【映画】黒人侍「弥助」東映が映画化決定 ─ 南アフリカと共同製作、世界市場ねらうアーカイブ最終更新 2025/04/17 06:511.夢みた土鍋 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本の東映が、戦国時代に実在したとされる黒人侍の弥助(ヤスケ)を描く長編映画『Yasuke – Way Of The Butterfly(仮題)』製作のため、南アフリカのPambili Mediaと共同製作契約を締結したことがわかった。米Deadlineが報じた。弥助は、16世紀の日本に奴隷として連れられたアフリカ人。物珍しがった織田信長に気に入られ、「弥助」の名と武士の身分を与えられ、腰刀の携帯も許されていたとの逸話が知られる。小説や漫画、ドラマなどで度々描かれており、『アフロサムライ』(1998)の主人公にも影響を与えた。ユービーアイソフトの人気ゲームタイトル『アサシンクリード シャドウズ』でも主人公の1人となったことで様々な話題を呼んだ。この度の映画では、アフリカのモノモタパ王国やインド、中国、東アジアとの貿易関係を背景に、弥助がアフリカから16世紀の封建時代の日本へと旅する物語が描かれる。同名のコミックが全3巻でリリースされており、これが原作になると考えられる。続きはこちらhttps://theriver.jp/yasuke-way-of-the-butterfly-revealed/2025/04/13 08:32:525350すべて|最新の50件2.名無しさんhmYiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アサシンクリードの次はこれかぁ…戦国時代も黒人さんに活躍させないといけない時代な2025/04/13 08:34:3913.名無しさんf2jQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ黒人と言うだけのおっさん2025/04/13 08:40:134.名無しさんdh8btコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人は何かしたの?2025/04/13 08:43:0845.名無しさんh9nJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タダの物珍しいだけの見せ物2025/04/13 08:47:346.名無しさんo9eeu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ、お前らUBI不買とか言いながら東映も不買運動するの?2025/04/13 08:47:397.名無しさんY3W8uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼閉鎖的な日本社会で人種差別を受けていたが持ち前の才能を活かして最後は大名にまでなるサクセスストーリー2025/04/13 08:48:5018.名無しさんKiDpcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、東映は技術協力ぐらいでメインは南アフリカのほうなんじゃね2025/04/13 08:50:289.名無しさんnWhGIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットフリックスだったか過去に、この件の大嘘漫画を放送してたと思うがなんてこんなポリコレ話に乗るのかさようなら東映2025/04/13 08:53:53210.名無しさん4qM7l(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長に売られる前の話でしょ?2025/04/13 08:54:0811.名無しさん7ayzy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトフリなんか? 日本ではウケそうにないな。2025/04/13 08:55:18112.名無しさん3lmSg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼考証や議論できるほど資料が無いから好き放題にはできる2025/04/13 08:55:4213.名無しさんQTWAT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映さん、いくらとかいう東宝に勝てないからと言って悪魔の取引きをするとか馬鹿なのかな?株主は何も言わないかね2025/04/13 08:55:4314.名無しさんrSWC0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明智光秀「弥助は人間じゃないから見逃してやれ」2025/04/13 08:56:15315.名無しさんGhnVeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4宣教師の黒人奴隷から織田信長の家臣になった人物家臣はあまり正確ではないが2025/04/13 08:56:3316.名無しさん4qM7l(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば鈴木宗男もデカい黒人連れて歩いていたなあれだよ。義経が弁慶連れて歩いたみたいな感じチビは何故かデカいの連れて歩きたがる信長もそれほど高身長ではなかったらしいし2025/04/13 08:59:3717.名無しさんQTWAT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼侍の定義論とか馬鹿馬鹿しいからしたくないけど戦国時代に侍を名乗るなら最低限は武士階級じゃないとまさか殿様に仕えている全員を侍とか言い出すのか?2025/04/13 09:00:27118.名無しさんCYwjpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から狙った炎上だったんだ臭いな2025/04/13 09:01:5619.名無しさん2uq1tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2 >>4ポリコレとは何の関係もない宣教師が信長に献上した黒人奴隷を、信長が気に入って用心棒に取り立てたという話2025/04/13 09:02:30120.名無しさん7DPPM(1/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガチの歴史専門家から弥助は侍じゃ無いって言われてるのに無茶やるなぁww2025/04/13 09:02:45121.名無しさん4qM7l(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14光秀「弥助、お手!」2025/04/13 09:03:0422.名無しさんgGrw1(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Butterfly ってどういうこと? 蝶々夫人ならぬ、蝶々男児か2025/04/13 09:03:3623.名無しさんdggZX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助やないかい 東映ver.2025/04/13 09:04:2724.名無しさん7DPPM(2/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4白人の宣教師から信長に献上された黒人墨塗ってると思って洗わせても黒いので面白がって連れ回してただけで侍でも何でもないただのおっさんw2025/04/13 09:05:0025.名無しさんQTWAT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20弥助は足軽などの雑兵ですらないからな西洋で一番近い役目だと王様の側で遊んでる道化師じゃね?2025/04/13 09:06:23126.名無しさん7DPPM(3/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7フィクション前提ならアリなんだが頭悪いのが錯誤するのがなぁw2025/04/13 09:06:3727.名無しさんojhiOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィクションとしてなら良いが、これ調べるとやっぱ歴史捏造系なんよなさも事実ですって感じのことをやってる、ACシャドウズとまんま同じ2025/04/13 09:07:1428.名無しさんdggZX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トーマスロックリー引用してる記事まであって草生えた2025/04/13 09:08:3229.名無しさん7DPPM(4/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25その辺りが限界だよなw2025/04/13 09:08:4430.名無しさんN3i1oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14明智光秀は本能寺の現場にいなかった2025/04/13 09:09:3131.名無しさんRhcHFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1もう「属性」で特権得られる時代終わりにしないか?やめたほうがいいよ逆効果にしかなっていない2025/04/13 09:09:3532.名無しさんgGrw1(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼森蘭丸の同僚みたいなやつじゃないの2025/04/13 09:10:37233.名無しさんcNocZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代遅れすぎる2025/04/13 09:11:5934.名無しさんgiH7UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名物教授『韓国のサウラビが起源…』2025/04/13 09:12:3535.名無しさんRLBVYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの日焼けからの不潔な奴だろこれ2025/04/13 09:12:5736.名無しさんoXgYvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Yasuke – king of japan2025/04/13 09:14:1137.名無しさん7IMML(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更アメ公が辞めたジェンダーレス映画とか四半期遅いわ2025/04/13 09:16:3038.名無しさんy8lAJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼計画的プロレス団体2025/04/13 09:18:1739.名無しさんMd0BE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全く意味のない映画2025/04/13 09:25:0940.名無しさん7DPPM(5/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32ちんどん屋と近習を一緒にしちゃだめじゃね?2025/04/13 09:25:11141.名無しさん74vRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主演はボビーだな2025/04/13 09:26:2142.名無しさんo9xzCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しい慰安婦問題、徴用工問題の始まりだな2025/04/13 09:27:1743.名無しさんAh4mKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その後、弥助の子孫が残っていたという話はないから、信長も見世物気分だったのかもな武士に取り立てたなら嫁くらいは都合しただろう2025/04/13 09:30:1944.名無しさんM77zrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肌が黒くて背が高くて物珍しかったら映画の主人公になれるよお前らも急げ2025/04/13 09:30:5845.名無しさんQv61uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映作品の独特な臭いに、世界は耐えられるのか?2025/04/13 09:31:0346.名無しさんjs9ap(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼史実とごっちゃにして利用する意図が見え隠れするから反対だな2025/04/13 09:33:1147.名無しさんgGrw1(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40チンドン屋と位置づけるということは、弥助は幇間のようなものだったという説か2025/04/13 09:33:55148.名無しさんeI8BX(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒人の元奴隷が侍として生きる話か>>19他厳密には侍じゃないのかドキュメンタリーでも無く史実に脚色した物語みたいだね黒人が差別にどう立ち向かうか?みたいなポリコレだとおもんないから、少しは安心した2025/04/13 09:34:39149.名無しさんy8lAJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖徳太子がイラン人説は本当ですか?(´・ω・`)2025/04/13 09:35:27250.名無しさんsxCOt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クロマティがサムライやってたろ2025/04/13 09:35:3951.名無しさんxbOGJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また炎上しそうな話だなw2025/04/13 09:37:1752.名無しさんsxCOt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32ノブ「わあ…大っきい…」2025/04/13 09:37:31253.名無しさん6g27rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ラストサムライの方が大嘘だけど白人サムライに日本人は文句言わないどころが絶賛していた2025/04/13 09:38:46154.名無しさんbttOg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トランプ政権になってもまだ続くんだな2025/04/13 09:39:1055.名無しさんgGrw1(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52日本では近年でも出世のために性接待はありうる2025/04/13 09:40:0956.名無しさんe9bZ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホモドジン気持ち悪いしね2025/04/13 09:40:5357.名無しさんHgOqcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助は女だった。と言う話になるんだろ。2025/04/13 09:41:0958.名無しさん7DPPM(6/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47あー、難しいな。日本語も喋れずに芸があるわけでもないしサンドイッチマンみたいな人間広告みたいなヤツだろうし2025/04/13 09:42:26159.名無しさんgGrw1(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58それこそ史料的根拠なにもないだろう2025/04/13 09:44:1660.名無しさん2jRbtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よし武士が東南アジアで傭兵してたのも映画化だな2025/04/13 09:50:1161.名無しさんsvDffコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノンフィクションだと言い出さなければ別にいいんじゃね(この作品がどうなのかは知らんが)クソゲームの方はそこが争点だったわけで、仮にフィクションだろうがノンフィクションだろうが関係ねぇー!ダメなもんはダメとでも言い出したら、海外の英雄を女体化したりやりたい放題の日本にでっかいブーメランが突き刺さるわけでw2025/04/13 09:52:3762.名無しさんTApdVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒人侍?苗字も無いのにありえねー2025/04/13 09:54:0563.名無しさんsLBAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本能寺の変の後は不明だからなハッピーエンドは難しいな2025/04/13 09:54:43164.名無しさんgGrw1(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼NHKが大河ドラマと称して戦国時代の時代劇をやって、人物像を描いてセリフをつけてきたが、あれ原作がノンフィクションだという話は聞いたことない2025/04/13 09:55:3865.名無しさんsWVYDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人は都合の良いように解釈しがちだからちゃんとフィクションだと注釈を入れておけよ2025/04/13 09:58:1166.名無しさん7DPPM(7/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63討ち死にしなくて明智勢に投降して、光秀に人じゃねぇからwって手柄首にもならずに、南蛮寺に戻されたって感じだっけ?2025/04/13 09:58:4367.名無しさんeI8BX(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://x.com/the_river_jp/status/1910522075405836394>仮題『弥助 - ウェイ・オブ・バタフライ』蝶の道ってなんだろう?アサシン・クリード、侍ってより忍者アクション物にしたいの?>南アフリカと共同製作、世界市場ねらう>「文化的な真実性を追求すると同時に、>世界に向けたエンターテインメント・ストーリーを伝えたい」何処狙ってるんだろうな?2025/04/13 09:59:23168.名無しさんTxla0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48普通の日本人の侍と同様に、黒人の侍も平等に下剋上の世に信長の家来になっている描写をするだけでも、むしろ反差別の意思表示は明確なしているとも考えられる。黒人が奴隷として売買されている「負の描写」の場面であっても、日本人もまた人身売買されている描写を描けば、日本人も被害者ポジションにもなる。大名に捕らえられた宣教師が斬首されたり、焼き殺される場面があったのだとしても、信長の比叡山焼き討ちと並べて扱うのならば、ある意味扱いは平等なので、「人種差別の意図はない」ともされる。(身分差別はあったのだとしても。)当時はこんな世相だったけど、当時の日本人には黒人への差別意識はなかったと弁明が可能。2025/04/13 09:59:28269.名無しさん3kUJeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風車だっけ2025/04/13 10:00:28170.名無しさんgGrw1(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むかしの大河ドラマの合戦シーンの騎兵突撃は、あれで考証的によかったのかいまでは評価が変わってるわな2025/04/13 10:01:1471.名無しさんn3AWh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤスケは極めて優秀なコンテンツだろ日本側もどんどん利用すればいい2025/04/13 10:01:3072.名無しさんcS0gAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太刀の長さが日本人の2倍2025/04/13 10:03:2073.名無しさんHwAd3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカの人達は信長のペットの弥助をヒーローだと思いこまされてこういう映画を見たがってるってこと?2025/04/13 10:03:5774.名無しさん7DPPM(8/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69そっちは弥七w中谷 一郎さんに似てる俳優を探して映画作った方が当たるかもしれないw2025/04/13 10:04:1075.名無しさんMd0BE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49嘘です2025/04/13 10:04:1876.sageJiCo5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「水戸光圀が越後の縮緬問屋を偽装して、忍者やらクノイチやらとつるんで諸国を漫遊してたなんて歴史捏造!」w2025/04/13 10:10:52277.名無しさんiP8mRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北野映画の首で出たからあれでいい2025/04/13 10:13:1878.名無しさんeI8BX(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%8A%A9信長の息子:信忠を守って投降、以後不明>>68信長は型に嵌まらない貪欲さで戦力に限らない力を求めたそれで宣教師から黒人の奴隷を受け取って起用っぽいね人身売買は史実としてあったプロ市民系のタカり「被害者様なんだー」等、喰って掛かって来る狂言に対し、理論武装みたいな事をすると調子に乗らせて藪蛇になるだけだとも思うけどな衝突と死者の原因になった南部将軍の銅像、4年経て撤去 米シャーロッツヴィルhttps://www.bbc.com/japanese/57793403こんな事も起きたね2025/04/13 10:15:28179.