【経済産業省】名目GDP1000兆円可能、時給5366円の見込みも…15年後の成長シナリオ公表へアーカイブ最終更新 2025/04/25 13:551.侑 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼経済産業省は近く、2040年の成長シナリオを公表する。官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投資し、40年度に国内投資を現在の約2倍の200兆円に増やすことで、名目国内総生産(GDP)を直近の1・8倍となる約1000兆円まで拡大できるという。国内投資200兆円を達成するには、設備投資を年4%ペースで増やす必要がある。これに従うと、名目GDPは年3・1%増加し、40年には最大975兆円に達する計算だ。ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させることで、名目賃金は年3・3%増え、1時間当たりでは現在の2倍近い5366円に伸びると見込んだ。経産省は昨年から、国内投資と賃上げを定着させるためのシナリオ作りに着手していた。22日に開く有識者会議で公表する。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd52ab91b46c7f89a8a78cee7093209314596b602025/04/20 19:11:0214402すべて|最新の50件2.名無しさんIrIoJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だったらいいなw2025/04/20 19:12:3823.名無しさんZk9HzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済成長は財務省が反対するだろ?2025/04/20 19:14:3314.名無しさんbR4xUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給5366円2025/04/20 19:15:475.名無しさんfCKKNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あほか2025/04/20 19:16:2116.名無しさん0ZbJtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼華々しい未来を見るのは誰でも出来る。2025/04/20 19:16:247.名無しさん5CLuvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させることで、名目賃金は年3・3%増え、1時間当たりでは現在の2倍近い5366円に伸びると見込んだ草これを理由に賃金上げるわけ無いじゃん2025/04/20 19:17:2918.名無しさんVcr5GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安になるから海外に投資したほうがいいという状況のままだったらどうなのか。実物ベースでそんなになるってのは大変なこと。貨幣だけ成長させるならインフレにすればいい。2025/04/20 19:17:479.浪人BdjXbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなわけない。2025/04/20 19:17:5410.名無しさんbaKJIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党を擁護するために嘘までつきだしたのか、終わってるなこの国2025/04/20 19:18:4711.名無しさんwrdhwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員のAI化ロボット化で半数以上を解雇すれば目標達成出来ますね笑2025/04/20 19:20:05112.名無しさんRzMfcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つうか物価がそれ以上に上がるんだろ米も5kg10000円超えるだろ2025/04/20 19:20:16113.名無しさんIACJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済成長の前に増税が必要2025/04/20 19:21:37114.名無しさんaf3x1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼省力化ということは人がいらないということどうやったら給料上がることになるのか2025/04/20 19:22:5015.名無しさんGS0aTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13倍ハイパワーインフレとセットかな2025/04/20 19:23:1616.名無しさんhSM2YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省「自民に刃向かう企業全て潰せばね」2025/04/20 19:23:3717.名無しさんNT2eNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取らぬタヌキの皮算用2025/04/20 19:23:4818.名無しさんqisSK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学へ行くとナスが作れなくなる2025/04/20 19:24:3819.名無しさんMW9yAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米5キロ三万円です2025/04/20 19:26:4120.名無しさん0nc5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼妄想だけはいっちょ前。2025/04/20 19:29:1721.名無しさんu8wnZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら全く学習しないな2025/04/20 19:29:4922.名無しさんPPMbnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目指そう2025/04/20 19:29:5223.名無しさんMHFe0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボットやソフトとか、今の仕事ってロボットとかが出来ないもの2025/04/20 19:32:25124.名無しさんD68ukコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円のラーメンを2000円にすればいいだけ他の国もみんなこれ2025/04/20 19:33:5825.名無しさんEIhz2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルゼンチンジンバブエ円2025/04/20 19:34:1926.名無しさんLcG3k(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフレジやキャッシュレス決済みてもわかる通りデジタル化、自動化ってコストかさんでそれほど効率的ではない更に今後、自動化が進みエンジニア不足も深刻になり誰でもできる単純労働より専門技能を必要とするエンジニアの人材確保の方が難しくなっていく官僚の絵に描いた餅でしかない官僚の描いた絵の通りになるなら世界で日本ひとり負けの30年経済停滞もないし少子化も解決してるよ2025/04/20 19:35:3127.名無しさんu8wnZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23日本は均一に仕事が出来てる会社が少ないから無理だと思う「手が空いたんなら次○○やってくれ」なんて台詞いつも聞くだろ?2025/04/20 19:35:3428.名無しさんait4p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省は変な薬でも飲んでトんでんのか?2025/04/20 19:36:42229.名無しさんLcG3k(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28経済省はシステムやソフトウェア開発利権でキックバック中抜きしたいだけ2025/04/20 19:38:4230.名無しさんdmZ9k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタは世界一となって最高益を更新中だが、庶民は貧困化して、国連は日本を貧困国に指定貧困国になっちゃった庶民の暮らしは東南アジアより貧しいということだ2025/04/20 19:39:1031.名無しさんKL4Rk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本政府の方針とか方向性って利害関係が多すぎて最終的に実現不可能なモノになりがちただ個人的には割と良い方向に進みそうな予感もしてるそれぐらい外部環境の変化が強制的に日本が変わらないと国が沈むレベルになってる2025/04/20 19:39:5132.名無しさん9HvlI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金本位制、固定相場制1$=360円時代に池田勇人の「所得倍増計画」は10年計画だったが7年で達成された。日米貿易摩擦でプラザ合意直後の「円高不況」から中曽根内閣はすぐに内需拡大政策に舵を切ってバブル期85年~91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた当時は国民負担率が今より圧倒的に低かったしっかり累進性の強い税制が機能していた誰もが働いたら働いた分だけ相応の報酬があって庭付きマイホームも夢じゃなかっただから日本人は世界一勤勉に働いて世界トップに登り詰めたんだよ政府行政が本気出せばあっという間に好景気にしてベビーブームだって起こせる事は戦後日本は証明している失われた35年も国家が本気出せば10年で元に戻せる国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ2025/04/20 19:40:1133.名無しさんPwYfZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給は5366円コメ5キロは3万円ジュースは1缶1000円国民年金と生活保護は1ヶ月10万支給2025/04/20 19:40:38234.名無しさん99sE6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国に支配される未来2025/04/20 19:41:1535.名無しさんLcG3k(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者の賃金上げても省庁の利権にならないせいぜい金融機関通して支援って形にして僅かな利権作るくらいどこか大手企業に大きな発注作れるものなら省庁は美味しい思いができる2025/04/20 19:41:4236.名無しさんrXV83(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給5000円って事は中抜き人材派遣業を潰さないと不可能やな(笑)2025/04/20 19:42:1637.名無しさん5F41KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は半導体を作れ2025/04/20 19:42:2038.名無しさん2ExcmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料2倍になるのと引き換えに物価が5倍になる未来しか見えない2025/04/20 19:42:5439.名無しさん9uTNEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼画餅2025/04/20 19:42:5540.sage1y83CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのかわり水と米は配給制とする2025/04/20 19:43:40141.名無しさんqisSK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ良いんじゃないの大風呂敷広げるのも…2025/04/20 19:43:4942.名無しさん2psEUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ザイム真理教狂信者がすべてをぶち壊す2025/04/20 19:44:2243.名無しさん3TmPSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず旧財閥系の解体、商社、仲介、下請、システムの廃止、消費税減税、インフラの公営化、その他山程課題はある。2025/04/20 19:47:1444.名無しさんdmZ9k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省は国民が豊かになったら負けと考えている2025/04/20 19:47:3145.名無しさんKL4Rk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1日本は覇権国家の運用とか海外の重要拠点や人脈ネットワークとかもっと力入れてほしい日本が中国や西洋諸国に負けたのって技術力や経済力だけじゃなくて西洋諸国は英語という世界共通言語ですぐさまアクセスできるけど中国がこれほど伸びたのは世界各地に人脈ネットワーク持ってるのがデカいと思う国を超えた仕組みを構築してこなかった部分も大きいと思うわ対中国で負けたというよりグローバルな仕組みで負けたと思う2025/04/20 19:47:36246.名無しさんMoTzxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国産米5キロ20000円2025/04/20 19:50:3447.名無しさんLFnSC(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ああ、移民大量受け入れして人口倍増ならあるかと2025/04/20 19:54:2848.名無しさん9HvlI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この先の日本は米中の覇権争いに容赦なく晒されて少子高齢化や自然災害、南海トラフ地震という国難が続くそれをどうやって乗り越えるか常に国の舵取りを正しく行わなけばならないまず自民党を解党すること、官僚の天下り利権や財界と政府や与党の癒着を防止すること、自国ファースト当たり前の国家観と正しい貨幣観を国民全員が持つこと日本は米中とは違う「第三の道」を行こう日本国憲法の理念に基づく「社会民主主義」「民主社会主義」「社会自由主義」「自由社会主義」という社会主義政策が日本の政府、政治行政の在り方である2025/04/20 19:55:1149.名無しさんwswuP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金は据え置きで高齢排除2025/04/20 19:56:3950.名無しさんLFnSC(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45南米から3000万人中国から3000万人インドアフリカから3000万人それぐらいうけいれたら人脈できる2025/04/20 19:56:5651.名無しさんwswuP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省前デモから勝ち組が謀反2025/04/20 19:57:4152.名無しさんYocqmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差を失くせ💢2025/04/20 19:58:12153.名無しさんGfsXO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイパーインフレ起こす宣言2025/04/20 20:00:0454.名無しさんKfvJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1、それ・・どこの国?お前らの懐が天下りで潤うだけだろ。2025/04/20 20:00:3855.名無しさんpcUiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米5kgが20,000円ぐらいの世界だろ2025/04/20 20:00:5256.名無しさんNMszU(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おい、責任者の名前がっつりのせろや。これから引退する事務次官の名前じゃない奴だぞ。2025/04/20 20:02:1857.名無しさんv19cSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1こんなゴミみたいなもの作って税金貰ってるとかさすがに死刑にすべき。2025/04/20 20:03:5358.名無しさんxLc1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンリッター1000円ぐらい?2025/04/20 20:04:0760.名無しさんNMszU(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省は解体で。2025/04/20 20:04:5161.名無しさん7ANotコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府の試算ほど当てにならないものはないなノストラダムスの予言よりクソ2025/04/20 20:06:5262.名無しさんEvzyyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘松2025/04/20 20:08:1463.名無しさんw4JNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もういいよ成長しなくて。これ以上成長求めたら長時間労働と格差で誰も子供を作らなくなる、いや作れない。それこそ亡国だまあ人口削減したいと自民党は思ってるだろうから止められないけどさ2025/04/20 20:09:1364.名無しさんTMo5BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年遅いよクソ議員ども2025/04/20 20:09:1465.名無しさんwY54W(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルコもロシアも名目GDPは3倍、4倍になってるぞw2025/04/20 20:10:1566.名無しさんQWWC3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってからほざけ2025/04/20 20:11:2867.名無しさんsAuQ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国を滅ぼしかねないアフォな経産省は早いとこ潰せ2025/04/20 20:11:4168.名無しさんUB1G0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1物価をこれ見よがしに下げれ賃金を上げずともバランスは容易にとれるぞ。やみくもに理想を掲げるよりははるかに効率がいい。2025/04/20 20:13:2169.名無しさんip2Z2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名目GDPなんて数字を追うんじゃなくてもっと豊かさについて考えろよそもそも、労働人口が毎年ガクガクッて減り続けてるのにGDP維持してること自体が異常なんだよ減った分のGDPはどうやって補填してる?生産性を上げてるからだろもうこれ以上は不可能、ってレベルまで効率化と生産性はピークに達してる日本は足りないのは人口で、少子化の解決それ以外で云々かんぬんとか言ってんじゃねぇよ2025/04/20 20:13:4170.名無しさんvgHej(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼目指せジンバブエおにぎり1個1000円ね豊かな国だなほんと馬鹿は笑える2025/04/20 20:16:20171.名無しさんK7ZgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうはならないと見込んで今のうち借金をきれいに無くす手続きを進行中な俺2025/04/20 20:17:2872.名無しさんNNWvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金ぐらい先延ばしにして今みたいに混血やら貴族)らけで終わってるのには変わりない2025/04/20 20:17:5473.名無しさんMAbJTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給が2倍になっても労働時間が半分になったら収入は変わらいどころか、罰金とられて実質減2025/04/20 20:19:0674.名無しさんhJfzpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年も先の話鬼も笑うわw2025/04/20 20:23:1475.名無しさんxtAAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢も希望まないニッポン!ありがとう自民党!2025/04/20 20:25:4876.名無しさん9YuMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに賃金上がったら社会保障費、物価高で取り分は今と変わらんだろうな2025/04/20 20:26:3377.