせず。
動画みると頭突き入れられる寸前で、やっと「まあまあ」と止めに入ってる
日本最大で、しかも神戸が本拠地の暴力団組織が動いたら、そりゃあ斎藤元彦が勝つかと
今になって動画出回ってるけど、山口組関係者が反斎藤の人たちを取り囲んで首掴んだり無茶苦茶してるよ
周りに私服警官がいるはずなのに何もせず。
動画みると頭突き入れられる寸前で、やっと「まあまあ」と止めに入ってる
日本最大で、しかも神戸が本拠地の暴力団組織が動いたら、そりゃあ斎藤元彦が勝つかと
はい、コピペw
少し長いと理解できないのは承知した
お前も読んでないくせにw
根拠ないものは無理よw
兵庫県・斎藤元彦知事の公用文書問題を巡り、知事支持層の一部から法的論点と乖離した主張が相次いでいることに対し、法律の専門家は「公益通報者保護法違反は明白であり、いかなる支持者の感情論も日本の法体系を覆すことはできない」と厳しく指摘した。
事の発端は、斎藤知事に関する複数の疑惑を記した匿名の告発文書が県議会や報道機関に送付されたことである。県は告発者を特定し、文書を作成したとされる当時の西播磨県民局長を懲戒処分とした。この対応に対し、県議会は百条委員会を設置し、公益通報者保護法に照らして県の対応を検証している。
百条委員会では、県が告発者を特定する過程で、同法が定める通報者保護の体制整備義務に違反した可能性や、通報者の違法な探索を行った疑いが指摘されている。特に、2022年の法改正で新設された指針では、通報者の特定行為は明確に禁止されており、専門家からは「法の趣旨を著しく逸脱している」との声が上がっている。
しかし、一部の知事支持層からは、「前県政の既得権益を壊したことへの報復」や「告発者のパソコン公開」といった、感情的な主張が目立ち、法的論点に対する具体的な反論は乏しい。
これに対し、法律の専門家は「公益通報者保護法は、国民の権利を守るために定められた明確な法律であり、いかなる個人的な感情や政治的な背景も、その適用を左右することはできない」と断言する。さらに、「もし、日本の法体系を理解し、尊重することが難しいのであれば、海外への移住も選択肢の一つである」と述べ、法治国家における基本的な姿勢を改めて示した。
今回の問題は、公益通報者保護法の解釈と運用、そして行政における情報公開のあり方を問う重要な事例である。法的論点に対する的確な議論が求められる中、感情論や個人的な支持感情に基づく主張は、議論の深化を妨げるだけでなく、法治国家の根幹を揺るがす行為であると言わざるを得ない。
霊感商法の被害相談件数も旧統一教会に次いで多いそーな。
https://x.com/cynanyc/status/1556631714679517184
さらに、統一教会の勧誘手法をまねしている、占いとおまじないと「霊能」を売り物にしているワールドメイトという団体が、訴訟沙汰のトラブルを起こしていることにも注意を払っておく必要があります。
「この家はひどい所に建っている」とされ、「『救霊師』資格を得るための玉ぐし料」「除霊」「御神事」などの名目で約8000万円を支払わされたと、賠償請求がありました。
https://talk.jp/boards/psy/1745747335/97-99
はい、ソースなしのデタラメw
ソースなしのデタラメという指摘に対し、一言も反論できないのは分かった。
オリジナルの記事だから、事実と違うところがあれば事実をもって指摘すれば?
少し長くなると理解できないのは分かった
デタラメ記事貼ってたの?お疲れ様、ゴキブリソルジャーw
指摘があれば反論しますが、何もないのでなんとも答えられない
少し長くなると理解できないのはわかりました
そうか、やっぱりデタラメだったんだ〜w
少し長くなると理解できないのは分かった
ゴールデンウィークの合間にデタラメ創作作ったの?
一個一個やってもいいけど、ほとんどは次の行まで読んでという指摘ばかり
少し長くなると理解できないのはよーく分かりました
自分で読んでデタラメなのわかる?わからない?
事実をもってご指摘お願いします
やはり少し長くなると理解できないのは分かってるけど
そもそも公に議論されてる問題に対し、
識者でなく
支持者とかいう誰かもわからない特定層の話を持ち出してくる時点でアウト。
言ってることは変わらない、では野村氏で
野村修也氏の兵庫県公益通報問題指摘に誤りか 「不正の目的」解釈で消費者庁見解との乖離鮮明に
著名な弁護士である野村修也氏が、兵庫県の公用文書問題を巡る公益通報該当性について、自身の見解を示している。しかし、その指摘の一部には、公益通報者保護法における「不正の目的」の解釈において、消費者庁が示す公式見解との間に看過できない差異が見られる。
野村氏の指摘と「専ら」不要論
報道などによると、野村氏は、告発文書の公益通報該当性を否定する根拠として、通報者の個人的な感情や、文書の一部に立証困難な記述が含まれている点を重視する傾向が見られる。その際、「不正の目的」の認定について、必ずしも「専ら」公益を図る目的でなくとも、個人的な意図が介在すれば該当性を否定しうるという解釈を示唆しているが間違いである。
消費者庁の明確な「専ら」要件
しかし、これに対し、公益通報者保護法を所管する消費者庁は、Q&Aにおいて「不正の目的」を「もっぱら自己の不正な利益を図る目的や、もっぱら他人に損害を加える目的」と明確に定義している。この見解は、通報者に公益を図る意図が少しでもあれば、個人的な感情が動機の一部であっても、原則として保護の対象とすべきという法の趣旨を反映したものと言える。
野村氏の指摘が招く懸念
もし野村氏の指摘が、消費者庁の示す「専ら」という要件を軽視するものであれば、公益通報者保護制度の根幹を揺るがしかねない。内部告発は、組織の不正を早期に発見し、是正するための重要な手段であり、通報者が個人的な動機を全く持たないケースは稀である。過度に「不正の目的」の範囲を広げて解釈することは、正当な公益通報を萎縮させ、結果的に社会全体の利益を損なっている。
兵庫県問題への影響と今後の議論
兵庫県の事案においても、告発文書の内容や通報者の動機には複合的な要素が考えられる。野村氏の指摘が、消費者庁の明確な見解を考慮せず、「個人的な感情」の存在をもって安易に公益通報該当性を否定する方向に傾くならば、法の保護を受けるべき正当な通報者を見過ごす危険性がある。
本件を巡る議論においては、野村氏のような専門家?の意見も重要ではあるものの、最終的な判断は、消費者庁が示す公式見解を踏まえ、公益通報者保護法の本来の目的を損なわないよう慎重に行われるべきである。感情論や憶測に基づいた議論ではなく、法令と政府機関の公式な解釈に立脚した、建設的な議論が求められる。
それでデタラメ貼ってるんですか?