名無しさんolI1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聖闘士星矢どうするの原作者黙らせてやり直して2025/04/13 10:15:3780.名無しさんgGrw1(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあでも慶安太平記をベースにした時代劇を近年まったくやらなくなったのは、作り話に対してうるさく言いすぎたせいかもしれん。講談師見てきたように嘘を言いだが、あのストーリーはかつて庶民の教養だった2025/04/13 10:20:1481.名無しさんC6IlwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76流石に御老公様も越後では縮緬問屋の隠居は名乗らない模様尤もモデルの徳川光圀は諸国漫遊以前に水戸と江戸の行き来しかしていないらしいが2025/04/13 10:20:3282.名無しさんH6Gma(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78完全包囲された本能寺で信長の元で戦ったあと完全包囲された信忠の二条御所まで移動して信忠の元で戦うって普通に不可能じゃね2025/04/13 10:22:14183.名無しさんJhtIAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせやるなら超リアルに考証してほしい。コンプライアンス的には通らないだろうが、史実並み考証通りで押し通せ。その方が面白いかも。2025/04/13 10:23:2384.名無しさんKOViWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの使い捨ての運搬業って論破されてたやん2025/04/13 10:23:3885.名無しさんsMZ7A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67大陸を横断する蝶というのはいるけど内容がわからんからなんとも言えん2025/04/13 10:26:13186.名無しさんgGrw1(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああこの蝶々もあるかてふてふが一匹 韃靼海峡を 渡って行った2025/04/13 10:30:1987.名無しさんgAmIwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ乱世だし身分制度も奴隷貿易も人の差別意識が当然化されていた環境ってのは画になるだろうないまと異なるように見えるものいまも変わらないもの人の心2025/04/13 10:32:26188.名無しさんeI8BX(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82戦で言う退却戦みたいな物なんじゃないかな?火矢で囲まれた所から、信忠の元に行けと命令を出せるのは信長他の上層部だとは思うけどね信忠も信長と同じく自害、首は見つかってない弥助は明智勢に投降したとの事で接触してる本能寺の変絡みは現存書だけでは辻褄が合わない事も多く、色んな推論があるね2025/04/13 10:35:0289.名無しさん7DPPM(9/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85ヒメアカタテハとかの渡りをする蝶から来てるのかバタフライエフェクトから来てるのか謎だしなw2025/04/13 10:35:4890.名無しさんKdCVuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いよいよ日本企業による売国宣伝が本格化か2025/04/13 10:39:2291.名無しさんgGrw1(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北米だとオオカバマダラの季節的な移動がやたら有名だな2025/04/13 10:39:2792.名無しさん7IMML(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の侍が転生してラグビーワールドカップで優勝する物語2025/04/13 10:40:3293.名無しさん7ayzy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長は衆道ヤッたんやろ? 弥助は攻めか?受けか?2025/04/13 10:43:04194.名無しさんVxOtl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケツ穴に石鹸(シャボン)詰められたんだろうなあ2025/04/13 10:57:0395.名無しさんDVbdN(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14実は弥助と仲が良かった光秀が、弥助を逃がすための口実とか美談にすり替えられるんだろうなw2025/04/13 11:01:1896.名無しさん4JS52コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売国信長ユダヤ信長✡️✡️✡️2025/04/13 11:01:5497.名無しさんDVbdN(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本に来る前の話も長そうだが、イエスズ会の悪行を暴くような内容になったら、各方面からの圧力がやばそう2025/04/13 11:04:2198.名無しさんDVbdN(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼阿部寛が弥助の子孫の武芸者役って時代劇無かったっけ?2025/04/13 11:06:1899.名無しさんEa2yuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長が打たれなければ黒人大名が誕生していたかもしれない2025/04/13 11:10:53100.名無しさんJLcngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず、武人じゃ無いて言う話では?2025/04/13 11:15:14101.sagekLxHaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身体能力が見どころかな走るのは早そうだね2025/04/13 11:19:061102.名無しさんwY7yhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足軽は侍なのか?2025/04/13 11:23:531103.名無しさんbttOg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102侍でいいだろう弥助はアフリカの星なんだ好きな設定つけさせてやれ2025/04/13 11:25:48104.名無しさんDVbdN(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101力は凄かったって書いてあったのは観たこと有るまあ、でかくて骨格がしっかりしてる黒人が、奴隷として重い荷物運ばされてたら力持ちにもなるさあとは弥助が奴隷の子として生まれたのか、原住民として捕らえられたのかでも色々違ってくる後者なら、槍でライオンと戦ったりしたら面白い2025/04/13 11:33:322105.名無しさんn3AWh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピラミッドや万里の長城から安土城まで世界各地の有名建築で使役されてきた一族の設定2025/04/13 11:39:41106.名無しさんDVbdN(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長は武士を専業にしたけど、まだまだ農民と兼業だったり百姓を徴兵してた時代でしょ?帯刀を許された男が侍かどうかなんて、大した問題じゃ無いでしょ2025/04/13 11:42:391107.名無しさんUPGtvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104ライオンはともかく信長なら相撲は取らせてそう2025/04/13 11:48:14108.名無しさん3TWbcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦国時代ならゲイボーイズラブ系かな2025/04/13 11:49:21109.名無しさんF3RmlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106武家は兼業ではないよ基本的に雑兵などを戦時に農民などに兵役を課して集めたけど2025/04/13 11:52:32110.名無しさんlEXIfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の漫画は政治利用してる。マインドコントロールに使って本当いや。2025/04/13 12:00:54111.名無しさんeI8BX(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼収穫期以外の農家が追いはぎしたり、戦に投入されたり、中途半端だった世を信長が整理したかったんじゃないのかな?茶道を身に付けされる、礼儀を仕込んでる節もあったしな「お前は侍なんだぞ」って地位を与える事で、乱世をどうにかしたかったんだろうなと受け取ってる創作として受け入れられやすい設定はどうなんだろう?信長の配下なら侍は合ってると思う木っ端使いの足軽は武家でなければ誰も経験するか2025/04/13 12:02:35112.名無しさんH6Gma(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茶人や商人でも帯刀を許された人もいるから帯刀が許されたから武士とは言えない弥助が武士かどうかは置いといて2025/04/13 12:03:091113.名無しさんh5hSGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アサクリは「史実である」みたいな出だしで失敗したしな発言撤回してもすっかり嫌われて何かあるたびに叩かれて売り上げも爆死2025/04/13 12:04:25114.名無しさんgGrw1(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八王子千人同心みたいな郷士は当時どういうことになってたのかね2025/04/13 12:04:381115.名無しさん7DPPM(10/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104AI要約「十人力」は「じゅうにんりょく」と読み、顔だちや能力などが人よりすぐれてもいないが、劣ってもいないことを意味する言葉です。また、そのさまを表すときにも使われます。十人分の力持ちってわけじゃなかったり2025/04/13 12:06:27116.名無しさん7DPPM(11/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112『信長公記』の別の写本には、信長が弥助に私宅と鞘巻(腰刀の一種)を与え刀を下賜されてるのと帯刀許可が混同されてる可能性がw2025/04/13 12:10:02117.名無しさんKQe1u(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いま弥助はかなりデリケートな題材なのに空気読めてないなあまりへんなことせず史実ベースでやるならいいけど、そもそも史実通りだとするとほとんど描くべき史実なんて存在しない信長のところに面会に来た宣教師が荷物持ちとして漬かっていた奴隷だったこと、信長が関心を示して黒い肌は塗っているのではないかと疑って目の前で洗わせたこと、気に入った信長が宣教師から譲り受けたこと、信長が刀持ちなのか荷物持ちなのかなんなのかわからんけど身辺に置いていたこと、弥助という名前を与えたこと、信長が明智勢に攻められたさい本能寺から逃れて妙覚寺にいたこと、そこで弥助は明智の軍勢から降伏を促されて降伏したこと、報告を受けた明智が弥助は人間ではないので宣教師のもとに返せと言ったこと信長公記や宣教師の日記空はこれ以上のことは読み取れない2025/04/13 12:12:33118.名無しさんAuOIlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポリコレ映画なら信長のちんぽをしゃぶる小姓とかも出せよ?2025/04/13 12:16:03119.名無しさんgGrw1(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長の支配下の国々では、何年ごろにどういう刀狩りを行なったのか。ちょっとググっただけでは分らんな2025/04/13 12:18:00120.名無しさんDVbdN(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SHOGUNに黒人を出せとほざくいてたポリコレ勢もウハウハですわ2025/04/13 12:19:16121.名無しさんsJtKTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にこの話はフィクションですとしておけば例のゲーム会社も炎上しなかったと思うけどね2025/04/13 12:21:231122.名無しさんDVbdN(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人魚姫が黒人だったり、白雪姫の肌が浅黒かったりする時代だから、弥助が光秀を打ち取って信長を助けて大名になるくらいのことやらないとw2025/04/13 12:22:08123.名無しさん7DPPM(12/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121フランス人キチガイみたいにプライドが高いから無理じゃね?w2025/04/13 12:22:43124.名無しさんvqzmDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助は誰が演じるんだ、ムルアカか?2025/04/13 12:26:28125.名無しさんbTdxL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ムルアカは故人2025/04/13 12:27:28126.名無しさんgYAI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤスケに関してはかなり誇張したものがあるのが今の歴史認識。ヤスケは奴隷船の中から当時の織田信長がゆうことを聞く動物を買ったのがそもそも始まり。日本語も喋れず、戦闘に参加する為に刀とか使用させたとか絶対にない。その刀で家臣や家来が切られるとかね。日本人は外来で自分達が上ってものだけを美化してる。トルコの難破船の出来事も当時原始人から欧米人の現代人として振る舞う為に欧米の真似をして律儀に遭難船を助けたアホな人々。ヤスケ映画化して黒人団体からクレームとかwあと日本はこの時代に日本人の奴隷もそこそこ輸出されてた事実もあり、女は海外でセックスさせる為に輸出していた。今の経済が悪くなった日本は10年前はロスの韓国人売春を笑ってたけど今はアメリカのロス、オーストラリアのシドニー、タイのバンコク、中東のサウジや中国で日本人の売春が盛んで規模的には世界で1万人近く日本の女が売春してるんだからオワコン。こう言うのを映画化した方が今の日本の惨めな環境と日本にいてもお金にならない日本人が世界に出て移民のやるんだよ2025/04/13 12:27:51127.名無しさんggOFbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼史実が無いからやりたい放題だな2025/04/13 12:28:06128.名無しさん5oO68コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しい論文が発表されて、弥助は侍じゃないと完全否定されたのに東映さぁ日本認定した歴史改ざんからの謝罪要求を押し付けてくるから、第二の慰安婦コースになりそうなんだよ2025/04/13 12:33:551129.名無しさん8erS0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17豊臣秀吉とか知れよ、信長戦国時代は実力とゴマすりで出世出来る下剋上2025/04/13 12:38:122130.名無しさんbTdxL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128その論文の記述がすべて正しいという証拠は?2025/04/13 12:38:221131.名無しさんstzkd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1やっぱり日本も間違いなくDSやUSAIDから金もらってるよね2025/04/13 12:40:41132.名無しさん5uDm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画「首」では本能寺で信長の首斬りましたね介錯でなく2025/04/13 12:41:03133.名無しさんAtopeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プッシュマン、クロコダイルダンディの亜種かな?2025/04/13 12:42:38134.名無しさんstzkd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9USAIDやらの左翼グローバリストから金もらってるからでしょ2025/04/13 12:42:58135.名無しさんstzkd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サヨクたちはこういう訳の分からない黒人の映画に自分達に都合の良い思想を入れて作り、それを見た国民に思想を刷り込もうとしてるからな2025/04/13 12:46:492136.名無しさんg5rHYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭おかしい2025/04/13 12:54:35137.名無しさんxQxttコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129秀吉は実力を示したから織田家に仕える武士になれただけやろ弥助の話をしてるのに何が言いたいんだよまさか弥助が信長に媚びて侍にして貰ったとか言い出す気か?2025/04/13 12:56:47138.sageJiCo5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キリスト役を白人にしたらダメなんだっけ2025/04/13 13:02:451139.名無しさんyOmqYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに弥助には何の功績もないわな2025/04/13 13:03:441140.名無しさん2a6JdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狂っとるな2025/04/13 13:05:01141.名無しさんEpb8V(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦国時代モノなんてほぼ作り話じゃんか大筋で合ってればエンタメで消費していいだろ時代考証ガーて人は図書館で読書でもしとけ2025/04/13 13:14:421142.名無しさんEpb8V(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135文学なんて所詮はオッサンの嘘話芸術の形態としてはもとから不誠実なものだよ2025/04/13 13:16:031143.名無しさん8erS0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135サヨク関係ないだろ、単に南アフリカ映画の主人公って普通の黒人。2025/04/13 13:17:36144.名無しさん8erS0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139ボディーガードだったんだろ。凄いやん、森蘭丸と弥助と信長で乙女ビーム炸裂よ。2025/04/13 13:19:37145.名無しさん4qM7l(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長の草履を懐で温める弥助馬を駆る信長に走ってついていく弥助一夜城をおっ建てる弥助信長に黒鼠とあだ名をつけられる弥助「心配ご無用!」と絶叫する弥助このぐらいやってくれたら逆に清々しさを持って歓迎したい2025/04/13 13:34:47146.名無しさんVDzVU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87制度としての黒人奴隷制度は、黒人差別問題として現代社会や現代政治にも密接にリンクしてくるので、それを肯定的に露骨に描写するのはアウト。だけど古代ローマやスパルタの白人同士の奴隷制度や、日本古来の奴婢制度とか、武士が誰かを家来にしたりとか、或いは日本国内の人身売買や戦国時代の政略結婚とかの身分差別社会の描写は、現代的な価値観なら人権侵害に当たる行為であっても、直接現代社会とは結び付かないのでセーフ。だから前田利家の10歳の妻まつは、当時の世相と注釈をつければセーフになる。士農工商とかの描写もセーフだけど、ただし穢多非人の描き方は現代に迄繋がる部落関係の問題にもリンクするので、これはむしろ日本国内的にアウトになると自主規制される事も多くて、露骨に描いて良いのは士農工商まで。基本的に近代より前の行為は、時代劇では当時の価値観を尊重して一応寛容に扱われるが、①スペイン等の近代より前の植民地主義と近代より前のアメリカ先住民の迫害②近代よりも前の黒人奴隷制度③古代や中世のユダヤ人の迫害④日本の中世以降の部落差別⑤古代や中世の女性の抑圧については、例外的に古代や中世の時代背景に基づく描写であっても、現代的な差別禁止の価値観による介入がなされる事がある。2025/04/13 13:56:12147.名無しさんDVbdN(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼士農工商てw今は武士、百姓、町人って教わるよ2025/04/13 14:31:171148.名無しさんbTdxL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147渋沢栄一が四民平等の世になったと言ってんのに、令和の歴史教育のが正しいなんてことがあるかね?2025/04/13 14:37:48149.名無しさん3lmSg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼侍説派の言う通り信長に近しい存在なら史料が多くなければ不自然2025/04/13 14:39:182150.