名無しさんLcG3k(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにプーチンはエリツィン時代からGDPも賃金もリアルに5倍まで引き上げただからロシア国民はプーチンに絶大な支持を寄せている2025/04/20 20:29:1679.名無しさんQVlhx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼為替は1ドル500円くらいになってそう2025/04/20 20:34:2780.名無しさん3RCstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人が3000万人ぐらい移住すれば余裕2025/04/20 20:35:4681.名無しさんait4p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33ナイスジョークw2025/04/20 20:36:2982.名無しさんcH8RwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円が下がってるだけじゃん、あほか2025/04/20 20:37:4083.名無しさん7yASA(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省って、笑えないドリームプロジェクトばかり2025/04/20 20:40:50184.名無しさんrXV83(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜き派遣は解体やな時給5000円渡すなら中抜き不可能やでざま~ケケ中、ざま~小泉ww2025/04/20 20:41:0485.名無しさんPUpjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼景気が右肩上がりでない時のインフレは危険2025/04/20 20:42:2686.名無しさん0c7pS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83半導体コンソーシアムから慶応卒総合職によるコロナ給付金詐欺受給まで経産省は何か一つでも成功させたことあるのかね?2025/04/20 20:42:37187.名無しさん7yASA(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使い切れない年度予算消化のために実際は使わない買い物しているよね。。2025/04/20 20:42:39188.名無しさんwY54W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省、やることなすこと全部失敗してるのに組織の中では「功績」が認められて出世してる奴がいるのが恐怖だよな2025/04/20 20:44:38189.名無しさんIblNGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多分物価もえらいことになってるよ2025/04/20 20:45:1590.名無しさん7yASA(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86桁違いに国費を使うくせに、効果は怪しいもんだよね…原発マネーも経産省プロジェクトだから誰もツッコまない2025/04/20 20:47:30191.名無しさんQVlhx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トルコの名目GDP(単位 10億トルコリラ)2020年 5,048.572024年 43,757.82こういう事ですね。2025/04/20 20:47:3392.名無しさんaFY8yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はぁ?2025/04/20 20:47:3493.名無しさん2d8WwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民置き去りで経済成長しても意味ない2025/04/20 20:47:4594.名無しさんrXV83(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年後はGDPロシアにすら抜かれるらしいやん日本(笑)まずは派遣業を解体して正社員かパートのみにしないと何も始まらないからw2025/04/20 20:49:2395.名無しさんlrI8uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給5366円でも物価上がってラーメン一杯6000円とかなってんじゃねーの2025/04/20 20:49:4396.名無しさん5yRYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2040年までこの国があるわけがない2025/04/20 20:50:3997.名無しさんKL4Rk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶん今の経産省とかが言ってる15年後とかの目標設定って2000年代初頭からの20年間GAFAみたいなIT企業経営者レベルの視点だろでも今ってその時代よりもテクノロジーの進化スピードが加速してるからさらに抽象度の高い本質的なニーズとかまで突き詰めないとダメと思うね覇権国変わるとか資本主義割とオワコンになるかもレベルで考えとかないと既存の技術要素の組み合わせでいけるみたいなイーロン方式でもすぐ新しい技術出てくるような感じになるんじゃねここ10年ぐらいでGAFAのうちのどこかが崩壊してもおかしくない2025/04/20 20:52:17198.名無しさんvgHej(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドルの下落は先進国の通貨とは思えない急落である。ドルは半分以下になっているが、これはアメリカ国民の資産が実質的に半分以下になったということである。本当はGDPが上がったのではなく、ドルが下がったのである。2025/04/20 20:52:5099.名無しさんA3AiXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも年金は据え置きなんだろ2025/04/20 20:53:50100.名無しさん3ZWmGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前から公務員が逃げ切るための国になっている2025/04/20 20:53:501101.名無しさんNMszU(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88政治家が元経産省の役人やたら多いやん?足立康史とか丸山穂高とかヤバイ奴も多い2025/04/20 20:54:22102.名無しさん8hehCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家、官僚を総入れ替えしたら可能かもな2025/04/20 20:54:47103.名無しさん7OOHG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100逆にお前が民間企業で働いてる理由はなんだよ2025/04/20 20:54:53104.名無しさんvgHej(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1980年代前半の利下げトレンド開始以降のドル円の推移https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2020/09/1980-1994-usdjpy-chart.png2025/04/20 20:54:57105.名無しさんrXV83(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97GAFAMの中でアップルのAだけはイランと思う、ググルとマイクロソフトが強過ぎるw2025/04/20 20:55:35106.名無しさん7OOHG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員に文句言ってる奴はなんで公務員になんねーの?2025/04/20 20:55:411107.名無しさんvgHej(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのGDPを円建てで表記すると以下のようになる。https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2020/09/1980-1994-us-nominal-gdp-in-yen-chart.png15年間何も成長してなどいないのである。その後アメリカ経済が本当の意味で成長を始めるにはインターネットの隆盛を待たなければならなかった。2025/04/20 20:56:53108.名無しさんJoQibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの相似を成長と言ってるのか2025/04/20 20:57:29109.名無しさんfXy1E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その割合のままインフレするから意味ない円の価格が今より下がったらハードルも下がるし単なる到達可能な数字のマジックよ2025/04/20 20:57:44110.名無しさん7yASA(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省プロジェクトの多くで費用対効果を出していたのならば日本は30年以上も経済成長無き「横の国」なんて続いてないと思うほとんどが失敗か無駄遣いしたってこった2025/04/20 20:57:46111.名無しさんEv4uOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう政府の腐敗極まれりだなトランプの影響もある2025/04/20 20:58:30112.名無しさんfXy1E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官製事業に成功なんてあるの?2025/04/20 20:58:44113.名無しさんNVUdxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また絵空事で話題を逸しているどれだけ人口が減ってどれだけGDPが下がるのか移民ばかりで日本人は脇に追いやられている2025/04/20 20:59:12114.名無しさんvgHej(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時のアメリカ国民は毎年高くなってゆく生活物資を買い集めることで必死になり、株式など買っている場合ではなくなったのである。インフレの時代にもすべての値段が上昇するわけではないというのは興味深い事実である。インフレとは紙幣の価値が下落することであり、すべてのものの値段が上がることである。しかし株価は下落した。2025/04/20 21:00:15115.名無しさん9hue8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GDPで幸せは測れない。2025/04/20 21:00:19116.名無しさん690RBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またイベントぶちあげるな公務員の楽しい日本2025/04/20 21:00:39117.名無しさん7OOHG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドバイなんかは滞在人口の9割が非国籍者あの国は移民労働者ほぼ全てのインフラが移民が支えてる状況だけど治安が非常に良いあの厳正な移民管理が日本もできればな2025/04/20 21:01:06118.名無しさんdwt1gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚の予測なんて当たった試しがない受験勉強しか出来ない人達じゃん2025/04/20 21:01:48119.名無しさんZmu9xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1またまた御冗談を2025/04/20 21:04:19120.名無しさんZlUPaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絵に描いた餅w2025/04/20 21:04:382121.名無しさん0c7pS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90話は違うけど文科省の科学技術基本計画も酷いぞ。1期5年で30兆円ぐらいつぎ込んで、既に第6次だがまともな成果報告が無い2025/04/20 21:04:491122.名無しさんrRFvUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理無理絶対無理中抜きと天下り歯科考えてないゴキブリ役人に何もできないよ経産省の政策が成功してたらエルピーダもジャパンディスプレイも成功してるよ失策の責任も取らねーじゃねーかPSE制度も経産省、レジ袋有料化の省令も経産省碌なことしない役人が口だすと碌なことにならない前例踏襲と書類書きしか能ない連中ですからね金無くなったらあの手この手で国民から金を毟り取り増税するだけの簡単なお仕事です2025/04/20 21:05:35123.名無しさんGfsXO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5大商社、農協、全部が合意の下で物価を上げていく糞オペレーションハイパーインフレが始まるんだよ2025/04/20 21:06:121124.名無しさんUB9hNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123円安、物価上昇アベノミクスの果実だぞw2025/04/20 21:07:28125.名無しさんzlNkcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝言は寝て言いなさい2025/04/20 21:07:46126.名無しさん7yASA(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121そうだね文科省も無駄遣いな子2025/04/20 21:07:55127.名無しさんrNpJDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿で草w政府の未来予想図って見通し甘過ぎだし希望的観測が過ぎるんだよ、勉強出来ても仕事出来ない奴等が集まると国家って滅亡すんだな2025/04/20 21:09:23128.名無しさんkKiG8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成長することにしないと公務員給与上げにくいからな2025/04/20 21:10:19129.名無しさん1fhzb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスはもうやめてくれー2025/04/20 21:11:11130.名無しさんvgHej(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多くの人々が理解していないのは、金価格が上昇しているわけではないということだ。それがポンドであれ、ドルであれ、スイスフランであれ、円であれ、すべての通貨の価値が下がっているということだ。1971年以来、ドルの価値は98%下がっている。2025/04/20 21:11:17131.名無しさんNMszU(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106入るとイエスしか言えなくなるんやで。だから東大生が官僚やらなくなるんや2025/04/20 21:12:111132.名無しさんrXV83(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の幸せや豊かさを表すのはGDPより購買力平価で見ないとらめぇ~(笑)2025/04/20 21:12:11133.名無しさん2PxYCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年で手取り下がってるのにそんなわけないやろ自民党と財務省がいる限り日本は成長しない2025/04/20 21:12:18134.名無しさんVfI6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済産業省こそ解体した方がいいと思うがw2025/04/20 21:12:53135.名無しさんSrObDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうなれば日経30万だな(´・ω・`)2025/04/20 21:13:14136.名無しさんkw58nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事考えられる有能なら公務員してないと思うんだがw2025/04/20 21:14:16137.名無しさんLFnSC(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70ジンバブエ級になると公務員給与は10億円ぐらいなるぞ2025/04/20 21:14:35138.名無しさん0c7pS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120丸餅じゃなくて月だろ?絵に描いた餅は無害だが、ムーンショット計画は有害だ。https://i.imgur.com/OEKjbKU.png2025/04/20 21:15:13139.名無しさんlrZRsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120絵に描いた餅なら絵には価値があるんだがなぁ。無価値な絵なんだよなぁ。落書き以下だわ。2025/04/20 21:16:06140.名無しさんLFnSC(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87だよなあ、最近は予算消化もできなくなってるもんな、中抜きして辻褄合わせてる2025/04/20 21:16:23141.名無しさんt04V6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んでインフレした後は年金どうなんの?その頃も月15万とかで暮らさないといけないの?2025/04/20 21:18:25142.名無しさんLFnSC(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いちおうGDPではそこそこ大国だから、ひとりあたりGDPをインド並にさげてよいなら人口は10億人までいける2025/04/20 21:21:03143.名無しさん0c7pS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131そんな事ない。陸自に入ってレンジャー課程に行けばイエスの他に「レンジャー!」は言えるようになるぞ?あれも公務員だからな。2025/04/20 21:21:441144.名無しさんSUjI9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフホーズもびっくり2025/04/20 21:24:24145.名無しさんTniaB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメもろくに供給できないのに経済安全保障とか笑わせる兵站を軽視して全滅するのは旧日本軍の頃から変わってねぇな2025/04/20 21:24:59146.名無しさんrXV83(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の豊かさを図る指標購買力価平>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GDP2025/04/20 21:28:18147.名無しさんLFnSC(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済に詳しいひと、教えてくださいもしも日銀が1000兆円札を1枚発行したらGDPは1000兆円になるの、関係ないの?教えて2025/04/20 21:28:25148.名無しさん6TgZB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代がいなくなればいいだけもっと氷河期世代に罰を与えてやれヤツラは反撃できねーからw2025/04/20 21:29:191149.名無しさんcHZyjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな安心できる社会だったらお金使う不安でいっぱいの社会だから金を使わないそれだけの話経済対策はこの一点2025/04/20 21:29:29150.名無しさんp5msg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円計算はわかりにくいのでやめてほしいわほかの国と同じくドル計算にしてくれないと賃金は上がってるけど、円安で労働価値は下がってるっていう今の状況を理解せずに喜んでるバカと変わらん2025/04/20 21:30:53151.名無しさん3tYyo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま、氷河期世代を財務省と日銀のミスで作ったからね。氷河期世代がなかったら、今頃gdp1000兆円なのよ。楽に2025/04/20 21:31:141152.名無しさんemcN6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2040年のことより明日の食費をどう少なく済ますのか?の方が国民としては知りたい情報なんですが?2025/04/20 21:31:44153.名無しさん7YuiH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失われた30年自民党2025/04/20 21:32:47154.