デタラメなら何がデタラメか指摘してください
斎藤知事と壺信者とは何ですか?
どのレスですか?
あなたがよく言う壺信者ですよ、それは何ですか?
怖いから断言しませんが、そう言う事です
根拠なし。
野村氏の発言打あればソースを。
消費者庁のコメントであればそのソースを。
そっからかw
>もし野村氏の指摘が、消費者庁の示す「専ら」という要件を軽視するものであれば、公益通報者保護制度の根幹を揺るがしかねない。内部告発は、組織の不正を早期に発見し、是正するための重要な手段であり、通報者が個人的な動機を全く持たないケースは稀である。
仮定の話なら論ずるに値しません。
野村氏の主張と貴方は違うの?
そういう事とは何でしょう?
私は閃光弾を放ちナタを振るう反斎藤派の方が危険因子と思います
ナタ男はもちろん逮捕されましたが、それ以外にも3名反斎藤派から逮捕者が出ています
あなたは反斎藤派ですが、逮捕された4名と仲間でさか?
あと、反斎藤には解散命令は出ていません
壺が悪質なのは言うまでもない
あなたは逮捕された4名と仲間ですか?
他の三人はどういう主張をしてるのかは知りません
テロや暴力行為、法律違反は擁護できるものではありません
あと短いセンテンスで煽っているだけの人は見ないようにしてます
なぜ反斎藤派は逮捕されるのですか?
あなたもナタを振るったり、不法侵入されるのですか?
まずソースを出しましょう。
公費無駄遣いでバカの極みだね
なぜ、どうやって、局長を殺す事が出来ると主張しているのですか?
野村氏の言ってる事と違うの?
>>851
税金の無駄遣いだろ!
同様の理由で不信任出すのは
さすがにだめじゃない?
違法性があるというなら
裁判すればいいだけ
個人的な感想は無意味
下記のレスに対しての書き込み、いちいち裁判なんてしませんよ
>>866
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
私のこの発言で仮にあなたが裁判起こしても裁判になりませんからねw
裁判してもてもらえるとあなたのデタラメぶりが明らかになって楽しそうですけどw
これ公益通報とは別ですわ
局長の普段の心根、心情が窺われて怪文書の真実相当性に疑いが持たれる1つの事例になり得ますね
>>851
同知事の基盤とされてる神戸市の長田区と須磨区でも
支持率は30%以下に
立花も頭を斬られてからはおとなしくなったし、維新よりも頼りになる味方だった関西電力も万博後は距離置く模様だし、今こいつを支持してるのは統一教会やパソナとか日本人に不利益な連中だけ
公益の観点から潔く辞任しとけ、カツラ知事めw
ゴキブリソルジャーの空想夢日記、いりませんよ?
そうとう困ってんだな
兵庫・斎藤知事 「不支持」が「支持」を上回る
調査結果にも“定型句”「真摯に受け止める」
(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/00e4621011e29085ad0d00a93bd3449fc305bbbc
回答者が60代以上が6割を占めた斎藤知事の
支持動向の調査で、同氏を「支持する」と
答えた人が34.5%、
「支持しない」と答えた人が約55.9%
斎藤から万博事業を受けてる神戸新聞ではないですか
パソナ島市長選でサイコパスサイトー派の勝利
かあ
正義の地域ではサイトーが負けて悪の地域ではサイトーが勝つ一進一退の状態
斎藤信者を可視化するとこの動画
地球は平らと信じてる人を思い出したわ
https://t.co/J7KW02rb5E」 / X
https://x.com/takahashi_ntu/status/1867070880108708045
プロレスすぎてみなくてもいいよね
要約してくれると助かるわ
>>893
知事斎藤
面白いね
神戸新聞のスタンスが見えてくるね
長文やけどお前ほどでもないし、そもそもお前の無意味な駄文ではなく、しっかり意味あるから長くてもキチンと頭に入るぞ、読んだ方がいい
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fc9cff50141d4042da1a4784dc580dad34a13da
>パワハラ疑惑などを受けて失職し、昨年11月の知事選で再選された兵庫県の斎藤元彦知事(47)。選挙から5か月が経過したが、斎藤知事をめぐる騒動はいまだ収まっていない。直近では、県が第三者委員会を設置するタイミングで「週刊文春報道の情報源」も調査するよう依頼していたことが判明。この「公益通報問題」のほかにも、斎藤知事は知事選での公職選挙法違反の疑いも指摘されている。
いえ?
あなたがソースを出してないという話です。
つまり処分の対象になるわけですね。
ソースなしw
>>892
それで落選すると思ったら斎藤選・・・
いや再当選しちゃったんだよなw
まず、「公益通報問題」は、斎藤知事のパワハラ疑惑などを報じた「週刊文春」の記事に端を発しています。県が設置した第三者委員会に対し、記事の情報源を調査するよう依頼したことが明らかになり、これが公益通報者保護法に抵触する可能性が浮上しました。公益通報者保護法は、公益のために不正行為を通報した者を保護するものであり、通報者の特定に繋がる情報の収集を禁じています。情報源の調査が、この禁止事項に該当するかどうかが重要な争点となります。
第三者委員会が情報源の調査を行うことは、通報者の特定につながり、通報者に対する不利益な扱い(報復)となる可能性があります。もし第三者委員会が、公益通報者保護法で定められた公益通報者の保護に反する行為を行った場合、同法に抵触する可能性があります。また、調査過程で知り得た秘密情報の漏洩があれば、地方公務員法違反、個人情報保護法違反の可能性も出てきます。
地方公務員法は、公務員の守秘義務を定めています。第三者委員会が、調査過程で知り得た秘密情報を漏洩した場合、同法に抵触する可能性があります。また、情報源の調査は、個人情報の収集に該当する可能性があります。第三者委員会が、個人情報保護法で定められた適正な手続きを経ずに個人情報を収集した場合、同法に抵触する可能性があります。
第三者委員会の独立性や調査の透明性に対する疑念も生じており、県民の信頼を大きく損なう事態となっています。第三者委員会は、公平かつ客観的な調査を行うべき立場にありますが、情報源の調査依頼は、その中立性を損なう行為と捉えられかねません。
次に、「公職選挙法違反の疑い」は、斎藤知事の知事選における選挙活動に関連しています。具体的な行為は明らかにされていませんが、買収、事前運動、虚偽事実の公表などが疑われています。公職選挙法は、選挙の公正を確保するための法律であり、これらの行為は選挙の公正を著しく害する重大な犯罪です。