名無しさんZpU7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の村八分、ひどい差別社会の中で、負けずにサムライになったストーリー2025/04/13 14:41:003151.名無しさん7DPPM(13/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149侍だったら明智軍に投降した後、首切られてるとか侍らしく討ち死にしてるだろうなw2025/04/13 14:42:16152.名無しさんn0QdQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52世界的にもトレンディやな!ヨシ!2025/04/13 14:44:43153.名無しさんn0QdQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150でも最後は「おまえなんか侍じゃーよ犬だ犬。好きなところへ行くが良い」って言われて斬られず見逃された(放り捨てられた)んだよねなかなかやるせないものがあったと思うよ2025/04/13 14:46:43154.sageJiCo5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142「日本書紀なんて所詮オッサンの偏見やろ」2025/04/13 14:50:23155.名無しさんq4Jo3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>物珍しがった織田信長に気に入られ、「弥助」の名と武士の身分を与えられ、腰刀の携帯も許されていたとの逸話が知られる。それなのに書物には一行程度なんだっけ?2025/04/13 14:53:32156.名無しさんq4Jo3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141だから名前以外はフィクションですと宣伝をしないとね2025/04/13 14:54:34157.名無しさんXZSOaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は奴隷じゃなくボディーガード雇った説が濃厚だろうしなあ2025/04/13 15:00:251158.名無しさんncDOp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157自分で書き込んだwikiを資料にして本を書いて今度はwikiにその本を出典にするというアホなやり方w2025/04/13 15:01:44159.名無しさんlGOrl(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150でもサムライだと仕える主君が死ぬと 一緒に死ななきゃならんからなたとえ病死でも下級武士なら関係ないが 長男以外は悲惨w農家もそう水子か寺に出すかどっちかだったが信長以降寺 も兵士はいらなくなったからな・・・だから江戸の構成員は独身男女だらけ経済発展したからある程度受け入れられた ∧∧ 今もたいして変わらん ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 15:07:221160.名無しさんJkYTz(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159実際に殉死した武士なんてほとんどいないけどねむしろ主君が死んだら次期当主の人品を見定めて駄目だと思ったら即裏切るのが戦国時代の武士2025/04/13 15:12:22161.名無しさんmXvQeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大化けしたなヤスケ映画化かあ2025/04/13 15:18:11162.名無しさんncDOp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼグラー出演するの?2025/04/13 15:22:08163.名無しさんeigvhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニグロ侍。2025/04/13 15:23:52164.名無しさんo2YPkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映だから殺陣はしっかりしてそう弥助が存在した事を上手く調理したフィクション作るのに何の問題もなかろう2025/04/13 15:26:48165.名無しさんlGOrl(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150穢多は人の死に関わってはいけないって言う日本の宗教観に関わることだからな人の死にふれても それを避けられる術をもった人たちだから付き合いとかも避けられたが 社会には絶対に必要だったひとたち仕事にこまることはない非人はいろんなカテゴリーがくくられてるから当時戸籍の管理は武士は藩が 町人農民は寺がやってたからそれ以外の人は全部 移動の許可は旅行以外ほぼ出ない脱藩扱いで死罪旅芸人や優秀な土木技術者や庭師とか全国を自由に移動するひともだだゆすりたかり自体を生業にする人たちも多くいてそんな感じにスパイ まあいわゆる忍者とかをまぎれこませやすいw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 15:27:34166.名無しさんKQe1u(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129近年の研究によると秀吉が貧農の出というのはかなり信憑性が薄いとされている。織田家に仕官したあとの出世の早さはなんらかの後ろ盾が無ければ説明できないし、若いころに松下家に仕えていたことを考えても、最低でも豪農、なんならそれなりの武士の子でないとおかしいそれが当時、天皇の落とし子で、同時に貧農の出であるという不思議な出生が喧伝されたのはじつは秀吉による情報操作の結果ではないかと言われている2025/04/13 15:31:231167.名無しさんsMZ7A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149単純に登場した期間が短いので史料として残りにくかったというのもあるけど当時の記録がそれほど多くない武将というのは結構多い例えば長曾我部元親は後年の史料がほとんどで書状もわずかしか残ってない逆に滝川一益のように史料にはよく名前が出てくるけど正体不明な戦国武将というのもいる2025/04/13 15:32:27168.名無しさんKQe1u(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも弥助が信長に仕えていた期間って1年半にも満たないことに注意2025/04/13 15:33:54169.名無しさんlGOrl(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寺も農家も武装してた時代だから別に誰が刀持ってようが誰もきにしない時代だろw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 15:34:481170.名無しさんfKtywコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逸話という確証もないただのウワサ話2025/04/13 15:36:59171.名無しさん4qM7l(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166角栄も実はそれほど貧しくなくて進学しなかったのは受験に合格できなかったから2025/04/13 15:37:221172.名無しさんpgdv8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アサクリも普通に弥助をアサシンにしてればよかったのに2025/04/13 15:37:491173.名無しさんlGOrl(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114あそこはもともと武田の残党だ芸人出身の武田の家臣が家康に下って生き残りをあつめた 武田の姫様ふくめて武田は土木技術に優れてて特に金山開発家康の街道整備で経済活発にする構想に合致して 街道整備や佐渡金山開発で大儲けして豪遊してたのを 質素な生活が基本の徳川家と合わなくなった・・・ ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 15:44:12174.名無しさんlGOrl(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ最強は秀吉 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 15:51:34175.名無しさん9XEQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の戦国時代が舞台のアサシンクリードなら有名どころ忍者やオリジナルなら忍びの里から離反した抜け忍とか幾らでも有ったやろ2025/04/13 15:53:03176.名無しさんY5IpgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼八重洲口と三浦半島はキリスト教徒内の派閥争いで映画にしにくい2025/04/13 15:58:42177.名無しさん7DPPM(14/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169刀狩は秀吉からだものなw2025/04/13 16:03:321178.名無しさんehOUo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博や娯楽道楽ギャンブルに使うカネと、健康保険や社会保障に使うカネが同一物質である事は可怪しいし駄目な事だ!2025/04/13 16:03:52179.名無しさん7DPPM(15/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172それよなw2025/04/13 16:04:27180.名無しさんlGOrl(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時のお寺は 朝廷の高官の子弟などを受け入れるなどしていろいろな規制をつくらせて 町の経済を牛耳ってたお金たっぷりあるし 洗脳技術にも優れてたから精強な軍隊持ってて 戦国大名も手出し出来なかったそれが気に入らねえ信長は 攻め込んで寺を焼き討ち規制緩和をw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 16:07:241181.名無しさんVdDCb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アサクリでは日本に来る前にもう日本語ペラペラ奴隷だった彼は誰に習ったのか2025/04/13 16:07:29182.名無しさんk7C38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は異国の人間をいろいろ間違って扱うから国際問題にならないかどうか心配だなw2025/04/13 16:08:202183.名無しさんlGOrl(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177うん 一般市民を戦争から遠ざけたがふたたび昭和に・・・w ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 16:08:59184.名無しさんncDOp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次はマンガをソースに?w2025/04/13 16:09:18185.名無しさんncDOp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182間違って扱われるのに日本を出て行きたがらないってどういうこと?国際じゃなく別な問題じゃね?2025/04/13 16:10:52186.名無しさん3lmSg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は改変した物を正史だの史実とは言わないだろ2025/04/13 16:11:36187.名無しさんVdDCb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が悪いかって、外人さんはフィクションをそのまま真実だと信じてしまうとこだよなぁ2025/04/13 16:12:17188.!ninjar8xj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助の子孫はいるの?2025/04/13 16:13:561189.名無しさんVoaJmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宣教師がスパイであったこととか、白人を悪く、心が広い日本人が黒人を召し抱えるストーリーにすべき。2025/04/13 16:14:241190.名無しさんVdDCb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188これが証拠だって外人さんが出してきた家族画像なら見たことあるよまあノブの写真どころかカメラすら無い時代なんだけどな2025/04/13 16:16:51191.名無しさんJkYTz(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180ちょっと違う当時の仏寺が公卿や大名の一族を受け入れることで優遇されてたのは事実だが連中が街の経済を握れてたのは仏寺なしでは商業が成り立たなかったからだ朝廷の律令でも室町幕府の政所でも当時の法では盗品が転売されたのが分った場合、盗まれた人のところに返還しなければならなかったこれでは誰も安心して商品を買えないだから一度仏前に供えた神仏のものとしてから商売をした神仏に供えたものは元が何であれ神仏のものだし神仏は商品の返還を求めないからだ2025/04/13 16:17:261192.名無しさん7DPPM(16/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182南アフリカのPambili Mediaと共同製作になってるけどあっちから持ちかけて来てるらしいからw2025/04/13 16:24:13193.名無しさんNQgnQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外からも税金狙われるほんまええ加減にせえよ2025/04/13 16:24:59194.名無しさんlGOrl(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191まあお寺かまさないと何も商売が成り立たなかったのは事実 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 16:25:201195.名無しさん7DPPM(17/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189まあ、実際に植民地化の下地で送り込んでる宣教師だしなw2025/04/13 16:26:36196.名無しさん7DPPM(18/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194楽市楽座をやって利権ガン無視したら仏敵信長にw2025/04/13 16:28:421197.名無しさんE0yY7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼巨大ロボで戦う弥助2025/04/13 16:30:00198.名無しさんLW1Su(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4何も記録に残ってないので創作で活躍させまくるしかない2025/04/13 16:40:051199.名無しさんlGOrl(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196山ん中にニュータウン作っても そんなに発展はしないだろで、秀吉はもともと発展してた京都や大阪にこだわったが結局 政争のごたごたにまきこまれる政争の無い僻地に土木工事であらたな大阪を作った家康は成功 ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 16:42:05200.名無しさんsoPbHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アウトだろ…イカれてる2025/04/13 16:42:26201.名無しさんcebIcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイサンマン海を渡る2025/04/13 16:45:47202.名無しさんDV1J0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歴史捏造に手を貸し金儲けする 売国奴の東映2025/04/13 16:49:111203.名無しさんlGOrl(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202アフリカ外交行くたびにこの話持ち出して世界に広めたの安倍さんだけどな ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/13 16:53:131204.名無しさんW3HSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼満映の礎達も愁いている2025/04/13 17:01:13205.名無しさんDV1J0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203弥助が武将で寺を破壊しまくったって安倍が言ってたの?2025/04/13 17:04:24206.名無しさんxnhvv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68黒船来航序盤の頃は白人を天狗、いまでいうUMAみたいな希少存在として差別?正確には珍しがってたらしい2025/04/13 17:06:22207.名無しさんxnhvv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138慈善団体型源流キリストと表ヅラ弱者救済を名目にヴァイキング気質な人等がブームな勢力に背乗りし侵略や奴隷金集めに利用してたのが其々別に居るんだろなと見てる思うに源流の方は神とやらの謎存在設定自体が無かったのかも知れない2025/04/13 17:18:53208.名無しさんYSrGz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うわー歴史をクリエイトっすか2025/04/13 17:21:33209.名無しさんYSrGz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっかの外国の教授がwikiで匿名で改変しまくって、それをもとに自作自演で書籍を出して伝説の黒人侍が後世になって史実とは無関係に誕生2025/04/13 17:26:052210.名無しさんVDzVU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171なるほどね、角栄の新潟の実家は米どころの新潟の地域有力者としては月並みとは言えそれなりには太い。小卒はネタで言ってるだけだ。真のどん底からの出身は、自民党だと京都のいわゆる特殊部落出身の野中広務だろう。ちなみに橋下徹も元部落出身を公言しているが、彼の場合にはそれをネタにしているビジネス同和部落でもある。まあ彼の親父は確かにどん底からのヤクザ稼業で、それなりに裏社会では貧乏ながら地位を築いていた。そしてヤクザの親父さんの稼ぎと、本人の努力に加えて親子二代にわたり、公的な生活保護や補助金や奨学金などを受けられた事もあって、早稲田大学に進学し弁護士になれた。橋下家は二代がかりで今の地位を掴んだのだな。2025/04/13 17:27:02211.名無しさんeSDDPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトフリの「首」で信長に掘られてたぞ2025/04/13 17:29:38212.名無しさんwyXB5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼執拗に、「黒人の侍」を設定するこれ、韓国人がやってる起源主張と同じやん2025/04/13 17:49:03213.名無しさんBnJfqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦国時代にどんな携帯売ってたんだろう?2025/04/13 17:54:21214.名無しさんo9eeu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか黒人侍をかたくなに拒否反応するおまえらもたいがいやな黒人にサムライソードは似合うし嫌いじゃないが2次元では金髪碧眼女子がKATANA振り回す描写たくさんあるが実写はブレードのウェズリースナイプスとかガチムチ黒人がKATANA振り回すのが最高にカッコいいやろ2025/04/13 18:05:53215.名無しさんLW1Su(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209外人だが日大の教授だ2025/04/13 18:06:031216.名無しさんg2aMFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助ってなんだよ!冒険活劇飲料SASUKEなら知ってる2025/04/13 18:07:42217.名無しさんnGm9NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰が主演なの?ボビーオロゴン?2025/04/13 18:16:51218.名無しさん7DPPM(19/19)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215准教授からランクアップしたのか?2025/04/13 18:21:46219.名無しさんVxOtl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤスケが信長を掘る、つまりは天下を制するということ2025/04/13 18:54:39220.名無しさんjs9ap(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209詐欺師だな2025/04/13 20:26:43221.名無しさんWD0LeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼The Butterflyってどういう由来や弥助が蝶の舞のように華麗な戦闘スタイルとか?2025/04/13 20:30:581222.