名無しさんemcN6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知ってはいたけど経産省って無能だよね2025/04/20 21:33:29155.名無しさんp5msg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省ってトロンの時もBD vs HDDVDの時も情報漏らして足引っ張ってたよな2025/04/20 21:34:25156.名無しさん3tYyo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148氷河期に政府が1000兆円ばら撒けばgdp1600兆円なのよ。2025/04/20 21:34:36157.名無しさん7YuiH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党は政権取ると公約守らないなど問題があったけどマスメディア仕切ってた自民党は中国漁船などを領海侵犯で煽る事を日々ニュースにしていた思われても普通なフジを含めたNHK既得権益ゴミクズ構造2025/04/20 21:34:41158.名無しさんp5msg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員って発達障害が多いんだろうな2025/04/20 21:34:551159.名無しさんwM0dqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絵に描いたELT2025/04/20 21:35:05160.名無しさん852C2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年後に経産省肝いりのラピダスがあるかどうか2025/04/20 21:36:21161.名無しさんrXV83(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151これからもっともっとGDP減るよ、しかも上がり目が全くない、何故か?それは氷河期世代の1500万人が生活保護になって毎月1人1人に毎月13万円を死ぬまで渡し続けるから(笑)それは財務省の責任やから自業自得なんよ(笑)2025/04/20 21:37:471162.名無しさんrKatDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう夢物語って国産ジェット飛ばしてから言って欲しいよね2025/04/20 21:38:21163.名無しさんNMszU(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143一緒じゃねーかw2025/04/20 21:39:29164.名無しさんDrSHpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期とかいう公務員が問題見えなくするためにネットで喚き散らしてるネタ2025/04/20 21:39:51165.名無しさんDkPGCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中抜きというのも公務員が書き込む撹乱ネタの定番2025/04/20 21:42:07166.名無しさんPHfNLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化の予想グラフみたいだな2025/04/20 21:42:24167.名無しさんqeTPg(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼此國は東大卒の官僚が,馬鹿だから致し方ない。此奴等にアカウンタビリティー持たせてレイオフされるシステムを作れば、もう少しまともに考えれるんじゃないか?何でも電通とパソナに丸投げして中抜きさせるなよ。怠け者のクズは自民党と責任感のない馬鹿な官僚。公務員の人数も半分に減らせよ。少しはまともになるよ。ほとんどAIにプロンプト入れて聞いた方が、まともな回答するんじゃないか?2025/04/20 21:46:09168.名無しさんV2bj9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドル300円ってオチならまああるんでない2025/04/20 21:46:28169.名無しさんg77OxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158実際に多い2025/04/20 21:46:47170.名無しさんiieGLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全ての財布を握ってるザイムが許可しないから実現不可能2025/04/20 21:47:08171.名無しさんYadGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット掲示板のほとんどは地方公務員の落書き2025/04/20 21:47:30172.名無しさんqeTPg(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と官僚のクズが半導体協定を結んで.この国を終わらせたことは記憶に新しいのだが?忘れたのか?世界の46%シェアを誇っていた日本の半導体産業を壊滅させたのは正に官僚政治そのものなんだが?2025/04/20 21:48:38173.名無しさん6TgZB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161お前氷河期?国のこれからの将来のためにはやく消えてくれ!氷河期底辺は日本のお荷物なんだよ!2025/04/20 21:49:241174.名無しさんqaoCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米5kg 18000円プレステ12 15万9000円吉牛並盛 1500円2025/04/20 21:49:441175.名無しさんeCdDO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっとこんなフィクション書かせるために税金払ってるつもりはないんですけど?DXです無人化ですってどこの赤字会社の事業計画だよ?もっと具体的で現実味のある話をしろよ三流会社の駄目役員のプレゼンそのまんまじゃねーかよ!2025/04/20 21:49:47176.名無しさんqeTPg(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイパーインフレ狙いか?ジンバブエになる前に、中川昭一氏のように命懸けで13%押し売りされてる米国債を売り払えよ。2025/04/20 21:51:26177.名無しさんeCdDO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまいらが取締役でこんな事業計画を部長が出してきたらどーすんの?予算つけるの?令和の虎で炎上するプレゼンちゃうん?これ?2025/04/20 21:52:49178.名無しさんnillC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本製の物いっぱい購入しないとね2025/04/20 21:53:22179.名無しさん0iwBWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価も5倍だぞ2025/04/20 21:53:44180.名無しさんHhhKpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 >>12気持ちわるいね。賃金上昇を超えた物価上昇を推し進めて、購買力をますます奪うつもりだよ。トランプに気散らされたDSらが、日本の官僚や経団連と組んで、一般人貧困と全体主義や言論ファシズムを推し進めるつもりなんだね。彼ら自身の私服を肥やすために。2025/04/20 21:53:58181.名無しさん7yBfqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給5千円でも、税金が3000円で米が5キロ2万5000円で、ガソリン1000円/l牛丼1500円 ラーメン5000円だからな2025/04/20 21:54:17182.名無しさんyCBg2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼隙あらば大増税するくせに設備投資そんな出来る訳ないだろアホか2025/04/20 21:54:53183.名無しさんrXV83(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の総人口の3分の1が生活保護ナマポにたぶんこのままやったらなるやろ(笑)(笑)2025/04/20 21:55:261184.名無しさんnillC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183なるだろうね2025/04/20 21:55:52185.名無しさんY94ZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173氷河期がおもちゃいっぱい買ったから任天堂やSONYが発展したんだぞお前らの娯楽の基礎は氷河期のおかげと自覚しろ2025/04/20 21:56:25186.名無しさんqomcpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11政治家は全員AIの方が良いな。残った公務員もAIの下で働けば良い。警察に消防、海保も同じ。自衛隊だけは人の方が安いから兵器以外のAI化は無しで2025/04/20 21:58:591188.名無しさん3tYyo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174初任給60万なら楽勝よw2025/04/20 22:02:35189.名無しさんqeTPg(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186官僚も1/3だけ残してAIに仕事させろよ余程、まともな運営ができるだろうよ公務員の数を1/3に減らしてから出直して来いよそ!こそ、ジャンキーのイーロン・マスクみたいなのは此國には居ないのかねぇ。2025/04/20 22:02:49190.名無しさんyQzj1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させるライドシェアも解禁できない国だから技術があっても導入は遅れ、失われた50年になっていると思う2025/04/20 22:05:24191.名無しさんd3GLhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給5000円になったって、米が5kg10000円になるだけなんだよなぁ2025/04/20 22:05:561192.名無しさんEBzOH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取らぬ狸の皮算用2025/04/20 22:07:14193.名無しさんTmUGFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつの頃からかはわからないが日本人は無意味なことしか出来なくなった2025/04/20 22:07:351194.名無しさんeCdDO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホント税金の無駄、このプレゼンしたやつは左遷しとけよ2025/04/20 22:08:08195.名無しさんMHROo(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この話が本当ならどうするんだ2025/04/20 22:08:43196.名無しさんLFnSC(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジンバブエは子沢山だし高齢化も起きてないし、過疎なんて気にしてないし、公用語は英語だし、消費税ないし日本がジンバブエの真似しようなんて400年はやいわ2025/04/20 22:09:421197.名無しさんiVnmlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ縮小していくシナリオなんか出せないじゃん。2025/04/20 22:10:53198.名無しさんLFnSC(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193だれか子供家庭庁の責任とれよ2025/04/20 22:11:29199.名無しさんOa3RNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得税も累進課税で大幅アップ2025/04/20 22:11:38200.名無しさんnzwHS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191なるわけないじゃん食べ物は貧乏金持ち関係ないみたいなのの差を無くしたいんだよ自民党は2025/04/20 22:13:05201.名無しさん2jfz6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7今までもやってきたはずなのにろくに給料増えないどころか建築なんかはロボットが入るだろうから人気は減らすを続けていたらろくに人がいなくなっていると言う現状w2025/04/20 22:13:19202.名無しさんnzwHS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に国民年金月6万円で満額だからねこれで家賃や医療費別生活保護は家賃無料医療費無料支給額10万円普通に破綻してるでしょベーシックインカムに変えるべき2025/04/20 22:15:06203.名無しさんVNc5cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚「15年で倍になる!」人事院「へーじゃあ公務員給与いまあげちゃってもいいよね」官僚「あざーっすw」2025/04/20 22:15:30204.名無しさん5adTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネット掲示板のほとんどは地方公務員の落書き2025/04/20 22:16:08205.名無しさんhkRBCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GDPねぇはっきり言ってどうでもいい指標だな2025/04/20 22:16:53206.名無しさんMHROo(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196アンタよ あのドルを買えるのか2025/04/20 22:18:25207.名無しさんg0N4n(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無脳あるあるパターン成長する前に増税して潰す!結果出してから税金は取らないと2025/04/20 22:25:11208.名無しさんg0N4n(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお、外国人労働者は母数に含みませんが金額は算入しますこんなインチキ試算じゃないよね?2025/04/20 22:26:34209.名無しさんg0N4n(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIに判定させた結果「何言ってんだこのクソボケ」て出そう2025/04/20 22:28:071210.名無しさんyzTpeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これを進める購買力泥棒から金をもらって組みする政党は、自民、公明、維新、立憲という大きめの政党だろう。選挙で、注意しよう。2025/04/20 22:31:57211.名無しさんGlsC2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロボットとAI導入推進と労働者の賃金アップは完全に相反してますわね経済産業省はお花畑しかいないのか?財務省と合体しろよ2025/04/20 22:32:09212.名無しさんoao2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手の将来予測でまともなやつあったっけ大体は結果ありきの忖度夢物語だろ2025/04/20 22:36:191213.名無しさんMHROo(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212知らんわ2025/04/20 22:37:51214.名無しさんg0N4n(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ200兆円税金を2040年までに増税して使いたいって発表かな?金くれって事か2025/04/20 22:38:20215.名無しさんL7fyFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能が計算するとこうなるんですなその頃には物価も超インフレしとるやろ2025/04/20 22:40:29216.名無しさんSUjI9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日産ホンダ程度の計画さえ失敗したところが大きくでたな2025/04/20 22:41:091217.名無しさんrXV83(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は将来公務員、医者、ドカタ、ナマポ、AIだけになるわ(笑)2025/04/20 22:43:23218.名無しさんMHROo(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216あんな連中なんてどうでも良いんだよ2025/04/20 22:44:491219.名無しさんeCdDO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218国産ジェットもどーでもよかった?2025/04/20 22:46:061220.名無しさんMHROo(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219分からないジェットは上手く行ってるみたいだな2025/04/20 22:49:57221.名無しさんNMszU(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省解体より経産省解体で。中小企業庁特許庁資源エネルギー庁だけ残して他は消滅で。2025/04/20 22:50:12222.名無しさんihXSwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員以外あんな連中などと言わないこのクソゴミ2025/04/20 22:50:43223.名無しさんne1HFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰か、コイツらが20年前や30年前どんな予測してたか知ってる人いるべか?🙂実に興味深い🙂2025/04/20 22:52:04224.名無しさん7YuiH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光半導体日本が開発できたら一気に変わる2025/04/20 23:02:541225.名無しさん5MgP7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴミ脳の感覚はやべーな2025/04/20 23:04:21226.名無しさんT1L2BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期の年金額は変わらず、仕事ができなくなれば公共料金も払えず住処も追い出され橋の下で冷たくなっていくのを待つだけになる。それまで高齢者と子育て世代のために給料の半分以上を出して社会を支え続けなければならない2025/04/20 23:08:35227.名無しさんEBzOH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせまた計算方法弄るんだろ2025/04/20 23:09:30228.名無しさんI5RqAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現在の2倍の5366円なら最低賃金1000が2000になるだけか2025/04/20 23:11:29229.名無しさん0kwGSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1シナリオならアホでも書ける2025/04/20 23:13:08230.名無しさんGtOQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢を持てない人はかわいそう2025/04/20 23:16:31231.名無しさんTmicYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特権層は馬鹿国民は騙すと言っているのだから国民側が気づかないといけない名目と言っている時点で分かるはずだいたい設備投資で経済が成長し続けるなら金余りの中国の経済成長が止まるはずが無い>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かにはならない。小学生でも分かる話メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2025/04/20 23:25:51232.名無しさんTniaB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偉そうなこと言う前にまずはコメを安定供給すれば2025/04/20 23:28:27233.名無しさん9MuFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚が脳みそお花畑で無能だらけなのがわかるな2025/04/20 23:33:051234.