買収は、公職選挙法221条に抵触する可能性があります。事前運動は、公職選挙法129条に抵触する可能性があります。虚偽事実の公表は、公職選挙法235条に抵触する可能性があります。これらの行為は、選挙の公正を著しく害するものであり、重大な犯罪として処罰される可能性があります。
もし違反が事実であれば、斎藤知事の法的責任は免れません。今後の捜査の進展が注目されます。検察当局は、証拠収集や関係者への聴取を進め、慎重に捜査を進めるものと見られます。
これらの法的問題は、斎藤知事個人の問題に留まらず、兵庫県政全体の信頼を揺るがす深刻な事態です。県民は、事実関係の徹底的な解明と、公正な判断を求めています。第三者委員会の調査結果、そして今後の捜査の行方が、県政の未来を大きく左右するでしょう。
県政の信頼回復のためには、徹底的な真相究明と、再発防止策の策定が不可欠です。県議会は、知事に対する説明責任を追及し、県民の信頼回復に努める必要があります。また、県民自身も、これらの問題に関心を寄せ、県政の動向を注視していくことが求められまが、追い詰められた斎藤は辞任しかないでしょう。
はい、デマw
元県民局長に不正の目的があったのは明らか。
1. 2022年4月5日付の文書
受取人: 藤本百男県議(加東市選挙区・自民党)、小西ひろのり県議(西宮市選挙区・ひょうご県民連合)、神戸新聞の記者、産経新聞の記者、井ノ本知明室長
内容: 知事の人事方針への不満を表明し、「自民党が軽視されている」との主張が含まれていました。
2. 2022年4月付の文書
受取人: 社会福祉協議会(社協)の入江武信会長
内容: 兵庫県福祉分野の職員を名乗り、「知事が社協を軽視している」との指摘がなされました。
3. 2022年5月付の文書
受取人: 井ノ本知明室長
内容: 片山副知事が井ノ本室長の功績を横取りし、井ノ本氏の悪評を知事に伝えているとの内容でした。
4. 2022年5月付の文書
受取人: 原田剛治局長
内容: 知事が原田氏に責任を取らせる計画を進めているとの記述がありました。
これらの文書は、知事の政策や人事に対する批判を含み、県政内部の対立や既得権益層の反発を示唆するものでした。
今回の訴訟の核心は、兵庫県が第三者委員会の設置要綱や委員名簿を非公開としている点にあります。情報公開を求める原告側の主張は、地方自治法、情報公開条例、そして憲法に基づく国民の「知る権利」に根拠を置いています。
地方自治法は、地方公共団体の行政運営における透明性を求め、住民の知る権利を保障しています。情報公開条例は、この地方自治法の趣旨を具体化し、行政情報の公開を義務付けるものです。これらの法律は、行政が保有する情報を原則として公開すべきことを定めており、非公開とすることは例外的な措置であるべきです。
さらに、憲法21条は、表現の自由を保障しており、この自由は「知る権利」を含むと解釈されています。国民は、行政の活動に関する情報を知ることで、その適法性や妥当性を判断し、民主的な意思決定に参加することができます。
一方、兵庫県は、第三者委員会の設置要綱や委員名簿を非公開とする理由として、個人情報保護や調査の公正性を挙げています。しかし、これらの理由が、情報公開を求める国民の権利を正当化するに足るものであるかは、裁判所の判断を待つ必要があります。
特に、第三者委員会の構成メンバーの非公開は、その独立性や中立性に対する疑念を生じさせます。第三者委員会は、行政から独立した立場で、客観的な調査を行うべき機関です。しかし、委員の選定基準や経歴が明らかにされない場合、その独立性が担保されているかどうかを判断することができません。
また、第三者委員会の設置要綱の非公開は、その調査範囲や手続きが適切であるかどうかを検証する機会を奪います。第三者委員会の調査は、関係者の名誉やプライバシーに関わる重要な問題を含むため、その手続きの透明性は不可欠です。
上脇教授らは、以前から、根拠なき第三者委員会は訴訟の対象になると指摘していました。この指摘は、第三者委員会の設置や運営が、法令や条例に違反する場合、その違法性を問うことができることを示唆しています。今回の訴訟は、まさにこの指摘を具体化したものであり、第三者委員会の法的責任を問う重要な裁判となる可能性があります。
今回の訴訟は、単なる情報公開の問題に留まらず、行政の透明性、公正性、そして民主主義の根幹に関わる重要な法的問題を提起しています。裁判所の判断は、今後の行政運営に大きな影響を与えるでしょう。
兵庫県は、今回の訴訟を契機に、情報公開に対する姿勢を見直し、県民の信頼回復に努める必要があります。第三者委員会の設置要綱や委員名簿の公開は、県民に対する説明責任を果たす上で不可欠です。また、第三者委員会の独立性や中立性を確保するための制度設計も急務です。
県民は、今回の訴訟に関心を寄せ、裁判の動向を注視していく必要があります。行政の情報公開は、民主主義の根幹を支える重要な要素であり、その実現に向けて、県民一人ひとりが声を上げていくことが求められます。斎藤終わったなw
ロクな人種ではないね
例の人の証明写真もあったしさ
大体が公用PCってサーバーに繋いでファイル処理してるのに、そんなデタラメファイルとかそのPC内にあるわけ無いだろ、無知しかいないサイトウ信者アホばっかり機械音痴。
兵庫県内で発生した文書問題において、漏洩した私的文書が公開されるという事態は、情報社会における倫理的、そして法的な問題を深く提起します。本稿では、この公開行為に焦点を当て、関連する法令を基に、公開者が問われる可能性のある罪状とその法的根拠を詳細に論理的に検証します。
1. 名誉毀損罪(刑法第230条、第231条)
公開された私的文書の内容が、特定の個人の社会的評価を低下させるような事実を摘示している場合、刑法上の名誉毀損罪が成立する可能性があります。名誉毀損罪は、真実性の有無にかかわらず、人の名誉を毀損する行為を処罰するものです。ただし、刑法第230条の2には、公共の利害に関する事実であり、その目的が専ら公益を図ることにあり、摘示された事実が真実であることの証明があった場合には、違法性が阻却される旨の規定があります。
しかし、今回漏洩し公開された文書が「私的文書」であるという点に着目する必要があります。私的文書は、通常、個人の内面や私生活に関する情報を含むものであり、その公開が公共の利害に直接的に関わるケースは限定的です。したがって、たとえ公開者が公益性を主張したとしても、その範囲や目的が厳格に判断されることになります。また、摘示された事実が真実であったとしても、その公開が公益を図る上で必要不可欠であったかという点も重要な判断要素となります。安易な私的文書の公開は、名誉毀損罪の成立を免れない可能性が高いと言えるでしょう。