名無しさんBk1qfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130ソース貼るよ。簡単に中身知りたかったらYoutubeで検索すれば音声でいってくれるよ論文に反論したいならら、対抗する論文を示してくれjiesuwon.com/_files/ugd/5edc65_be678c4aed7046feaa2943155088f1d0.pdf2025/04/13 20:35:212223.名無しさんJkYTz(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221Butterflyには不安、緊張、心臓がドキドキするという意味もあるあとヤリマン女2025/04/13 21:11:32224.名無しさんzTIJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャラとしては面白いんだから、余計な主義主張が無ければエンタメとしてどんどん楽しめばいい。2025/04/13 21:22:01225.名無しさんRTnY0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パリ五輪でもわかるけどフランスはポリコレが盛んな割には人種差別が激しいんだよなまぁ人種差別が激しいからそれを誤魔化そうとしてポリコレをやっているのか知らないがな2025/04/13 21:35:412226.名無しさん7s0ZwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キリシタン宣教師が奴隷売買して儲けるんだからな。キリスト教ってのはいい加減過ぎなんだよ。2025/04/13 21:50:54227.名無しさん1dCpVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事よりゴーストオブツシマの映画はよ2025/04/13 22:20:24228.名無しさんitUJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知っとくべきは南アフリカって国は中国の支援を多大に受けてるんだって事前段階としてフランスのゲーム会社の買収は成功しました次のターゲットは映画会社2025/04/13 22:22:32229.名無しさんJkYTz(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225フランスは差別をなくすために政府が人種という概念自体を完全否定し人種に関する研究、調査、アンケート等を禁止しているのでいかなる統計においても人種差別は全く存在しない2025/04/13 23:18:53230.名無しさんehOUo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イエズス会は拝金主義の暴力団だ!2025/04/13 23:37:34231.名無しさんNdpGX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ちゃんと日本の女がヤスケのブラックソードに貫かれて喘ぎまくるシーンを入れるんだろうね?>>49羊太夫がイラン人と言う説はある。2025/04/14 00:00:12232.名無しさんHcZGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BLADEって映画思いだした2025/04/14 00:03:11233.名無しさんxswXhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HeyHeyWho2025/04/14 04:53:32234.名無しさん4zmc4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の角川がやりそうな企画だな2025/04/14 06:25:33235.名無しさん4zmc4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225ずっと他民族を見下して生きてきた人種だからな、そんな国さえ黒んぼやイスラムに侵食されちゃってるわけだが2025/04/14 06:27:02236.名無しさんzaPqQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やばい東映の消滅フラグ2025/04/14 07:04:33237.名無しさんdmfcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランスは「人間とみなしていないので人種差別にあたらない」をガチにやる国2025/04/14 07:08:31238.名無しさんrcvdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222韓国では室町末期・織豊期の"サムライ"の社会史みたいなことは研究しないのかな。"サムライ"とは誰なのかという点については言いっぱなしで、一次史料や研究文献が示されてない。2025/04/14 07:38:52239.名無しさんFxAWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タケシ映画の弥助は良かった2025/04/14 07:50:04240.名無しさんUtQqh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観ないわ2025/04/14 07:51:20241.名無しさんUtQqh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映終わったな、どんどん日本企業が消えていく2025/04/14 07:51:49242.名無しさんNdpGX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93トーマス・ロックリーの論文「African Samura」第14章のタイトルが「Sex with Nobunaga」なお、この章の専門的見地からの助言はトーマス・ロックリーの母校であるロンドン大学アジア・アフリカ研究所(SOAS)教授で現・国際日本文化研究センター教授のタイモン・スクリーチ教授(謝辞にそう書いてある)中身を読むと、日本に来たヨーロッパ・アフリカ人は日本人とホモセックスをして楽しんでいたと書いてあるね。別の章では「日本に来たヨーロッパ人は現地妻を作って、帰国の際は金を払ってやり、現地妻はこのお金のおかげで日本人と再婚できた」と書いてあるが、なんかヨーロッパ人は日本にセックス・ツアーに来たみたいな書き方だな。2025/04/14 09:06:43243.名無しさんNdpGX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222その論文では欧米圏での日本研究が翻訳された誤った英語文献を元に分析しているとしてトーマス・ロックリーの「African samurai」を例として挙げているけどさ、件のAfrican samuraiの冒頭でトーマス・ロックリーは「自分は6年間かけて一次資料(300年以上前に書かれた日記手紙など)を調べた」って書いているんだよね…まあ、African samuraiは本文中にコピペによる誤りが一か所はあったから、原典を当たったというのはかなり怪しい。そもそも織田家に相伝されているヤスケ伝説を聞きに行ったというのに、なぜか織田家の人が誰一人として謝辞に入っていないあたりからして相当アヤシイしな。まあロックリーだし?w2025/04/14 09:26:04244.名無しさんLet6aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映が作るなら時代劇になるのだろ歴史的正しさよりエンタメ優先作品2025/04/14 09:39:52245.名無しさん05a9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代劇はもうネタ切れなんだろうさ2025/04/14 10:36:16246.名無しさんplCR3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奴隷市場に見えた2025/04/14 10:36:441247.名無しさんg2kpqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映も炎上するのかw2025/04/14 10:43:22248.名無しさんPNZLGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカウヨいつも通り発狂敗北wwwww2025/04/14 10:45:58249.名無しさんNdpGX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>246それはrufのエロゲ2025/04/14 11:02:17250.名無しさんCMn7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信長公に出会う前のクロンボ大陸の暗黒生活や白カスに教育されるお話にして欲しい最後にクロンボがいっぱい集まって、日本人さんありがとう。ってシーンも忘れずに2025/04/14 11:31:13251.名無しさん0BbcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助が巨根で日本に君臨する話にしてくれ。老若男女に大きなイチモツで祭り上げられる話。2025/04/14 11:34:361252.名無しさんIMuiMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251黒人のイメージがアメリカの黒人になってるな当時のアフリカの現地民なんてチビばっかりだったろうから2025/04/14 11:46:072253.名無しさんJsMzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助役は阿部寛さんにお願いしたい確か以前、弥助の孫の役をやった事あると思う2025/04/14 11:52:21254.名無しさんvz2OvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥取トム許さん2025/04/14 12:00:41255.名無しさんb91rQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味が分からないよママン2025/04/14 12:16:07256.名無しさんaAnSm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252エチオピア辺りの東アフリカやピグミーは小さい人が多いけど、ナイジェリア〜ガーナ辺りのチンパンジーの生息地域周辺の住民は、黒人巨漢のガタイの良い人ばっかりじゃないかな。2025/04/14 12:21:16257.名無しさんUK1J8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53まーだこういう勘違いいたのか。ラスト・サムライは白人は侍扱いされておらずただの協力者定期。2025/04/14 12:27:481258.名無しさん0nhCI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252当時の日本人のほうがチビ当時の白人だって今ほど大きかったわけではないが日本人は飛びぬけて小さかった相対的にアフリカ人のほうが大きかったはず2025/04/14 12:31:111259.名無しさんNPaKy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258違うからね、当時も背の高い日本人は沢山いたのよ、相撲取りとか武士じゃなかったから目立たなかったけどね。2025/04/14 12:54:431260.名無しさん9DzjuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257江戸末期の侍なんて、お金出せば農民でも侍の地位は買えたよ。けど、侍として万人に様式まで認められたかと言うとそれは難しかったのかもしれない。例えば幕末には幕府も農民を侍に取り立てて、月500両の給料を近藤勇新撰組隊長には払ってたが、しかし新政府は新撰組を侍とはあくまでも認めず、近藤は板橋で斬首させられた。そして身分としての侍の地位は、明治の世になって廃刀令以降はそもそも無くなってしまったので、あとは「観念としてのサムライ」のみが残るようになった。2025/04/14 12:59:08261.名無しさん0nhCI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259そりゃ個人差があるから大きい人もゼロじゃなかったろうけど当時の日本人成人男性の平均身長は140センチ台原因は動物性コレステロールの摂取不足2025/04/14 12:59:521262.名無しさんaAnSm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261縄文時代〜平安期迄の日本人は、狩猟民族としての特性から肉もよく食べていたので大きかった。弁慶とか平将門はデカかっただろう。農耕文化の発展と仏教の影響で肉食への忌避が進むと、日本人の平均身長はそれから小さくなり続けて、江戸の幕末期に最小となる。だからこの時代の日本人の家はとても小さいんだね。もしペリーが来なくて開国しないままの時代が続いていたら、日本人はますますガラパゴス化して小人になっていたのかも。2025/04/14 13:12:022263.名無しさんC0eimコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代劇はネタないから別視点からの時代劇って言うのは有りだとは思う2025/04/14 13:32:48264.名無しさんrAh9KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262身長なんて関係ないんだよ。焦点は太さと長さと硬さだから。2025/04/14 14:10:41265.名無しさんNPaKy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262いや、幕末は体の大きい力の強い侍大集合だぞ、高杉晋作・坂本龍馬は175cm、久坂玄瑞・武市半平太は180cm、岡田以蔵は185cmだが目立たず小さく見せるために猫背で暮らしてたとかね。新選組(農民)にも巨漢が揃ってたからね、当時の怪獣大決戦かな。2025/04/14 14:20:562266.名無しさんm40e6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265平将門身長2m説は?2025/04/14 16:36:21267.名無しさんm40e6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265逆に言えばそのサイズでも無双できたという事だな。なお江戸時代の相撲取りは、雷電197cmとか中々でかい。日本人の場合は、食生活次第で大きな体格にも小さな体格にもなれる、可変的遺伝子を持っているのだと思われる。大正時代初期には小学5年生の平均身長は122cmだったそうだからね。江戸時代でもちゃんこ鍋や狩猟肉をバリバリ食べていたりした食習慣の人集団は大きかったのだと思われる。2025/04/14 16:41:36268.名無しさんk2U4kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼武士の身分が与えられ~?なーにしれっと歴然捏造してんだいいとこただの荷物持ちだろうが!トーマスロックリーとか言う歴史捏造糞野郎の妄言を真実のように語ってんじゃねーぞ糞ボケ2025/04/14 20:05:45269.名無しさん0nhCI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもこの時代に「武士の身分」なんてものは存在しないしな東洋には家柄、家督、官職などというものはあっても西洋のようないわゆる身分制度が成立しなかった貴族(従五位下以上の官職を持つ人)はいても貴族の嫁や子は別に貴族ではない2025/04/14 20:26:23270.名無しさんerGZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼織豊時代(織田信長・豊臣秀吉の時代)において、武士と農民の身分は徐々に明確に分離されていきました。この過程は「兵農分離」と呼ばれ、戦国時代後期から江戸時代初期にかけて進められた政策です。それ以前の日本では、武士と農民の区別が曖昧で、農民が武器を持ち戦うことも一般的でした。しかし、織田信長や豊臣秀吉は、農民から武器を没収する「刀狩令」などの政策を実施し、武士と農民の役割を明確に分けました。これにより、武士は戦闘に専念し、農民は農業に従事するという体制が整えられました。また、武士を城下町に集住させることで、農民との生活空間も分離され、身分制度がさらに固定化されました。このような政策は、常備軍の設置や一揆の防止、経済効率の向上を目的として行われました。ただし、地域によっては完全な兵農分離が達成されず、半農半士の形態が残る場合もありました。この時代の身分制度は、後の江戸時代の「士農工商」へと発展していきます。(チャットGPT)2025/04/14 23:38:54271.名無しさんMZ75t(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代の身分制度が士農工商だというのも後世に作られたという説があるな士農工商という単語自体は中国古典に天下万民、良民全てくらいの意味で出てくるが江戸幕府の法度には一言も出てこないしそもそも士農工商に含まれない職業(浪人、仏僧神職、猟師、炭焼き、飛脚など)も多数おまけに商家の丁稚は口減らしされた農民の子が多く、つまり身分=移動困難な社会階層としての態を成していない2025/04/15 00:35:421272.名無しさんYaQqx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違いの分かるオトコでないとChatGPTを使えないと思うよ。なんかビジネス文書でもChatGPT引用して、文書提出者のオレは知らんもんね、みたいなのが散見されるが2025/04/15 00:38:09273.名無しさんYaQqx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼突っ込んだ質問をされると、本人分かってないからたぶん立ち往生してしまう2025/04/15 00:44:57274.名無しさんep7wl(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271渋沢栄一が四民平等の世になったって言ってるのにか?2025/04/15 00:48:471275.名無しさんYaQqx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼渋沢が書いた法制史の本ってなんだったかな2025/04/15 00:52:51276.名無しさんnIlzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここはやっぱり黒人の弥助を黒人が演じるのは、白人差別!黒人弥助は白人が演じてこそ真の平等!とか言い出すべきなの?2025/04/15 00:53:571277.名無しさんep7wl(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賢しらぶっちゃってまあ(;´∀`)2025/04/15 00:54:18278.名無しさんep7wl(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276娯楽作品なんだからサムライと黒人のイメージがUPすればOKでしょ2025/04/15 00:55:53279.名無しさんMZ75t(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274だから四民とは天下万民のこと士農工商とは別だそもそも渋沢栄一の時代は華族、士族の制度があって全国民が平等なわけではないしな2025/04/15 01:40:24280.名無しさんep7wl(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屁理屈野郎(-。-)y-゜゜゜2025/04/15 01:48:34281.名無しさんdCKCA(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へぇーアフリカ奴隷を受け入れつつ、日本からも大量の奴隷を輸出すごい時代だったのだな2025/04/15 01:50:001282.名無しさんdCKCA(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大量の日本人が輸出され、武器などを調達2025/04/15 01:51:241283.名無しさんep7wl(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282火薬樽ひとつで奴隷50人。学校では教えてくれないもんねえ2025/04/15 01:53:181284.名無しさんdCKCA(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283隠れキリシタンを世界遺産にしてしまうのがな文献より輸出前の女たちは鎖に繋がれ公然で男たちに弄ばれていた見るに見かねる状態とな奴隷とはそういうものだろうけどさ日本人の話だからな2025/04/15 02:04:342285.名無しさんMZ75t(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284公平に見ると当時は日本国内でも奴隷売買は普通にしてたからね江戸時代になっても借金つくった親が娘を女郎屋に売ったり、息子を商家の丁稚にしたりするのは合法だったわけだしネットだと現代の非正規雇用も奴隷だと言われているきっと空いた時間で103万円を超えないように小遣い稼ぎしてるパート主婦も鎖につながれて慰み物にされてるんだろう2025/04/15 02:12:441286.名無しさんdCKCA(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285いやいや奴隷たちは港で家畜のような扱いささすがに鎖で繋がれ皆の前で強姦は無いわ2025/04/15 02:33:501287.名無しさんdCKCA(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっと禁止用語が入ってたか輸出される奴隷たちは家畜と同じ扱い女たちは鎖に繋がれた状態で公然でレ○プ見かねた人が日記に記録2025/04/15 02:37:36288.名無しさんdCKCA(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカ奴隷の動画なども見るが、過酷さは一緒に見える日本人同士の、借金持ちの娘たちが買われて行くのとはわけが違う2025/04/15 02:40:16289.