名無しさんGwxIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年後は生きてるかさえ分からん。後は任せた2025/04/20 23:35:40235.名無しさんK6pf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僕の考えた最強日本ですかw2025/04/20 23:48:03236.名無しさんbhY5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベーシックインカムでよろしく2025/04/20 23:53:32237.名無しさん1fhzb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼卵1パック2000円、米5キロ20000円になってそう2025/04/20 23:54:23238.名無しさんdZVvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1コストを無視し、物価上がれば全てよしとする、気狂い経済学者クルーグマンにまだ沿うつもりの日本政府。簡単に給料を物価スライドできる官僚天国の経済学だからこそ、官僚はクルーグマンに沿おうとする。いい加減にしろ、官僚主義。2025/04/20 23:55:48239.名無しさんE5STcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大国同士が裏で手を組んで小国を取り込んでいくだろう。植民地のマヌケな管理人達はお役ご免だ。2025/04/20 23:57:26240.名無しさんcXfwm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当にアホすぎて引く一体いつまで投資したら賃金上がるとか言ってるつもりなの?競争も改革も移民も拒否して、昔ながらのやり方を保守してのんびり金配り共産主義で賃金が上がるわけないだろ中国でもアメリカでもサムスンでもTSMCでも成長してるところは物凄い競争社会だから成長できるんだよ2025/04/21 00:01:141241.名無しさんoGrdk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも有識者が低賃金にしたんじゃなかったか?限界がきて上げざるえない感じかな2025/04/21 00:05:49242.名無しさん4nFhI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グローバル資本主義が発達して新興国の経済成長によって、新興国で増えた人々がもっと豊かな生活をすることが続けばあらゆる資源が枯渇するから、グローバル資本主義を止めて、世界をブロック経済化することで食い止めようとしているのが現在のトランプ政権DSはトランプ政権の方針に沿って製造業を国内に戻し、AIとロボットで完全自動化された工場であらゆる物を製造するようになり、当然ながら雇用を生まず、AIとロボットは電力を消費するだけで個人消費が増えるわけじゃないから、DS金融資本が儲かるだけで、さらに貧困層と富裕層の格差が拡大する世界的には資源を持つ富裕国と資源を持たない貧困国との格差が拡大し、安価で豊富な労働力で発展してきた新興国は貧困化していく日本は少子高齢化でこれからますます労働力が不足し、DSの方針にそって米国製のAIやロボットを導入してであらゆる物を製造するようになるが、AIやロボットは莫大な消費電力を消費してエネルギー資源の無い日本はさらにインフレが悪化するし、AIやロボットは電力しか消費しないから国内消費がさらに落ち込んで、GDPはさらに落ち込んでスタグフレーションが悪化するだけで、日本の経済成長に関しては全く期待できない2025/04/21 00:19:272243.名無しさんIgab1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242サヨクは必死だなww2025/04/21 00:26:04244.名無しさんJ1XVdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスのときも、未来の日本は輝かしいみたいな話しだったなw2025/04/21 00:28:101245.名無しさん4nFhI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242トランプもDSが1970年代に打ち立てたこのまま地球上に生きている人類の総数が増え続け、しかも資本主義の経済成長によって、その増えた人々がもっと豊かな生活をすれば、ありとあらゆる資源が枯渇し、食料も不足し、人類は滅亡するから、地球人口を5~10億人に圧縮しなければならないという「成長の限界」の方針に沿って、グローバル資本主義を廃止し、スムート=ホーリー法で保護貿易政策をとって世界貿易を萎縮させ世界大恐慌に悪化させたフーヴァー大統領のように、世界大恐慌で世界の経済システムをグレートリセットし、第三次世界大戦を起こし、DSの支配する世界統一政府による共産主義への移行を進めている駒の一人に過ぎない2025/04/21 00:35:111246.名無しさんaShE8(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこは倍プッシュで1h1万物価もアゲインで死ねる2025/04/21 00:35:34247.名無しさんp6WJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素晴らしい!ラーメン一杯1万円が当たり前になるな2025/04/21 00:37:51248.名無しさんaShE8(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245宇宙で食料生成し始めて資源も宇宙デブリから採取してデブリの残りカス集め固めてコローニー作るんだなと思った2025/04/21 00:39:32249.名無しさん5kBIXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エクセル庭では、実現済です2025/04/21 00:42:07250.名無しさんaShE8(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209オブラートに包み込むように数行に引き伸ばしつつ遠回しにほのめかす感じでネ2025/04/21 00:45:03251.名無しさんaShE8(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240ジンバブ円化して賃金の数値が上がる想定かもしれん2025/04/21 00:49:29252.名無しさんRrKiMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレし過ぎやろ失業率15%くらい行くんか?2025/04/21 00:50:26253.名無しさんgatqL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これくらいのインフレ政策を行うって事か投資していない人は人生詰みだな2025/04/21 00:53:14254.名無しさんFTdbmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレで金持ちになれそうだなー2025/04/21 00:53:36255.名無しさんgatqL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年5%のインフレが15年続いたら物価は今の2倍になる2025/04/21 00:56:49256.名無しさんgxFuvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年5%経済成長が15年続いてもGDPはやっと今の倍になるだけw2025/04/21 01:11:05257.名無しさんsqZFQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン一杯3000円くらいか2025/04/21 01:25:31258.名無しさん541VCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その時 日本人は生きているか2025/04/21 01:25:56259.名無しさんV3Dn2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安楽死法の整備の方が嬉しいんだけどな2025/04/21 01:29:42260.名無しさんDQEibコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Y=C+I+G+(X-M)」を知らない社会人はガチでヤバいって本当ですか?2025/04/21 01:31:48261.名無しさんy6gAuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が5キロで10万くらいしてそうだな2025/04/21 01:32:12262.名無しさんxUCdtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずはマスク氏のように国家公務員を削減して無駄な予算を使わせないようにしないと2025/04/21 01:34:20263.名無しさんCj5ZMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本なんて、賃金が上がっても関係無い貯蓄や年金で暮らしている高齢者ばっかりなのに2025/04/21 01:43:28264.名無しさんJfMD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>40年度に国内投資を現在の約2倍の200兆円に増やすインフレ率4%前後で振れてんのに年に5%しか増さないってちっともやる気が見えないんだけど2025/04/21 01:44:34265.名無しさんCI0QhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が10倍米10キロが10万w2025/04/21 01:48:18266.名無しさんsqZFQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年後に米農家があるとも思えんしそんなもんか2025/04/21 01:51:14267.名無しさんeAPx8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカの考えそのもの自民周囲には有識者なんぞいないノーパンしゃぶろうSの群れ2025/04/21 01:57:59268.名無しさんL7ulfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで経済成長に誘導出来なかった連中がいきなりこんな成長させる事が出来る根拠を教えてくれ2025/04/21 02:27:16269.名無しさんuOoyK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイパーインフレやんけ2025/04/21 02:46:48270.名無しさんuOoyK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株価が高いと色んなアドバルーン打ち上げるよな2025/04/21 02:47:48271.名無しさんri73vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リデノミネーション2025/04/21 03:37:23272.名無しさんRF4DRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費高いとどうなるかな?輸出は無理そうだな、鎖国して関税して、地産地消かな製造も車ばかりはやめて色々やらないとね、国内で消費すれば問題ない物価はヤバい\(^o^)/2025/04/21 04:06:57273.名無しさんe13EBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者減ってもAIとロボットで補うってだけだな減った賃金を現役労働者に振り分けようって事だと思うがロボットのメンテや電力の方に持っていかれるだけの気が2025/04/21 04:13:33274.名無しさんiQCBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大本営発表2025/04/21 04:16:41275.名無しさん5lMC8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ物価もえらいことになるだろうから老後1億必要になる2025/04/21 04:17:30276.名無しさん4wA1uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本円を基軸通貨にでもするつもりか?アメリカと戦争だな2025/04/21 04:21:32277.名無しさんcvZaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え?どういう理屈で?希望だけの数字を目標設定してそれで終わりなわけないよな?中身がないとかないよな?机上の空論とか2025/04/21 04:22:491278.名無しさんlGeTtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年後に時給5000円は吹かしすぎだろwwww2025/04/21 04:33:07279.名無しさん97fKD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 ∧__∧ (^ν^* ) アホが夢みとる・・・w /2025/04/21 04:34:18280.名無しさんKCd5mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヨチン馬鹿だから安倍が1ドル300円にしたら日本経済復活なんて言ってる馬鹿だーっていうけど結局ここなんだよねトランプ、安倍、習近平みんな認識して(た)るパヨチンだけ馬鹿だからわかってない日本の高度経済成長を真似て高レートで固定相場やってなんとか管理変動相場制に移ったがそれでもインチキ結果日本と中国は経済成長出来たこれ崩れると習近平は核、戦争するより国内の立場無くなるから一番怖がってるだろトランプからしたら本丸は中国が儲け出ないレート変更とその効力による産業の米国国内回帰日米タッグで中国のレート変更で防御力落とすこれだよな2025/04/21 04:35:08281.名無しさんNgZJrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33こうなりそうwwww2025/04/21 04:35:31282.名無しさんSV1UR(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GDPに貢献してない汚物が批判しててウケる2025/04/21 04:49:12283.名無しさん67nzU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>224ほんまやね光半導体と量子コンピュータ日本人の開発力を取り戻し頑張って欲しいわ2025/04/21 05:04:40284.名無しさん5tyfV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイパーインフレ起こせば来年で実現できる話その時の米の価格は5キロ10000円ではすまない2025/04/21 05:06:24285.名無しさん5tyfV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277実際に自国通貨建てでGDP数倍はロシアやトルコで起きてるよ2025/04/21 05:07:06286.名無しさん97fHrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クールジャパンも経産省だったけどこの無能どもに払う給料って本当無駄だよな2025/04/21 05:08:49287.名無しさんUtS1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省って厨二病の集まりなのか?2025/04/21 05:25:59288.名無しさんYO0z7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45日本の商社 ∧∧ バフェット ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/21 05:39:49289.名無しさんYO0z7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあアメリカの成功(ITによる異常な生産性の向上)と失敗(生産の海外移転による中間層の喪失)みてるからまあ上手くやるんじゃねーの? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2025/04/21 05:45:39290.名無しさんkrC7l(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190年代からのデフレ放置がなければとっくに到達してたかそろそろ到達してたくらいの数値だな同じ期間にずっとインフレ当たり前だった海外諸国のGDPは軒並み、当時から1.5~2.0倍くらいになってるじゃね2025/04/21 05:48:44291.名無しさんkrC7l(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244アベノミクスは初動は順調だったのに速攻で消費税増税をかぶせてポテンシャルを抑圧、失速したな2025/04/21 05:51:453292.名無しさんR7f5UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給与を決めるのは民間事業なんだがどうやって5000円にするんだよ命令で強制的にか?なら今すぐやってみろや2025/04/21 05:51:47293.名無しさんRTkEmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価も上がる税金も上がる手取りは減るアホか2025/04/21 05:55:12294.名無しさんnov76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291それプラス毎年国債発行を減らし続ける緊縮財政だったからね2025/04/21 06:00:431295.名無しさんRMWJB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍ちゃんが所得を150万円増やすって10年前に言ってたけどどうなった?2025/04/21 06:14:03296.名無しさんkrC7l(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294第2の矢・機動的な財政出動~と言いながら景気良く出したのは初年だけで、後は絞ってたな結果として財政事情は改善したんだっけか出すもの・払うものを絞ってるんだから当然、受け取りが増えるわけもなくみんなが安い支払いしかしないなら、みんなが安い収入になる、まさにデフレ状態w第1の矢・大規模な金融緩和だけはきっちりやったが金融政策は間接的な作用であり、より直接的な金回りに影響する財政政策を制限、さらには消費税増税で回収に走ったのだからそりゃー財政は改善したかもしれないが、世の中の金回りは悪くなるだろとリフレの原理は一言でいえば世の中の金回りを良くするというもののはずだが(金回りが良くなるから結果としてインフレ率は上がる、同時に景気も上がってる)金回りに影響する財政を絞り、増税で回収してるのではそりゃーグダグダになるわと(だから黒田の任期中、インフレ率は上がらずインタゲ達成にはほど遠かった)まあ黒田は財務省の出身だし、最優先はインタゲ達成よりも増税実行の方だったかもしれんwおそらくリフレ実行のバーターとして財政規律の確保(という名目での増税実行)があっただろうなで、増税はしっかり実行されたから、リフレがグダグダでもあんな余裕綽々だったのではないかとw2025/04/21 06:19:36297.名無しさんbFKm2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずさんなGDP推計を考えると実質800位かな2025/04/21 06:20:44298.名無しさんiCiMWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済産業省って馬鹿しかおらんのけソフトやロボで儲けるのは経営者労働者の賃金には反映されにくいって先進国みてたら分かるだろ衰退国の日本にはそもそも縁の薄い話だが2025/04/21 06:21:47299.名無しさんPQpueコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな時給が実現したら生活費も5倍になるわ2025/04/21 06:23:44300.名無しさんBqr7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291それな特にコロナショック直前の10%増税は最悪のタイミングで日本経済破壊にトドメ刺した2025/04/21 06:24:32301.sage1g7ZXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給が上がっても物価がそれ以上に上がるイタチごっこそれに伴う税収の数字だけ上がるマジック2025/04/21 06:28:12302.名無しさんuqRF8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2 >>3 >>5この方向に向かいながら政府は何をやったか?人工コロナウイルスの変オミクロンも人工の可能性が高く、ウイルス開発とワクチンのマッチポンプを明らかにした宮沢を京大から解雇。人間を家畜としか思っていない政府の姿勢トランプ政権がコロナをめぐる不正行為を公開https://www.whitehouse.gov/lab-leak-true-origins-of-covid-19/2025/04/21 06:36:41303.