2. プライバシーの侵害(民法第709条 - 不法行為)
名誉毀損罪とは別に、公開された私的文書の内容が、個人の私生活に関する情報であり、一般的に公開を欲しないと考えられる情報である場合、民法上の不法行為に基づくプライバシー侵害として、損害賠償請求の対象となる可能性があります。プライバシーの権利は、個人の私生活や私事について、みだりに公開されない権利であり、これは憲法13条の幸福追求権にも根拠を持つと解釈されています。
私的文書は、その性質上、高度なプライバシー情報を含む可能性が高く、たとえ名誉毀損に該当するほどの社会的評価の低下を伴わない情報であっても、公開によって被害者が精神的苦痛を被ることは十分に考えられます。公開の目的、情報の性質、公開の範囲、被害者の被る損害などを総合的に考慮し、不法行為の成否と損害賠償額が決定されます。特に、悪意を持って私的な情報を暴露するような行為は、高額な損害賠償が認められる可能性もあります。
3. 著作権法違反(著作権法第21条、第23条など)
漏洩した私的文書が著作物に該当する場合、著作権者の許諾なく複製・公開する行為は、著作権法に違反する可能性があります。著作物とは、思想または感情を創作的に表現したものであり、個人的な日記、手紙、創作的なメモなども著作権法上の保護対象となり得ます。
私的文書であっても、その表現方法に創作性が認められれば著作物として保護されます。したがって、著作権者に無断でこれらの文書をスキャンしてインターネット上にアップロードしたり、SNSで公開したりする行為は、著作権(複製権、公衆送信権など)の侵害にあたります。著作権侵害は、刑事罰の対象となる可能性もあり(著作権法第119条)、著作権者から差止請求や損害賠償請求を受ける可能性もあります。
4. 不正アクセス禁止法違反(不正アクセス行為の禁止等に関する法律第3条、第4条)
もし公開者が、漏洩した私的文書が保管されていたサーバーやストレージに不正にアクセスして情報を取得した場合、不正アクセス禁止法に違反する可能性があります。同法は、アクセス権限のないコンピュータへの不正アクセス行為や、不正アクセスによって得た情報の不正な利用を禁じています。
たとえ公開者自身が不正アクセスを行っていなくても、不正なアクセスによって取得された情報であることを知りながら、それを公開する行為も、同法の趣旨に反するとして、何らかの法的責任を問われる可能性は否定できません(幇助犯など)。特に、組織的な情報漏洩に関与している場合などは、より重い責任を問われる可能性があります。
5. 地方公務員法違反(守秘義務違反 - 地方公務員法第34条)
もし公開者が兵庫県の職員であった場合、職務上知り得た秘密(私的文書の内容が職務に関連する場合を含む)を漏洩・公開する行為は、地方公務員法の守秘義務に違反する可能性があります。公務員は、職務を通じて知り得た秘密を漏らしてはならない義務を負っており、これに違反した場合、懲戒処分の対象となるだけでなく、刑事罰に処される可能性もあります(地方公務員法第60条)。
たとえ文書が「私的」なものであったとしても、その情報が職務遂行の過程で知り得たものであれば、守秘義務の対象となる可能性があります。公務員の信用失墜行為は、公務に対する信頼を損なうものであり、厳しく戒められるべきです。
特に、私的文書の公開は、公共性や公益性が認められにくく、被害者のプライバシーや名誉を著しく侵害する可能性が高い行為です。安易な情報公開は、自身の法的責任を招くだけでなく、被害者に深刻な精神的苦痛を与えることにもなりかねません。
情報社会においては、情報の拡散力は非常に強く、一度公開された情報は完全に削除することが困難です。したがって、情報の取り扱いには慎重を期し、特に個人のプライバシーに関わる情報や著作物については、その公開が法的に許容される範囲内であるかを十分に検討する必要があります。今回の事案は、情報リテラシーの重要性を改めて示唆するものであり、個人情報の保護と適切な情報公開のバランスについて、社会全体で議論を深めていく必要があるでしょう。
同知事の基盤とされてる神戸市の長田区と須磨区でも
支持率は30%以下に
立花も頭を斬られてからはおとなしくなったし、維新よりも頼りになる味方だった関西電力も万博後は距離置く模様だし、今こいつを支持してるのは統一教会やパソナとか日本人に不利益な連中だけ
公益の観点から潔く辞任しとけ、カツラ知事めw
4月24日の消費者問題特別委員会のことか?
県民は1ヶ月前からわかってた話でした
https://www.youtube.com/watch?v=dwwZCGu6aZ0
【中国系のパーティーに以前参加されましたよね?】#山本太郎#れいわ新選組 おしゃべり会 2025年4月27日 北海道・釧路市
https://www.youtube.com/watch?v=EEfAuJyX0Z0
【山本太郎さんは、なぜ外国人参政権に賛成なのですか?】#山本太郎#れいわ新選組 おしゃべり会 2025年4月26日 北海道・帯広市
https://www.youtube.com/watch?v=MBjpb6hfphg
【衝撃】自民党 岸信千世氏 政治資金検索により衝撃の事実発覚
https://www.youtube.com/watch?v=OdPSgxIaTPc
国民民主党・参政党・れいわ新選組争うのをやめろ!取るのは野党の票じゃない自公の票だ!三橋貴明(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/sgPEXhOinlQ
青い泡が出る中国産ネギの恐怖(short動画)
https://www.youtube.com/shorts/PFISqB7RTV4
田植えの時期なのにコメ争奪戦が激化!JAが高値で青田買い!このままでは高すぎてお米に手が出せなくなる事態に・・・
https://www.youtube.com/watch?v=4iMYW-AOC0E
でも誰も直接第三者委員会に抗議した人はいるのかね?
みんなコソコソXやYouTubeでやってるだけ?
それでどうしてデタラメと判断されたと言ってるの?
斎藤自身も第三者委員会には抗議してないだろ?
別に何ら強制力もないから失笑で済ましたんじゃないかな?
知事は一つの意見として重く受け止めますとか言ってたような、、、
万博利権で斎藤と繋がりのある神戸新聞ですら第三者委員会批判は否定している
おそらく消費者庁と意見が違うと言ってるのは4月24日の消費者問題特別委員会における藤本消費者庁政策立案総括審議官の答弁かね?