名無しさんMZ75t(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286だから現代日本の非正規雇用も同じような目に合ってるんだろう?弱者の味方 日本共産党の志位和夫 前委員長だって非正規雇用は奴隷だ言うてたで2025/04/15 02:45:15290.名無しさんdCKCA(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南蛮の語源の話だが西洋人たちは農耕用に使っていた牛を勝手に捕食生で内蔵もえぐって食っていたと書いてる文献もあるそうだ日本人は仏教徒だからそもそも牛は食わなかったわけだし、西洋人は野蛮そのもの南から来たから南蛮なわけだな2025/04/15 02:46:38291.名無しさんdCKCA(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長崎に教会が多い理由寺を焼き払い、教会を建てたそうな2025/04/15 02:50:51292.名無しさんKO96i(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284隠れキリシタンといい、東学党みたいな韓国のキリスト教といい、太平天国のような中国のキリスト教といい、東アジアで土着化したキリスト教は、アジア独自の発展を遂げている文化遺産だよ。そもそもアジア地域では、キリスト教はスペイン人が来るよりもずっと前に、中国の西安には遥か大昔の唐の時代にネストリウス派のキリスト教が伝わっているし、弘法大師も現地で彼らと交流したからこそ、天国と地獄の概念とか、六曜とかキリスト教の曜日みたいな習慣を取り入れたりしてる。インドに至っては、西暦50年というキリストの死後間もない時期にまさに原始キリスト教が伝わっていて、当地では寛容に受け入れられていた。キリスト教を長年に亘って迫害していていたのはむしろヨーロッパで、313年、ローマ帝国のコンスタンティヌス帝が出したミラノ勅令によってキリスト教が公認される迄、キリスト教はとにかく迫害されまくっていた。2025/04/15 03:05:333293.名無しさんMZ75t(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292西暦50年て新約聖書もない時代だし当時の原始キリスト教って要するにユダヤ教反知性派だろう?図書館燃やしたり学者襲撃したりのさそんなもん受け入れてもなあ2025/04/15 03:09:271294.名無しさんKO96i(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293まあ、シリアとかレバノン辺りも地理的には西アジアだから、キリスト教はアジアで誕生したと言っても遜色は無いな。世界の四大宗教の全てが、西アジア〜南アジアで生まれているのは何気に凄い。2025/04/15 03:27:37295.名無しさんdCKCA(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292仏教が西洋の影響があることは知ってますがなw豊臣秀吉から始まったキリスト教弾圧により、植民地化を逃れ今につながっている2025/04/15 03:27:541296.名無しさんdCKCA(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292文化と言いつつ、結局中国人に僻地でさえ買い荒らされるきっかけとなってる観光で訪れ、そのまま地域の不動産を購入台湾有事に繋がってる2025/04/15 03:33:56297.名無しさんKO96i(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295仮に信長路線でキリスト教化してたとしても、当時のスペインに軍事大国ばかりの東アジア、特に内部で戦国の合戦ばかりやってた日本を植民地化するなんて絶対に不可能。第一にスペインには兵站がない。南米のインカ帝国みたいな古代国家でさえ、100人ばかりのスペインのコンキスタドールに数万人の軍勢を擁するインカ帝国がやられたのはピサロのハッタリの演技で、インカの神の使いが降臨したのだと勘違いしてしまい、王が囚われたからでしょ?もしガチで衝突していたら、原始的な武器のインカ帝国に対してすら勝ち目はなかったよ。フィリピンはより小規模で少人口の部族国家ばかりだったけど、それでもマゼランの一行はセブ島の戦いで壊滅した。参考までに、スペイン本国の近くでスペイン帝国が企図した、1588年のイギリス本土上陸作戦(アルマダ海戦)に動員された兵力。船130隻水夫8000人兵士18000人加えて、スペイン領ネーデルラントでは兵3万が無敵艦隊の到着を待ち、ロンドン近くの地域に兵を上陸させる艀を軍艦が護衛する計画になっていた。この作戦には合計55000人の兵士が動員されていた。けどこれ、日本国内の戦国時代の合戦規模に比べても圧倒的に兵員は少ないし、1282年の元寇(弘安の役)時のモンゴル軍16万人1592年の朝鮮出兵(文禄の役)時の日本軍20万人と比べても、兵力は全く少な過ぎる。なので、スペインの無敵艦隊と毛利の水軍が戦ったら、普通に毛利が勝つんじゃないかな?なおここいらの宗教政策の経緯は、織田信長=蘇我馬子だと考えると分かりやすい。物部守屋(神道派)vs蘇我馬子(仏教派)の戦いで蘇我馬子が勝利。以降の日本は仏教国家化する。同様に、信長包囲網(諸大名と連携する仏教勢力各派)vs織田信長(キリスト教派)で織田信長が勝利。信長が安土幕府を開いていたらキリスト教はやがて国教化されて、信長は国父となりカトリック教会から独立、日本国教会となり天皇家は司祭となっていたかもしれない。今の日本とは全く違う国柄となっていたとは思われるが、それでもスペインの植民地等にはならなかっただろう。現実には、信長が仏教勢力とその支援者の大半を壊滅させた段階で、明智光秀が謀反を起こし、信長と違って秀吉はキリスト教を利用するのではなく抑え込む方向に向かって、最終的に家康が鎖国をしたので、キリスト教信仰が日本国民の意識に深く根付く余裕は無かったが。それよりも、日本は鎖国をした事でヨーロッパとの貿易が極端に制限された結果世界の流れから遅れをとり始め、1800年代の江戸時代後期ともなると、産業革命のチートな工業力とアジアに拠点と兵站を獲得し始めた英国によって、それこそ真に植民地化の危機を招く事になったように思う。2025/04/15 04:26:57298.名無しさんxotMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198韓流式捏造システム棚2025/04/15 08:30:57299.名無しさんRSI6WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白人や黒人いろんな移民が来たり国際結婚したりで日本人みんな浅黒い肌になっていくと思う2025/04/15 08:50:58300.名無しさんnF1l1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11クロンボ国に向けてでしょ需要がある2025/04/15 09:01:15301.名無しさん1mBrv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼坊主が調子こいていた地域は廃仏毀釈で徹底的に迫害された2025/04/15 09:06:16302.名無しさん1mBrv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騒動の原因を作ったイギリス人がダッシュで逃げて知らん顔しているから当分続くな2025/04/15 09:07:08303.名無しさんU0OqbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76助さんは漫遊してますけどね2025/04/15 09:16:38304.名無しさんPAaVbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281歴史に埋もれた真実なんだよな、奴隷制度と認識していない今でも外国人労働者にはアジア的差別的職業選択がある、研修生って何よ。日本の女性は西洋でイエローキャブって呼ばれて手を上げれば乗せてくれるって常識的なのよ。そう、性奴隷。今でも綿々と続く2025/04/15 10:27:38305.名無しさん4cdNYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この映画はロックリーが買いたい自称歴史ノンフィクション小説が原作だからな弥助が何処のアフリカ地域の出身かすら不明なのに日本に来るまでも経緯も含めてあり得ない妄想で書いたファンタジーだよ2025/04/15 11:43:101306.名無しさんISlSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305西アフリカの奴隷海岸の産だろ2025/04/15 12:03:14307.名無しさん4uPAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルドより黒人の方がまともそう2025/04/15 15:42:572308.名無しさんgMfU9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307黒人には2種類いる奴隷として売られた黒人と黒人狩りして売って儲けた黒人と2025/04/15 17:41:152309.名無しさんFIUKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30720世紀まで生き残った皇帝は3人しかいない。・イランのシャー・エチオピア帝国皇帝・大日本帝国天皇まあ、それも21世紀までに2人は消えたがね。2025/04/15 22:41:392310.名無しさんvFJyLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309つ大英帝国2025/04/15 23:04:25311.名無しさんvGCE4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイケルジャクソンみたいに突然肌の色が変わって天草四郎時貞になったとかそういうのよろしく2025/04/15 23:10:56312.名無しさんn5QNZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや侍じゃねぇから2025/04/15 23:14:14313.名無しさんeAIUX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308あくまで奴隷商品だったんで船乗って来た奴隷商人一団って感じかとそういうのは日本で強制労働させるのに韓国内で有った事日本自体も移民政策やったんで似たような物2025/04/15 23:18:561314.名無しさんvGCE4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308念のため言っておくと、奴隷交易自体は古代からあるぞヨーロッパによるものと、いわゆる三角貿易の黒人酷使がぶっちぎりで極悪だったというだけ弥助は日本に贈られたからマシな扱いを受けてアフリカに帰ることも出来た2025/04/15 23:41:322315.sageF4dNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309良い子は真に受けちゃいけません2025/04/15 23:45:03316.名無しさんeAIUX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助が連れて来られた地域の一族が「ヤースケ」っていう一族で今でもいるっていうのは世界ふしぎ発見知識2025/04/15 23:48:091317.名無しさんUEtaS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313まるで日本で強制労働があったみたいな言い草歴史捏造が好きなんだな>>314弥助はイエズス協会に連れられてきたので奴隷交易とか関係ない日本に贈られたという記録もアフリカに帰ったという記録もない2025/04/16 00:19:571318.名無しさんpugmQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>314古代ローマとかの昔の奴隷は、条件によっては平民身分になる事もできた。ある程度可変的で流動性もあった。また、ローマとカルタゴの戦争の時代には、戦争でお互いに勝ったり負けたりしていたので捕虜を奴隷として使役したりしたが、それは対等な戦争の結果としてのものであり、その立場は容易に逆転し得るものだった。中世末期〜近代前期の欧米人による黒人奴隷制度は、それらとは比較にならないレベルで、人種的偏見をも含む絶対的な人間蔑視に基づく物だった。2025/04/16 00:25:26319.!ninja3VdslコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アダモちゃん映画化決定!2025/04/16 01:17:50320.名無しさん3ogSOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イエズス会は奴隷制反対の立場だった筈2025/04/16 01:50:48321.名無しさんGMMyyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと黒人なものをスポット当てて映画に仕立てるのは別に変じゃない何でも白人が主人公である必要はないからでも事実をねつ造してまで黒人にするのは違う2025/04/16 07:37:31322.名無しさんmnpxiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼侍(サムライ)ではなく小姓(コショウ、身分の高い人のそばに仕えた雑用係)だっつーの2025/04/16 07:41:141323.sageX5JBjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イエズス会と奴隷、人身売買2025/04/16 08:40:16324.名無しさんiTOc4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼織田信長も黒人にすれば良いよ2025/04/16 08:57:31325.名無しさんMHkgvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた珍獣弥助かよ2025/04/16 08:58:11326.名無しさん8RLHBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むちゃしやがって2025/04/16 09:08:42327.名無しさんBWkx8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317ダム建設で強制労働、このあたりは事実2025/04/16 10:15:20328.名無しさんFW0G6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322役職は雑用係でも身分は侍、それも上級武士の子弟が殿様に近侍したのが小姓だよ後々幕閣や家老職に就いた者も多い2025/04/16 10:23:411329.名無しさんZMeYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小姓は人質の側面もある2025/04/16 10:49:35330.名無しさんAe5HhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映の株、下がるで2025/04/16 11:11:28331.名無しさんi2WMI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映といえばゴジラ2025/04/16 11:21:45332.名無しさん7QmWI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328小姓は家柄がそれなりに無いと無理だから弥助は無理だよなw2025/04/16 11:43:051333.名無しさんFW0G6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332そこが元々の身分に拘らない信長ならではと思う好奇心からにせよ、他家なら人間扱いされなかった存在を武士に登用したんだよ2025/04/16 12:02:201334.名無しさんg24OzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333武士にしたのなら家名がある筈やろ信長は身分に拘らなかったのでは無く出自に拘らなかったんだよつまり信長に拾われて一年未満のアフリカ人の弥助は侍どころか武士ですらない2025/04/16 13:17:551335.名無しさんBWkx8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実力主義の信長の扱いが武士の出世コースのスタートラインだから実績つめば名も土地も家紋も全部貰えるタイプ小姓の立場に色々言ってもただの難癖2025/04/16 14:06:04336.名無しさんAY3l0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316ふしぎ発見で何かそういうのやってたな。現地に行くと予想外の発見がある2025/04/16 15:04:19337.名無しさん0tchMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334家名ももらったけど伝わらないだけかもしれないし、いずれ与えるつもりだったのかもしれんぞ?2025/04/16 15:05:322338.名無しさんkX7luコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼侍じゃないだろまあ侍にしといた方がキャラは立つけどw2025/04/16 15:12:42339.名無しさんtzgv2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフロ侍の二番煎じくさい2025/04/16 15:13:20340.名無しさん2s3ylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お話としてなら好きにどうぞ2025/04/16 15:15:01341.名無しさんX6XwZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東映じゃ大した事なさそう2025/04/16 15:20:07342.名無しさんmCISKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337いくら型破りなイメージの信長だったとして何の実績もないアフリカ人をいきなり武士に引き立てる真似はしねえよ2025/04/16 15:23:03343.名無しさんtIYibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337ソレは無いだろ。養子に入ったり婿にならないと外国人では家名とかもらえないよ、あ!通名ってのもあるかぁ微妙だわ2025/04/16 16:20:081344.名無しさん7QmWI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343家康がウィリアム・アダムスに三浦按針って名前を与えて250石の旗本に採用してるけど、かなりの貢献の結果だしなぁ弥助はそうした記録も無いんで、侍ってのは妄想でしかw2025/04/16 16:36:25345.名無しさんUEtaS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助はノブが死んだあとイエズス会が連れて帰ったという記録がイエズス会に残ってるってよ2025/04/16 16:43:19346.名無しさんF1a9bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしまぁただの黒いギフトアイテムが出世したもんだな2025/04/16 17:36:11347.名無しさんco9dfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この者は人間ではない2025/04/16 20:58:11348.名無しさんi2WMI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンガ「へうげもの」では身体能力抜群で屈強 信長を「ノブ」と呼ぶ男に描かれてたな2025/04/16 22:09:14349.名無しさん5rcqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題:16世紀にアフリカ人が戦国時代の日本にたどり着くという波乱万丈の人生を描くだけで十分ドラマになるのに、なぜ「黒人サムライ」という史実とはかけはなれたとんでもないまがい物が誕生したのか?答え:「サムライ」の方が安くなったから2025/04/17 06:48:12350.名無しさんJuZbMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弥助「黒巨根黒王に俺はなる!!」2025/04/17 06:51:24
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+2201880.32025/04/24 14:18:42
20代女性、腕を切断…運転する車が横転、地面とドアに挟まれて 車は軽トラ、最大積載量350キロのはずが…積んだ食品、家具は1300キロ 対向車線へ横転し悲劇 違反の疑いで会社を書類送検 切断した箇所は右肘ニュース速報+12818502025/04/24 14:12:06
【日本の元料理人絶賛】米騒動で急浮上、カリフォルニア産のカルローズ米、試してみる人が続出・・・SNS 「日本のお米とたいして変わらない美味しさでした」 「外国米はまずいという先入観は、ただの偏見でした」ニュース速報+123951.92025/04/24 14:10:57
弥助は、16世紀の日本に奴隷として連れられたアフリカ人。物珍しがった織田信長に気に入られ、「弥助」の名と武士の身分を与えられ、腰刀の携帯も許されていたとの逸話が知られる。小説や漫画、ドラマなどで度々描かれており、『アフロサムライ』(1998)の主人公にも影響を与えた。ユービーアイソフトの人気ゲームタイトル『アサシンクリード シャドウズ』でも主人公の1人となったことで様々な話題を呼んだ。
この度の映画では、アフリカのモノモタパ王国やインド、中国、東アジアとの貿易関係を背景に、弥助がアフリカから16世紀の封建時代の日本へと旅する物語が描かれる。同名のコミックが全3巻でリリースされており、これが原作になると考えられる。
続きはこちら
https://theriver.jp/yasuke-way-of-the-butterfly-revealed/
戦国時代も黒人さんに活躍させないといけない時代な
東映も不買運動するの?