名無しさんkrC7l(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税と家計消費の推移2002-2019年https://ul.h3z.jp/iJuI6LDx.JPG>リーマンショック級の出来事が起こらなかったことで実施された消費増税でしたが、>結果的にリーマンショックを超える家計消費の落ち込みを記録しました。>増税前の9月には、「駆け込み需要のあとにその反動が出るわけだから、>駆け込みがなければ反動も出てこないだろう」と>しかし実際には、大きな駆け込みがなかったにもかかわらず、落ち込みはハッキリ新型コロナの流行がこの直後で、自粛などでの景況悪化のインパクトが大きくて忘れられてるが、消費税増税自体が何年もずっと景気を下押しすることに変わりはないまだ5%だった2013年時点で、いま消費税上げたらヤバいという警告はいくつも出ていたが当局筋はアベノミクス初動の好調さに油断して? 見積もり甘くて楽観視していたでも5から8に上げたとたん、それまで順調だった景況は一発腰折れ、GDPは2期連続マイナス(当時)しかもすぐ次には10%が控えてるときたもんだこれで企業が先行きを楽観できるわけもなく、賃上げも設備投資も控えるに決まってるわなあの拙速な増税がなかったら、ひとまず順調に上向き続けてただろうに民間企業投資(実質)、消費税で鈍化https://ul.h3z.jp/KUb3W1OW.JPG2025/04/21 06:36:54304.名無しさんRMWJB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税廃止一択2025/04/21 06:45:06305.名無しさん97fKD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>291 __ , -- 、 / `′ \ / ノ'''^l ヽ l i /ニニヘNヽ. l カイジくん‥‥‥‥! | .ル'レ'ニ> r',ニニゝ | l^「゙(⌒。TニT。⌒)゙丁゙l 増税だよ‥‥‥! |f|ト .二.イ u ヽ二 ノ|リ| 増税が悪いんだよ‥‥‥ ヾl r一L、_,J --、 lレ′ ハ |⊂ニニニニつ |∧ / |ヽ , ,一 , , /l ヽ._../ l `ー──‐'´ | ! ``'2025/04/21 06:46:36306.名無しさん0YRIZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタルバカ2025/04/21 06:48:37307.名無しさんw3HrMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価も上がるからな2025/04/21 06:58:09308.名無しさんRMWJB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価だけ上がったのが今2025/04/21 07:05:10309.名無しさんPrbzgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52なくなる訳がないやんバカ2025/04/21 07:07:22310.名無しさんJ8yiy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソフトウェアとロボットに人の能力が付いていかないのでは? 大半が凡人かバカだよ。むしろ、無能が隅に追いやられる格差社会になるとオモ。無能に仕事が与えられるかというテーマが社会の主題となり、与えられても低賃金になるような・・・2025/04/21 07:09:20311.名無しさんyEjT6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレで賃金も消費も企業の利益も増えて好循環だって何で誰も円安インフレで素晴らしい国になったって言わないんだあれほど円安インフレにしろって連呼してたのにほんとキチガイレベルの馬鹿しかいない2025/04/21 07:11:39312.名無しさんVGuQGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとこいつらが10年前20年前何を言っていたか掘り返せば本当に何も考えず適当なことを言ってるアホな企業プレゼンでしかないといい加減こういうの止めさせろよ2025/04/21 07:13:11313.名無しさんBGAaLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度は経産省主体でアベノミクスか失敗を繰り返す2025/04/21 07:14:43314.名無しさんJ8yiy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産業も基本、金の問題だから財務省主体でないと無理のような・・・ジャパンディスプレイ、クールジャパン、エルピーダ、、、、 今度はラピダスも二の舞。昭和のDRAMバブルは大蔵省主体だから成功した。2025/04/21 07:19:03315.名無しさんQ3K3K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまでインフレが進んだら、年金生活者は首くくるな2025/04/21 07:27:032316.名無しさんBCuMbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰がこんなのを信用するんだよ、、、、、2025/04/21 07:31:12317.名無しさんoGrdk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低時給は現状にあわせるニ千円くらいかまだ半分以上の地域が千円以下w今年もトランプのせいにして中小や商工会が反対してくる人手不足倒産なんていってる限り無理だろ2025/04/21 07:35:57318.名無しさん956dtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小全滅しますねw2025/04/21 07:53:05319.名無しさん67nzU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315それよな詳しく知らないけど、年金の額ってどう決まるん?物価と比例してるん?2025/04/21 08:09:391320.名無しさんlKDJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハハハ、こんなの簡単かんたんドル円レートを300円にするだけだよ安倍晋三も言っていただろ?2025/04/21 08:15:27321.名無しさん4A80hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと前までは物が安かったから何とかやっていけていた人々がコメを始めとする物価が爆上がりで苦しくなっている。時給を上げても物やサービスの値がもっと上がるから意味ない。日本がどんどん貧しくなって来ている。これは高校全入やFラン大の乱造で若年労働力を腐らせていることに起因する。高卒や大卒の知能レベルが小学校の秀才以下で使い物になっていない。政府は技能工や現業系の育成にちかっらを入れるべき。2025/04/21 08:38:241322.名無しさんgA6VxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はあただ薄いカルピスとさらに薄めただけの話だろもういい加減にしろよ2025/04/21 08:39:56323.名無しさんQ3K3K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>319国民年金分は不完全に追従するが、厚生年金分は無理2025/04/21 08:41:341324.名無しさん67nzU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323えー、そうなん高い厚生年金払ってるのに景気いい時は、年金と社会保険で月に20万くらい払ってた記憶あるわ貰う頃に、物価爆上がりしてたら最悪やなま、しょうがないんかな?2025/04/21 08:46:32325.名無しさんg1k5mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2最低老後資金も1.8倍なんだが2025/04/21 08:47:29326.名無しさんLeU6IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現役世代は年金には期待したら駄目だな毎月地道にインフレに強い資産を買い増しして資産形成していくか老後も死ぬまで働くかの2択2025/04/21 08:50:27327.名無しさんJW5m9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321賃金は上がってます2025/04/21 08:50:332328.名無しさんaoVIaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うだけならタダだからな。仮に来るこういう発表に責任持たせたらダンマリになるぞw2025/04/21 08:55:05329.名無しさん3S73d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233凄い優秀だよ。あいつら官僚OBになれば、資産最低50億円、時には100億円以上になるんだぜ。そのためにひたすら官僚中は官僚OBのために国民負担率を上げる。絶対に減税はしない。(自分の将来の資産が減るから)サラリーマンで上場役員までいってもあれは出来ない。個人資産つくる天才だよ。流石、帝大以上の脳味噌。2025/04/21 08:56:371330.名無しさんdIJQ5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315ウクライナ侵攻が起きて物価が強制的に上がり始めた2022年起点に単純2%成長した計算で老後資金を貯蓄していく計算だったのがだいたい倍の4%成長戦略とか自殺汁と言われているようだ国民の9割がオムツ労働不可避だな2025/04/21 08:57:37331.名無しさんUDKsZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金上がっても物の値段上がったら意味ないんだけど何したいのかマジで訳わからん税金も勝手に上げてるし金の価値下げてるだけで何も変わってないよむしろ悪くなってる。給料はそんな簡単に上がらないからね。俺は毎年100万ベースで上がってるけど、何の実感もないぞ普通の家庭ヤバいと思うよ2025/04/21 08:59:202332.名無しさんzvtynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ悪化すれば名目は楽勝だろう2025/04/21 09:02:01333.名無しさんIudDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど中国人様に占領された後はこうなるのか2025/04/21 09:02:27334.名無しさんJW5m9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331毎年100万のベースアップ2025/04/21 09:03:38335.名無しさんR0tI9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぬきか?2025/04/21 09:21:52336.名無しさん0KjHh(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329他人の財産権力使って盗んでるだけじゃん。ただの犯罪者だよまともな国なら連行されてるね2025/04/21 09:32:22337.名無しさんdhgJqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼へーw2025/04/21 09:33:00338.名無しさん3S73d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ、すぐに始めろ。30年の実質可処分所得の減少を取り戻せ。2025/04/21 09:43:13339.名無しさんcXfwm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減に気づこう豊かになるためには、実質賃金を上げるためにはお金儲けするしかないんだよ日本人でも中国人でもアメリカ人でも、ナニ人でも良いし寿司でもラーメンでもカジノでも万博でも半導体でも自動車でも農作物でも何でも良いから世界中の誰かに何かを売ってお金儲けするしか、お金を増やす方法はないんです当たり前でしょ?日本もかつてはたくさんいい商品を作って売って儲けたから豊かになったんじゃないですかアメリカも、最近の中韓も、中東も、豊かになってる国はすべてそうじゃないですか何も売らずにお金儲けをしてる国なんかないんです2025/04/21 10:07:472340.名無しさんSV1UR(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339ニートや底辺に限ってGDPがーって言ってるからね笑っちゃうよねwお前ら何を貢献してんだとw2025/04/21 10:11:55341.名無しさん0KjHh(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>339金儲けしても豊かにはならんぞ。マネーリッチになってもタイムプアーになる。平均80歳で全ロストするものに時間を費やすのはバカバカしい。2025/04/21 10:25:311342.名無しさんSoPUvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼諸外国は積極財政で給与2倍物価3倍日本は緊縮財政で給与そのまま物価1.5倍物価が上がらなかった頃は日本の方が良かったがいまは日本苦しい2025/04/21 10:25:45343.名無しさんdIJQ5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>331今のアメリカ南部の最低時給7.25ドル≒日本7.75ドルからニューヨークやオーストラリア等の最低時給16ドルに上げても物価がスライドして年収14万ドル=2000万円でも生活出来ない暮らしが到来するのか氷河期は全員ホ-ムレス直行だな2025/04/21 10:27:061344.名無しさんhQnq0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民総所得「10年で150万円増」のはずが…たった半分 アベノミクス初期の政府目標は達成困難に2023年4月21日 06時00分https://www.tokyo-np.co.jp/article/245306政府が2013年6月にまとめた「日本再興戦略」を巡り、1人当たりの名目国民総所得(GNI)を「10年後に150万円以上増やす」とした目標の達成が困難となった。目標額の半分しか届かない見通しで、生産性や賃金が上がらない日本経済の停滞を示す。岸田政権は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の教訓を生かし、低成長から抜け出す道筋を描けるかが問われている。(近藤統義)半分達成してるってのも疑わしい。2025/04/21 10:27:49345.名無しさん1MGMlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年の想定される成長シナリオはどうだったんだろう昔考えたシナリオ精査しないでいいところだけで日本にとっていい感じの予測立てるとかすごい嫌な予感しかしない政府与党に顔向けできるように色々と操作しまくった情報なんじゃね2025/04/21 10:27:58346.名無しさん0KjHh(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343日本は給料上げても物価は上がらんよほとんど中国製だし2025/04/21 10:28:581347.名無しさんKBSpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかが年2、3%のインフレで怯むような国が経済成長とか笑わせるwww2025/04/21 10:29:36348.名無しさんEkwogコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるせえな日経が今日も溶けてんぞざまあ見やがれ2025/04/21 10:30:15349.名無しさんKrlsl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省の過去のもくろみがうまく行ったことなど無い。2025/04/21 10:36:46350.名無しさんSV1UR(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341これが底辺無価値の生き様ww2025/04/21 10:38:401351.名無しさんQEDeeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年前にどういう予測を立てていたのか2025/04/21 10:43:53352.名無しさん0KjHh(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350お前、おれより価値のないゴミじゃんwwww2025/04/21 10:51:041353.名無しさん3DKN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済成長させない勢力がおるな2025/04/21 11:05:43354.名無しさんSV1UR(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352なんで?wニートを肯定してる無価値のくせにw2025/04/21 11:19:35355.名無しさんYQwJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経産省がある限り出来るわけ無いね2025/04/21 11:28:33356.名無しさんdIJQ5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346米帝もシナチク製品が蔓延していますがだからトランプ帝はシナチク製品をパ-ジしてバイアメリカしてんですが2025/04/21 11:35:17357.名無しさんO6Kh2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に考えるんだ、日本が経済成長するのではなく「円の価値が下がる」のだと。ちなみにハーパインフレ時代のジンバブエでは、ジンバブエ・ドルの価値が下がったためにジンバブエ・ドル建てのGDPは急上昇して数千京なんて数字になった。それを指して経済成長しているなんて言う奴はいなかったよ。2025/04/21 11:44:231358.名無しさん07QpSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ドル50円にして時給500円のほうが幸せ2025/04/21 11:46:141359.名無しさんtYXu9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358それな2025/04/21 11:58:17360.名無しさんCjpfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給5倍でGDPは2倍??どこに中抜きしてんの?2025/04/21 12:14:33361.名無しさんbFKm2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国行くとチーズでも数種類しかないのにバカ高い日本は無数かつ比較安暮らしやすさから見れば600兆の3倍の国力があると思うが2025/04/21 12:41:112362.名無しさんQs8YgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価が上がったからだろw2025/04/21 12:48:18363.名無しさんia9VEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイトに時給5000円払うわけでそれが物価に上乗せされるw2025/04/21 12:56:57364.名無しさんKrlsl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうダメだな。国は実質は無視して名目だけ狙ってやがる。2025/04/21 12:58:12365.名無しさんSV1UR(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361日本批判してるのは日本をめちゃくちゃにしたいロシナチョン系無価値底辺汚物反日パヨクだからね2025/04/21 13:16:15366.名無しさんzq1zYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投資し今まで「市場がデカいしコストも安いから中国に製造を丸ごとマトメちゃわない? 中国から日本が必要な分だけ輸入した方が効率的だろ?」と産業が空洞化してた分が、マスクにせよ半導体にせよ経済安全保障で国内に戻ってくる分もあるがGDPを増やす という事にフォーカスすると、かなりコマい話だよ。>ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させるて優香「最後は やはり機械では無理。人手に頼る工程は多く残るし、機械より途上国の人件費の方が安い」と中国 タイ ベトナム そしてミャンマー カンボジア インドネシア等からの輸入に切り替わってた衣料 日用品 軽工業品の製造が人間と殆ど能力差ない AIロボットが担う未来には、様々なリスクや輸送費と保険料 通関コスト 在庫貯蔵コストを考えると 日本に戻ってくる可能性はあるが。多品種少量生産にもAIロボットは対応得意だろうし、安い夜間電力を使い真夜中に文句も言わず働き続けるし労災事故リスクも関係なく、労働集約的と言われた造船業なども外国人労働者も最低限で済み 日本に戻ってくるかも。