【AI】救急受診すべきか「チャットGPT」助言、利用者が解釈誤る恐れ…「過度な依存避けるべき」アーカイブ最終更新 2025/04/08 03:551.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼体調不良で救急を受診すべきかどうかを対話型AI(人工知能)サービス「チャットGPT」に答えさせた助言について、利用者が不正確に解釈する恐れがあるとの見解を日本救急医学会がまとめた。同学会は、判断に迷う際は医療関係者に相談し、分かりやすい言葉で解説してもらうことが必要だとしている。同学会は昨年、症状から緊急度を判定する総務省消防庁の救急受診ガイドの事例を使い、チャットGPTに救急受診の必要性を尋ねた。得られた回答について、救急の専門医ら7人が評価し、医療関係者以外の157人にどう解釈したかをアンケートした。その結果、胸の痛みが30分以上続くなど緊急度が高い314例のうち97%で合理的な理由を示した上で判断しており、回答は適切と専門家から評価された。一方、医療関係者以外の人が回答を見て「救急受診が必要」と解釈したのは43%だった。緊急度の低い152例では、回答の89%が専門家から適切とされたが、医療関係者以外の人で「救急受診が不要」と判断したのは32%だった。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/62f9900f9cceaefbb015163321001e8d22d3e9962025/04/06 15:35:17123すべて|最新の50件2.名無しさんXo2f3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャットGPTってなに?2025/04/06 15:39:113.名無しさん5G9emコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医療専門のAI作って問診させてただの風邪ぐらいで病院逝くの辞めないと医療費がいくらあっても足らん2025/04/06 15:43:5814.名無しさんYcbReコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病気関連をgoogleで調べるとAI診断が出てくようになったな。>>1の仕事が奪われる最初の一歩なのだろう2025/04/06 15:44:555.名無しさんpXTDMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現在のAIてのはウィキペディアと同じ馬鹿がしたり顔でデータベースに蓄積していった歪んだ情報を答えとして提示する答えが決まりきっていて動かないこと(計算式の答え等)の解決には使えるが、不確定事項のあることへの答えを求めるにはとても使えたものではないまぁでもそんなことにAIと呼ばれているものを使う馬鹿は淘汰された方が世のためではある2025/04/06 15:46:1516.名無しさんGj3o8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フサフサになる方法をチャット先生に聞いたら治療法を教えてもらえるの?2025/04/06 15:50:247.名無しさんFMWvEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3本物の医師でも問診だけで風邪様症状を「ただの風邪」と診断できんだろ2025/04/06 16:01:5118.名無しさんpH9TT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どのバージョンで調査したのか、書いてないね。つか、ものすごい勢いでアップデートしてるんで、最新版だと様子が違ってるんじゃない?2025/04/06 16:11:2719.名無しさんcqjTKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7風邪に似た症状が出る病気は初期なら医者にかかってもタダの風邪で終わるから問診だけでも大して変わらん気がする2025/04/06 16:16:1710.名無しさん02Wa9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5お前のような知能の低い馬鹿には使えないということだな2025/04/06 16:17:4911.名無しさん02Wa9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8これはAIの回答をまともに読み込めてない利用者側の頭の悪さの問題だよ2025/04/06 16:18:4112.名無しさんpH9TT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は、救急車を呼ぶのも、症状の自己判断が的確でないと大恥をかくご時世なので。高度な医学的知識を持ってないと、判断なんかできないと思うけどね。2025/04/06 16:21:3913.名無しさんTOm4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽々しく救急車呼ぶなと言われてるからみんな頼るんじゃないの専門家に相談って誰に相談するの?自分や家族が苦しんでるときに2025/04/06 16:28:5614.名無しさんpH9TT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所中に救急車が来るのが知れ渡ってるのに、拒否されるのはかなりヘビーだよ。