メインは南アフリカのほうなんじゃね
過去に、この件の大嘘漫画を放送してたと思うが
なんてこんなポリコレ話に乗るのか
さようなら東映
株主は何も言わないかね
宣教師の黒人奴隷から織田信長の家臣になった人物
家臣はあまり正確ではないが
あれだよ。義経が弁慶連れて歩いたみたいな感じ
チビは何故かデカいの連れて歩きたがる
信長もそれほど高身長ではなかったらしいし
戦国時代に侍を名乗るなら最低限は武士階級じゃないと
まさか殿様に仕えている全員を侍とか言い出すのか?
ポリコレとは何の関係もない
宣教師が信長に献上した黒人奴隷を、信長が気に入って用心棒に取り立てたという話
無茶やるなぁww
光秀「弥助、お手!」
白人の宣教師から信長に献上された黒人
墨塗ってると思って洗わせても黒いので
面白がって連れ回してただけで
侍でも何でもないただのおっさんw
弥助は足軽などの雑兵ですらないからな
西洋で一番近い役目だと王様の側で遊んでる道化師じゃね?
フィクション前提ならアリなんだが
頭悪いのが錯誤するのがなぁw
さも事実ですって感じのことをやってる、ACシャドウズとまんま同じ
その辺りが限界だよなw
明智光秀は本能寺の現場にいなかった
もう「属性」で特権得られる時代終わりにしないか?
やめたほうがいいよ
逆効果にしかなっていない
ジェンダーレス映画とか四半期遅いわ
ちんどん屋と近習を一緒にしちゃだめじゃね?
武士に取り立てたなら嫁くらいは都合しただろう
お前らも急げ
チンドン屋と位置づけるということは、弥助は幇間のようなものだったという説か
>>19他
厳密には侍じゃないのか
ドキュメンタリーでも無く史実に脚色した物語みたいだね
黒人が差別にどう立ち向かうか?みたいなポリコレだとおもんないから、
少しは安心した
ノブ「わあ…大っきい…」
ラストサムライの方が大嘘だけど
白人サムライに
日本人は文句言わないどころが絶賛していた
日本では近年でも出世のために性接待はありうる
あー、難しいな。日本語も喋れずに芸があるわけでもないし
サンドイッチマンみたいな人間広告みたいなヤツだろうし
それこそ史料的根拠なにもないだろう
クソゲームの方はそこが争点だったわけで、仮にフィクションだろうがノンフィクションだろうが関係ねぇー!ダメなもんはダメ
とでも言い出したら、海外の英雄を女体化したりやりたい放題の日本にでっかいブーメランが突き刺さるわけでw
苗字も無いのに
ありえねー
ハッピーエンドは難しいな
あれ原作がノンフィクションだという話は聞いたことない
討ち死にしなくて明智勢に投降して、光秀に人じゃねぇからwって
手柄首にもならずに、南蛮寺に戻されたって感じだっけ?
>仮題『弥助 - ウェイ・オブ・バタフライ』
蝶の道ってなんだろう?
アサシン・クリード、侍ってより忍者アクション物にしたいの?
>南アフリカと共同製作、世界市場ねらう
>「文化的な真実性を追求すると同時に、
>世界に向けたエンターテインメント・ストーリーを伝えたい」
何処狙ってるんだろうな?
普通の日本人の侍と同様に、黒人の侍も平等に下剋上の世に信長の家来になっている描写をするだけでも、むしろ反差別の意思表示は明確なしているとも考えられる。
黒人が奴隷として売買されている「負の描写」の場面であっても、日本人もまた人身売買されている描写を描けば、日本人も被害者ポジションにもなる。
大名に捕らえられた宣教師が斬首されたり、焼き殺される場面があったのだとしても、信長の比叡山焼き討ちと並べて扱うのならば、ある意味扱いは平等なので、「人種差別の意図はない」ともされる。(身分差別はあったのだとしても。)
当時はこんな世相だったけど、当時の日本人には黒人への差別意識はなかったと弁明が可能。
日本側もどんどん利用すればいい
信長のペットの弥助をヒーローだと思いこまされて
こういう映画を見たがってるってこと?
そっちは弥七w
中谷 一郎さんに似てる俳優を探して
映画作った方が当たるかもしれないw
嘘です
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%A5%E5%8A%A9
信長の息子:信忠を守って投降、以後不明
>>68
信長は型に嵌まらない貪欲さで戦力に限らない力を求めた
それで宣教師から黒人の奴隷を受け取って起用っぽいね
人身売買は史実としてあった
プロ市民系のタカり「被害者様なんだー」等、喰って掛かって来る狂言に対し、
理論武装みたいな事をすると調子に乗らせて藪蛇になるだけだとも思うけどな
衝突と死者の原因になった南部将軍の銅像、4年経て撤去 米シャーロッツヴィル
https://www.bbc.com/japanese/57793403
こんな事も起きたね
原作者黙らせてやり直して
講談師見てきたように嘘を言いだが、あのストーリーはかつて庶民の教養だった
流石に御老公様も越後では縮緬問屋の隠居は名乗らない模様
尤もモデルの徳川光圀は諸国漫遊以前に水戸と江戸の行き来しかしていないらしいが
完全包囲された本能寺で信長の元で戦ったあと完全包囲された信忠の二条御所まで移動して信忠の元で戦うって普通に不可能じゃね
コンプライアンス的には通らないだろうが、史実並み考証通りで押し通せ。
その方が面白いかも。
大陸を横断する蝶というのはいるけど内容がわからんからなんとも言えん
てふてふが一匹 韃靼海峡を 渡って行った
身分制度も奴隷貿易も人の差別意識が当然化されていた環境ってのは画になるだろうな
いまと異なるように見えるもの
いまも変わらないもの人の心
戦で言う退却戦みたいな物なんじゃないかな?
火矢で囲まれた所から、信忠の元に行けと命令を出せるのは
信長他の上層部だとは思うけどね
信忠も信長と同じく自害、首は見つかってない
弥助は明智勢に投降したとの事で接触してる
本能寺の変絡みは現存書だけでは辻褄が合わない事も多く、
色んな推論があるね
ヒメアカタテハとかの渡りをする蝶から来てるのか
バタフライエフェクトから来てるのか謎だしなw
ラグビーワールドカップで優勝する物語
信長は衆道ヤッたんやろ? 弥助は攻めか?受けか?
実は弥助と仲が良かった光秀が、弥助を逃がすための口実とか美談にすり替えられるんだろうなw
ユダヤ信長✡️✡️✡️
走るのは早そうだね
侍でいいだろう
弥助はアフリカの星なんだ
好きな設定つけさせてやれ
力は凄かったって書いてあったのは観たこと有る
まあ、でかくて骨格がしっかりしてる黒人が、奴隷として重い荷物運ばされてたら力持ちにもなるさ
あとは弥助が奴隷の子として生まれたのか、原住民として捕らえられたのかでも色々違ってくる
後者なら、槍でライオンと戦ったりしたら面白い
帯刀を許された男が侍かどうかなんて、大した問題じゃ無いでしょ
ライオンはともかく信長なら相撲は取らせてそう
ボーイズラブ系かな
武家は兼業ではないよ
基本的に雑兵などを戦時に農民などに兵役を課して集めたけど
マインドコントロールに使って本当いや。
中途半端だった世を信長が整理したかったんじゃないのかな?
茶道を身に付けされる、礼儀を仕込んでる節もあったしな
「お前は侍なんだぞ」って地位を与える事で、
乱世をどうにかしたかったんだろうなと受け取ってる
創作として受け入れられやすい設定はどうなんだろう?
信長の配下なら侍は合ってると思う
木っ端使いの足軽は武家でなければ誰も経験するか
弥助が武士かどうかは置いといて
発言撤回してもすっかり嫌われて何かあるたびに叩かれて売り上げも爆死
AI要約
「十人力」は「じゅうにんりょく」と読み、顔だちや能力などが人よりすぐれてもいないが、劣ってもいないことを意味する言葉です。また、そのさまを表すときにも使われます。
十人分の力持ちってわけじゃなかったり
『信長公記』の別の写本には、信長が弥助に私宅と鞘巻(腰刀の一種)を与え
刀を下賜されてるのと帯刀許可が混同されてる可能性がw
いま弥助はかなりデリケートな題材なのに空気読めてないな
あまりへんなことせず史実ベースでやるならいいけど、
そもそも史実通りだとするとほとんど描くべき史実なんて存在しない
信長のところに面会に来た宣教師が荷物持ちとして漬かっていた奴隷だったこと、
信長が関心を示して黒い肌は塗っているのではないかと疑って目の前で洗わせたこと、
気に入った信長が宣教師から譲り受けたこと、
信長が刀持ちなのか荷物持ちなのかなんなのかわからんけど身辺に置いていたこと、
弥助という名前を与えたこと、
信長が明智勢に攻められたさい本能寺から逃れて妙覚寺にいたこと、
そこで弥助は明智の軍勢から降伏を促されて降伏したこと、
報告を受けた明智が弥助は人間ではないので宣教師のもとに返せと言ったこと
信長公記や宣教師の日記空はこれ以上のことは読み取れない
フランス人キチガイみたいにプライドが高いから
無理じゃね?w
ヤスケは奴隷船の中から当時の織田信長がゆうことを聞く動物を買ったのがそもそも始まり。
日本語も喋れず、戦闘に参加する為に刀とか使用させたとか絶対にない。その刀で家臣や家来が切られるとかね。
日本人は外来で自分達が上ってものだけを美化してる。トルコの難破船の出来事も当時原始人から欧米人の現代人として振る舞う為に欧米の真似をして律儀に遭難船を助けたアホな人々。
ヤスケ映画化して黒人団体からクレームとかw
あと日本はこの時代に日本人の奴隷もそこそこ輸出されてた事実もあり、女は海外でセックスさせる為に輸出していた。
今の経済が悪くなった日本は10年前はロスの韓国人売春を笑ってたけど
今はアメリカのロス、オーストラリアのシドニー、タイのバンコク、中東のサウジや中国で日本人の売春が盛んで
規模的には世界で1万人近く日本の女が売春してるんだからオワコン。
こう言うのを映画化した方が今の日本の惨めな環境と日本にいてもお金にならない日本人が世界に出て移民のやるんだよ
日本認定した歴史改ざんからの謝罪要求を押し付けてくるから、第二の慰安婦コースになりそうなんだよ
豊臣秀吉とか知れよ、信長戦国時代は実力とゴマすりで出世出来る下剋上
その論文の記述がすべて正しいという証拠は?
やっぱり日本も間違いなくDSやUSAIDから金もらってるよね
USAIDやらの左翼グローバリストから金もらってるからでしょ
秀吉は実力を示したから織田家に仕える武士になれただけやろ
弥助の話をしてるのに何が言いたいんだよ
まさか弥助が信長に媚びて侍にして貰ったとか言い出す気か?