そういう輸入減による貿易収支の黒字化によりGDPは増えることは期待できる。2025/04/21 14:05:061367.名無しさんjXV7cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>366 も そうだが2040年にGDPが増える要因としては・カーボンニュートラル目標や、核融合発電や再生エネ浸透で 化石燃料の輸入激減による貿易収支(交易条件)改善・武器輸出三原則の撤廃による、兵器・防衛装備品の輸出増。特に海外との共同開発品や委託生産も増える。・航空・宇宙とか医薬品とか農業とか 日本の「不得意科目」な産業が より国際競争力をつけてきてまたエレクトロニクスや造船とかの かつての「得意科目」の産業も復活し集中豪雨や一本足打法の自動車への輸出依存が減る。それにより 輸出競争力ある製品が より多く広く深くなり、特定の経済ショックには強くなる。・頑固ジジイや既得権益死守な連中が 加齢により死んでいき、駅前で立ち退かない土地 が減り都市再開発や駅前の整備 空き家活用か進み、様々な商業集積が発展しGDPを増やす・同じく、スマホやキャッシュレスに不慣れな年寄りが加齢により死に、デジタルやマネーの流通速度が上がり 付加価値を上げる・地質調査 海洋調査の技術がより上がり、日本の国土 領海から天然資源の発見が相次ぎ「黄金の国ジパング」再び・インバウンド客の刺激により、観光産業の意識改革が進み、余暇も増え国内旅行者も増化する。体験型サービスはITが進んでも需要増。・デジタルサービスは駄目ダメの国際競争力ない日本だが、それでも日本国内でのサービス需要増を受けて、国内のITソフト産業が生み出す付加価値も一定レベルまでは増えるし、関連企業も勃興する。・農林水産業もAIやICTとの連携深まるし、陸上養殖や「農産物工場」も増え、地方での付加価値向上になる。2025/04/21 14:50:28368.名無しさんtG5O5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大日本帝国末期みたいになってきてるな2025/04/21 15:07:58369.sagebqcznコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ紙に書いただけだろう。日月した事がない2025/04/21 16:10:04370.名無しさんBeqj0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が世界一になるのは遥か遥か先の未来旧来資源が枯渇して海洋資源が商業ベースでペイできるようになるまで水資源くらいしかない世界的な天候変化が起きればそれも怪しいそれまで国が保てばいいな2025/04/21 16:19:47371.名無しさん5PoUqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28よくある絵に描いた餅2025/04/21 16:19:57372.名無しさんrh9tNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料は3倍 物価は10倍老後1億円必要です2025/04/21 16:24:36373.名無しさんaTh4s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一ドル500円になれば可能だろうな2025/04/21 17:47:12374.名無しさんmVL4PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費が増える=GDPが増えるこれを理解できない馬鹿が多すぎる2025/04/21 17:55:51375.名無しさんIc5PZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可能なら今までの30年間は何をやっていたんだ口だけでないなら無能にも程があるだろ2025/04/21 17:57:38376.名無しさんVXtgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させることで、これを進めるって事は、今ほど対価労働をする人間がいなくていい社会を目指すって事とイコールだと思うんだけどもう何10年も“やってる”感を出してるだけで全然効果ない「少子化対策」との方向性の違いを国はどう説明するの?2025/04/21 18:05:53377.名無しさんePF8IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老後は1億円で足りるかな生活費は毎月100万円2025/04/21 18:38:45378.名無しさんkrC7l(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357世界中ほとんどの国はインフレが当たり前で、そして経済成長してる名目GDPも実質GDPも伸びたそれに比べて日本はデフレ期に名目GDPが伸びなかった(実質GDPは多少伸びた)で、経済の一般論としてデフレは良くないもの、避けるべきものとされていて日本は長期のデフレに浸かっていたのをようやく脱却目指してリフレを始めたわけだ拙速に消費税かぶせてグダグダになったがで、ずっとデフレで経済低迷してた日本がインフレ経済に回帰しようとするのを批判・否定する根拠としてなぜかジンバブエなどハイパーインフレを持ち出す人がいるが世界中ほとんどの国がずっと普通にインフレしており、それで普通に経済成長してきてるわけでね?長期デフレだった日本にハイパーインフレ懸念を適用する前にまずは世界中ほとんどの国に対して、ジンバブエを掲げて同じように主張すべきでは?まあ相手にされないと思うけど2025/04/21 19:21:571379.名無しさんdzxUs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327それ以上に物価が爆上がってます2025/04/21 20:03:18380.名無しさんdzxUs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361そりゃ円で換算するから高いだろ外国人から見たら日本のチーズは駄菓子屋みたいな値段なんだろな2025/04/21 20:21:09381.名無しさんUXECTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GDPGDPってうるさいGDPがどうであろうと、国民の幸せとはほとんど関係ない。アホな数値指標作って迷走しているだけ。2025/04/21 20:31:02382.名無しさんOhBom(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投資し、40年度に国内投資を現在の約2倍の200兆円に増やすことで、名目国内総生産(GDP)を直近の1・8倍となる約1000兆円まで拡大できるという。なろう小説レベルだな2025/04/21 20:34:32383.名無しさんyGSC3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378多少のインフレコストを支払ってでもデフレは回避したほうがいいって日本が証明してしまったからねまじで長期デフレは国が終わる2025/04/21 20:53:461384.名無しさん70lNPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名目と言っている時点で分かるはずだいたい設備投資で経済が成長し続けるなら金余りの中国の経済成長が止まるはずが無い>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かにはならない。小学生でも分かる話メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2025/04/21 21:01:40385.名無しさん2dQ0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383金が足りない(政府支出が足らない)からデフレになる不景気時に緊縮するからデフレになっただけ 自民党が悪い2025/04/21 21:34:491386.名無しさんOhBom(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>385>金が足りない(政府支出が足らない)からデフレになる高度経済成長期はデフレだった論だね1993年以降、いわゆる失われた30年は政府の財政支出が激増してるから好景気で素晴らしいわ2025/04/21 21:49:381388.名無しさんaTh4s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327実質賃金は下がり続けてるからね2025/04/21 22:39:16389.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWErRkMlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は5キロ5万円なんだろ?ただのハイパーインフレw2025/04/21 22:40:56390.名無しさんyMhwL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386財政支出は90年以降全然増えてないだろどこみてんだ?2025/04/22 16:16:50391.名無しさんyMhwL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a02.htm2000年以降、支出は災害でもない限りずーーーっと横ばいじゃねーか2025/04/22 16:18:321392.名無しさんlNZIBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚労省かどっかの出生率のV字回復グラフ思い出した2025/04/22 16:20:28393.名無しさん4O0hLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイパーインフレじゃん2025/04/22 16:38:25394.名無しさんUEn3ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>391高度成長期からバブル期のデフレは酷いね日本の景気が良くなったのが1990年代半ば以降だってよく分かるわ2025/04/22 16:51:18395.名無しさんeDuRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済成長するから年金は安心だし無駄な投資もやって行こうって話か2025/04/23 15:57:26396.名無しさんC2FjsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは嬉しいね♪2025/04/25 02:45:501397.名無しさんqFWsRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年前に描いていたシナリオもついでに公表してくれ2025/04/25 02:49:39398.名無しさんCsxJT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一回の食費が5000円程度って事か1ドル400円のレート?2025/04/25 02:52:56399.名無しさんCsxJT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3961ドル400円になれば 工場も戻ってくるからな2025/04/25 02:55:341400.名無しさんWnTGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>399120に持っていくらしいが2025/04/25 12:19:50401.名無しさん1OytiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホすぎラーメン1万円か?w2025/04/25 12:21:55402.名無しさんkBZeTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民が増えれば日本人の時給は10%になる2025/04/25 13:55:33
【消費税減税】「中身は若者いじめだよ」得するのは高齢者と外国人観光客だけ? “現役世代が損する”との指摘が相次ぐ”優しい減税”の正体ニュース速報+8141748.22025/05/04 23:16:52
【経済】コメ高騰が続くなか田植えの季節がやってきた 稲作は「重労働なのに儲からない」という事実、農家は「市場価格は関係ない。決まった金額でJAに卸しているだけ」ニュース速報+610616.82025/05/04 23:19:10
【時事通信】現在40~50代の 就職氷河期世代が老後に貧困化するリスクが高まっている、現役時代の低賃金で基礎年金を満額受給できても生活保護に陥るケースが続出する・・・有識者 「基礎年金水準の底上げを」ニュース速報+296604.22025/05/04 22:57:03
官民で連携してデジタル化や経済安全保障などの戦略分野に投資し、40年度に国内投資を現在の約2倍の200兆円に増やすことで、名目国内総生産(GDP)を直近の1・8倍となる約1000兆円まで拡大できるという。
国内投資200兆円を達成するには、設備投資を年4%ペースで増やす必要がある。
これに従うと、名目GDPは年3・1%増加し、40年には最大975兆円に達する計算だ。
ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させることで、名目賃金は年3・3%増え、1時間当たりでは現在の2倍近い5366円に伸びると見込んだ。
経産省は昨年から、国内投資と賃上げを定着させるためのシナリオ作りに着手していた。
22日に開く有識者会議で公表する。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd52ab91b46c7f89a8a78cee7093209314596b60
草
これを理由に賃金上げるわけ無いじゃん
実物ベースでそんなになるってのは大変なこと。貨幣だけ成長させるならインフレにすればいい。
米も5kg10000円超えるだろ
どうやったら給料上がることになるのか
3倍ハイパワーインフレとセットかな
1000円のラーメンを2000円にすればいいだけ
他の国もみんなこれ
デジタル化、自動化ってコストかさんでそれほど効率的ではない
更に今後、自動化が進みエンジニア不足も深刻になり
誰でもできる単純労働より専門技能を必要とするエンジニアの人材確保の方が難しくなっていく
官僚の絵に描いた餅でしかない
官僚の描いた絵の通りになるなら
世界で日本ひとり負けの30年経済停滞もないし
少子化も解決してるよ
日本は均一に仕事が出来てる会社が少ないから無理だと思う
「手が空いたんなら次○○やってくれ」なんて台詞いつも聞くだろ?
経済省はシステムやソフトウェア開発利権でキックバック中抜きしたいだけ
貧困国になっちゃった
庶民の暮らしは東南アジアより貧しいということだ
最終的に実現不可能なモノになりがち
ただ個人的には割と良い方向に進みそうな予感もしてる
それぐらい外部環境の変化が強制的に日本が変わらないと国が沈むレベルになってる
日米貿易摩擦でプラザ合意直後の「円高不況」から中曽根内閣はすぐに内需拡大政策に舵を切ってバブル期85年~91年のわずか6年間で日本国民の 平 均 年 収 が な ん と 1 0 0 万 円 も増えていた
当時は国民負担率が今より圧倒的に低かった
しっかり累進性の強い税制が機能していた
誰もが働いたら働いた分だけ相応の報酬があって庭付きマイホームも夢じゃなかった
だから日本人は世界一勤勉に働いて世界トップに登り詰めたんだよ
政府行政が本気出せばあっという間に好景気にしてベビーブームだって起こせる事は戦後日本は証明している
失われた35年も国家が本気出せば10年で元に戻せる
国力の底上げと対米自立、経済安全保障を重要視したれいわ新選組なら「自国ファースト」「ジャパンアズナンバー1」の復活へ
コメ5キロは3万円
ジュースは1缶1000円
国民年金と生活保護は1ヶ月10万支給
省庁の利権にならない
せいぜい金融機関通して支援って形にして僅かな利権作るくらい
どこか大手企業に大きな発注作れるものなら
省庁は美味しい思いができる
ザイム真理教狂信者がすべてをぶち壊す
日本は覇権国家の運用とか
海外の重要拠点や人脈ネットワークとかもっと力入れてほしい
日本が中国や西洋諸国に負けたのって技術力や経済力だけじゃなくて
西洋諸国は英語という世界共通言語ですぐさまアクセスできるけど
中国がこれほど伸びたのは世界各地に人脈ネットワーク持ってるのがデカいと思う
国を超えた仕組みを構築してこなかった部分も大きいと思うわ
対中国で負けたというよりグローバルな仕組みで負けたと思う
それをどうやって乗り越えるか常に国の舵取りを正しく行わなけばならない
まず自民党を解党すること、官僚の天下り利権や財界と政府や与党の癒着を防止すること、自国ファースト当たり前の国家観と正しい貨幣観を国民全員が持つこと
日本は米中とは違う「第三の道」を行こう
日本国憲法の理念に基づく「社会民主主義」「民主社会主義」「社会自由主義」「自由社会主義」という社会主義政策が日本の政府、政治行政の在り方である
南米から3000万人
中国から3000万人
インドアフリカから3000万人
それぐらいうけいれたら人脈できる
差
を
失
く
せ
💢
お前らの懐が天下りで潤うだけだろ。
これから引退する事務次官の名前じゃない奴だぞ。
こんなゴミみたいなもの作って税金貰ってるとかさすがに死刑にすべき。
ノストラダムスの予言よりクソ
まあ人口削減したいと自民党は思ってるだろうから止められないけどさ
物価をこれ見よがしに下げれ賃金を上げずともバランスは容易にとれるぞ。
やみくもに理想を掲げるよりははるかに効率がいい。
もっと豊かさについて考えろよ
そもそも、労働人口が毎年ガクガクッて減り続けてるのに
GDP維持してること自体が異常なんだよ
減った分のGDPはどうやって補填してる?
生産性を上げてるからだろ
もうこれ以上は不可能、ってレベルまで効率化と生産性はピークに達してる日本は
足りないのは人口で、少子化の解決
それ以外で云々かんぬんとか言ってんじゃねぇよ
おにぎり1個1000円ね
豊かな国だな
ほんと馬鹿は笑える
今のうち借金をきれいに無くす手続きを進行中な俺
収入は変わらいどころか、罰金とられて実質減
鬼も笑うわw
ありがとう自民党!
エリツィン時代からGDPも賃金もリアルに5倍まで引き上げた
だからロシア国民はプーチンに絶大な支持を寄せている
ナイスジョークw
時給5000円渡すなら中抜き不可能やで
ざま~ケケ中、ざま~小泉ww
半導体コンソーシアムから慶応卒総合職によるコロナ給付金詐欺受給まで
経産省は何か一つでも成功させたことあるのかね?
実際は使わない買い物しているよね。。
桁違いに国費を使うくせに、効果は怪しいもんだよね…
原発マネーも経産省プロジェクトだから誰もツッコまない
2020年 5,048.57
2024年 43,757.82
こういう事ですね。
まずは派遣業を解体して正社員かパートのみにしないと何も始まらないからw
2000年代初頭からの20年間GAFAみたいなIT企業経営者レベルの視点だろ
でも今ってその時代よりもテクノロジーの進化スピードが加速してるから
さらに抽象度の高い本質的なニーズとかまで突き詰めないとダメと思うね
覇権国変わるとか資本主義割とオワコンになるかもレベルで考えとかないと
既存の技術要素の組み合わせでいけるみたいなイーロン方式でも
すぐ新しい技術出てくるような感じになるんじゃね
ここ10年ぐらいでGAFAのうちのどこかが崩壊してもおかしくない
ドルは半分以下になっているが、これはアメリカ国民の資産が実質的に半分以下になったということである。
本当はGDPが上がったのではなく、ドルが下がったのである。
政治家が元経産省の役人やたら多いやん?
足立康史とか丸山穂高とかヤバイ奴も多い
>>100
逆にお前が民間企業で働いてる理由はなんだよ
https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2020/09/1980-1994-usdjpy-chart.png
GAFAMの中でアップルのAだけはイランと思う、ググルとマイクロソフトが強過ぎるw
https://www.globalmacroresearch.org/jp/wp-content/uploads/2020/09/1980-1994-us-nominal-gdp-in-yen-chart.png
15年間何も成長してなどいないのである。
その後アメリカ経済が本当の意味で成長を始めるにはインターネットの隆盛を待たなければならなかった。
円の価格が今より下がったらハードルも下がるし単なる到達可能な数字のマジックよ
日本は30年以上も経済成長無き「横の国」なんて続いてないと思う
ほとんどが失敗か無駄遣いしたってこった
トランプの影響もある
どれだけ人口が減ってどれだけGDPが下がるのか
移民ばかりで日本人は脇に追いやられている
インフレの時代にもすべての値段が上昇するわけではないというのは興味深い事実である。
インフレとは紙幣の価値が下落することであり、すべてのものの値段が上がることである。
しかし株価は下落した。
公務員の楽しい日本
あの国は移民労働者ほぼ全てのインフラが移民が支えてる状況だけど治安が非常に良い
あの厳正な移民管理が日本もできればな
受験勉強しか出来ない人達じゃん
またまた御冗談を
話は違うけど文科省の科学技術基本計画も酷いぞ。
1期5年で30兆円ぐらいつぎ込んで、既に第6次だが
まともな成果報告が無い
経産省の政策が成功してたらエルピーダもジャパンディスプレイも成功してるよ
失策の責任も取らねーじゃねーか
PSE制度も経産省、レジ袋有料化の省令も経産省碌なことしない
役人が口だすと碌なことにならない前例踏襲と書類書きしか能ない連中ですからね
金無くなったらあの手この手で国民から金を毟り取り増税するだけの簡単なお仕事です
ハイパーインフレが始まるんだよ
円安、物価上昇
アベノミクスの果実だぞw
そうだね
文科省も無駄遣いな子
それがポンドであれ、ドルであれ、スイスフランであれ、円であれ、すべての通貨の価値が下がっているということだ。
1971年以来、ドルの価値は98%下がっている。
入るとイエスしか言えなくなるんやで。
だから東大生が官僚やらなくなるんや
自民党と財務省がいる限り日本は成長しない
ジンバブエ級になると公務員給与は10億円ぐらいなるぞ
丸餅じゃなくて月だろ?