意見が180°違うとデマが拡散してるようですが、告発文の1から6の全てが第三者によって事実認定されなかった、あるいは公益通報に該当しないと断定したものではありません。答弁の趣旨は、現時点では消費者庁は個別の事案について事実認定が完了しているわけではないという答弁が湾曲されて伝わっています。
次に、「パワハラは公益通報に該当しない」という意見も拡散されてる件についてですが、公益通報者保護法は、労働者の権利侵害に関わるパワハラ行為も、法令違反行為として公益通報の対象となり得ることを明確に定めています。したがって、パワハラが公益通報に該当しないという主張は誤りです。
さらに、告発文の内容が全て公益通報に当たらない断定することはできません。真実相当性があること、通報内容が真実であると信じるに足りる相当の理由があることが求められます。これは、通報者が客観的な情報や証拠に基づいて、その内容が真実であると合理的に判断できる状況を指しており、第三者委員会で真実相当性は認められています。
以上の点を踏まえますと、「告発文の内容は全て公益通報に当たらないと分かった今、知事が犯人捜しをしたことを批判するのはおかしい」という主張は、前提となる事実認識が誤っているため、論理的に成り立ちません。
必要なのは公益通報に基づき、組織内の不正や問題点を明らかにし、改善を図るための調査です。これは、組織の健全性を保ち、県民の信頼に応えるために重要な責務と言えるでしょう。
デマや不確かな情報に惑わされることなく、正確な情報に基づいて行動することが重要です。
第三者委員会は、斎藤元彦知事の言動の一部をパワハラと認定しており、告発文書の内容には真実相当性があり、公益通報の要件を満たしていると判断しています。
ソースは第三者委員会報告書
現時点では消費者庁は個別の事案について事実認定が完了しているわけではないという答弁が湾曲されて伝わっています。
何も消費者庁が第三者委員会について物申してるとは言ってませんよ?
第三者委員会と説明と消費者庁の見解が180°違うな、と言ってるんです
どの部分?
何日の答弁かとか、質問者の言った事なのか、そのあたり分かるといいね
おそらくパワハラは公益通報対象外と言ってるんだけど
第三者委員会は告発文書の内容にはパワハラ以外の部分で真実相当性があり、公益通報の要件を満たしていると判断しています。
兵庫県の文書問題における第三者委員会が、パワハラ事案を報告書に重点的に記述した理由は、以下の通りです。
1. 兵庫県庁内の問題の根深さや組織文化の可視化:
* 兵庫県庁内において、斎藤知事によるパワハラが常態化しており、組織全体の根深い問題である可能性を示唆するため。個別の公益通報事案の背景にある県庁全体の病理を明らかにし、再発防止に向けた実効性のある提言を行う上で、パワハラの状況を詳細に記述することが重要だと判断したと考えられます。
* 特定の職員による個人的な問題というよりも、知事のリーダーシップを含む組織全体の風土や構造に問題がある可能性を示唆するため。公益通報された文書問題と並行して、県庁の組織文化全体に目を向ける必要性を強調した可能性があります。
2. パワハラ被害者の救済と再発防止の観点:
* たとえ個々のパワハラ行為が公益通報の形式的な要件を満たさずとも、実際に被害者が精神的な苦痛を受けている事実を無視できないという倫理的な配慮があったと考えられます。被害者の具体的な訴えを報告書に記録することで、問題の深刻さを県民や関係者に伝え、知事や県庁に対する改善への強い圧力をかけようとした可能性があります。
* 同様の知事によるパワハラ行為が今後二度と起こらないように、具体的な事例を詳細に記述することで、知事本人を含む県庁組織全体への強い警告と教訓とする意図があったと考えられます。
3. 公益通報された文書問題との関連性:
* 公益通報された文書問題の背景に、知事によるパワハラといったハラスメント行為が存在していた可能性。パワハラが、職員が萎縮し、組織内の不正を告発することを躊躇させる要因になっていたり、文書問題を含む他の問題を生み出す温床となっていたりする場合、その関連性を明確に示す必要があったと考えられます。
* 公益通報を行った職員に対する報復行為として知事によるパワハラが行われた疑いがある場合。公益通報制度の信頼性を守り、内部告発を奨励する観点からも、報復行為としてのパワハラを重視して記述する必要があったでしょう。
4. 第三者委員会の独立性と問題解決への強い意志:
* 兵庫県から独立した第三者委員会として、委託された文書問題の調査範囲だけでなく、県庁が抱えるより広範な問題、特に県民の信頼を大きく損なう可能性のある知事のパワハラ問題に積極的に切り込もうとする強い姿勢の表れかもしれません。真に県政の健全化と信頼回復を目指すのであれば、公益通報の形式的な要件だけでなく、県庁運営の根幹に関わる知事のハラスメント行為に正面から向き合うべきだと考えた可能性があります。
5. 県民への情報公開と説明責任:
* 知事によるパワハラに関する具体的な情報を県民に対して公開することで、問題の深刻さを理解してもらい、県政に対する信頼回復への協力を得る必要があったと考えられます。また、県民からの批判や疑問に対して、第三者委員会としての調査結果を詳細に示すことで、説明責任を果たそうとした意図がありました。
第三者委員会が実際にどのような意図で報告書を作成し、パワハラに重点を置いたのかは、報告書全体の構成や記述、提言の内容、そして委員会の会見などを総合的に分析するために報告書を読みましょう。
はて?
題目をここで書くのは控えるが、あのフォルダが真実とは相当ヤバいな
https://talk.jp/boards/newsplus/1745893615
同知事の基盤とされてる神戸市の長田区と須磨区でも
支持率は30%以下に
立花も頭を斬られてからはおとなしくなったし、維新よりも頼りになる味方だった関西電力も万博後は距離置く模様だし、今こいつを支持してるのは統一教会やパソナとか日本人に不利益な連中だけ
公益の観点から潔く辞任しとけ、カツラ知事めw
いや、もう読売テレビが公表してるw
根拠なしw
公益通報ですねw
死人にプライバシー保護要件は保障されておりませんw
第三者委員会にはなんの権限もないので。
>答弁の趣旨は、現時点では消費者庁は個別の事案について事実認定が完了しているわけではないという
ソースなしw
ソースなしw
>公益通報の要件を満たしていると判断しています。
ソースなしw
人事課は公益はないと
斎藤は情報漏洩した人を隠匿してる違法状態
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250319-OYT1T50134/#google_vignette
男性職員の公用パソコンを管理している県の人事課は、情報公開条例で保護される個人情報に該当すると判断。公益上必要なら特別に公開できるという規定の適用も検討したが、「(公開しても)公益性は考えられない」として、非公開を決めた。
兵庫県の公益通報者保護法に関する対応について、以下の質問をさせていただきます。
* 通報者保護の軽視について:
* 兵庫県知事による公益通報者とみられる職員への対応が、公益通報者保護法の趣旨に反するとの批判が出ています。通報者の特定指示や通報内容への批判、公益通報としての不適切な処理など、具体的な事例について、斎藤知事及び斎藤支持者はどのように認識されていますか?