大筋で合ってればエンタメで消費していいだろ
時代考証ガーて人は図書館で読書でもしとけ
文学なんて所詮はオッサンの嘘話
芸術の形態としてはもとから不誠実なものだよ
サヨク関係ないだろ、単に南アフリカ映画の主人公って普通の黒人。
ボディーガードだったんだろ。凄いやん、森蘭丸と弥助と信長で乙女ビーム炸裂よ。
馬を駆る信長に走ってついていく弥助
一夜城をおっ建てる弥助
信長に黒鼠とあだ名をつけられる弥助
「心配ご無用!」と絶叫する弥助
このぐらいやってくれたら逆に清々しさを持って歓迎したい
制度としての黒人奴隷制度は、黒人差別問題として現代社会や現代政治にも密接にリンクしてくるので、それを肯定的に露骨に描写するのはアウト。
だけど古代ローマやスパルタの白人同士の奴隷制度や、日本古来の奴婢制度とか、武士が誰かを家来にしたりとか、或いは日本国内の人身売買や戦国時代の政略結婚とかの身分差別社会の描写は、現代的な価値観なら人権侵害に当たる行為であっても、直接現代社会とは結び付かないのでセーフ。
だから前田利家の10歳の妻まつは、当時の世相と注釈をつければセーフになる。
士農工商とかの描写もセーフだけど、ただし穢多非人の描き方は現代に迄繋がる部落関係の問題にもリンクするので、これはむしろ日本国内的にアウトになると自主規制される事も多くて、露骨に描いて良いのは士農工商まで。
基本的に近代より前の行為は、時代劇では当時の価値観を尊重して一応寛容に扱われるが、
①スペイン等の近代より前の植民地主義と近代より前のアメリカ先住民の迫害
②近代よりも前の黒人奴隷制度
③古代や中世のユダヤ人の迫害
④日本の中世以降の部落差別
⑤古代や中世の女性の抑圧
については、例外的に古代や中世の時代背景に基づく描写であっても、現代的な差別禁止の価値観による介入がなされる事がある。
今は武士、百姓、町人って教わるよ
渋沢栄一が四民平等の世になったと言ってんのに、令和の歴史教育のが正しいなんてことがあるかね?
侍だったら明智軍に投降した後、首切られてるとか
侍らしく討ち死にしてるだろうなw
世界的にもトレンディやな!ヨシ!
でも最後は「おまえなんか侍じゃーよ犬だ犬。好きなところへ行くが良い」って言われて斬られず見逃された(放り捨てられた)んだよね
なかなかやるせないものがあったと思うよ
「日本書紀なんて所詮オッサンの偏見やろ」
それなのに書物には一行程度なんだっけ?
だから名前以外はフィクションです
と宣伝をしないとね
自分で書き込んだwikiを資料にして本を書いて
今度はwikiにその本を出典にするという
アホなやり方w
でもサムライだと仕える主君が死ぬと 一緒に死ななきゃならんからな
たとえ病死でも
下級武士なら関係ないが 長男以外は悲惨w
農家もそう
水子か寺に出すかどっちかだったが
信長以降寺 も兵士はいらなくなったからな・・・
だから江戸の構成員は独身男女だらけ
経済発展したからある程度受け入れられた
∧∧ 今もたいして変わらん
( =゚-゚)
.(∩∩)
実際に殉死した武士なんてほとんどいないけどね
むしろ主君が死んだら次期当主の人品を見定めて
駄目だと思ったら即裏切るのが戦国時代の武士
映画化かあ
弥助が存在した事を上手く調理したフィクション作るのに何の問題もなかろう
穢多は人の死に関わってはいけないって言う
日本の宗教観に関わることだからな
人の死にふれても それを避けられる術をもった人たち
だから付き合いとかも避けられたが 社会には絶対に必要だったひとたち
仕事にこまることはない
非人はいろんなカテゴリーがくくられてるから
当時戸籍の管理は武士は藩が 町人農民は寺がやってたから
それ以外の人は全部 移動の許可は旅行以外ほぼ出ない
脱藩扱いで死罪
旅芸人や優秀な土木技術者や庭師とか全国を自由に移動するひとも
だだゆすりたかり自体を生業にする人たちも多くいて
そんな感じに
スパイ まあいわゆる忍者とかをまぎれこませやすいw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
近年の研究によると秀吉が貧農の出というのはかなり信憑性が薄いとされている。
織田家に仕官したあとの出世の早さはなんらかの後ろ盾が無ければ説明できないし、
若いころに松下家に仕えていたことを考えても、最低でも豪農、なんならそれなりの武士の子でないとおかしい
それが当時、天皇の落とし子で、同時に貧農の出であるという不思議な出生が喧伝されたのは
じつは秀吉による情報操作の結果ではないかと言われている
単純に登場した期間が短いので史料として残りにくかったというのもあるけど当時の記録がそれほど多くない武将というのは結構多い
例えば長曾我部元親は後年の史料がほとんどで書状もわずかしか残ってない
逆に滝川一益のように史料にはよく名前が出てくるけど正体不明な戦国武将というのもいる
別に誰が刀持ってようが誰もきにしない時代だろw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
角栄も実はそれほど貧しくなくて進学しなかったのは受験に合格できなかったから
あそこはもともと武田の残党だ
芸人出身の武田の家臣が家康に下って
生き残りをあつめた 武田の姫様ふくめて
武田は土木技術に優れてて特に金山開発
家康の街道整備で経済活発にする構想に
合致して 街道整備や佐渡金山開発で大儲けして
豪遊してたのを 質素な生活が基本の徳川家と合わなくなった・・・
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
有名どころ忍者やオリジナルなら忍びの里から離反した抜け忍とか
幾らでも有ったやろ
キリスト教徒内の派閥争いで
映画にしにくい
刀狩は秀吉からだものなw
それよなw
いろいろな規制をつくらせて 町の経済を牛耳ってた
お金たっぷりあるし 洗脳技術にも優れてたから
精強な軍隊持ってて 戦国大名も手出し出来なかった
それが気に入らねえ信長は 攻め込んで寺を焼き討ち
規制緩和をw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
奴隷だった彼は誰に習ったのか
うん 一般市民を戦争から遠ざけたが
ふたたび昭和に・・・w
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
間違って扱われるのに日本を出て行きたがらないってどういうこと?
国際じゃなく別な問題じゃね?
これが証拠だって外人さんが出してきた家族画像なら見たことあるよ
まあノブの写真どころかカメラすら無い時代なんだけどな
ちょっと違う
当時の仏寺が公卿や大名の一族を受け入れることで優遇されてたのは事実だが
連中が街の経済を握れてたのは仏寺なしでは商業が成り立たなかったからだ
朝廷の律令でも室町幕府の政所でも
当時の法では盗品が転売されたのが分った場合、盗まれた人のところに返還しなければならなかった
これでは誰も安心して商品を買えない
だから一度仏前に供えた神仏のものとしてから商売をした
神仏に供えたものは元が何であれ神仏のものだし
神仏は商品の返還を求めないからだ
南アフリカのPambili Mediaと共同製作になってるけど
あっちから持ちかけて来てるらしいからw
ほんまええ加減にせえよ
まあお寺かまさないと何も商売が成り立たなかったのは事実
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
まあ、実際に植民地化の下地で送り込んでる宣教師だしなw
楽市楽座をやって利権ガン無視したら仏敵信長にw
何も記録に残ってないので
創作で活躍させまくるしかない
山ん中にニュータウン作っても そんなに発展はしないだろ
で、秀吉はもともと発展してた京都や大阪にこだわったが
結局 政争のごたごたにまきこまれる
政争の無い僻地に土木工事であらたな大阪を作った家康は成功
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
アフリカ外交行くたびに
この話持ち出して世界に広めたの
安倍さんだけどな
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
弥助が武将で寺を破壊しまくったって安倍が言ってたの?
黒船来航序盤の頃は白人を天狗、いまでいうUMAみたいな希少存在として差別?正確には珍しがってたらしい
慈善団体型源流キリストと
表ヅラ弱者救済を名目にヴァイキング気質な人等がブームな勢力に背乗りし
侵略や奴隷金集めに利用してたのが其々別に居るんだろなと見てる
思うに源流の方は神とやらの謎存在設定自体が無かったのかも知れない
伝説の黒人侍が後世になって史実とは無関係に誕生
なるほどね、角栄の新潟の実家は米どころの新潟の地域有力者としては月並みとは言えそれなりには太い。
小卒はネタで言ってるだけだ。
真のどん底からの出身は、自民党だと京都のいわゆる特殊部落出身の野中広務だろう。
ちなみに橋下徹も元部落出身を公言しているが、彼の場合にはそれをネタにしているビジネス同和部落でもある。
まあ彼の親父は確かにどん底からのヤクザ稼業で、それなりに裏社会では貧乏ながら地位を築いていた。
そしてヤクザの親父さんの稼ぎと、本人の努力に加えて親子二代にわたり、公的な生活保護や補助金や奨学金などを受けられた事もあって、早稲田大学に進学し弁護士になれた。
橋下家は二代がかりで今の地位を掴んだのだな。
これ、韓国人がやってる起源主張と同じやん
黒人にサムライソードは似合うし嫌いじゃないが
2次元では金髪碧眼女子がKATANA振り回す描写たくさんあるが
実写はブレードのウェズリースナイプスとかガチムチ黒人がKATANA振り回すのが最高にカッコいいやろ
外人だが日大の教授だ
冒険活劇飲料SASUKEなら知ってる
ボビーオロゴン?
准教授からランクアップしたのか?
詐欺師だな
弥助が蝶の舞のように華麗な戦闘スタイルとか?
ソース貼るよ。簡単に中身知りたかったらYoutubeで検索すれば音声でいってくれるよ
論文に反論したいならら、対抗する論文を示してくれ
jiesuwon.com/_files/ugd/5edc65_be678c4aed7046feaa2943155088f1d0.pdf
Butterflyには不安、緊張、心臓がドキドキするという意味もある
あとヤリマン女
フランスはポリコレが盛んな割には人種差別が激しいんだよな
まぁ人種差別が激しいからそれを誤魔化そうとしてポリコレをやっているのか知らないがな
南アフリカって国は中国の支援を多大に受けてるんだって事
前段階としてフランスのゲーム会社の買収は成功しました
次のターゲットは映画会社
フランスは差別をなくすために政府が人種という概念自体を完全否定し
人種に関する研究、調査、アンケート等を禁止しているので
いかなる統計においても人種差別は全く存在しない
ちゃんと日本の女がヤスケのブラックソードに貫かれて
喘ぎまくるシーンを入れるんだろうね?
>>49
羊太夫がイラン人と言う説はある。
ずっと他民族を見下して生きてきた人種だからな、そんな国さえ黒んぼやイスラムに侵食されちゃってるわけだが
「人間とみなしていないので人種差別にあたらない」
をガチにやる国
韓国では室町末期・織豊期の"サムライ"の社会史みたいなことは研究しないのかな。
"サムライ"とは誰なのかという点については言いっぱなしで、一次史料や研究文献が示されてない。
トーマス・ロックリーの論文「African Samura」第14章のタイトルが
「Sex with Nobunaga」
なお、この章の専門的見地からの助言はトーマス・ロックリーの母校である
ロンドン大学アジア・アフリカ研究所(SOAS)教授で現・国際日本文化研究
センター教授のタイモン・スクリーチ教授(謝辞にそう書いてある)
中身を読むと、日本に来たヨーロッパ・アフリカ人は日本人とホモセックス
をして楽しんでいたと書いてあるね。
別の章では「日本に来たヨーロッパ人は現地妻を作って、帰国の際は金を
払ってやり、現地妻はこのお金のおかげで日本人と再婚できた」と書いてあるが、
なんかヨーロッパ人は日本にセックス・ツアーに来たみたいな書き方だな。
その論文では欧米圏での日本研究が翻訳された誤った英語文献を元に分析している
としてトーマス・ロックリーの「African samurai」を例として挙げているけどさ、
件のAfrican samuraiの冒頭でトーマス・ロックリーは
「自分は6年間かけて一次資料(300年以上前に書かれた日記手紙など)を調べた」
って書いているんだよね…
まあ、African samuraiは本文中にコピペによる誤りが一か所はあったから、原典を
当たったというのはかなり怪しい。そもそも織田家に相伝されているヤスケ伝説を聞き
に行ったというのに、なぜか織田家の人が誰一人として謝辞に入っていないあたりから
して相当アヤシイしな。まあロックリーだし?w
歴史的正しさよりエンタメ優先作品
それはrufのエロゲ
最後にクロンボがいっぱい集まって、日本人さんありがとう。ってシーンも忘れずに
老若男女に大きなイチモツで祭り上げられる話。
黒人のイメージがアメリカの黒人になってるな
当時のアフリカの現地民なんてチビばっかりだったろうから
確か以前、弥助の孫の役をやった事あると思う
エチオピア辺りの東アフリカやピグミーは小さい人が多いけど、ナイジェリア〜ガーナ辺りのチンパンジーの生息地域周辺の住民は、黒人巨漢のガタイの良い人ばっかりじゃないかな。
まーだこういう勘違いいたのか。
ラスト・サムライは白人は侍扱いされておらずただの協力者定期。
当時の日本人のほうがチビ
当時の白人だって今ほど大きかったわけではないが
日本人は飛びぬけて小さかった
相対的にアフリカ人のほうが大きかったはず
違うからね、当時も背の高い日本人は沢山いたのよ、相撲取りとか武士じゃなかったから目立たなかったけどね。
江戸末期の侍なんて、お金出せば農民でも侍の地位は買えたよ。
けど、侍として万人に様式まで認められたかと言うとそれは難しかったのかもしれない。
例えば幕末には幕府も農民を侍に取り立てて、月500両の給料を近藤勇新撰組隊長には払ってたが、しかし新政府は新撰組を侍とはあくまでも認めず、近藤は板橋で斬首させられた。
そして身分としての侍の地位は、明治の世になって廃刀令以降はそもそも無くなってしまったので、あとは「観念としてのサムライ」のみが残るようになった。
そりゃ個人差があるから大きい人もゼロじゃなかったろうけど
当時の日本人成人男性の平均身長は140センチ台
原因は動物性コレステロールの摂取不足
縄文時代〜平安期迄の日本人は、狩猟民族としての特性から肉もよく食べていたので大きかった。
弁慶とか平将門はデカかっただろう。
農耕文化の発展と仏教の影響で肉食への忌避が進むと、日本人の平均身長はそれから小さくなり続けて、江戸の幕末期に最小となる。
だからこの時代の日本人の家はとても小さいんだね。
もしペリーが来なくて開国しないままの時代が続いていたら、日本人はますますガラパゴス化して小人になっていたのかも。
身長なんて関係ないんだよ。
焦点は太さと長さと硬さだから。
いや、幕末は体の大きい力の強い侍大集合だぞ、
高杉晋作・坂本龍馬は175cm、久坂玄瑞・武市半平太は180cm、
岡田以蔵は185cmだが目立たず小さく見せるために猫背で暮らしてたとかね。
新選組(農民)にも巨漢が揃ってたからね、当時の怪獣大決戦かな。
平将門身長2m説は?