絵に描いた餅は無害だが、ムーンショット計画は有害だ。
https://i.imgur.com/OEKjbKU.png
絵に描いた餅なら絵には価値があるんだがなぁ。
無価値な絵なんだよなぁ。落書き以下だわ。
だよなあ、
最近は予算消化もできなくなってるもんな、中抜きして辻褄合わせてる
その頃も月15万とかで暮らさないといけないの?
そんな事ない。
陸自に入ってレンジャー課程に行けばイエスの他に
「レンジャー!」は言えるようになるぞ?
あれも公務員だからな。
兵站を軽視して全滅するのは旧日本軍の頃から変わってねぇな
購買力価平>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GDP
もしも日銀が1000兆円札を1枚発行したら
GDPは1000兆円になるの、関係ないの?
教えて
もっと氷河期世代に罰を与えてやれ
ヤツラは反撃できねーからw
不安でいっぱいの社会だから金を使わない
それだけの話
経済対策はこの一点
ほかの国と同じくドル計算にしてくれないと
賃金は上がってるけど、円安で労働価値は下がってるっていう今の状況を理解せずに喜んでるバカと変わらん
氷河期世代がなかったら、今頃gdp1000兆円なのよ。楽に
自民党
氷河期に政府が1000兆円ばら撒けば
gdp1600兆円なのよ。
マスメディア仕切ってた自民党は
中国漁船などを領海侵犯で煽る事を日々ニュースにしていた思われても普通なフジを含めたNHK既得権益ゴミクズ構造
これからもっともっとGDP減るよ、しかも上がり目が全くない、何故か?それは氷河期世代の1500万人が生活保護になって毎月1人1人に毎月13万円を死ぬまで渡し続けるから(笑)
それは財務省の責任やから自業自得なんよ(笑)
一緒じゃねーかw
公務員が問題見えなくするために
ネットで喚き散らしてるネタ
というのも公務員が書き込む撹乱ネタの定番
此奴等にアカウンタビリティー持たせてレイオフされるシステムを作れば、もう少しまともに考えれるんじゃないか?
何でも電通とパソナに丸投げして中抜きさせるなよ。
怠け者のクズは自民党と責任感のない馬鹿な官僚。
公務員の人数も半分に減らせよ。少しはまともになるよ。
ほとんどAIにプロンプト入れて聞いた方が、まともな回答するんじゃないか?
実際に多い
半導体協定を結んで.この国を終わらせたことは
記憶に新しいのだが?忘れたのか?
世界の46%シェアを誇っていた日本の半導体産業を
壊滅させたのは正に官僚政治そのものなんだが?
お前氷河期?
国のこれからの将来のためにはやく消えてくれ!
氷河期底辺は日本のお荷物なんだよ!
プレステ12 15万9000円
吉牛並盛 1500円
三流会社の駄目役員のプレゼンそのまんまじゃねーかよ!
ジンバブエになる前に、中川昭一氏のように
命懸けで13%押し売りされてる米国債を売り払えよ。
気持ちわるいね。
賃金上昇を超えた物価上昇を推し進めて、購買力をますます奪うつもりだよ。
トランプに気散らされたDSらが、日本の官僚や経団連と組んで、一般人貧困と全体主義や言論ファシズムを推し進めるつもりなんだね。彼ら自身の私服を肥やすために。
牛丼1500円 ラーメン5000円だからな
設備投資そんな出来る訳ないだろ
アホか
なるだろうね
氷河期がおもちゃいっぱい買ったから任天堂やSONYが発展したんだぞ
お前らの娯楽の基礎は氷河期のおかげと自覚しろ
政治家は全員AIの方が良いな。残った公務員もAIの下で働けば良い。警察に消防、海保も同じ。自衛隊だけは人の方が安いから兵器以外のAI化は無しで
初任給60万なら楽勝よw
官僚も1/3だけ残してAIに仕事させろよ
余程、まともな運営ができるだろうよ
公務員の数を1/3に減らしてから出直して来いよ
そ!こそ、ジャンキーのイーロン・マスクみたいなのは
此國には居ないのかねぇ。
ライドシェアも解禁できない国だから技術があっても導入は遅れ、失われた50年になっていると思う
日本人は無意味なことしか出来なくなった
日本がジンバブエの真似しようなんて400年はやいわ
だれか子供家庭庁の責任とれよ
なるわけないじゃん
食べ物は貧乏金持ち関係ないみたいなのの差を無くしたいんだよ
自民党は
今までもやってきたはずなのに
ろくに給料増えないどころか
建築なんかはロボットが入るだろうから
人気は減らすを続けていたら
ろくに人がいなくなっていると言う現状w
これで家賃や医療費別
生活保護は家賃無料医療費無料
支給額10万円
普通に破綻してるでしょ
ベーシックインカムに変えるべき
人事院「へーじゃあ公務員給与いまあげちゃってもいいよね」
官僚「あざーっすw」
ほとんどは地方公務員の落書き
はっきり言ってどうでもいい指標だな
アンタよ あのドルを買えるのか
成長する前に増税して潰す!
結果出してから税金は取らないと
こんなインチキ試算じゃないよね?
「何言ってんだこのクソボケ」て出そう
これを進める購買力泥棒から金をもらって組みする政党は、自民、公明、維新、立憲という大きめの政党だろう。選挙で、注意しよう。
経済産業省はお花畑しかいないのか?財務省と合体しろよ
大体は結果ありきの忖度夢物語だろ
知らんわ
金くれって事か
その頃には物価も超インフレしとるやろ
公務員、医者、ドカタ、ナマポ、AIだけになるわ(笑)
あんな連中なんてどうでも良いんだよ
国産ジェットもどーでもよかった?
分からない
ジェットは上手く行ってるみたいだな
中小企業庁特許庁資源エネルギー庁だけ残して他は消滅で。
このクソゴミ
実に興味深い🙂
一気に変わる
それまで高齢者と子育て世代のために給料の半分以上を出して社会を支え続けなければならない
最低賃金1000が2000になるだけか
シナリオならアホでも書ける
国民側が気づかないといけない
名目と言っている時点で分かるはず
だいたい設備投資で経済が成長し続けるなら金余りの中国の
経済成長が止まるはずが無い
>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選
賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話
メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
コストを無視し、物価上がれば全てよしとする、気狂い経済学者クルーグマンにまだ
沿うつもりの日本政府。
簡単に給料を物価スライドできる官僚天国の経済学だからこそ、官僚はクルーグマンに沿おうとする。いい加減にしろ、官僚主義。
植民地のマヌケな管理人達はお役ご免だ。
一体いつまで投資したら賃金上がるとか言ってるつもりなの?
競争も改革も移民も拒否して、昔ながらのやり方を保守してのんびり金配り共産主義で
賃金が上がるわけないだろ
中国でもアメリカでもサムスンでもTSMCでも成長してるところは
物凄い競争社会だから成長できるんだよ
限界がきて上げざるえない感じかな
DSはトランプ政権の方針に沿って製造業を国内に戻し、AIとロボットで完全自動化された工場であらゆる物を製造するようになり、当然ながら雇用を生まず、AIとロボットは電力を消費するだけで個人消費が増えるわけじゃないから、DS金融資本が儲かるだけで、さらに貧困層と富裕層の格差が拡大する
世界的には資源を持つ富裕国と資源を持たない貧困国との格差が拡大し、安価で豊富な労働力で発展してきた新興国は貧困化していく
日本は少子高齢化でこれからますます労働力が不足し、DSの方針にそって米国製のAIやロボットを導入してであらゆる物を製造するようになるが、AIやロボットは莫大な消費電力を消費してエネルギー資源の無い日本はさらにインフレが悪化するし、AIやロボットは電力しか消費しないから国内消費がさらに落ち込んで、GDPはさらに落ち込んでスタグフレーションが悪化するだけで、日本の経済成長に関しては全く期待できない
サヨクは必死だなww
トランプもDSが1970年代に打ち立てたこのまま地球上に生きている人類の総数が増え続け、しかも資本主義の経済成長によって、その増えた人々がもっと豊かな生活をすれば、ありとあらゆる資源が枯渇し、食料も不足し、人類は滅亡するから、地球人口を5~10億人に圧縮しなければならないという「成長の限界」の方針に沿って、グローバル資本主義を廃止し、スムート=ホーリー法で保護貿易政策をとって世界貿易を萎縮させ世界大恐慌に悪化させたフーヴァー大統領のように、世界大恐慌で世界の経済システムをグレートリセットし、第三次世界大戦を起こし、DSの支配する世界統一政府による共産主義への移行を進めている駒の一人に過ぎない
ラーメン一杯1万円が当たり前になるな
宇宙で食料生成し始めて資源も宇宙デブリから採取して
デブリの残りカス集め固めてコローニー作るんだなと思った
オブラートに包み込むように数行に引き伸ばしつつ遠回しにほのめかす感じでネ
ジンバブ円化して賃金の数値が上がる想定かもしれん
失業率15%くらい行くんか?
投資していない人は人生詰みだな
貯蓄や年金で暮らしている高齢者ばっかりなのに
>40年度に国内投資を現在の約2倍の200兆円に増やす
インフレ率4%前後で振れてんのに年に5%しか増さないって
ちっともやる気が見えないんだけど
米10キロが10万w
自民周囲には有識者なんぞいない
ノーパンしゃぶろうSの群れ
製造も車ばかりはやめて色々やらないとね、国内で消費すれば問題ない
物価はヤバい\(^o^)/
減った賃金を現役労働者に振り分けようって事だと思うがロボットのメンテや電力の方に持っていかれるだけの気が
アメリカと戦争だな
希望だけの数字を目標設定して
それで終わりなわけないよな?
中身がないとかないよな?机上の空論とか
∧__∧
(^ν^* ) アホが夢みとる・・・w
/
トランプ、安倍、習近平みんな認識して(た)る
パヨチンだけ馬鹿だからわかってない
日本の高度経済成長を真似て高レートで固定相場やってなんとか管理変動相場制に移ったがそれでもインチキ
結果日本と中国は経済成長出来た
これ崩れると習近平は核、戦争するより国内の立場無くなるから一番怖がってるだろ
トランプからしたら本丸は中国が儲け出ないレート変更とその効力による産業の米国国内回帰
日米タッグで中国のレート変更で防御力落とす
これだよな
こうなりそうwwww
ほんまやね
光半導体と量子コンピュータ
日本人の開発力を取り戻し頑張って欲しいわ
その時の米の価格は5キロ10000円ではすまない
実際に自国通貨建てでGDP数倍はロシアやトルコで起きてるよ
この無能どもに払う給料って本当無駄だよな
日本の商社
∧∧ バフェット
( =゚-゚)
.(∩∩)
まあアメリカの成功(ITによる異常な生産性の向上)
と失敗(生産の海外移転による中間層の喪失)
みてるから
まあ上手くやるんじゃねーの?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
90年代からのデフレ放置がなければとっくに到達してたか
そろそろ到達してたくらいの数値だな
同じ期間にずっとインフレ当たり前だった海外諸国のGDPは軒並み、
当時から1.5~2.0倍くらいになってるじゃね
アベノミクスは初動は順調だったのに
速攻で消費税増税をかぶせてポテンシャルを抑圧、失速したな
命令で強制的にか?なら今すぐやってみろや
税金も上がる
手取りは減る
アホか
それプラス毎年国債発行を減らし続ける緊縮財政だったからね
第2の矢・機動的な財政出動~と言いながら
景気良く出したのは初年だけで、後は絞ってたな
結果として財政事情は改善したんだっけか
出すもの・払うものを絞ってるんだから当然、受け取りが増えるわけもなく
みんなが安い支払いしかしないなら、みんなが安い収入になる、まさにデフレ状態w
第1の矢・大規模な金融緩和だけはきっちりやったが
金融政策は間接的な作用であり、より直接的な金回りに影響する財政政策を制限、
さらには消費税増税で回収に走ったのだから
そりゃー財政は改善したかもしれないが、世の中の金回りは悪くなるだろと
リフレの原理は一言でいえば世の中の金回りを良くするというもののはずだが
(金回りが良くなるから結果としてインフレ率は上がる、同時に景気も上がってる)
金回りに影響する財政を絞り、増税で回収してるのではそりゃーグダグダになるわと
(だから黒田の任期中、インフレ率は上がらずインタゲ達成にはほど遠かった)
まあ黒田は財務省の出身だし、最優先はインタゲ達成よりも増税実行の方だったかもしれんw
おそらくリフレ実行のバーターとして財政規律の確保(という名目での増税実行)があっただろうな
で、増税はしっかり実行されたから、リフレがグダグダでもあんな余裕綽々だったのではないかとw
ソフトやロボで儲けるのは経営者
労働者の賃金には反映されにくいって先進国みてたら分かるだろ
衰退国の日本にはそもそも縁の薄い話だが
それな
特にコロナショック直前の10%増税は最悪のタイミングで日本経済破壊にトドメ刺した
それに伴う税収の数字だけ上がるマジック
この方向に向かいながら政府は何をやったか?