* これらの対応が、通報者保護を目的とした法改正の精神をどのように損なっているとお考えですか?
* 通報対象の限定解釈について:
* 兵庫県側が告発文書を「真実相当性がない」として公益通報として扱わなかった判断に対し、専門家から解釈の誤りが指摘されています。この判断の妥当性について、斎藤知事及び斎藤支持者の見解をお聞かせください。
* 公益通報者保護法における「公益通報」の定義と、兵庫県の解釈との間にどのような差異があるとお考えですか?
* 制度運用の不透明性について:
* 内部通報窓口の運用や、通報後の調査、対応の透明性に対する懸念が指摘されています。郵送による匿名通報ができないなど、通報しにくい状況があるとの指摘もあります。
* 斎藤知事及び斎藤支持者は、これらの指摘に対して、兵庫県の制度運用におけるどのような改善が必要だとお考えですか?
* 透明性を確保するために、どのような具体的な措置が有効だとお考えですか?
* 第三者委員会の指摘について:
* 第三者委員会が、兵庫県の対応は公益通報者保護法に違反すると結論付けた報告書を提出しています。この報告書の内容をどのように評価されますか?
* この報告書を踏まえ、斎藤知事及び斎藤支持者はどのような対応を兵庫県に求めますか?
* 令和2年改正との乖離について:
* 令和2年改正では、保護対象の拡大や外部通報の要件緩和など、公益通報者の保護を強化する内容が含まれています。
* 兵庫県の現状の対応は、これらの改正の趣旨とどのように乖離しているとお考えですか?
* 斎藤知事及び斎藤支持者は、兵庫県が改正の趣旨を遵守するために、どのような具体的な行動をとるべきだとお考えですか?
これらの質問は、兵庫県の公益通報制度の適正な運用と、公益通報者保護法の精神の実現を目的としています。斎藤知事および支持者の皆様の率直なご意見をお聞かせください。
兵庫県の公益通報者保護法に関する対応について、以下の質問をさせていただきます。
* 通報者保護の軽視について:
* 兵庫県知事による公益通報者とみられる職員への対応が、公益通報者保護法の趣旨に反するとの批判が出ています。通報者の特定指示や通報内容への批判、公益通報としての不適切な処理など、具体的な事例について、斎藤知事及び斎藤支持者はどのように認識されていますか?
* これらの対応が、通報者保護を目的とした法改正の精神をどのように損なっているとお考えですか?
* 通報対象の限定解釈について:
* 兵庫県側が告発文書を「真実相当性がない」として公益通報として扱わなかった判断に対し、専門家から解釈の誤りが指摘されています。この判断の妥当性について、斎藤知事及び斎藤支持者の見解をお聞かせください。
* 公益通報者保護法における「公益通報」の定義と、兵庫県の解釈との間にどのような差異があるとお考えですか?
* 制度運用の不透明性について:
* 内部通報窓口の運用や、通報後の調査、対応の透明性に対する懸念が指摘されています。郵送による匿名通報ができないなど、通報しにくい状況があるとの指摘もあります。
* 斎藤知事及び斎藤支持者は、これらの指摘に対して、兵庫県の制度運用におけるどのような改善が必要だとお考えですか?
* 透明性を確保するために、どのような具体的な措置が有効だとお考えですか?
* 第三者委員会の指摘について:
* 第三者委員会が、兵庫県の対応は公益通報者保護法に違反すると結論付けた報告書を提出しています。この報告書の内容をどのように評価されますか?
* この報告書を踏まえ、斎藤知事及び斎藤支持者はどのような対応を兵庫県に求めますか?
* 令和2年改正との乖離について:
* 令和2年改正では、保護対象の拡大や外部通報の要件緩和など、公益通報者の保護を強化する内容が含まれています。
* 兵庫県の現状の対応は、これらの改正の趣旨とどのように乖離しているとお考えですか?
* 斎藤知事及び斎藤支持者は、兵庫県が改正の趣旨を遵守するために、どのような具体的な行動をとるべきだとお考えですか?
これらの質問は、兵庫県の公益通報制度の適正な運用と、公益通報者保護法の精神の実現を目的としています。斎藤知事および支持者の皆様の率直なご意見をお聞かせください。
はい、別の話ですね。
> 斎藤元彦知事は5日の記者会見で、「(男性職員は)わいせつな文書を作成していた」と言及。「税金で買った公用パソコン。どういう使い方をしていたか、納税者は関心があると思う」として、情報公開請求に対して公開が可能か検討する考えを示していた。
わいせつ文書に公益性ないのは当たり前です。
公益性あるのはクーデター関連の部分ですよ。
誹謗中傷加害者w
いくつかの点について、より深く、そして建設的な議論を進めていきたいと思います。
まず、これまでの議論の中心であった「公益通報」と「誹謗中傷」の線引きについてです。あなたがご自身の行為を「誹謗中傷」と認識されていることは、この問題を考える上で重要な一歩です。しかし、ここで改めて確認したいのは、たとえ通報内容の一部に不適切な表現や感情的な記述が含まれていたとしても、その根底に公益に関わる情報、すなわち法令違反や不正行為に関する告発が含まれていた場合、公益通報者保護法の保護対象となる可能性を否定できないということです。
重要なのは、通報の主要な目的が公益の実現、不正の是正にあるかどうかという点です。もし、告発文書の主たる目的が単なる個人攻撃や名誉毀損ではなく、組織の不正行為を告発し、改善を求めるものであったならば、それは公益通報として扱われるべきであり、通報者は法によって保護されるべきです。
今回の件において、兵庫県側の対応、特に通報者の特定を試みるような行為や、通報内容を一方的に「うそ八百」と断定するような言動は、たとえ通報内容に一部不適切な点があったとしても、公益通報者保護法の精神、すなわち通報者が安心して不正を告発できる環境を阻害するものであったと言わざるを得ません。法は、通報者の動機や表現方法までを厳しく問うのではなく、公益に関わる情報が提供された事実そのものを重視しているのです。
次に、第三者委員会の報告についてです。「7項目中6項目まで事実はなかったと認定された」という点に焦点を当てるあなたの主張は、報告書全体を都合よく解釈していると言わざるを得ません。委員会が問題視したのは、個々の告発内容の真偽だけではありません。より深刻なのは、兵庫県側の通報者に対する対応、公益通報制度の運用体制そのものが、公益通報者保護法の趣旨に反する可能性があったという点です。