逆に言えばそのサイズでも無双できたという事だな。
なお江戸時代の相撲取りは、雷電197cmとか中々でかい。
日本人の場合は、食生活次第で大きな体格にも小さな体格にもなれる、可変的遺伝子を持っているのだと思われる。
大正時代初期には小学5年生の平均身長は122cmだったそうだからね。
江戸時代でもちゃんこ鍋や狩猟肉をバリバリ食べていたりした食習慣の人集団は大きかったのだと思われる。
なーにしれっと歴然捏造してんだ
いいとこただの荷物持ちだろうが!
トーマスロックリーとか言う歴史捏造糞野郎の妄言を真実のように語ってんじゃねーぞ糞ボケ
東洋には家柄、家督、官職などというものはあっても
西洋のようないわゆる身分制度が成立しなかった
貴族(従五位下以上の官職を持つ人)はいても貴族の嫁や子は別に貴族ではない
それ以前の日本では、武士と農民の区別が曖昧で、農民が武器を持ち戦うことも一般的でした。しかし、織田信長や豊臣秀吉は、農民から武器を没収する「刀狩令」などの政策を実施し、武士と農民の役割を明確に分けました。これにより、武士は戦闘に専念し、農民は農業に従事するという体制が整えられました。
また、武士を城下町に集住させることで、農民との生活空間も分離され、身分制度がさらに固定化されました。このような政策は、常備軍の設置や一揆の防止、経済効率の向上を目的として行われました。
ただし、地域によっては完全な兵農分離が達成されず、半農半士の形態が残る場合もありました。この時代の身分制度は、後の江戸時代の「士農工商」へと発展していきます。
(チャットGPT)
士農工商という単語自体は中国古典に天下万民、良民全てくらいの意味で出てくるが
江戸幕府の法度には一言も出てこないし
そもそも士農工商に含まれない職業(浪人、仏僧神職、猟師、炭焼き、飛脚など)も多数
おまけに商家の丁稚は口減らしされた農民の子が多く、つまり身分=移動困難な社会階層としての態を成していない
なんかビジネス文書でもChatGPT引用して、文書提出者のオレは知らんもんね、みたいなのが散見されるが
渋沢栄一が四民平等の世になったって言ってるのにか?
黒人の弥助を黒人が演じるのは、白人差別!黒人弥助は白人が演じてこそ真の平等!とか言い出すべきなの?
娯楽作品なんだからサムライと黒人のイメージがUPすればOKでしょ
だから四民とは天下万民のこと
士農工商とは別だ
そもそも渋沢栄一の時代は華族、士族の制度があって全国民が平等なわけではないしな
アフリカ奴隷を受け入れつつ、日本からも大量の奴隷を輸出
すごい時代だったのだな
火薬樽ひとつで奴隷50人。学校では教えてくれないもんねえ
隠れキリシタンを世界遺産にしてしまうのがな
文献より
輸出前の女たちは鎖に繋がれ
公然で男たちに弄ばれていた
見るに見かねる状態
とな
奴隷とはそういうものだろうけどさ
日本人の話だからな
公平に見ると当時は日本国内でも奴隷売買は普通にしてたからね
江戸時代になっても借金つくった親が娘を女郎屋に売ったり、息子を商家の丁稚にしたりするのは合法だったわけだし
ネットだと現代の非正規雇用も奴隷だと言われている
きっと空いた時間で103万円を超えないように小遣い稼ぎしてるパート主婦も鎖につながれて慰み物にされてるんだろう
いやいや
奴隷たちは港で家畜のような扱いさ
さすがに鎖で繋がれ皆の前で強姦は無いわ
禁止用語が入ってたか
輸出される奴隷たちは家畜と同じ扱い
女たちは鎖に繋がれた状態で公然でレ○プ
見かねた人が日記に記録
日本人同士の、借金持ちの娘たちが買われて行くのとはわけが違う
だから現代日本の非正規雇用も同じような目に合ってるんだろう?
弱者の味方 日本共産党の志位和夫 前委員長だって非正規雇用は奴隷だ言うてたで
西洋人たちは農耕用に使っていた牛を勝手に捕食
生で内蔵もえぐって食っていたと書いてる文献もあるそうだ
日本人は仏教徒だからそもそも牛は食わなかったわけだし、西洋人は野蛮そのもの
南から来たから
南蛮
なわけだな
寺を焼き払い、教会を建てたそうな
隠れキリシタンといい、東学党みたいな韓国のキリスト教といい、太平天国のような中国のキリスト教といい、
東アジアで土着化したキリスト教は、アジア独自の発展を遂げている文化遺産だよ。
そもそもアジア地域では、キリスト教はスペイン人が来るよりもずっと前に、中国の西安には遥か大昔の唐の時代にネストリウス派のキリスト教が伝わっているし、弘法大師も現地で彼らと交流したからこそ、天国と地獄の概念とか、六曜とかキリスト教の曜日みたいな習慣を取り入れたりしてる。
インドに至っては、西暦50年というキリストの死後間もない時期にまさに原始キリスト教が伝わっていて、当地では寛容に受け入れられていた。
キリスト教を長年に亘って迫害していていたのはむしろヨーロッパで、313年、ローマ帝国のコンスタンティヌス帝が出したミラノ勅令によってキリスト教が公認される迄、キリスト教はとにかく迫害されまくっていた。
西暦50年て新約聖書もない時代だし
当時の原始キリスト教って要するにユダヤ教反知性派だろう?
図書館燃やしたり学者襲撃したりのさ
そんなもん受け入れてもなあ
まあ、シリアとかレバノン辺りも地理的には西アジアだから、キリスト教はアジアで誕生したと言っても遜色は無いな。
世界の四大宗教の全てが、西アジア〜南アジアで生まれているのは何気に凄い。
仏教が西洋の影響があることは知ってますがなw
豊臣秀吉から始まったキリスト教弾圧により、植民地化を逃れ今につながっている
文化と言いつつ、結局中国人に僻地でさえ買い荒らされるきっかけとなってる
観光で訪れ、そのまま地域の不動産を購入
台湾有事に繋がってる
仮に信長路線でキリスト教化してたとしても、当時のスペインに軍事大国ばかりの東アジア、特に内部で戦国の合戦ばかりやってた日本を植民地化するなんて絶対に不可能。
第一にスペインには兵站がない。
南米のインカ帝国みたいな古代国家でさえ、100人ばかりのスペインのコンキスタドールに数万人の軍勢を擁するインカ帝国がやられたのはピサロのハッタリの演技で、インカの神の使いが降臨したのだと勘違いしてしまい、王が囚われたからでしょ?
もしガチで衝突していたら、原始的な武器のインカ帝国に対してすら勝ち目はなかったよ。
フィリピンはより小規模で少人口の部族国家ばかりだったけど、それでもマゼランの一行はセブ島の戦いで壊滅した。
参考までに、スペイン本国の近くでスペイン帝国が企図した、1588年のイギリス本土上陸作戦(アルマダ海戦)に動員された兵力。
船130隻
水夫8000人
兵士18000人
加えて、スペイン領ネーデルラントでは兵3万が無敵艦隊の到着を待ち、ロンドン近くの地域に兵を上陸させる艀を軍艦が護衛する計画になっていた。
この作戦には合計55000人の兵士が動員されていた。
けどこれ、日本国内の戦国時代の合戦規模に比べても圧倒的に兵員は少ないし、
1282年の元寇(弘安の役)時のモンゴル軍
16万人
1592年の朝鮮出兵(文禄の役)時の日本軍
20万人
と比べても、兵力は全く少な過ぎる。
なので、スペインの無敵艦隊と毛利の水軍が戦ったら、普通に毛利が勝つんじゃないかな?
なおここいらの宗教政策の経緯は、
織田信長=蘇我馬子だと考えると分かりやすい。
物部守屋(神道派)vs蘇我馬子(仏教派)の戦いで蘇我馬子が勝利。
以降の日本は仏教国家化する。
同様に、
信長包囲網(諸大名と連携する仏教勢力各派)vs織田信長(キリスト教派)で織田信長が勝利。
信長が安土幕府を開いていたらキリスト教はやがて国教化されて、信長は国父となりカトリック教会から独立、日本国教会となり天皇家は司祭となっていたかもしれない。
今の日本とは全く違う国柄となっていたとは思われるが、それでもスペインの植民地等にはならなかっただろう。
現実には、信長が仏教勢力とその支援者の大半を壊滅させた段階で、明智光秀が謀反を起こし、信長と違って秀吉はキリスト教を利用するのではなく抑え込む方向に向かって、最終的に家康が鎖国をしたので、キリスト教信仰が日本国民の意識に深く根付く余裕は無かったが。
それよりも、日本は鎖国をした事でヨーロッパとの貿易が極端に制限された結果世界の流れから遅れをとり始め、
1800年代の江戸時代後期ともなると、産業革命のチートな工業力とアジアに拠点と兵站を獲得し始めた英国によって、それこそ真に植民地化の危機を招く事になったように思う。
韓流式捏造システム棚
クロンボ国に向けてでしょ
需要がある
助さんは漫遊してますけどね
歴史に埋もれた真実なんだよな、奴隷制度と認識していない今でも外国人労働者にはアジア的差別的職業選択がある、研修生って何よ。
日本の女性は西洋でイエローキャブって呼ばれて手を上げれば乗せてくれるって常識的なのよ。そう、性奴隷。今でも綿々と続く
弥助が何処のアフリカ地域の出身かすら不明なのに
日本に来るまでも経緯も含めてあり得ない妄想で書いたファンタジーだよ
西アフリカの奴隷海岸の産だろ
黒人には2種類いる
奴隷として売られた黒人と
黒人狩りして売って儲けた黒人と
20世紀まで生き残った皇帝は3人しかいない。
・イランのシャー
・エチオピア帝国皇帝
・大日本帝国天皇
まあ、それも21世紀までに2人は消えたがね。
つ大英帝国
あくまで奴隷商品だったんで船乗って来た奴隷商人一団って感じかと
そういうのは日本で強制労働させるのに韓国内で有った事
日本自体も移民政策やったんで似たような物
念のため言っておくと、奴隷交易自体は古代からあるぞ
ヨーロッパによるものと、いわゆる三角貿易の黒人酷使がぶっちぎりで極悪だったというだけ
弥助は日本に贈られたからマシな扱いを受けてアフリカに帰ることも出来た
良い子は真に受けちゃいけません
っていうのは世界ふしぎ発見知識
まるで日本で強制労働があったみたいな言い草
歴史捏造が好きなんだな
>>314
弥助はイエズス協会に連れられてきたので
奴隷交易とか関係ない
日本に贈られたという記録もアフリカに帰ったという記録もない
古代ローマとかの昔の奴隷は、条件によっては平民身分になる事もできた。ある程度可変的で流動性もあった。
また、ローマとカルタゴの戦争の時代には、戦争でお互いに勝ったり負けたりしていたので捕虜を奴隷として使役したりしたが、それは対等な戦争の結果としてのものであり、その立場は容易に逆転し得るものだった。
中世末期〜近代前期の欧米人による黒人奴隷制度は、それらとは比較にならないレベルで、人種的偏見をも含む絶対的な人間蔑視に基づく物だった。
アダモちゃん映画化決定!
何でも白人が主人公である必要はないから
でも事実をねつ造してまで黒人にするのは違う
小姓(コショウ、身分の高い人のそばに仕えた雑用係)だっつーの
ダム建設で強制労働、このあたりは事実
役職は雑用係でも身分は侍、それも上級武士の子弟が殿様に近侍したのが小姓だよ
後々幕閣や家老職に就いた者も多い
ゴジラ
小姓は家柄がそれなりに無いと無理だから
弥助は無理だよなw
そこが元々の身分に拘らない信長ならではと思う
好奇心からにせよ、他家なら人間扱いされなかった存在を武士に登用したんだよ
武士にしたのなら家名がある筈やろ
信長は身分に拘らなかったのでは無く出自に拘らなかったんだよ
つまり信長に拾われて一年未満のアフリカ人の弥助は侍どころか武士ですらない
実績つめば名も土地も家紋も全部貰えるタイプ
小姓の立場に色々言ってもただの難癖
ふしぎ発見で何かそういうのやってたな。現地に行くと予想外の発見がある
家名ももらったけど伝わらないだけかもしれないし、いずれ与えるつもりだったのかもしれんぞ?
まあ侍にしといた方が
キャラは立つけどw
いくら型破りなイメージの信長だったとして
何の実績もないアフリカ人をいきなり武士に引き立てる真似はしねえよ
ソレは無いだろ。養子に入ったり婿にならないと外国人では家名とかもらえないよ、あ!通名ってのもあるかぁ微妙だわ
家康がウィリアム・アダムスに三浦按針って名前を与えて
250石の旗本に採用してるけど、かなりの貢献の結果だしなぁ
弥助はそうした記録も無いんで、侍ってのは妄想でしかw
イエズス会が連れて帰ったという記録がイエズス会に残ってるってよ
答え:「サムライ」の方が安くなったから