2025/04/06 16:33:0015.名無しさんtB3hhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼救急車を有料化すれば済む話だろう2025/04/06 17:11:2816.名無しさんw8p3c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼感情なき知能は知能ではない!感情だけの知能は知能ではない!2025/04/06 17:21:3617.名無しさんOjDN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャットGPTが人間の仕事を奪おうとしているのか急病やケガで救急車を呼ぶかどうか迷ったときは、#7119に電話するんだろ2025/04/06 17:21:4318.名無しさんw8p3c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIは唯の機械だ!奇々怪界のキカイダーだ!wwwwww2025/04/06 17:22:5819.名無しさん1vynxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医師の触診は凄いと思う俺は医者行くけど他の方々は家に居てね ずっと外出ないでね(´・ω・`)2025/04/06 17:34:1320.名無しさんOva8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じ日本語を話してても理解出来ないアホが山ほどいるんだからどうしようもない2025/04/06 18:19:07121.名無しさんZxg9QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20その場合は別の救急車が手配されます2025/04/06 20:29:5222.名無しさんQnvh5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちんちんをいじってたら白い膿みたいなのが出てきたけど、これは救急車呼んだほうが良い?2025/04/06 20:34:5123.名無しさんvase0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャットGPTとタイマンで勝ったわ ワイルドだろwww2025/04/08 03:55:10
【一人負け】「アメ車」はなぜ日本で売れなくなったのか・・・日本市場で米国車の販売が振るわない、2024年の年間販売台数は1996年のピークから8割減り、米国車が新車販売に占める割合はわずか0.4%にとどまるニュース速報+1101239.42025/05/05 11:38:37
【川崎ストーカー殺人】「あさひを返せ!」 「嘘ばかりだ」 神奈川県警の“必要な措置講じた”説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議、機動隊も待機ニュース速報+831058.62025/05/05 11:37:42
【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ”優しい減税”の正体ニュース速報+9881010.32025/05/05 11:20:55
同学会は、判断に迷う際は医療関係者に相談し、分かりやすい言葉で解説してもらうことが必要だとしている。
同学会は昨年、症状から緊急度を判定する総務省消防庁の救急受診ガイドの事例を使い、チャットGPTに救急受診の必要性を尋ねた。
得られた回答について、救急の専門医ら7人が評価し、医療関係者以外の157人にどう解釈したかをアンケートした。
その結果、胸の痛みが30分以上続くなど緊急度が高い314例のうち97%で合理的な理由を示した上で判断しており、回答は適切と専門家から評価された。
一方、医療関係者以外の人が回答を見て「救急受診が必要」と解釈したのは43%だった。
緊急度の低い152例では、回答の89%が専門家から適切とされたが、医療関係者以外の人で「救急受診が不要」と判断したのは32%だった。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/62f9900f9cceaefbb015163321001e8d22d3e996
ただの風邪ぐらいで病院逝くの辞めないと
医療費がいくらあっても足らん
>>1の仕事が奪われる最初の一歩なのだろう
馬鹿がしたり顔でデータベースに蓄積していった歪んだ情報を答えとして提示する
答えが決まりきっていて動かないこと(計算式の答え等)の解決には使えるが、
不確定事項のあることへの答えを求めるにはとても使えたものではない
まぁでもそんなことにAIと呼ばれているものを使う馬鹿は淘汰された方が世のためではある
本物の医師でも問診だけで風邪様症状を「ただの風邪」と診断できんだろ
つか、ものすごい勢いでアップデートしてるんで、最新版だと様子が違ってるんじゃない?
風邪に似た症状が出る病気は初期なら
医者にかかってもタダの風邪で終わるから
問診だけでも大して変わらん気がする
お前のような知能の低い馬鹿には使えないということだな
これはAIの回答をまともに読み込めてない利用者側の頭の悪さの問題だよ
高度な医学的知識を持ってないと、判断なんかできないと思うけどね。
専門家に相談って誰に相談するの?
自分や家族が苦しんでるときに
感情だけの知能は知能ではない!
急病やケガで救急車を呼ぶかどうか迷ったときは、#7119に電話するんだろ
その場合は別の救急車が手配されます