委員会の報告は、通報者の権利保護の意識の低さ、通報制度の不透明性、そして何よりも、通報者を敵視するような姿勢があった可能性を示唆しています。個々の告発内容の真偽は、その後の適切な調査によって明らかにされるべき事柄であり、通報を受け付けた段階で、通報者を「誹謗中傷加害者」と決めつけ、保護の対象外とするような対応は、明らかに法の精神に反します。
ハラスメント研修の実施だけでこの問題を「完了させればよい」というご意見も、到底受け入れられるものではありません。ハラスメントは、組織運営における重要な問題であり、対策は当然必要ですが、今回の問題の本質は、公益通報者を適切に保護し、組織の自浄能力を高めるための制度が十分に機能していなかったという点にあります。研修だけで組織文化や意識がすぐに変わるとは考えにくく、より систем的な改革、例えば独立性の高い調査機関の設置、通報者の秘匿を徹底するルールの明確化、再発防止のための具体的な行動計画の策定などが不可欠です。
また、「元局長のPC内文書の公開による不正目的の有無の根本的な検討が必要」という主張は、論点をすり替える意図があると言わざるを得ません。文書の公開は、プライバシー侵害のリスクや、さらなる混乱を招く可能性があり、公益通報制度の健全な運用とは直接関係ありません。重要なのは、現在および将来の公益通報が適切に扱われるための制度を構築することです。過去の個別の事案に固執するのではなく、より建設的な未来志向の議論が求められます。
そして、「情報公開を求めるメディアが隠蔽に走っている点が大問題」という指摘も、根拠が不明確であり、感情的な主張に過ぎません。メディアの役割は、社会の不正を監視し、公に明らかにすることです。もし、情報公開が適切に行われていないという具体的な事例があるのであれば、それを具体的に示すべきです。
あなたがご自身の行為を「誹謗中傷」と認識されたことは、ある意味で進展と言えるかもしれません。しかし、その認識が、公益通報という側面を完全に否定するものであってはなりません。今回の問題を真に解決するためには、まず、公益通報者保護法の目的と精神を正しく理解し、通報者を保護することの重要性を認識する必要があります。
あなたが本当にこの問題を反省し、再発防止を願うのであれば、ご自身の行為が、結果として公益通報制度の信頼を損ない、組織の自浄能力を低下させる可能性があったことを認識すべきです。そして、今後、同様の事態が二度と起こらないよう、制度の改善に向けて積極的に協力する姿勢を示すことが求められます。
今回の件は、単なる個人の行為の問題として矮小化すべきではありません。これは、組織における公益通報制度のあり方、そして、内部告発者をどのように保護し、不正を未然に防ぐかという、より大きな問題提起なのです。あなたの自己認識を深め、このより大きな問題に真摯に向き合うことを強く望みます。
87ファイルに公益性はありませんでした
クーデーター関連は個人の昔のメールにクーデーターって書いてあったってだけの、公用PC全く関係ない盗み見だぞ。誰が何のクーデーターとか一切書いてない。
裁判所へどうぞw
根拠なしw
根拠なしw
先日逮捕された犯罪者集団の一味?
名誉毀損と侮辱ですか?
兵庫県知事、斎藤元彦氏が、公益通報者保護法に基づく通報(いわゆる内部告発)の窓口設置をいまだに拒否している。この事実は、県庁内外に波紋を広げ、斎藤知事の姿勢に対する批判が高まっている。
公益通報者保護法は、公法令違反や不正行為を発見した場合、上司や関係機関に通報する権利を保障するものであり、組織の健全性を保つために不可欠な制度である。しかし、斎藤知事は、この制度に基づく通報を受け付ける正式な窓口を設置せず、既存の相談窓口で対応するとしてきた。
この対応に対し、県職員からは「通報者が安心して情報提供できる環境が整っていない」「内部告発を抑制しようとしているのではないか」といった懸念の声が上がっている。また、県民からも「情報公開に消極的だ」「不正を隠蔽しようとしているのではないか」といった批判が寄せられている。
斎藤知事が公益通報窓口の設置を拒否する背景には、過去の内部告発が関係しているとの見方もある。以前、県職員からの告発により、県政における複数の問題が明るみに出た。この件以降、斎藤知事は内部告発に対して警戒感を強めているという。
関係者の間では、斎藤知事が公益通報窓口を設置しないのは、次なる告発を恐れているためではないかとの憶測が広がっている。内部告発が相次げば、自身の政治生命に関わる事態に発展しかねない。そのため、正式な窓口を設けず、告発のハードルを上げようとしているのではないかというのだ。
また、県庁内では、斎藤知事の強硬な姿勢に対し、職員の間に不満が蓄積しているとの情報もある。内部告発を封じ込めるような対応は、職員の士気を低下させ、組織の風通しを悪化させる可能性がある。
斎藤知事の対応は、情報公開を重視する現代の行政のあり方とは逆行するものであり、県民の信頼を損なう行為と言える。透明性の高い県政を実現するためには、公益通報窓口の早期設置が不可欠である。
斎藤知事の政治責任が問われており、辞任しかないだろう。
>の窓口設置をいまだに拒否している。
はい、デマ。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk23/pa06_000000041.html
2025/4/24
先週出来たんだねw
関係ないけど。
ん?
君の認識では局長は去年四月の段階で、どこに提出したことになってんの?
内部窓口、今回できたのは外部窓口
斎藤も違法に気がついたみたい
なら
>斎藤知事、公益通報窓口設置を拒否 - 次なる告発を恐れる姿勢か
拒否してるってのはデマだったってことね。
つまりキチガイ
県民連合の議員全員落とそうぜ!
一年かかってるし、3/26は違法ではないと言ってたけど、結果は法に屈服して設置したんだね
兵庫県、公益通報を受け付ける外部窓口を設置へ 元局長死亡を受けて
2024/7/24 15:56(2024/7/24 18:36更新)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS7S24YLS7SPIHB00TM.html
はい、デマw
もう、何書いてもデマだな、お前w
やば!元彦やっぱりやばいわ
県のホームページには『外部窓口(外部弁護士)』と称するメールアドレス(hyogo_koekitsuho@outlook.jp)が掲載されていますが、誰が受信するかは分かりません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fab88a2165d350468af7f86d5c7957fc060bab7
じゃやめれば?