人工コロナウイルスの変オミクロンも人工の可能性が高く、ウイルス開発とワクチンのマッチポンプを明らかにした宮沢を京大から解雇。
人間を家畜としか思っていない政府の姿勢
トランプ政権がコロナをめぐる不正行為を公開
https://www.whitehouse.gov/lab-leak-true-origins-of-covid-19/
https://ul.h3z.jp/iJuI6LDx.JPG
>リーマンショック級の出来事が起こらなかったことで実施された消費増税でしたが、
>結果的にリーマンショックを超える家計消費の落ち込みを記録しました。
>増税前の9月には、「駆け込み需要のあとにその反動が出るわけだから、
>駆け込みがなければ反動も出てこないだろう」と
>しかし実際には、大きな駆け込みがなかったにもかかわらず、落ち込みはハッキリ
新型コロナの流行がこの直後で、自粛などでの景況悪化のインパクトが大きくて忘れられてるが、
消費税増税自体が何年もずっと景気を下押しすることに変わりはない
まだ5%だった2013年時点で、いま消費税上げたらヤバいという警告はいくつも出ていたが
当局筋はアベノミクス初動の好調さに油断して? 見積もり甘くて楽観視していた
でも5から8に上げたとたん、それまで順調だった景況は一発腰折れ、GDPは2期連続マイナス(当時)
しかもすぐ次には10%が控えてるときたもんだ
これで企業が先行きを楽観できるわけもなく、賃上げも設備投資も控えるに決まってるわな
あの拙速な増税がなかったら、ひとまず順調に上向き続けてただろうに
民間企業投資(実質)、消費税で鈍化
https://ul.h3z.jp/KUb3W1OW.JPG
__ , -- 、
/ `′ \
/ ノ'''^l ヽ
l i /ニニヘNヽ. l カイジくん‥‥‥‥!
| .ル'レ'ニ> r',ニニゝ |
l^「゙(⌒。TニT。⌒)゙丁゙l 増税だよ‥‥‥!
|f|ト .二.イ u ヽ二 ノ|リ| 増税が悪いんだよ‥‥‥
ヾl r一L、_,J --、 lレ′
ハ |⊂ニニニニつ |∧
/ |ヽ , ,一 , , /l ヽ._
../ l `ー──‐'´ | ! ``'
なくなる訳がないやんバカ
むしろ、無能が隅に追いやられる格差社会になるとオモ。
無能に仕事が与えられるかというテーマが社会の主題となり、与えられても低賃金になるような・・・
何で誰も円安インフレで素晴らしい国になったって言わないんだ
あれほど円安インフレにしろって連呼してたのに
ほんとキチガイレベルの馬鹿しかいない
本当に何も考えず適当なことを言ってるアホな企業プレゼンでしかないと
いい加減こういうの止めさせろよ
失敗を繰り返す
ジャパンディスプレイ、クールジャパン、エルピーダ、、、、 今度はラピダスも二の舞。
昭和のDRAMバブルは大蔵省主体だから成功した。
まだ半分以上の地域が千円以下w
今年もトランプのせいにして中小や商工会が反対してくる
人手不足倒産なんていってる限り無理だろ
それよな
詳しく知らないけど、年金の額ってどう決まるん?
物価と比例してるん?
ドル円レートを300円にするだけだよ
安倍晋三も言っていただろ?
コメを始めとする物価が爆上がりで苦しくなっている。
時給を上げても物やサービスの値がもっと上がるから意味ない。
日本がどんどん貧しくなって来ている。
これは高校全入やFラン大の乱造で若年労働力を腐らせていることに起因する。
高卒や大卒の知能レベルが小学校の秀才以下で使い物になっていない。
政府は技能工や現業系の育成にちかっらを入れるべき。
ただ薄いカルピスとさらに薄めただけの話だろ
もういい加減にしろよ
国民年金分は不完全に追従するが、厚生年金分は無理
えー、そうなん
高い厚生年金払ってるのに
景気いい時は、年金と社会保険で月に20万くらい払ってた記憶あるわ
貰う頃に、物価爆上がりしてたら最悪やな
ま、しょうがないんかな?
最低老後資金も1.8倍なんだが
毎月地道にインフレに強い資産を買い増しして資産形成していくか老後も死ぬまで働くかの2択
賃金は上がってます
凄い優秀だよ。あいつら官僚OBになれば、資産最低50億円、時には100億円以上になるんだぜ。そのためにひたすら官僚中は官僚OBのために国民負担率を上げる。絶対に減税はしない。(自分の将来の資産が減るから)
サラリーマンで上場役員までいってもあれは出来ない。個人資産つくる天才だよ。流石、帝大以上の脳味噌。
ウクライナ侵攻が起きて物価が強制的に上がり始めた2022年起点に単純2%成長した計算で老後資金を貯蓄していく計算だったのが
だいたい倍の4%成長戦略とか自殺汁と言われているようだ
国民の9割がオムツ労働不可避だな
何したいのかマジで訳わからん
税金も勝手に上げてるし
金の価値下げてるだけで何も変わってないよ
むしろ悪くなってる。給料はそんな簡単に上がらないからね。
俺は毎年100万ベースで上がってるけど、何の実感もないぞ
普通の家庭ヤバいと思うよ
中国人様に占領された後はこうなるのか
毎年100万のベースアップ
他人の財産権力使って盗んでるだけじゃん。ただの犯罪者だよ
まともな国なら連行されてるね
豊かになるためには、実質賃金を上げるためには
お金儲けするしかないんだよ
日本人でも中国人でもアメリカ人でも、ナニ人でも良いし
寿司でもラーメンでもカジノでも万博でも半導体でも自動車でも農作物でも何でも良いから
世界中の誰かに何かを売ってお金儲けするしか、お金を増やす方法はないんです
当たり前でしょ?
日本もかつてはたくさんいい商品を作って売って儲けたから豊かになったんじゃないですか
アメリカも、最近の中韓も、中東も、豊かになってる国はすべてそうじゃないですか
何も売らずにお金儲けをしてる国なんかないんです
ニートや底辺に限ってGDPがーって言ってるからね
笑っちゃうよねwお前ら何を貢献してんだとw
金儲けしても豊かにはならんぞ。マネーリッチになってもタイムプアーになる。
平均80歳で全ロストするものに時間を費やすのはバカバカしい。
日本は緊縮財政で給与そのまま物価1.5倍
物価が上がらなかった頃は日本の方が良かったがいまは日本苦しい
今のアメリカ南部の最低時給7.25ドル≒日本7.75ドルから
ニューヨークやオーストラリア等の最低時給16ドルに上げても
物価がスライドして年収14万ドル=2000万円でも生活出来ない暮らしが到来するのか
氷河期は全員ホ-ムレス直行だな
2023年4月21日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/245306
政府が2013年6月にまとめた「日本再興戦略」を巡り、1人当たりの名目国民総所得(GNI)を「10年後に150万円以上増やす」とした目標の達成が困難となった。目標額の半分しか届かない見通しで、生産性や賃金が上がらない日本経済の停滞を示す。岸田政権は、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の教訓を生かし、低成長から抜け出す道筋を描けるかが問われている。(近藤統義)
半分達成してるってのも疑わしい。
昔考えたシナリオ精査しないでいいところだけで日本にとっていい感じの予測立てるとかすごい嫌な予感しかしない
政府与党に顔向けできるように色々と操作しまくった情報なんじゃね
日本は給料上げても物価は上がらんよ
ほとんど中国製だし
日経が今日も溶けてんぞ
ざまあ見やがれ
これが底辺無価値の生き様ww
お前、おれより価値のないゴミじゃんwwww
なんで?w
ニートを肯定してる無価値のくせにw
米帝もシナチク製品が蔓延していますが
だからトランプ帝はシナチク製品をパ-ジしてバイアメリカしてんですが
ちなみにハーパインフレ時代のジンバブエでは、ジンバブエ・ドルの価値が下がったために
ジンバブエ・ドル建てのGDPは急上昇して数千京なんて数字になった。
それを指して経済成長しているなんて言う奴はいなかったよ。
それな
日本は無数かつ比較安
暮らしやすさから見れば600兆の3倍の国力があると思うが
国は実質は無視して名目だけ狙ってやがる。
日本批判してるのは日本をめちゃくちゃにしたいロシナチョン系無価値底辺汚物反日パヨクだからね
今まで「市場がデカいしコストも安いから中国に製造を丸ごとマトメちゃわない? 中国から日本が必要な分だけ輸入した方が効率的だろ?」
と産業が空洞化してた分が、マスクにせよ半導体にせよ経済安全保障で国内に戻ってくる分もあるが
GDPを増やす という事にフォーカスすると、かなりコマい話だよ。
>ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させる
て優香「最後は やはり機械では無理。人手に頼る工程は多く残るし、機械より途上国の人件費の方が安い」と中国 タイ ベトナム そしてミャンマー カンボジア インドネシア等からの輸入に切り替わってた衣料 日用品 軽工業品の製造が
人間と殆ど能力差ない AIロボットが担う未来には、様々なリスクや輸送費と保険料 通関コスト 在庫貯蔵コストを考えると 日本に戻ってくる可能性はあるが。
多品種少量生産にもAIロボットは対応得意だろうし、安い夜間電力を使い真夜中に文句も言わず働き続けるし
労災事故リスクも関係なく、労働集約的と言われた造船業なども外国人労働者も最低限で済み 日本に戻ってくるかも。
そういう輸入減による貿易収支の黒字化によりGDPは増えることは期待できる。
2040年にGDPが増える要因としては
・カーボンニュートラル目標や、核融合発電や再生エネ浸透で 化石燃料の輸入激減による貿易収支(交易条件)改善
・武器輸出三原則の撤廃による、兵器・防衛装備品の輸出増。特に海外との共同開発品や委託生産も増える。
・航空・宇宙とか医薬品とか農業とか 日本の「不得意科目」な産業が より国際競争力をつけてきて
またエレクトロニクスや造船とかの かつての「得意科目」の産業も復活し
集中豪雨や一本足打法の自動車への輸出依存が減る。
それにより 輸出競争力ある製品が より多く広く深くなり、特定の経済ショックには強くなる。
・頑固ジジイや既得権益死守な連中が 加齢により死んでいき、駅前で立ち退かない土地 が減り都市再開発や駅前の整備 空き家活用か進み、様々な商業集積が発展しGDPを増やす
・同じく、スマホやキャッシュレスに不慣れな年寄りが加齢により死に、デジタルやマネーの流通速度が上がり 付加価値を上げる
・地質調査 海洋調査の技術がより上がり、日本の国土 領海から天然資源の発見が相次ぎ「黄金の国ジパング」再び
・インバウンド客の刺激により、観光産業の意識改革が進み、余暇も増え国内旅行者も増化する。体験型サービスはITが進んでも需要増。
・デジタルサービスは駄目ダメの国際競争力ない日本だが、それでも日本国内でのサービス需要増を受けて、国内のITソフト産業が生み出す付加価値も一定レベルまでは増えるし、関連企業も勃興する。
・農林水産業もAIやICTとの連携深まるし、陸上養殖や「農産物工場」も増え、地方での付加価値向上になる。
日月した事がない
旧来資源が枯渇して海洋資源が商業ベースでペイできるようになるまで水資源くらいしかない
世界的な天候変化が起きればそれも怪しい
それまで国が保てばいいな
よくある絵に描いた餅
老後1億円必要です
これを理解できない馬鹿が多すぎる
口だけでないなら無能にも程があるだろ
>ソフトウェアやロボットなど省力化投資によって生産性を向上させることで、
これを進めるって事は、今ほど対価労働をする人間がいなくていい社会を目指すって事とイコールだと思うんだけど
もう何10年も“やってる”感を出してるだけで全然効果ない「少子化対策」との方向性の違いを国はどう説明するの?
生活費は毎月100万円
世界中ほとんどの国はインフレが当たり前で、そして経済成長してる
名目GDPも実質GDPも伸びた
それに比べて日本はデフレ期に名目GDPが伸びなかった
(実質GDPは多少伸びた)
で、経済の一般論としてデフレは良くないもの、避けるべきものとされていて
日本は長期のデフレに浸かっていたのをようやく脱却目指してリフレを始めたわけだ
拙速に消費税かぶせてグダグダになったが
で、ずっとデフレで経済低迷してた日本がインフレ経済に回帰しようとするのを
批判・否定する根拠としてなぜかジンバブエなどハイパーインフレを持ち出す人がいるが
世界中ほとんどの国がずっと普通にインフレしており、それで普通に経済成長してきてるわけでね?
長期デフレだった日本にハイパーインフレ懸念を適用する前に
まずは世界中ほとんどの国に対して、ジンバブエを掲げて同じように主張すべきでは?
まあ相手にされないと思うけど
それ以上に物価が爆上がってます
そりゃ円で換算するから高いだろ
外国人から見たら日本のチーズは駄菓子屋みたいな値段なんだろな
GDPがどうであろうと、国民の幸せとは
ほとんど関係ない。
アホな数値指標作って迷走しているだけ。
なろう小説レベルだな
多少のインフレコストを支払ってでもデフレは回避したほうがいい
って日本が証明してしまったからね
まじで長期デフレは国が終わる
だいたい設備投資で経済が成長し続けるなら金余りの中国の
経済成長が止まるはずが無い
>賃金増も実感乏しく 中間層の6割超、生活苦訴え―米大統領選
賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話
メディア・政治家・ネット工作はグルで確信犯
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
金が足りない(政府支出が足らない)からデフレになる
不景気時に緊縮するからデフレになっただけ 自民党が悪い
>金が足りない(政府支出が足らない)からデフレになる
高度経済成長期はデフレだった論だね
1993年以降、いわゆる失われた30年は政府の財政支出が激増してるから好景気で素晴らしいわ
実質賃金は下がり続けてるからね
財政支出は90年以降全然増えてないだろ
どこみてんだ?
2000年以降、支出は災害でもない限りずーーーっと横ばいじゃねーか
高度成長期からバブル期のデフレは酷いね
日本の景気が良くなったのが1990年代半ば以降だってよく分かるわ
1ドル400円のレート?
1ドル400円になれば 工場も戻ってくるからな
120に持っていくらしいが
ラーメン1万円か?w