別に警察でもマスコミでも好きなところに送ればいい。
兵庫県知事、斎藤元彦氏が主導した公益通報制度の「改正」が、その実態を伴わない欺瞞であるとの批判が噴出している。第三者委員会の報告書が指摘した問題点を踏まえ、新たに設置された「外部窓口」の不備が露呈し、斎藤知事の姿勢に対する県民の不信感は増幅するばかりだ。
報告書は、従来の制度が知事や幹部による通報者・内容の独自把握を許していた点を厳しく批判。そして、その「改正」として導入された外部窓口について、その権限の不明確さ、通報内容調査の知事部局依存、そして知事らが通報対象となった場合の運用フローの欠如を指摘する。
幸田教授の指摘は、この「改正」の欺瞞性を容赦なく抉り出す。「調査の必要性の有無を検討し、調査の実施を決定する権限が知事にある。中立性、公平性が確保されているとは到底いえない」と断言する教授の言葉は、斎藤知事の自己保身的な姿勢を浮き彫りにする。
さらに、通報方法の不備は、公益通報制度を骨抜きにする意図すら疑わせる。県のホームページに掲載された通報方法の案内は、外部通報を希望する者に内部相談員への連絡を促すという、矛盾に満ちたものだ。幸田教授が指摘するように、「外部通報は、内部に知られないために行うもの」である。この矛盾は、斎藤知事の「改正」が、単なるアリバイ作りに過ぎないことを示唆している。
外部窓口のメールアドレスが誰によって受信されるのか不明であり、郵送による通報手段がないという事実は、通報者の匿名性を著しく損なう。これは、通報者が報復を恐れて声を上げられない状況を作り出し、制度の形骸化を招くものだ。
斎藤知事の支持者たちは、この「改正」を「前進」と評するかもしれない。しかし、その実態は、通報者を躊躇させ、制度を骨抜きにするための巧妙な隠蔽工作である可能性が高い。彼らは、斎藤知事の権威を盲信し、批判を封じ込めようとする。しかし、真実は隠蔽できない。
斎藤知事の支持者たちは、県民の声を無視し、権力に阿る姿を恥じるべきだ。彼らは、斎藤知事の「改正」が、県民の知る権利と公益を著しく侵害していることに気づくべきだ。彼らの盲信は、県政の透明性を損ない、県民の信頼を失墜させる。
斎藤知事の支持者たちは、今こそ目を覚ますべきだ。彼らは、斎藤知事の「改正」が、県政の暗部を隠蔽し、真実を歪曲しようとする試みであることに気づくべきだ。彼らは、県民の声を代弁し、斎藤知事の責任を追及すべきだ。
斎藤知事の「改正」は、県民の信頼を裏切る行為だ。彼の姿勢は、公益通報制度の精神を冒涜し、県政の透明性を著しく損なう。県民は、この欺瞞を見抜き、斎藤知事の責任を追及しなければならない。
県民は、斎藤知事の「改正」に騙されてはならない。彼らは、真実を求め、声を上げ続けるべきだ。そして、斎藤知事の責任を徹底的に追求、辞任を要求し、県政の透明性を回復しなければならない。
しばき隊の下部組織ちゃうん?
はい、大阪府の外部通報も同じだよー
外部の労働者(民間事業者の従業員)からの公益通報窓口について
電子メール:kouekituuhou@gbox.pref.osaka.lg.jp
(件名に「公益通報」と明記してください。)
https://www.pref.osaka.lg.jp/o040010/houbun/kouekituhou/index.html
民間事業者と受け取る人が委託先なんなろ?
どこに書いてある?
ちょ。まてよこれ民間事業からの通報窓口やんw
そうだよ。
大阪府も兵庫県も変わらないw
外部窓口(弁護士)への通報を希望される場合は、職場で配付された「コンプライアンス必携」にて、通報方法をご確認ください。
と直接弁護士に届くみたいね
大阪府は職員の外部通報先については公表してないね。
>外部窓口(弁護士)への通報(通報いただく前に必ず下記の「★重要なお知らせ★」をご確認ください。)
外部窓口(弁護士)への通報を希望される場合は、職場で配付された「コンプライアンス必携」にて、通報方法をご確認ください。
なお、外部窓口(弁護士)への通報に当たっては、氏名、所属、住所、連絡先を明記してください。
https://www.pref.osaka.lg.jp/o040010/houbun/syokuin_tuhou/index.html
E-mail:hyogo_koekitsuho@outlook.jp ※弁護士への直通メール
外部窓口への通報方法について等、詳しくは庁内ポータルサイト「職員の相談窓口」をご確認ください。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk23/pa06_000000041.html
「斎藤知事、Outlookはヤバいですよ」って
https://news.yahoo.co.jp/articles/8114d901c14b2b994d7c19330eff7ec9920d429a
> ■パワハラ疑惑の斎藤知事を再び選んだ「信者」60人に取材
――新書版の『ルポ 「トランプ信者」潜入一年』(小学館新書)では、2024年11月、兵庫県の斎藤元彦知事が再選されたときの取材も加えられています。そこでは、トランプ大統領に投票したアメリカの有権者と、斎藤元彦氏がパワハラで告発され辞職したあと、再び知事に選んだ人の共通点を見いだしていますね。
【横田増生(以下、横田)】そうです。何が似ているかというと、トランプの支持者も斎藤支持者も「自分たちの知りたいことしか知りたくない」というメンタリティーであること。トランプの支持者は自分が支持している理由を見つけたい。斎藤支持者も斎藤元彦を支持している理由を見つけたい。それは往々にして新聞、テレビニュースという既存のメディアにないから、SNSなどでトランプや斎藤元彦を擁護する発信を見つけ、そこで「“真実”が見つかった」「目覚めた」と確信を深めていくことが分かりました。
■ファクトチェックより「信じたい気持ち」を優先する人たち
――要は、トランプを信じたい、あるいは斎藤氏を県のトップにしたいという感情が先に立って、ファクトが後回しになってしまうということですね。
【横田】ファクトは二の次、三の次ですね。斎藤支持者で僕が取材した60人ぐらいの中で、新聞を読んでいるのは4人だけでした。このうち2人が70代、2人が80代の男性。他の若い世代の50~60人は新聞を読んでいない。新聞もテレビの報道も「信じない」と言います。
情報源は何ですかと聞くと、FacebookやX(旧Twitter)、TikTok。そういったSNSにはフィルターがかかるから、検索すればするほど、自分たちが見たい情報ばかり届く。そこで「斎藤さんは県政を一生懸命やっていた」「告発した職員たちに足を引っ張られていた」という発信を読む。それは往々にして事実と違うけれど、彼らが知りたいのは“事実”ではなく、自分の感情を支えてくれるような“ストーリー”なんです。
斎藤ソルジャー、どうすんのよこれ
> 「自分たちの知りたいことしか知りたくない」というメンタリティーであること。
アンチそのものじゃんw
兵庫・斎藤知事 「不支持」が「支持」を上回る
調査結果にも“定型句”「真摯に受け止める」
(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/00e4621011e29085ad0d00a93bd3449fc305bbbc
回答者が60代以上が6割を占めた斎藤知事の
支持動向の調査で、同氏を「支持する」と
答えた人が34.5%、
「支持しない」と答えた人が約55.9%
んあ?どれ?
斎藤知事はパワハラしてないよ?業務上の適切な叱責
や ら せ
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium